マイベスト
包丁おすすめ商品比較サービス
マイベスト
包丁おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】三徳包丁のおすすめ人気ランキング【家庭用万能包丁に!2025年7月】

【徹底比較】三徳包丁のおすすめ人気ランキング【家庭用万能包丁に!2025年7月】

「三徳包丁」は和三徳包丁とも呼ばれる、肉・魚・野菜など幅広い食材に対応できる日々の料理に欠かせない家庭用の万能な包丁です。ダマスカス製の高級包丁や関孫六・暁里といった日本製の三徳包丁など、有名メーカー・ブランドからさまざまな商品が販売されています。しかし、「よく切れる三徳包丁は?」「切れ味が長持ちする包丁はどれ?」とどの商品を購入するべきか迷ってしまいますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の三徳包丁27商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの三徳包丁をランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストな三徳包丁は「どんな食材でも切りやすいうえに切れ味が長持ちし、日常的に使いやすい商品」。徹底検証してわかったことに加え、包丁料理人のおいりさんに監修いただき、プロならではの三徳包丁の選び方から手入れの方法まで解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月02日更新
包丁料理人おいり
監修者
包丁研ぎ・切り方アドバイザー
包丁料理人おいり

辻調理師専門学校日本料理講師、堺包丁研ぎ師のキャリアを経て、現在は「人生に切る喜びを」をテーマに世界中に刃物の魅力を伝えるコンテンツ制作をしている。自身のYouTubeチャンネルでは、包丁の扱い方や全国の包丁職人潜入取材などを行う。元日本料理講師の経歴から、料理動画クリエイターとしても活動中。

包丁料理人おいりのプロフィール
…続きを読む
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の三徳包丁27商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 切れ味のよさ

    1
    切れ味のよさ

    1年間ほぼ毎日料理をしている女性5人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 切れ味の持続性

    2
    切れ味の持続性

    1年間ほぼ毎日料理をしている女性5人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 切り進めやすさ

    3
    切り進めやすさ

    1年間ほぼ毎日料理をしている女性5人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 手入れのしやすさ

    4
    手入れのしやすさ

    マイベストでは「洗うときに突っかかりがないので洗いやすく、衛生的に保てる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.07.02
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.06.11
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、2025年5月30日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。

    • T-fal(ティファール)|プレシジョン | 三徳ナイフ | K27711
    • ミソノ刃物|MISONO | モリブデン鋼 三徳庖丁 | No.581
    • シービージャパン|atomico | 汚れがつきにくい三徳包丁
  • 2025.05.02
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.04.02
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.03.18
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、2025年3月5日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。

    • 貝印|関孫六 あまいろ | 三徳 | AB5486
    • 京セラ|セラミックキッチン | ココチカル 三徳ナイフ | CLK-160

目次

三徳包丁とは?牛刀・ペティナイフとの違いは?

三徳包丁とは?牛刀・ペティナイフとの違いは?

三徳包丁とは、日本の家庭で最も一般的に使われている刃渡り16.5〜18cm程度の包丁のこと。三徳の由来は、野菜・魚・肉などのさまざまな食材を万能に切れることからきており、ほかの包丁と比べ、その汎用性の高さが人気の理由です。料理初心者や一人暮らしのはじめの1本としてもおすすめな万能包丁ですよ。


同じく多用途に使える包丁として、料理好きに人気なのが牛刀。一般的に、三徳包丁よりも刃渡りが長く刃先が鋭いため、大きな肉や魚を切るのに向いていますまた、刃全体が反っているため押し切りといわれる、刃先をまな板につけたまま食材を切るのにも向いており、切り残しが少ないのもメリットのひとつです。


ほかにも有名なのがペティナイフ。サイズが小さいため、普段の調理には向かないものの、小さい食材のカットや皮むきをするのにはおすすめですよ。

三徳包丁の選び方

三徳包丁を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「1つのポイント」をご紹介します。

1

家庭用なら、ステンレス製を選んでおけば切れ味に問題なはし

家庭用なら、ステンレス製を選んでおけば切れ味に問題なはし

三徳包丁には、ステンレスやセラミックなどさまざまな素材がありますが、今回の検証で切れ味がよかったのはステンレス製のものでした。


検証で実際に切った食材は、鶏もも肉とトマトの2つ。ステンレス製の三徳包丁で切った鶏もも肉は皮や筋が一発でカットでき、トマトは形を崩さずに切れました。モニターからも「刃を当てるだけでスッと切れるから、力をいれずに済んだ」という声が挙がっています。

対して、セラミック製の三徳包丁は食材に刃が入りにくく、モニターから「ギコギコと前後に動かさないと繊維を断ち切れずストレスに感じた」という声が挙がり、いまひとつの結果に。


ステンレス製とセラミック製の違いは刃先。ステンレス製は刃先が鋭いので、切りにくい食材にも刃が入りやすく、抵抗なくカットできたのでしょう。三徳包丁選びに迷ったら、一番に検討してくださいね。

さらに本体が150g以上で柄に丸みがあると包丁に力を込めやすい

さらに本体が150g以上で柄に丸みがあると包丁に力を込めやすい

切れ味だけでなく、包丁に力を入れやすいかも大事なポイント。とくに硬い食材は、力が入りにくいと狙った場所に力が伝わらず、いびつな形に切れることもあります。検証の結果、柄の形状と本体の重さが切りやすさを左右することがわかりました。


柄は丸みと手の形に沿ったカーブのあるものがおすすめ。手の平と柄に隙間が生まれないので手になじみ、力をこめやすく感じました。対して、柄が直線のものは手にフィットしないため、力が分散しやすい印象です。


本体の重さは、150g以上あるものがベスト。本体の重みにあわせて刃をおろせるため、モニターからも「包丁に力を加えやすく、均等な厚みにスライスできた」という意見が挙がりました。本体が100g以下と軽いものだと刃先に力を込めにくかったため、まっすぐに切ることは難しい印象。避けるのが無難でしょう。

手入れも大事。おすすめは柄と刃に継ぎ目がないオールステンレスのもの

手入れも大事。おすすめは柄と刃に継ぎ目がないオールステンレスのもの

毎日のように使うものだからこそ、手入れのしやすさも重要。検証の結果、刃と柄の継ぎ目がないオールステンレスの三徳包丁が最も手入れがしやすい結果となりました。柄と刃に継ぎ目がないと、溝に汚れがたまりにくいという利点があります。さらに、使われている素材がすべてステンレスだと、サビにくいので研ぐ頻度も少なく済むでしょう。


対して、刃が柄に差し込んであるタイプは、隙間に汚れが溜まりやすいため、入念に洗う必要がありました。また、柄が木製だと水分による腐食のリスクがあるため、手入れがやや手間に感じるでしょう。

選び方は参考になりましたか?

三徳包丁全27商品
おすすめ人気ランキング

三徳包丁のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
切れ味のよい商品が欲しい人向け
切れ味が長持ちする商品が欲しい人向け
アフターケアつきの商品が欲しい人向け
ギフトで贈りたい人向け
食洗機対応のものが欲しい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

切れ味のよさ

切れ味の持続性

切り進めやすさ

手入れのしやすさ

全長

刃渡り

重量

刃の素材

柄の素材

オールステンレス

食洗機対応

口金付き

ダマスカス

メンテナンスサービスあり

柄の形状

ギフト対応

1

T-fal(ティファール)

プレシジョン三徳ナイフK27711

T-fal(ティファール) 三徳ナイフ 1
4.70

切れ味と扱いやすさを両立。調理を快適にする1本

4.70
4.50
4.70
5.00

29cm

16.5cm

154g

ステンレス鋼

ステンレス鋼

丸み・カーブあり

2

マサヒロ

業務用シリーズ正広作MV-S 三徳型13623

マサヒロ 正広作MV-S 三徳型 1
4.60

長く使いたい人におすすめ!スパッとした切れ味が長続き

4.70
4.30
4.80
4.50

29.8cm

17.5cm

150g

モリブデンバナジウム鋼

ステンレス

丸み・カーブあり

3

ミソノ刃物

MISONOモリブデン鋼 三徳庖丁No.581

ミソノ刃物 モリブデン鋼 三徳庖丁 1
4.56

切れ味が長持ちしやすい!スムーズに切り進めたい人に

4.70
4.60
4.70
4.00

30cm

18cm

155g

モリブデン鋼

丸み・カーブあり

4

ココラブル

ISSIKI豪切 プロ仕様 ダマスカス包丁ISSIKI-006

ココラブル 豪切 プロ仕様 ダマスカス包丁 1
4.54

本体の重みで硬い食材も切り進めやすい!切れ味の持続性も魅力

4.67
4.90
4.34
4.00

31cm

18cm

180g

ステンレス(モリブデンバナジウム鋼)

積層強化木

直線状

5

貝印

関孫六 ダマスカス三徳包丁AE5200

貝印 三徳包丁 1
4.53

切れ味のよさを求める人に。美しいデザインも魅力

4.70
4.50
4.60
4.00

29.3cm

16.5cm

158g

ステンレスクラッド複合材

木(積層強化木)

