マイベスト
ハンドミキサーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ハンドミキサーおすすめ商品比較サービス

ハンドミキサー

ハンドミキサーを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ハンドミキサーに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

新着
ハンドミキサーのおすすめ人気ランキング

ハンドミキサー

ハンドミキサー

24商品

徹底比較
Braun | マルチミックス1 ハンドミキサー | HM1011, テスコム | ハンドミキサー | THM273, ドリテック | ハンドミキサー | ‎HM-703, ドリテック | ハンドミキサー | HM-710, コンエアージャパン | スマートパワーハンドミキサー プラス | HM-060SJ
安いハンドミキサー

安いハンドミキサー

13商品

徹底比較
テスコム | ハンドミキサー | THM273, ドリテック | ハンドミキサー | ‎HM-703, ドリテック | ハンドミキサー | HM-710, ilosta | ハンドミキサー | ‎il-hm001, アイリスオーヤマ | ハンドミキサー | PMK-H01

新着
ハンドミキサーの商品レビュー

ハンドミキサー

dretec ハンドミキサー

ドリテック

ハンドミキサー

4.47
|

2,480円

ドリテック HM-703は、これからお菓子作りをはじめる人におすすめです。パティシエの中嶋咲絵さんご協力のもと生クリームが8分立ちになるまでの時間を測定すると、「泡立てに時間がかかる」という口コミを覆しわずか1分32秒で完成しました。比較したなかには5分以上かかる商品もあったなか、「手が疲れにくい」という謳い文句にも納得の結果です。実際に作ったメレンゲは多少の粗さはありますが、全体的にきめが整ったきれいな仕上がりになりました。ビーターには細いはりがねが使用されていて、空気を含みやすいところがメリット。泡の状態をチェックしたパティシエの中嶋さんも「初心者におすすめしたい」とコメントしています。使い心地も上々です。本体重量は620g(実測値)と適度に軽く、商品を使った20〜50代の女性モニターから「重さを感じにい」と評されました。比較したなかには回転方向に軸が動く商品もありましたが、「安定して混ぜられる」との評判どおり使用中のブレもあまり気になりません。持ち手は滑り止めがありませんが、ほどよい太さで「手にフィットする」とモニターから好評でした。本体が自立するのもポイント。比較したなかには自立してもグラつきが気になる商品もあったのに対し、こちらは設置面積が大きく安定感がありました。使用後は速度調節ボタンを押せばビーターを取り外せます。食洗機は使えないもののビーターは細いはりがね状のため、手洗いしやすいでしょう。収納ケースに部品をしまえ、コンパクトに収納できるところも利点です。一方で、実測した運転音は77dBと、「音が大きめ」との口コミどおり使う時間帯を選ぶ結果に。ビーターが1種類のみで幅広い用途で使えないところもデメリットでした。とはいえ、スピーディに泡立てられ初心者でも美しい仕上がりを目指せるところは大きな魅力。価格も2,000円台(※2024年8月時点)とお手頃なので、ハンドミキサーで迷っている人はこの機会に使ってみてはいかがでしょうか。
マルチミックス1 ハンドミキサー

マルチミックス1 ハンドミキサー

Braun

ハンドミキサー

4.51
|

4,300円

ブラウン マルチミックス1 ハンドミキサー HM1011は、お菓子作りが好きなすべての人におすすめです。実際に泡立てたメレンゲはきめが細かく、プロのパティシエも満足する仕上がり。8分立てクリームを作るのにかかった時間も、わずか1分20秒でした。比較したなかには2分以上かかったものも多数あったなか、トップクラスの速さ。頻繁にお菓子を作る人や大量に作る人にもうってつけですよ。作業台にさっと置ける自立式で、使い勝手も上々。使用後のビーターはワンプッシュで取り外せるため、作業台が汚れにくいでしょう。アタッチメントが2種類付属しているのもうれしいところ。比較した商品にはビーターが1種類のものもありましたが、こちらはこねるためのニーダーに変えることでパン作りにも使用可能です。稼動音は54.1dBと、比較した前モデルのHM1010より15dB以上静かになったのも見逃せません。静音性が高いので、時間帯を気にせず使えます。食洗機対応に対応しており、後片づけもスムーズです。ビーターははりがねタイプなので隅々まで洗いやすく、付属のポーチにすっきり収納できます。一方、本体重量は0.82kgあり、実際に試したモニターからずっしり感や疲労感を指摘されたのは惜しい点。とはいえ、重さがある分軸が安定してコントロールのしやすさにもつながっていました。持ち手のフィット感も悪くなく短時間で泡立てられることから、普段からハンドミキサーを使う人ならあまり気にならないでしょう。価格は6,380円(※2024年12月時点・公式サイト参照)と少し高めですが、前モデルからオールステンレスのアタッチメントにリニューアルし、長く愛用できる一品です。素早く上質なクリームを作れるため、お菓子作り初心者から上級者まで使いやすいでしょう。ハンドミキサー選びに迷ったら、ぜひ検討してみてくださいね。<おすすめな人>お菓子作り上級者素早く静かに泡立てられるものがほしい人後片づけしやすいものがよい人<おすすめできない人>とくになし
ハンドミキサー

