マイベスト
ホットプレートおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ホットプレートおすすめ商品比較サービス

ホットプレート

ホットプレートを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ホットプレートに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

新着
ホットプレートのおすすめ人気ランキング

ホットプレート

ホットプレート

38商品

徹底比較
山善 | ホットプレート | YHA-W101, アイリスオーヤマ | 着脱式ホットプレート 温度調節機能付き | PHP-1002TC, アイリスオーヤマ | 網焼き風ホットプレート 3枚焼き | IHA-A30, タイガー魔法瓶 | ホットプレート〈ダイニングプレート〉 | CRL-A201, ウィナーズ | ホットプレート | RHP-1
安いホットプレート

安いホットプレート

20商品

徹底比較
山善 | ホットプレート | YHA-W101, アイリスオーヤマ | 着脱式ホットプレート 温度調節機能付き | PHP-1002TC, アイリスオーヤマ | 網焼き風ホットプレート 3枚焼き | IHA-A30, アイリスオーヤマ | 網焼き風ホットプレート | IHA-A20, 山善 | ホットプレート | YHA-W102
ミニホットプレート

ミニホットプレート

21商品

山善 | ミニグリルプレート | YHD-701(H), オーム電機 | ミニホットプレート | COK-YH75B-W, 象印マホービン | ホットプレート | EJ-DE30, アイリスオーヤマ | ricopa ミニホットプレート | MHP-R102, Shelddi | コンパクトホットプレート ROX-010 | ROX-010
セラミックホットプレート

セラミックホットプレート

10商品

アイリスオーヤマ | 着脱式ホットプレート 温度調節機能付き | PHP-1002TC, 象印マホービン | ホットプレート | EJ-DE30, 象印マホービン | ホットプレート やきやき, 象印マホービン | 象印マホービン ホットプレート | EA-FA10, 象印マホービン | ホットプレート | EA-KK30AM-BA
溶岩プレート

溶岩プレート

20商品

池永鉄工 | 溶岩石プレート, 砂原石材 | 飛騨溶岩プレート, み尋 | 溶岩プレート, STクラフト | 溶岩プレート , 神永石材 | 溶岩プレート

新着
ホットプレートの商品レビュー

着脱式ホットプレート 温度調節機能付き

着脱式ホットプレート 温度調節機能付き

アイリスオーヤマ

ホットプレート

4.32
|

5,280円

アイリスオーヤマのPHP-1002TCは、さまざまな料理を大人数で楽しみたい人におすすめです。たこ焼きプレートと、比較したなかでは珍しい深型のプレートが付属している点が特徴。焼肉やたこ焼きはもちろん、チーズフォンデュやアヒージョ・鍋料理など多彩な調理が可能です。火力が強いこともポイント。比較したなかには200℃に達するまで平均8分かかる商品もあったのに対し、こちらは平均2分40秒で加熱が完了しました。最高温度まで加熱したプレートの表面をサーモグラフィカメラで確認したところ、熱ムラもほとんど気になりません。「四隅の温度が少し低いので、加熱にムラが出る」との口コミに反し、どこに置いてもおいしく焼き上がりますよ。実際に牛カルビを焼くと、水蒸気レベルの煙が出ましたが許容できるレベルです。臭気判定士の石川さんに使用後の室内のにおいと布への付着臭をチェックしてもらったところ、「室内に脂っこいにおいや焼き油のにおいが少し残るが、布への付着臭はほぼ抑えられている」と評されました。使用後に換気をすれば、煙やにおい残りは気になりにくいでしょう。「温度調整が細かくできる」との口コミどおり、5段階で温度の調節が可能です。比較した一部商品は非搭載だった保温機能付きで、温かいまま食事をゆっくりと楽しめます。しかし、細かい油はねは目立ちました。プレートは水洗いできますが、手入れはやや手間に感じるでしょう。デザイン性が高いだけでなく、さまざまな調理に活用できる便利な1台です。機能性も兼ね備えているので、ホットプレート選びに迷ったら、ぜひ検討してください。<おすすめの人>焼肉・たこ焼き・鍋など、さまざまな料理を楽しみたい人熱ムラが少ない商品を探している人デザイン性を重視したい人<おすすめできない人>手入れのしやすさを重視する人
MAGIC GRILL(2022年モデル)

