マイベスト
キッチン雑貨・消耗品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
キッチン雑貨・消耗品おすすめ商品比較サービス

キッチン雑貨・消耗品

キッチン雑貨・消耗品を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。水切りラックやガスコンロシート・スープジャーなどキッチン雑貨・消耗品に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

新着
キッチン雑貨・消耗品のおすすめ人気ランキング

バターケース

バターケース

86商品

曙産業 | カットできちゃうバターケース, 曙産業 | プレミアムカットできちゃうバターケース, 曙産業 | すぐ切れるバターカットケース | ST-3008, 曙産業 | バターカッティングケース | ST-3006, スケーター | バターカッター&バターケース(バターナイフ付き) | BTG2DXNN
真空保存容器

真空保存容器

23商品

ZWILLING | フレッシュ & セーブ 真空ガラスフリッジボックス | 36812-100, エクセルリビング | コーヒーキャニスター, VAKUEN | プレミアム真空保存容器, スケーター | 真空パンケース | BBR4N, ZWILLING J.A. Henckels | 真空保存スターターセット | 36814-107
シンク上水切りラック

シンク上水切りラック

25商品

アイリスプラザ | 水切りラック, ビーワーススタイル | 流れるつっぱり水切りラック | SB-130004, MERRYBOX | 水切りラック, mugenbo | 水切りラック | mgo-036, MAJALiS | シンク上水切りラック 2段
タッパー型保存容器

タッパー型保存容器

64商品

AGCテクノグラス | 耐熱ガラス保存容器, AGCテクノグラス | パック&レンジ 7点セット | PSC-PRN-G7, 岩崎工業 | スクリュートップキーパー | IR27301, HARIO | 耐熱ガラス製保存容器 丸 | MST-3018-R, HARIO | 耐熱ガラス製 保存容器 角
おしゃれなタッパー型保存容器

おしゃれなタッパー型保存容器

9商品

AGCテクノグラス | 耐熱ガラス保存容器, AGCテクノグラス | パック&レンジ 7点セット | PSC-PRN-G7, アイリスオーヤマ | 耐熱ガラス容器 8点セット, スケーター | 耐熱ガラス製保存容器 | GBST7, Mepal Group B.V. | Multi bowl Cirqula | RST62040BLU

新着
キッチン雑貨・消耗品の商品レビュー

米びつ

米びつ

サンコー

米びつ

|

521円

サンコープラスチック お米ケース 5kgは、お手頃価格で購入できるシンプルかつコンパクトな米びつを探している人におすすめです。米びつは容器本体とフタのみで構成されており、お手入れが簡単。比較した商品には、フタを全開できないものもありました。こちらはフタを完全に取り外し、すみずみまで洗えます。幅22.6×奥行32.4×高さ15.2cmのコンパクトサイズで、扱いやすいのも魅力です。「フタが開けにくい」という口コミを覆し、フタの開閉もワンタッチ式で簡単。比較したなかには片手で開けにくい商品もあったのに対し、こちらは指1本で開けられました。「片手で簡単に開閉できる」との謳い文句どおり、お米の取り出しはスムーズに行えます。フタは全開できるため開閉口は十分な広さで、お米の移し替えも問題なし。比較した商品には、開閉口が狭く、お米を入れにくいものもありました。本品はお米を移しやすく、セット時にこぼすリスクも低いでしょう。また、フタには出っ張りがあるため、指を引っ掛ければ楽に引き出せます。「密閉性があまりない」という評判でしたが、ロックつきで密閉性は良好。比較した約7割の商品と同様に、フタにはロックがついており、簡単には外れません。ペットのいる家庭でも使いやすい商品といえます。一方で、自動計量機能・キャスター・パッキンなどの機能なし。機能性を重視する人は、物足りなく感じる可能性があります。税込600~700円(※執筆時点・ECサイト参照)と、手に取りやすい価格帯は魅力。透明タイプで、お米の残量が確認しやすいのも利点です。シンプルで収納しやすい米びつがほしいなら、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
タワー 蓋付きペーパータオルケース

