マイベスト
スープジャーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スープジャーおすすめ商品比較サービス

スープジャー

スープジャーを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。スープジャーに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

メーカーから探す

新着
スープジャーのおすすめ人気ランキング

スープジャー

スープジャー

23商品

徹底比較
SANTECO | スープジャー, 象印マホービン | ステンレススープジャー | SW-KA40 CM, サーモス | 真空断熱スープジャー | JBR-401 WHGY, サーモス | 真空断熱スープジャー | JEB-400 KKI, Francfranc | ロゴ スープジャー
400mLのスープジャー

400mLのスープジャー

6商品

徹底比較
象印マホービン | ステンレススープジャー | SW-KA40 CM, サーモス | 真空断熱スープジャー | JBR-401 WHGY, サーモス | 真空断熱スープジャー | JEB-400 KKI, サーモス | 真空断熱スープジャー | JBT-401, サーモス | 真空断熱スープジャー | JED-400 IV
食洗機対応スープジャー

食洗機対応スープジャー

16商品

サーモス | 真空断熱スープジャー | JBZ-201DBW, サーモス | 真空断熱スープジャー | JED-400 IV, サーモス | スープジャー 専用ポーチセット, サーモス | スープジャー 専用ポーチセット, サーモス | 真空断熱スープジャー
サーモスのスープジャー

サーモスのスープジャー

12商品

サーモス | 真空断熱スープジャー | JBZ-201DBW, サーモス | 真空断熱スープジャー | JED-400 IV, サーモス | スープジャー 専用ポーチセット, サーモス | スープジャー 専用ポーチセット, サーモス | 真空断熱スープジャー
小さめのスープジャー

小さめのスープジャー

16商品

サーモス | 真空断熱スープジャー | JBZ-201DBW, 象印マホービン | ステンレス保温スープジャー | SW-KA30-CM, サーモス | スープジャー 専用ポーチセット, サーモス | 真空断熱スープジャー , アイリスオーヤマ | ステンレスケータイフードジャー

新着
スープジャーの商品レビュー

ステンレススープジャー

ZOJIRUSHI ステンレススープジャー

象印マホービン

スープジャー

|

2,497円

象印 ステンレススープジャー SW-KA40は、高性能かつ手入れが楽なものがほしい人におすすめです。フタには、パッキンのない独自のシームレスせんを採用。「フタの分解に苦労する」との口コミに反し、中栓を軽くひねるだけで分解できました。比較したほかの商品には細かな溝が多いものがあったなか、シンプルなつくりでサッと手入れを済ませられます。肝心の保温力も高評価です。実際に熱湯を入れて6時間放置すると、96℃あった熱湯は68.3℃を維持し、低下したのはわずか27.7℃。比較した全商品の温度の下がり幅が平均約37℃(執筆時点)だったことをふまえると、温かさが長持ちします。昼頃まで熱々の食事を楽しめるのはうれしいですね。「保冷力は物足りない」との口コミに反し、冷たさも長時間キープできました。実際に冷水を入れて6時間後の温度変化を確認したところ、比較した全商品の平均が約6.24℃(執筆時点)だったのに対し、4.1℃の低下にとどまりました。保冷力にも優れているため、デザートを入れてもよいでしょう。口径は7.0mmと広めで食事をしやすく、スプーンで具材を簡単にかき出せました。飲み口もふっくらしており、口元へのフィット感も良好です。比較したほかの商品には、口をつけた際に金属の鋭さを感じるものがあったなか、やさしい口あたりでした。密閉性にも優れており、持ち運びにも適しています。実際に上下左右にそれぞれ50回振っても、中身はまったく漏れませんでした。フタを開けた際に液だれしなかったのも利点です。保温力・保冷力の高さはもちろん楽にお手入れできるので、この機会にぜひ購入を検討してみてください。
真空断熱スープジャー

