マイベスト
ハンディクリーナーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ハンディクリーナーおすすめ商品比較サービス

ハンディクリーナー

ハンディクリーナーを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ハンディクリーナーに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

メーカーから探す

新着
ハンディクリーナーのおすすめ人気ランキング

シャークのハンディクリーナー

シャークのハンディクリーナー

7商品

徹底比較
SharkNinja | EVOPOWER DX 充電式ハンディクリーナー | WV516J, SharkNinja | EVOPOWER W35 | WV280J, SharkNinja | EVOPOWER EX | WV415JBR, SharkNinja | EVOPOWER W20 | WV250JWH, SharkNinja | EVOPOWER EX | WV405JDC
ハンディクリーナー

ハンディクリーナー

41商品

徹底比較
MOOSOO | ハンディクリーナー | K12, アピックスインターナショナル | ハピカル 2wayクリーナー | AHR-606, SharkNinja | EVOPOWER DX 充電式ハンディクリーナー | WV516J, SharkNinja | EVOPOWER W35 | WV280J, ケルヒャー | 家庭用ハンディクリーナー | CVH 3 Plus
安いハンディクリーナー

安いハンディクリーナー

19商品

徹底比較
MOOSOO | ハンディクリーナー | K12, アピックスインターナショナル | ハピカル 2wayクリーナー | AHR-606, ヒーローグリーン | ハンディクリーナー | HV-22GY, UOOTPC | ハンディクリーナー, アクア | PetPrimo コードレスハンディクリーナー | AQC-SD1R
レコルトのハンディクリーナー

レコルトのハンディクリーナー

3商品

ウィナーズ | コードレス ウェット&ドライクリーナー | RSC-2(W), ウィナーズ | スティッククリーナー | RSC-1FS, ウィナーズ | コードレススティッククリーナー | RSC-1
アイリスオーヤマのハンディクリーナー

アイリスオーヤマのハンディクリーナー

7商品

アイリスオーヤマ | 充電式ハンディクリーナー マルチツールセット | HCD-22M-W, アイリスオーヤマ | 充電式ハンディクリーナー | HCD-21-W, アイリスオーヤマ | 充電式ハンディクリーナー | ‎IC-H50-B, アイリスオーヤマ | 充電式ハンディクリーナー | HCDB1W, アイリスオーヤマ | 充電式ハンディクリーナー | HCD-A2-A

新着
ハンディクリーナーの商品レビュー

充電式サイクロンハンディクリーナー

Shark 充電式サイクロンハンディクリーナー

SharkNinja

ハンディクリーナー

4.32
|

10,890円

Shark 充電式サイクロンハンディクリーナー CH951Jは、吸引力の高さが魅力です。実際にフローリングなど6つのシーンで使うと、床材問わず1往復でゴミが目立たなくなり、2往復すれば髪の毛や砂も吸い切れました。比較した商品内にはフローリングですら5往復以上必要なものあったことをふまえると、短時間で掃除を済ませられますよ。髪の毛が絡みにくいブラシロールつきのミニモーターヘッドが付属しており、カーペットなどファブリック素材の掃除にも活躍します。隙間ノズルを装着すれば、サッシのゴミもきれいに取り除けました。また、ECサイトでの販売価格は1万円前後と手頃です(※2025年2月時点)。予算が限られている人でも手を出しやすいでしょう。持ち手は細めで持ちやすく、手が小さい人でもしっかりと握って操作できました。差し込むだけで充電が可能な充電スタンド付きなのも利点です。ダストカップ・フィルターは取り外して丸洗いでき、手入れにも手間はかかりません。ダストカップは集じん容量は0.53Lと大きいため、ゴミ捨ての頻度は少なく済みます。一方で本体重量が重く、腕に負担がかかりやすいのは気になるポイントです。比較したシャークの人気シリーズ「EVOPOWER」の商品はすべて重量が1.0kg以下だった(※2025年2月時点)のに対し、本品は1.02kgでした(※2025年2月時点)。連続使用時間も10分と短いため、長時間掃除をしたい人には不向きといえます。稼動音も大きく、ミニモーターヘッド装着時の音量は72.7dBを記録。比較した全商品の平均である約67dB(※2025年2月時点)を上回り、「音が大きい」との口コミどおりの結果となりました。吸引力がパワフルかつ手入れがしやすいのはメリットですが、軽くて長時間使えるハンディクリーナーがほしい人はほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめな人>吸引力がパワフルなものがほしい人手入れに手間をかけたくない人購入コストを抑えたい人<おすすめできない人>軽くて扱いやすいものがほしい人静音性を重視する人長時間掃除をしたい人

