マイベスト
家電おすすめ商品比較サービス
マイベスト
家電おすすめ商品比較サービス

家電

家電を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。洗濯機や空気清浄機・加湿器・炊飯器まで幅広く、家電に関する商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

定番
家電のおすすめ人気ランキング

新着
家電のおすすめ人気ランキング

カプセル式コーヒーメーカー

カプセル式コーヒーメーカー

10商品

徹底比較
ネスレ日本 | ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス ベーシック | MD9784, UCC上島珈琲 | DRIP POD YOUBI | DP4, UCC上島珈琲 | カプセル式コーヒーマシン | ECDP03, ネスレネスプレッソ | ヴァーチュオ ネクスト | GDV1-MB-W, Nestle Nespresso | ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー イニッシア | D40BK
業務用スポットクーラー

業務用スポットクーラー

14商品

アイリスオーヤマ | スポットクーラー | ISAC-1201-B, ライフジョイ | プロイル スポットクーラー | CSA251, ナカトミ | 拡散送風クーラー | PFC-3, スイデン | クールスイファン 2口スタンダードタイプ | SS-52EJ-3, ワキタ | スポットクーラー | MSC25
遠赤外線ドライヤー

遠赤外線ドライヤー

31商品

MTG | ビューテック ドライヤーS+, MTGメディカル | BEAUTECH DRYER SMART | RE-AN-03A, MTG | ビューテック ドライヤースマート ダブル | RE-AX-05A, MTG | ビューテック ドライヤー S+ | RE-BC, アイリスオーヤマ | イオンドライヤー | HDR-M202-H
卓上IHクッキングヒーター

卓上IHクッキングヒーター

19商品

徹底比較
ウィナーズ | 卓上IHクッキンググリドル | RIH-1, 小泉成器 | IHクッキングヒーター | KIH-1405, Midea | IHクッキングヒーター | CIC-10GKBLA1, アイリスオーヤマ | IHコンロ 1口 1400W | IHK-T391, Amazon | 卓上IHクッキングヒーター
電気ポット

電気ポット

26商品

徹底比較
象印マホービン | マイコン沸とう電動ポット | CP-CA12, パナソニック | マイコン沸騰ジャーポット | NC-HU224, 象印マホービン | マイコン沸とう電動ポット | CD-SE50, パナソニック | マイコン沸騰ジャーポット | NC-SU304, パナソニック | マイコン沸騰ジャーポット | NC-BJ225

新着
家電の商品レビュー

100段階強風ペルチェハンディーファン

100段階強風ペルチェハンディーファン

ヒロ・コーポレーション

ハンディファン・ハンディ扇風機

4.56
|

2,709円

ヒロ・コーポレーション 100段階強風ペルチェハンディーファンは、暑がりな人におすすめです。比較した商品内でも数少ない冷却プレート付きの商品。プレートの表面温度を測定すると10.9℃と非常に冷たかったので、直接肌に当てると一気にクールダウンできます。風速は最大9.2m/sを記録し、中心の風速がとくに高かったので、ダイレクトな風を感じやすいでしょう。本体が小型で持ち運びしやすいことも強みです。カバン内に入れておいても邪魔になりにくく、首掛けストラップも付属しています。電源は2回押すと起動するので、ワンプッシュ式の商品に比べて誤作動の心配が少なく、無駄なバッテリー消耗も防げます。バッテリー持ちもよく、弱モードでは12時間21分使えました。使い勝手のよさは、比較した商品内でもトップクラスです。ボタンの長押しで風量を100段階に調節でき、2回連続で押すと電源をオフにできました。バッテリー残量は1~100の数値で表示されるため、突然のバッテリー切れも防ぎやすいでしょう。充電ケーブルはUSB-C to Cに対応し、汎用性にも優れています。卓上スタンドが付属しているので、職場やカフェなどではハンズフリーで使用可能です。しかし、角度調節はできないので、細かく風向きを変えられません。また、口コミの指摘どおり運転音は大きめです。強モードでは76.8dB・弱モードでは57.6dBと、弱モードでもやや音が気になります。使う場所には注意が必要です。とはいえ、パワフルな風と冷却プレートによって暑さにアプローチできるので、一刻も速く涼みたいときに重宝するでしょう。価格は約3,000円(※2025年6月時点・ECサイト参照)とお手頃なので、夏場の暑さを少しでも和らげたい人はぜひチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>風と冷却プレートの両方を使ってとにかく涼みたい人コンパクトサイズで持ち運びやすいものを探している人風量調整が簡単で使いやすいものがほしい人<おすすめできない人>運転音の静かさを重視する人
Silky Wind Mobile 3.2

