マイベスト
フライパンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
フライパンおすすめ商品比較サービス
  • 銅フライパンのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 銅フライパンのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 銅フライパンのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 銅フライパンのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 銅フライパンのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

銅フライパンのおすすめ人気ランキング【2025年】

熱伝導性に優れた「銅フライパン」を使えば、オムレツや卵焼き・パンケーキをふっくらとした食感に仕上げられます。ただ、ひとくちに銅フライパンといっても、形状やサイズも異なり、錫(すず)メッキなどのコーティング加工もさまざま。オークスや中村銅器製作所など複数のメーカーから販売されていて、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、銅フライパンのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ぜひお気に入りを見つけて、料理の仕上がりをワンランクアップさせてくださいね。

2025年07月08日更新
田代由紀子
監修者
料理研究家
田代由紀子

日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。

田代由紀子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

プロも愛用する、銅フライパンの魅力とは?

プロも愛用する、銅フライパンの魅力とは?

銅フライパンは熱伝導率が非常に高いため、すばやく全体に熱が行き渡る点が魅力。食材にも均等に熱が入り、加熱ムラなくふっくら仕上がります。


火力がダイレクトに伝わるため、細かい温度調節がしやすいのもメリット。繊細な火加減が必要な卵料理や肉料理などを、おいしく仕上げられますよ。


アルミニウム製フライパンのコーティング加工に使われるフッ素樹脂は、高温で加熱すると料理の雑味の原因になることがある一方、銅フライパンは雑味を出さずに調理できるため、とくに素材の味を活かした繊細な料理に向いています


さらに、調理中に微量の銅イオンが溶け出すことで殺菌効果があり、食中毒の原因となる微生物や細菌の発生を抑制するといわれています。また、赤血球中のヘモグロビン合成に必要なミネラル「銅」をとれるという利点も。


鉄フライパンと比べると腐食しづらく、扱いやすい点もうれしいポイントです。フライパンとしては高額ですが、きちんと手入れをすれば、愛着を持って長く使い続けられるでしょう。

銅フライパンの選び方

銅フライパンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

どんな料理を作る?銅フライパンの形を選ぼう

銅フライパンの形状は、どんな調理に使いたいかをイメージしながら選びましょう。形状ごとに適したメニューも紹介するので、ぜひチェックしてください。

浅型タイプ:銅フライパンの主流。卵料理や炒めものにぴったり

浅型タイプ:銅フライパンの主流。卵料理や炒めものにぴったり

深さが5.5cm以下のベーシックな浅型タイプは、短時間でサッと火を通す卵料理や、水気を出さずに加熱したい炒めものに向いています。


1つあれば、ステーキや魚などを焼くメインのフライパンとしても、パンケーキや目玉焼きなどを焼くサブのフライパンとしても重宝するでしょう。


また、浅型タイプの銅フライパンは、サイズ展開も豊富。通常のフライパンと同じく、20~30cmほどのものが多いので、人数や食事量に合わせて選びやすいですよ。

深型タイプ:煮込み料理をムラなく加熱。根菜類や硬い肉の調理にも

深型タイプ:煮込み料理をムラなく加熱。根菜類や硬い肉の調理にも

煮込み料理や水分の出る料理にも挑戦したいなら、深さ6~7cm程度の深型タイプを選びましょう。深さがあることで熱が循環するため、芯のある根菜類や硬い肉類にも味がしみ込みやすくなります


また、鍋やフライパンを複数持ちたくない人にもおすすめ。ただし、深さがある分浅型タイプよりも重くなるので注意しましょう。

卵焼き器:厚みのある、形のきれいな卵焼きが作れる

卵焼き器:厚みのある、形のきれいな卵焼きが作れる

店で食べるような形のよい卵焼きを作りたいなら「卵焼き器」を使うとよいでしょう。フライパンで作るより成形しやすく、厚みのあるふっくらとした卵焼きを作れますよ。


お弁当のおかずなど、卵焼きを調理する機会の多い人には、あって損のないアイテムです。以下では、卵焼き器を紹介しているので、参考にしてくださいね。

2

1~2人用なら20~24cm、3~4人用であれば25cm以上がおすすめ

1~2人用なら20~24cm、3~4人用であれば25cm以上がおすすめ

銅フライパンは鉄フライパンと同程度の重さがあり、あまりに大きいと取り扱いにくくなるため注意が必要です。


人数に合わせて選ぶなら、1~2人用は20~24cm、3~4人用であれば25cm以上のサイズがおすすめ。食材がこぼれるのを防ぎつつ、加熱のムラを抑えて調理できますよ。