abien MAGIC GRILL(2022年モデル)

abien

ホットプレート

3.79
|

998円

abien MAGIC GRILL(2022年モデル)は、プレートの手入れはしやすいものの、火力が弱めで熱ムラが目立つのは気になります。実際に最高温度(250℃)に設定してプレートの温度が200℃に到達するまでの時間を計測したところ、結果は比較した全商品の平均約4分よりも遅い平均5.9分でした。予熱には時間がかかります。プレート全体は均一に温まらず、熱ムラもはっきり見られます。実際に最高温度で使用したところ、10分経っても両サイドは170℃前後・中心も210℃ほどにしか温まりませんでした。またプレートには油を遮るフチがついていないため、「油はかなりはねる」との口コミどおり、油が飛んで机はヌルヌルに。周囲の掃除にも手間がかかります。一方で、3段階の温度調節や保温機能を搭載しているのは利点です。料理ごとに適した温度で調理できるうえに、温かい状態を長く保てます。煙やにおいの付着も控えめ。比較した全商品の約6割で白い煙が発生しましたが、本品は水蒸気レベルの煙しか出ませんでした(※2025年2月時点)。部屋や布に残るにおいも弱く、そこまで気になりません。本体は拭き掃除のみですが、プレートは取り外して丸洗いが可能です。比較したほかの商品にはプレート裏面の小さな溝に溜まった汚れを落としづらいものもあったなか、裏面には軽く凹凸がついているだけで大きな溝はなく、汚れをサッと洗い流せました。温度調節機能が豊富かつプレートの手入れに手間はかからないのはよい点ですが、ECサイトでの販売価格が25,000〜27,500円と高いのはネックです(※2025年2月時点)。上位商品には手頃な価格ながら高火力ですばやく調理できるものもあったため、火力の強さ・熱ムラの少なさを重視するの人はほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめな人>プレートの手入れに手間をかけたくない人煙やにおいが少ないものがよい人<おすすめできない人>すばやく食材を調理したい人熱ムラの少なさを重視する人調理中の油ハネを抑えたい人
オーバルホットプレート

BRUNO オーバルホットプレート

BRUNO

ホットプレート

4.17
|

18,700円

BRUNO オーバルホットプレート BOE053は、デザインにこだわる人や汁気の多い料理を楽しみたい人におすすめです。楕円形のかわいらしいデザインで、ダイニングに映えるニュアンスカラーも魅力。どんなメニューもおしゃれに見せられるでしょう。比較したなかには少なかった深皿プレートもつき、パエリアやリゾットなどの汁気の多い料理も作れます。熱ムラが起こりにくいのも利点です。比較した商品にはヒーターの近くと端とで温度差が大きいものも多くありましたが、本商品は楕円形の大きなヒーターを採用しており、プレート全体が均一に加熱されました。場所によって仕上がりに差が出にくいので、焼き物料理にもぴったりです。温度は4段階あり、一番低いモードは保温機能としても使えます。一方、「温まるのが遅い」との口コミどおり、立ち上がりの速さはいまひとつ。電源を入れてから200℃になるまでの時間は平均5分とやや遅めでした。比較したなかには3~4分で200℃に達した商品も多くあったのに対し、調理開始まで少し待つ必要があります。また、煙やにおいが発生しやすいのも気になるところ。肉を焼いてみると白い煙が多く立ち上り、臭気判定士の石川英一さんによるにおい残りの検証でも、部屋や布に肉のにおいが付着していることがわかりました。焼き肉を頻繁にする人は、比較したなかでも煙の発生が抑えやすかった減煙プレートを使用した商品をチェックしてみましょう。プレートとクズ受けトレイは水洗いでき、本体のお手入れは簡単です。しかし、肉を焼いた際の油はねが多かったため、拭き掃除に手間がかかる点にも注意しましょう。気分が上がるおしゃれな見た目の商品ですが、火力の強さや煙・油はねの少なさにも注目したい人は、ほかの商品を検討してみてください。<おすすめな人>おしゃれなオーバルデザインに惹かれる人パエリアやリゾットなど汁気の多い料理をよく作る人家族や友人と囲んで調理しながら食べたい人<おすすめできない人>予熱に時間がかからないものがほしい人煙やにおい、油はねを抑えたい人
ホットプレート グランデサイズ