THERMOS 真空断熱スープジャー

サーモス

スープジャー

|

2,106円

サーモスの真空断熱スープジャー JBR-401は、スープジャーをお探しのすべての人におすすめです。特筆すべきは、保温力の高さ。実際に95.6℃の熱湯を入れると、6時間たっても70.9℃を維持し温度低下はわずか24.7℃。比較した全商品の温度差の平均が約37℃(執筆時点)だったことをふまえると、「保温力は弱い」との口コミに反し昼すぎまで熱々の食事を楽しめます。保冷力も優秀でした。冷水を注いだところ、6時間で温度は3.8℃しか上昇せず。比較した全商品の平均である、約6.24℃(執筆時点)を大きく下回りました。フルーツポンチなど冷たいデザートをお弁当に持っていきたいときにも重宝するでしょう。密閉性でも高評価を獲得。ミネストローネを入れた状態で上下左右に50回ずつ振っても、中身は漏れませんでした。「開け閉め時に液だれする」との口コミとは異なり、食事の際に手や周囲を汚す心配は少ないといえます。カバンに入れて持ち運びたい人にぴったりですよ。口径は9.5mmと広く、スプーンを使った食事もスムーズ。大きめの具材が入ったスープも食べやすいでしょう。フチ部分が丸みを帯びているのも利点です。比較したほかの商品には金属の鋭さを感じるものがあったなか、口あたりはなめらかでした。飲み心地も良好です。手入れにも手間はかかりません。パーツは4つと多めですが、パッキンの噛み合わせがよく簡単につけ外しが可能です。シンプルな構造で、細かい部分もきれいに洗えました。保温力・保冷力はもちろん、使い勝手にも優れているため、スープジャー選びで迷ったらぜひ購入を検討してみてください。
EFTERFRÅGAD エフテルフローガド

EFTERFRÅGAD エフテルフローガド

イケア

スープジャー

|

2,543円

イケア エフテルフローガドは、大きめの具材が入った料理を持ち運びたい人におすすめです。「口が広くて料理を入れやすい」と謳うとおり、口径約10cmと大きいのが特徴。比較した商品には口径7~8cmと狭いものもあったのに対し、具の入ったミネストローネも難なく食べられました。カレーやシチューなどのメニューも入れやすいでしょう。食べごろの温度を長時間保てるのも魅力です。口コミにあったように保冷力はとくに高く、冷水を6時間放置したあとも4.5℃しか上がりませんでした。熱湯は6時間で59℃まで下がったものの、比較したなかには温かいものをおいしく食べられる57〜72℃を下回ったものも。保温力もまずまずの結果でした。激しく揺さぶっても中身が漏れることはなく、密閉性は比較したなかでもトップクラス。フタを開けたときに、水滴がポタポタと垂れることもありません。バッグのなかで傾いたり、逆さになったりしても漏れる心配は少ないでしょう。口が広いので手を入れやすく、洗い物も簡単です。水筒用のブラシを使わなくても奥まで洗えました。しかし、パッキンが取り外しにくく、色素やにおいが残りやすかったのは惜しいところ。気になる場合は、つけ置き洗いをして手入れしましょう。飲み口がかなり薄く、口をつけて飲むと金属の鋭さを感じるのも気がかりです。直接口をつけて飲みたい人や、洗い物の楽さで選びたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
真空断熱スープジャー

真空断熱スープジャー

サーモス

スープジャー

|

2,750円

サーモス 真空断熱スープジャー JBR-300は、毎日でも気兼ねなく使える商品をお探しの人におすすめです。実際に熱湯と冷水を入れて6時間放置したところ、熱湯は61.7℃・冷水は15.3℃を維持しました。比較した商品には熱湯が50℃台・冷水が17℃以上になったものもあったのに対し、「すぐにぬるくなる」との口コミは払拭したといえます。口当たりのよさにこだわったと謳うとおり、丸みがあって飲みやすいのも魅力です。口径が広いのでスプーンを具材でかき出すのも簡単でした。汁物はもちろん、リゾット・サラダ・デザートなど具が多いものを入れるのにもぴったりです。洗うパーツは計5つとやや多めですが、それぞれ着脱は簡単でした。汚れのたまりやすいスクリューの溝も洗いやすい形状で、内フタ・外フタは食洗機にも対応しています。口コミに反して密閉性も非常に高く、激しく揺らしても中身が漏れたり、開けたときに水滴も垂れたりすることはありませんでした。揺れやすい自転車での通勤・通学にもよいでしょう。容量は300・400・500mLの3種類。食べたい量に合わせて選べるのもうれしいポイントです。とくに欠点のない商品ですが、違うデザインやカラーを選びたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
フォルテック ハンディランチポット 400mL

