マイベスト
水切りラックおすすめ商品比較サービス
マイベスト
水切りラックおすすめ商品比較サービス

水切りラック

水切りラックを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。水切りラックに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

新着
水切りラックのおすすめ人気ランキング

水切りラック

水切りラック

14商品

徹底比較
サインキングダム | サインキングダム 水切りラック, アール | 伸縮式2段水切りラック | SRN-552, ニトリ | 水切りWコート | 8988121 , ビーワーススタイル | 流れるつっぱり水切りラック | sb-130004, IKEA | 水切り
ステンレスの水切りラック

ステンレスの水切りラック

8商品

徹底比較
サインキングダム | サインキングダム 水切りラック, ビーワーススタイル | 流れるつっぱり水切りラック | sb-130004, ニトリ | シンクに渡せる伸縮ステンレス 水切り | SUS-1SW, アイリスオーヤマ | ステンレス水切り スリム | SSDD-1S, 良品計画 | ステンレス シンクバスケット スライド式
大容量の水切りかご

大容量の水切りかご

178商品

キングジム | くるくるスッキリラック, アイリスオーヤマ | ステンレス水切り | SSDD-2M, SVOHZAV | 水切りラック, SVOHZAV | 水切りラック, SVOHZAV | 水切りラック
2段の水切りラック

2段の水切りラック

25商品

アイリスオーヤマ | ステンレス水切り | SSDD-2M, アイリスプラザ | 水切りラック, SVOHZAV | 水切りラック, MAJALiS | 水切りラック, MAJALiS | 水切りラック
シンク上水切りラック

シンク上水切りラック

32商品

mugenbo | 水切りラック | mgo-036, MERRYBOX | 水切りラック, 佐藤製作所 | 水切りラック, SIUSA | 水切りラック | SUS059-B, 佐藤製作所 | 水切りラック

新着
水切りラックの商品レビュー

手前がすっきり伸長式シンク上水切り 1段

手前がすっきり伸長式シンク上水切り 1段

DINOS CORPORATION

水切りラック

4.11
|

18,900円

ディノス 手前がすっきり伸長式シンク上水切り 1段は、水切りラックをお探しのすべての人におすすめです。バスケットが2つ付属する大容量サイズながら、設置時の圧迫感はほぼなし。比較した同じシンク上に設置するタイプの商品にはキッチンが狭く感じるものがあったなか、ワイヤーの本数が少なくすっきり見えました。実際に3〜4人分の食器や小鍋を収納したところ、モニター5人全員が「置きやすい」とコメント。比較したほかの商品には置く場所に迷うものがあったのに対し、バスケットは適度な高さとスペースで食器を重ねず置けました。カトラリーケース・まな板ホルダー・包丁立てなど付属パーツも豊富で、アイテムごとに整理整頓できるのも魅力です。口コミには「食器を置く際にガタつく」との指摘がみられましたが、実際に食器を収納したモニター5人中4人から「安定している」との声が。触れると少し揺れるものの、脚の裏面に滑り止めがあり大きなぐらつきはみられません。モニターからも「滑り止めがあるため、足元はぐらつかなかった」と好評でした。手入れにもそこまで手間はかからず。比較した排水時に本体ごと動かさなければならない商品と並ぶと、食器を置いたままトレーだけを着脱できるのが便利です。トレーのサイズは小さめで、モニターからも「すぐに水を捨てられる」「トレーの排水ともに簡単」との声が寄せられました。食器をたっぷり収納できるうえ圧迫感があまりなく、キッチンのきれいな見た目をキープできます。シンク上に設置するタイプで、シンク内や調理台を広く使えるのもメリット。水切りラック選びで迷ったら、ぜひ購入を検討してみてください。
ステンレスバスケット

