マイベスト
イヤホンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
イヤホンおすすめ商品比較サービス
  • Anker Soundcore Sleep A20を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 1
  • Anker Soundcore Sleep A20を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 2
  • Anker Soundcore Sleep A20を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 3
  • Anker Soundcore Sleep A20を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 4
  • Anker Soundcore Sleep A20を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 5

Anker Soundcore Sleep A20を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

「高い遮音性と快適なつけ心地を実現した」と謳う寝ホン、Anker Soundcore Sleep A20。ネット上でも「イヤホンをつけたまま寝落ちできる」と評判です。しかし、「耳の違和感はいなめない」「高音も低音も音質に期待してはいけない」と気になる口コミも見られ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました


  • 装着感のよさ
  • 外れにくさ
  • 聴き心地のよさ
  • 遮音性の高さ
  • 睡眠サポート機能の充実度

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の寝ホンとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、寝ホン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年08月01日更新
原豪士(Goshi Hara)
ガイド
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。

原豪士(Goshi Hara)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】寝落ちしたい人におすすめ!入眠検知やモニタリング機能を備え、つけ心地は軽やかで音質もよい

ベストバイ 寝ホン
装着感のよさ No.1
外れにくさ No.1
睡眠サポート機能の充実度 No.1

Anker
SoundcoreSleep A20 A6611Z21

2024/07/09 発売

16,990円

Sleep A20

おすすめスコア

4.64
1位 / 15商品中
  • 装着感のよさ

    4.70
  • |
  • 外れにくさ

    4.90
  • |
  • 聴き心地のよさ

    4.52
  • |
  • 遮音性の高さ

    4.26
  • |
  • 睡眠サポート機能の充実度

    5.00
接続タイプワイヤレス
イヤホン形状カナル型

良い

    • 小型軽量で装着感が快適
    • クリアで輪郭のある高解像度サウンド
    • 自動停止タイマー・アラーム・紛失防止機能を搭載

気になる

    • カナル型のイヤホンのなかでは遮音性が低め

Anker Soundcore Sleep A20は、心地よく入眠できる寝ホンを探している人におすすめです。睡眠サポート機能が充実しており、比較した商品の多くは非対応だったタイマー・アラーム機能を備えています。寝落ちしても音が自動で止まるため、眠りが浅くなるのを防げるでしょう。専用のアプリからは、睡眠モニタリング・睡眠導入BGM・イヤホンを探す機能も使用可能です。


本体は小型かつ軽量で、口コミに反して快適なつけ心地でした。実際に装着したモニター10人全員が「圧迫感が気にならない」と回答しています。フィット感もよく、外れにくさの評価は比較した商品内でもトップクラスです。横向きで寝たり、寝返りを打ったりしても外れなかったので、違和感なくつけていられるでしょう。


音質はクリアで聴き取りやすく、自然音・音声コンテンツをバランスよく鳴らせます。解像感に優れ、細かな音の違いも再現していました。音楽視聴時に低音・高音の楽器の響きまで聴き取れたこともポイント。「高音も低音も音質に期待してはいけない」という口コミに反し、音楽リスニング用としても満足できるサウンドです。


遮音性も低くはありませんでした。イヤホンを装着した状態でどれだけノイズを低減できるか測定したところ、人のいびきは11.6dB・電車の走行音を5.6dB低減できたので、一定のマスキング効果が見込めます。しかし、比較したなかにより低減できた商品もあったため、騒音対策が主目的だとやや物足りないでしょう。


価格は16,990円(※2025年7月時点・公式サイト参照)と高めではあるものの、装着感・音質・機能性を兼ね備えています。朗読や自然音など、幅広いジャンルのコンテンツを楽しみながら快適に入眠できるでしょう。寝ホン選びで迷っている人は、ぜひチェックしてみてくださいね!


おすすめな人

  1. 眠る前に幅広いジャンルのコンテンツを楽しみたい人
  2. つけ心地の違和感や痛みが気になりにくいものがほしい人
  3. 快眠を促す機能がついている寝ホンを探している人

おすすめできない人

  1. 騒音対策用の寝ホンがほしい人

Anker Soundcore Sleep A20とは?

Anker Soundcore Sleep A20とは?