銅フライパンは熱伝導性に優れ、サイズが小さいほど温まりやすいため、20cm前後のサイズは火加減が難しく上級者向け。ただし、小型で取り回しやすいものなら、お菓子作りや料理の仕上げのソース作りに役立ちます。また、重さは500g前後で、キャンプなどのアウトドアシーンにも持ち出しやすいでしょう。

3

取り回しやすいかは「重さ」と「取っ手の角度」をチェック

取り回しやすいかは「重さ」と「取っ手の角度」をチェック

扱いやすさを左右する「重さ」も重要。銅は鉄と同じくらい重い素材のため、自分の腕力で取り回しできる重さの商品を選ぶことがポイントです。


20cmサイズでは500g前後、24cmサイズでは800~900g程度が目安。力に自信のない人は、800g以下の商品を選ぶと、片手でも持ちやすいでしょう。


さらに、取っ手が平行についているものより角度があるもののほうが、食材をひっくり返す動作がスムーズに行えますよ。

4

耐久性重視なら金属製、使いやすさ重視なら木・樹脂製の柄を

耐久性重視なら金属製、使いやすさ重視なら木・樹脂製の柄を

銅フライパンの取っ手の素材は、大きくわけて金属製と木製の2種類です。


金属性はスタイリッシュな見た目が特徴。木製と比べて腐食に強く、耐久性が高い点もメリットです。ただ、本体同様熱くなりやすいので、鍋つかみや布巾を使用しながら調理するとよいでしょう。


木製・樹脂製は使いやすさを重視する人におすすめ。丸みを帯びたフォルムの商品が多く、手にフィットしてすべりにくい素材ですよ。一方で、使っているうちに取っ手と本体の接続部分が緩んでしまうことがあります。使用前に、取っ手が不安定になっていないか必ずチェックしましょう。

5

錫メッキ・ニッケルメッキなどの加工にも注目

錫メッキ・ニッケルメッキなどの加工にも注目

銅フライパンの多くは「錫メッキ加工」や「ニッケルメッキ加工」と呼ばれる加工が施されています。メッキ加工を施すことでさびにくくし、油なじみもよくなる点がメリットです。


一方、メッキ加工が施されていないものは、さびやすく、油慣らしの手間がかかるというデメリットが。ただし、メッキ加工が施されると熱伝導率が下がるため、銅フライパンならではの優れた熱伝導性を重視する人には、メッキ加工なしの商品をおすすめします。


また、なかにはアルミニウム製のフライパンのように、フッ素樹脂でコーテイング加工された商品も。メッキ加工に比べてコーティング自体の耐久性は低いものの、手入れが簡単で、少ない油で調理できることが利点です。

6

IH調理機器には対応していない場合がほとんど

IH調理機器には対応していない場合がほとんど

銅は磁気の作用をほとんど受けないので非常に発熱しにくく、従来のIH調理機器では使えないケースが多いので注意が必要。購入前に、キッチンの熱源に対応しているか必ずチェックしましょう。


ただし、銅フライパンやアルミ鍋にも対応した「オールメタル対応ヒーター」なら、問題なく使用できますよ。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

銅フライパン全11商品
おすすめ人気ランキング

人気の銅フライパンをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月08日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

本体素材

表面加工

直径

全長

深さ

重量.