BRUNO ホットプレート グランデサイズ

BRUNO

ホットプレート

4.17
|

14,960円

BRUNO ホットプレート グランデサイズ BOE026は、パーティー料理を楽しめる、かわいいデザインの1台を探す人におすすめです。4~5人向きの大きめサイズで、鋳物ホーロー鍋のような可愛らしいデザインなので、ホームパーティーの雰囲気を盛り上げるのにぴったり。比較した商品はシンプルな色合いのものがほとんどでしたが、こちらは豊富なカラーから好きなものを選べますよ。「端に火が通りにくい」との口コミに反し、熱ムラが少なく、みんなでプレートを囲んで食事を楽しみやすいのも魅力です。比較したなかには熱ムラが目立つものもありましたが、本商品はプレートの表面全体がほぼ均一に加熱されていました。温度は4段階に調節でき、保温もできるので、ゆっくり食事したいときにもぴったりです。しかし、立ち上がりの時間は少々遅め。比較した商品には2分台で200℃に達した商品もあったのに対し、3分半かかりました。調理時の煙とにおいも気になります。実際に牛カルビを焼いた際には白い煙が多く発生し、臭気判定士の石川英一さんからも、使用後の部屋は焼けたにおいや焦げ臭・布の脂臭があると指摘されました。周囲への油の飛び散りが多かったのもネック。平面プレートやクズ受けトレイは水洗いできるものの、テーブルを拭き掃除する手間がかかります。大人数でのパーティーにぴったりのおしゃれなホットプレートですが、火力の強いものや煙が出にくい商品をお探しの人は、ほかも検討してみてください。<おすすめな人>大人数でのパーティーにぴったりな1台を探す人カラーやデザインなど見た目のよさにこだわりたい人<おすすめできない人>予熱に時間がかからないものがほしい人煙やにおい、油はねを抑えたい人
深型ホットプレート

無印良品 深型ホットプレート

良品計画

ホットプレート

4.09
|

4,890円

無印良品の深型ホットプレート MJ-HPFK2は、自宅で調理する機会が多い一人暮らしの人におすすめです。比較したなかでも珍しい深型タイプで、焼き料理はもちろん煮る・炒める・茹でる・蒸すなど、さまざまな料理に活用できます。1台5役をこなせるので、ご飯のレパートリーがグッと広がるでしょう。サイズは幅21.9×奥行16.7×高さ14.3cmとコンパクトで、1人前の調理にぴったりです。熱ムラはそれほど気にならず、1人分の調理なら問題なく使用できる性能でした。サーモグラフィカメラで表面温度を測定したところ、上部や周りは温度が上がりきらなかったものの、許容できるレベルです。ただし、火力はやや弱く200℃に達するまでに平均3分14秒かかりました。比較した一部商品は2分以内に温まりましたが、こちらは立ち上がりに時間がかかるので、早めに温めておくとよいでしょう。温度調整は、WARM・LOW・MID・HIGHの4段階です。比較した多くの商品が3段階での調整だったのに対し、こちらはより細かく温度調整が可能。約50~70℃を維持できるWARMに設定すれば、保温もできます。温かい食事をゆっくりと楽しめますよ。「鍋の部分を取り外して洗えるのが便利」との口コミもあるように、手入れのしやすさも良好でした。プレートの凹凸が少ないので、きれいに洗浄できますよ。また、「油があまり飛び散らない」との口コミどおり、油はねでテーブルが汚れにくいこともうれしいポイントです。後片づけが楽なので、使用頻度が多くても手間に感じにくいでしょう。臭気判定士の石川英一さんに焼肉後のにおいをチェックしてもらったところ、「部屋のにおいは気にならない」との評価を受けました。しかし、布にはにおいが残ります。煙も多いので、換気しながら使用しましょう。さまざまな調理に使える点は魅力ですが、煙が多い・火力がやや弱いといったデメリットもありました。気になる人はほかの商品も検討してみてください。<おすすめの人>さまざまな調理に活用したい人手入れの楽さを重視したい人温度調整・保温ができるものがほしい人<おすすめできない人>火力を重視したい人煙が出にくいものを探している人
ホットプレート

