マイベスト
スティッククリーナーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スティッククリーナーおすすめ商品比較サービス

スティッククリーナー

スティッククリーナーを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。スティッククリーナーに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

  • 軽い掃除機
  • もっと見る

こだわり条件から探す

ブランド・シリーズから探す

新着
スティッククリーナーのおすすめ人気ランキング

スティッククリーナー

スティッククリーナー

40商品

徹底比較
日立グローバルライフソリューションズ | かるパックスティック | PKV-BK3P-C, パナソニック | 紙パック式コードレススティック掃除機 | MC-PB61J, ダイソン | PencilVac Fluffy | SV50 FF, SharkNinja | EVOPOWER SYSTEM FIT+ コードレススティッククリーナー | LC150JBL, 日立グローバルライフソリューションズ | ラクかるスティック | PV-BL3M-C
シャークのスティッククリーナー

シャークのスティッククリーナー

15商品

徹底比較
SharkNinja | EVOPOWER SYSTEM FIT+ コードレススティッククリーナー | LC150JBL, SharkNinja | CleanSense iQ+ | IW3241J, SharkNinja | EVOPOWER SYSTEM NEO II+ | LC551JBK, SharkNinja | PowerClean 360 コードレススティッククリーナー | ‎iw4171jcp, SharkNinja | EVOPOWER SYSTEM STD+ コードレススティッククリーナー | CS150JAE
マキタのサイクロン式掃除機

マキタのサイクロン式掃除機

3商品

マキタ | 充電式クリーナ 本体のみ | CL286FDZW, マキタ | 充電式クリーナ, マキタ | 充電式クリーナ | CL003GRDW
マキタ18Vシリーズの掃除機

マキタ18Vシリーズの掃除機

5商品

マキタ | 18V充電式クリーナ | CL181FDZW, マキタ | 充電式クリーナ | CL182FDRFW, マキタ | 充電式クリーナ 本体のみ | CL286FDZW, マキタ | 充電式クリーナ, マキタ | 18V充電式クリーナー(カプセル式) | CL180FDZW
マキタの紙パック式掃除機

マキタの紙パック式掃除機

8商品

マキタ | 充電式クリーナ | CL182FDRFW, マキタ | 充電式クリーナ | CL142FDRFW, マキタ | 充電式クリーナ | CL107FDSHW, マキタ | 充電式クリーナ | CL072DSH, マキタ | 充電式クリーナ | CL002GZCO

新着
スティッククリーナーの商品レビュー

コードレス

TOSHIBA トルネオ コードレス

東芝ライフスタイル

スティッククリーナー

|

21,105円

東芝 トルネオ コードレス VC-CLS11は、家中を掃除しても疲れにくく、小回りが利くものを探している人におすすめです。実測したところ、本体の重量は1.15kgでした。比較したなかには重量1.5~3kgの商品もあったなか軽量です。階段などがある家でも持ち運びやすく、軽やかに掃除がけできます。ヘッドの幅は22cmと小さめで、テレビ台・ソファ下にもそのまま差し込んで掃除できました。バッテリーは32分持つので、2LDK程度であれば一気に掃除できます。比較した商品には15分程度のものもあったなか長持ちでした。ただしバッテリー残量は点滅でしか表示されないので、電池切れしないよう注意しましょう。稼動音は標準モードで平均60dBとそれほど大きくなく、使う時間帯を選びにくいのもよい点です。お手入れのしやすさも申し分ありません。ダストカップ・フィルターは丸ごと水洗いできます。ヘッドブラシは簡単に取り外せるので、髪の毛などが絡んだときの対処も楽ちん。お手入れ用のブラシが付属しているので、細かなゴミも取り除きやすいでしょう。しかし肝心の吸引力は、口コミどおりいまひとつ。カーペット・フローリング上で1往復してもゴミを取り切れませんでした。比較した商品内にはほとんどのゴミを吸い切ったものもありましたが、本商品できれいに掃除するためには数回往復したほうがよいでしょう。集めたゴミをワンタッチで捨てられないのも気になりました。本体は自立せず、スタンドも別売りなので収納場所に困るかもしれません。アプリからの操作・ゴミの自動吸引ステーションなどもなく、機能はシンプルです。価格は約20,000円(※2025年2月時点・ECサイト参照)と比較したなかでもお手頃ですが、吸引力や使い勝手にこだわるなら、ほかもチェックしてくださいね。<おすすめな人>軽量で小回りが利き、手軽に使えるものを探している人<おすすめできない人>1回の掃除がけでゴミを逃さず吸引できるものがほしい人掃除後のゴミ捨てが簡単なものがいい人スタンド付きで保管しやすいものがいい人
コードレススティック 紙パック式掃除機

