マイベスト
水筒おすすめ商品比較サービス
マイベスト
水筒おすすめ商品比較サービス

水筒

水筒を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。水筒に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

メーカーから探す

新着
水筒のおすすめ人気ランキング

名入れ可能な水筒

名入れ可能な水筒

42商品

アトラス | 分解して洗える 軽量ワンタッチボトル | AOW-501L, タイガー魔法瓶 | 真空断熱ボトル | MKR-W050, アトラス | シームレスボトル | ASLB-530OW, 象印マホービン | キャリータンブラー | SX-JS40 AM, サーモス | 真空断熱2ウェイボトル | FJJ-801WF NVPL
すみっコぐらしの水筒

すみっコぐらしの水筒

19商品

スケーター | ステンレスマグボトルすみっコぐらし | 58228-8-STOT3, スケーター | すみっコぐらしステンレス水筒, スケーター | リングハンドル付ステンボトル | SSW6N, サンエックス | コンパクト2WAYステンレスボトル, サンエックス | 2WAYステンレスボトル | KA19001
タイガーの水筒

タイガーの水筒

24商品

タイガー魔法瓶 | 真空断熱ボトル | MTA-H100PH, タイガー魔法瓶 | 真空断熱ボトル | MKR-W050, タイガー魔法瓶 | 真空断熱炭酸ボトル | MKB-T060WK, タイガー魔法瓶 | 真空断熱ボトル | MCS-A050, タイガー魔法瓶 | 真空断熱ボトル | MTA-A050YB
300~400mLの水筒

300~400mLの水筒

9商品

サーモス | 真空断熱ケータイマグ | JOS-400, Hydro Flask | Wide Mouth | 5089021, 京セラ | CERAMUG ボトル | MB-10S-SH, 象印マホービン | ステンレスマグ | SM-WS36, 象印マホービン | キャリータンブラー | SX-JS40 AM
コップ付き水筒

コップ付き水筒

15商品

サーモス | 真空断熱2ウェイボトル | FJJ-801WF NVPL, スペースジョイ | ジェニアル アンティム ボトル, スケーター | ステンレスボトル | SKDC4, タイガー魔法瓶 | サハラ コロボックル ステンレスボトル | MBR-C06GRN, STANLEY | クラシック真空ボトル | 687390-687394
茶こし付き水筒

茶こし付き水筒

33商品

マックマー | ティーゴー クリアボトル | AA0164, スマイル | ティーボトル, マックマー | Twin Cap Bottle ティーフリー | AA0026, HARIO | フィルターインボトル・ポータブル | FIBP-40-SG, パームビジョン | 水筒

新着
水筒の商品レビュー

クラシック真空ボトル

クラシック真空ボトル

STANLEY

水筒

|

6,380円

スタンレー クラシック真空ボトル 0.59Lは、保冷・保温力に優れたコップつき水筒がほしい人におすすめです。お湯を入れた6時間後でも76.8℃と熱々な状態を保ち、比較したなかでもトップレベルの保温力を発揮。なかには64.9℃とぬるくなったものもあったのに対し、「朝入れたお茶が夕方でも熱々のままで大満足」と口コミどおりの実力でした。冬場に半日持ち歩いても温かい飲み物を味わえるでしょう。保冷力も申し分ありません。冷水を入れてから6時間経過後も3.4℃の上昇にとどめ、10.6℃を維持しました。2℃の上昇にとどめた上位商品には一歩およばなかったものの、比較した全商品の平均4.1℃(※執筆時点)より冷たさを維持できています。半日過ごしても、ひんやりとした飲み物を楽しめますよ。洗うパーツがコップ・中栓・パッキンの3つと少ないのも魅力。比較したなかにはパーツが5つと多いものもありましたが、こちらは手間なく洗えます。食洗機にも対応しており、毎日使う人も洗い物が苦になりにくいでしょう。本体の口径も実測値で5.5cmと広く、ボトルブラシを使えばサッと洗えます。ただし、中栓をひねってコップに注ぐつくりのため、比較したスクリュー・ワンタッチタイプのような素早い水分補給はできません。実測値で566gと比較したなかでも最も重く(※執筆時点)、持ち運びの負担も気になりました。サイズがやや大きいので、ゆとりのあるカバンに入れましょう。密閉性は高く、カバンの中で横倒しにして振ってもまったく漏れませんでした。値段は執筆時点で税込6,380円(公式サイト参照)。比較したなかでも高価格帯ですが、保温・保冷力が高く、キャンプや山登りなどの休憩で飲み物をゆっくり楽しむのにはぴったりですよ。スタンレー伝統のおしゃれなデザインに加えカラー展開も豊富で、所有欲も高まるでしょう。気軽に持ち運べる軽量なものをお探しであれば、ほかの商品もチェックしてみてください。
マグボトル