RHYTHM Silky Wind Mobile 3.2

リズム

ハンディファン・ハンディ扇風機

4.65
|

2,953円

リズム SILKY WIND Mobile 3.2は、シーンを問わず強い風で涼みたい人におすすめです。ターボモード運転時の風速は7.7m/sを記録し、ファンの中心をメインにある程度風が広がりました。比較した商品の半数以上は風速が4~6m/s程度だったことをふまえると、十分なパワーを発揮しています。「風量は強くない」という口コミに反し、風を感じやすいでしょう。使い方は、手持ち・首掛け・卓上型の3WAYに対応しています。持ち手が卓上スタンドを兼ねており、ネックストラップも付属しているので別途用意する必要はありません。ファンの角度は、上下最大110度まで調整可能です。比較した角度調整できない商品とは違って風向きを細かく変えられるので、風に当たりやすいといえます。バッテリー持ちは上々で、弱モードだと16時間43分使えました。こまめに充電しなくても長時間使えます。本体がコンパクトかつ軽量で持ち運びやすいことも魅力です。電源は長押しで起動するので、比較したワンプッシュ式の商品のように誤作動する心配は少なめ。カラビナがあるので、カバンに引っかけることもできます。風量は5段階に調節でき、操作も簡単です。どのモードでもボタンを長押しすれば、すぐに電源をオフにできました。充電残量をお知らせするランプもついています。ただし、運転音は最大71.9dB・最小50.7dBだったので、口コミで指摘されているとおりモードによっては音が気になるかもしれません。とはいえ、総合的に見るとメーカーが「コンパクト・大風量を実現」と謳うのも納得の結果でした。屋内外の幅広いシーンで活躍するでしょう。ECサイトの価格は約3,000円(※2025年6月時点)とお手頃なので、ぜひチェックしてみてくださいね!別売りの日傘クリップがあれば、傘に取り付けて使うこともできますよ。<おすすめな人>バッテリー切れを気にせず長時間使いたい人パワフルな風で涼みたい人手軽に持ち運びたい人<おすすめできない人>冷却プレート付きのものを探している人
ハンディファン

ハンディファン

ウルハーバースタイル

ハンディファン・ハンディ扇風機

4.61
|

3,980円

ウルハーバースタイル ハンディファンは、パワフルな風を長時間浴びたい人におすすめです。最も強いモードで運転したところ、風速6.7m/s・風量0.05m2/sを記録。比較した商品の過半数は本商品よりも風速・風量ともに弱かったことをふまえると、涼みやすいといえます。ファンの直径が大きく、風が広範囲に届きやすかったことも魅力です。口コミで「十分な風量がある」と評判なとおりでした。弱モードでは連続で22時間30分使用でき、バッテリー持ちも申し分ありません。比較した商品のほとんどが15時間以下だったなか、圧倒的でした。こまめに充電しなくても長時間使えるので、1日中外で過ごす日のお供としても活躍しそうです。もし屋外で汚れても、ガードは手で外して楽にお手入れできますよ。付属の首掛けストラップを使えば、ずっと手持ちしておく必要もありません。口コミに「少し重い」とあったとおり重量は少し重くサイズも大きいものの、負担になりにくいでしょう。運転音は、弱モードで51.4dB・強モードで67.3dBと、比較したなかには70~95dBの商品もあったなか特別大きくはありませんでした。風力はリズム風を含めて6段階に調節できます。持ち手にはスタンドを内蔵し、卓上型としても使用可能です。角度調節して風向きを変えられるので、ハンズフリーで心地よい風に当たれますよ。しかし、卓上型として使う際は風力調節ボタンが底面になるため、持ち上げて操作しなければなりません。また、風力調節ボタンを押したときのレスポンスも速いとはいえませんでした。とはいえ、手持ち・首掛け・卓上で使えるうえに、モバイルバッテリー機能も備える便利な1台です。涼しさとバッテリー持ちを重視する人にはもってこいのハンディファンなので、ぜひこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。<おすすめな人>パワフルな風で長時間涼みたい人ハンズフリーで風に当たりたい人操作や手入れが簡単なハンディファンがほしい人<おすすめできない人>冷却プレートで肌を冷やして涼みたい人
ターンド・ケイ