直線状

6

下村工業

Verdun三徳包丁OVD-11

下村工業 三徳包丁 1
4.51

鶏もも肉の筋まで気持ちよく切れた。汚れも溜まりにくい

4.40
4.80
4.14
5.00

29.5cm

16.5cm

130g

ステンレス(モリブデン鋼)

ステンレス

丸み・カーブあり

7

貝印

関孫六 匠創三徳包丁

貝印 三徳包丁 1
4.46

買い求めやすく手入れが楽。一方、こまめに研ぐ必要はあった

4.47
4.20
4.34
5.00

29.8cm

16.5cm

134g

モリブデンバナジウムステンレス

18-8ステンレス

(公式サイトから有料で依頼可)

丸み・カーブあり

8

ブレーメン

恵比寿刃hana by YEBISU YAIBA 三徳包丁

ブレーメン hana by YEBISU YAIBA 三徳包丁 1
4.43

スムーズに食材を切り進められる。切ったあとの断面も好印象

4.67
4.20
4.47
4.00

31.5cm

18cm

180g

VG10ステンレス

ホワイトオーク

直線状

9

Zwilling J.A. Henckels

ZWILLING TWIN FIN三徳包丁30847-180

Zwilling J.A. Henckels 三徳包丁 1
4.41

手にフィットしてスパッと切れる。清潔に使える点も魅力

4.67
3.70
4.74
4.50

25cm

18cm

249g

ステンレス

18-8ステンレス

丸み・カーブあり

10

佐竹産業

濃州孫六作 三徳包丁A-30D

佐竹産業 濃州孫六作 三徳包丁 1
4.40

新品は切れ味に優れている。一方、刃先に力を込めにくい

4.67
4.40
4.07
4.00

30cm

17cm

118g

モリブデンステンレス

樹脂(ポリプロピレン)

丸み・カーブあり

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気12位
ベストバイ 三徳包丁
手入れのしやすさ No.1

T-fal(ティファール)
プレシジョン三徳ナイフK27711

おすすめスコア
4.70
切れ味のよさ
4.70
切れ味の持続性
4.50
切り進めやすさ
4.70
手入れのしやすさ
5.00
Amazonで見る
三徳ナイフ 1
最安価格
Amazonで売れています!
3,259円
在庫わずか
タイムセール
最安価格
Amazonで売れています!
3,259円
在庫わずか
重量154g
刃の素材ステンレス鋼
オールステンレス
柄の形状丸み・カーブあり
刃渡り
16.5cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

切れ味と扱いやすさを両立。調理を快適にする1本

良い

  • 刃の入りがスムーズで切れ味がよい
  • 柄が握りやすく重さも適度なので切り進めやすい
  • 食洗機に対応しており手入れの手間が少ない

気になる

  • 特になし

「プレシジョン 三徳ナイフ」は、T-fal(ティファール)の家庭向け包丁シリーズに位置づけられる1本。扱いやすさに配慮された設計で、毎日の調理を快適にしたい人におすすめです。


実際に使用したモニターから「鶏肉もトマトもスッと切れる」「力を入れなくても食材に刃が入る」との声が挙がっており、切れ味のよさは好評。握りやすい柄と適度な重さにより、「長時間使っても疲れにくい」という声も挙がりました。にんじんのような硬い野菜でも手に負担をかけず、スムーズに切り進められるところが魅力です。


柄と刃の接合部がなめらかにつながった構造で、食洗機対応という点もうれしいポイント。手入れの手間が少なく、調理後もスムーズに洗えるため、清潔に保ちたい人にとっても安心でしょう。


切れ味のよさと手入れのしやすさを兼ね備えた、実用性に優れた商品です。

全長29cm
柄の素材ステンレス鋼
口金付き
メンテナンスサービスあり
ランキングは参考になりましたか?
2位
切り進めやすさ No.1
おすすめスコア
4.60
切れ味のよさ
4.70
切れ味の持続性
4.30
切り進めやすさ
4.80
手入れのしやすさ
4.50
最安価格
13,761円
やや高価格
重量150g
刃の素材モリブデンバナジウム鋼
オールステンレス
柄の形状丸み・カーブあり
刃渡り
17.5cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

長く使いたい人におすすめ!スパッとした切れ味が長続き

良い

  • 経年劣化を再現した状態でも、鮮やかな切れ味を発揮した
  • 柄の形状が手にフィットしやすく、切り進めやすい
  • 刃と柄が繋がっているオールステンレス製で洗いやすい

気になる

  • 特になし

マサヒロの「正広作MV-S 三徳型」は、料理の相棒として長く使用したい人におすすめです。刃には、サビにくく切れ味の持続性が高いモリブデンバナジウム鋼を採用。検証では新品だけではなく、経年劣化を再現した状態でもスパッと鮮やかな切れ味を発揮しました。


新品の切れ味を試したモニターからは「トマトをつぶさずになめらかに切れた」「鶏肉の皮も難なく切れる」と好印象。力を入れなくても食材にスッと刃が入るので、ストレスを感じにくいでしょう。切れ味は落ちにくく、経年劣化を再現したあとも、鶏もも肉・トマトともに引っかかることなく切れました


柄の形状が手にフィットしやすく、切り進めやすい点もメリット。モニターからは「グリップ感があるので指が滑りにくい」という声が挙がっています。力加減もコントロールしやすく、にんじんのような硬い野菜もトントンとスムーズにカットできました。


食洗機には対応していませんが、手入れしやすいのもうれしいポイント。刃と柄が繋がっているオールステンレス製で、継ぎ目の汚れを気にする必要がありません。切れ味のよさと使いやすさを両立し、料理好きの人にも自信を持っておすすめできるベストバイ三徳包丁です。

全長29.8cm
柄の素材ステンレス
口金付き
メンテナンスサービスあり
3位
人気11位
おすすめスコア
4.56
切れ味のよさ
4.70
切れ味の持続性
4.60
切り進めやすさ
4.70
手入れのしやすさ
4.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,186円
39%OFF
在庫わずか
参考価格:
13,500円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,186円
39%OFF
在庫わずか
参考価格:
13,500円
重量155g
刃の素材モリブデン鋼
オールステンレス
柄の形状丸み・カーブあり
刃渡り
18cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

切れ味が長持ちしやすい!スムーズに切り進めたい人に

良い

  • 摩耗後も切れ味が落ちにくい
  • 食材への刃の入りがスムーズで切り進めやすい
  • 刃と柄の継ぎ目に汚れが溜まりにくい

気になる

  • 食洗機に対応していない

日本の老舗包丁メーカー・ミソノ刃物が手がける「MISONO モリブデン鋼 三徳庖丁」は、家庭用からプロまで幅広く対応する汎用的なモデルです。錆びにくく扱いやすいモリブデン鋼を使用しており、日常使いに適した三徳包丁として展開されています。


力を入れなくてもスッと刃が入る切れ味のよさが魅力で、モニターからは「摩耗後の包丁も新品時と変わらない切れ味だった」という声が挙がりました。長く使っても切れ味が落ちにくく、食材への刃の入りがスムーズで切り進めやすいところはうれしいポイントです。


一方で、食洗機に対応していないことはネック。口金付きなので刃と柄の継ぎ目に汚れが溜まりにくい構造ではあるものの、手洗いが必須となるでしょう。


切れ味の持続しやすさが魅力の本商品。毎日使用してもスムーズに切り続けられる包丁がほしい人は検討してみてください

全長30cm
柄の素材
口金付き
メンテナンスサービスあり
4位
人気5位
切れ味の持続性 No.1
おすすめスコア
4.54
切れ味のよさ
4.67
切れ味の持続性
4.90
切り進めやすさ
4.34
手入れのしやすさ
4.00
最安価格
15,800円
高価格
重量180g
刃の素材ステンレス(モリブデンバナジウム鋼)
オールステンレス
柄の形状直線状
刃渡り
18cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

本体の重みで硬い食材も切り進めやすい!切れ味の持続性も魅力

良い

  • 鶏もも肉もトマトもスパッと切れて、切れ味が持続する
  • 本体に重みがあり、硬い食材でも切り進めやすい

気になる

  • 柄と刃の接続部分が一体化していないため、汚れが溜まらないよう注意

ココラブルの「豪切 プロ仕様 ダマスカス包丁」は、サビにくくて切れ味がよいモリブデンバナジウム鋼が使用されている、33層のダマスカス三徳包丁。切れ味がよく、食材を気持ちよく切りたいなら第一候補にしてほしい商品です。


切れ味のよさの検証では、鶏もも肉の皮でも力を入れずに切れ、身までスパッと切りきれました。トマトも表面に刃をあてただけでスムーズに刃が入り、モニターからは「ひっかかりを感じず、ストレスなく薄切りにできた」という声が挙がる結果に。