tower タワー 蓋付きペーパータオルケース

山崎実業

ペーパータオルホルダー・ボックス

4.50
|

2,860円

山崎実業 tower 蓋付きペーパータオルケースは、水回りに置きたい人におすすめです。スチール製の置き型タイプで、表面にはサビ防止加工が施されています。比較した同型の商品には、ペーパーがいっぱいだと取り出す際に次の1枚が丸まってしまうものもあったなか、実際に使用すると残り枚数に関係なくスムーズに取り出せました。口コミの「フタが重くて取り出しにくい」との指摘に対して取り出しづらさはなく、フタの重みによって次のペーパーが浮くのを防止できます。フタの表面はザラっとしているためペーパーとの相性によっては取り出しに力が必要になる可能性はあるものの、不便さは感じませんよ。補充時にもそこまで手間はかかりませんでした。比較したほかの商品にはフタを開けづらいものがあったなか、フタを持ち上げるだけで新しいペーパーを入れられます。ペーパーの消費量が多い人にもぴったりです。パーツは本体・フタの2つしかなく、内部まで手入れしやすいのも便利ですね。しかしペーパーを上から取り出す置き型のため、濡れにくさの評価はいまひとつ。実際に濡れた手でペーパーを取り出すと、次の1枚は大きく濡れました。機能面も物足りず、ペーパーの残数をチェックする窓はついていません。シンプルなデザインなので、生活感をなくしたい人に向いているでしょう。ペーパーの取り出し・補充がスムーズにできるのは魅力ですが、次のペーパーが濡れやすいのは惜しいところ。残量の確認がひと目でできないのも気になります。上位商品にはより使いやすいものもあったため、衛生面や機能面にこだわる人はほかの商品もチェックしてみてください。
ハンドタオルディスペンサー

ハンドタオルディスペンサー

日本製紙クレシア

ペーパータオルホルダー・ボックス

4.41
|

3,542円

クレシア ハンドタオルディスペンサー H100Aは、ペーパーを最後の1枚まできれいに使いたい人におすすめです。青色の食紅水で濡らした手でペーパーを取り出したところ、次のペーパーに水滴はつきませんでした。比較した置き型の商品は手についた水分が次のペーパーに付着しやすい傾向があったのに対し、こちらは壁掛け型を採用。ペーパーが濡れず、きれいな状態で使えます。取り出しもスムーズで、満タン・半分くらい・残り数枚のどの状態でも1枚ずつ出てきました。比較したなかで取り出しやすい傾向があった置き型の商品にも負けず劣らずの結果です。そのうえ次のペーパーがしっかり出てくるので、「ペーパーが取り出しやすい」という口コミにも頷けます。しかし、補充の際にやや手間がかかったのは惜しいところ。扉を開くには上部の金属部分を押しながら開かなければなりません。「補充しやすい」という口コミに反し、コツと力が必要でした。収納枚数が約100枚と比較したなかでは少なめなので、使う頻度が多い人や家族が多い家庭では補充回数が多くなる点も留意しておきましょう。取りつけ方法は明記されていませんが、本体裏側にネジ穴があります。壁に穴を開けたくない人や、賃貸にお住まいの人には向いていません。残量チェックができないのもネックです。比較した商品にはクリア素材で中身が見えるものもあったのに対し、こちらは補充のタイミングを逃しやすいでしょう。本体はアルミを採用しており、スタイリッシュなデザイン。奥行が6cmとスリムで圧迫感が少ないのも魅力的です。とはいえ、上位商品にはフタを持ち上げるだけで簡単に補充できるものや、約300枚とたっぷり入るものもありました。気になる人は、あわせてチェックしてみてくださいね。
ペーパータオル H&D

