マイベスト
フライパンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
フライパンおすすめ商品比較サービス

フライパン

フライパンを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。フライパンに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

メーカーから探す

新着
フライパンのおすすめ人気ランキング

フライパンセット

フライパンセット

11商品

徹底比較
ドウシシャ | フライパンセット | EIST7IV2, パール金属 | クックウェアセット5点 | AZ-5612, CAROTE | フライパン 鍋 5点セット, アイリスオーヤマ | フライパンセット | NTF-SEI5, FERLORD | フライパンセット
卵焼き器・卵焼きフライパン

卵焼き器・卵焼きフライパン

23商品

徹底比較
グループセブジャパン | エッグロースター | B55918, サーモス | 玉子焼きフライパン | KFH-013E SMB, カローテ | 卵焼きフライパン, ニトリ | IH・ガス火 取っ手が取れる 軽くて扱いやすい玉子焼き | 8942296, 貝印 | たまご1個で玉子焼き | DY5501
鉄フライパン

鉄フライパン

35商品

徹底比較
ビーワーススタイル | 目玉焼きがおいしく焼ける鉄のフライパン | SM-395004, ニトリ | IH・ガス火 鉄フライパン | 8943613, 藤田金属 | SWING PAN, 藤田金属 | 使いやすい鉄フライパン, 双葉工業 | オムレツパン | FSK-004
フライパン

フライパン

26商品

徹底比較
ホクアハウスウエア | 極ふかみ, ワイ・ヨット | メイフラワー フライパン | CC001898-001, マクロス | マーブルコートフライパン | MCK-159, マイヤージャパン | マキシム SS フライパン 26cm | MXS-P26, グループセブジャパン | IHルージュ・アンリミテッド マルチパン | G26277
ステンレスフライパン

ステンレスフライパン

6商品

徹底比較
マイヤージャパン | マキシム SS フライパン 26cm | MXS-P26, ドウシシャ | フライパン | HO-4550557110135, 貝印 | 軽いフライパン(IH対応)26cm | DW5629, ゆとりの空間 | 3層 IH対応浅型フライパン | HC3S1104-74F0, Corelle Brands | 26cmフライパン | CSFP26SV

新着
フライパンの商品レビュー

卵焼きフライパン

卵焼きフライパン

カローテ

卵焼き器・卵焼きフライパン

4.74
|

1,830円

カローテ 卵焼きフライパンは、卵焼きを手軽に失敗なく作りたい人におすすめです。50gの卵液を中火で加熱すると、わずか47秒で固まりました。比較したなかには2分程度かかった商品もあったのに対し、時間がない朝でもすぐに調理を始められます。「焦げやすい」との口コミに反して、焼きムラが少ない点も魅力。全体にほぼ均一な焼き目がつきました。重量は448gと、片手でも扱いやすい軽さ。五徳に乗せてもガタつかず、安定した使い心地です。取っ手は丸みがあり手になじみ、使用中に熱くなることもありませんでした。奥の側面には、菜箸やフライ返しを差し込みやすい傾斜がついています。「軽くて使いやすい」との評判どおり、料理経験が浅い人でも簡単に卵を返せるでしょう。お手入れの手間もかかりません。5層のマーブルコーティングが施されており、油慣らしは不要。焼き面の内側には凹凸がなくて洗いやすいうえに、洗ったあとすぐに水分を拭き取らなくても錆びる心配はないでしょう。油慣らしや空焼きが必要な銅製や鉄製の商品に比べて、毎日手軽に使用できますよ。できたての卵焼きは、ふわとろ食感が楽しめました。試食したモニターのほとんどが「非常に柔らかく、理想的な卵焼き」「卵焼きの層がふんわりと重なっている」と絶賛。比較したなかにはパサつきを感じるものもあったのに対し、ほどよく水分を含みしっとり感もありました。冷めてもジューシーさは健在。一部のモニターから硬さを指摘する声があったものの、十分満足できるクオリティです。ふんわり感を維持しやすかった銅製の商品には若干劣るものの、使いやすさとの総合的なバランスで見ると、本品に軍配が上がります。おいしい卵焼きを手軽に作りたい人は、ぜひ検討してみてくださいね。
玉子焼きフライパン