取っ手素材

取っ手に丸みあり

取っ手の取り外し可能

フタ付き

対応熱源

食洗機対応

満水容量

タイプ

無水調理可能

形状

1

丸新銅器

フライパン 純銅

丸新銅器 フライパン 純銅 1

熱伝導性に優れた、純銅製のフライパン

錫引き仕上げ

27cm

不明

4.5cm

1.57kg

黄銅ハンドル

不明

不明

不明

ガス

不明

単品

不明

不明

2

丸新銅器

銅フライパン 黄銅ハンドル

丸新銅器 銅フライパン 黄銅ハンドル 1

ものづくりの街、新潟県燕三条製

不明

不明

不明

黄銅製

不明

不明

不明

ガス

不明

不明

不明

不明

不明

3

和田助製作所

銅小判フライパンAHL39020

和田助製作所 銅小判フライパン 1

食卓にも映えそうな小判形

錫手引き

不明

208mm

2.3cm

540g

真鍮

不明

不明

不明

ガス

340cc

不明

不明

不明

4

和田助製作所

銅 プチフライパンロングハンドル

和田助製作所 銅 プチフライパンロングハンドル 1

ソース作りにちょうどよいプチフライパン

不明

10.3cm

25.7cm

25mm

不明

真鍮

不明

不明

不明

ガス

不明

160cc

不明

不明

不明

5

江部松商事

EBM玉子焼 名古屋型

江部松商事 玉子焼 名古屋型 1

4cmの深さで厚みのある卵焼きを焼ける

錫引き加工

不明

4cm

1500g

不明

不明

ガス

不明

1,700mL

単品

不明

四角

6

丸新銅器

玉子焼関西型

丸新銅器 玉子焼関西型 1

料理の味をまろやかにする錫引き加工を施した鍋

錫引き加工

不明

3cm

535g

不明

不明

ガス

500mL

単品

不明

四角

7

丸新銅器

玉子焼関東型

丸新銅器 玉子焼関東型 1

レストラン向け業務用商品の正方形玉子焼き器

錫引き加工

34cm

3cm

570g

不明

不明

ガス

不明

700mL

単品

不明

四角

8

和田助製作所

フライパン3403-0240

和田助製作所 フライパン 1

IH以外のさまざまなクッキングヒーターに対応している

銅、錫手引き

錫手引き

24.7cm

不明

4.2cm

1000g

真鍮

不明

不明

不明

電磁調理器、ガスコンロのような直火

1260mL

単品

不明

9

丸新銅器

銅 玉子焼 関西型‎BTM04013

丸新銅器 銅 玉子焼 関西型 1

プロも愛用。錫引き加工された本格的な玉子焼き器

錫引き加工

不明

42.0cm

3.0cm

0.675kg

ガス

700mL

単品

四角

10

田辺金具

銅玉子焼関西型

田辺金具 銅玉子焼関西型 1

日本の伝統的卵焼きをふんわり、おいしく焼ける

銅、錫メッキ

スズメッキ仕上げ、内面錫引き仕上

不明

3cm

約650g

不明

不明

ガス、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、シーズヒーター、オールメタル対応IHヒーター

不明

単品

不明

四角

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

丸新銅器
フライパン 純銅

フライパン 純銅 1
この商品を見る
出典:store.shopping.yahoo.co.jp
最安価格
10,421円
やや高価格
最安価格
10,421円
やや高価格

熱伝導性に優れた、純銅製のフライパン

レストラン向け業務用商品の、純銅製のフライパンです。熱伝導性に優れているので弱火でまんべんなく熱を伝えられ、温度調節がしやすいのが特徴。本体には錫引き仕上げがされており、ハンドルは黄銅でできています。

本体素材
表面加工錫引き仕上げ
直径27cm
全長不明
深さ4.5cm
重量.1.57kg
取っ手素材黄銅ハンドル
取っ手に丸みあり不明
取っ手の取り外し可能不明
フタ付き不明
対応熱源ガス
食洗機対応
満水容量不明
タイプ単品
無水調理可能不明
形状不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

丸新銅器
銅フライパン 黄銅ハンドル

最安価格
7,741円
中価格

ものづくりの街、新潟県燕三条製

熱伝導に優れ、弱火でまんべんなく食材に熱を伝えます。錫手引きによって、表面加工済みです。ものづくりの街とも呼ばれる、新潟県の燕三条で作られています。

本体素材
表面加工不明
直径不明
全長
深さ
重量.不明
取っ手素材黄銅製
取っ手に丸みあり不明
取っ手の取り外し可能不明
フタ付き不明
対応熱源ガス
食洗機対応不明
満水容量不明
タイプ不明
無水調理可能不明
形状不明
全部見る
3位

和田助製作所
銅小判フライパンAHL39020

最安価格
11,566円
やや高価格

食卓にも映えそうな小判形

ちょっと珍しい小判形をした、長さ20cnのフライパンです。持ち手は真鍮製、内側には錫手引きを施した仕様。ステーキやオムレツなどを、フライパンのままテーブルにだしても映えそうです。

本体素材
表面加工錫手引き
直径不明
全長208mm
深さ2.3cm
重量.540g
取っ手素材真鍮
取っ手に丸みあり不明
取っ手の取り外し可能不明
フタ付き不明
対応熱源ガス
食洗機対応
満水容量340cc
タイプ不明
無水調理可能不明
形状不明
全部見る
4位

