マイベスト
キッチン用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
キッチン用品おすすめ商品比較サービス

キッチン用品

キッチン用品を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。鍋や包丁・フライパン・カップまで幅広く、キッチン用品に関する商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

定番
キッチン用品のおすすめ人気ランキング

新着
キッチン用品のおすすめ人気ランキング

炊飯鍋・ご飯鍋

炊飯鍋・ご飯鍋

21商品

徹底比較
エールネット | ごはん鍋, 佐治陶器 | 絶品ごはん鍋, 銀峯陶器 | ごはん土鍋 , HARIO | フタがガラスのIH対応ご飯釜雪平 | GIS-200, 和平フレイズ | みのり丈膳 炊飯土鍋 | RB-2857
ピーラー

ピーラー

31商品

徹底比較
マーナ | ピーラー | K806, OXO | Y型ピーラー | 21081, 河淳 | シーモ ステンレスピーラー | 3500625, 貝印 | T型ピーラー | DH3000, 貝印 | ピーラー | DH3341
オイルポット

オイルポット

28商品

徹底比較
高木金属工業 | 耐熱ガラス製活性炭油ろ過ポットW | KWP-GN-W, 高木金属工業 | フッ素コート活性炭油ろ過ポットW | KWP-1.0, アイリスオーヤマ | 活性炭オイルポット | H-OP900, 野田琺瑯 | 1回で800mlろ過できる琺瑯オイルポット ロカポ, ダスキン | 油ろ過器 油っくりん ナイス
パン切り包丁

パン切り包丁

17商品

徹底比較
貝印 | パン切包丁 | AB5167, サンクラフト | せせらぎ パン切り包丁 | MS-001, 貝印 | わかたけ パン切りナイフ | AB-5425, アーネスト | つばめのパンナイフ ミニ | A-78125, 下村工業 | セフティ パン切りナイフ | SFK-04
電子レンジ用調理器具

電子レンジ用調理器具

93商品

マイヤージャパン | 電子レンジ圧力鍋 | MPC-2.3IR, スケーター | 電子レンジ圧力鍋 極み味 | MWP1, アイリスオーヤマ | マイヤー電子レンジ圧力鍋D3 | MRA-2300, 協立化成 | グルメ三昧 | H122-GR, マイヤージャパン | 電子レンジ圧力鍋 | MPC-2.3BK
ご飯冷凍容器

ご飯冷凍容器

21商品

徹底比較
KOKOBI | 冷凍ごはん容器, 山崎実業 | 温まりやすい立つ冷凍ごはん容器 | 1471/1472, パール金属 | 冷凍ごはん容器 | HC-5, クレハ | ごはん冷凍保存容器, ニトリ | ごはん保存容器エアータイト | 8930874

新着
キッチン用品の商品レビュー

コーヒーミル クラシック

Melitta コーヒーミル クラシック

メリタジャパン

手動コーヒーミル

3.90
|

3,480円

メリタジャパンの「Melita コーヒーミル クラシック MJ-0503」は、インテリアとしても空間に馴染むアンティーク調のデザインが印象的。本体は木製のため、水気は避けて使用する必要があります。挽く時間の短さでは、1杯分(15g)のコーヒー豆を挽ききるのに186.4秒かかったため振るわない結果に。滑り止めがついていても本体に安定感がないため、本体を押さえる手にかなり負担がかかる印象でした。最大容量は30gと、2〜3人分の豆を一度に挽ききれるのは魅力。粒度の調節は自由調節式のため、一度挽き目を変えたら再度元の挽き目にするのが難しいといえます。粒度の均一さでは、1杯分(15g)のうち 87.0%(13.05g)の豆を均等に中挽きにできました。しかし微粉の量が多かったためか、淹れたコーヒーには苦味と渋みが強く、試飲したバリスタからは「ボディが強く、終始渋みを感じる」という声が挙がりました。持ち運びやすさでは、1500cm3と幅をとるうえ、本体重量が613.6gと重く振るわない結果に。荷物に入れた場合、かさばるためアウトドアなどの持ち運びには向かない印象です。刃と粉受けは本体から取り外して、手入れが可能。しかし、鉄製の刃と木製の粉受けはどちらも水洗いできないため、不満が残る結果となりました。ブラシも付属していないため必要に応じて自分で用意する必要があり、きれいな状態を維持するのが手間に感じるでしょう。
デュラブルシリーズ フライパン