切れ味も落ちにくく、鶏もも肉・トマトともに刃が止まることなく最後まで切れました。引っかかりを感じやすい筋の部分も、少し力を加えるだけで難なく断ち切れ、頻繁に刃を研ぐ必要がないといえるでしょう。また、切り口がきれいだったという声も挙がっています。


切り進めやすさの検証では、本体に重みがあるため刃先に力を込めやすく、硬い食材でも切り進めやすかったのがうれしいポイント。しかし、柄が直線状のため、人差し指を包丁の背に立てるようにして握るモニターからは「手と柄にフィット感があまりないように感じた」という声が挙がりました。


手入れのしやすさはそこそこの結果に。柄と刃の接続部分が一体化していないため、汚れが溜まらないように注意しましょう。


食材がきれいに切れ、切れ味が長持ちする本商品。なめらかな切れ味を求める人に試してほしい、ベストバイ三徳包丁です。

全長31cm
柄の素材積層強化木
口金付き
メンテナンスサービスあり
豪切 プロ仕様 ダマスカス包丁

ISSIKI 豪切 プロ仕様 ダマスカス 三徳包丁 issiki-006の口コミは?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

5位
人気3位

貝印
関孫六 ダマスカス三徳包丁AE5200

おすすめスコア
4.53
切れ味のよさ
4.70
切れ味の持続性
4.50
切り進めやすさ
4.60
手入れのしやすさ
4.00
最安価格
7,170円
中価格
重量158g
刃の素材ステンレスクラッド複合材
オールステンレス
柄の形状直線状
刃渡り
16.5cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

切れ味のよさを求める人に。美しいデザインも魅力

良い

  • 鶏もも肉もトマトも力を入れずにスパッと切れる
  • 本体に重みがあり、切り進めやすい
  • ダマスカス模様と木製の柄が美しい

気になる

  • 刃と柄の接続部分は一体化しておらず、汚れが溜まっていないか確認が必要
貝印の「ダマスカス 三徳包丁」は、切れ味のよい包丁を求める人におすすめ。ダマスカス模様と木製の柄が組み合わさったデザインも美しく、見た目にもこだわれます。

切れ味のよさは今回検証したなかでトップクラス。トマトはもちろん、切りにくい鶏肉の皮も力を入れずにスパッと切れました。実際に使用したモニターからは「鶏肉にスッと刃が入る感触があった」「トマトの形が崩れずきれいに切れた」という満足度の高い声が続出しています。

切れ味の持続性も良好。経年劣化を再現した包丁も、トマトの切れ味にはほとんど変化が見られませんでした。一方、鶏肉は少し皮が切りにくくなり、数回押し引きする必要がありましたが、不満になるほどの切れ味ではないでしょう。有料にはなるものの、包丁の研ぎ直しサービスもあるため、切れ味が気になり始めたら活用してください。

切り進めやすさも申し分なく、硬さのあるにんじんも包丁の重みによってすんなりと刃を入れられます。一部のモニターからは、包丁自体の重さを指摘する声も挙がりましたが、長時間使用しなければ負担なく調理を終えられるでしょう


お手入れは、食洗機対応ではないので手洗いが必要です。刃と柄の接続部分は一体化していないので、汚れが溜まっていないか確認して清潔に保ちましょう。


優れた切れ味とデザイン性を兼ね備えた三徳包丁。調理器具の見た目にこだわりたい人はぜひチェックしてください。

全長29.3cm
柄の素材木(積層強化木)
口金付き
メンテナンスサービスあり
6位
人気10位
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.51
切れ味のよさ
4.40
切れ味の持続性
4.80
切り進めやすさ
4.14
手入れのしやすさ
5.00
最安価格
2,760円
やや低価格
重量130g
刃の素材ステンレス(モリブデン鋼)
オールステンレス
柄の形状丸み・カーブあり
刃渡り
16.5cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

鶏もも肉の筋まで気持ちよく切れた。汚れも溜まりにくい

良い

  • 硬い筋まで切りやすく、切れ味も長持ちした
  • オールステンレス製で手入れしやすい

気になる

  • 人によっては、力を入れるときに手首に負担がかかった

下村工業の「三徳包丁」は、刃と柄にモリブデン鋼が使用された三徳包丁。凹凸のないオールステンレス製で、手入れのしやすさも重視する人におすすめの商品です。なお、刃こぼれの原因となるため、冷凍食品や大きな魚の骨などを切るのは推奨していません。


手入れしやすいのがこの商品の魅力。オールステンレスなのでサビにくく汚れも溜まりにくいので、手入れが楽に済みます。さらに、食洗機でも洗えるため、普段食洗機で洗い物をしている人はより楽に洗えるでしょう。


切れ味のよさも好印象。切り進める間に引っかかりを感じにくく、鶏もも肉の硬い筋も難なく断ち切れました。刃を入れる瞬間にやや力がいると感じたモニターはいたものの、1〜2回刃を前後させればすんなり刃が入ったため、さほど気にならないでしょう。


切れ味の持続性の検証でも、切れ味が保たれたため高評価に。鶏もも肉の繊維を断ち切るのにやや引っかかりを感じたモニターはいたものの、少し力を加えればスムーズに切り進められました。また、トマトは抵抗なく入っていく切り心地で、切れ味が劣りにくい印象です。


一方、切り進めやすさの評価はまずまずの評価に。すべての指で柄を握るタイプの人はカーブの部分に指がかかるため切りやすいと感じたものの、人差し指を包丁の背に立てて握るクセのある人からは「手が滑りやすくて力が分散しやすい」という声が挙がりました。また本体が軽く、人によっては力を入れるときに手首に負担がかかったため、評価が伸び悩みました。


とはいえ、硬いものをたくさん切ったりしなければストレスはないでしょう。切れ味のよさと手入れのしやすさを兼ね備えた商品を探している人は、ぜひ検討してみてください。

全長29.5cm
柄の素材ステンレス
口金付き
メンテナンスサービスあり
三徳包丁

ヴェルダン 三徳庖丁 OVD-11をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位
人気2位
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.46
切れ味のよさ
4.47
切れ味の持続性
4.20
切り進めやすさ
4.34
手入れのしやすさ
5.00
最安価格
2,640円
やや低価格
重量134g
刃の素材モリブデンバナジウムステンレス
オールステンレス
柄の形状丸み・カーブあり
刃渡り
16.5cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

買い求めやすく手入れが楽。一方、こまめに研ぐ必要はあった

良い

  • トマトは引っかかりを感じずに薄くスライスできた
  • オールステンレス製で汚れが溜まりにくい

気になる

  • 切れ味は長持ちするとはいえない

貝印の「三徳包丁」は、オールステンレスで継ぎ目がないことが特徴の商品。通常のステンレスよりも丈夫で切れ味が持続しやすいといわれている、モリブデンバナジウムステンレスが使用されています。今回検証した商品のなかではリーズナブルな価格帯なので、買い求めやすい商品を探している人におすすめです。


切れ味のよさの検証では、鶏もも肉・トマトの皮をスムーズに切りきれたのが好印象。とくにトマトでは、刃をあてただけでスッと切れる感覚があり、モニターからは「引っかかりを感じずに薄くスライスできた」という声が挙がりました。


切れ味の持続性の検証では、トマトの切れ味は評価された一方、鶏もも肉は刃が入りにくかった印象。モニターからも「グッと力を込めないといけなかった」という声があったので、こまめに研ぎながら使うことをおすすめします。


切り進めやすさでは、柄が丸みを帯びており、手にフィットしやすい点が好印象でした。包丁自体は134gと軽いものの、重心のバランスがよいためか、比較的刃先に力も入れやすい印象です。


手入れのしやすさは申し分ない結果に。オールステンレスでサビにくいうえ汚れが溜まりにくいので、手間がかかりにくいでしょう。さらに食洗機にも対応しているため、食洗機を持っている人は楽に手入れできますよ。


切れ味の持続性はあと一歩でしたが、手頃な価格帯で購入できるうえ、使い勝手も申し分ない本商品。価格も重視したいならぜひ候補に入れてみてくださいね。

全長29.8cm
柄の素材18-8ステンレス
口金付き
メンテナンスサービスあり(公式サイトから有料で依頼可)
三徳包丁

貝印 関孫六 匠創 三徳包丁をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
4.43
切れ味のよさ
4.67
切れ味の持続性
4.20
切り進めやすさ
4.47
手入れのしやすさ
4.00
最安価格
9,800円
やや高価格
重量180g
刃の素材VG10ステンレス
オールステンレス
柄の形状直線状
刃渡り
18cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

スムーズに食材を切り進められる。切ったあとの断面も好印象

ブレーメンの「hana by YEBISU YAIBA 三徳包丁」は、67層の鋼が使用されたダマスカス三徳包丁。柄の部分には、強度の高さと優れた耐久性を謳ったホワイトオークが使用されています。


切れ味のよさは、食材を問わずスパッと切れたため高評価に。鶏もも肉は、皮や筋にもスムーズに刃が入り、切ったあとの断面もつやっと美しかったのが印象的です。トマトの切りやすさも好印象で、モニターから「一切抵抗を感じずにスライスし続けられた」という声が挙がりました。