RACTIVE Air コードレススティック 紙パック式掃除機

シャープ

スティッククリーナー

|

35,337円

シャープ ラクティブエア コードレススティック 紙パック式掃除機 EC-KR1は、とにかく楽にゴミ処理できる軽量モデルがほしい人におすすめです。ダストカップの中に紙パックが入った構造で、紙パックに触れることなくゴミ捨てが可能。比較した多くのサイクロン式のように、ホコリが舞うことも少ないといえます。ダストカップ・フィルターは水洗いもでき、衛生面に配慮しながら使えますよ。「本体がとても軽い」との口コミどおり、バッテリーを含めた重量が1.29kgと軽量なのもうれしい点。比較した商品内には、手や腕に負担に感じる傾向があった1.6kgを超えるものが一定数あったなか、本品なら階段などでも持ち上げやすく長時間の掃除でも疲れにくいでしょう。稼動音も標準モードで59.7dBと控えめでした。バッテリー持続時間は標準モードで約35分と、2LDK程度の広さには十分な性能。ただ「バッテリーが持たない」との口コミがあったように、強モードは9分と短いので要注意です。ヘッド幅がスリムで家具周辺でも動かしやすく使い勝手も良好。収納スタンドも付属しますが、充電機能はないので覚えておきましょう。肝心の吸引力は、フローリング上では優秀です。実際に15×40cmの枠内に一定量のゴミをまいて標準モードで1往復させると、おおむねきれいにゴミを吸い取りました。ただヘッドが軽いためか、細かいゴミを押さえにくく弾きやすい傾向があったのは惜しいところ。ヘッドを丁寧に動かすことをおすすめします。一方、カーペット上での吸引力は物足りません。ゴミをまいてからヘッドを1往復させると、フローリングのようにゴミを弾くことは少なかったものの、表面のゴミを多めに取りこぼしてしまいました。衛生面に配慮しながら使いたい人には候補となりますが、カーペットを楽に掃除したい人は上位商品も検討してみてください。<おすすめな人>ゴミ捨てをできるだけ楽に済ませたい人軽量で疲れにくいものがほしい人<おすすめできない人>カーペットの奥にこぼれた細かなゴミまでしっかり吸引したい人
パワーブーストサイクロン