ターンド・ケイ

カルテック

脱臭機

4.48
|

21,500円

カルテック KL-W01は、壁掛けで設置したい人におすすめです。本体は幅44.1×奥行8.3×高さ43.6cmと大きめですが、移動を想定しない人なら許容できるサイズといえます。比較した床置きタイプの商品よりもかなり薄型で、空間に調和しやすいでしょう。フィルターはさっと取り外して水洗いができ、お手入れも楽ちんですよ。脱臭力の高さも魅力です。実際に商品を稼動して臭気判定士の石川さんにニオイをチェックしてもらったところ、ペットの排泄物のニオイはわずか3分で脱臭できました。比較したなかには15分以上かかった商品もあったのに対し、こちらは即効性が期待できます。タバコの浮遊臭や付着臭も10分以内に脱臭できたため、タバコ臭が気になる人にもおすすめです。「少しでも臭気が発生すると瞬時にセンサーが反応する」との口コミどおり、ニオイセンサーの感度も良好でした。ニオイを検知してから稼動するまでは、わずか14秒とスピーディです。「フル稼動時はエアコンの室外機並みの音が聞こえる」との口コミもありましたが、稼動音を抑える静音モードを搭載しており、就寝時でも音が気になりにくいでしょう。一方、電気代が1日あたり約26円と高めである点は気がかり。交換が必要な消耗部品はありませんが、比較したなかには10円以下に収まる商品も複数あり、ランニングコストが気になります。加湿機能・空気清浄機能・人感センサーなどの機能もなく、多機能な商品を求める人にも不向きです。とはいえ、「フィルター交換不要で掃除も簡単」との口コミどおりお手入れが簡単で、優れた脱臭力にも期待できる商品。壁掛けタイプの商品がほしいなら、第一候補になるでしょう。ぜひ購入を検討してみてくださいね。<おすすめの人>壁掛けで設置したい人ペットの排泄物のにおいが気になる人就寝時にも使いたい人<おすすめできない人>直置きで設置したい人電気代を抑えたい人
空気清浄機

ZOJIRUSHI 空気清浄機

象印マホービン

空気清浄機

4.39
|

15,369円

象印 PU-SA35は、省スペースに設置して静かに脱臭できる空気清浄機がほしい人におすすめです。実際に測定すると、本体の体積は21,060cm3・奥行は13cmでした。本体の小ささとスリムさは、比較した商品内でもトップクラスです。吸気面は前面にあるので壁に沿って設置できます。メーカーが「置き場所に困らない」と謳うとおり、好きな場所に設置できるでしょう。脱臭力の評価は申し分なく、猫のおしっこのニオイをわずか5分で脱臭できました。比較したなかには30分かかった商品もありましたが、本商品は素早くニオイ対策できそうです。センサー感度もよく、スモークを噴射すると平均9.81秒・スプレーを噴射すると平均22.57秒で検知しました。花粉やニオイに悩む人に向いています。稼動音の静かさでも高評価を獲得しました。静音・弱モードの稼動音は35dB以下だったので、寝室で使っても睡眠を妨げにくいでしょう。また、お手入れが必要なパーツはわずか2つです。比較したなかには6つ以上の商品もあったのに対し、楽に掃除できます。フィルターは着脱しやすく、交換頻度も2年に1回と少なめです。電気代が安く、ランニングコストを抑えやすい点もメリットです。弱モードで稼動した際の電気代を算出すると、1か月あたり57円・1年あたり679円でした。しかし、集じん力の評価はいまひとつです。10分間稼動させて粒子の減少率をチェックすると、径0.3μmの粒子が18.5%・径0.5μmの粒子が60.6%に留まりました。本体価格は21,780円(※2025年6月時点・公式サイト参照)です。脱臭力・静音性の評価が高く、お手入れの手間も少ないので、コンパクトさや手軽さに惹かれるなら検討してもよいでしょう。とはいえ、花粉やほこりなどのアレル物質をしっかり抑えたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>性能のバランスがよい商品をお探しの人コンパクトで置きやすいものがよい人寝室で使いたい人<おすすめできない人>集じん力の高さを重視する人

