小林製薬の生葉EXは、1本で歯周病と虫歯の予防ができる点が魅力です。国際歯科衛生士学会長の辻村さんに成分を見てもらったところ、歯周病予防効果のあるβ-グリチルレチン酸など5種の有効成分が配合されていました。比較したほかの商品には、歯周病予防効果のある成分がほとんど含まれていないものがあったなか、優秀な結果です。虫歯予防効果が期待できるフッ素も配合し、歯へのやさしさも良好。歯垢を効率的に落とす研磨剤も含まれていました。ただしすでに歯周病にかかっている場合は、研磨剤が歯茎を傷つけてしまう可能性も。歯茎周辺を磨く際は、力の入れすぎに注意しましょう。実際にモニターに使ってもらったところ、磨き心地に満足する声はほぼありませんでした。比較したなかではほどよく泡立つ商品が好評だったのに対し、口内にべっとり残る独特の質感が気になるところ。モニターからは「長時間は磨けない」との声もあがっています。また、口コミにあったように生薬独特の苦味や渋みもネックに。加えて、比較したなかで人気だったほどよいミント香味の商品とは異なり、辛みや塩味がかなり強く、ザラつきが残り清涼感もいまひとつです。モニターからは、「口の中がピリピリした」との指摘も聞かれました。13種類の天然植物由来成分を配合している点は魅力ですが、独特のクセがあり使いにくいのは難点。爽快感や磨き心地を重視したい人は、ほかの商品も検討してみてください。
ゼローラは、口の中のネバツキが気になる人にうってつけです。検証した商品のなかには磨き上がりのさっぱり感が物足りないものもありましたが、こちらは口コミどおりスッキリするのが特徴。なめらかなペーストが気になる汚れをしっかり落とし、フレッシュな口内へ導きます。歯茎の腫れや歯周病を予防する効果が期待できる成分構成は高い評価を獲得。さらに、フッ素配合で虫歯予防効果も期待できるでしょう。研磨剤を含むため、すでに歯周病が進行している人には向かないものの、効率よく歯垢除去できる点がメリットです。泡立ちがほどよく、磨き心地も良好。ただし、刺激の強さが人によっては苦手と感じる可能性も。実際に使用したモニターからは、「歯茎の締まりを感じる」「唇や舌がピリピリした」「磨き心地がよかった」とさまざまな声が集まりました。検証では、刺激や辛みがそれほど強くない商品は好みが分かれにくい傾向がありました。普段から甘めの歯磨き粉を好んで使用している人は、ぜひそちらを検討してくださいね。
アトミ歯ミガキはプロポリスエキスを配合しており、毎日ブラッシングすることで虫歯を予防できるでしょう。ほどよい甘さと爽やかさを感じる、ハーブのような香味があります。磨いたあとも持続する、心地よいフレーバーが高評価でした。ほどよい泡立ちのテクスチャで汚れ落ち・泡切れは問題なし。研磨剤のザラザラ感も気になりません。すっきり感はほどほどですが、きちんと歯を磨いた感覚を得られます。しかし、虫歯予防効果が期待できる一方、歯周病を予防する成分についてはまずまず。どんな人にもおすすめできる歯磨き粉ですが、高い歯周病予防効果を狙う人は、ほかの商品を検討してみてください。
薬用パールホワイト プロ シャインは、4種類の洗浄成分を使用しています。歯垢やステイン汚れを落とし、歯の表面をコーティングするポリリン酸ナトリウムを配合。また、ハイドロキシアパタイトには、表面をなめらかに整えて色ムラを抑える働きもあります。1~2種類しか含まれていない商品と比較すると、多角的なアプローチが可能です。帆立貝を使った検証でも、優秀な結果を出しています。1週間着色させた帆立貝を、本品で20秒間ブラッシング。すると、汚れが大幅に落ちて、ほぼ元のトーンに戻りました。「効果を感じない」という口コミに反して、理想の白さを目指せる商品といえます。食品やタバコの着色が気になる人に好適です。また、「泡立たずシャバシャバになる」という口コミがありましたが、モニターからは「モコモコの泡が口いっぱい広がる」と好評でした。ペーストに粘度があるため、歯にしっとり絡むような感覚を味わえます。加えて、やさしいミントの香味には「適度な甘み」「まろやかでクセがない」「鼻がスーッと通るスッキリとした香り」といったプラスコメントも。ピリピリとした刺激がないので、辛みに慣れていない人でも磨きやすいでしょう。ただし、「長時間磨きやすい」という声の一方で、「メリハリのない薄い味」という意見もありました。また、口コミにもあったように、ゆすいだあとの清涼感は控えめです。スカッと爽快な磨き上がりを好む人は、ほかの商品もぜひチェックしてみてくださいね。
DENT. Systema SP-T メディカルガーグル
システマのメディカルガーグルは、歯周病・虫歯予防を重視したい方におすすめです。CPCやグリチルリチン酸2Kなどの殺菌成分が配合されており、効果が期待できる商品と言えるでしょう。疑似口臭を使っての消臭力検証では評価がイマイチでしたが、実際に使ってみると口臭・粘つきを抑えられているように感じます。使用後の爽快感もバツグンで、スッキリした感覚を味わうことができました。とは言え、やや苦味のある味・希釈タイプなどの特徴があるので、使う人を選ぶアイテムではあります。レビューを参考に他商品も検討されてみてはいかがでしょうか。