HITACHI パワーブーストサイクロン パワーブーストサイクロン

日立グローバルライフソリューションズ

スティッククリーナー

|

43,150円

日立 PV-BH900Kは、自分好みの掃除スタイルを実現したい人におすすめです。付属品が豊富で、用途に応じた使い分けが可能。比較したなかには付属のノズルが1種類のみの商品もあったのに対し、こちらは4種類もそろっています。掃きながら吸引するほうきブラシや、ソファやふとんに使いやすいミニパワーヘッドなど、掃除する場所に合わせて付け替えが可能です。「コードレスでもパワフル」との口コミどおり、フローリングでの吸引力は優秀でした。比較した同じ日立製品のなかにはヘッドが軽くゴミをはじきやすいものありましたが、こちらは1往復でほとんどのゴミを吸い取る結果に。カーペットには吸着しにくく吸い残しが見られましたが、複数回往復させるのが苦でなければ許容できるレベルでした。本体は1.61kg軽量とはいえないものの、ヘッドが自走式でスムーズに動かせる点も魅力です。ヘッドの幅は23cmとコンパクトなので、家具の下や狭い隙間にも差し込みやすいでしょう。比較したなかでは少数派だった、ゴミを可視化できる緑色のヘッドライトを採用していることも特徴。「ライトでしっかりゴミが見える」との口コミどおり、吸い残しにも丁寧にアプローチできます。お手入れのしやすさも良好です。ダストカップ・フィルター・ブラシはすべて水洗い対応なので、清潔を保ちやすいでしょう。ヘッドに毛が絡みにくいため、ペットがいる家庭にも向いています。置くだけで充電ができる、スタンドが付属する点もうれしいポイントです。バッテリーは標準モードで40分持つので、2LDK程度なら一息でかけられますよ。一方、「音が若干うるさい」との口コミどおり、動作音の大きさは気になりました。実際の標準モードの運転音は約64dBと静かとはいえず、使用する時間帯を選びます。前モデルより約20%も吸引力が向上したと謳うだけありフローリングとの相性は良好でしたが、カーペットメインの部屋を掃除したい人や静音性を重視したい人は、ほかの商品も検討してください。<おすすめの人>フローリングの掃除がしたい人付属品が豊富な商品を探している人<おすすめできない人>カーペットの掃除に使いたい人静音性を重視する人
コードレススティック掃除機 パワーコードレス

Panasonic コードレススティック掃除機 パワーコードレス

パナソニック

スティッククリーナー

|

35,248円

パナソニックのMC-SB33Jは、全面フローリングの部屋の掃除に向いています。実際に使用したところ、フローリング上では十分な吸引力を発揮。隙間のゴミにも密着する「壁ぎわ集じん」が売りなだけあり、比較したなかでも苦戦した商品が多い壁ぎわの掃除が得意でした。数回往復させれば、ゴミを撒き散らすことなく、きれいに吸引できますよ。自走式ヘッドを採用しており、床面をスムーズに滑らせられる点も魅力です。本体重量は1.32kgと軽量ですが、軽さと吸引力のバランスがよく、比較した一部の軽量モデルのようにヘッドのぐらつきは気になりません。「ヘッドがスムーズに動き使いやすい」との口コミどおり、柔軟に角度を変えられる可動域の広さも強みです。壁際や家具の脚周りなどもスムーズに掃除できますよ。本体からダストカップを外してフタを開けるだけでなので、ゴミ捨ても楽ちんです。ヘッドに毛が絡まりやすいのは気になるものの、フィルターやダストカップの水洗いも可能でした。稼動音も標準モードなら実測値で60.7dBとうるさすぎません。強モードは69.8dBと大きめだったので、夜間に掃除する際は注意してくださいね。カーペットの掃除が苦手な点はネックです。床用のノズルしかないため、カーペットに引っかかりスムーズに動きませんでした。ゴミの取りこぼしも多く、パッと見ても吸い残しが目立ちます。比較した商品には床材問わずきれいに掃除ができたものもあったので、カーペットを敷いている面積が広い部屋の掃除には向いていません。「バッテリーの持ちがいまひとつ」と口コミにあったように、稼働時間も標準モードで15分と短めです。比較した商品には60分以上稼動できる商品もあったのに対し、こちらは2LDKなどの広い部屋だと充電が持ちません。フローリングの一人暮らしの部屋なら候補になりますが、広い家やカーペットメインの部屋の掃除に使うなら、ほかの商品もチェックしてみることをおすすめします。<おすすめの人>フローリングの掃除に使いたい人パーツを水洗いできるものがほしい人<おすすめできない人>広い家に住んでいる人カーペットを敷いている家庭
パワかるスティック