無印良品 ステンレスバスケット

良品計画

水切りラック

|

2,990円

無印良品 ステンレスバスケット 15822140は、大皿や平皿をよく使う食器量が多い家庭におすすめです。実際に使用したモニターは「ワイヤーがしっかりしていて皿を立てやすい」とコメント。平皿も引っ掛けて置けるので、比較したラック内に立てかけるだけの商品と比べて倒れる心配が少ないのがメリットです。幅は約44cmとマグカップを3つ並べられるほどの広さがあり、収納力も申し分なし。据え置きタイプのため狭いキッチンに設置するのは難しいものの、高さがないぶん圧迫感はでにくいといえます。デザインがシンプルなので、存在感が強すぎないのも魅力です。安定感の高さも見逃せません。足がしっかりしているうえグラつきにくい1段式で、洗った食器を次から次へと置けました。比較した2段式の商品には不安定なものがあったことを思うと、洗い物をスピーディに済ませられるでしょう。一方で、排水の手間がかかるのはデメリット。別売りの排水トレーは傾斜がついているものの、あまり水が流れず自分で捨てる必要がありました。水垢をできるだけ予防したい人は、手入れしやすいほかの商品をチェックしてみてください。
スリムスリーウェイ 水切りワイヤーバスケット 2段

tower スリムスリーウェイ 水切りワイヤーバスケット 2段

山崎実業

水切りラック

|

8,910円

山崎実業 スリムスリーウェイ 水切りワイヤーバスケット 2段は、食器を置いたときの安定感にこだわる人におすすめです。実際に使った5人のモニター全員が、「かなり安定している」「つくりが頑丈」と安定性の高さを評価。比較したほかの商品のなかにはグラつきが気になるものがあったのに対し、骨組みがかなりしっかりしている印象を受けました。洗った食器を整理しながら乾かせるのも魅力。カトラリーポケットや、小皿などを置くのに便利なカトラリートレーが付属していました。上段・下段の両方を使ってより多くの食器を置いたり、下段を外して収納スペースにしたりと、幅広い使い方に対応しているのも便利です。一方で、モニターからは「大きな食器は置きづらい」という声も。カゴの幅が狭く、ボウルやどんぶりなどの大きな食器を置くのにはやや不向きです。高さがあるので、壁面に設置しないとやや圧迫感がでる点も惜しいポイントでした。上段・下段の両方を使用した際に、上段の水が下段に落ちて食器が濡れる点も気がかりです。排水用の溝がついた受け皿は、「水はけが悪い」という口コミどおりの結果だったため、自分でこまめに処理する必要があるでしょう。比較した2段型の水切りラックのなかではスリムなので、スペースの確保ができれば家事の邪魔になりにくいでしょう。とはいえサイズが大きな食器の出番が多い人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
アルデオ 水切りバスケット タテ置き

アルデオ 水切りバスケット タテ置き

パール金属

水切りラック

|

1,800円

アルデオ 水切りバスケット タテ置き HB-4594は、手入れがしやすい据え置きタイプがほしい人におすすめです。水はけのしやすさを謳った傾斜つきのトレーにはやや水が溜まりがちだったものの、シンプルなデザインでお手入れは簡単。比較した商品には1kgを超えるものも多かったなか0.78kgと軽量のため、持ち上げながらの掃除も楽ですよ。据え置きタイプに加えダークカラーのため、シンク内タイプと比べてある程度の存在感はあります。しかし、ワイヤーの本数が少なくすっきりしており、大きな圧迫感はありません。「大きさがちょうどよい」という口コミもあり、広いスペースのあるキッチンであれば、気にならずに置けそうです。カトラリーポケットもあり、こまごましたものもまとめやすいでしょう。一方、「カゴがズレる」という口コミどおり、水受けトレーとカゴがフィットせず動いてしまい、安定感の評価は伸び悩む結果に。実際に使用したモニターからは「食器が中で滑る」との指摘もあがっています。比較した据え置きタイプの上位商品は安定感のあるものが多かったものの、同タイプながらも安定感が不十分なところがネックです。シンプルかつすっきりしたデザインで、3~4人分の食器を収納できるのは魅力ですが、より安定感のある商品をお探しの人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
水切りかごバスケット 2段スリム