Soundcore Sleep A20は、中国の電子機器メーカーであるAnkerが睡眠時のパートナーとして使えるように開発した完全ワイヤレスイヤホンです。Soundcore Sleep A10の後継機として、2024年7月に発売されました。Amazonや楽天市場などのECサイトでも売れ筋ランキング上位に入るモデルです。


快適な装着感を実現するため、人間工学に基づいたデザインを採用しています。本体は立体的なカーブを描き、イヤーチップとイヤーウィングには柔らかな素材を使用。「どんな体勢でも長時間快適に使える」と謳っています。


Bluetooth接続によってスマホ・PCとペアリングして音楽を再生できることはもちろん、「睡眠モード」ではイヤホン本体のみでも使用可能です。あらかじめイヤホン本体に音楽をダウンロードできるので、Bluetooth接続が切れた状態でも音楽を再生できます。


連続再生時間の公称値は、Bluetooth接続時がイヤホン単体で最大10時間・ケース込みで最大55時間、睡眠モードではイヤホンのみで最大14時間・ケース込みで最大80時間です。充電はイヤホン本体で約1.5時間・ケース込みで約3時間かかると公称しています。なお、付属品は以下のとおりです。

連続再生時間はすべて公称値です。


付属品

  1. 充電ケース・イヤーチップ(7種類)・イヤーウィング(3種類)・USB Type C to Aケーブル・クイックスタートガイド

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はAnker Soundcore Sleep A20を含む、人気の寝ホンを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 装着感のよさ
  2. 外れにくさ
  3. 聴き心地のよさ
  4. 遮音性の高さ
  5. 睡眠サポート機能の充実度

Anker Soundcore Sleep A20のよい点は5つ!

Anker Soundcore Sleep A20のよい点は5つ!

人気の寝ホンを比較検証したところ、Anker Soundcore Sleep A20には5つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

快眠へ導く機能を豊富に搭載。睡眠モニタリングも可能

快眠へ導く機能を豊富に搭載。睡眠モニタリングも可能

睡眠サポート機能の充実度は申し分ありません。比較した商品のほとんどは非対応だったタイマー・アラーム機能を搭載。タイマーは手動で設定できるうえに、睡眠を検知して自動で停止する機能もあります。もし寝落ちしても、音が流れ続けて眠りが浅くなるのを防げて便利ですよ。


専用のSoundcoreアプリには、快適な睡眠へと導く機能が豊富に用意されています。オーディオライブラリがあり、脳波オーディオ・ホワイトノイズなどを自由に組み合わせて睡眠サウンドの作成が可能です。睡眠モニタリング機能によって睡眠時間・寝返りのタイミングなどを記録できるので、睡眠管理に役立つでしょう。


イヤホンを探す機能があるので、Bluetoothの接続範囲内であれば、イヤホンから音を鳴らして場所の特定が可能です。朝起きたときにイヤホンが行方不明になっても、見つけやすいでしょう。

軽やかなつけ心地。違和感なく寝返りを打ちやすい

軽やかなつけ心地。違和感なく寝返りを打ちやすい
装着感のよさの評価は、比較した商品内でもトップクラスです。モニター10人が実際に装着したところ、圧迫感を気にした人はいませんでした。「つけている感覚を忘れそうなくらい、耳に一体化していた」「小さくて軽いから、何時間でもつけていられそう」など絶賛されました。

イヤホン本体は片耳約3gと軽いうえに小さく、外側は平坦な形状です。耳からほとんどはみ出さないので、寝返りを打ったり枕にぶつかったりしても、耳に押し込まれるような感覚がほとんどありません。「耳の違和感はいなめない」という口コミに反して、長時間快適に装着し続けられるでしょう。

装着感についてのモニターコメント

  1. 「イヤホンのサイズがコンパクト。耳を覆う部分も柔らかく、軽量なので、圧迫感は感じなかった」
  2. 「耳奥にしっかりとフィットしていた。寝返りの際に枕に接触する感じがなく、痛みは感じなかった」
  3. 「サイズが小さくて耳からはみ出さないため、寝るときの妨げにならなかった」
コメントは一部抜粋

フィット感が高く外れにくかった

フィット感が高く外れにくかった

外れにくさの評価は上々です。モニター10人が横向きで使用したり、寝返りを打ったりした結果、外れた人は1人もいませんでした。「フィットしていて外れる感覚がなかった」「横向きでもイヤホンが枕に接触しないから、しっかりと固定されていた」と好評です。

比較した一部商品は横を向いたり、寝返りを打ったりしただけですぐイヤホンが外れたことをふまえると、フィット感の高さが際立ちます。横向きで寝ているときにつけ直す手間がかからず、眠りの妨げになりにくいでしょう。

検証した結果、本商品と同じくカナル型のイヤホンはインナーイヤー型に比べて、耳に密着して外れにくい傾向がありました。イヤーピースの交換もできるため、フィット感の調整ができます。自分好みのつけ心地を追求しやすいでしょう。