ZOJIRUSHI ホットプレート

象印マホービン

たこ焼き器

4.76
|

16,000円

象印マホービン ホットプレート EA-HA30-HZは、大人数でのパーティーに使いたい人におすすめです。「火力が弱い」との口コミに反して、火力の満足度では比較した電気式の商品のなかでもトップクラスの評価を獲得(※2024年12月時点)。実際にたこ焼きを作ると、5分ほどでこんがりと焼き色がつきました。穴の数は30個と多いため、一度にたくさん作れますよ。メーカーが推奨する予熱時間は6分とやや長めですが、プレートは端の列まで加熱されており、焼きムラはほとんどみられませんでした。140〜250℃の範囲で設定できる温度調節機能を搭載しているのもうれしいポイントです。温度はつまみを操作するだけで調節でき、自分好みの焼き色に仕上げやすいでしょう。穴の直径は43mmとやや大きめなため一度で返すのは難しいですが、串ガイドに沿えば生地を簡単に切り分けられます。また本体ガードはプレートよりも数ミリ高く設計されており、安全面にも配慮されていました。調理中に腕が触れてやけどをするリスクを減らせるため、子どもとも一緒に使いやすいですよ。手入れにも手間はかかりません。比較した電気式の商品にはプレートと本体が一体化しており、汚れをきれいに落としにくいものもあったなか、プレート・周囲の本体ガードは取り外して洗えました。清潔に使い続けられるため、たこ焼き器をよく使う人にもぴったりです。たこ焼きプレートのほかに、深型穴あき焼肉プレート・深型平面プレートが付属しているのも魅力。焼肉・お好み焼きなどさまざまなメニューを作れ、ホームパーティにも活躍します。たこ焼きの仕上がりはもちろん、使い勝手もよいので、この機会にぜひ購入を検討してみてください。<おすすめな人>きれいな焼き色のたこ焼きをたくさん作りたい人家族や友人とのパーティーで使いたい人手入れに手間をかけたくない人<おすすめできない人>すばやく調理をはじめたい人

人気
ホットプレートのおすすめ人気ランキング

ミニホットプレート

ミニホットプレート

21商品

山善 | ミニグリルプレート | YHD-701(H), オーム電機 | ミニホットプレート | COK-YH75B-W, 象印マホービン | ホットプレート | EJ-DE30, アイリスオーヤマ | ricopa ミニホットプレート | MHP-R102, Shelddi | コンパクトホットプレート ROX-010 | ROX-010
大型ホットプレート

大型ホットプレート

21商品

徹底比較
アイリスオーヤマ | 網焼き風ホットプレート 3枚焼き | IHA-A30, アイリスオーヤマ | 網焼き風ホットプレート | IHA-A20, BRUNO | ホットプレート グランデサイズ | BOE026, 象印マホービン | ホットプレート | EA-HA30, 象印マホービン | ホットプレート やきやき | EA-KJ30
溶岩プレート