新着
家電のお役立ちコンテンツ

家電のマイべマガジン

【2万円のワイヤレスイヤホン相当の音】FIIOの激安有線イヤホン「JD10」が史上最強級のコスパだったので紹介したい【マジレビュー】
2025.07.01

【2万円のワイヤレスイヤホン相当の音】FIIOの激安有線イヤホン「JD10」が史上最強級のコスパだったので紹介したい【マジレビュー】

有線イヤホン。それは、ケーブルを使ってデバイスと接続するイヤホンのこと。いや、ワイヤレスイヤホンが流行る前は「イヤホン」といえば有線イヤホンのことだったんですけどね!?そんでもって、比較検証をするなかで見つけたFIIOの有線イヤホンのコスパがとにかくすごかった。音質は2万円のワイヤレスイヤホン並み。それが10分の1の価格で…?安すぎません?マイベストでとにかく音質検証しまくっている原がこのイヤホンのよさをしっかりレビューします。読み終える頃には欲しくなっているはず。買ってね。本コンテンツの情報は公開時点(2025年7月1日)の情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて購入時の価格・税込で表記しております。
ハンディファンは無印?ドンキ?Francfranc?今年の“買い”は持ち歩き&卓上どっちも快適!なコレでした
2025.06.25

ハンディファンは無印?ドンキ?Francfranc?今年の“買い”は持ち歩き&卓上どっちも快適!なコレでした

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#暑さ対策」をテーマに、ハンディファン25商品を集めて比較検証!マイベストで1位になった商品をピックアップしました。「6月なのに、もうこんなに暑いの!?」とうんざりしているみなさん、本格的に暑くなる前の今こそ“暑さ対策グッズ”の買い時ですよ。検証で、無印良品・ドンキ・Francfranc・ブルーノといった人気商品を抑えて1位になったのはリズム「Silky Wind Mobile 3.2 9ZF040RH」でした!バランスの取れた性能で使える場面も幅広い商品なので、ぜひチェックしてくださいね。本コンテンツの情報は公開時点(2025年6月25日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
【ZIP!で紹介】商品テストのプロが絶賛!この夏絶対使いたい、おすすめ最新家電5選
2025.06.09

【ZIP!で紹介】商品テストのプロが絶賛!この夏絶対使いたい、おすすめ最新家電5選

6月9日(月)に放送された日本テレビ「ZIP!」に、累計3万2000点以上の商品を検証している商品比較サービス「マイベスト」の社員が出演しました。今回は、テレビでも紹介された「この夏におすすめの最新家電」5商品を紹介します!夏の定番悩みを解決してくれる掘り出しアイテムを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!本コンテンツの情報は公開時点(2025年6月9日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込で表記しております。
【湿気対策】梅雨のカビ、気になる…。だったら最強の除湿グッズで“ベタベタしない部屋づくり”が最適です【おすすめ6商品】
2025.06.03

【湿気対策】梅雨のカビ、気になる…。だったら最強の除湿グッズで“ベタベタしない部屋づくり”が最適です【おすすめ6商品】

2025年もそろそろあの季節がやってきます。そうです、梅雨です。気象庁によれば、もうすでに沖縄、奄美、九州南部では梅雨入りが始まっているそう。雨に追われてようやく自宅に辿り着いても、湿気の多い部屋はジトーっとして居心地がよくない。さらに、部屋の湿気に対して対策を講じないと、カビが発生し、体調を崩してしまうおそれもある季節です。そこで今回、自宅に蔓延する「カビ」を予防するために重要な「室内の湿気対策」に役立つ6つの商品をご紹介します。サーキュレーターから除湿シート、布団乾燥機まで、いずれも商品比較サイト「マイベスト」で検証して高スコアを記録したおすすめできるものばかり!梅雨まっさかりのなかでも、自宅のカビ予防をしつつ、快適な我が家を実現してみてはいかがでしょうか。本コンテンツの情報は公開時点(2025年5月27日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
Anker、BOSE、Shokzもいいけど…。“ながら聴き最強”の開放型イヤホンはNothingを1回試して欲しい【オープンイヤー26商品比較】
2025.06.02

Anker、BOSE、Shokzもいいけど…。“ながら聴き最強”の開放型イヤホンはNothingを1回試して欲しい【オープンイヤー26商品比較】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#ガジェット」をテーマに、オープンイヤーイヤホン26商品の比較検証で評価が高かった4商品をピックアップ。「自宅で“ながら聴き”するのにぴったりなのは?」「ジョギングするときにおすすめなのは?」など、目的に合ったアイテムをチェックしてみてくださいね。本コンテンツの情報は公開時点(2025年6月2日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
【SONYのニューワイヤレスヘッドホン】WH-1000XM6発売日レビュー!比べてみたら結構変わってた!?【ノイキャン強し】
2025.05.31