デュラブル 玉子焼きフライパン

サーモス

卵焼き器・卵焼きフライパン

4.76
|

2,399円

サーモス 玉子焼きフライパン KFH-013Eは、手軽に失敗なく作れて、手入れしやすいものがほしい人におすすめです。実際に使用したところ、50gの卵液がわずか39秒で固まりました。比較した商品には2分程度かかるものもあったなか、非常に高い熱伝導率を発揮。フライパンがすぐに温まるので、忙しい朝でもスピーディに調理できますよ。焼き目もムラなく均一についており、「焦げつかずきれいに焼ける」との評判どおり。奥側に菜箸やフライ返しを差し込みやすい傾斜があり、卵を楽に返せるのもポイントです。重量も約500gと片手で扱いやすく、五徳に乗せてもグラつきません。丸みのある取っ手もほどよく手になじみ、加熱中の取っ手の温度も22.6℃と熱くなりにくい設計でした。コーティングが施されたアルミ製で、特別なお手入れが必要ないのもうれしいところ。油慣らしや空焼きなどの手入れが必要な鉄製・銅製の商品に比べて毎日手軽に使いやすいでしょう。内側に留め具が出ていないため、凹凸に汚れが溜まりにくいのもメリットです。使用後にサッと洗えて、清潔な状態をキープできますよ。できたての卵焼きはふんわり柔らかく、ぷるんとした弾力も感じられました。試食したモニターからも「層の間に空気が含まれていた」「ほろほろと崩れていく感覚だった」と好評。「ふっくら仕上がる」との評判どおりです。ふっくら感を長く保ちやすい傾向があった銅製の商品と比べて、冷めると少し硬さが出たのは惜しいものの、十分満足できるおいしさでした。総合的に見て、初心者でも扱いやすく、手軽においしい卵焼きを作れるアイテムといえます。冷めたときのおいしさにもこだわりたいなら銅製も選択肢になりますが、手入れに手間がかかるのがネック。より手間をかけず毎日使いやすいものがよい人は、ぜひ本品をチェックしてくださいね。
エッグロースター

T-fal ingenio エッグロースター

グループセブジャパン

卵焼き器・卵焼きフライパン

4.80
|

2,468円

ティファール クランベリーレッド エッグロースターは、手間をかけずにおいしい卵焼きを作りたい人におすすめです。アルミ製で熱伝導率が非常に高く、50gの卵液を中火で熱したところわずか51秒で固まりました。比較したなかには卵が固まるまで約2分かかったものもあったのに対し、時間がない朝でもすぐに使い始められますよ。調理時間を短縮したい人にもぴったりでしょう。焼き色が均一についた点も魅力です。比較したほかの商品には部分的に強く焦げ目がついたものもあったなか、こちらはうっすらと全体がきつね色になる程度。「焦げついた」という口コミに反して、初心者でもムラなく仕上がるでしょう。慌ただしい朝の時間に失敗しにくいのはうれしいですね。395gという軽さもポイントです。600gを超える商品もあったなか、本品は片手でも扱いやすい重さでした。それでいて安定感があり、五徳に乗せても傾きません。フライパンの奥に傾斜がついているため菜箸やフライ返しを入れやすい点も魅力です。使用中の取っ手が熱くなることもなく、まさに「軽くて扱いやすい」という評判どおりでした。チタンコーティングが施されており、特別なお手入れは不要。鉄製・銅製の商品には使用前に油慣らしが必要なものもありますが、こちらは買ってすぐに使えます。使用後の水分の拭き取りも不要で、こまめにお手入れしなくても錆びるリスクはかなり低いでしょう。凹凸が少ないので洗いやすく、日常使いしやすい商品といえます。焼きたての卵焼きは、柔らかさやしっとり感がありました。冷めると少し食感が硬くなるものの、許容範囲。パサつきはほとんど気にならなかったため、お弁当に入れるのもよいでしょう。総じて、扱いやすさと味のバランスがよい商品です。手軽に使える卵焼き器をお探しなら、ぜひ候補に加えてくださいね。
オムレツパン