和田助製作所
銅 プチフライパンロングハンドル

最安価格
6,528円
中価格

ソース作りにちょうどよいプチフライパン

少量のソースやカラメル作りにちょうどよい、直径10cmのプチフライパン。ロングハンドルなので重心がとりやすく、持ちやすいでしょう。熱伝導が非常によいので、バターも素早く溶かせます。

本体素材
表面加工不明
直径10.3cm
全長25.7cm
深さ25mm
重量.不明
取っ手素材真鍮
取っ手に丸みあり不明
取っ手の取り外し可能不明
フタ付き不明
対応熱源ガス
食洗機対応不明
満水容量160cc
タイプ不明
無水調理可能不明
形状不明
全部見る
5位

江部松商事
EBM玉子焼 名古屋型

最安価格
Amazonで売れています!
10,058円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
10,058円
在庫わずか

4cmの深さで厚みのある卵焼きを焼ける

内側に錫引き加工を施した、横長の名古屋型卵焼き器です。4cmとしっかり深さがあるので、厚みのある卵焼きを焼くことが可能。サイズ展開も豊富なので、好みや家族構成に応じて選べるのもうれしいポイントです。

本体素材
表面加工錫引き加工
直径
全長不明
深さ4cm
重量.1500g
取っ手素材
取っ手に丸みあり
取っ手の取り外し可能不明
フタ付き不明
対応熱源ガス
食洗機対応不明
満水容量1,700mL
タイプ単品
無水調理可能不明
形状四角
全部見る
6位

丸新銅器
玉子焼関西型

最安価格
Amazonで売れています!
3,234円
在庫わずか

料理の味をまろやかにする錫引き加工を施した鍋

レストラン向け業務用商品の玉子焼き器です。銅鍋は熱の対流が鍋の中で循環し、料理材料の持つ旨味を平均に行き渡らせ、料理の具を崩さずまろやかに美味しく仕上げてくれるのが特徴。また内側にも料理の味をまろやかにする錫引き加工がなされています。

本体素材
表面加工錫引き加工
直径
全長不明
深さ3cm
重量.535g
取っ手素材
取っ手に丸みあり
取っ手の取り外し可能不明
フタ付き不明
対応熱源ガス
食洗機対応
満水容量500mL
タイプ単品
無水調理可能不明
形状四角
全部見る
7位

丸新銅器
玉子焼関東型

最安価格
Amazonで売れています!
3,779円
在庫わずか

レストラン向け業務用商品の正方形玉子焼き器

レストラン向け業務用商品の玉子焼き器です。内側に料理の味をまろやかにする錫引き加工がなされています。正方形の関東型で15cm・18cm・21cm・24cm・27cm・30cmのサイズバリエーションがあるので、好みや用途によって選べるのもうれしいですね。

本体素材
表面加工錫引き加工
直径
全長34cm
深さ3cm
重量.570g
取っ手素材
取っ手に丸みあり
取っ手の取り外し可能不明
フタ付き不明
対応熱源ガス
食洗機対応不明
満水容量700mL
タイプ単品
無水調理可能不明
形状四角
全部見る
8位

和田助製作所
フライパン3403-0240

最安価格
Amazonで売れています!
11,718円
在庫わずか

IH以外のさまざまなクッキングヒーターに対応している

熱伝導に優れ、弱火でまんべんなく鍋に熱を伝えることができる銅フライパンです。温度調節がしやすいのが特徴で、IH以外のさまざまなクッキングヒーターに対応しています。錫引き仕上げなので、うまみを逃がさず均一な調理ができるのもうれしいですね。

本体素材銅、錫手引き
表面加工錫手引き
直径24.7cm
全長不明
深さ4.2cm
重量.1000g
取っ手素材真鍮
取っ手に丸みあり不明
取っ手の取り外し可能不明
フタ付き不明
対応熱源電磁調理器、ガスコンロのような直火
食洗機対応
満水容量1260mL
タイプ単品
無水調理可能不明
形状
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
4,410円
在庫わずか

プロも愛用。錫引き加工された本格的な玉子焼き器

レストラン向け業務用で、プロも愛用する玉子焼き器です。内側は職人がひとつひとつ手作業で錫を溶かし表面に塗りつける錫引き加工されていて、錫の膜厚が厚いため長持ちします。錫に厚みを持たせることで、錫の伝導率の高さから微細な火加減をそのまま伝えてくれます。