【SONYのニューワイヤレスヘッドホン】WH-1000XM6発売日レビュー!比べてみたら結構変わってた!?【ノイキャン強し】

2025年5月30日に発売されたソニーのワイヤレスヘッドホン、「WH-1000XM6」。ソニーのワイヤレスヘッドホンシリーズである「WH-1000XMシリーズ」の第6世代にあたります。もう6つ目…⁉︎従来のモデルとくらべ、ノイズキャンセリング性能や音質が向上したと謳っています。旧モデルでも結構性能が高かったのに、本当に機能は向上しているのか気になりますよね。マイベストのオーディオ担当が早めにメーカー様からレンタル!約300万円の検証マシンでノイキャンを測定、旧モデルと音質比較し徹底レビューしました。ぜひ、参考にしてくださいね。

新着
家電のfavlist

人気
家電のおすすめ人気ランキング

パナソニックの4Kテレビ

パナソニックの4Kテレビ

32商品

パナソニック | 4K液晶テレビ | TV-43W80A, パナソニック | 4K液晶テレビ | TV-43W90A, パナソニック | 4Kチューナー内蔵液晶テレビ | TV-50W90A, パナソニック | 4K液晶テレビ | TH-43MR770, パナソニック | 4K液晶テレビ | TH-50MR770
Ankerのポータブル電源

Ankerのポータブル電源

7商品

徹底比較
Anker | ポータブル電源 | A1761, Anker | 757 Portable Power Station | A1770513, Anker | ポータブル電源 | A1751, Anker | PowerHouse II 800 | A1750511, Anker | Solix C300 Portable Power Station | A17225Z1
三菱の冷蔵庫

三菱の冷蔵庫

46商品

三菱電機 | 冷蔵庫 | MR-P15J-H, 三菱電機 | ホームフリーザー | MF-U12H, 三菱電機 | 冷蔵庫 | MR-GW52TJ-W, 三菱電機 | 冷蔵庫給水タンク, 三菱電機 | 冷蔵庫 | MR-P15H
ペットボトル加湿器

ペットボトル加湿器

30商品

トップランド | ペットボトル加湿器 オーブ | SH-OR30 WT, ミクニライフ&オート | 自然気化式小型加湿器 ちょこっとオアシスいちりん | U507-04, トップランド | ペットボトル加湿器 キューブ | SH-CB35 WT, ‎FCMADE | 加湿器, サンシャイン | スティック型加湿器
10枚羽根以上の扇風機

10枚羽根以上の扇風機

12商品

おおたけ | フルリモコンフロアー扇風機 | GF-F423FR, アルファックス・コイズミ | コードレスDC扇風機 | ACF-C18/W, 高昇 | リビング扇風機 | xr-pf940, ヤマダデンキ | ACリビング扇風機 | RFA30RL, ヤマダデンキ | メカ式リビング扇風機
5000Whのポータブル電源

5000Whのポータブル電源

3商品

EENOUR | ポータブル電源 | P5000, EENOUR | ポータブル電源 | P5000PRO, シーンズ | ポータブル電源

人気
家電の商品レビュー

3D首振りサーキュレーター 12畳用

3D首振りサーキュレーター 12畳用

ニトリ

サーキュレーター

|

6,792円

結論からいうと、ニトリ FSV-E3DNは、コンパクトで音が静かな、使い勝手のよい商品をお探しの人におすすめです。騒音計を使った検証では、弱〜強すべてのモードで全体平均を下回りました。弱モードなら40.6dBと、寝室や仕事部屋で使っても気にならない数値です。一方、風量の検証では、コンパクトモデルゆえにパワーはやや物足りない結果に。ただし、上下左右への3D首振りができるので小さめの部屋なら十分な性能といえます。公式サイト記載のとおり、12畳ほどの広さを目安に使うのがよいでしょう。最長4時間の切タイマーやリズム風モードなど、基本機能もしっかり備わっていました。紛失しがちなリモコンも、本体にすっきり収納できます。本体サイズは幅22×奥行き22×高さ32.8cmと小さく、デザインもシンプルなので置き場所に困りません。公式サイトによると、価格は執筆時点で6,990円(税込)。比較した検証商品のなかでは手頃な価格ですが、もう少し風量が欲しいという人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
ポータブルクーラー