デュラブル デュラブルシリーズ フライパン

サーモス

フライパン

|

2,750円

サーモス デュラブルシリーズ フライパンは、炒め物や焼き物など、3~4分の調理が素早くできる商品をお探しの人におすすめです。水を入れて沸騰するまでの時間は、約4分37秒。比較した約8割の商品が5分以上かかったなか、沸騰速度が速く、熱伝導性に優れていました。油なしで卵を焼いた検証では、比較した半数近くの商品が、摩耗後に卵がくっつきやすいという結果になったなか、本商品は「食材がくっつかない」という口コミどおり、新品時はもちろん、摩耗後もおおむねくっつかずにはがれました。使い勝手も高評価。柄が手の形に沿うようにくぼんでおり、握りやすい商品です。チャーハンなどの炒め物でも、スムーズに鍋をあおることができ、重宝しそうです。本商品の重さは約880g。比較した全商品の重さの平均は約870gだったため、平均程度です。「重い」という口コミがありましたが、そこまでの扱いにくさは感じないでしょう。「加熱ムラが目立つ」という口コミに反して、大きな熱ムラはありませんでしたが、1分間加熱後にフチまで温まりきらなかったところは、やや気になります。食材がくっつきにくく、スムーズな調理が可能なところは魅力ですが、より熱ムラの少ない商品がよい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
電動ふわふわとろ雪スティックかき氷器

電動ふわふわとろ雪スティックかき氷器

ドウシシャ

かき氷機

4.25
|

3,300円

ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪スティックかき氷器 DHCI-B4は、お酒や食事のワンアクセントに使用したい人におすすめです。比較した商品は据え置きタイプが多かったなか、本品は手に持った状態で氷を削るハンディタイプ。コップや器に直接氷を振りかけやすいのが魅力です。使用できる氷は専用のカップで作ったもののみですが、ジュースやソースを凍らせた氷も使え、アレンジの自由度は高いでしょう。刃の角度を自由に調節でき、細かく削るとある程度ふわふわ感を楽しめる仕上がりに。試食したモニターから「軽やかさがなくギュッとした食感」との指摘がありましたが、「さらっと軽い空気のような食感」などのプラスの声も多数寄せられています。粗く削ると適度にシャリシャリ感も楽しめ、上位商品ほどではないものの、屋台のようなかき氷を好む人にも向いているでしょう。「ボタンを押すだけの簡単操作」と謳うとおりのシンプルな操作も利点です。誤作動を防ぐスイッチ保護機能を搭載しているうえ、外側からは刃に触れにくい設計で安全性にも配慮されています。ただし、氷を入れる側から刃に届く仕様であるため、洗浄する際は注意が必要。「分解しやすく掃除しやすい」との口コミどおり、各パーツを取り外して洗えますが、狭めの内部は付属のお手入れブラシで掃除するのが無難です。コンパクトかつ軽量な本体ですが、「削るのがかなり大変」との口コミどおり、氷を削る際に持ったままボタンを押し続ける必要があるのはネック。加えて、コード付きなので本体を動かせる範囲が限られるのも懸念点です。氷を削るスピードもやや遅く、モニター10人が削り終わるまでのスピードは平均32.03秒。比較した商品には10秒ほどで終わるものもあったのに対し、待ち時間は長めでした。使いたい量だけ料理やお酒にさっと振りかけるなどの使い方ができ、暑い夏場以外の季節にも活用しやすい本商品。料理やお酒のクオリティをワンランク上げたい人にぴったりです。とはいえ、かき氷を作るのにはやや手間や時間がかかります。子どもと一緒にかき氷をたくさん作りたいと考えている人は、ほかの商品をチェックしましょう。<おすすめな人>料理やお酒などのアレンジで使いたい人コンパクトなサイズを重視する人<おすすめできない人>お店のようなかき氷のクオリティを目指す人手軽に使いやすいものがよい人
電動ふわふわとろ雪かき氷器プライム