FORTEC フォルテック ハンディランチポット 400mL

和平フレイズ

スープジャー

|

1,045円

フォルテックハンディランチポット400mLは、とくに冷たい料理を楽しみたい人におすすめです。冷水の入った容器を6時間放置したところ、4.5℃の上昇にとどまりました。比較した商品には6℃以上上がったものもあったのに対し、優れた保冷性能を発揮。夏場に冷製スープや冷たい麵料理を持っていく場合にも重宝するでしょう。保温力は、「保温力がいまひとつ」との口コミどおり。6時間放置すると熱湯は51.5℃まで下がりました。上位商品はおいしく飲める57〜72℃を保てており、保温性に優れているとはいい難い結果です。温かい料理よりも、暑くて食欲が出ない日にもするっと食べられる料理を入れたいという人によいでしょう。密閉性は高く、上下左右に50回ずつ振っても漏れませんでした。比較した一部商品のようなフタ裏の液だれもなく、「液漏れする」との口コミは払拭したといえます。自転車での通勤・通学でも、バッグの中が濡れてしまう…といったことは起きにくいですよ。シンプルな構造のため、毎日の洗い物も簡単。洗うパーツが3つしかなく、パッキンは取っ手つきでスムーズに取り外せました。本体内部はセラミックコートが施されており、ニオイや汚れも落としやすいでしょう。フタに水が溜まりやすいのはネックですが、しっかり水切りすれば問題ありません。惜しかったのは、飲み口の鋭さ。内部に凹凸がなく具材はかき出しやすかったものの、直接飲むと口あたりが気になります。比較した商品にはフチが丸みを帯びたものや、樹脂カバーがついたものもあり、評価は伸び悩みました。保冷力・密閉性の高さや、お手入れのしやすさが魅力な一品。カラーが5色と豊富なので、お気に入りの色を選びたい人にもよいでしょう。ただし、春~冬まで活躍という謳い文句とは異なり、保温力が高いとはいえません。飲み口の鋭さも気になったので、ほかの商品もあわせてチェックしてみてくださいね。
クラシック真空フードジャー

クラシック真空フードジャー

STANLEY(スタンレー)

スープジャー

|

4,620円

スタンレー クラシック真空フードジャーは、長時間温度を保てるおしゃれなスープジャーがほしい人におすすめ。熱湯を入れて6時間後の温度を確認すると64.9℃でした。比較した商品には50℃を下回る商品が多かったなか、高い保温効果を発揮。保冷効果も高く、6時間後も4.4℃の上昇に抑えられています。様々な料理をおいしい温度に保てるでしょう。密閉性にも優れています。スープジャーにミネストローネを入れて50回ずつ上下左右に振っても、外に漏れませんでした。ただし、比較したほかの商品のようにフタ裏に水が溜まる溝はなく、開けた際は水滴が垂れます。テーブルや服を汚さないよう気をつけてくださいね。お手入れも簡単でした。比較した商品にはフタが凹状で溝に汚れが残りやすいものもあったのに対し、凸状のためサッと洗えます。本体も口径が広いため、底まで手を入れて洗えました。本体・フタともに食洗機対応なのもうれしいポイント。毎日使う場合でも、負担になりにくいですよ。惜しかったのは、具材のかき出しにくさ。飲み口の厚さはちょうどよかったものの、内側にかえしがあるため、スプーンでかき出す際に引っかかりました。比較した商品にはかえしがあっても具材をスッとかき出せたものもあったなか、具材が多い料理だと食べにくさを感じそうです。口径は広めながら、大きな具材もギリギリ入る程度でした。値段は執筆時点で税込5,940円(公式サイト参照)。比較したなかは高めですが、謳い文句どおり優れた保温・保冷性能を備えたおしゃれな一品です。スプーンとフォークを兼ね備えたカトラリーもあって使いやすいので、ギフトとしてもおすすめですよ。具材のかき出しにくさが気になる場合には、ほかの商品もチェックしてはいかがでしょう。