ハンドミキサー

テスコム

ハンドミキサー

4.49
|

2,924円

テスコム THM273は、ハンドミキサーを探しているすべての人におすすめです。モニターが実際に使うと、「片手で持つには少し重い」との口コミに反して軽い力で支えられました。持ち手にくぼみはありませんが、適度な太さで滑り止めも装備。比較したなかには回転方向に軸がずれる商品もあったのに対し、モニターからは「ビーター側に重心があるためぶれにくい」と声があがり、安定して混ぜられました。「スピーディな泡立てができる」との謳い文句どおり、泡立て作業は短時間で終わります。ホイップクリームが8分立てになるまでの時間を測定すると、わずか1分21秒の速さで泡立ちました。比較した全商品の平均値である約2分(※2024年8月時点)を大幅に下回り、効率よくお菓子作りができます。泡立てたメレンゲは「きめ細やかな泡立てができる」との口コミとは異なり、部分的に大きめの泡が目立ちました。仕上がりをチェックしたパティシエの中嶋咲絵さんは「回転スピードがすごく速い」とコメントしており、勢いがよく気泡ができやすかったものと考えられます。とはいえ、メレンゲの仕上がりとしてはおおむね良好で、短時間である程度の仕上がりになるのはメリットといえるでしょう。本体は自立するので、別の作業に移っても置き場所に困りません。比較したなかで半数以上の商品が使えなかった(※2024年8月時点)、食洗機に対応しているところも利点です。ビーターはボタンを押せば簡単に取り外せるので、周囲を汚すことも少ないでしょう。お手入れ後は専用ケースに片づけられ、すっきり収納できますよ。ビーターは1種類しかなくはりがねが細いため、「チーズやバターに使えない」との口コミどおり、重たい生地などは混ぜられない点は気がかり。稼動音がやや大きめな点にも注意が必要ですが、素早い泡立ちや使い勝手のよさを考えると、性能は比較したなかでトップクラスです。ハンドミキサーの購入を考えている人はぜひ検討してくださいね。
ハンドミキサー

dretec ハンドミキサー

ドリテック

ハンドミキサー

4.42
|

2,140円

ドリテック HM-710は、安くて性能が高い商品を求めている人におすすめです。リーズナブルな価格帯ながら、泡立ての実力は十分。ホイップクリームを泡立てたところ、8分立てになるまでにかかった時間はわずか1分31秒とスピーディでした。比較したなかでビーター(泡立てる部分)が太めの商品は5分以上かかったものをあったのに対し、本品は細めのはりがね形状で空気が入りやすかったと考えられます。時短でお菓子作りが可能です。モニター11人が使ったところ、混ぜやすさを支持する声が多くあがりました。持ち手は「手に収まりやすい」と細めのつくりがモニターから好評。本体は0.63kgと適度な重さでした。比較した商品内には1kgを超えるものがあったことを考えると、「持ちやすくて軽い」との口コミにも頷けます。バランスのよいつくりでコントロールしやすく、子どもの使用にも向いているでしょう。「メレンゲや生クリームがきめ細やかに仕上がる」と謳うとおり、メレンゲの仕上がりは上々です。気泡の状態をチェックしたパティシエの中嶋咲絵さんは、「泡は均一できれいな仕上がり」と回答。比較したなかでビーターに太めのはりがねを使った商品は不ぞろいの泡が気になりましたが、本品なら初心者でもきめの細かいメレンゲが作れそうです。自立して置けるため、効率よく作業できるところもメリット。使用後は速度調節ボタンを押せば、ビーターを簡単に取り外して洗えます。食洗機は使えませんが、ビーターのはりがねが細いため隅々までスポンジで洗いやすいでしょう。一方、「ビーターが収納できない」との口コミどおり収納ケースがない点は惜しいところでした。付属ビーターが1種類しかなく、混ぜられる材料が柔らかいものに限定されるところもデメリット。音も静かとはいえず、実測した稼働音は61.40dBと口コミで「モーターがうるさい」と指摘されたとおりでした。とはいえ、2,000円前後で買える値段を加味すると、性能は十分。初心者でも手を出しやすいため、メレンゲ・生クリームメインで使いたい人はぜひ候補に入れてください。価格は2024年8月時点、ECサイト参照
ハンドミキサー