ポータブルクーラー

アイリスオーヤマ

スポットクーラー・移動式エアコン

4.38
|

37,800円

アイリスオーヤマ ポータブルクーラー IPA-2324Sは、部屋を冷やしつつ風で涼みたい人におすすめです。冷房能力は50Hzで2.0kW・60Hzで2.3kWと高く、実際に強モードで30分間運転すると室温は2.65℃も低下しました。比較した商品内には室温がほとんど変化しないものもありましたが、室内全体に風が行き渡るため、狭い部屋であればしっかり冷やせます。吹き出し口から出る風の風速は強モードで5.8m/sと強いうえに温度も18.6℃と低く、風を直接浴びても涼しさを感じられました。強モードで30分間運転した場合の電気代は19.22円と安くはないものの、比較した大型モデルのなかでは抑えられています(※2024年11月時点)。高い冷房能力がほしいけど電気代が気になるという人にも向いているでしょう。24時間まで設定可能なオン・オフタイマーや除湿・送風モードを搭載しているのも利点。暑い日だけでなく、衣類乾燥や梅雨時期にも役立ちます。リモコンも付属しており、遠隔操作も可能です。また冷房・除湿時に発生するドレン水が溜まりにくいノンドレン方式を採用しているため、排水の手間も少なく済みますよ。窓パネルは、高さ75〜145cmの窓に対応。窓パネルを固定するネジは、ドライバー不要で簡単に設置できます。サッシとの固定を楽にするレールアタッチメントやすき間シールといった設置に便利なアイテムも付属していました。本体重量は21kg(※実測値)とやや重めですが、キャスターがつきなので移動にも手こずりません。ただし「運転音が大きい」との口コミどおり、強モードの運転音は54.8dBと比較した全商品の平均53.9dB(※2024年11月時点)を少し超えました。音に敏感な人はうるさく感じるかもしれません。とはいえパワフルな風で部屋を冷やせるので、冷房性能で選びたい人はこの機会にぜひ購入を検討してみてください。<おすすめな人>狭い部屋全体を冷やしたい人冷たい風を浴びて涼みたい人<おすすめできない人>寝室で使いたい人
ポータブルクーラー冷房専用

ポータブルクーラー冷房専用

アイリスオーヤマ

スポットクーラー・移動式エアコン

|

41,800円

アイリスオーヤマ ポータブルクーラー冷房専用 IPA-2222Gは、冷たい風を直接浴びて涼みたい人におすすめです。実際に使うと、稼働30分後の室温は約3.6℃下がりました。比較した全商品の平均は-2.2℃(※執筆時点)だったことをふまえると冷房能力は高めです。風速も3.4m/sと強めで、稼働中は涼しい風が勢いよく出ます。「よく冷える」という口コミどおりの結果でしょう。使い勝手も優秀です。とくに機能面は素晴らしく、除湿機能に加えて本体内部の清掃機能を搭載しているのも本商品ならではの特徴といえます。タイマー機能は、同社のIPA-2823Gと同様に10時間までは30分刻み、10~24時間は1時間刻み。比較した商品には1時間単位のものもあったなか、柔軟に設定できますよ。排熱ダクトの取り外しは、爪を持ち上げつつスライドさせる手間がかかります。しかし、ノンドレン型で冷房・除湿時に発生するドレン水の処理が不要なのは魅力です。本体サイズも幅28.6×奥行32×高さ70cmと小型。とくに幅は比較したほかの商品に比べて薄いため、省スペースで設置できます。気になったのは、稼働音が67.25dBと大きいところ。比較した同社のIPA-2223Gの53.95dBを大幅に上回り、全商品の平均値である約65.47dB(※執筆時点)よりも大きめでした。「音がうるさくて寝られない」という口コミどおりの結果です。夜間だと音量が気になるため、風量を下げるのがよいでしょう。メーカーの公式通販サイトでの販売価格は税込42,800円(※執筆時点)。比較したなかでは中価格帯ですが、部屋全体を冷やす冷房としては十分な性能を持っているといえます。稼働音が気になる人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
ハンディファン