HITACHI パワかるスティック

日立グローバルライフソリューションズ

スティッククリーナー

4.45
|

42,000円

日立 パワかるスティック PV-BL50Mは、取り回しやすい軽量モデルがほしい人には候補になる一品です。本体重量は1.43kgと比較した商品内でも軽めなうえ、自走式でスイスイ進み腕に疲れを感じにくいのが魅力。ヘッド幅も22.5cmと大きすぎず、家具の周りや隙間もスムーズに掃除できました。緑色のLEDヘッドライトがあり、暗所のゴミを見つけやすいのも利点です。吸引力も、フローリング・カーペットともに良好。部分的に細かい菓子クズが残ったものの、大きなゴミは1往復でほぼ取りきれました。比較したほかの商品には、カーペットの繊維に入り込んだゴミを吸い上げられないものが多かったのに対し、本品はゴミを掻き出しながら吸い込む構造のおかげかほぼ吸引。数回往復すればきれいに仕上がるでしょう。バッテリー持ちもよく、標準モードなら約40分の連続使用が可能。2LDKなど複数の部屋がある家も、一度に掃除を済ませられます。本体からバッテリーを外して充電器にセットする手間がかかる商品とは異なり、スタンドに置くだけで充電されるのも便利。バッテリーがなくなりかけるとランプが点滅して知らせるので、充電のタイミングも逃しません。「掃除後の手入れが簡単」との口コミに違わず、お手入れもスムーズです。ダストケースはフタがカパッと開き、ワンタッチでゴミ捨てが可能。ヘッドブラシ・ダストケースは分解して洗えるので、清潔に使えます。ヘッドブラシは髪の毛が絡みにくい仕様で、一部の商品のように取り除けないほどのフェルトが絡むこともありませんでした。一方で、稼動音が大きめなのは気になる点。強モードでも60dB程度に抑えられた商品があったなか、本品は強モード75.5dB・標準モード64.3dBと大きめで、静かさを求める人には不向きでしょう。価格も約7~9万円(※2025年2月時点・ECサイト参照)と高め。アプリ連携など魅力的な機能はありますが、静音性やよりパワフルな吸引力を求める人はほかの商品も検討してみてください。<おすすめの人>軽量で使いやすいものがほしい人長時間使いたい人<おすすめできない人>小さな子どもやペットがいる人パワフル吸引力を求める人

RACTIVE Air

シャープ

スティッククリーナー

|

22,800円

シャープのラクティブエア EC-FR10は、フローリングの掃除に使いたい人におすすめです。フローリング上にまいたゴミは、1往復ですべて吸引できました。比較したなかにはゴミを弾いてしまう機種もあったのに対し、こちらはゴミが残りやすい壁際や奥の壁付近でも吸い残しは見られません。カーペットでは大きなゴミも残りましたが、フローリングメインの部屋ならサッと掃除が完了します。本体重量が実測値で1.13kgと軽量なうえ、自走式のヘッドブラシを採用していて疲れにくいのも魅力です。手で押さなくても掃除機がスイスイ進むので、広い範囲の掃除も楽に行えます。ヘッド幅は20.5cmとコンパクトで、家具の下に差し込みやすいサイズ感です。ヘッドが全方向に動くため、家具の脚周りの掃除もしやすいですよ。「長持ちバッテリー」と謳うだけあり、充電の持ちも良好です。比較したなかには15分程度しか稼働できない商品もありましたが、こちらは標準モードで約35分稼動できます。1~2LDKの広い部屋も掃除しやすいですよ。お手入れも簡単です。フィルターやブラシ・ダストカップなど、汚れやすいパーツは水洗いに対応。ヘッドへの髪の絡まりも少なめでした。一方、稼働音が大きいのは気になるポイントです。比較したなかには人の話し声とほとんど変わらない50dB程度の商品もあったのに対し、こちらは標準モードでも64.90dBを記録しました。うるさく感じるレベルのため、子どもやペットがいる家庭には不向きです。軽くて取り回しがよい点は魅力ですが、カーペット上での吸引力や静音性はいまひとつ。時間帯問わず使いたい人、カーペットを敷いている範囲が広い人は、ほかの商品も検討してみてください。