電動ふわふわとろ雪かき氷器プライム

ドウシシャ

かき氷機

4.41
|

5,376円

ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪かき氷器プライム DTY-B4は、さまざまな食感や味わいのかき氷を楽しみたい人におすすめです。比較した商品には氷以外削れないものもあったのに対し、プリンや冷凍フルーツなどの食材でかき氷を作れるのが大きな魅力。使用できるのは付属の専用製氷カップで作った氷のみですが、「アレンジレシピもあってとても楽しい」との口コミどおり、アレンジ豊かで飽きにくいのがメリットです。実際に氷を削ったモニターから「ボタンを押すだけでとても楽」と、削りやすさの評価も高め。ワンタッチで操作できる電動式で、手間なく氷を削れるのがポイントです。削り終わるまでの時間もかからず、10人の女性モニターが氷を削り終わるまでにかかった時間は平均12.01秒とスピーディでした。比較したほとんどの商品が満足の基準値とした19.9秒に届かなかったなか、本品なら手軽に素早くかき氷が作れます。「ふわふわのかき氷が作れる」との口コミが見られたように、刃を最も細かく削れる角度に調整して削った氷は、エアリー感があるサラサラな仕上がりに。比較したなかには氷の粒が大きめだった商品もありましたが、本品は「粉雪のように細かい氷」「口あたりが軽い」とモニターからおおむね好印象でした。手入れにもあまり手間がかかりません。氷を入れる口が9.8cmと大きめで手を入れやすいうえ、氷ケース・氷押さえが外せて洗いやすい仕様です。スイッチ保護機能付きで、氷が出る側から刃に触れないつくりも利点でしょう。しかし、氷を入れる側からは刃に触れられるのは気がかり。氷を押さえるスパイクも10個と多めなので、氷を入れるときや洗浄の際に刃やスパイクに触れないよう注意が必要です。刃の角度を最も粗く削れる角度に調整した際の仕上がりがいまひとつだったのも惜しい点。シャリシャリというよりザクザクした食感で、「小さな氷のかけらを噛み砕いている感じ」とモニターの満足度は低めでした。手軽にかき氷を作れる商品ですが、屋台で食べるかき氷のようなシャリシャリ感を楽しみたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。<おすすめな人>さまざまなアレンジかき氷を楽しみたい人ワンタッチで作れるものがよい人<おすすめできない人>シャリシャリのかき氷を楽しみたい人自宅の氷を使ってかき氷を作りたい人
GAIA(ガイア)  スターターキット

SodaStream GAIA(ガイア) スターターキット

ソーダストリーム

炭酸水メーカー

4.42
|

7,980円

ソーダストリーム ガイア スターターキットは、強めの炭酸水が作れる炭酸水メーカーを手頃な価格で試してみたい人におすすめです。1万円台(※2025年1月時点・公式サイト参照)と比較したソーダストリームのなかでも安価ながら、実際に作った炭酸の強度は3.49GVと高め。「微炭酸よりも弱い炭酸しかできない」との口コミもありましたが、強炭酸とまではいかないものの比較的強い炭酸水を作れました。炭酸注入後に必要なガス抜きは自動で行われ、本体からボトルを外せばすぐに飲めるのも魅力。比較した商品にはガス抜き作業が必要なものもありましたが、これなら時間も手間もかからないでしょう。シリンダークイックコネクトを採用しており、「セットが簡単」との口コミどおりシリンダーの設置もワンタッチで行えます。メーカーによるシリンダー回収サービスがあるのも便利です。しかし、ボトルの着脱には少々手間がかかりました。比較したなかにはワンタッチでボトルを取りつけられる商品もあったのに対し、こちらは本体に差し込んで回しながら取りつけるタイプ。加えて炭酸は水にしか注入できず、ジュースやお酒には直接使用できません。普段飲むジュースに炭酸を入れたい人や、ビールの炭酸を復活させたい人には不向きです。「普段の水をわずか数秒で炭酸水にできる」と謳うだけあって、しっかりとした炭酸を作れ、シリンダーの交換も簡単な本商品。「自分好みの弱・強炭酸水ができる」との口コミどおり、操作ボタンを押す回数によって好みの強さに調整できるのもうれしいポイントです。しかし、ボトルもワンタッチで着脱できるものがほしい人や、ジュースやお酒に炭酸を入れたい人はほかの商品を検討してみてください。<おすすめな人>強めの炭酸水を作りたい人ガス交換の頻度が低いものがほしい人本体の購入コストを抑えたい人<おすすめできない人>ボトルをワンタッチで着脱できるものがよい人水以外も炭酸にしたい人
Press Sand Maker Mini