水切りかごバスケット 2段スリム

パール金属

水切りラック

|

5,671円

パール金属の水切りかごバスケット 2段スリム AZ-5514は、洗い物のストレスを軽減したい人におすすめです。特筆すべきは、吸水力のある珪藻土トレーを採用している点。比較した同じ据え置きタイプの商品には、水受けトレーから手動での排水が必要なものが多めでした。本品は洗ったあとの手入れに手間がかからないのが魅力です。実際に使ったモニター5人からも、「水滴が滴らないのがよい」「手入れの負担が少ない」と好評。ただ口コミで指摘されていたように、珪藻土の吸水スピードはそこまで早くないため、食器の水をしっかり切ってから置くようにしましょう。口コミに反して収納力も十分で、モニター5人のうち4人が「食器を入れやすい」と回答。実際に洗い物をすると、置き場所に悩むことなく食器を入れられました。ただし上段・下段の間はやや狭いため、20cmを超える大きな食器は上段に置いたほうが出し入れしやすいですよ。食器をたくさん置いてもぐらつかず、本体の安定感も優秀です。比較したほかの商品には食器を置くときに不安定さが気になるものがあったなか、水切りカゴ内で食器を移動させても揺れませんでした。カトラリーポケット・まな板スタンドが付属しているのもうれしいポイントです。2段式の据え置きタイプながら、圧迫感がないのも高評価。サイズは幅35×奥行22×高さ40cmと大きすぎず、調理時の邪魔にもなりません。とはいえ上位商品には、より食器を置きやすくコンパクトなものも。使いやすさにこだわるなら、ほかの商品もチェックしてみてください。
つっぱり水切りラック

つっぱり水切りラック

佐藤製作所

水切りラック

|

10,999円

水切りラック シンク上 ステンレス 燕三条は、省スペースで設置できるすっきりしたデザインが好みの人におすすめです。比較した同じ突っ張りタイプの商品には、カゴがシンクにはみ出るものもありましたが、本品はカゴの手前側が低く設計されています。ワイヤーやフレームも細く、圧迫感なく置けました。デッドスペースをうまく活用できますよ。本体の安定感も十分で、実際に使用したモニター5人全員が高評価をつけました。比較したほかの商品には食器を置くたびにぐらつきが気になるものもあったなか、重い食器を置いても安定していたのが利点。モニターからは「大きな食器も置きやすい」との声があり、本体が倒れる心配も少ないでしょう。手入れにもそれほど手間はかかりません。口コミどおりトレーの水を手動で捨てる必要はあるものの、取り外ししやすくスムーズに排水できました。モニターからは「毎日の手入れは楽そう」との声も。移動しにくい突っ張りタイプで周囲の掃除はしにくいですが、本体の手入れは簡単に済ませられます。食器の置きやすさはまずまずの評価です。カゴは大きめで収納力が高く、3〜4人分の食器を入れられました。しかし「食器を立てて置けない」との口コミどおり、平皿を立てたり重ねたりすると倒れやすいのが気になります。大きな食器や鍋は、置き方を工夫する必要があるでしょう。カトラリーポケットがないのも惜しいところ。箸など小物類の置き場所に少し困りました。シンプルな形状で圧迫感なく設置できるのは魅力ですが、上位商品には付属パーツが豊富でアイテムごとに整理しやすいものも。食器の置きやすさにこだわる人は、ほかの商品もチェックしてみてください。

水切りラックのマイべマガジン

ニトリ?無印?水切りラックは「伸縮式」だけじゃ物足りない。「自動排水&据え置き」こそが、ごちゃごちゃシンクの救世主です【14商品比較】
2025.04.14

ニトリ?無印?水切りラックは「伸縮式」だけじゃ物足りない。「自動排水&据え置き」こそが、ごちゃごちゃシンクの救世主です【14商品比較】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#新生活」をテーマに、水切りラック14商品の比較検証で1位になった商品をピックアップ。洗い終わったお皿をたっぷり載せられて、ぐらつかない!おまけに清潔も保ちやすいという、まさにシンクの救世主。要注目ですよ!本コンテンツの情報は公開時点(2025年4月10日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

人気
水切りラックのおすすめ人気ランキング

大容量の水切りかご

大容量の水切りかご

178商品

キングジム | くるくるスッキリラック, アイリスオーヤマ | ステンレス水切り | SSDD-2M, SVOHZAV | 水切りラック, SVOHZAV | 水切りラック, SVOHZAV | 水切りラック
シンク内水切りかご

シンク内水切りかご

51商品

キングジム | くるくるスッキリラック, SVOHZAV | 水切りラック, 山崎実業 | 伸縮水切りワイヤーバスケット タワー | 3492, ママ倉 | 水切りラックシンク調理台, アール | 水切りラック | JIN-603-CDN
折りたたみ式水切りラック

折りたたみ式水切りラック

63商品

キングジム | くるくるスッキリラック, SVOHZAV | 水切りラック, レック | たためるシンクスライドラック | K00101, レック | たためる シンクコーナーラック | K00102, 山崎実業 | 折り畳み水切りラック | 7835
シンク上水切りラック