スティッククリーナーのマイべマガジン

ダイソン、シャークだけじゃない!?紙パック式のスティッククリーナーだと大掃除が快適すぎる説【コードレス掃除機徹底比較】
2024.12.23

ダイソン、シャークだけじゃない!?紙パック式のスティッククリーナーだと大掃除が快適すぎる説【コードレス掃除機徹底比較】

2024年も年末を迎え、そろそろ大掃除をどうしようか、悩み始めていませんか。日頃からマメに掃除をしていても、家中大掃除するとなると意外と汚れは見つかるもの。時間も労力もかかります。少しでもラクをできるところはラクしよう!ということで、大掃除のまえに掃除機の見直しのススメです。特に、購入から数年経って吸引力が低下していたり、2kg近い重量のある重たいスティッククリーナーを使っている人。本体が重くホースが煩わしいキャニスター掃除機を使っている人も。吸引力が高く、しかも軽くて動かしやすい最新のスティッククリーナーに買い替えれば、掃除が圧倒的にラクになりますよ。しかも、今回紹介するのは何かと出費が増える年末年始のお財布にやさしいリーズナブルな商品。商品比較サイト「マイベスト」が吸引力が変わらないあのブランドや、国内大手メーカーの上位モデルと比較して、吸引力はほぼ互角と確認済みであることもお伝えしておきます。今年の大掃除は、ラクして家中のホコリを吸い取りましょう。ちなみに、調べによると年末に大掃除をするのは日本独自の文化なんだそうです。本コンテンツの情報は公開時点(2024年12月20日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

新着
スティッククリーナーのfavlist

人気
スティッククリーナーのおすすめ人気ランキング

ティネコの掃除機

ティネコの掃除機

12商品

Tineco | Floor One S5 Combo コードレス水拭き掃除機, Tineco | S5 Plus, Tineco | Stretch S6, Tineco | 5 Breeze, Tineco | Switch S6
シャープのラクティブエア

シャープのラクティブエア

15商品

シャープ | コードレススティック掃除機 | EC-AR8, シャープ | コードレススティック 紙パック式掃除機 | EC-KR1, シャープ | ステーションタイプ コードレススティック掃除機 | EC-XR1-H
シロカの掃除機

シロカの掃除機

8商品

シロカ | かるピカパワー | SV-SP351, シロカ | 2WAYコードレススティッククリーナー | SV-S271, シロカ | らくらクリーナー | SV-SK151, シロカ | 2WAY コードレススティッククリーナー かるピカ パワー | SV-SP371, シロカ | 2wayコードレススティッククリーナー | SV-S261
ハイコーキの掃除機

ハイコーキの掃除機

16商品

工機ホールディングス | マルチボルト(36V)コードレスクリーナ | R36DB (SC)(NNG), 工機ホールディングス | マルチボルト(36V)コードレスクリーナ | R36DB(XP), 工機ホールディングス | 7.2V コードレスクリーナ | R7DA(LC), 工機ホールディングス | コードレスクリーナ | R14DSAL(NN), 工機ホールディングス | コードレスクリーナ | R14DA(NN)
バルミューダの掃除機

バルミューダの掃除機

2商品

バルミューダ | BALMUDA The Cleaner Lite | C02A, バルミューダ | ホバー式クリーナー | C01A-BK
ラクかるスティック

ラクかるスティック

6商品

日立グローバルライフソリューションズ | ラクかるスティック | PV-BL3J , 日立グローバルライフソリューションズ | ラクかるスティック | PV-BL3K, 日立グローバルライフソリューションズ | ラクかるスティック | PV-BL2H N, 日立グローバルライフソリューションズ | ラクかるスティック | PV-BL1K W, 日立グローバルライフソリューションズ | ラクかるスティック | PV-BL1A1 W