ハンドミキサー

ニトリ

ハンドミキサー

|

2,074円

ニトリ ハンドミキサー HM-702WTは、手頃な価格で収納しやすいハンドミキサーがほしい人におすすめです。コードやビーターまで保管できるケースが付属するのが特徴。比較した商品には収納ケースがなく、衛生面やアタッチメントの紛失が気がかりだったものもあったなか、「コンパクトにしまえる」との口コミどおり収納に困りません。操作感が軽く、扱いやすいのも魅力。グリップが狭いため、大人の手では取り回しづらかったものの、子どもと一緒にお菓子作りを楽しむのにもよさそうです。ただし、速度は5段階のMAXまで上げても、比較したほかの商品より遅く感じました。「最大スピードでも弱い」という口コミどおりの結果です。実際にメレンゲを七分立てにしましたが、完成まで3分10秒とやや遅めでした。比較した商品の平均2分31秒(※執筆時点)より遅めです。スイーツスクール講師は、メレンゲの仕上がりについて「ボソッとしている」とコメント。上位商品はフワッとなめらかに仕上がったのに対し、キメが粗くクオリティも高いとはいえません。稼働音も77.3dBと大きめです。比較した商品は総じて音が大きい傾向があったものの、平均の約76.3dB(※執筆時点)を超えており、「音がうるさい」との口コミにも納得です。使用後のビーターを取り外す際、力を入れてダイヤルを押さないとならないのも惜しい点。ビーターが太く、内側にスポンジが入りにくいのも気になりました。比較した商品には3,000円を超えるものも複数あるなか、執筆時点で税込2,490円(公式サイト参照)と低価格なのは魅力的。収納がしやすいため、使用頻度は低いけれど1台持っておきたいという人にはよいでしょう。料理のクオリティやスピードにこだわりたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
クイックハンドミキサー

ビタクラフト クイックハンドミキサー

ビタクラフトジャパン

ハンドミキサー

4.13
|

4,774円

ビタクラフトジャパン クイックハンドミキサー 3511は、素早くクオリティの高い泡立てができる商品がほしい人におすすめ。実際に使うと、隙間が多い特殊な形状のビーターがメレンゲをまんべんなく泡立てて、なめらかな仕上がりに。比較したほかの商品にはボソボソになったものもあるなか、スイーツスクール講師からは「とてもキメが細かい」と好評でした。商品名のとおり、泡立ちまでの時間も2分4秒とスピーディ。比較した商品の平均約2分31秒(※執筆時点)より速く仕上がりました。比較したなかでも、スピードと泡立てのクオリティを両立できた商品は多くありません。動作音も大きすぎず、騒音値は75.5dBと比較した商品の平均76.3dB(※執筆時点)を下回りました。適度な重さで握りやすく、使用感も良好。人によっては口コミのように思いと感じる可能性はあるものの、0.8kgと重すぎず軽すぎず安定感のある重量です。使用後はボタンひとつでビーターをらくらく分解。専用ケースはないものの、ビーターとコードを本体にまとめて収納できます。一方でダイヤルを横にスライドさせる仕様は、操作時に軸がブレて使いにくいと感じました。比較した商品では、縦にスライドさせるタイプのほうが片手で操作しやすい傾向があり、「速度調節のつまみが使いづらい」という口コミどおりの結果です。また、ビーターが特殊な構造ゆえに洗いにくいという指摘もありました。値段は、執筆時点で税込6,600円(公式サイト参照)。比較したなかでは3,000~4,000円で手に入るものも多いなかやや高価ですが、スピ―ドと仕上がりのクオリティを両立できているのは魅力的。ビーターの洗いにくさなど細かい使用感が気になる人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね!

人気
ハンドミキサーのおすすめ人気ランキング

おしゃれなハンドミキサー

おしゃれなハンドミキサー

6商品

コンエアージャパン | コードレス充電式ハンドミキサー | RHM-100J, テスコム | ハンドミキサー | THM1300, ビタクラフトジャパン | クイックハンドミキサー | 3511, 大石アンドアソシエイツ | ラッセルホブス ベーシックハンドミキサー | 2500JP, パール金属 | ミラクルス 電動ハンドミキサー R&R | D-1129
ハンドミキサー

ハンドミキサー

24商品

徹底比較
Braun | マルチミックス1 ハンドミキサー | HM1011, テスコム | ハンドミキサー | THM273, ドリテック | ハンドミキサー | ‎HM-703, ドリテック | ハンドミキサー | HM-710, コンエアージャパン | スマートパワーハンドミキサー プラス | HM-060SJ
安いハンドミキサー