RACTIVE Air

シャープ

ハンディクリーナー

4.34
|

33,387円

シャープ EC-AR10は、吸引力が高く、音も静かなハンディクリーナーを探している人におすすめです。吸引力は比較したなかでもトップクラスで、フローリング・革・サッシ・毛足の短いカーペット上のゴミをわずか1~2往復で吸い取れました。ライト機能があるので家具のすき間や暗がりも見やすく、幅広い場所をスムーズに掃除できるでしょう。静音性を売りにしているだけあり、騒音値も平均62.9dBと控えめです。比較したなかには70dB前後と音が大きいものもあったのに対し、時間帯を問わず使用しやすいといえます。重さもハンディの状態で0.87kgと軽量。床に沿わせたときの角度が急なので多少手首に負担がかかりやすいものの、輪っか状の持ち手は安定感がありました。標準モードで最長40分とバッテリー持ちも良好。比較した大半の商品が20~30分しか持たなかったなか、部屋の隅や車内もじっくり掃除できますよ。集じん容量も0.13Lと比較したなかでも大きめなので、頻繁にゴミを捨てる必要はありません。ただ、ゴミ捨て時はダストカップとカバーを取り外す手間があり、たびたび脱臭フィルターが外れやすい点も気になりました。申し分のない吸引力ですが、唯一毛足の長いカーペットでは苦戦。パワフルなぶんヘッドが張りついてしまい、ゴミを取り切るまで5往復かかりました。また、付属のスタンドには充電機能がなく、バッテリーを外して専用の充電器にセットする必要があるのも惜しいところ。スタンドに立てかけるだけで充電できるタイプに比べて、気になったときにサッと使えないのがネックです。スティッククリーナーとハンディの2WAYタイプのため、ECサイトでの販売価格は約65,000円(※2024年10月時点)とかなり高額。予算に余裕があり、機能性や静音性にこだわる人には候補となり得る商品です。しかし、ハンディに特化した商品ならより安いので、あわせてほかの商品もチェックしてくださいね。<おすすめな人>家中のゴミをしっかり吸えるものがほしい人時間帯や周囲を気にせず掃除できるものがほしい人<おすすめできない人>毛足の長いカーペットを掃除することが多い人充電スタンドつきのものがほしい人
EVOPOWER DX 充電式ハンディクリーナー

Shark EVOPOWER DX 充電式ハンディクリーナー

SharkNinja

ハンディクリーナー

4.56
|

27,280円

Shark EVOPOWER DX WV516Jは、部屋中を隅々まで掃除したい人におすすめです。エコモードなら最長40分と、比較したなかでもトップクラスのバッテリー持ち。「充電の減りが早い」という口コミに反し、車内や広い部屋の掃除でもバッテリー切れの心配が少ないですよ。スティック掃除機になる延長ノズルを含む4種類のノズルがあり、家中を掃除できます。口コミで評価されていたように、吸引力も日常使いには十分です。比較したなかには何往復させてもゴミを吸いきれない商品もあったのに対し、こちらはフローリングや毛の短いカーペット・クッション・革素材に撒いたゴミを1~2往復でほぼきれいに吸引できました。サッシや毛の長いカーペット上のゴミは少し吸い残したものの、軽く掃除するだけなら満足できるレベルです。取り回しも良好でした。「軽量とはいえない」との口コミどおり、ノズルを含む重量は約750gと特別軽くはありませんが、テーブルなどの平面の掃除には支障ありません。比較した商品には吸い口の角度が急で手首・肩への負担が気になるものもあったのに対し、自然な姿勢で使用できるのも利点です。充電スタンドがあるため、使用から充電もスムーズですよ。ダストボックスは0.112Lと十分な容量で、ゴミ捨ての頻度は4~7回に1回程度で済みます。ただし、フタを開ける際はゴミが飛び散らないように注意してくださいね。ダストボックスとフィルターは水洗いが可能です。お手入れブラシが付属していないため、ホコリが溜まりやすいフィルター裏のお手入れは、やや手間に感じました。総じて使い勝手のよい商品ですが、稼動音が実測値で71.07dBと大きいのは気がかりです。使用中に話しかけられても気づきにくいレベルのため、ペットや赤ちゃんがいる家庭にはあまり向いていません。価格も税込33,550円(※執筆時点・公式サイト参照)とやや高めでした。とはいえ、吸引力は十分なうえに操作性もよく、日常使いにぴったりな商品です。ぜひこの機会に検討してみてください。
充電式ハンディクリーナー