マグボトル

スケーター

水筒

|

1,850円

スケーター マグボトル STYL4 350は、荷物の負担を減らせる軽い水筒がほしい人におすすめです。容量は350mLと、ホットコーヒーなら1~2杯分楽しめる容量。超軽量を謳うとおり、重要は実測値で113gしかありません。比較した商品には、同容量でも200gを超えるものもありました。フタをひねるスクリュータイプを採用しており、飲むのもスムーズです。密閉性も高く、バッグで横出しにして上下左右に振っても一切漏れませんでした。フタ裏に少し水滴は残っていましたが、口コミに反して開けた際の液ダレも見られません。比較した商品にはフタから雫が垂れてしまったものもあったことを考慮すると、それほど気にならない範囲といえます。保冷力も非常に優秀です。6.9℃冷水は6時間後もわずか2.6℃の上昇にとどめ、9.5℃とかなり冷えた状態をキープしました。比較した商品には6.1℃も上がったものもあったなか、暑い夏場でも長い時間冷たい飲みものが楽しめるでしょう。保温力も申し分なく、94.5℃の熱湯は72.2℃を維持しました。上位商品ほど熱々ではありませんが、ランチの時間にも飲みごろを保てそうです。パーツが本体のほか、フタとパッキン1つのみと少ないのもうれしい点。比較したパーツが5つもある商品より、分解や組み立ても楽ちんです。しかし、食洗機は使えません。口径が実測値で4.2cmと狭く、内部を洗いにくいのもネックです。ボトルブラシを活用してくださいね。シンプルなロゴだけのデザインは、くすみカラーを4色用意。そのほかイラスト入りも数多くラインナップしており、好みのものが見つかりやすいですよ。総じて欠点の少ない商品なので、ぜひチェックしてみてください。食洗機で洗いたい人は、ほかの商品を検討しましょう。
トラベルタンブラー

トラベルタンブラー

キントー

水筒

|

3,410円

キントー トラベルタンブラー500mLは、飲み頃を保ちつつ、持ち運びやすいのが魅力。「漏れやすい」との口コミに反し、バッグに横倒しにして振っても一滴も漏れませんでした。比較した商品のなかにはフタに雫が溜まるものもあったのに対し、開けた際の飛び散りや、フタからの液ダレも見られません。ひねって開閉するスクリュータイプで、飲むのもスムーズです。本体は実測値で214gと非常に軽く、手提げカバンで持ち運んでも負担になりにくい重さ。比較したところ、本商品と同じく容量500mLのものは、300g以下と軽いものがほとんどでした。別売りでショルダーストラップも用意されているので、子ども用・アウトドア用としても使いやすいですよ。比較した商品全体的に保冷力はどの商品も高い傾向があり、本商品も7.2℃の冷水を6時間後も10.6℃と低めの温度を維持できました。夏場に半日持ち歩いても、冷えた状態で楽しめます。保温力も十分で、94.6℃の熱湯は6時間後も76.8℃を維持。「午前中いっぱい温かいコーヒーを飲める」という口コミにも頷ける実力でした。一方で、手洗いの手間がかかるのは気がかり。パーツはパッキンや中栓など4つと多めで、食洗機も非対応です。比較したところ、フタとパッキンが一体になった商品のほうが洗いやすい傾向がありました。口径は実測値で6.3cmと広く、茶渋などの汚れがついても洗いやすいでしょう。保冷・保温力ともに高く、氷や飲み物が勢いよく出ないよう工夫もなされています。キントーらしいミニマルなデザインで、カラー展開も7色と豊富ですよ。とはいえ、洗う負担を減らしたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
ステンレスクールボトル