人気
スープジャーのおすすめ人気ランキング

安いスープジャー

安いスープジャー

7商品

徹底比較
大創産業 | 取っ手付ステンレススープジャー, アトラス | フードポット | AFP-301MSV, アイリスオーヤマ | ステンレスケータイフードジャー | SFJ-300, ニトリ | 超軽量ステンレスフードポット | 5893261, サーモス | 真空断熱スープジャー | JBZ-201
500mLのスープジャー

500mLのスープジャー

27商品

サーモス | 真空断熱スープジャー | JBT-501 NVY, サーモス | 真空断熱スープジャー | JBR-501, FEIJIAN | 真空断熱スープジャー, アスベル | ステンレス保温・保冷スープボトル | HLB-SR500, サーモス | 真空断熱スープジャー | JBX-500 R
300mLのスープジャー

300mLのスープジャー

40商品

サーモス | 真空断熱スープジャー | JBR-301(BK), サーモス | 真空断熱スープジャー | JBT-301(Y), アイリスオーヤマ | ステンレスケータイフードジャー | SFJ-300, タイガー魔法瓶 | 真空断熱スープジャー | MCL-B030, アスベル | 保温・保冷スープボトル | HLB-SR300C(MC18)
かわいい・おしゃれなスープジャー

かわいい・おしゃれなスープジャー

33商品

サーモス | 真空断熱スープジャー | JBR-401, タイガー魔法瓶 | 真空断熱スープジャー | MCL-B030, 象印マホービン | ステンレスフードジャー SW-GD26, キャプテンスタッグ | モンテ HDフードポット400 | UE-3443, カメイ・プロアクト | MINI TANK | TNK18-30
小さめのスープジャー

小さめのスープジャー

16商品

サーモス | 真空断熱スープジャー | JBZ-201DBW, 象印マホービン | ステンレス保温スープジャー | SW-KA30-CM, サーモス | スープジャー 専用ポーチセット, サーモス | 真空断熱スープジャー , アイリスオーヤマ | ステンレスケータイフードジャー
サーモスのスープジャー

サーモスのスープジャー

12商品

サーモス | 真空断熱スープジャー | JBZ-201DBW, サーモス | 真空断熱スープジャー | JED-400 IV, サーモス | スープジャー 専用ポーチセット, サーモス | スープジャー 専用ポーチセット, サーモス | 真空断熱スープジャー

人気
スープジャーの商品レビュー

ステンレスフードジャー

ステンレスフードジャー

ピーコック魔法瓶工業

スープジャー

|

2,980円

結論からいうと、ピーコック ステンレスフードジャー LKC-38Kは大きな具が入ったスープや煮物を、温かく食べたい人におすすめです。口径が7.4cmと広く、内側にかえしがないなめらかな構造。ゴロっとした具をかき出すときにスプーンが引っかかりにくいでしょう。保温力・保冷力の検証では、95℃の熱湯を6時間後も62.5℃にキープ。冷水の温度も5.6℃の上昇にとどめ、どちらも高評価でした。手入れのしやすさも魅力。なかに凹凸がなくスムーズに手が入るため、すみずみまで洗えました。「パッキンが洗いにくい」との口コミがありましたが、着脱に便利なつまみがあり問題なし。構造が複雑で洗いにくい商品に比べ、手間をかけずに清潔に保てそうです。フタを開けたときの液だれには注意が必要なものの、食事のしやすさ・手入れの簡単さを兼ね備えた一品といえます。ただし、比較したなかにはより高い保温力・保冷力を発揮した商品もあるため、気になる人はぜひチェックしてみてください。
オクタス フードマグ