アイリスプラザ 充電式ハンディクリーナー

アイリスオーヤマ

ハンディクリーナー

4.39
|

7,820円

アイリスオーヤマ 充電式ハンディクリーナー HCD-21-Wは、軽量で扱いやすいものがほしい人におすすめです。ノズルを含んだ重量を測ったところ約530gと軽く、比較した商品の重量平均753.7g(※執筆時点)を下回りました。「軽くて使いやすい」との口コミどおり、使っていて負担を感じにくいでしょう。「音が少し大きい」との口コミに反し、静音性は比較したなかでもトップクラスです。標準モード時の稼動音は、比較した商品の稼動音の平均値である75.45dB(※執筆時点)を下回る平均64.37dBでした。ファミリーレストランの店内ほどの音(参照:環境省)なので、集合住宅に住んでいても使いやすいでしょう。お手入れしやすいところも魅力。お手入れブラシはないものの、フィルター・ダストカップは水洗い可能です。比較した商品の集塵容量の平均は0.119L(※執筆時点)だったのに対し、本品は約0.16Lと集塵容積が大きく、ゴミを捨てる頻度も8〜10回に1回と少なく済みますよ。操作性も申し分ありません。比較した多くの商品と同様に、標準モードでの連続使用時間は20分。ゴミ捨てがワンタッチでできない点はネックですが、充電スタンドつきでコードを挿す手間を省けます。吸引力も許容範囲で、サッシ・クッション・毛足の短いカーペットに撒いたゴミを2往復で吸い取れました。しかし、「軽量なのにハイパワーな吸引力」との謳い文句に反し、フローリングは3往復しないとざらつきが残っていたのは惜しいところ。毛足の長いカーペットはとくに苦手で、「吸ったあとにゴミが残る」との口コミを払拭できませんでした。上位商品には1往復しただけでゴミをしっかり吸い取れる商品もあったので、あわせてチェックしてみてくださいね。
ハンディクリーナー

ハンディクリーナー

SUNVIC

ハンディクリーナー

|

3,582円

SUNVIC ハンディクリーナーは、コンパクトで吸引力の高い1台を探している人におすすめです。比較した商品には全長40cmを超えるものが多かったなか、ノズル込みで全長39.7cmの小型モデル。フローリング・クッション・皮など異なる素材もおおむね2往復程度できれいになりました。オフィスや車内などあらゆる場所で活躍しそうです。500gと比較したなかでも軽量で、1kg近い商品に比べて明らかな軽さが感じられました。気になったときにサッと手に取れるうえ、広範囲の掃除でも疲れを感じにくいでしょう。バッテリー持ちも優秀で、フル充電すれば標準モードで45分、強力モードで30分連続使用できますよ。5分程度の簡単な掃除なら、約1週間は充電なしで使えるスペックです。お手入れしやすくする工夫も見られました。比較したほかの商品には少なかったお手入れブラシが付属。ダストカップ内に残りがちな小さいホコリもきれいにかき出せるでしょう。集じん容量は約0.08Lあり、小型モデルとしては十分。毎日使う場合も、ゴミ捨て頻度は4~7日に1回程度でよさそうです。フィルター・ダストカップは水洗いもできますよ。一方、操作性には気になる点も見られました。本体が18cmと太めで、持ち手がないため手が小さい人は握りづらい可能性があります。床と本体の角度を示す吸引角度が65度とやや急で、自然な手首の角度で使いにくいのも難点。稼動音は平均72dBと大きく、セミの声に近いレベル(参照:環境省)。使うシーンや時間帯には配慮が必要でしょう。お手入れブラシは付属するものの、ダストカップ内が狭くゴミをかき出しにくい点が気になりました。加えて、充電スタンドがないので、充電時は横に倒して置く必要があります。目につく場所で充電する場合は、見栄えが気になるかもしれません。使い勝手のよさや充電時のスマートな見た目を重視する人は、ほかの商品を検討してくださいね。
MONTANC PRO