人気
スティッククリーナーの商品レビュー

かるパックスティック

HITACHI かるパックスティック

日立グローバルライフソリューションズ

スティッククリーナー

|

57,020円

日立 かるパックスティック PKV-BK50Lは、ゴミを極力手で触りたくない人におすすめです。紙パック式なので、ゴミ捨ての頻度は約4か月に1回と少なめ。比較したほとんどの商品が溜まったゴミをこまめに捨て、ダストカップを洗う必要があったのに対し、こちらはお手入れの手間を軽減できます。スイスイと軽やかに掃除機をかけられるのも利点。本体は1.37kgと軽量なうえに、自走式パワーヘッドを採用しています。ヘッドは幅23cmと小型で左右90度に曲がるので、家具の下やすき間などの掃除もスムーズ。緑色ヘッドライトによって細かなゴミを見つけやすいのもうれしいですね。バッテリーの持ちも十分。強・標準・自動モードを切り替えれば約8~60分使用でき、残り少なくなるとライトが点滅してお知らせ。スタンドに置くだけで充電できるので、毎日手軽に使えます。ただし稼働音は67.53~70.03dBと大きめなので、夜間使用は避けたほうがよいでしょう。ジェット3Dファンモーターによる回転は強力で、前モデルのPKV-BK3Kより高い吸引力を発揮。しかし風によって浮かせたゴミを吸い取りきれずに弾く場面も。フローリング上であれば問題ないものの、口コミに「壁際のゴミは取れない」とあったとおりカーペット上にはかなりのゴミが残りました。きれいに掃除するためには、軽くヘッドを床面に押しつつ、数回往復させるのがおすすめです。また、価格が執筆時点で76,780円と高価格帯なのも気になるところ。比較したダイソンなどの上位商品には、より手頃な価格帯で吸引力に優れるものもありました。夜間使用が多い人や、カーペットを敷いている家で使う人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
EVOPOWER SYSTEM ADV

Shark EVOPOWER SYSTEM ADV

SharkNinja

スティッククリーナー

|

36,830円

シャーク EVOPOWER SYSTEM ADVは、吸引力の高さで選びたい人におすすめです。実際に検証した結果、フローリング・カーペットの両方で高い吸引力を発揮しました。大きなヘッドのわりに動きは滑らかで、壁際や部屋の隅に溜まったゴミもしっかりと吸いきれます。ワンタッチでパイプを折り曲げる機能があり、家具の下も屈まず掃除ができました。重量は2.0kgとやや重めですが、重心が下にあり掃除中は重さを感じません。カーペットにヘッドが絡む心配もなく、自走式に匹敵するほどスイスイ進めますよ。ただし、パワーがあるためか稼働音は76.5dBと大きめ。音が気になるなら、日中に限定して使用するか、稼働音を抑えるエコモードをご活用ください。衛生的に使えるのも魅力です。フィルターやヘッドのブラシなどは簡単に水洗いできるので、定期的にお手入れすることで吸引力が長続きします。執筆時点での価格は税込59,950円(公式サイト参照)。バッテリーが2個付属しているため、片方を常に充電しておけば、待機時間0分で使い続けられます。デザインもインテリアになじみやすく、使い勝手がよいですよ。パワフルな商品が欲しいなら、ぜひ検討してみてください。
コードレスクリーナー