ペーパータオル H&D

伊勢藤

ペーパータオルホルダー・ボックス

4.44
|

1,080円

伊勢藤 ペーパータオル H&D I-596は、賃貸にお住まいで設置場所を特定できていない人におすすめです。「マグネットつきで便利」と口コミでも好評だったように、付属のマグネットシートで冷蔵庫などに固定できるのが特徴。比較した一部の壁掛け型のようにネジで固定する必要がなく、賃貸でも設置できます。置き型としても使え、設置場所を選びません。実際に置き型にしてペーパーを取り出すと、満タン・半分・残り数枚のどの状態でも簡単に取り出せました。強めに引っ張るとフタが少し浮きますが、普通に使う分には問題ありません。比較した商品のなかには取り出す際にペーパーが破れたものもありましたが、こちらは「スムーズに取り出せる」という評判どおりきれいに取り出せます。補充も手間いらずです。フタがクリアなので大まかな残量がわかるうえ、補充はプラスチック製の軽いフタを持ち上げてペーパーを入れるだけの2ステップ。比較した商品には扉を開いて補充する際に力がいるものもありましたが、こちらは時間がないときでもサッと追加できるでしょう。しかし、青色の食紅水で濡らした手でペーパーを取り出したところ、次のペーパーが数か所濡れてしまったのは惜しいポイント。比較したところ、置き型は手の水分が次のペーパーに付着しやすい傾向がありました。衛生的に使いたいなら、壁掛けにして使うのがおすすめですよ。シンプルなデザインでインテリアに溶け込みやすいのも魅力的。さまざまな場所に設置したいなら、有力候補としてみてくださいね。なお、上位商品には全体が透明のデザインのものや、よりペーパーをスムーズに取り出せたものもありました。気になる人は、あわせてチェックしてみてください。
セラミックミル 岩塩・スパイス用

フォルマ セラミックミル 岩塩・スパイス用

アスベル

ペッパーミル

4.71
|

605円

アスベル フォルマ セラミック ミル 岩塩・スパイス用は、清潔に長く愛用できる商品をお探しの人におすすめです。商品を実際に確認すると、さびにくいセラミック刃が採用されていました。比較したなかにはさびやすい鉄製・カーボンスチール製の刃の商品もありましたが、こちらは長く愛用できるでしょう。本体は丸洗いでき、刃を分解すれば熱湯消毒にも対応できます。粒度を挽き分けやすいのも魅力です。「細かく削れない」との口コミに反し、細挽きするととても細かく均一に仕上がりました。粗挽きは、ごろっと存在感のある粒がバランスよく混ざります。比較した商品には目盛りに合わせて粗さを変えるものもあったのに対し、口コミで評価されていたようにつまみを回すだけで自由に粒度を変えられますよ。口径が実測値で3.2cmと広いため、コショウの詰め替えもスムーズです。比較したなかでは容量が15g以上の商品は詰め替え頻度を抑えやすいと好評でしたが、本商品は72gと市販の詰め替えコショウが余裕で入るほどの容量。フタつきなうえ刃を上向きにして置けるため、周囲にこぼれる心配も少ないでしょう。一方で口コミにあったとおり、粒が刃の間に挟まると動かしにくくなるのはデメリット。とはいえ、粒度を自在に変えられて、お手入れも詰め替えもしやすい一品です。執筆時点での価格は税込998円(※公式サイト参照)と比較したなかでは低価格で、長く愛用できてコスパもよいといえます。岩塩にも対応しているので、手動ペッパーミルをお探しの人はぜひチェックしてみてください。
手前がすっきり伸長式シンク上ステンレス水切り1段幅84-104cm

手前がすっきり伸長式シンク上ステンレス水切り1段幅84-104cm

dinos

水切りラック

4.11
|

17,009円

ディノス 手前がすっきり伸長式シンク上水切り 1段は、水切りラックをお探しのすべての人におすすめです。バスケットが2つ付属する大容量サイズながら、設置時の圧迫感はほぼなし。比較した同じシンク上に設置するタイプの商品にはキッチンが狭く感じるものがあったなか、ワイヤーの本数が少なくすっきり見えました。実際に3〜4人分の食器や小鍋を収納したところ、モニター5人全員が「置きやすい」とコメント。比較したほかの商品には置く場所に迷うものがあったのに対し、バスケットは適度な高さとスペースで食器を重ねず置けました。カトラリーケース・まな板ホルダー・包丁立てなど付属パーツも豊富で、アイテムごとに整理整頓できるのも魅力です。口コミには「食器を置く際にガタつく」との指摘がみられましたが、実際に食器を収納したモニター5人中4人から「安定している」との声が。触れると少し揺れるものの、脚の裏面に滑り止めがあり大きなぐらつきはみられません。モニターからも「滑り止めがあるため、足元はぐらつかなかった」と好評でした。手入れにもそこまで手間はかからず。比較した排水時に本体ごと動かさなければならない商品と並ぶと、食器を置いたままトレーだけを着脱できるのが便利です。トレーのサイズは小さめで、モニターからも「すぐに水を捨てられる」「トレーの排水ともに簡単」との声が寄せられました。食器をたっぷり収納できるうえ圧迫感があまりなく、キッチンのきれいな見た目をキープできます。シンク上に設置するタイプで、シンク内や調理台を広く使えるのもメリット。水切りラック選びで迷ったら、ぜひ購入を検討してみてください。