本体素材
表面加工錫引き加工
直径不明
全長42.0cm
深さ3.0cm
重量.0.675kg
取っ手素材
取っ手に丸みあり
取っ手の取り外し可能
フタ付き
対応熱源ガス
食洗機対応
満水容量700mL
タイプ単品
無水調理可能
形状四角
全部見る
10位

田辺金具
銅玉子焼関西型

最安価格
5,423円
やや低価格
最安価格
5,423円
やや低価格

日本の伝統的卵焼きをふんわり、おいしく焼ける

熱伝導の良さで昔から使われてきた銅製の卵焼き器で、家庭用の人気のサイズです。卵全体が均一にゆっくり熱せられ、適度の水分でふっくら焼けます。フッ素コーティング加工ではないのですが、内面はスズメッキ仕上げで玉子がくっつかず、とても使いやすいです。

本体素材銅、錫メッキ
表面加工スズメッキ仕上げ、内面錫引き仕上
直径
全長不明
深さ3cm
重量.約650g
取っ手素材
取っ手に丸みあり
取っ手の取り外し可能不明
フタ付き不明
対応熱源ガス、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、シーズヒーター、オールメタル対応IHヒーター
食洗機対応
満水容量不明
タイプ単品
無水調理可能不明
形状四角
全部見る
11位

遠藤商事
TKG銅 玉子焼 関東型BTM-05

最安価格
Amazonで売れています!
10,583円
在庫わずか

熱伝導率に優れた銅素材の玉子焼きフライパン

本体の素材に、熱伝導率に優れた銅を採用していることがポイントの玉子焼きフライパンです。内寸が270×270mmと大きめサイズで、内側には錫引き加工が施されているのが特徴。ハンドルは木製なので、熱くなりにくいですよ。

本体素材
表面加工錫引き加工
直径
全長不明
深さ4cm
重量.2020g
取っ手素材
取っ手に丸みあり
取っ手の取り外し可能
フタ付き
対応熱源不明
食洗機対応
満水容量2750mL
タイプ単品
無水調理可能不明
形状四角
全部見る

手入れは簡単?長く使うための使い方は?

手入れは簡単?長く使うための使い方は?

うまく扱えるかが心配で、銅フライパンの購入を迷っている人もいるかもしれませんが、以下のポイントを押さえておけば意外と簡単に使えますよ。


  • 使い始めは、食器用洗剤とスポンジで軽く洗う
  • 銅は柔らかい金属なので、タワシなど硬い素材のものでゴシゴシ洗わない
  • 銅のにおいが気になったら、7~8分湯を沸かす「沸騰処理」を行う
  • 腐食の原因になるため、油や食材を残したまま放置しない
  • 洗い終わったら、しっかりと水気を拭き取る

ただし、商品によって取り扱い方法が異なります。使用前には説明書を読み、手入れ方法を確認してくださいね。

変色?緑青ができてしまったときの手入れ方法は?

変色?緑青ができてしまったときの手入れ方法は?

銅は酸化すると「緑青(ろくしょう)」というさびが発生します。緑青は人体には無害ですが、変色したままだと気になりますよね。


緑青ができてしまった場合は、酢に同量の塩を混ぜたものを布やスポンジにつけ、こすり落としましょう。汚れが落ちたあとは、普段の手入れと同様、食器用洗剤とスポンジで洗えばきれいになりますよ。

料理によってフライパンを使い分けよう!

熱伝導がよく長く使えるという点では、鉄フライパンもおすすめ。また、フッ素樹脂加工のフライパンも、手軽に使えて便利です。銅フライパンとは違ったメリットや使いやすさがあるので、気になる人は以下の記事もあわせてチェックしてくださいね!

おすすめの銅フライパンランキングTOP5

1位: 丸新銅器フライパン 純銅

2位: 丸新銅器銅フライパン 黄銅ハンドル

3位: 和田助製作所銅小判フライパンAHL39020

4位: 和田助製作所銅 プチフライパンロングハンドル

5位: 江部松商事EBM玉子焼 名古屋型

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
フライパン関連のおすすめ人気ランキング

鉄フライパン

35商品

徹底比較

新着
フライパン関連のおすすめ人気ランキング

人気
フライパン関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.