安いハンドミキサー

13商品

徹底比較
テスコム | ハンドミキサー | THM273, ドリテック | ハンドミキサー | ‎HM-703, ドリテック | ハンドミキサー | HM-710, ilosta | ハンドミキサー | ‎il-hm001, アイリスオーヤマ | ハンドミキサー | PMK-H01

人気
ハンドミキサーの商品レビュー

スマートパワーハンドミキサー プラス

クイジナート スマートパワーハンドミキサー プラス

コンエアージャパン

ハンドミキサー

4.36
|

10,882円

クイジナートのHM-060SJは、泡立てスピードと豊富なアタッチメントが魅力。実際に卵3個でメレンゲを作ってみると、低速モードでも全体平均より約40秒速い2分弱で泡立ちました。最大モードはかなり高速なので、一度に大量のお菓子を作りたいときにも重宝しますよ。ただ、できあがったメレンゲにはところどころに気泡が見られ、きめの細かさは上位商品には一歩届かず。低速モードでも非常に速いため、初心者だと仕上がりを微調整するのが難しい印象です。本体重量も1.1kgと今回検証した商品のなかでは重く、運転音が大きいのも気になりました。お手入れ面は優秀です。ビーターはレバーを引くだけで簡単に外せるうえ、本体以外のすべてのパーツは食洗機に対応。すべてのアタッチメントとコードをしまえるケースも付属しており、すっきり収納できますよ。ケースは中を確認できるスケルトン仕様です。価格は執筆時点で税込14,300円(公式サイト参照)。高価格帯ではありますが、クッキー生地を混ぜたりパン生地をこねたりできる、豊富なアタッチメントがついているのはメリットです。とはいえ、取り回しが楽で初心者でも扱いやすいものをお探しの人は、ほかの商品も検討してみてください。
マルチミックス1 ハンドミキサー

マルチミックス1 ハンドミキサー

Braun

ハンドミキサー

4.27
|

4,200円

BRAUNのマルチミックス1 HM1010は、ハンドミキサーを探しているすべての人におすすめできる1台です。使いやすいうえに、スピード・仕上がりともにハイレベル。お菓子作り初心者から仕上がり重視の上級者まで、どんな人でも満足できるでしょう。メレンゲが7分立てになるまでの時間を実際に検証してみたところ、全商品のなかでも最速(執筆時点)のわずか1分28秒で完成。特殊形状のビーターが卵白をムラなくしっかり巻き込み、ツヤのあるきめ細かなメレンゲに仕上がりました。重量は約0.8kgと安定感のあるほどよい重さで、使い勝手も優秀です。ハンドルには指をかけるくぼみがあり、長く使っても手が疲れることなく、楽に取り回しできました。ビーターはワンタッチで外せるうえ、食洗機対応でお手入れも簡単。アタッチメント用の収納袋も付属し、保管もしやすいですよ。稼働音は71.7dBと、全体平均と同程度の騒音レベルでした。音が特別大きいわけではないので、昼間にキッチンで使うぶんには問題ないといえます。価格は執筆時点で税込5,280円(公式サイト参照)。パン作りを楽しめるニーダーがついているうえ、パワー・クオリティともに1万円ほどの高価格帯商品を上回る性能です。ぜひ購入を検討してみてくださいね。
ミラクルス 電動ハンドミキサー R&R

ミラクルス 電動ハンドミキサー R&R

パール金属

ハンドミキサー

|

4,987円

パール金属のミラクルス 電動ハンドミキサー R&R D-1129は、かわいい見た目と、狭いキッチンにも収納しやすいスリムさが魅力です。幅が7.5cmと細身なうえ、コード・ビーターともに本体に収納することが可能。ビビッドなカラーがかわいらしいので、デザイン性にこだわる人にもおすすめです。使用後はボタンひとつでビーターを取り外しできるのも便利。ビーターは食洗機対応なので、お手入れの手間も省けます。運転音は全体平均よりやや大きい約75dBで静かとはいえませんが、昼間に短時間使う程度であればそれほど気にならないでしょう。一方、泡立てスピードは遅めです。実際に卵白3個とグラニュー糖でメレンゲを作ってみたところ、全体平均の約2分半を上回る3分以上かかってしまいました。仕上がりも全体的に粗く、メレンゲのなめらかさやきめ細かさ重視の人には力不足。どちらかというと、生地を混ぜるのに適した商品です。重量が約0.7kgとほかの商品より軽く、使用中にブレを感じたのも気になりました。価格は執筆時点で税込4,400円(公式サイト参照)と、今回検証した商品のなかでは手頃です。価格重視の人にはよいですが、ミキサー性能にこだわる人はほかのアイテムも検討してみてください。
ハンドミキサー