ambai オムレツパン

双葉工業

鉄フライパン

4.43
|

6,600円

ambai オムレツパン 240は、鉄フライパンの重たさが気になる人におすすめです。「重さがあまり気にならない」と口コミにあるように、商品の重量は約741gと比較した商品のなかでもかなり軽量。片手でも扱いやすい重量感が魅力です。取っ手の素材には、天然木のチーク材を使用しています。やや角はあるものの、全体的に角が丸くなっていて、手のひらに食い込みにくい形状です。比較したなかでは木材の取っ手は金属製に比べて熱くなりにくく、調理中も握りやすい商品が多かったですが、こちらも普通のフライパンと同じ感覚で使いやすいデザインですよ。最初に使用する前は、ひと手間あります。空焼きは不要ですが、油をフライパンになじませる油ならしが必要。比較したなかでも上位には空焼きも油ならしも必要ない商品があったことを考えると、購入したらすぐに使い始めたい人には若干不向きです。検証とは別にハンバーグを調理したところ、モニターからは「噛むたびにジュワジュワと肉汁が出て肉の旨味も感じた」という声が多く寄せられました。モニターのほぼ全員が口の中に広がるお肉の旨味や香ばしさに満足し、鉄フライパンならではのジューシーな焼き上がりが期待できます。価格は税込6,600円(※執筆時・公式サイト参照)で、比較した商品のなかでは中間くらいです。軽量で扱いやすいデザインは、1万円以上の高価格帯の商品と比べても遜色ありません。鉄フライパンが重たいからという理由で敬遠していた人は、ぜひ購入を検討してみてください。
目玉焼きがおいしく焼ける鉄のフライパン

bws SELECTION 目玉焼きがおいしく焼ける鉄のフライパン

ビーワーススタイル

鉄フライパン

5.00
|

4,400円

ビーワーススタイルの鉄フライパンは、1~2人暮らしに使いやすい小さめタイプがほしい人におすすめです。とくに印象的だったのは、本体の軽さ。比較した商品には1kgを超える商品も多くありましたが、本商品はわずか590gでした。持ち手には手に馴染みやすい丸みがあり、握っていても疲れにくいのもうれしいポイントです。調理も洗浄も、片手で楽に扱えますよ。また鉄フライパンは、使用前に空焼きや油ならしといったシーズニング作業が必要ですが、こちらはどの作業も必要ありません。比較したなかには油ならしが必要な商品が多くあったのに対し、購入してすぐに使うことができます。サビ防止のため、保管の際には薄く油を引く作業はありますが、できるだけお手入れの手間をかけたくない人によいでしょう。フライパンの内径は18.5cmとコンパクト。1~2人分のおかず作りにちょうどよいサイズですが、大きなステーキなどを焼くにはやや物足りないサイズ感なので注意してくださいね。もう少し大きめのものがほしいなら、内径26cmの「ニトリ IH・ガス火 鉄フライパン」もチェックしてみましょう。本商品と同じくシーズニング作業が不要な、扱いやすい商品ですよ。「コンパクトで軽い」との口コミどおりの使用感で、鉄フライパンの重さやお手入れの手間が気になるという人にぜひ使ってみてほしい商品です。本格的な料理にチャレンジしたい人も、一度本商品で使用感を試してみてください。
ヴェーエムエフ セラデュール プロフィ フライパン