外れにくさについてのモニターコメント

  1. 「横向きでスマホをいじったり、寝返りを打ったりしても外れず、耳にほどよくフィットしていた。外れるかもしれないと感じることもなかった」
  2. 「寝返りや頬擦りを数回しても、しっかりと耳奥でフィットしていてズレなかった。枕にイヤホンが接触することもないので、安定して使用できた」
  3. 「横向きでスマホを操作している際、顔の位置を調整しても落ちることなく安定していた」
コメントは一部抜粋

自然音や音声コンテンツをバランスよく鳴らせる

自然音や音声コンテンツをバランスよく鳴らせる

人の声・自然音・楽曲のジャンルを問わず、サウンドのクオリティは高水準です。マイベスト音響機器担当である原豪士が人の声・自然音・J-POPを視聴したところ、すべての項目で満足と評価しました。比較したほかの商品では声がぼやけて聴こえたものもありましたが、こちらはクリアで聴き取りやすいサウンドです。


人の声の輪郭がくっきりしており、音量を上げなくてもハキハキと聴こえます。とくに男性の深い声の再現性が高く、声色の違いまで聴き取れるレベルでした。朗読などの音声コンテンツを聴きながら眠りたい人にぴったりです。

自然音の解像感は高く、細やかに表現されていました。音の広がりや定位感にはやや欠けるものの、音の分離感がはっきりしているので、違和感はほとんどありません。川のせせらぎや焚き火など自然界の音を聴きながら眠りたい人にもおすすめです。

音楽リスニング用途としても満足できるサウンドでした。高音・低音が強めのドンシャリ系で、ベースのアタック感や楽器の響きがしっかりと聴こえます。歌声は少し控えめながら、伸びや質感をおおむね再現できていました。「高音も低音も音質に期待してはいけない」という口コミはあまり気にしなくてもよいでしょう。

就寝時に音量を抑えて音楽を再生できることもメリットです。最小音量の大きさは40.4dBでした。比較したほとんどの商品が45~53dB程度だったなか、トップクラスの小ささです。眠りの妨げにならないよう、音量を調整しやすいでしょう。

騒音をマスキング。いびきをある程度カットできた

騒音をマスキング。いびきをある程度カットできた
遮音性は低くはありません。イヤホンをダミーヘッドマイクに装着し、ノイズをどれだけカットできるか測定したところ、人のいびきは11.6dB・電車の走行音は5.6dB低減できました。

ノイズキャンセリング機能はないものの、睡眠モード中のみ、ノイズマスキング機能が働きます。周囲の騒音の変化を検知し、騒音の変化に応じてオーディオの音量を自動調整。騒音を低減する効果に期待できます。

しかし、比較した商品内にはいびきを13dB・電車の走行音を8dB近く低減できたものもありました。パートナーのいびきや近隣の騒音に悩んでいる人だと、物足りない可能性があるので注意しましょう。

Anker Soundcore Sleep A20の気になる点は?

Anker Soundcore Sleep A20の気になる点は?

デメリットはないのか確認したところ、とくに気になる点はありませんでした。遮音性を最重要視する人には物足りない可能性があるものの、睡眠サポート機能の充実度・つけ心地のよさ・音質はどれも高評価です。寝ホン選びで迷っている人は、ぜひチェックしてみてくださいね!

Anker Soundcore Sleep A20の詳細情報

ベストバイ 寝ホン
装着感のよさ No.1
外れにくさ No.1
睡眠サポート機能の充実度 No.1

Anker
SoundcoreSleep A20 A6611Z21

2024/07/09 発売

おすすめスコア
4.64
寝ホン1位/15商品
装着感のよさ
4.70
外れにくさ
4.90
聴き心地のよさ
4.52
遮音性の高さ
4.26
睡眠サポート機能の充実度
5.00
Sleep A20 1
Sleep A20 2
Sleep A20 3
Sleep A20 4
Sleep A20 5
Sleep A20 6
参考価格
16,990円
高価格
参考価格
16,990円
高価格
接続タイプワイヤレス
イヤホン形状カナル型
連続再生時間 (イヤホンのみ)
10時間
タイマー機能
アラーム機能
紛失防止機能

良い

    • 小型軽量で装着感が快適
    • クリアで輪郭のある高解像度サウンド
    • 自動停止タイマー・アラーム・紛失防止機能を搭載

気になる

    • カナル型のイヤホンのなかでは遮音性が低め
連続再生時間 (充電ケース込み)55時間
イヤーピースの種類シリコン
プラグ形状
睡眠モード対応
専用アプリに睡眠導入BGMあり
睡眠解析機能
充電時間1.5時間
充電端子USB Type-C
防水性能IPX4
操作方法タッチ操作
マイク付き
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
着脱検知機能
マルチペアリング対応
マルチポイント対応
アプリ対応
音質の特徴バランス型
最小音量40.4dB
いびきの遮音量11.6dB
全部見る

Anker Soundcore Sleep A20の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

Anker Soundcore Sleep A20はどこで買える?