溶岩プレート

20商品

池永鉄工 | 溶岩石プレート, 砂原石材 | 飛騨溶岩プレート, み尋 | 溶岩プレート, STクラフト | 溶岩プレート , 神永石材 | 溶岩プレート
セラミックホットプレート

セラミックホットプレート

10商品

アイリスオーヤマ | 着脱式ホットプレート 温度調節機能付き | PHP-1002TC, 象印マホービン | ホットプレート | EJ-DE30, 象印マホービン | ホットプレート やきやき, 象印マホービン | 象印マホービン ホットプレート | EA-FA10, 象印マホービン | ホットプレート | EA-KK30AM-BA
おしゃれなホットプレート

おしゃれなホットプレート

15商品

アイリスオーヤマ | 着脱式ホットプレート 温度調節機能付き | PHP-1002TC, 象印マホービン | 象印マホービン ホットプレート | EA-FA10, PRINCESS | PRINCESS|テーブルグリルミニピュア, アイリスオーヤマ | 白いホットプレート | PHP-C24W-A, BRUNO | コンパクトホットプレート | BOE021
安いホットプレート

安いホットプレート

20商品

徹底比較
山善 | ホットプレート | YHA-W101, アイリスオーヤマ | 着脱式ホットプレート 温度調節機能付き | PHP-1002TC, アイリスオーヤマ | 網焼き風ホットプレート 3枚焼き | IHA-A30, アイリスオーヤマ | 網焼き風ホットプレート | IHA-A20, 山善 | ホットプレート | YHA-W102

人気
ホットプレートの商品レビュー

両面ホットプレート

両面ホットプレート

アイリスオーヤマ

たこ焼き器

|

10,070円

全体的に火の通りが弱めで、焼きムラがあるためスイッチの反対側にある4穴はほとんど使い物になりませんでした。また、肝心の火力は最大にしても弱く、焼き上がるまでに20分ほどかかります。ゆっくり焼きながら談笑を楽しみたいシーンにはピッタリですが、生地がモチモチしてひっくり返しづらいのが惜しいです。とはいえ、両面ホットプレートとしても使えるので、左右それぞれのプレートで温度調整ができる優れもの。片面でたこ焼きをやりながらもう片面で肉・野菜・お好み焼きなどが作れるのが魅力です!プレートは着脱可能でフッ素コーティングのため汚れ落ちも問題なし。焼き上がりまでの時間や、火力の弱さよりも総合的な使い勝手を重視したい人におすすめのたこ焼き器、と評価します!
ホットプレート やきやき

ZOJIRUSHI ホットプレート やきやき

象印マホービン

ホットプレート

4.16
|

11,280円

結論からいうと、象印 ホットプレート やきやき EA-KJ30は、煙やにおい残りを抑えたい人におすすめです。室内でジンギスカンを焼いて検証したところ、今回比較したなかでもトップクラスの煙の少なさでした。におい残りも最小限だったので、狭い空間でも気兼ねなく焼肉を楽しめます。多少の油はねはあるものの、調理中のストレスもそこまで感じません。温度は弱火〜強火まで細かく設定可能で、パーツも分解できてお手入れも楽ちん。深型プレートを使えばすき焼きや煮込み料理もできるので、1台あればさまざまな料理を楽しめますよ。焼き上がった食材の味もよく、「豚肉はジューシーで甘みがある」「椎茸の旨味が凝縮されていた」などモニターからも好評でした。ただし、火力がやや弱いため、野菜などは焼くのに時間がかかります。コードに近い部分に熱が届きにくいのも惜しい点でした。食べるのが早く火力重視で選びたいという人は、プレートの温度が下がりにくい商品もご検討ください。
ホットプレート グランデサイズ