シンク上水切りラック

32商品

mugenbo | 水切りラック | mgo-036, MERRYBOX | 水切りラック, 佐藤製作所 | 水切りラック, SIUSA | 水切りラック | SUS059-B, 佐藤製作所 | 水切りラック
伸縮式水切りかご

伸縮式水切りかご

106商品

SVOHZAV | 水切りラック, SVOHZAV | 水切りラック, レック | たためるシンクスライドラック | K00101, 山崎実業 | 伸縮水切りラック タワー | 2873, 山崎実業 | 伸縮シンク上水切りバスケット | 4243
おしゃれな水切りラック・かご

おしゃれな水切りラック・かご

30商品

mugenbo | 水切りラック | mgo-036, レック | マルチ水切り | K00406, BDUN | 水切りラック, ママ倉 | 水切りラック , OXO | 伸縮式ディッシュラック

人気
水切りラックの商品レビュー

KAWAKI 水切りラック スライドタイプ

KAWAKI 水切りラック スライドタイプ

ビーワーススタイル

水切りラック

|

12,999円

KAWAKIの水切りラック スライドタイプは、食器量やスペースに合わせてサイズを変えたい人におすすめです。伸縮可能なスライド式で、奥行きを20.0〜27.5cmまで調整できます。水切りトレーには、珪藻土と同じ性質を持ち、吸水力・速乾性に優れたモイストレイを使用。モニターからは「排水の手間がかからない」「ステンレス製で汚れにくい」など、比較したほかの商品よりも手入れの楽さが光りました。モイスの汚れが目立ってきたときは、付属のサンドペーパーで表面を削りましょう。グラスホルダー・箸立てが付属し、収納力も高めです。ただし、平皿は立てにくく、無駄な空間ができやすいのは惜しいところ。スライドを伸ばすほど安定感が落ちやすいのも気になります。圧迫感はありませんが、約56cmの幅を取るためキッチンの広さによっては家事の邪魔になる可能性も。十分な調理スペースがあり、長く使い続けたい人は選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。
ラバーゼ NEW 水切りかご3点セット

la base ラバーゼ NEW 水切りかご3点セット

和平フレイズ

水切りラック

|

15,295円

和平フレイズのラバーゼ NEW 水切りかご3点セット DLM-8690は、広さがあって安定して使えるものをお探しの人におすすめです。頑丈なステンレス製かつ脚部が短く、口コミに反してどっしりと安定感がありました。比較したほかの商品には重い食器を置くと揺れるものもありましたが、食器をたくさんのせてもぐらつきません。仕切りのないシンプルな形状で、茶碗・マグカップを並べて置きやすいのも利点。実際に使ったモニターからも「迷わず食器を置けた」「スペースが広めで入れやすい」と好評でした。横型のカトラリーポケットの使い心地は好みが分かれたものの、小物類をきれいに整理できますよ。設置時に圧迫感がないのもメリットです。比較した同じ据え置きタイプの商品には幅50cm・高さ30cm以上と大きなものもありましたが、本品は幅45×奥行30×高さ14cmとスリム。ただしある程度の設置スペースは必要になるため、キッチンに収まるか事前に確認しておきましょう。手入れにも手間はかかりません。口コミにて指摘されたように水切りトレーは傾斜がゆるめで水が流れにくいものの、トレーの着脱自体は簡単です。食器洗い後にトレー内の水を捨てて軽く拭き取れば、水垢が付着する心配も少ないといえます。安定感があるうえに収納スペースが広く、食器が多い家庭にもおすすめですよ。とはいえ、上位商品にはグラススタンド・包丁ホルダーなど便利な付属パーツがついたものもありました。アイテムごとに整理整頓しながら置きたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
水切りかごバスケット 2段スリム