BLUEFEEL MONTANC PRO

ロア・インターナショナル

ハンディクリーナー

4.16
|

15,500円

BLUEFEEL MONTANC PROは、稼動音が静かで大きなゴミもサッと取り除ける商品がほしい人におすすめです。実際に騒音計で稼働音を計測すると、平均59.8dBと比較した商品のなかでとくに静かでした。なかにはセミの鳴き声レベルの大きな音も多数あったのに対し、こちらは博物館の館内レベルの稼働音です。子どもが寝ている間にも掃除しやすいでしょう。稼働時間は強モードで9分・弱モードで30分と長め。比較した商品には最大20分のものも多くありましたが、これなら車内など充電できない場所でも念入りに掃除できますよ。付属品には充電スタンドもつき、リビングに置いたままの収納も可能。フィルターは水洗いでき、ゴミ捨ても2ステップと手間になりにくいのもよい点です。吸引力も良好で、フローリングやクッションに散らばった大きなゴミなら1往復で除去できました。なかでもクッション地は1回でほぼきれいになり、布地のソファや車内の掃除にぴったりです。しかし、吸い口が床面に密着しにくく、細かなゴミを取りこぼしてしまうのが気になるところ。比較した商品には1往復でしっかり吸引できる商品もありましたが、こちらは掃除機を2~3往復する必要があるでしょう。毛の長いカーペットやサッシの隙間は6往復かけてもゴミを除去しきれず、場所によっては使いにくい点に注意が必要です。ノズルを含む総重量は実測718gと、比較したハンディ掃除機の平均と同等。持ち上げての動作は負担になりにくいものの、全周は16cmとやや太めな点も気になりました。角度を上げないと吸引口が床に沿いにくく、取り回しはあまりよくない印象です。扱いやすさ・吸引力ともによりよい商品をお探しの人は、ほかも検討してください。

人気
ハンディクリーナーのおすすめ人気ランキング

シャークのハンディクリーナー

シャークのハンディクリーナー

7商品

徹底比較
SharkNinja | EVOPOWER DX 充電式ハンディクリーナー | WV516J, SharkNinja | EVOPOWER W35 | WV280J, SharkNinja | EVOPOWER EX | WV415JBR, SharkNinja | EVOPOWER W20 | WV250JWH, SharkNinja | EVOPOWER EX | WV405JDC
アイリスオーヤマのハンディクリーナー

アイリスオーヤマのハンディクリーナー

7商品

アイリスオーヤマ | 充電式ハンディクリーナー マルチツールセット | HCD-22M-W, アイリスオーヤマ | 充電式ハンディクリーナー | HCD-21-W, アイリスオーヤマ | 充電式ハンディクリーナー | ‎IC-H50-B, アイリスオーヤマ | 充電式ハンディクリーナー | HCDB1W, アイリスオーヤマ | 充電式ハンディクリーナー | HCD-A2-A
レコルトのハンディクリーナー

レコルトのハンディクリーナー

3商品

ウィナーズ | コードレス ウェット&ドライクリーナー | RSC-2(W), ウィナーズ | スティッククリーナー | RSC-1FS, ウィナーズ | コードレススティッククリーナー | RSC-1
Xiaomiのハンディクリーナー

Xiaomiのハンディクリーナー

7商品

Xiaomi | Mi ハンディクリーナー ミニ | SSXCQ01XY, Xiaomi | Mi ハンディクリーナーミニ, Xiaomi | 車用掃除機ワイヤレス, Xiaomi | ポータブルミニハンドヘルド掃除機 | 6758shopping centre, Xiaomi | ワイヤレス掃除機 | 9PC
安いハンディクリーナー

安いハンディクリーナー

19商品

徹底比較
MOOSOO | ハンディクリーナー | K12, アピックスインターナショナル | ハピカル 2wayクリーナー | AHR-606, ヒーローグリーン | ハンディクリーナー | HV-22GY, UOOTPC | ハンディクリーナー, アクア | PetPrimo コードレスハンディクリーナー | AQC-SD1R
ハンディクリーナー

ハンディクリーナー

41商品

徹底比較
MOOSOO | ハンディクリーナー | K12, アピックスインターナショナル | ハピカル 2wayクリーナー | AHR-606, SharkNinja | EVOPOWER DX 充電式ハンディクリーナー | WV516J, SharkNinja | EVOPOWER W35 | WV280J, ケルヒャー | 家庭用ハンディクリーナー | CVH 3 Plus