キッチン雑貨・消耗品のマイべマガジン

「コメ価格高騰」だからこそ、山崎実業「tower」の米びつを使ってほしい理由がある!ケユカ派、桐タイプ派も必見です
2025.07.22

「コメ価格高騰」だからこそ、山崎実業「tower」の米びつを使ってほしい理由がある!ケユカ派、桐タイプ派も必見です

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#日用品」をテーマに、米びつ15商品の比較検証でみつけた「湿気からしっかりお米を守ってくれる商品」をピックアップしました。以前よりお米の価格も少し落ち着きましたが、あらためて「せっかく買ったお米、おいしく食べたい!」と思っている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。山崎実用の「tower」、無印良品、ニトリ、ダイソーなど注目メーカーも実力は……!? 本コンテンツの情報は公開時点(2025年7月22日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
ニトリ?無印?水切りラックは「伸縮式」だけじゃ物足りない。「自動排水&据え置き」こそが、ごちゃごちゃシンクの救世主です【14商品比較】
2025.04.14

ニトリ?無印?水切りラックは「伸縮式」だけじゃ物足りない。「自動排水&据え置き」こそが、ごちゃごちゃシンクの救世主です【14商品比較】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#新生活」をテーマに、水切りラック14商品の比較検証で1位になった商品をピックアップ。洗い終わったお皿をたっぷり載せられて、ぐらつかない!おまけに清潔も保ちやすいという、まさにシンクの救世主。要注目ですよ!本コンテンツの情報は公開時点(2025年4月10日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

新着
キッチン雑貨・消耗品のfavlist

人気
キッチン雑貨・消耗品のおすすめ人気ランキング

無音タイマー

無音タイマー

39商品

ドリテック | ラーニングタイマー | T-587BK, キングジム | 学習タイマー | LLT10-LB, dokeep tech | デジタルタイマー | TR-044, タイムタイマー | MOD Home Edition | TTM9-HLB-W, Yunbaoit | ビジュアルタイマー
中学生用エプロン

中学生用エプロン

3商品

スタイリッシュ・エイチ・アンド・エイ | エプロン, ツジセル | エックス型エプロン, レップ | キッズエプロンセット
ランチョンマット

ランチョンマット

120商品

Senteria | ランチョンマット, 東和 | シリコン ランチョンマット 2枚セット, GreenGee | ランチョンマット, teloye | ランチョンマット, ナガオ | ランチョンマット100枚セット | 31025
ドイリー

ドイリー

11商品

Simamile | ドイリー, クレイブ | ドイリー, MInidiva | ドイリー | ‎HK060001, クレイブ | ami-brugge ドイリー いちご刺繍&カットワーク, ‎Lankater | コースター
サーモスのスープジャー

サーモスのスープジャー

12商品

サーモス | 真空断熱スープジャー | JBZ-201DBW, サーモス | 真空断熱スープジャー | JED-400 IV, サーモス | スープジャー 専用ポーチセット, サーモス | スープジャー 専用ポーチセット, サーモス | 真空断熱スープジャー
ラップケース

ラップケース

34商品

良品計画 | ポリプロピレンラップケース用マグネット | 02429652, 良品計画 | ポリプロピレンラップケース, 山崎実業 | マグネットラップケース タワー | 3247, 山崎実業 | マグネットラップケース, イデア | ラップホルダー

人気
キッチン雑貨・消耗品の商品レビュー

吸水マット

ダイソー 吸水マット

大創産業

水切りマット

|

110円

結論からいうとダイソーの吸水マットは、水切りマットを試してみたい人におすすめです。公式サイトでの販売価格は税込110円(執筆時点)と、全体のなかでも非常に手頃。乾かなかった場合に備えて洗い替えを用意しておいても、コストがかかりにくいでしょう。サイズは幅40×奥行30cmと大きすぎず、1人分の食器がすっぽりと収まります。マットの素材は柔らかいうえに厚みも適度で、食器を置いた際にも安定感がありました。使わないときは3つ折りにして保管できるため、キッチンが狭い家庭でも手軽に使えますよ。実際に水を張った容器へ浸けた検証では、乾いた状態に比べて重量は270gも増加。比較したほかの商品には、重量比が100gを下回ったものがあったことをふまえると、吸水性は申し分ありません。洗い物の量が多くなっても、水を吸いきれずに下から溢れてしまう心配は少ないといえます。ただし、速乾性はいまひとつ。50mLの水を染み込ませてから2時間放置しても、表面には湿り気が少し残っていました。裏面はメッシュ仕様ですが通気性はあまり期待できないため、速乾性重視の人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
珪藻土水切りマット