BRUNO ホットプレート グランデサイズ

BRUNO

ホットプレート

4.17
|

14,960円

BRUNO ホットプレート グランデサイズ BOE026は、パーティー料理を楽しめる、かわいいデザインの1台を探す人におすすめです。4~5人向きの大きめサイズで、鋳物ホーロー鍋のような可愛らしいデザインなので、ホームパーティーの雰囲気を盛り上げるのにぴったり。比較した商品はシンプルな色合いのものがほとんどでしたが、こちらは豊富なカラーから好きなものを選べますよ。「端に火が通りにくい」との口コミに反し、熱ムラが少なく、みんなでプレートを囲んで食事を楽しみやすいのも魅力です。比較したなかには熱ムラが目立つものもありましたが、本商品はプレートの表面全体がほぼ均一に加熱されていました。温度は4段階に調節でき、保温もできるので、ゆっくり食事したいときにもぴったりです。しかし、立ち上がりの時間は少々遅め。比較した商品には2分台で200℃に達した商品もあったのに対し、3分半かかりました。調理時の煙とにおいも気になります。実際に牛カルビを焼いた際には白い煙が多く発生し、臭気判定士の石川英一さんからも、使用後の部屋は焼けたにおいや焦げ臭・布の脂臭があると指摘されました。周囲への油の飛び散りが多かったのもネック。平面プレートやクズ受けトレイは水洗いできるものの、テーブルを拭き掃除する手間がかかります。大人数でのパーティーにぴったりのおしゃれなホットプレートですが、火力の強いものや煙が出にくい商品をお探しの人は、ほかも検討してみてください。<おすすめな人>大人数でのパーティーにぴったりな1台を探す人カラーやデザインなど見た目のよさにこだわりたい人<おすすめできない人>予熱に時間がかからないものがほしい人煙やにおい、油はねを抑えたい人
カセットガスホットプレート“焼き上手さんα”

カセットガスホットプレート“焼き上手さんα”

岩谷産業

ホットプレート

|

18,382円

焼き上手さんαは、コンセント不要で使えるため、庭でのBBQなどにおすすめです。口コミでは「火力が弱い」という声があったものの、カセットガス式の直火による火力は大満足の結果に。比較した商品のなかでトップクラスに素早くプレートが温まったうえ、食材は水分や旨味を閉じ込めてスピーディに焼き上がりました。おいしさも高評価を獲得しています。高火力で素早く焼き上げるため、肉や野菜から水分が飛びすぎすジューシーな味わいでした。フラットなプレートなので、プレートに残った油や水分を食材が吸って柔らかく仕上がります。一方で、においの残りにくさはまずまずです。密室で肉を焼いたところ、油煙の多さが気になりました。少ないですが煙もやや発生するので、屋内で使用する場合には換気しながら使うのがよいでしょう。また、油も少しはねやすいので、小さい子どもがいる場合には多少注意が必要です。ほかの商品に比べて熱ムラが大きい点も気がかり。プレート中央部分にバーナーがあるため、口コミのとおり中央は温まりやすいもののプレートの端はなかなか熱が届きませんでした。お好み焼きや焼きそばといったプレート全体を使う料理を作る際には、火を均一に通せるように食材の場所を調整する必要があるでしょう。価格は執筆時点で税込16,500円(※公式サイト参照)と、比較したなかではやや高級なモデルです。焼きムラは気になりますが火力が強く、アウトドアで使用したい人は検討してもよいでしょう。家の中で使いやすく焼きムラが少ないものがほしい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
ホームベーカリー