切り進めやすさでは、重心のバランスがよくスムーズな刀運びができたのが印象的。持ち手が直線状のため手なじみが悪いと感じたモニターはいたものの、包丁自体の重さによって刃先に力を込めやすく、硬い食材を切っても手首への負担が少なかったため高く評価されました。


切れ味の持続性の検証でも、切れ味が極端に落ちることはなかった印象。鶏もも肉にもトマトにも難なく刃が入り、数回前後させるだけで切りきれました。また、新品で印象的だった断面のきれいさも維持できていたため、こまめに研ぐ必要がないといえるでしょう。


手入れのしやすさはそこそこの評価に。柄と刃の接続部分が一体化していないため、隙間に汚れが溜まらないよう注意しましょう。

全長31.5cm
柄の素材ホワイトオーク
口金付き
メンテナンスサービスあり
9位
人気19位
おすすめスコア
4.41
切れ味のよさ
4.67
切れ味の持続性
3.70
切り進めやすさ
4.74
手入れのしやすさ
4.50
最安価格
Amazonで売れています!
9,200円
在庫わずか
重量249g
刃の素材ステンレス
オールステンレス
柄の形状丸み・カーブあり
刃渡り
18cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

手にフィットしてスパッと切れる。清潔に使える点も魅力

Zwilling J.A. Henckelsの「三徳包丁」は、硬度が約57のステンレスが使用された商品。ハンドルの形状が左右非対象となっており、握りやすいつくりだと謳っています。


刃の切れ味がよく、鶏もも肉の皮や筋も包丁を少し引くだけで断ち切れました。トマトの皮にもスムーズに刃が入り、形が崩れる心配も少ない印象。モニターからも「刃を何度も往復させることなくスムーズに切れた」という声が挙がりました。


柄が、手の形にフィットしやすい丸みを帯びた形状であることも魅力のひとつ。さらに、包丁が約249gと重く食材に自然と刃が入りやすいため、モニターから「重心のバランスがよく、硬い食材でも安定して刃に力を込められた」という声も挙がっています。


一方、切れ味の持続性では、気持ちよい切れ味とはいえない印象。とくにトマトは、モニターから「刃をトマトに当てただけでは入っていかない」「少し力を加えて最後まで切り落とす感じだった」という声が挙がり、新品の切れ味を維持できませんでした


手入れのしやすさは申し分ない結果に。オールステンレスでサビにくいうえ、洗い残しが起きづらく、清潔な状態を保ち続けやすいといえます。

全長25cm
柄の素材18-8ステンレス
口金付き
メンテナンスサービスあり
三徳包丁

ヘンケルス ZWILLING TWIN FIN 三徳包丁の評判・口コミは?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

10位
人気17位
おすすめスコア
4.40
切れ味のよさ
4.67
切れ味の持続性
4.40
切り進めやすさ
4.07
手入れのしやすさ
4.00
最安価格
Amazonで売れています!
2,643円
在庫わずか
重量118g
刃の素材モリブデンステンレス
オールステンレス
柄の形状丸み・カーブあり
刃渡り
17cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

新品は切れ味に優れている。一方、刃先に力を込めにくい

佐竹産業の「濃州孫六作 三徳包丁」は、刃にモリブデンステンレスが使用された商品。柄が樹脂でできているため、水に強く衛生的であると謳っています。


新品の状態での切れ味が非常によかった本商品。鶏もも肉もトマトも、刃をあてるだけでスムーズに切りはじめられました。切り進めるにあたって感じる抵抗感も少なく、トマトを切ったモニターからは「スッと刃が入り、薄く切っても断面がきれいに仕上がった」と高評価を獲得する結果に。


新品と比べると落ちたものの、切れ味の持続性も比較的好印象。モニターからも「皮がよれやすかったが一回引くだけで身を切れた」「トマトは中心に達すると少し引っかかりを感じたが、皮には入りやすい」という声が挙がっています。


切り進めやすさでもそこそこの結果に。柄には緩いカーブがついており手なじみはよかったものの、本体が軽くて刃先に力を込めにくく、モニターからは「力を込めるたびに手首に負担がかかる」という声が挙がりました。


手入れのしやすさでも高い評価は得られない結果に。柄と刃が一体化していないため、隙間に汚れが溜まらないよう意識して洗う必要があるでしょう。

全長30cm
柄の素材樹脂(ポリプロピレン)
口金付き
メンテナンスサービスあり
濃州孫六作 三徳包丁

佐竹産業 濃州孫六作 三徳包丁 A-30Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

10位
人気18位
切れ味のよさ No.1
おすすめスコア
4.40
切れ味のよさ
4.80
切れ味の持続性
4.60
切り進めやすさ
4.10
手入れのしやすさ
3.55
最安価格
Amazonで売れています!
4,459円
在庫わずか
重量123g
刃の素材モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼
オールステンレス
柄の形状丸み・カーブあり
刃渡り
16.5cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

研ぎ直しサービスで長く使える。スッと刃が入り切れ味良好

良い

  • 研ぎ直しサービスを利用できる
  • 鶏もも肉の皮まで1回で切れて、新品の切れ味がよい
  • 切れ味の持続性も良好

気になる

  • 柄と刃が一体化していないので、汚れがたまりやすい
  • にんじんのような硬い食材を切り進めるときに、力を込めにくい

貝印の「関孫六 あまいろ 三徳 」は、切れ味が悪くなっても貝印の研ぎ直しサービスを利用でき、長く使える包丁です。柄と刃が一体化しておらず汚れがたまりやすいものの、食洗機に対応しています。


鶏もも肉の皮まで1回で切れるほど、新品の切れ味のよさは申し分ありません。モニターから「力を入れることなくスッと切れた」という声が挙がりました。トマトは滑りやすい皮にもスッと刃が入り、ストレスを感じにくいでしょう。


経年劣化を再現した状態でもトマトに刃がすんなりと入り、モニターから「力を入れなくても包丁の重さだけで1回で切れた」と好印象。鶏もも肉の身は一度できれいに切れたものの、皮は数回押し引きする必要がありました


包丁自体に適度な重みがあり食材に刃が入りやすいものの、力を込めにくく、にんじんのような硬い食材を切るときには疲れを感じやすいでしょう。とはいえ切れ味が長持ちするうえ、メンテナンスサービスもあるので、長く使い続けたい人はぜひ検討してください。

全長28cm
柄の素材ポリアセタール(POM樹脂)
口金付き
メンテナンスサービスあり(公式サイトから有料で依頼可)
おすすめスコア
4.39
切れ味のよさ
4.70
切れ味の持続性
4.30
切り進めやすさ
4.70
手入れのしやすさ
3.55
最安価格
9,900円
やや高価格
重量90g
刃の素材セラミック(ファインセラミックス)
オールステンレス
柄の形状直線状
刃渡り
16.0cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

清潔に使いたい人に。食洗機対応の錆びにくいセラミック製

良い

  • 錆びにくい新セラミック素材「Z212」で、見た目のデザインもよい
  • 漂白剤や食洗機を使える
  • 新品時は鶏肉・トマトの両方で軽い力で刃が入った

気になる

  • 経年劣化を再現した状態では、鶏もも肉の皮に引っかかりを感じた
京セラの「セラミックキッチン ココチカル 三徳ナイフ」は、清潔に保ちやすい三徳包丁がほしい人におすすめです。特許を取得した新セラミック素材「Z212」製で、錆びにくいことがメリット。柄と刃の接続部分は一体型で洗いやすく、漂白剤や食洗機を使用できます。キッチンに溶け込みやすいオールホワイトカラーの見た目で、2020年にはグッドデザイン賞を受賞しました。

新品の切れ味はよく、鶏もも肉もトマトも軽い力できれいにカット可能です。モニターからも「鶏肉の皮を切るときも包丁を入れ直す必要がなかった」という声が挙がりました。トマトも力を入れずに、スッと最後まで切れました。


経年劣化を再現した包丁を使用して鶏もも肉を切ると、皮が引っかかり、数回包丁を押し引きする必要がありました。とはいえ、トマトの皮では刃が滑ることなく1回で切れた点はメリットです。


包丁は軽量で、力が刃にしっかりと伝わるため、硬いにんじんも手に負担をかけずにサクサクと切れます。モニターからも「手の疲れを感じない」という声が挙がりました。見た目に惹かれて選んでも、性能に不満を覚えることは少ないでしょう。

全長29.3cm
柄の素材樹脂(ポリプロピレン)
口金付き
メンテナンスサービスあり(2回目以降有料)
ココチカル 三徳ナイフ

京セラ ココチカル 三徳ナイフをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

13位
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.33
切れ味のよさ
4.40
切れ味の持続性
4.10
切り進めやすさ
3.90
手入れのしやすさ
5.00
最安価格
1,570円
低価格
カラー
ホワイト
グレー
全部見る
カラー
ホワイト
グレー
全部見る
最安価格
1,570円
低価格
カラー
ホワイト
グレー
全部見る
カラー
ホワイト
グレー
全部見る
重量149g
刃の素材ステンレス鋼(4cr13ステンレス)
オールステンレス
柄の形状丸み・カーブあり
刃渡り
17.8cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