TOSHIBA トルネオ コードレスクリーナー

東芝ライフスタイル

スティッククリーナー

4.18
|

28,226円

東芝 トルネオ コードレスクリーナー VC-CLW33は、軽さ・疲れにくさを重視する人におすすめです。比較した多くの商品が1.5kg以上あったのに対し、本品はわずか1.07kgで「トルネオコードレス史上軽さNo.1」との謳い文句にも頷ける軽量設計。自走式パワーヘッドでスイスイ進むので、「とにかく軽くて使いやすい」との口コミどおり、力いらずで掃除できそうです。肝心の吸引力も優秀です。一定量のゴミをまいて標準モードで掃除すると、フローリングは1往復でほぼ完璧にゴミを吸引できました。毛足の長さが9mmあるカーペット上ではやや吸い残しがあったものの、比較した商品内では悪くない結果です。丁寧に数往復すればある程度きれいに仕上げられるでしょう。パワーがありながら音がうるさすぎないのも利点。1.5m離れた場所で音を計測すると、標準モードは平均59.9dBと、全商品の平均約63dB(※2025年1月時点)より静かでした。使い勝手も悪くなく、ヘッド幅がスリムですき間やイスの下も掃除しやすい構造。LEDライト付きなので、ゴミもよく見えますよ。お手入れもある程度楽に行えます。ブラシ付きで、ダストカップに付着した細かいゴミをサッと掃除可能。フィルター・ブラシ・ダストカップの水洗いにも対応していました。バッテリー持ちは標準モードで約30分と、全体平均の約31分(※2025年1月時点)と同レベル。2LDK程度の広さなら一気に掃除できるでしょう。バッテリーは着脱しやすい構造で、本体に取り付けたままでも取り外しても充電可能です。特許技術を取得している収納スタンドが付属し、立ったまま付属品をサッと取り出せる点も便利でした。軽さだけでなく総合的に見ても使いやすい1台なので、気になっているならぜひ検討してみてください。<おすすめな人>とにかく軽くて疲れにくいものがほしい人フローリング上での吸引力にこだわる人本体や付属品を収納しやすいものがほしい人<おすすめできない人>なし
コードレススティック型クリーナー

TWINBIRD コードレススティック型クリーナー

ツインバード

スティッククリーナー

4.24
|

21,980円

ツインバード コードレススティック型クリーナー TC-E264Bは、コスパのよい商品を探している人におすすめ。2万円台と低価格ながら、実際にゴミを撒いて試すとフローリングでの吸引力は5万円を超える日立やパナソニックの高級機にも引けを取りませんでした。カーペットでも勢いは衰えず、格安メーカーのアイリスオーヤマやマキタの商品が苦戦するなか、奥底の砂や細かい髪の毛までかき出して吸引。「吸引力がそこまで強くない」という口コミに反して、パワフルな商品といえます。本体は1.47kgと軽く、自走式ヘッドでスイスイ進むので疲れは感じにくいでしょう。手元の重さも0.77kgと軽量。人気のダイソンの商品は手元の重さが1kgを超える機種が多いなか、本商品は手首に負担がかかりにくいといえます。メーカーが謳うとおりヘッドの可動域も広く小回りがきくので、テーブルやベッドの下の掃除も難なくできました。稼働音を測定すると、標準モードで56.17dBを記録。比較した全商品の平均が70dB程度(※執筆時点)だったので、かなり静かだといえます。とくにダイソンやシャークなど海外メーカーの商品はパワフルな反面、大半が70dB以上の大きな音が鳴りました。集合住宅などで音が気になるなら、本商品のような吸引力と静音性を両立させたモデルがおすすめです。バッテリー持続時間は標準モードで約30分。「バッテリー持ちが短い」という口コミもありますが、2LDK程度の広さであれば一度で掃除できます。一般的に、連続使用時間が長いものほどバッテリーが大きくなり重さが増す傾向に。比較した約6割の商品が30~40分程度の連続使用時間だったので、本体の重さを考慮すると妥当な結果といえるでしょう。集じん方式は紙パック方式。紙パック購入の費用はかかるものの、独自構造によりワンタッチで衛生的にゴミを捨てられます。付属の充電スタンドは壁掛けタイプです。充電しながら浮かせて収納できるのは魅力的ですが、賃貸の人は壁に穴を開けないタイプの別売りスタンドを購入するとよいでしょう。価格は、執筆時点で税込28,800円(公式サイト参照)。手頃な価格ながら、比較した5万円台の高級機にも負けない吸引力と静かさを両立させているところが魅力です。はじめて一人暮らしする人のとりあえずの1台や、予算を抑えてサブ機を購入したい家庭にもおすすめ。デザインもおしゃれなので、ぜひ手に取ってみてくださいね。
Dyson V12 Detect Slim Absolute