ハンドミキサー

ニトリ

ハンドミキサー

|

2,074円

ニトリ ハンドミキサー HM-702WTは、手頃な価格で収納しやすいハンドミキサーがほしい人におすすめです。コードやビーターまで保管できるケースが付属するのが特徴。比較した商品には収納ケースがなく、衛生面やアタッチメントの紛失が気がかりだったものもあったなか、「コンパクトにしまえる」との口コミどおり収納に困りません。操作感が軽く、扱いやすいのも魅力。グリップが狭いため、大人の手では取り回しづらかったものの、子どもと一緒にお菓子作りを楽しむのにもよさそうです。ただし、速度は5段階のMAXまで上げても、比較したほかの商品より遅く感じました。「最大スピードでも弱い」という口コミどおりの結果です。実際にメレンゲを七分立てにしましたが、完成まで3分10秒とやや遅めでした。比較した商品の平均2分31秒(※執筆時点)より遅めです。スイーツスクール講師は、メレンゲの仕上がりについて「ボソッとしている」とコメント。上位商品はフワッとなめらかに仕上がったのに対し、キメが粗くクオリティも高いとはいえません。稼働音も77.3dBと大きめです。比較した商品は総じて音が大きい傾向があったものの、平均の約76.3dB(※執筆時点)を超えており、「音がうるさい」との口コミにも納得です。使用後のビーターを取り外す際、力を入れてダイヤルを押さないとならないのも惜しい点。ビーターが太く、内側にスポンジが入りにくいのも気になりました。比較した商品には3,000円を超えるものも複数あるなか、執筆時点で税込2,490円(公式サイト参照)と低価格なのは魅力的。収納がしやすいため、使用頻度は低いけれど1台持っておきたいという人にはよいでしょう。料理のクオリティやスピードにこだわりたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
9段階変速ハンドミキサー

Kitchen Aid 9段階変速ハンドミキサー

キッチンエイド

ハンドミキサー

|

14,999円

キッチンエイドの9段階変速ハンドミキサーは、計4種のアタッチメント+9段階変速でさまざまなメニューを楽しめるのが魅力。クッキーやケーキ作りはもちろん、重たいパン生地やスムージーなどのドリンク系にも対応できます。仕上がりの微調整もしやすく、クオリティを追求できますよ。実際に卵白3個を使ってメレンゲを作ってみたところ、少し気泡があったものの全体的にきれいに仕上がりました。泡立て時間も全体平均と同レベルの約2分半と、家庭でのお菓子作りには十分な性能。運転音が今回検証したほかの商品よりかなり静かだったのもメリットです。ハンドルにはエジェクターボタンがあり、使用後のビーターをワンタッチで取り外すことが可能。付属品としてアタッチメント用の収納バッグもついており、バラバラになることなくすっきり片付けられました。ただし、重量が1.2kgと重たく手が疲れやすいのはネック。ボウルの中の食材も飛び散りやすいため、スイッチを入れる際には注意が必要です。価格も執筆時点で税込15,800円(公式サイト参照)とかなり高め。細かく速度調整したいのでなければ、手軽に使えるほかの商品も検討してみてください。
ハンドミキサー

ハンドミキサー

パナソニック

ハンドミキサー

|

9,102円

パナソニックのハンドミキサー MK-H4は、ツヤのあるなめらかなメレンゲを作れるのが魅力。泡立ちが粗い傾向にある太めのビーターを採用しているものの、上位商品に劣らないきめ細やかな仕上がりでした。しっかりしたつくりなので、重めの生地も混ぜやすいでしょう。一方、卵3個分のメレンゲを作るのに3分以上かかり、泡立てスピードはかなり遅め。今回検証した商品のなかにはわずか1分半ほどだったものもあり、スピーディーに仕上げたい人には少し力不足な印象です。本体重量が1.1kgと重く、手が疲れやすいのも気になりました。お手入れ面では、取り外しボタンを押すだけで簡単にビーターを外せるのがよいところ。ビーターとコードをまとめてしまえるケース付きで、収納しやすいのもメリットです。使用中の音も全体平均と同レベルの72.5dBなので、うるさくて使いにくいといったこともないでしょう。メレンゲの仕上がりは高価格帯の商品と比べても優秀ですが、取り回しや調理時間が惜しい結果となりました。仕上がりのクオリティとスピード・扱いやすさのどれも譲れない人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.