オクタス フードマグ

パール金属

スープジャー

|

1,731円

パール金属の保温ランチジャー フードマグ400 オクタスは、しっかり昼食をとりたい人におすすめです。口径9.5cmとほかの商品と比べて広く、具材の大きな汁物もスプーンを使って食べやすいですよ。高い密閉性も備えており、汁物を入れても液漏れ・液だれを起こしませんでした。加えて、冷水の温度が6時間後も3℃しか変わらない保冷力は、冷製パスタやデザートにぴったりです。一方保温力は、94.3℃あった熱湯が6時間経つと約57℃ほどに。おいしさを感じられる温かさは保てたものの、熱々が食べたい人には物足りなさを感じそうです。また、フタ裏の溝はスポンジが届きにくいので丁寧に洗うように心がけましょう。容量は400・500mLと大きめの2サイズが用意されており、黒を基調にした3色から選べます。食べ盛りの子どもや体を動かす機会の多い人はぜひ候補に入れてみてください。
真空断熱スープジャー

THERMOS 真空断熱スープジャー

サーモス

スープジャー

|

3,465円

サーモス 真空断熱スープジャー JBZ-200は、1杯分のスープを保温したい人におすすめです。実際に商品に熱湯を入れてみると、6時間後もお湯の温度を64.5℃をキープ。比較したなかには40℃以上温度が低下した商品もあったなか、口コミとは異なりスープをおいしく飲める温度を維持しました。容量200mLで軽量かつコンパクトサイズなので、子ども用にも使いやすいでしょう。飲み口は金属製ですが、丸みがあり口当たりはなめらか。比較したなかには飲み口が厚く口にフィットしないものや薄すぎるものもありましたが、直接口をつけても飲みやすいのが魅力です。口径7cmと小さめながら、口コミとは異なりスプーンも問題なく使用できます。中の具材は商品を少し傾けてすくいましょう。口コミどおり密閉性も問題なく、上下左右に50回ずつ振っても中身は漏れませんでした。ただし、フタを開けるときに液だれしやすいため、慎重に開けるように注意が必要です。本体サイズが小さく口径も狭いため、口コミとは異なり小さめのスポンジでないと底を洗うのは難しい結果に。比較したなかではフタが凸状の商品が洗いやすい傾向にあったものの、同タイプのフタに隙間や細かな溝があるため、洗浄後に水滴が溜まりやすいのもネックです。しかしパッキンは着脱しやすく、本体以外は食器洗浄機を使えます。実際に保冷力を確認すると、4.8℃の冷水が6時間後には11.6℃に上昇。比較したなかには温度上昇を5℃以内に抑えたものもあったのに対し、こちらは6.8℃上昇しました。メーカーが謳っているの保冷効力と同程度だったものの、上位商品にはさらに保冷に適したものも。冷たい麺類やデザートなどを保冷したい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
ステンレススープジャー

ZOJIRUSHI ステンレススープジャー

象印マホービン

スープジャー

|

2,497円

象印 ステンレススープジャー SW-KA40は、高性能かつ手入れが楽なものがほしい人におすすめです。フタには、パッキンのない独自のシームレスせんを採用。「フタの分解に苦労する」との口コミに反し、中栓を軽くひねるだけで分解できました。比較したほかの商品には細かな溝が多いものがあったなか、シンプルなつくりでサッと手入れを済ませられます。肝心の保温力も高評価です。実際に熱湯を入れて6時間放置すると、96℃あった熱湯は68.3℃を維持し、低下したのはわずか27.7℃。比較した全商品の温度の下がり幅が平均約37℃(執筆時点)だったことをふまえると、温かさが長持ちします。昼頃まで熱々の食事を楽しめるのはうれしいですね。「保冷力は物足りない」との口コミに反し、冷たさも長時間キープできました。実際に冷水を入れて6時間後の温度変化を確認したところ、比較した全商品の平均が約6.24℃(執筆時点)だったのに対し、4.1℃の低下にとどまりました。保冷力にも優れているため、デザートを入れてもよいでしょう。口径は7.0mmと広めで食事をしやすく、スプーンで具材を簡単にかき出せました。飲み口もふっくらしており、口元へのフィット感も良好です。比較したほかの商品には、口をつけた際に金属の鋭さを感じるものがあったなか、やさしい口あたりでした。密閉性にも優れており、持ち運びにも適しています。実際に上下左右にそれぞれ50回振っても、中身はまったく漏れませんでした。フタを開けた際に液だれしなかったのも利点です。保温力・保冷力の高さはもちろん楽にお手入れできるので、この機会にぜひ購入を検討してみてください。
MANAUS スープジャー