ホームベーカリー

パナソニック

ホームベーカリー

4.46
|

38,020円

パナソニック ホームベーカリー SD-MT4は、手軽においしいパンを作りたい人におすすめです。実際に食パンを焼いたところ、外サク・中フワの万人受けしやすい食感でした。比較したなかには小麦の風味をあまり感じられない商品もあるなか、口に含むと小麦の甘みや香ばしい香りが広がります。試食したモニターからは「専門店で購入したパンと遜色のない味わい」と評価されました。米粉パンは、もっちりふわふわな焼きあがりに。一部モニターから水分の多さが指摘されるほどで、パサつきが気になりません。クセの少ない味わいも好印象でした。口コミに反して稼働音は小さめだったため、うるさく感じる心配も少なめ。タイマー機能を使って寝る前にセットすれば、起きてすぐに焼きたてパンを楽しめます。機能面は、比較した上位モデルのビストロSD-MDX4にも劣りません。イースト自動投入機能・具材投入機能を搭載しています。自分で投入タイミングを測る手間がかからないので発酵ミスする心配が少なく、初心者でもふっくらとおいしいパンを作りやすいでしょう。メニューが充実しているので、料理好きな人も満足できます。食パンや米粉パン以外にも、生食パン・フランスパン・低糖質パンなど19種類のパンに対応。比較した大半の商品がメニュー数が10前後だったなか、種類豊富です。パン以外にもケーキ・生チョコ・もちなど11種類のメニューに対応しており、マルチに使えます。価格は39,600円(※2024年11月時点・公式サイト参照)とやや高価で本体も少し大きめですが、上位モデルのビストロSD-MDX4よりは小さく、価格も抑えられているのが強みです。簡単においしいパンを作れるだけでなく、いろいろなパンに挑戦できる多機能モデルなので、ぜひチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>簡単においしいパンを作りたい人食パン以外のパンやスイーツなど、いろいろな調理に使えるものがよい人起きてすぐに焼きたてのパンを楽しみたい人<おすすめできない人>とくになし
ホットプレート

ホットプレート

パナソニック

ホットプレート

4.15
|

25,950円

パナソニック ホットプレート NF-W300は、後片づけをスムーズに済ませられるファミリー向けの商品がほしい人におすすめ。水洗い可能なパーツが多いうえプレートの形状がフラットで、「洗いにくい」との口コミに反し汚れを楽に落とせました。比較した水洗いできない商品や、凹凸や溝がある商品と並ぶと、後片づけが簡単で清潔さを保ちやすいでしょう。実際に肉を焼いたところ、煙の少なさも高評価を獲得。比較したほかの商品には部屋の中に煙が充満したものがあったなか、水蒸気レベルの煙が出るのみでした。油が下に落ちる構造の、減煙プレート(穴あき焼肉プレート)が功を奏したといえます。煙に悩まされることも少ないですよ。減煙プレートは、におい残りの軽減にも貢献。使用後の部屋のにおいをチェックした臭気判定士の石川英二さんは、「においは薄い」「布の付着臭もほとんどない」とコメントしました。比較した平面プレートの商品は残った肉の水分や油でにおいが強くなる傾向があったのに対し、カーテンや壁へのにおいの付着を低減できそうです。比較した大半の商品にあった、温度調節機能を搭載しているのも利点です。メニューに合わせて140℃・200℃・250℃の3段階の表記があり、温度はダイヤルで無段階に調整可能。食べ物を温かい状態にキープしておける保温機能も搭載し、焦げる心配をせず会話を楽しみながら食事を楽しめるでしょう。ただし、熱ムラが見られたのは気になるところ。温めたプレートの温度を測定すると、中心部分は250℃に達した一方で周りは約200℃と、約50℃の温度差がありました。ほぼ熱ムラがなかった上位商品と並ぶと、焦げつきや生焼けの原因になる可能性があり、仕上がりを重視する人は満足できないかもしれません。「プレートの大きさに対して火力が弱い」との口コミどおり、火力の強さもイマイチ。200℃に達するまでにかかった時間は約6分20秒と、高評価の基準とした2分半や、比較した全商品の平均約3分半(※執筆時点)を大きく超えました。家族みんなで囲める幅約60cmの大きめサイズは魅力ですが、スピーディに調理したい人はほかの商品も検討しましょう。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.