ZOJIRUSHI ステンレスクールボトル

象印マホービン

水筒

|

6,280円

象印 ステンレスクールボトル SD-HA10は、スポーツシーンで使いたい人におすすめです。ワンタッチで開けてサッと飲めるのが魅力。比較したなかにはフタを両手で開閉しなければならない商品もありましたが、本商品なら試合の合間など時間が限られたシーンでも素早く水分を補給できます。水筒を振ったあとでもほとんど水滴が飛び散らず、液だれしにくいのもメリットです。保冷力も申し分ありません。実際に冷水を入れ6時間経過しても、温度はわずか2.1℃しか上昇しませんでした。比較した全商品の平均+4.18℃(※執筆時点)を大きく上回る好成績です。「朝から夕方までずっと冷たい」という評判どおり、冷たさをしっかりキープできますよ。ただし保温機能はありません。保冷専用のため、温かい飲み物は入れないでください。洗う手間が少ないのもポイントです。比較したなかにはフタのパーツが多く分解が必要な商品もありましたが、こちらは栓とパッキンが一体になったシームレスせんを採用。注ぎ口は5.5cm(※実測値)とブラシが入りやすい大きさで、スムーズに手入れができました。ボトル内部に撥水加工が施されており、汚れがつきにくい設計なのも魅力です。一方、重量は531g(※実測値)と重く、比較した全商品の平均330g(※執筆時点)を上回りました。本体自体は500mLのペットボトルより少し重い程度ですが、中身を入れると1kgを超えます。「重くて持って行くのが大変」との口コミどおり、小さな子どもは負担に感じる可能性も。子どもの体格や季節・運動量に合わせて量を調節してみてくださいね。スポーツドリンクにも対応しているので、運動時の水分補給にはもってこいですよ。衝撃に強い素材を採用し、日常使いにもぴったりです。保温機能もほしい人は、ほかの商品も検討してみてください。
真空断熱炭酸ボトル

TIGER 真空断熱炭酸ボトル

タイガー魔法瓶

水筒

|

2,230円

タイガー魔法瓶 真空断熱炭酸ボトル MKB-T036は、冷たい炭酸飲料を楽しめ、楽に携帯できるものがほしい人におすすめです。「保冷が物足りない」との口コミがありましたが、冷水を入れた6時間後の温度は5℃上昇したのみ。比較したほとんどの商品が冷たいと感じられる6℃以内の温度変化で、本品も例に漏れません。比較したなかでも数少ない炭酸飲料に対応し、暑い季節に重宝しますよ。「少し重い」という気になる口コミがあったものの、重量は188gと非常に軽量。比較した多くの商品が高評価を得ましたが、本品は特に軽く、全商品の平均値である284.4g(※執筆時点)を大きく下回りました。負担なく持ち歩きたい人にぴったりです。フタは回して開けるスクリュータイプで、飲むときのスムーズさも高評価を獲得。また、水筒をカバンに入れて振っても、開けたフタ裏には水滴がわずか一滴付着していたのみでした。フタの撥水力がよいので、開けた際に水滴が漏れたり飛び散ったりしにくく、液だれの心配が少ないといえます。保温力はあと一歩。お湯を入れた6時間後の温度は29.2℃低下し、16.2℃の減少にとどまった象印の「ステンレスマグ SM-GA72」にはおよびませんでした。とはいえ、比較したなかには保冷専用の商品も。口コミにあった「保温力が高い」とまではいえないものの、保温力は大きな不満なく使えるレベルです。ボトル・パーツともに食洗機に対応している点もうれしいポイント。一方で、洗うパーツが5つあり、手洗いの際に手間がかかるのが気になりました。着脱するパーツが少なく、使い終わったあとに楽に洗えるものがほしい人は、より高評価だったほかの商品もチェックしてみてくださいね。
サーモボトル

アルパイン サーモボトル

モンベル

水筒

|

6,680円

モンベル アルパイン サーモボトルは、登山用の水筒を探している人におすすめです。とくに保温力が非常に高く、94℃の熱湯は6時間後も78.6℃と、熱いままをキープできました。比較したなかには70℃を下回った商品や、保温機能自体ついていない商品も多くあるなか、外気温が下がる秋・冬に山登りをする際にも宝するでしょう。保冷力も優秀で、4℃の冷水は6時間経っても7.6℃と、冷たく感じる温度を保てています。比較したなかには10℃近くまで上昇した商品もあったのに対し、真空二重構造が熱の伝わりをしっかりガード。メーカーの謳い文句どおり、高い保温・保冷効果が期待できますよ。重量の実測値も265gとかなり軽量。缶ジュースよりも軽く、カバンに入れて気軽に持ち運びしやすいのが魅力です。中栓がしっかりと閉まるため、カバンの中で振っても開栓時の水漏れや飛び散りはありません。スクリュータイプなので、中栓を外してそのまま飲んだり、コップに移して飲んだりと使い勝手も良好です。しかし、お手入れに少々手間がかかるのが惜しいところ。パーツはフタ・栓・パッキンの3つと多くはありませんが、比較した栓・パッキン一体型と比べると洗浄の工程は多めです。食洗機にも対応していないため、毎回手洗いする必要があります。保温や保冷といったボトル自体の性能は優秀ですが、なかにはパッキンを取り外さなくてよいものや全パーツを食洗機で洗える便利な商品もありました。少しでも洗う手間を少なくしたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。