ダイソー ハンディファン

大創産業

ハンディファン・ハンディ扇風機

|

770円

ダイソー ハンディファンは、できるだけ安くハンディ扇風機を手に入れたい人におすすめです。低価格ながら涼しさは十分。実際にあらかじめ定めた25地点で風量を測定したところ、全地点の合計値は16.8m/sを記録しました。比較した全商品の平均値が11.3m/s(※執筆時点)だったことをふまえると、しっかり風が出ているといえます。最大風速は3.5m/sです。5.0m/s以上を記録した上位商品には及ばなかったものの、実際に使用すると、顔全体に心地よい風を感じられました。風も十分に広がっており、3地点で3.0m/s以上を記録。比較したほとんどの商品で、3.0m/s以上を計測できたのは多くて2地点でした。口コミどおりしっかり涼める実力がありますよ。スタンドが付属し、首の角度調整もできるので卓上でも快適に使えます。電源ボタンは前面の押しやすい場所にあり、スタンドに立てた状態でも操作できました。ただし、運転音を測定すると弱モードで49.7dB・強モードで61.3dBと、口コミどおり大きめです。比較した約4割の商品は強モードでも55dB以下だったのに対し、授業中や静かなオフィスでは音が気になるでしょう。携帯しにくいのも惜しいところ。奥行4.6cmとやや厚く、カバンに入れるとかさばりやすいデザインです。充電式ですが、端子がUSB micro-Bでスマホなどとケーブルを兼用できない点もネック。口コミどおりバッテリー持ちも短く、強モードでは1時間12分しか使えませんでした。公式サイトによると、価格は執筆時点で税込770円。比較した多くの商品は2,000〜3,000円台だったので、かなりリーズナブルといえます。シンプルなデザインで性別・年齢問わず使いやすく、十分涼める風量がありました。一方、音の大きさや荷物がかさばるのは気になったので、持ち運んでの使用がメインの人はほかの商品もチェックしてみてくださいね。
速攻速乾ドライヤー ソクドラ

ドン・キホーテ 情熱価格 速攻速乾ドライヤー ソクドラ

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス

ドライヤー

4.61
ドン・キホーテ 速攻速乾ドライヤー ソクドラ PHD-R950は、ダメージを抑えつつ素早く乾かせる低価格帯の商品をお探しの人におすすめです。実際に毛束を乾かしてみると、120秒で4.33gも水分を飛ばし、名前どおりの速乾性を発揮しました。比較した全商品の平均値3.20g(※2024年10月時点)を上回り、「素早く乾かせる」との口コミや「とにかくすばやく速乾を実現」との謳い文句にも納得の結果です。熱と摩擦によるダメージを抑えられるのも利点。乾かした毛束の表面温度は平均48.50℃と低く、髪の主成分であるタンパク質が変性しはじめる60℃を下回りました。マイナスイオン量を測ると−306vと高い数値を記録し、熱ダメージの受けにくさ・摩擦ダメージの起きにくさの両方の検証で高評価を獲得。カラーやパーマによるダメージが気になる人にも向いているといえます。使用後の髪の仕上がりも好評。自然乾燥させた毛束に比べ、商品使用後の毛束は乾燥による広がりを約26%も抑えられました。比較したなかには5%ほどしか変化がなかったものもあったのに対し、優秀な結果です。ドライ後の毛束のくし通りを毛髪多目的計で測定しても16.47Jと引っかかりの数値は少なく、とても満足できる基準とした20.00Jを下回りました。サラサラな髪を目指せるでしょう。本体はやや大きめですが、折りたためるため収納にはあまり困りません。スライド式のボタンで電源のオン・オフ、風量や温度の2段階調整ができ、操作も簡単。はじめてでも直感的に扱いやすいでしょう。ただし、本体は「子どもには重い」という口コミどおり568gと重め。稼動音も比較した全商品の平均値55.83dBを上回る(※2024年10月時点)、60.10dBを記録し、音が大きめな点も気になりました。とはいえ、サイズや稼動音の大きさを除けば欠点が見当たらず、毛質や髪型を問わず使いやすい一品。5,000円台(※2024年10月点)とお手頃価格でありながら、高級ドライヤーに負けない実力を見せつけました。身近なドン・キホーテの店舗で気軽に購入できるので、コスパの高さを重視するならぜひチェックしてみてください。<おすすめな人>大風量で一気に髪を乾かしたい人できるだけダメージを抑えたい人スタイリングにも使いたい人<おすすめできない人>稼動音が静かな商品がほしい人