WMF ヴェーエムエフ セラデュール プロフィ フライパン

グループセブジャパン

フライパン

|

5,566円

ヴェーエムエフ セラデュール プロフィ フライパンは、料理の見栄えもくっつきにくさも譲れない人におすすめです。熱ムラの少なさは比較したなかでもトップクラスで、実際にサーモグラフィーで撮影すると広範囲が均一な温度に。中心部が赤色・オレンジ色にくっきり分かれた商品もあったなか、全体が赤くなりしっかり温められていました。表面にはセラミック加工が施され、くっつきにくさも高評価。薄焼き卵を焼いたところ、新品時はもちろん摩耗させた状態でも軽い力ではがせました。コーティングが削れてくっつきやすかった「コーナン IHダイキャストフライパン」と並ぶと、コーティングの持ちもよいといえます。熱伝導性も良好で、水800mLを加熱すると4分30秒で沸騰しました。また、沸かしてから3分後の温度は74.6℃。高温とはいえないものの、比較した全商品の平均温度が70.4℃(※執筆時点)だったことをふまえると、比較的冷めにくいといえます。一方で、使い勝手は惜しい結果に。取っ手はやや太めで手になじみにくく、重量も実測値で1,070gと重めです。比較したなかでは重量が800g以下の商品ほど扱いやすい傾向があったことから、手の小さい人や力に自信のない人は持ち上げる際に負担を感じるかもしれません。取っ手の握り心地や重さは気になりますが、食材がくっつきにくく均一に火を通せるのは大きなメリット。焼き加減など料理の仕上がりにこだわる人は、ぜひ購入を検討してみてください。

フライパンのマイべマガジン

1万の価値アリ!6000回擦ってもコーティングをキープした最高のフライパン、ありました【12商品比較】
2024.10.08

1万の価値アリ!6000回擦ってもコーティングをキープした最高のフライパン、ありました【12商品比較】

食欲の秋が到来!秋鮭をつかったちゃんちゃん焼きや、キノコをふんだんにつかったパスタ……。食べ物が美味しいこの季節、せっかくなら家庭でも、秋らしい料理を美味しく作りたいですよね。それなら、日々の調理に欠かせないアイテム・フライパンを、このタイミングで"もっといいもの"にしてみませんか?商品比較サービス『マイベスト』では、人気のフライパン12商品を比較検証!今回は、No.1を獲得した「くっつきにくさが段違い!しかも焼きムラがない、熱しやすい最高の1台」を紹介します。最高の1台があれば、炒め物のほか、餃子やホットケーキなどの焼き料理から、蒸し野菜、最近流行のワンパンレシピまで幅広く活躍してくれます。フライパンの買い替えを考えている人はもちろん、なんでもいいかと適当に選んでいた人こそ、要チェックです!本コンテンツの情報は公開時点(2024年10月4日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

人気
フライパンのおすすめ人気ランキング

テフロン加工・フッ素加工のフライパン

テフロン加工・フッ素加工のフライパン

61商品

貝印 | 軽量・高熱効率マルチ炒め鍋 | DW-5641, 貝印 | 軽いマルチ炒め鍋 | DW5634, ドウシシャ | 深型フライパン | EGDP28NV, 貝印 | 軽いフライパン(IH対応)26cm | DW5629, 谷口金属工業 | 玉子焼き器 シリコンカバーセット | 4904761
ジンギスカン鍋

ジンギスカン鍋

18商品

中部コーポレーション | ジンギスカン鍋 | CR-17, 池永鉄工 | ジンギスカン鍋 穴アキ, 岩鋳 | 焼肉ジンギスカン鍋(ツル付) | 23006, マツオ | ガス調理器用 特製ジンギスカン鍋, パール金属 | 深型ジンギスカン鍋 | HB-5778
グリルプレート・トレー

グリルプレート・トレー

33商品

アイメディア | グリル専用焼き魚トレーワイド マーブル | 1007123, 和平フレイズ | グリルパン | RA-9505, イシガキ産業 | グリル名人plus 波型プレート, 高木金属工業 | グリルトレー | GK-W, アイメディア | お手入れ簡単グリルトレー ダイヤコート | 1009464
ステンレスフライパン

ステンレスフライパン

6商品

徹底比較
マイヤージャパン | マキシム SS フライパン 26cm | MXS-P26, ドウシシャ | フライパン | HO-4550557110135, 貝印 | 軽いフライパン(IH対応)26cm | DW5629, ゆとりの空間 | 3層 IH対応浅型フライパン | HC3S1104-74F0, Corelle Brands | 26cmフライパン | CSFP26SV
セラミックフライパン

セラミックフライパン

26商品

グリーンパン | ウッドビー フライパン | CC001011-001, Greenpan | メイフラワー フライパン 24cm | CC001897-001, グリーンパン | ストゥディオ フライパン 28cm IH/ガス火対応 | CC007341-004, GROUPE SEB | IHセラミックグライド | C44277, The Cookware Company | メイフラワー フライパン | CC001899-001
グリルパン