recolte Press Sand Maker Mini

ウィナーズ

ホットサンドメーカー

4.29
|

4,400円

レコルト プレスサンドメーカーミニ RPS-3は、サクサク香ばしいミニサイズのホットサンドを作りたい人におすすめです。食パン1枚を折りたたんで作れる商品で、実際に作ったホットサンドはこんがりムラのない焼きあがりでした。試食したモニターからも「耳のサクサク感がよい」と好評。比較した商品には香ばしさが物足りないものもあったなか、カリッとした歯ごたえを楽しめるでしょう。中の具材にしっかり火が通っていたのもよい点。比較した一部の商品で気になった温度ムラは少なく、「熱々でジューシー」「チーズがとろけておいしい」と多くのコメントが寄せられました。「パンの耳がしっかり圧着される」との口コミどおり圧着も強く、具材がはみ出しにくいので子どものおやつにもうってつけです。パンの耳はカット不要で、手軽に作れるのもうれしいポイント。ハンドルロックは2段階で調整できるので、具材によって厚みを変えられてアレンジの幅が広がります。ただし、上位商品にあったようなタイマー機能はなく、ほったらかし調理はできません。自分で時間を計測したり、焦げないように様子を見たりする必要があるのがネックです。プレートが本体と一体化しており、水洗いできないのも難点。はみ出した具材や焦げつきを拭き取ることしかできず、衛生面が気になる人には不向きです。ミニサイズのおいしいホットサンドを作れるのは魅力ですが、タイマー付きで調理しやすいもの・プレートが取り外せるものがほしい人は、ほかの商品を検討してください。<おすすめな人>パン1枚分のミニホットサンドをおいしく作りたい人しっかり圧着された仕上がりを求める人<おすすめできない人>ほったらかし調理がしたい人手入れのしやすさを重視する人

新着
キッチン用品のお役立ちコンテンツ

キッチン用品のマイべマガジン

スーパー最安値のお米がワンランク上のおいしさに!? 秋の新米は「ごはん鍋」でふっくらツヤツヤ化しませんか?
2025.10.06

スーパー最安値のお米がワンランク上のおいしさに!? 秋の新米は「ごはん鍋」でふっくらツヤツヤ化しませんか?

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、 "1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』 。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にべストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。長い猛暑を乗り越えて、やっと訪れた秋。秋鮭やサンマなど、旬のおかずを添えてほかほかのご飯を味わう……秋の至福のひとときですよね。待望の新米をよりおいしく食べるために注目されているアイテムが、「ご飯がめちゃくちゃおいしく炊ける!」と言われる「炊飯鍋・ご飯鍋」。「料理がうまくないと焦げちゃいそう」「芯が残るんじゃない?」と手を出しづらいイメージがあるかもしれませんが、実は「初心者でも簡単においしく炊ける優秀な商品」があるんです。今回は「#食欲の秋」をテーマに、そんな炊飯鍋・ご飯鍋21商品の比較検証で1位になった商品をピックアップします。  丁寧な暮らしに憧れる人だけでなく、「とにかくおいしいご飯が食べたい!」という人も、ぜひチェックしてみてくださいね。本コンテンツの情報は公開時点(2025年10月6日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。 
ニトリ?貝印?急速解凍で時短&おいしさキープ!解凍プレートは“挟んで溶かす”が新常識でした
2025.10.06

ニトリ?貝印?急速解凍で時短&おいしさキープ!解凍プレートは“挟んで溶かす”が新常識でした

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#食欲の秋」をテーマに、マイベストの検証で14商品中1位になった爆速&解凍ムラが少ない「解凍プレート」をピックアップしました!「冷蔵庫でカチカチになった解凍って地味にめんどくさくて……」という人はもちろん、「毎朝、お弁当を冷ます時間がもったいない!」という人もぜひチェックしてみてくださいね。本コンテンツの情報は公開時点(2025年9月30日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
え、レンチンで旨い秋刀魚が焼ける!? グリル掃除から解放する革命的商品「電子レンジ魚焼き」を知って欲しい
2025.09.30