MANAUS スープジャー

シービージャパン

スープジャー

|

1,799円

シービージャパンのMANAUS スープジャーは、アウトドアシーンで温かい料理を楽しみたい人におすすめ。収納できるスプーンつきで手荷物が少なく済むのが魅力です。口コミに反して保温力も高く、熱湯を入れて6時間放置すると、謳い文句どおり65.5℃の高温を維持。比較したなかには40℃以上低下した商品があったなか、温度変化は29.5℃にとどまりました。保冷力もまずまず良好です。4.7℃の冷水を注いで6時間経つと、温度は11.2℃とある程度冷たさを維持。入れた直後からの温度の上がり幅は6.5℃と、4℃台の上昇にとどまった上位商品には及ばないものの、サラダなど冷たい食事も十分おいしく食べられるレベルです。手入れにも手間がかかりません。比較した商品にはパーツの分解に手こずるものがあったなか、パッキンはつまみつきでスムーズに着脱できました。口径は9.3cmと広く、底まで手を入れて洗えたのもメリット。汚れが溜まりやすい溝も少ないため、清潔に使い続けられるでしょう。密閉性も高く、上下左右に50回振っても中身は漏れませんでした。開ける際には液だれしないよう注意が必要ですが、持ち運び時に周囲が汚れる心配は少ないといえます。口径が広めで、スプーンで具材を取り出しやすいのも利点。具だくさんのスープや麺類を持ち運びたい人にも重宝しますよ。一方で口コミの指摘どおり、飲みづらさを感じたのは惜しいところ。飲み口が鋭く、口当たりがなめらかとはいえませんでした。上位商品には飲み口に丸みをもたせるなど、飲みやすい工夫がされていたものも。食事がしやすいものをお探しなら、ほかの商品も検討してみてください。
フォルテック ハンディランチポット 400mL

FORTEC フォルテック ハンディランチポット 400mL

和平フレイズ

スープジャー

|

1,045円

フォルテックハンディランチポット400mLは、とくに冷たい料理を楽しみたい人におすすめです。冷水の入った容器を6時間放置したところ、4.5℃の上昇にとどまりました。比較した商品には6℃以上上がったものもあったのに対し、優れた保冷性能を発揮。夏場に冷製スープや冷たい麵料理を持っていく場合にも重宝するでしょう。保温力は、「保温力がいまひとつ」との口コミどおり。6時間放置すると熱湯は51.5℃まで下がりました。上位商品はおいしく飲める57〜72℃を保てており、保温性に優れているとはいい難い結果です。温かい料理よりも、暑くて食欲が出ない日にもするっと食べられる料理を入れたいという人によいでしょう。密閉性は高く、上下左右に50回ずつ振っても漏れませんでした。比較した一部商品のようなフタ裏の液だれもなく、「液漏れする」との口コミは払拭したといえます。自転車での通勤・通学でも、バッグの中が濡れてしまう…といったことは起きにくいですよ。シンプルな構造のため、毎日の洗い物も簡単。洗うパーツが3つしかなく、パッキンは取っ手つきでスムーズに取り外せました。本体内部はセラミックコートが施されており、ニオイや汚れも落としやすいでしょう。フタに水が溜まりやすいのはネックですが、しっかり水切りすれば問題ありません。惜しかったのは、飲み口の鋭さ。内部に凹凸がなく具材はかき出しやすかったものの、直接飲むと口あたりが気になります。比較した商品にはフチが丸みを帯びたものや、樹脂カバーがついたものもあり、評価は伸び悩みました。保冷力・密閉性の高さや、お手入れのしやすさが魅力な一品。カラーが5色と豊富なので、お気に入りの色を選びたい人にもよいでしょう。ただし、春~冬まで活躍という謳い文句とは異なり、保温力が高いとはいえません。飲み口の鋭さも気になったので、ほかの商品もあわせてチェックしてみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.