水筒のマイべマガジン

【すぐできる節約】ペットボトル代わりに「水筒」を!U3,000円で買えるアイテム3選紹介します【35商品比較】
2025.04.10

【すぐできる節約】ペットボトル代わりに「水筒」を!U3,000円で買えるアイテム3選紹介します【35商品比較】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#新生活」をテーマに、水筒35商品の比較検証で上位になった商品をピックアップ。外出先でもキンキンに冷えたお茶が飲みたい、あったかい紅茶を飲みたい、炭酸を飲みたい、そんな人に注目してほしいアイテムです!本コンテンツの情報は公開時点(2025年4月9日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

人気
水筒のおすすめ人気ランキング

700〜800mL台の水筒

700〜800mL台の水筒

4商品

サーモス | 真空断熱ケータイマグ | JNL-756 SMB, タケヤ化学工業 | ステンレスボトル, サーモス | 真空断熱スポーツボトル | FJR-720, サーモス | 真空断熱2ウェイボトル | FJJ-801WF NVPL
炭酸飲料を持ち運べる水筒

炭酸飲料を持ち運べる水筒

19商品

タイガー魔法瓶 | 真空断熱ボトル | MTA-H100PH, サーモス | 保冷炭酸飲料ボトル | FJK-500, サーモス | 保冷炭酸飲料ボトル | RBAA-500, タイガー魔法瓶 | 真空断熱炭酸ボトル | MTA-T050, ピーコック魔法瓶工業 | ストレートドリンク | AJH-60
200mL台の水筒

200mL台の水筒

52商品

アトラス | Airlist 超軽量スリムボトル | ARSS-200NV, タイガー魔法瓶 | 真空断熱ボトル, 象印マホービン | TUFF ステンレスマグ | SM-PD20-GM, 象印マホービン | ステンレスマグ | SM-MA25-AM, パール金属 | カフェマグ スリムワンタッチマグ200 | HB-6267
1.5リットルの水筒

1.5リットルの水筒

4商品

アトラス | AQUAGE ダイレクトボトル | ADBT-1501, キャプテンスタッグ | ハイドロエナジー ダブルステンレスダイレクトドリンクボトル1500 | UE-3504, スケーター | スクリューハンドル付き ステンレスマグボトル | STSC15, パール金属 | リフレス ダブルステンレスボトル1500 | HB-2427
小学生向けの水筒

小学生向けの水筒

10商品

サーモス | 真空断熱2ウェイボトル | FJJ-801WF NVPL, スケーター | 直飲みステンレスボトル | SDC4, タイガー魔法瓶 | 真空断熱ボトル | MTA-A050YB, 象印マホービン | ステンレスクールボトル | SDFX10, スケーター | ステンレスボトル | SKDC4

人気
水筒の商品レビュー

真空断熱ボトル

TIGER 真空断熱ボトル

タイガー魔法瓶

水筒

|

2,280円

タイガー魔法瓶 真空断熱ボトル MMZ-W035は、1年中飲みごろの温度を保てて、お手入れも簡単な商品がほしい人におすすめです。なかでもパッキン一体型の「らくらくキャップ」を採用しており、パッキンの洗浄・着脱の手間が省けるのが大きなメリット。本体含めてすべて食洗機で洗えるので、「洗うのが簡単」との口コミどおりサッとお手入れできます。比較したパーツが多い商品と比べると、毎日気兼ねなく使えますよ。重量は160gと、比較したなかでとくに軽量。缶ジュースの半分ほどの重さで、サイズも幅6.6cmとスリムなため、カバンの中でも邪魔になりにくいでしょう。「フタから水滴が垂れてしまう」との口コミに反し、横倒しにして振っても開栓時の水滴の飛び散りはないため、手やボトルを汚す心配も少ないですよ。メーカーの謳い文句どおり保温・保冷力も高く、4.3℃の冷水は6時間経っても8.8℃・94.2℃の熱湯は70℃近い温度を保てました。比較したなかには保温機能がない商品も半数近くありましたが、これなら季節に合わせた温度の飲み物を楽しめるでしょう。大きな欠点のない使いやすい水筒なので、水筒選びに迷ったらぜひ候補に加えてくださいね。
トラベルタンブラー