引っかかりが気になるが、食洗機対応で手入れはしやすい

良い

  • 食洗機に対応しているうえ、刃と柄に継ぎ目のない一体型なので汚れがつきにくい
  • 刃に施された特殊コーティングにより、食材がくっつきにくい

気になる

  • 硬い食材に刃を入れるときに抵抗がある
  • 摩耗後は鶏肉の皮が切りにくくなった

シービージャパンの「atomico 汚れがつきにくい三徳包丁」は刃に施された特殊コーティングにより、食材がくっつきにくく、スムーズな調理をサポートする設計が特徴。家庭向け包丁の中でも、清潔さと扱いやすさを重視したスタンダードタイプとして展開されています。


包丁を使用したモニターからは「トマトの皮を切るときに引っかかりを感じた」「摩耗後は鶏肉の皮が切りにくくなった」との声が挙がり、1回でサクッと食材を切ることは難しい印象。また、 にんじんのような硬い食材に刃を入れるときには抵抗があり、長時間の調理や頻繁に使用する人は負担に感じる可能性があります。


一方、食洗機対応で、刃と柄に継ぎ目のない一体型でなので汚れがつきにくい点は魅力。手入れの手軽さを優先したい人におすすめの商品です。

全長30.5cm
柄の素材ステンレス鋼
口金付き
メンテナンスサービスあり
おすすめスコア
4.31
切れ味のよさ
4.50
切れ味の持続性
4.40
切り進めやすさ
4.00
手入れのしやすさ
4.00
最安価格
Amazonで売れています!
16,500円
在庫わずか
重量160g
刃の素材コバルト合金鋼複合材(芯材:VG10)
オールステンレス
柄の形状直線状
刃渡り
17cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応
(化粧箱入り)

お肉を切る機会が多い人におすすめ。切れ味も続きやすい

良い

  • 弾力のある鶏もも肉にも刃が入りやすく、切りやすい
  • 切れ味が落ちにくい

気になる

  • にんじんのような硬い食材は切りにくい
  • 食洗機には非対応
諏訪田製作所の「キッチンナイフ 三徳」は、お肉を切る機会が多い人におすすめ。刃にコバルト合金鋼複合材を使用した商品で、切れ味のよさは高評価を獲得しました。

実際に使用すると、トマトや厚みと弾力のある鶏もも肉にもすっと刃が入ります。モニターからは「ほとんど力を加えることなく皮まで1回で切れた」「切れ味にストレスを感じない」という声が挙がっています。


切れ味の持続性も良好。経年劣化を再現した状態でも鶏もも肉にもすっと刃が入り、皮も数回刃を動かすだけで切れました。トマトを切ってみると「若干刃が入りづらくなって皮がたわんだ」という声も挙がりましたが、お肉を切る機会が多いなら申し分ないでしょう。


包丁に重みがあるため、柔らかな食材はテンポよく切り進められる一方、にんじんのような硬いものを切るには力を要しました。「長時間持ち続けるのは手に負担がかかりそう」との声もあり、切り進めやすいとはいえません。


口金つきで刃と柄が一体化しているため、汚れがたまりにくいのは魅力。食洗機には対応しておらず、手洗いする手間がかかるものの、肉をスムーズに切りたい人は候補に入れてみてください。

全長31cm
柄の素材積層強化木
口金付き
メンテナンスサービスあり
15位

クレアの特選ショップ
三徳包丁

おすすめスコア
4.28
切れ味のよさ
4.54
切れ味の持続性
3.80
切り進めやすさ
4.54
手入れのしやすさ
4.00
最安価格
3,499円
やや低価格
重量220g
刃の素材ステンレス
オールステンレス
柄の形状丸み・カーブあり
刃渡り
17.8cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

トマトがスムーズに切れたが、切れ味の持続力は期待しにくい

シャロウシングの製品を取り扱うクレアの特選ショップの「三徳包丁」は、ドイツ産のステンレスが使用された商品。柄には湿度に強いとされるパッカーウッドを使用していたり、刃の表面には身離れをよくするくぼみを施したりとつくりに工夫がみられます。


切れ味がよく、食材を動かさなくてもスムーズに刃が入りました。とくにトマトの繊維を断ち切る際に抵抗をほとんど感じず、モニターからは「力を入れずに難なく薄切りにスライスできた」という声が挙がっています。


本体がやや重く重心も均等であるため、力が刃先に伝わりやすいのも魅力です。また、柄が丸みを帯びており手になじむため、モニターからは「刃の狙った位置へ均等に力を加えられて、硬い食材でも切り進めやすい」という声が挙がりました。


一方、切れ味の持続性の検証では、トマトは本体の重みを利用してスッと刃を入れられたものの、鶏もも肉は切りにくくなった印象。一部のモニターからも「皮を切るのにグッと力を加えて前後に動かす必要があった」という声が挙がり、新品の状態より切れ味が落ちました。


手入れのしやすさはそこそこの評価に。柄と刃が一体化していないため、使うたびに汚れが溜まらないよう注意しましょう。

全長30.8cm
柄の素材パッカーウッド
口金付き
メンテナンスサービスあり
おすすめスコア
4.25
切れ味のよさ
4.40
切れ味の持続性
4.30
切り進めやすさ
4.00
手入れのしやすさ
4.00
最安価格
8,214円
やや高価格
重量約155g
刃の素材複合材(本割込刃物鋼)
オールステンレス
柄の形状直線状
刃渡り
17cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

高級感のあるデザイン。硬い食材は切り進めにくい

良い

  • 高級感のある見た目で見栄えがよい
  • 新品時の切れ味がよく鶏肉やトマトにすんなりと刃が入る

気になる

  • にんじんの固い部分で刃が止まりやすく力を込めなければいけない
  • 食洗器非対応で手洗いする必要がある

佐竹産業の「暁里 口金付本割込三徳包丁」は、本格的な見た目の包丁がほしい人におすすめです。高級感があるデザインで、調理器具の見た目にこだわれます。


新品の切れ味は良好で、肉・野菜もスムーズに下処理できるでしょう。鶏もも肉には軽い力で刃が入り、モニターからは「皮までほぼストレスなく切れる」との声が挙がりました。トマトは刃を当てるだけとはいきませんが、皮の引っかかりも少なくすんなりと刃が入ります。


切れ味の持続性の検証では、鶏もも肉の身やトマトには比較的刃が入りやすいものの、鶏もも肉の皮やトマトのヘタなど固いところは1回では切りきれないので、2〜3回ほど動かす必要がありました。モニターからも「皮が引っかかり切りにくい」という声が挙がり、使い続けると新品の状態より切れ味が落ちる印象です。


にんじんを切ると刃の入りはよいものの、中心の硬い部分で刃が停止。最後まで切るのに力を込める必要がありました。モニターからも「長時間使っていると手首が疲れる」との声が挙がり、切り進めにくい印象です。包丁を使う頻度が高いなら負担に感じるかもしれません。


食洗器には対応していないので、手洗いするときは汚れが溜まらないよう注意しましょう。切り進めにくく手入れも負担があるため、頻繁に料理をする人には不向きです。

全長30cm
柄の素材木(マホガニー調積層強化木)
口金付き
メンテナンスサービスあり
17位
人気14位
おすすめスコア
4.24
切れ味のよさ
4.34
切れ味の持続性
4.60
切り進めやすさ
4.47
手入れのしやすさ
3.50
最安価格
11,000円
やや高価格
重量150g
刃の素材コバルト合金鋼、ハイカーボン・ローカーボンステンレス鋼
オールステンレス
柄の形状直線状
刃渡り
17cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

少し力を加える必要があったが、身や繊維まで断ち切れた

藤次郎の「DP霞流し鋼割込 三徳」は、両刃で作られた右利き・左利き兼用の商品。柄にはアウトドアナイフなどに使用される積層強化材が採用されています。


切れ味のよさは比較的好印象で、鶏もも肉もトマトも少し力を加えればスッと刃が入り、身や繊維を断ち切るのがスムーズな印象です。一部のモニターから「トマトを切り進める際に抵抗感があり断面が一部ヨレた」との声が挙がりましたが、さほど気になりません。


切れ味の持続性の検証では、トマトは変わらない切り心地で好印象。鶏もも肉は皮がスッと切れなかったという声もあったものの、「普段使う時にストレスに感じないくらいの力加減・回数で食材を切れる」「1回の往復で切れる」と評価され、切れ味も長持ちしやすい印象です。


また、切り進めやすさも申し分ない評価に。柄が直線状なので手と隙間が空きやすかったものの、重心のバランスがとれているためか、硬い食材を切っても力を均等に伝えやすく感じました