DAISO 珪藻土水切りマット

大創産業

水切りマット

|

330円

ダイソー 珪藻土水切りマットは、コップやカトラリー用といったサブ使いにおすすめ。比較したほかの商品には幅50cm程度と大きいものがあったなか、幅29.8×奥行19.8cmとコンパクトです。一度に置ける量は限られますが、一人暮らしの人や少量の食器をちょい置きする人には便利。場所を取らないので、狭いキッチンでも邪魔になりません。本品に水50mLを染み込ませて2時間後の状態をチェックすると、少ししっとり感があったものの、水の跡は残らず速く乾きました。比較したセルロース(布巾に使われる素材)の商品に比べて乾きやすいので、生乾き臭などを気にせず快適に使いやすいでしょう。一方で比較したほかの商品と見比べると、吸水量は少なめです。水を入れた桶に30秒間浸したところ、70gの水を吸収しました。比較した商品全体の平均値が281g(※執筆時点)だったため、高得点は逃しています。薄くて収納スペースに困らないので、キッチンに置いておいてサブ使いするのにはぴったり。食器の数が少ない人も十分満足できるでしょう。ただし、たくさんの食器をいっぺんに乾かしたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
液だれしにくいガラス醤油差し

ダイソー 液だれしにくいガラス醤油差し

大創産業

醤油さし

|

110円

ダイソー 液だれしないガラス醤油差しは、漏れにくいのが魅力。検証では横に倒しても醤油がほとんどこぼれず、小さなお子さんがいる家庭にも向いています。注ぎ口の先端が長くなっており、液だれが気にならないのもよい点。口が大きいので、醤油を楽に入れられました。またスポンジが奥まで入り、洗うのも簡単です。醤油の量を調節しやすく、一気に出てしまう心配も少ないでしょう。残念だったのは、円柱の形が手にフィットせず、やや持ちにくいこと。ガラスでできており、重みがあるのも惜しいところです。しかし110円という安さで購入でき、とてもコスパがよいので、ぜひ候補に入れてみてください。
キュキュット

キュキュット キュキュット

花王

食器用洗剤

4.12
|

290円

キュキュットの購入は要検討という評価に。油汚れのついた食器をまとめて洗っても、泡立ちが続く商品です。少量の洗剤で洗えるので、洗剤の詰め替え・買い替え頻度を減らせます。大容量の詰め替えパックも販売しているので、コスパ重視の方にもぴったり。しかし、食器を触ってキュッと音がなるほど洗い流すには、何度もすすがなければなりません。洗浄力も優れてはいないので、時短派の方にはおすすめできません。ぜひ他の商品もチェックしてみてください。
ピタッと貼り付く食品ラップ

ピタッと貼り付く食品ラップ

カインズ

食品用ラップ

|

298円

カインズ ピタッと貼り付く食品ラップは、汁物や煮物などの保存におすすめ。はがれにくさの検証では、水を入れたグラスや陶器のマグカップにもぴったり密着して水が漏れませんでした。貼る素材によっては隙間ができて水漏れした商品もあったなか、使う食器を選びません。電子レンジ対応で、そのまま温めも可能です。切りやすさの検証では、端をすぐに見つけられる点が評価されました。フラップがなくラップが浮き上がらないため、連続して使うとつまみにくくなるものの、箱の側面にラップの端がくっつくので見失いません。金属刃の切れ味もよく、スパッと一気に切れました。サイズは4タイプあり、検証した30cm×100mの価格は328円(税込/執筆時点)。比較した20~50m巻きのものと比較すると大容量のため、コストを重視する人にもおすすめです。ただし、食材への密着感は弱め。素材が薄くさらっとしているため、ニンジンを包むと隙間ができてしまいました。巻き終わりはきれいですが、基本は食器用とするのがよいでしょう。食材をぴったり包んで保存したり加熱したりしたい人は、別の商品をチェックしてみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.