え、レンチンで旨い秋刀魚が焼ける!? グリル掃除から解放する革命的商品「電子レンジ魚焼き」を知って欲しい

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今年は秋の味覚・秋刀魚(さんま)が豊漁で、スーパーへ行くと大ぶりでおいしそうな秋刀魚がお安い!これは、ぜひおいしく焼いて食べたいところですね。ということで、今回は「#食欲の秋」をテーマに、電子レンジ魚焼き17商品の比較検証で1位になった電子レンジでもおいしく魚が焼けちゃう商品をピックアップして紹介します!「魚焼きグリルの掃除が面倒すぎて焼き魚は避けがち」というコンロキャンセル界隈の人なども、ぜひチェックしてみてくださいね。 本コンテンツの情報は公開時点(2025年9月25日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
「ひんやり&ふわふわ」は当たり前!いちごもプリンも“かき氷”にしちゃう、ラドンナの電動かき氷機で自宅が専門店に!?
2025.08.28

「ひんやり&ふわふわ」は当たり前!いちごもプリンも“かき氷”にしちゃう、ラドンナの電動かき氷機で自宅が専門店に!?

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、 "1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』 。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にべストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。 まだまだ続く猛暑を乗り切るためのアイテムの中でも、エンタメ度がひときわ高いのが「かき氷機」。最近では、お店で食べるようなふわふわ食感に仕上がるものや、めちゃくちゃラクに削れる電動ものが主流になってきています。今回は「#暑さ対策」をテーマに、そんなかき氷機23商品の比較検証で1位になった商品をピックアップします。  最後に「意外な食材」を使った、アレンジかき氷にも挑戦したので、親子で楽しくかき氷作りをしたい人や、自宅でちょっと贅沢なスイーツを楽しみたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。本コンテンツの情報は公開時点(2025年8月21日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。 
ニトリ?無印?カインズ?今夏の「麦茶ポット」は“冷蔵庫で横置もOK!”な万能タイプが激推しです【冷水筒14商品比較】
2025.08.05

ニトリ?無印?カインズ?今夏の「麦茶ポット」は“冷蔵庫で横置もOK!”な万能タイプが激推しです【冷水筒14商品比較】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。7月後半からは猛暑が続き、「がぶがぶ飲むので結構飲み物の消費が激しい」「冷蔵庫には常にお茶を作ってある」という人も多いのではないでしょうか?こうした場面で活躍するのが、「麦茶ポット・冷水筒」!今回は「#暑さ対策」をテーマに、麦茶ポット・冷水筒14商品の比較検証で1位になった商品をピックアップして紹介します。夏はお茶を飲む量も増えるので「使いやすい麦茶ポット・冷水筒が知りたい!」と思っている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。 本コンテンツの情報は公開時点(2025年7月28日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
「コメ価格高騰」だからこそ、山崎実業「tower」の米びつを使ってほしい理由がある!ケユカ派、桐タイプ派も必見です
2025.07.22

「コメ価格高騰」だからこそ、山崎実業「tower」の米びつを使ってほしい理由がある!ケユカ派、桐タイプ派も必見です

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#日用品」をテーマに、米びつ15商品の比較検証でみつけた「湿気からしっかりお米を守ってくれる商品」をピックアップしました。以前よりお米の価格も少し落ち着きましたが、あらためて「せっかく買ったお米、おいしく食べたい!」と思っている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。山崎実用の「tower」、無印良品、ニトリ、ダイソーなど注目メーカーも実力は……!? 本コンテンツの情報は公開時点(2025年7月22日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

新着
キッチン用品のfavlist

人気
キッチン用品のおすすめ人気ランキング

ミッフィーのお弁当箱

ミッフィーのお弁当箱

21商品

ディック・ブルーナ・ジャパン | タイトウェア ランチボックス | PM4CA-A, スケーター | ミッフィー 弁当箱 | PAS6AG-A, スケーター | ミッフィー フードランチケース | LFP6-A, ディック・ブルーナ・ジャパン | ミッフィー 弁当箱3点セット | SRS3SAG-A, スケーター | ミッフィー ラク軽弁当箱 | XPM4_548505
子ども用お弁当箱

子ども用お弁当箱

65商品

スケーター | 弁当箱 | PFLW4AG, 山崎実業 | バルブ付き密閉ランチボックス | 4824, スケーター | ふんわり盛れる アルミ弁当箱 | AFT6B, スケーター | 弁当箱 | PFLW9AG-A, スケーター | 2段 ふわっと 弁当箱 | 57342-2-KCPFLW9AG
急須