Dyson V12 Detect Slim Absolute

Dyson

スティッククリーナー

|

54,800円

Dyson V12 Detect Slim Absolute SV46 ABLは、吸引力が高く使い勝手もよいハイエンドモデルがほしい人におすすめです。フローリングにゴミを撒いて使用したところ、「パワフルな吸引力」との謳い文句どおり1往復でほぼ吸い取りました。ヘッドが厚いぶん壁際に少しゴミが残ったものの、比較した一部商品のように細かなゴミを弾き飛ばす心配はありません。カーペットでも十分な吸引力を発揮しました。比較した大半の商品がフローリングよりカーペットの掃除は苦手で、本商品も少し吸引力は控えめでしたが、隅に吸い残しが見られた程度です。ヘッドをひねるように動かせば、机やイスの周辺の掃除も可能。緑のLEDライトつきでゴミが見やすく、吸い逃しを減らせるでしょう。エコモード使用で最長60分と、バッテリーも長持ちします。本体重量が2.07kgと重たいため、長時間の使用だと疲れる可能性がありますが、比較した多くの商品は40分以下。「バッテリ―持ちがよい」との口コミにも頷ける結果です。手元のディスプレイに残りの運転時間が表示されるため、急に充電が切れる心配はありません。お手入れも簡単です。ゴミはワンタッチで捨てられ、ダストボックスなどの汚れるパーツは取り外して水洗いが可能。比較した半数以上の商品が掃除後のヘッドに髪の毛が絡んだのに対し、こちらは2種類のヘッドどちらも絡みませんでした。ただし、「使用時の音が気になる」という口コミどおり、稼動音は標準モードで平均67.57dBとやや大きめなので、夜間の使用は避けたいところです。値段は税込80,169円(執筆時点・公式ストア参照)と、比較したなかでも高価格。とはいえ、液晶ディスプレイつきで吸ったゴミの量を確認できるのは、ハイエンドモデルならではでしょう。しっかり掃除できたと実感できるのは魅力的です。より軽量で長時間でも疲れにくいものがほしい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
充電式クリーナ

充電式クリーナ

マキタ

スティッククリーナー

4.42
|

13,735円

マキタ 充電式クリーナ CL107FDSHWは、フローリングの部屋の掃除におすすめです。実際にフローリングで使用したところ、通った場所にゴミが残らないほどきれいに吸引できました。比較したなかでも床への吸着力が高かったフロアヘッドを採用。ヘッドが床にぴったり張りつくので、1往復でもすっきりとゴミを吸い取れます。「吸引力は高くない」との口コミは払拭しました。本体重量1.4kg・持ち手部分は0.87kgと取り回しやすい重さで、疲れにくい点もメリット。電源はボタン式のため、比較したトリガー式のように握り続ける必要はありません。ヘッド幅は218mmとコンパクトで、ソファやテレビ台の下にもそのまま差し込めます。家具のすき間では活用しにくいものの、暗い場所もLEDライトで照らせて便利ですよ。お手入れもしやすい設計です。集塵方式は、直接ゴミに触れずに処理できる紙パック式を採用。ブラシのないフロアヘッドのため、髪が絡まることもありません。稼動音は56.57dBと比較的静かで、とても満足の基準とした55dBとほぼ同等の数値を記録しました。「音が大きい」との口コミに反し、ペットや子どもがいる家庭でも使いやすいでしょう。一方で、吸引力の高さゆえにカーペットに張りつき、うまくゴミが吸えないのはネックです。力を入れてヘッドを引っ張らないとならず、重量以上の疲労感を感じました。本体が自立しないつくりのため、置き場所に困る可能性もあります。標準モードのバッテリー持続時間が約25分と短いのも気がかり。家が広い場合は、予備のバッテリーを用意したほうがよいでしょう。ECサイトで15,000円前後(※執筆時点)と手頃な価格は魅力です。フローリングの掃除だけに使いたいなら、費用を抑えて使いやすい掃除機が手に入りますよ。ただし、カーペットの掃除は苦手でバッテリーの持続時間も短めです。デメリットが気になる人は、ほかの商品も検討してみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.