グリルパン

14商品

アイメディア | グリル専用焼き魚トレーワイド マーブル | 1007123, アイリスオーヤマ | スキレットコート | SKL-G, 中山福 | ダイヤモンドコート グリルパン, パール金属 | フィッシュグリルNEO | HB-2331, 和平フレイズ | グリルパン | RA-9505

人気
フライパンの商品レビュー

ウッドビー フライパン

ウッドビー フライパン

グリーンパン

フライパン

|

6,776円

グリーンパン ウッドビー フライパン 26cmは、熱ムラが少ないのが魅力。加熱したフライパンをサーモカメラで撮影すると、若干の温度差はあるもののきれいな円状に温まりました。比較したなかには中心だけ高温になってしまう商品もありましたが、こちらはムラが少ないため、食材を加熱したときに均一に火が通りやすいでしょう。熱伝導性も上々。800mLの水が95℃になるのにかかった時間は、4分31秒でした。比較したなかで高評価だったのは銅素材の商品。アルミニウム合金製のこちらは特筆するほどの速さではなかったものの、比較した商品の平均4分36秒(※執筆時点)と並ぶ結果です。なかには5分以上かかった商品もあったことを思うと、熱伝導性にも期待できますよ。比較したなかでは蓄熱性も高めでした。95℃まで熱したお湯を火からおろして3分後の温度は74.3℃。比較した商品の平均値70.4℃(※執筆時点)を上回っています。熱フライパンほどの蓄熱性は期待できませんが、火からおろしてすぐに料理が冷めてしまう心配は少ないでしょう。惜しかったのは、コーティングの持ちがいまひとつな点です。薄焼き卵を焼くと、新品時は抵抗なくスルッとはがせました。しかし、2年分の傷を再現すると、傷が深い中心部にこびりつきが発生。比較したなかには傷がついてもスルッとはがせた商品もあったことを思うと、「すぐくっついてしまう」との口コミにも頷けます。重量は857gで、比較した商品の平均840g(※執筆時点)と同程度。特別重いわけではありませんが、食材を入れると「重い」との口コミのように感じることもあるでしょう。実際に使うと、マットな質感で滑りにくい取っ手は魅力的でした。幅が広く楕円形状をしているため、どちらかというと手が大きめの人に向いています。熱ムラになりにくく蓄熱性も比較的高いため、卵料理・パンケーキなどくっつきやすいものをそこまで調理しないのであればあまり問題なく使えるでしょう。はじめのうちはスルッとはがれるので、傷がついたらこまめに買い替えるのもひとつの手です。摩耗耐性が高くコーティングが長く持つ商品をお探しなら、ほかを含めて検討してみてくださいね。
ダクタイルパン26

ダクタイルパン26

岩手製鉄

鉄フライパン

|

18,150円

岩手製鉄 ダクタイルパン26は、肉料理をおいしく仕上げたい人におすすめ。実際に鶏もも肉のソテーを作って試食したところ、肉の旨味がジュワッと口の中に広がりました。比較したなかには、身が硬くなったものもあったのに対し、本商品はホロッと柔らか。やや脂っぽさがありましたが、皮のパリッと感も楽しめました。一方で、もやし炒めの歯ごたえがなかったのは惜しいところ。実際に食べたモニターからは、「食感がしっとりしすぎ」「茹でたようなしんなり感」といった声が寄せられました。加熱して1分後にサーモカメラで撮影した結果、中心部と端の温度差が目立ったのも気になります。口コミにあったように中心部の焦げには気を付けましょう。鋳鉄製で温まるのが遅く、手早く料理したい人ににも不向きです。重量は1,100g。口コミに反して特別重いわけではないものの、柄が細すぎて持ちにくく感じました。表面がザラついていて、汚れが落としにくいのもネック。洗った後に油を塗る手間がないとはいえ、上位商品のように軽い力では汚れを落とせないため、手入れが楽とは言い難い結果です。肉をおいしく焼けるのは便利ですが、もう少し扱いやすいものを選びたい人は、ほかの商品をチェックしてみてください。
無添加 食器洗いせっけん