手入れのしやすさは低評価にとどまる結果に。柄に刃を差し込むタイプで口金もついていないため、隙間に汚れが溜まりやすいでしょう。

全長29cm
柄の素材積層強化材
口金付き
メンテナンスサービスあり(オンラインショップ購入特典であり、または有料で依頼可)
17位
人気6位

ツヴィリングJ.A.ヘンケルスジャパン
Henckelsロストフライ 三徳包丁10055-880-0

おすすめスコア
4.24
切れ味のよさ
4.50
切れ味の持続性
4.40
切り進めやすさ
4.10
手入れのしやすさ
3.55
最安価格
2,325円
やや低価格
パターン
単品
セット(三徳&ペティ)
セット(三徳&料理バサミ)
セット(三徳&ペティ&料理バサミ)
全部見る
パターン
単品
セット(三徳&ペティ)
セット(三徳&料理バサミ)
セット(三徳&ペティ&料理バサミ)
全部見る
最安価格
2,325円
やや低価格
パターン
単品
セット(三徳&ペティ)
セット(三徳&料理バサミ)
セット(三徳&ペティ&料理バサミ)
全部見る
パターン
単品
セット(三徳&ペティ)
セット(三徳&料理バサミ)
セット(三徳&ペティ&料理バサミ)
全部見る
重量156g
刃の素材ステンレス(特殊ステンレス鋼)
オールステンレス
柄の形状直線状
刃渡り
18cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

切れ味が落ちにくい。頻繁な研ぎ直しを避けたい人に

良い

  • 摩耗後も新品時同様の切れ味だった
  • 食洗機で洗える

気になる

  • 柄が角ばっているので、長時間使用すると手が痛くなる可能性がある

ツヴィリングJ.A.ヘンケルスジャパンの「ロストフライ 三徳包丁」は、長く使用しても切れ味が落ちにくい包丁がほしい人におすすめ。新品と摩耗後の切れ味のよさの評価に大きな差がなく、頻繁な研ぎ直しをしなくても切れ味を保てるでしょう。


新品の状態でのトマトの切れ味は良好。モニターからも「軽い力で刃が入って、潰さず滑らかに切れた」などの声が挙がっています。一方、鶏もも肉には刃が入りにくく、皮は何度か押し引きする必要がありました。しっかり切れたものの、1回でスパッと切りたい人には不向きでしょう。


摩耗後もトマトを切りやすく、モニターから「刃が入りやすく、スムーズに切れた」との声が。鶏もも肉は新品時同様に刃が入りにくい印象で、切れ味の変化はよい面でも惜しい面でもほとんど見られませんでした


適度な重みがあるため、にんじんのような硬い食材も切り進めやすい点は魅力。しかし、柄が角ばっているので、力を込めて切り続けると手が痛くなる可能性があり、長時間の使用にはやや向かない印象です。


柄と刃の接続は差込式なので、汚れが溜まりやすいのもネック。ただし食洗機に対応しているので、手入れの手間は省けるでしょう。頻繁に研ぎ直しをしたくない人はぜひ検討してみてください。

全長30cm
柄の素材樹脂(POM樹脂)
口金付き
メンテナンスサービスあり
19位
人気9位

吉田金属工業
GLOBALG-46 三徳 18cm

おすすめスコア
4.21
切れ味のよさ
4.20
切れ味の持続性
3.90
切り進めやすさ
4.40
手入れのしやすさ
4.50
最安価格
11,000円
やや高価格
重量175g
刃の素材刃物用ステンレス(モリブデン・バナジウム入)
オールステンレス
柄の形状直線状
刃渡り
18cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

お手入れが楽なオールステンレス製。切れ味は持続しにくい

良い

  • 刃と柄が一体になったオールステンレス製で洗いやすい
  • 柄の表面に凹凸があるデザインで、手が滑りにくい

気になる

  • 新品の状態でも鶏肉の皮のような硬い食材は上手く切れない場合がある
  • 切れ味の持続性が低く、こまめな研ぎ直しが必要

吉田金属工業の「G-46 三徳 18cm 」は、手入れがしやすい包丁を探している人にはおすすめです。刃と柄が一体になったオールステンレス製で、水洗いしやすいのがメリット。食洗機には非対応ですが、柄と刃の溝に汚れが溜まりにくいのでお手入れが簡単でしょう。


新品の状態での切れ味はまずまずといったところ。実際に使用したモニターからも「トマトをつぶすことなく軽い力で切れた」という声が挙がりました。一方、鶏もも肉の皮のような硬い部分は一度で切るのが難しく、食材によっては時間がかかる場合もあるでしょう。


切れ味は持続しにくい印象です。経年劣化を再現した包丁を使ったところ、トマトの切れ味は新品と変わらなかったものの、鶏もも肉には柔らかい身の部分でも刃が入りにくく抵抗がありました。モニターからも「力を込めて、何度も押し引きする必要があった」という意見が挙がっています。


とはいえ柄の表面に凹凸がある形状なので、「滑りにくく手に力を入れやすい」という声も。ほどよい重さで力加減も調節しやすく、手の負担もあまり気にならないでしょう。


切れ味は長持ちしにくい印象ですが、清潔な状態をキープしやすいオールステンレス製は魅力。こまめな研ぎ直しが苦にならない人には、選択肢に入る包丁です。

全長31cm
柄の素材18-8ステンレス
口金付き
メンテナンスサービスあり(公式サイトから有料で依頼可)
20位
人気16位
おすすめスコア
4.17
切れ味のよさ
4.30
切れ味の持続性
4.10
切り進めやすさ
4.70
手入れのしやすさ
3.55
最安価格
5,600円
中価格
重量98g
刃の素材ファインセラミックス
オールステンレス
柄の形状丸み・カーブあり
刃渡り
16cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

ほどよい軽さで切り進めやすい。力をかけずに刃が入る

良い

  • 新品時は鶏肉にもトマトにも力をかけずに刃が入った
  • 軽いうえに握りやすいので、長時間の使用にも向いている

気になる

  • 柄と刃の接続部分は差し込み式なので、汚れが溜まらないように注意が必要
  • 摩耗後の包丁でトマトを切ると抵抗が増した

京セラの「セラミックナイフ」は、ほどよい軽さで硬い食材でも切り進めやすい包丁がほしい人におすすめ。軽いうえに柄が握りやすく、長時間の使用でも切り進めやすい印象です。


新品の状態の切れ味もよく、鶏肉もトマトも力をかけずに刃が入りました。しかし、鶏肉の皮だけはやや引っかかり、モニターからは「肉と皮が合わさった状態を1回で切るのは難しい」との声も。数回押し引きする必要があるでしょう。


経年劣化を再現するため、摩耗した包丁で鶏肉を切ってみると、皮は新品時と変わらず若干切りにくいものの、新品時との変化はあまり感じませんでした。一方、トマトを切る際の抵抗は増した印象。つぶさず切れましたが「ヘタの近くと皮は力をかけないとすっぱり切れなかった」新品と比べるとやや切れ味が落ちたとの声も挙がりました。


軽めなので手の負担は少なく、柄も手にフィットしやすいため長時間の料理でも疲れにくいのはメリット。モニターからは「力を入れずスパスパ切れた」「切り進める感触が心地よい」との声が挙がっています。食洗機に対応しているのも魅力ですが、柄と刃の接続部分は差し込み式なので、汚れが溜まらないように注意しましょう。

全長29cm
柄の素材ポリプロピレン
口金付き
メンテナンスサービスあり(有料)
21位
人気15位
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.16
切れ味のよさ
4.00
切れ味の持続性
4.10
切り進めやすさ
4.10
手入れのしやすさ
5.00
最安価格
2,100円
やや低価格
重量100g
刃の素材ステンレス
オールステンレス
柄の形状丸み・カーブあり
刃渡り
16.5cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

手入れのしやすさ重視の人に。長時間使用すると疲れやすい

良い

  • 新品時は柔らかい食材ならスムーズに切れる
  • 食洗機に対応していて手軽に手入れできる
  • 柄と刃が一体型なので洗いやすい

気になる

  • 弾力のある食材だと切りにくい
  • 硬い食材を切る際には力を込める必要があり疲れやすい
サーモスの「ファインエッジ 三徳包丁」は、使用後も清潔に保ちやすい包丁がほしい人におすすめです。

食洗器に対応しているのに加え、柄と刃は一体型で隙間がなく、汚れが溜まりにくく清潔に保ちやすい構造。手軽に手入れしたい人は候補になるでしょう。


新品時は、トマトのような柔らかい食材はよく切れました。しかし、鶏もも肉のような弾力がある食材のカットは難しく、特に皮は何度か力を込めて押し引きする必要があります。どの食材でも切れ味がよいとはいえないでしょう。


摩耗後の包丁はトマトの皮にもやや引っかかるようになり、モニターは「皮に刃が入っていかず、シワが寄ってしまった」とコメント。鶏もも肉も切りにくく、モニターからは「新品のときの2倍は包丁を動かさないと切れなかった」との声が挙がりました。