人気
ハンディクリーナーの商品レビュー

UENO-mono SUIRYU(吸龍)

UENO-mono UENO-mono SUIRYU(吸龍)

Home Working Mother

ハンディクリーナー

|

5,980円

UENO-mono SUIRYUは、細かいゴミまで吸い取りたい人や、軽さを重視する人にはおすすめできません。吸引力の検証では、大きめのゴミはある程度吸引できましたが、小麦粉などの細かいゴミは吸い残しが目立ちました。また本体が重く、高い場所を掃除するときは腕に負担がかかってしまいます。さらに、フィルターにゴミがつきやすく、ゴミ捨て時にサッと処理できないのも残念でした。一方、スイッチを1回押すだけで簡単に使えるシンプル操作は評価できます。また、ダストケースとフィルターはともに丸洗いできるので、いつでも清潔に使用できるでしょう。小さなゴミまでしっかり取りたい人や、腕に負担の少ない軽さを重視する人は、ほかの商品を検討してみてください。

RACTIVE Air

シャープ

ハンディクリーナー

4.34
|

33,387円

シャープ EC-AR10は、吸引力が高く、音も静かなハンディクリーナーを探している人におすすめです。吸引力は比較したなかでもトップクラスで、フローリング・革・サッシ・毛足の短いカーペット上のゴミをわずか1~2往復で吸い取れました。ライト機能があるので家具のすき間や暗がりも見やすく、幅広い場所をスムーズに掃除できるでしょう。静音性を売りにしているだけあり、騒音値も平均62.9dBと控えめです。比較したなかには70dB前後と音が大きいものもあったのに対し、時間帯を問わず使用しやすいといえます。重さもハンディの状態で0.87kgと軽量。床に沿わせたときの角度が急なので多少手首に負担がかかりやすいものの、輪っか状の持ち手は安定感がありました。標準モードで最長40分とバッテリー持ちも良好。比較した大半の商品が20~30分しか持たなかったなか、部屋の隅や車内もじっくり掃除できますよ。集じん容量も0.13Lと比較したなかでも大きめなので、頻繁にゴミを捨てる必要はありません。ただ、ゴミ捨て時はダストカップとカバーを取り外す手間があり、たびたび脱臭フィルターが外れやすい点も気になりました。申し分のない吸引力ですが、唯一毛足の長いカーペットでは苦戦。パワフルなぶんヘッドが張りついてしまい、ゴミを取り切るまで5往復かかりました。また、付属のスタンドには充電機能がなく、バッテリーを外して専用の充電器にセットする必要があるのも惜しいところ。スタンドに立てかけるだけで充電できるタイプに比べて、気になったときにサッと使えないのがネックです。スティッククリーナーとハンディの2WAYタイプのため、ECサイトでの販売価格は約65,000円(※2024年10月時点)とかなり高額。予算に余裕があり、機能性や静音性にこだわる人には候補となり得る商品です。しかし、ハンディに特化した商品ならより安いので、あわせてほかの商品もチェックしてくださいね。<おすすめな人>家中のゴミをしっかり吸えるものがほしい人時間帯や周囲を気にせず掃除できるものがほしい人<おすすめできない人>毛足の長いカーペットを掃除することが多い人充電スタンドつきのものがほしい人
EVOPOWER W20

Shark EVOPOWER W20

SharkNinja

ハンディクリーナー

|

9,870円

シャーク EVOPOWER W20は、吸引力が強いコンパクトな掃除機が欲しい方におすすめです。マット・フローリング・畳のすべてで、高い吸引力を発揮しました。小麦粉や髪の毛のような細かいゴミも1往復できれいにできます。また本体が軽いので、高い場所の掃除も楽々できるのが魅力です。ソファの隙間や窓のサッシなど、入り組んだ場所も手軽に掃除できます。ゴミを捨てる際に飛び散りやすい点・動作音が大きい点は懸念点です。とはいえ、使いやすさと吸引力で選ぶなら間違いない商品ですよ。
ハンディクリーナー