急須

181商品

一久 | 備前風急須 | 585-15, 一久 | 美濃焼 急須, きつさこ | 湯キレ急須, きつさこ | 味がまろやかになる急須 常滑焼 朱泥カラー, マルヨシ陶器 | 平形急須 ようがん | B7436
キプロスターのフライパン

キプロスターのフライパン

5商品

安吉 | 業務用アルミフライパン | A25, 安吉 | 業務用アルミフライパン 25cm | T25, 安吉 | 業務用アルミフライパン, 安吉 | 業務用アルミフライパン 20cm | T20, 安吉 | 業務用ステンレスフライパン
チタン包丁

チタン包丁

9商品

スミカマ | チタンコーティング 剣型包丁, スミカマ | 霞KASUMI チタンコーティング 三徳包丁 | 22018/B, カクセー | チタンコーティング万能包丁 | NKT-01, スミカマ | チタンコーティング 小包丁, グループセブジャパン | フレッシュキッチン サントクナイフ | K13401

人気
キッチン用品の商品レビュー

レンジメートプロ

レンジメートプロ

MUK

電子レンジ魚焼き

4.62
|

9,900円

MUK レンジメートプロは、焼き魚を手軽においしく作りたい人におすすめです。実際に魚を焼いてみると、皮はパリッと香ばしく、身は噛むとじゅわっと旨味が広がるジューシーな仕上がりに。試食したモニターからも「生臭さはなく食が進む」「お店で出てくるような本格的な食感」と絶賛されました。「焼き目がつかない」との口コミに反して食欲をそそる焼き目がつき、比較したなかでもトップクラスの完成度です。説明書には調理の目安時間や工程が詳しく書かれており、表記どおりの5分以内で理想的な焼き上がりになりました。完成まで7~9分かかる商品もあったのに対し、時短調理が望めますよ。調理後の持ち手の温度は42.8℃とそこまで熱くなく、比較したなかで唯一ミトンを使わず素手で取り出せたのもポイント。重量の実測値は約835gと重めなものの、とくに使いづらさにはつながらないでしょう。お手入れもいたって簡単です。食洗機には対応していないものの、フッ素コーディングされたプレートは焦げつきにくく、汚れもスムーズに落とせます。ただし、丸洗いはできないので底の部分は水に浸さないよう注意してくださいね。焼く以外に、蒸す・焼く・煮る・茹でる・温め直すといった幅広い調理に対応している点も魅力。比較したほとんどの商品と同じく直火やオーブンには対応していませんが、レンジだけでさまざまなメニューを作れます。付属のレシピブックには40品を超える多彩なメニューが掲載されているので、献立のバリエーションが広がるでしょう。価格は9,000~12,000円台(※2024年8月時点)と比較した商品のなかではやや高価ですが、できあがった焼き魚のおいしさは特筆ものでした。手間をかけずにおいしい焼き魚を作りたい人は、ぜひ検討してくださいね。
レミパンプラス

レミパンプラス

和平フレイズ

深型フライパン

|

13,200円

和平フレイズ レミパン プラス ホワイトは、すべての検証項目で高得点を獲得しました。とてもバランスが取れたアイテムで、これ1つ持っておけばさまざまな料理に役立ちます。また、実際に使ってみると、油を引かなくても食材がくっつきませんでした。しっかりと深さがあり、3〜4人分のカレーなどをつくれます。全体にまんべんなく熱が届き、大きな熱ムラがないのもよい点。すばやく温まるため、時短料理にこだわりたい人にもぴったりです。自信を持っておすすめできる商品なので、ぜひ購入してみてくださいね。
TERRA(テラ) スターターキット