Anker Soundcore Sleep A20はどこで買える?
出典:ankerjapan.com

Anker Soundcore Sleep A20は、公式オンラインストアにて販売しています。価格は16,990円(※2025年7月時点)です。購入時に会員登録をすると、6か月の延長保証を受けられます。


公式サイトに在庫がない場合は、Amazon・楽天市場などのECサイトでも購入可能です。ヨドバシカメラ・ビックカメラなどの家電量販店でも取り扱いを確認できました。サイトによって価格は異なるので、どこで1番お得に購入できるかリサーチしてみてくださいね。

Anker Soundcore Sleep A20が向いていない人におすすめの寝ホンは?

最後に、Anker Soundcore Sleep A20とは異なる魅力を持つ商品をご紹介します。


騒音対策したい人には、1MOREのSleeping Earbuds Z30。遮音性が高く、検証ではいびきを12.5dB・電車の走行音を8dBカットできました。いびきや生活音をしっかり軽減してくれるでしょう。装着時にはフィット感があり、実際に着用したモニターからは「長時間つけても気にならない」という声が聞かれました。


音声コンテンツ・ASMR・自然音などを聴くことが多い人は、finalのZE500 for ASMRを候補に。声の太さや抑揚が再現されており、息継ぎや響きなどの繊細な表現までクリアに聴こえました。音の方向まで聴き取りやすかったので、音に包み込まれる感覚を味わるでしょう。圧迫感の少ないつけ心地もモニターに好評でした。

1MORE
Sleeping Earbuds Z30‎EH608

おすすめスコア
4.49
装着感のよさ
4.60
外れにくさ
4.85
聴き心地のよさ
4.49
遮音性の高さ
4.59
睡眠サポート機能の充実度
3.70
最安価格
13,349円
高価格
接続タイプワイヤレス
イヤホン形状カナル型
連続再生時間 (イヤホンのみ)
6時間
タイマー機能
アラーム機能
紛失防止機能

良い

    • 小型な設計で枕と接触しにくい
    • 横向きでもズレにくい
    • 中高音がクリアで解像度の高い音質

気になる

    • アラーム・紛失防止機能が非搭載
連続再生時間 (充電ケース込み)24時間
イヤーピースの種類シリコン
プラグ形状
睡眠モード対応
専用アプリに睡眠導入BGMあり
睡眠解析機能
充電時間1.3時間
充電端子USB Type-C
防水性能不明
操作方法タッチ操作
マイク付き
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
着脱検知機能
マルチペアリング対応
マルチポイント対応
アプリ対応
音質の特徴バランス型
最小音量44.9dB
いびきの遮音量12.5dB
全部見る

final
ZE500 for ASMR‎FI-ZE5DPLTW

おすすめスコア
4.44
装着感のよさ
4.70
外れにくさ
4.80
聴き心地のよさ
4.68
遮音性の高さ
3.85
睡眠サポート機能の充実度
3.20
最安価格
7,600円
やや高価格
接続タイプワイヤレス
イヤホン形状カナル型
連続再生時間 (イヤホンのみ)
4.5時間
タイマー機能
アラーム機能
紛失防止機能

良い

    • 小型軽量で圧迫感の少ない装着感
    • 顔を動かしてもズレにくい

気になる

    • 遮音性は他のモデルより控えめ
    • タイマーやアラームなどの睡眠サポート機能が非搭載
連続再生時間 (充電ケース込み)18時間
イヤーピースの種類シリコン
プラグ形状
睡眠モード対応(ASMRモード)
専用アプリに睡眠導入BGMあり
睡眠解析機能
充電時間1.5時間
充電端子USB Type-C
防水性能IPX4
操作方法タッチ操作
マイク付き
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
着脱検知機能
マルチペアリング対応
マルチポイント対応
アプリ対応
音質の特徴ASMR向き
最小音量42.7dB
いびきの遮音量10.1dB
全部見る
ZE500 for ASMR

final ZE500 for ASMRを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

寝ホン

15商品

徹底比較

人気
イヤホン関連のおすすめ人気ランキング

新着
イヤホン関連のおすすめ人気ランキング

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.