柄が握りやすく手にフィットしやすいものの、にんじんを切るときには力を込める必要があります。スムーズに切り進められないので、長時間使い続けると疲れやすいでしょう。

全長29cm
柄の素材ステンレス
口金付き
メンテナンスサービスあり
22位
人気1位
おすすめスコア
4.09
切れ味のよさ
4.27
切れ味の持続性
4.10
切り進めやすさ
4.27
手入れのしやすさ
3.50
最安価格
9,900円
やや高価格
重量115g
刃の素材モリブデンバナジウムステンレス(フッ素樹脂加工)
オールステンレス
柄の形状丸み・カーブあり
刃渡り
16.5cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

鶏もも肉の皮に刃が入りにくく、切れ味の持続性にも欠ける

協和工業の「三徳包丁」は切れ味が長続きしやすいストーンバリアコーティングが特徴の商品。刃にはモリブデンバナジウムステンレスが使われています。


切れ味のよさの検証では、まずまずの評価に。トマトにはスッと刃が入りやすく感じたものの、鶏もも肉の皮に刃が入りにくかった印象。モニターからも「刃がすべってしまい、力を入れないと切り進められなかった」という声が挙がりました。


切れ味の持続性がなかったこともネック。鶏もも肉・トマトともに刃を入れるのに抵抗を感じ、食材を持つ手にグッと力を加えながら刃を前後に動かす必要がありました。


切り進めやすさもも十分とはいえない結果に。やや丸みを帯びている柄は手になじみやすかったものの、本体が軽く重心がやや刃先によっていたためか、力をうまく込められない印象でした。


手入れも柄と刃が一体化していない差し込み式のため、隙間に汚れが溜まらないよう気をつける必要があります

全長29cm
柄の素材積層強化材
口金付き
メンテナンスサービスあり
三徳包丁

スーパーストーンバリア包丁 三徳包丁をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

23位
人気7位

アーネスト
三徳包丁 永切れ王A-76810

おすすめスコア
4.06
切れ味のよさ
4.54
切れ味の持続性
3.60
切り進めやすさ
4.07
手入れのしやすさ
3.55
最安価格
1,650円
やや低価格
重量52g
刃の素材ステンレス(モリブデンバナジウム鋼)
オールステンレス
柄の形状直線状
刃渡り
16.5cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

切る際に力を込めにくく、切れ味も落ちやすかった

アーネストの「三徳包丁 永切れ王」は、刃先に特殊加工が施されているため、研がなくても切れ味が長続きすると謳った商品。刃にはステンレスとモリブデンバナジウム鋼が混合された素材が使われています。


切れ味はよく、鶏もも肉・トマトともに力を込めなくても刃が入りました。とくにトマトを切った際に感じる抵抗感が少なく、モニターからは「楽に薄くスライスできて皮もヨレなかった」という声が挙がっています。


切れ味の持続性の検証では、トマトの皮に刃が負けやすく、鶏もも肉は筋や繊維を断ち切りにくかった印象。切る際は身を強く押さえて、刃を前後に動かす必要があります。定期的に研ぐのが好ましいでしょう。


切り進めやすさももう一歩という結果に。柄が丸みを帯びていないうえ本体が軽いため、硬い食材を切る際にうまく力を加えられませんでした


手入れのしやすさは低評価に。刃を柄に入れ込む差し込み式で口金もないため、隙間に汚れが溜まりやすく、入念に洗う必要があるでしょう。

全長28.2cm
柄の素材樹脂(ポリプロピレン)
口金付き
メンテナンスサービスあり
おすすめスコア
4.01
切れ味のよさ
4.20
切れ味の持続性
4.30
切り進めやすさ
3.67
手入れのしやすさ
3.55
最安価格
1,300円
低価格
用途(仕様)
三徳包丁
三徳包丁(穴あき)
小三徳包丁
ペティナイフ
ペティナイフ(片刃)
牛刀包丁
菜切り包丁
パン切り包丁
冷凍ナイフ
全部見る
用途(仕様)
三徳包丁
三徳包丁(穴あき)
小三徳包丁
ペティナイフ
ペティナイフ(片刃)
牛刀包丁
菜切り包丁
パン切り包丁
冷凍ナイフ
全部見る
最安価格
1,300円
低価格
用途(仕様)
三徳包丁
三徳包丁(穴あき)
小三徳包丁
ペティナイフ
ペティナイフ(片刃)
牛刀包丁
菜切り包丁
パン切り包丁
冷凍ナイフ
全部見る
用途(仕様)
三徳包丁
三徳包丁(穴あき)
小三徳包丁
ペティナイフ
ペティナイフ(片刃)
牛刀包丁
菜切り包丁
パン切り包丁
冷凍ナイフ
全部見る
重量108g
刃の素材ステンレス
オールステンレス
柄の形状直線状
刃渡り
16.5cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

切れ味のよさに欠け、持続性もいまひとつ。手入れも手間

貝印の「わかたけ 三徳」は、刃にサビにくくメンテナンスがしやすいステンレスを使用。食器洗浄機や食器乾燥機に対応しています。


切れ味のよさの検証はまずまずの結果に。トマトの皮にはスムーズに刃が入ったものの、鶏もも肉の皮はギコギコと何度か刃を前後に動かさないと切れず、評価が伸び悩みました。


切れ味の持続性では、鶏肉は1回ではうまく切れず、押し引きするように切る必要がありました。切り方を工夫すれば切れるものの、気持ちよくスパッと切れなかった印象です。トマトも刃を当てただけでは入らず、モニターからも「切れなくはないが、上から軽く力をかける必要があった」という声が挙がっています。


切り進めやすさも評価が伸び悩みました。持ち手が直線状で手との隙間が空きやすいため、刃先に力を込めづらい印象。また、本体が軽く重心にもばらつきがあるためか、力を加えにくく感じました。


さらに、手入れがしにくかったこともマイナスポイント。口金のない刃を柄に差し込むタイプのため、柄と刃の隙間に汚れが溜まりやすいでしょう。食洗機に対応していますが、洗い終わったあとは汚れが残っていないか確認してくださいね。

全長29.3cm
柄の素材樹脂(ポリプロピレン)
口金付き
メンテナンスサービスあり(公式サイトから有料で依頼可)
25位

佐竹産業
三徳包丁

おすすめスコア
3.98
切れ味のよさ
4.10
切れ味の持続性
3.90
切り進めやすさ
3.70
手入れのしやすさ
4.00
最安価格
Amazonで売れています!
3,745円
在庫わずか
重量165g
刃の素材モリブデンステンレス刃物鋼
オールステンレス
柄の形状直線状
刃渡り
16.5cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

新品時の切れ味は良好。持続性は低く、長い期間は使いにくい

良い

  • 新品の状態では、食材にスッと刃が入りやすい
  • 刃と柄の間に凹みがなく、汚れが溜まりにくい

気になる

  • 切れ味の持続性が低く、長い期間は使いにくい
  • 新品の状態でも鶏肉の皮は1回では切りにくい
  • 刃と持ち手の重さのバランスが悪く、切り進めにくい

佐竹産業の「三徳包丁」は、切れ味が持続しにくく、経年劣化を再現した状態では、トマトの芯や鶏肉の皮など切りにくい部分で引っかかりを感じました。実際に使用したモニターからも「刃が正確に入れづらい」「何度も切り直さなければいけない」という声が挙がっています。


刃と柄の重さのバランスが悪く、切り進めやすさは不満が残ります。モニターからは「持ち手がツルツルしていて滑りやすい」「持ちにくく手に力を入れづらい」という声も挙がりました。


とはいえ新品時の切れ味は満足できるレベル。「鶏肉の皮が1回で切れない」という指摘はあったものの、トマトにも鶏肉の身にもスッと刃が入りやすいのが特徴。トマトは崩れることなく、スムーズにスライスできました。


刃と柄の間に凹みがなく、汚れが溜まりにくいのもメリット。ただし、柄が木製タイプで水分による腐食のリスクがあるため、丁寧に手入れする必要はあります。切れ味も落ちやすいので、長く1本の包丁を使いたい人は、ほかの商品も検討してみましょう。

全長30cm
柄の素材オリーブ材
口金付き
メンテナンスサービスあり
25位
人気13位
おすすめスコア
3.98
切れ味のよさ
4.20
切れ味の持続性
4.30
切り進めやすさ
3.50
手入れのしやすさ
3.55
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,999円
9%OFF
参考価格:
3,299円
重量85g
刃の素材セラミック
オールステンレス
柄の形状丸み・カーブあり
刃渡り
15cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