SodaStream TERRA(テラ) スターターキット

ソーダストリーム

炭酸水メーカー

4.60
|

14,850円

ソーダストリーム テラは、強炭酸が好きなすべての人におすすめです。実際に炭酸水を作って炭酸の強さを計測すると3.72GV(ガスボリューム)を記録。比較したなかには2.5GV程度と炭酸が弱めの商品もあったのに対し、市販の炭酸水を超えるレベルの強炭酸水が作れました。「炭酸が弱い」との口コミを払拭したといえます。操作も楽ちんです。比較したほかの商品のようにボトルを回さなくても、差し込んで後方に押せばセット完了。「ボトルの取りつけがワンタッチで簡単」との口コミにも納得でした。ガス抜きは自動なうえ、ガス交換も本体が自立したままスムーズに行えます。手動ボタンを押す回数で炭酸濃度を変えられるため、好みの炭酸水を作れますよ。処理も簡単です。炭酸ガスのタイプはシリンダー式なので、1回使い切りのカートリッジ式の商品と比べてガス交換の頻度を減らせます。ただし、シリンダーは家庭ゴミとしては処理できません。使い終わったら回収サービスを利用しましょう。水以外には使えないため、炭酸ドリンクを作るには専用のシロップが必要ですが、水を炭酸にできればとよいという人には問題ないでしょう。強炭酸を自宅で手軽に作れて操作性にも優れた商品なので、炭酸水メーカー選びで迷ったときはぜひ購入を検討してみてくださいね。
スーパー鉄 フライパン

ビタクラフト スーパー鉄 フライパン

ビタクラフトジャパン

鉄フライパン

4.21
|

8,170円

ビタクラフトジャパン スーパー鉄 フライパンは、日常的に使いやすいアイテムです。重量は990gと、比較した全商品の平均1,051g(※執筆時点)を下回り、片手でも扱えるほど軽量。取っ手もほどよい太さで丸みがあり、手になじみました。「重く感じる」との口コミに反し、食材を炒めたりあおったりといった調理を手軽に楽しめるでしょう。スタイリッシュなデザインなのも魅力。独自の窒化4層加工が施されたステンレス素材で、おしゃれな調理器具をそろえたい人にぴったりです。ただし取っ手もステンレス製なので、長時間加熱すると熱くなります。実際に20分ほど使用した際には熱くならなかったものの、念のため鍋つかみなどを用意しておくとよいでしょう。使いはじめの空焼きは不要で、油ならしをするだけで使えます。油大さじ3~4杯をフライパンに入れて、弱火で約3分(IHは300~400Wで約2分)加熱。火を止めて油を移したら、残った油をキッチンペーパーでなじませて完了です。火加減は中火までと推奨されているので、強火にならないよう注意してくださいね。比較した商品も大半がこちらと同じく、空焼き不要・油ならしのみ必要でした。しかし上位には、空焼き・油ならしのどちらも不要で、そのまま使いはじめられる商品もあります。使う前の手間を少しでも省きたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
絶品レンジでパスタ

絶品レンジでパスタ

エビス

電子レンジパスタ調理器

4.26
|

496円

エビス 絶品レンジでパスタは、湯切りの手間がないのは魅力ですが、調理前にお湯の準備が必要な点はネックです。比較した商品の多くは水からの調理が可能だったことをふまえると、鍋での調理と同じくらいの手間がかかります。パスタの仕上がりもよいとはいえません。実際に茹であがったパスタは芯が残っており、試食したモニターからは「アルデンテより硬い」との指摘が。慣れるまではおいしく茹で上げるのが難しいでしょう。容器はスクエア型のためソースと混ぜにくく、皿の代わりにするには見た目のズボラ感が気になりました。一方で、調理時間が短く済むのは利点です。比較したなかではパスタの茹で時間にプラス5分ほどの加熱が必要な商品が多かったのに対し、調理は1人前のお湯を沸かす時間の3分30秒+パスタの茹で時間分の加熱をするだけで済みます。「吹きこぼれる」との口コミ反して、電子レンジでの加熱中に吹きこぼれはみられませんでした。容器には調理をしやすくする工夫がみられます。フタの中央にある穴では、1人前のパスタの計量は可能です。パスタの茹で時間ごとの湯量も書かれており、説明書をみなくとも手軽に使えました。左右の短辺には持ち手がついているうえに調理後の本体は熱くなりすぎないため、取り出す際にやけどをするリスクは少ないでしょう。調理時間の短さや茹で汁でパスタをコーティングするなど容器の工夫はよい点ですが、上位商品にはより手軽に鍋で茹でたようなもっちり食感のパスタに仕上がるものもありました。おいしさや調理の簡単さにこだわる人は、ほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめの人>調理を時短したい人やけどの心配なく使いたい人<おすすめではない人>もちもち食感のおいしいパスタを食べたい人手軽に使えるものがほしい人

人気
キッチン用品のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.