ハイアール ハンディクリーナー

ハイアールジャパンセールス

ハンディクリーナー

4.22
|

7,659円

ハイアール USB充電式ハンディクリーナー JC-BHC4Aは、車内など電源のない場所で使いやすい商品。比較した商品には連続稼動時間が20分以下のものも見られましたが、本商品は標準モードで約37分、強モードで約17分使用できます。充電スタンドも本体と統一感があり、スタイリッシュですよ。530gと軽いのも魅力。比較した商品の平均値692.3g(※執筆時点)を100g以上下回りました。比較したシャーク EVOPOWER W35 WV280Jは660g。毎日軽快に掃除したい人は本商品が選択肢になるでしょう。稼動音は60.63dBと「音が大きい」との口コミに反し、比較した商品のなかでもトップクラスの静かさでした。お手入れのしやすさも良好。フィルタとダストカップの水洗いが可能なので、使ったあとに素早くお手入れできます。集塵容量が0.068Lとやや小さく、掃除の都度ゴミ捨てが必要な点は要注意。ゴミ捨て回数を減らしたい場合は、集塵容量が0.16Lあるケルヒャー 家庭用ハンディクリーナー CVH 3 Plusなどもチェックしてくださいね。軽さや操作性などでは高評価を集めたものの「吸引力は十分」との口コミに反し、吸引力が低い点がネック。特に毛足の長いカーペットでは6往復しても吸い残しが見られました。上位にランクインした商品には素材を問わず、少ない回数でゴミを吸い切れたものもあるので、自分のこだわりポイントにマッチしたものを選びましょう。
ハンディクリーナー

ハンディクリーナー

ACCGUYS

ハンディクリーナー

|

3,088円

ACCGUYS ハンディクリーナーは、サブ機として軽く取り回しやすいものがほしい人におすすめです。フローリングのゴミをさほど時間をかけずに吸いとれたうえ、サッシはノズルがフィットしスムーズにゴミを吸引。比較したほとんどの商品がゴミをきれいに吸引しやすかったフローリングでも、なかには1往復しただけでは目に見えるほど残したものもありました。重量も370gとかなり軽量。比較したほとんどの商品が800g以下だったなか、1kgを超えたダイソンの商品もあり、「軽くて操作しやすい」との口コミどおりです。集塵容量が0.12Lと大きいため、日々の掃除も疲れを感じにくいでしょう。また、連続稼働時間は32分と長めであるうえ、ノズルを含めた全長も323mmとコンパクト。比較したアイリスオーヤマのように500mm以上あるものに比べ、車内の入り組んだ狭い場所も扱いやすいでしょう。フィルターとダストボックスが水洗い可能で、お手入れのしやすさも問題なし。比較したアンカー ufy HomeVac H30 Ventureのように、約10回の使用に1度のお手入れで済むものにはおよばないものの、約4~7回に1度で済みそうです。稼働音も平均69.9dBと、ハンディクリーナーのなかでは控えめ。静音性にこだわる人には物足りないものの、「音がうるさい」という口コミのほどではないでしょう。しかし、「吸引力がいまひとつ」との口コミがあったように、対象によってゴミを吸いとりにくい印象。吸い口がツルツルと滑りやすく、カーペットでは絡んだ髪の毛を、革素材では細かいゴミのザラつきを残しました。また、ゴミ捨ては3ステップ必要で手間がかかるうえ、充電スタンドもの付属もありません。本体のデザイン性は高いものの、スッキリ収納したい人には向かないでしょう。とはいえ、価格は約3,000円程度と手頃なのは魅力。1度ハンディクリーナーを試してみようと考えている人にもおすすめできます。軽量なので付属の収納袋に入れれば、持ち運びたいときにも便利ですよ。USBケーブルが付属しているため、車内やPCデスクに常備するのも手。ぜひ購入してみてくださいね!
こまめちゃん

こまめちゃん

日立グローバルライフソリューションズ

ハンディクリーナー

|

5,841円

今回検証したこまめちゃんは、ゴミ捨てやお手入れを簡単に済ませたい人におすすめです。ゴミが溜まったときは紙パックごと捨てられるので、手が汚れません。ダストケースを洗う必要もなく、お手入れに手間がかからないのも魅力です。フィルターが水洗いできる点も好印象でした。一方、力の弱い方にはあまりおすすめできません。本体が重いので、操作しにくいと感じます。特に高いところの掃除は負担になってしまいそうです。また、吸引力にも不安が残ります。ゴミの取り残しが目立つため、しっかりと掃除をしたい場合は他商品も含めて検討するのがおすすめです。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.