無添加 食器洗いせっけん

ミヨシ石鹸

食器用洗剤

4.45
|

250円

ミヨシ石鹸 無添加 食器洗いせっけんは、購入の価値ありという評価に。泡切れ・泡立ちがよい商品ではないので、何度もすすがなければなりません。流水だともったいないので、洗い桶に水をためて洗うメーカー推奨の洗い方を試してみてください。流水で食器を1枚ずつ洗うよりも節水効果が期待できますよ。合成界面活性剤を使わない洗剤でも、洗浄力は圧倒的です。汚れが塊になるほど放置しなければ、簡単にきれいになります。手荒れに悩む人や環境に配慮した洗剤を使いたい人は、要チェックの商品です。
ウタマロ キッチン

ウタマロ ウタマロ キッチン

東邦

食器用洗剤

4.44
|

325円

肌にやさしいウタマロ キッチンですが、すべての検証で優れた点がなく、購入は要検討という結果になりました。洗浄力は頑固な汚れでなければ落とせるレベルです。しかし、高い洗浄力は期待できません。乾燥させたカレーは、小さな塊が残ってしまいました。また泡切れや泡立ちに関しても平均的です。ブランドテーマの肌へのやさしさは魅力的なので、肌荒れが心配な人は試してみるのもありです。
フライパン 鍋 5点セット

フライパン 鍋 5点セット

CAROTE

フライパンセット

4.79
|

4,304円

CAROTE フライパン 鍋 5点セットは、おしゃれで使いやすいフライパンセットをお探しの人におすすめです。大フライパンでも約831gと軽いうえ、レバーと押しやすい大きなボタン操作で楽につけ替えできます。比較した多くの商品が取っ手の着脱に慣れが必要だったなか、大きなメリットといえるでしょう。セット内容は大小のフライパン・鍋・鍋用のフタを含む5点セットです。フライパンのフタは含まれていなかったものの、同じCAROTEの商品でもセット内容を増やすことで対応可能に。ベーシックな色味の商品が多いなか、珍しい明るいカラーでキッチンや食卓を彩りますよ。一方で、800mLのお湯を沸かすのにかかった時間は6分7秒。許容範囲ではありますが、全商品の平均時間約5分49秒に比べても時間がかかっています。時短調理をしたい人にとっては気になるところです。さらに、新品状態で薄焼き卵を焼いたところ、焦げつきなどはありませんが、細かい部分はちぎれてしまいました。2年分の摩耗を再現するためやすりをかけてみるとキズが見られる部分があり、卵が焦げついてきれいに焼けません。比較したなかにはニトリの商品など摩耗後も調理に影響のない商品もあったので、長持ちさせたい人はそちらもチェックしてみましょう。とはいえ、デザインがおしゃれなうえ、使いやすい点は魅力です。料理の頻度が低い人や、キッチンに統一感を出したい人は購入を検討してみてくださいね。
ヒスイフライパン

ヒスイフライパン

アピデ

フライパン

|

3,630円

結論からいうと、アピデ ヒスイフライパンは料理をサッと済ませたい人におすすめです。600mLの水が沸騰するまでにかかった時間は約4分30秒で、熱伝導のよさは今回比較したなかでトップレベル。温まるまでの待ち時間が短縮でき、慌ただしい朝にも使いやすいでしょう。約640gと軽く、長時間料理しても手が疲れにくいのもよい点。柄が先端に向かって細くなっているうえに、親指を置くくぼみがあり、握りやすさもおおむね問題ありません。サーモカメラで撮影すると端の温度が中心部よりも低めでしたが、料理の仕上がりに影響するほどではないでしょう。新品の状態では卵がくっつきにくく、油を引かなくてもスルッと剥がせます。しかし、磨耗すると全体的にベタッと卵が張り付いてしまいました。表面のセラミック加工を長持ちさせるためには、できるだけ金属ヘラの使用は避けたほうがよさそうです。公式サイトでの値段は税込5,500円(執筆時点)で特別安いわけではありませんが、重さが気にならず楽に扱えるのでぜひ候補に入れてみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.