水切りかごバスケット 2段スリム

パール金属

水切りラック

|

5,671円

パール金属の水切りかごバスケット 2段スリム AZ-5514は、洗い物のストレスを軽減したい人におすすめです。特筆すべきは、吸水力のある珪藻土トレーを採用している点。比較した同じ据え置きタイプの商品には、水受けトレーから手動での排水が必要なものが多めでした。本品は洗ったあとの手入れに手間がかからないのが魅力です。実際に使ったモニター5人からも、「水滴が滴らないのがよい」「手入れの負担が少ない」と好評。ただ口コミで指摘されていたように、珪藻土の吸水スピードはそこまで早くないため、食器の水をしっかり切ってから置くようにしましょう。口コミに反して収納力も十分で、モニター5人のうち4人が「食器を入れやすい」と回答。実際に洗い物をすると、置き場所に悩むことなく食器を入れられました。ただし上段・下段の間はやや狭いため、20cmを超える大きな食器は上段に置いたほうが出し入れしやすいですよ。食器をたくさん置いてもぐらつかず、本体の安定感も優秀です。比較したほかの商品には食器を置くときに不安定さが気になるものがあったなか、水切りカゴ内で食器を移動させても揺れませんでした。カトラリーポケット・まな板スタンドが付属しているのもうれしいポイントです。2段式の据え置きタイプながら、圧迫感がないのも高評価。サイズは幅35×奥行22×高さ40cmと大きすぎず、調理時の邪魔にもなりません。とはいえ上位商品には、より食器を置きやすくコンパクトなものも。使いやすさにこだわるなら、ほかの商品もチェックしてみてください。
ステンレス製 スリム水切りバスケット

TOPVALU HOME COORDY ステンレス製 スリム水切りバスケット

イオントップバリュ

水切りラック

|

1,958円

結論からいうとトップバリュ ステンレス製 スリム水切りバスケットは、シンク横に置いて使いたい人におすすめです。日常的に水切りラックを活用しているmybestのモニター5人が設置状況を確認した検証では、全員が「圧迫感はない」と回答し、コンパクトさが人気を集めました。実際に使ってみると、4人分の食器が問題なく置け、容量も十分。2人分ほどでいっぱいになる商品もあったなか、「サイズのわりにはたくさん置ける」という声も出ました。シンプルなつくりながら、平皿が自立するディッシュスタンドもあり、「どこに何を置くべきかわかりやすい」という意見も。かごには滑り止めがついておりぐらつかず、安定感も高めです。ただしカトラリーポケットはないので、箸やフォークの平置きするのが気になる場合は、別に置き場所を作るとよいでしょう。執筆時点の価格は税込1,958円(公式サイト参照)と、比較内でも安めですよ。一方、「自動的に排水されない」という口コミのとおり、水を捨てるときにかごを持ち上げる必要があります。毎回やや手間がかかるため、手入れを楽にしたい人はほかの商品も検討してみてはいかがでしょうか。
スライド水切り

アイリスプラザ スライド水切り

アイリスオーヤマ

水切りラック

|

2,109円

結論からいうとアイリスオーヤマのステンレス水切り 1段 スリム SSDD-1Sは、一人暮らしの人におすすめです。圧迫感のないコンパクトサイズながら、単身世帯なら十分な収納力があります。ディッシュスタンドやカトラリーポケットの付属など、仕分けて置けるのも便利です。シンクの左右どちらにも置けるなど、設置場所も選びません。また「がたつく」という口コミに反して安定感もありました。ただし、高さがない分、上に積み上げすぎるのには注意してくださいね。排水は自動でシンクに流れ落ち、トレーの着脱も引っ張り出すだけと簡単です。少し水が残ったり、トレーが平皿に引っかかることがあるとはいえ、手動排水の商品と比べて手入れの手間がかかりません。シンプルな1段タイプながら、あると便利な機能をしっかりと備えています。価格も税込1,990円(記事執筆時点・公式サイト参照)と比較したなかでは手頃なので、気になる人はぜひ購入してみてください。
水切りラック シンク上

水切りラック シンク上

Houseraku

水切りラック

|

7,999円

今回検証したHouserakuのシンク上水切りラックは、洗い物をすっきり片付けたい人におすすめです。ラックには仕切りが多く、整理しながら洗い物を進められます。しっかりした骨組み・脚部の吸盤により、重い食器を置いても安定感がありました。また手入れの面では、トレーがないタイプのため、排水に手間がかかりません。付属パーツの着脱もしやすく、水垢が溜まっても簡単に掃除できます。ただし、設置した際にやや圧迫感があったのは惜しいところ。シンク側に張り出した形状のため、ある程度の設置スペースが必要になります。一方で、キッチンペーパーホルダーなど、ラック以外の機能が豊富な点は魅力的。キッチン周りのアイテムをまとめて収納できます。食器類を効率よく収納できるので、多機能な水切りラックをお探しの人はぜひ購入を検討してみてください。