マイベスト
扇風機・サーキュレーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
扇風機・サーキュレーターおすすめ商品比較サービス

扇風機・サーキュレーター

扇風機・サーキュレーターを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。扇風機・サーキュレーターに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

メーカーから探す

ブランド・シリーズから探す

定番
扇風機・サーキュレーターのおすすめ人気ランキング

新着
扇風機・サーキュレーターのおすすめ人気ランキング

ハンディファン・ハンディ扇風機

ハンディファン・ハンディ扇風機

31商品

徹底比較
リズム | Silky Wind Mobile 3.2 | 9ZF040RH08, ウルハーバースタイル | ハンディファン | UR3109, エレス | iFan Freeze3 III 25 | IF-FZ25, cado | STREAM Mini, Francfranc | ハンディファン(2025年モデル) | 1109100031156
QUADS(クワッズ)のサーキュレーター

QUADS(クワッズ)のサーキュレーター

11商品

QUADS | DCサーキュレーター, QUADS | クリーンサーキュレーター PURE AIR | QS301WH, QUADS | DCサーキュレーター, QUADS | ACサーキュレーター | QS404, QUADS | クリーンサーキュレーター PUREAIR
cado(カドー)のサーキュレーター

cado(カドー)のサーキュレーター

2商品

カドー | STREAM1800 | STR-1800-CG, カドー | STREAM 1800F | STR-1800F
モダンデコのサーキュレーター

モダンデコのサーキュレーター

6商品

モダンデコ | 360°首振りサーキュレーター | yy02-i, モダンデコ | 360°首振りサーキュレーター | yy04, モダンデコ | サーキュレーター | yy02c-24-wh, モダンデコ | コードレスサーキュレーター | yk01, モダンデコ | 2WAYマルチサーキュレーター | hj001
コードレス扇風機

コードレス扇風機

9商品

トップランド | どこでもFANTASTIC コンパクト | SF-DF25 WT, ドウシシャ | スリムコンパクトファン Multi | FSA-109U, ジャパン・エモーション | 充電式ポータブルファン | 17-FAN8, ドウシシャ | TATAMU(タタム) type-T | FBW-193B, 山善 | DCモーターリビング扇風機 | RLX-CP030

新着
扇風機・サーキュレーターの商品レビュー

ハンディファン

siroca ハンディファン

シロカ

ハンディファン・ハンディ扇風機

4.19
|

1,620円

siroca ハンディファン(2025年モデル) SF-H631は、屋内での使用がメインの人におすすめです。ハンディファンの前面から20cmの位置で運転音を計測すると、弱モードは42.8dBとかなり静かでした。比較したなかには弱モードでも79.0dBと音が気になる商品があったのに対し、「音が静か」との口コミどおりオフィスや電車内でも使いやすいでしょう。バッテリーの持ちがよく、長時間の外出時でも充電切れの心配が少ないといえます。弱モードの連続運転時間を測定したところ、10時間2分を記録。「充電が長持ち」との口コミどおり1日中使用できます。また、1台でハンディ・首掛け・卓上とシーンに合わせて使い分けが可能です。充電台にさすと卓上扇風機としても使え、手動で上下の角度調整もできます。一方、最も強いモードの最大風速は3.8m/sと涼しさは控えめでした。比較したなかには20.5m/sとパワフルな商品もありましたが、こちらは「戸外ではなく、室内向き」との口コミどおり真夏の屋外での使用には物足りない印象です。また、電池残量の表示はランプタイプであるうえ、充電にはUSB-A to Cケーブルが必要な点もネックといえます。サイズは幅10.9×奥行き6.5×高さ18.8cmと大きめで、持ち運びにも向きません。デスク周りやキッチンなど屋内で使用したい人には候補になりますが、涼しさや携行性の高さを重視する人はほかの商品も検討してください。<おすすめの人>バッテリー切れを気にせず使いたい人オフィスや電車内など静かな場所で使用したい人ハンディ・首掛け・卓上とシーンに応じて使い分けたい人<おすすめできない人>涼しさを重視する人小さいバッグに入れて持ち運びたい人
ハンディファン(2025年モデル)