トラベルタンブラー

キントー

水筒

|

3,410円

キントー トラベルタンブラー500mLは、飲み頃を保ちつつ、持ち運びやすいのが魅力。「漏れやすい」との口コミに反し、バッグに横倒しにして振っても一滴も漏れませんでした。比較した商品のなかにはフタに雫が溜まるものもあったのに対し、開けた際の飛び散りや、フタからの液ダレも見られません。ひねって開閉するスクリュータイプで、飲むのもスムーズです。本体は実測値で214gと非常に軽く、手提げカバンで持ち運んでも負担になりにくい重さ。比較したところ、本商品と同じく容量500mLのものは、300g以下と軽いものがほとんどでした。別売りでショルダーストラップも用意されているので、子ども用・アウトドア用としても使いやすいですよ。比較した商品全体的に保冷力はどの商品も高い傾向があり、本商品も7.2℃の冷水を6時間後も10.6℃と低めの温度を維持できました。夏場に半日持ち歩いても、冷えた状態で楽しめます。保温力も十分で、94.6℃の熱湯は6時間後も76.8℃を維持。「午前中いっぱい温かいコーヒーを飲める」という口コミにも頷ける実力でした。一方で、手洗いの手間がかかるのは気がかり。パーツはパッキンや中栓など4つと多めで、食洗機も非対応です。比較したところ、フタとパッキンが一体になった商品のほうが洗いやすい傾向がありました。口径は実測値で6.3cmと広く、茶渋などの汚れがついても洗いやすいでしょう。保冷・保温力ともに高く、氷や飲み物が勢いよく出ないよう工夫もなされています。キントーらしいミニマルなデザインで、カラー展開も7色と豊富ですよ。とはいえ、洗う負担を減らしたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
マグボトル

マグボトル

スケーター

水筒

|

1,850円

スケーター マグボトル STYL4 350は、荷物の負担を減らせる軽い水筒がほしい人におすすめです。容量は350mLと、ホットコーヒーなら1~2杯分楽しめる容量。超軽量を謳うとおり、重要は実測値で113gしかありません。比較した商品には、同容量でも200gを超えるものもありました。フタをひねるスクリュータイプを採用しており、飲むのもスムーズです。密閉性も高く、バッグで横出しにして上下左右に振っても一切漏れませんでした。フタ裏に少し水滴は残っていましたが、口コミに反して開けた際の液ダレも見られません。比較した商品にはフタから雫が垂れてしまったものもあったことを考慮すると、それほど気にならない範囲といえます。保冷力も非常に優秀です。6.9℃冷水は6時間後もわずか2.6℃の上昇にとどめ、9.5℃とかなり冷えた状態をキープしました。比較した商品には6.1℃も上がったものもあったなか、暑い夏場でも長い時間冷たい飲みものが楽しめるでしょう。保温力も申し分なく、94.5℃の熱湯は72.2℃を維持しました。上位商品ほど熱々ではありませんが、ランチの時間にも飲みごろを保てそうです。パーツが本体のほか、フタとパッキン1つのみと少ないのもうれしい点。比較したパーツが5つもある商品より、分解や組み立ても楽ちんです。しかし、食洗機は使えません。口径が実測値で4.2cmと狭く、内部を洗いにくいのもネックです。ボトルブラシを活用してくださいね。シンプルなロゴだけのデザインは、くすみカラーを4色用意。そのほかイラスト入りも数多くラインナップしており、好みのものが見つかりやすいですよ。総じて欠点の少ない商品なので、ぜひチェックしてみてください。食洗機で洗いたい人は、ほかの商品を検討しましょう。
真空断熱ケータイマグ