清潔に保ちやすく軽量だが、切り進めにくさがネック

良い

  • トマトをつぶさずにさっと切れた
  • 摩耗後も新品と比べて切れ味の変化をあまり感じなかった

気になる

  • 鶏肉を切ると皮が引っかかる感じがした
  • 軽量ゆえに硬いものを切るときに力がいる
  • 柄と刃の接続部分が差し込み式なので、汚れが溜まらないよう注意

キングジムの「Latuna 黒のセラミック 三徳包丁」は、清潔に保ちやすく軽い包丁がほしい人の選択肢に入る商品。しかし、切り進めにくい点には注意が必要です。


トマトを切ると、つぶれずにさっと刃が入りました。一方、鶏肉を切ると皮が引っかかる感じがして、モニターから「身はストレスなく切れたが、分厚い皮は1回で切れず2、3回力を必要とした」との声が。摩耗後もトマトは力を入れずにスムーズに刃がとおりました。鶏肉にはやや引っかかるものの、新品とあまり変わらない切れ味です。


包丁が非常に軽く疲れにくい反面、人参のような硬いものを切るときには力が必要で、切り進めやすいとはいえません。また、刃と柄の接続部分が差し込み式で汚れが溜まりやすいのも気になるところ。とはいえ、セラミック製で錆びにくく、食洗機や漂白剤に対応しているので清潔に保ちやすいことはメリットです。


総じて、子どもや高齢者でも簡単に持てるほどの軽さが魅力ですが、サクサク切りたい人には向かないでしょう

全長28cm
柄の素材樹脂(ポリプロピレン)
口金付き
メンテナンスサービスあり
おすすめスコア
3.88
切れ味のよさ
3.90
切れ味の持続性
3.80
切り進めやすさ
4.40
手入れのしやすさ
3.50
重量101g
刃の素材ステンレス
オールステンレス
柄の形状直線状(六角形)
刃渡り
17cm
食洗機対応
ダマスカス
ギフト対応

安価で手に入るスタイリッシュな包丁だが、切れ味は悪い

良い

  • 価格が1,100円と手頃
  • 見た目がスタイリッシュ

気になる

  • 鶏肉の皮が切りにくい
  • 摩耗後はトマト・鶏肉ともに力を入れないと切れない
  • 柄と刃の接続部分が差し込み式なので、汚れが溜まりやすい

大創産業の「Standard Products 樹脂柄三徳包丁」は、同メーカーが注力している国内地域産業とのコラボ商品で、世界三大刃物産地のひとつである岐阜県関市で作られています。職人が1本1本丁寧に刃付けを行った包丁を、1,100円と手頃な価格で手に入れられる点は大きな魅力といえます。


しかし、切れ味のよさは振るわない結果に。トマトは切りやすかったものの、鶏肉がスパッと切れず「皮を切るのにかなり時間を要した」という不満の声が挙がりました。摩耗後はトマト・鶏肉ともに切りにくく、刃を入れるにはさらに力が必要だったため、長く使用したい人には不向きといえます。


刃と柄の接続部分が差し込み式で、汚れが溜まりやすいのも難点。食洗機に対応していないため、手洗いが必須なところも気になります。


一方、軽くて持ちやすいため、切り進めやすさはおおむね良好。樹脂製の持ち手は六角形で、見た目もスタイリッシュです。色味も落ち着いており、キッチンに馴染むデザインですが、肝心の切れ味は期待できないでしょう。
全長29cm
柄の素材樹脂
口金付き
メンテナンスサービスあり

売れ筋の人気三徳包丁全27商品を徹底比較!

三徳包丁 の検証

マイベストではベストな三徳包丁を「どんな食材でも切りやすいうえに切れ味が長持ちし、日常的に使いやすい商品」と定義。

ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の三徳包丁27商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。


検証①:切れ味のよさ

検証②:切れ味の持続性

検証③:切り進めやすさ

検証④:手入れのしやすさ

今回検証した商品

  1. T-fal(ティファール)プレシジョン三徳ナイフK27711
  2. Zwilling J.A. HenckelsZWILLING TWIN FIN三徳包丁30847-180
  3. アーネスト三徳包丁 永切れ王A-76810
  4. キングジムLatuna黒のセラミック 三徳包丁
  5. クレアの特選ショップ三徳包丁
  6. ココラブルISSIKI豪切 プロ仕様 ダマスカス包丁ISSIKI-006
  7. サーモスTHERMOSファインエッジ 三徳包丁KKA-S165
  8. シービージャパンatomico汚れがつきにくい三徳包丁
  9. ツヴィリングJ.A.ヘンケルスジャパンHenckelsロストフライ 三徳包丁10055-880-0
  10. ブレーメン恵比寿刃hana by YEBISU YAIBA 三徳包丁
  11. マサヒロ業務用シリーズ正広作MV-S 三徳型13623
  12. ミソノ刃物MISONOモリブデン鋼 三徳庖丁No.581
  13. 下村工業Verdun三徳包丁OVD-11
  14. 京セラセラミックキッチンココチカル 三徳ナイフCLK-160
  15. 京セラセラミックナイフ
  16. 佐竹産業三徳包丁
  17. 佐竹産業濃州孫六作 三徳包丁A-30D
  18. 佐竹産業暁里 口金付本割込三徳包丁AKR-A-100F
  19. 協和工業スーパーストーンバリア三徳包丁K0102301
  20. 吉田金属工業GLOBALG-46 三徳 18cm
  21. 大創産業Standard Products樹脂柄三徳包丁
  22. 藤次郎DP霞流し鋼割込 三徳F-331
  23. 諏訪田製作所SUWADAキッチンナイフ 三徳250610
  24. 貝印関孫六 ダマスカス三徳包丁AE5200
  25. 貝印関孫六 あまいろ三徳AB5486
  26. 貝印関孫六 匠創三徳包丁
  27. 貝印関孫六わかたけ 三徳AB5420
1

切れ味のよさ

切れ味のよさ

1年間ほぼ毎日料理をしている女性5人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

モニターは三徳包丁を用いて、トマトをスライス、鶏もも肉を皮を上にして3cm程度のブロック状に切り、切れ味のよさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 鶏もも肉の切れ味のよさ
    • 切り始めに刃が入りやすいか
    • 力を加えずに皮を1回で切れたか

  • トマトの切れ味のよさ
    • 切り始めに刃が入りやすいか
    • 力を加えずに1回で切れたか
2

切れ味の持続性

切れ味の持続性

1年間ほぼ毎日料理をしている女性5人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

各商品を振動機にセットし、壁に取り付けたプラスチック製まな板に3000回打ち付けて経年劣化を再現。モニターは経年劣化を再現した三徳包丁を用いて、トマトをスライス、鶏もも肉を皮を上にして3cm程度のブロック状に切り、切れ味の持続性を以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 鶏もも肉の切れ味のよさ
    • 切り始めに刃が入りやすいか
    • 力を加えずに皮を1回で切れたか

  • トマトの切れ味のよさ
    • 切り始めに刃が入りやすいか
    • 力を加えずに1回で切れたか
3

切り進めやすさ

切り進めやすさ

1年間ほぼ毎日料理をしている女性5人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

モニターは三徳包丁を用いて、にんじんの輪切りを行い、切り進めやすさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 切り進めやすさ
    • 硬い食材を切るときに力を入れやすいか
    • 重さはほどよいか
    • 手に負担なく切り進められるか
4

手入れのしやすさ

手入れのしやすさ

マイベストでは「洗うときに突っかかりがないので洗いやすく、衛生的に保てる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 柄と刃の間に隙間がないか
  • 食洗機対応か

切れ味の悪くなった包丁を切りやすくするには?

切れ味の悪くなった包丁を切りやすくするには?

三徳包丁の切れ味が悪くなってきたと感じたら、砥石を使って刃先を研ぐのがおすすめです。研ぐ際は、以下のポイントをおさえておけばきれいに仕上がりますよ。


  • 同じ砥石どうしの面を合わせてこすり、砥石の表面を平らにしておく
  • 刃の角度は砥石の表面に対して15〜20度になるようあてる
  • 上から見たときに、包丁の角度が砥石に対して45度になるように保ち、できるだけ角度を変えずに前後に研ぐ

一度切れ味が鈍った包丁でも、正しい方法で研げば切れ味が戻ります。もし砥石を使うハードルが高いと感じる人は、包丁研ぎ器を使って研いでもよいでしょう。砥石・包丁研ぎ器のおすすめについては、以下のコンテンツで紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。

相野谷大輔
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

三徳包丁のメンテナンスの頻度を減らしたいなら、包丁に優しいまな板とセットで使用するのがおすすめ。刃あたりが優しいまな板を使用すると、三徳包丁が刃こぼれしにくく切れ味が持続しやすいでしょう。以下のコンテンツでおすすめのまな板を紹介しているので参考にしてくださいね。

三徳包丁の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、三徳包丁のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの三徳包丁ランキングTOP5

1位: T-fal(ティファール)プレシジョン三徳ナイフK27711

2位: マサヒロ業務用シリーズ正広作MV-S 三徳型13623

3位: ミソノ刃物MISONOモリブデン鋼 三徳庖丁No.581

4位: ココラブルISSIKI豪切 プロ仕様 ダマスカス包丁ISSIKI-006

5位: 貝印関孫六ダマスカス三徳包丁AE5200

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
包丁関連のおすすめ人気ランキング

菜切り包丁

40商品

新着
包丁関連のおすすめ人気ランキング

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.