人気
家電のfavlist

  • 2024年12月最新!! 音質・コスパのおすすめワイヤレスイヤホン 1万円以下、5000円以下の安い完全ワイヤレスイヤホンからノイズキャンセル優秀、耳を塞がないオープン型、高音質の音質重視モデルも選出。全機種テスト済みです!
    2024年12月最新!! 音質・コスパのおすすめワイヤレスイヤホン 1万円以下、5000円以下の安い完全ワイヤレスイヤホンからノイズキャンセル優秀、耳を塞がないオープン型、高音質の音質重視モデルも選出。全機種テスト済みです!
    BOSE | Bose QuietComfort Ultra Earbuds
    iPhoneのイヤホンジャック廃止とアップルAirPods登場で幕を開けた、ワイヤレスイヤホンブーム。2024年現在、スマホで音楽を聴くなら左右分離でBluetoothで接続する完全ワイヤレスイヤホンが主流になり、自宅での音楽リスニングやYouTube動画視聴のみならず、通勤・通学の電車、テレワーク用途にも広がっています。 今、ワイヤレスイヤホンで最も人気を集めているのはノイズキャンセル対応のタイプ。iPhoneユーザーの定番アップルAirPods ProやBOSE、ソニーなど3万円台の製品のみならず、AnkerやSOUNDPEATSなどのコスパに優れた海外ブランドも続々登場。1万円以下、5000円以下の安いワイヤレスイヤホンでも音質のいいコスパで選べるモデルも増えています。 2024年の最新トレンドは、耳を塞がずに周囲の音が聞こえるオープン型のワイヤレスイヤホン(開放型イヤホン、ながら聴きイヤホン、イヤースピーカー、外音取り込みイヤホンなど様々な呼ばれ方をしています)。BOSE、HUAWEI、OladanceやJBLなどの耳を塞がないオープン型ワイヤレスイヤホンは、Shokzなどによる骨伝導イヤホンにも似た装着感と機能性が揃います。 以下のおすすめワイヤレスイヤホンは、ただの有名製品リストではありません。雑誌やYouTubeなどで活動中のオーディオ専門家である僕が購入して愛用しているアイテムや、取材などで実際に音質やノイズキャンセル、装着感、音切れのしにくさなどを検証したモデルから性能とコスパで選出。 音質最強も選んでいますが、ワイヤレスイヤホンに僕が求めるのはコスパと購入する納得感。ノイズキャンセル最強、装着性重視、通話マイク音質、総合力で選んだら結局コレでしょという機種、価格の安さなどで選びました。オープン型イヤホンなど新発想のアイテムも全方位におすすめの機種を選出しました。 リストは目的別で上から順に ・2024年12月のおすすめのワイヤレスイヤホン。3万円オーバーから1万円前後くらいまで ・2024年最新!耳を塞がない外の音が聞こえるワイヤレスイヤホン ・1万円~5000円以下くらいのコスパ最強ワイヤレスイヤホン ・音質や技術が凄い、ハイエンドワイヤレスイヤホン と並んでいます。予算や目的から納得感のある機種を選んでみてください!
    折原一也
    オーディオ&ビジュアルライター
    折原一也
  • プロのバリスタが愛用しているおすすめのコーヒーアイテム10選プロのバリスタが愛用しているおすすめのコーヒーアイテム10選プロのバリスタが愛用しているおすすめのコーヒーアイテム10選プロのバリスタが愛用しているおすすめのコーヒーアイテム10選
    プロのバリスタが愛用しているおすすめのコーヒーアイテム10選
    メリタ | コーヒーグラインダー VARIO-E
    私がプライベートで愛用しているお気に入りのコーヒーアイテムです。 ぜひ参考にしてみてください。
    石谷貴之
    バリスタ
    石谷貴之
  • コーヒーロースターが愛用するおすすめアイテム10選コーヒーロースターが愛用するおすすめアイテム10選コーヒーロースターが愛用するおすすめアイテム10選コーヒーロースターが愛用するおすすめアイテム10選
    コーヒーロースターが愛用するおすすめアイテム10選
    遠藤商事 | ステンレス木柄 丸型ギンナン煎り BGV08
    品質の高い豆をちょうどよく焙煎して、丁寧に淹れてみましょう。実際に店で使っているものからプライベートで愛用しているものまで、使いやすく性能の高いコーヒーグッズを紹介します。
    ナカネヒデキ
    コーヒーロースター/飲食店店主
    ナカネヒデキ
  • 【暖房機部門】2023年 DIME家電大賞【暖房機部門】2023年 DIME家電大賞【暖房機部門】2023年 DIME家電大賞【暖房機部門】2023年 DIME家電大賞
    【暖房機部門】2023年 DIME家電大賞
    サンコー | お手軽こたつ「ちょいこた」
    日常生活はコロナ前の水準に戻りつつありますが、物価などへの影響は根強い。電気代高騰もそのひとつでしょう。暖房機は部屋全体ではなく、パーソナル空間をあたためるモデルが続々と登場しています。
    DIME編集部
    小学館が発行するビジネストレンドマガジン
    DIME編集部
  • ガジェット命のフリーランスの仕事が捗るアイテム
    ガジェット命のフリーランスの仕事が捗るアイテム
    アンカー | Anker Soundcore Liberty 4(ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.3)
    情報発信のお仕事をしているのでガジェット類は必需品。その中でも本当におすすめのアイテムを厳選してご紹介します✨
    zu
    暮らし・収納グッズ系インスタグラマー
    zu
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.