THERMOS 真空断熱ケータイマグ

サーモス

水筒

|

1,927円

結論からいうと、サーモスの真空断熱ケータイマグ JOO-500は、持ち運びやすさを重視する人におすすめです。太すぎず適度なサイズ感で邪魔になりにくいうえ、手軽に持てるループつきデザインはこの商品ならではの特徴。携帯しやすく、カラナビなどで引っ掛ければアウトドアでも活躍します。飲みやすさや密閉性も十分です。フタの開閉はスムーズなうえ、飲み口にほどよい薄さと丸みがあるため口当たりが良好。さらに実際にトートバッグの中で横向きに寝かせ上下左右に揺らしてみても、漏れたりフタから水が垂れたりしませんでした。さらに、6時間後の保冷力も申し分ない結果に。6時間後の保温力は熱湯で20.1℃の低下にとどまりましたが、とくに冷水は6時間後でも+2.7℃の変化にとどめています。比較したほかの商品のなかでも、とくに優れた結果です。フタはシンプルな凸型で、パッキンの着脱も簡単。水筒用のスポンジが底まで届くので、洗うのにも手間がかかりません。スポーツドリンクも入れられるので、ジムや部活に持って行くのにも重宝するでしょう。
真空断熱炭酸ボトル

TIGER 真空断熱炭酸ボトル

タイガー魔法瓶

水筒

|

2,230円

タイガー魔法瓶 真空断熱炭酸ボトル MKB-T036は、冷たい炭酸飲料を楽しめ、楽に携帯できるものがほしい人におすすめです。「保冷が物足りない」との口コミがありましたが、冷水を入れた6時間後の温度は5℃上昇したのみ。比較したほとんどの商品が冷たいと感じられる6℃以内の温度変化で、本品も例に漏れません。比較したなかでも数少ない炭酸飲料に対応し、暑い季節に重宝しますよ。「少し重い」という気になる口コミがあったものの、重量は188gと非常に軽量。比較した多くの商品が高評価を得ましたが、本品は特に軽く、全商品の平均値である284.4g(※執筆時点)を大きく下回りました。負担なく持ち歩きたい人にぴったりです。フタは回して開けるスクリュータイプで、飲むときのスムーズさも高評価を獲得。また、水筒をカバンに入れて振っても、開けたフタ裏には水滴がわずか一滴付着していたのみでした。フタの撥水力がよいので、開けた際に水滴が漏れたり飛び散ったりしにくく、液だれの心配が少ないといえます。保温力はあと一歩。お湯を入れた6時間後の温度は29.2℃低下し、16.2℃の減少にとどまった象印の「ステンレスマグ SM-GA72」にはおよびませんでした。とはいえ、比較したなかには保冷専用の商品も。口コミにあった「保温力が高い」とまではいえないものの、保温力は大きな不満なく使えるレベルです。ボトル・パーツともに食洗機に対応している点もうれしいポイント。一方で、洗うパーツが5つあり、手洗いの際に手間がかかるのが気になりました。着脱するパーツが少なく、使い終わったあとに楽に洗えるものがほしい人は、より高評価だったほかの商品もチェックしてみてくださいね。
ステンレスボトル

ZOJIRUSHI ステンレスボトル

象印マホービン

水筒

4.41
|

2,218円

象印 ステンレスボトル TUFF SV-GR50は、長時間飲み物の温度をキープできるコップタイプの水筒を探している人におすすめです。実際に試したところ、沸騰させたお湯は6時間後でも82.3℃と高温をキープ。比較した商品には60℃前後まで下がった商品もあったなか、トップクラスの保温力でした。保冷力も高く、ひと晩冷やした水は6時間で2.5℃しか上昇せず。比較した商品には6℃上昇したものもあったのに対し、暑い季節も活躍するでしょう。コップに入れられるため、熱すぎるときは冷ましたり、冷たすぎるときは少し置いたりと、自分好みの温度で飲めますよ。「振ると漏れる」という口コミに反し、密閉性も優秀。バッグに入れて上下左右に揺らしても、中栓とコップで2重に密閉しているためまったく漏れませんでした。コップはくるくる回すだけ、中栓はワンタッチで開閉でき、飲む際にわずらわしさを感じることもありません。一方で、洗いやすさの評価は伸び悩む結果に。中栓は水がたまりやすいつくりで、食洗器にも非対応でした。今回の比較では、パーツが少なくシンプルな構造の商品は手入れが楽な傾向があったなか、パッキンも戻しにくいため手間がかかります。口コミどおり、洗いやすいとはいえません。容量500mLと1日出かけるのにもよいサイズで、適温もしっかり保てる商品ですが、洗いやすさも重視したい人はほかの商品をチェックしてみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.