FRAIS ハンディファン(2025年モデル)

Francfranc

ハンディファン・ハンディ扇風機

4.57
|

3,180円

Francfranc フレ ハンディファン(2025年モデル)は、涼しいハンディファンがほしい人におすすめです。大型ファンタイプらしいパワフルな風が魅力。最強モードで運転し風速を計測すると、最大6.1m/sを記録しました。比較した一部の商品は最大3.8m/sと控えめでしたが、こちらは「とても風が強い」との口コミどおり、屋外での使用にも十分なパワーです。風量も0.06m3/sと強く、広い範囲でしっかり風を感じられます。バッテリーの持ちも優秀です。実際に弱モードで運転したところ、9時間53分もバッテリーが持続。比較した2024年モデルも8時間46分と十分でしたが、さらにバッテリー性能の向上が図られており、外出先でもバッテリー切れの心配なく使用できます。充電はUSB Type-Cと充電池の2電源に対応。付属の専用充電スタンドのほか、パソコンのUSBポートからも充電が可能です。使い勝手のよさも良好。長押しで電源がオンになる仕様なので、バッグの中で誤作動を起こす心配が少ないといえます。また、5段階の風量モードとリズム風は、ボタン1つで簡単に切り替えが可能です。ワンタッチで電源をオフにできるため、どのモードを使用していてもサッとしまえるでしょう。持ち運びに便利なハンドストラップがついているのもうれしいポイントです。別売りのネックストラップを使用すれば、肩掛けでも持ち運びできます。一方、「大きめでバッグに入れると邪魔」との口コミどおり、サイズは幅10.4×奥行き3.7×高さ21.5cmと大きめです。重量209gと重さもあり、小さなカバンではかさばりやすいといえます。強モードの運転音は実測で67.4dBと大きく、静かな場所での使用には不向きです。「音が静か」との口コミどおり弱モードは51.3dBと比較的静かなので、シーンに応じて使い分けてください。また、スタンドは別途付属するタイプであるうえ、角度の調整もできません。パワフルな風量やデザイン性の高さは魅力ですが、卓上での使いやすさや静音性を重視する人はほかの商品も検討しましょう。<おすすめの人>涼しさを重視する人外出先でもバッテリー切れを気にせず使いたい人豊富なカラーバリエーションから好みのデザインを選びたい人<おすすめできない人>電車内や図書館などの静かな場所で使用したい人卓上扇風機として使いたい人コンパクトサイズのハンディファンがほしい人
iFan Collar Ice 25

iFan Collar Ice 25

エレス

首掛け扇風機

4.23
|

7,128円

エレスの「iFan Collar Ice 25 IF-COIC25」は、ペルチェ素子を使用した冷却プレートを搭載したネックファン。首にかけるだけで冷却と送風の両方が得られる2WAY仕様です。冷却プレートの表面温度が低く、プレート面積も広めに設計されているため、首元を効率よく冷やせる点が魅力。ファンによる送風とプレートによる冷却の両方を活かすことで、より強い涼感が得られるでしょう。また、バッテリー残量の低下がランプ表示でわかるなど、使いやすい機能も搭載されています。一方で、サイズの調整ができない固定式の構造であるため、首の太さによってはフィット感が物足りないと感じる人もいるでしょう。また、重量が383.5gと重いうえ、収納ケースも付属しないため、外出先で頻繁に持ち運ぶにはやや不向きです。風向きも調整できない点には注意してくださいね。フィット感と風向きの調整に懸念はあるものの、冷却力が優れているので自宅やオフィスなど移動の少ない場所で、しっかり首元を冷やしたい人におすすめといえるでしょう。
iFan Reel 2 25

iFan Reel 2 25

エレス

首掛け扇風機

4.56
|

1,628円

エレスの「iFan Reel 2 25 IF-RL25」は、フレキシブルタイプの首掛け扇風機。冷却プレートは非搭載ですが、軽量かつコンパクトなつくりで、外出時でも手軽に使える1台です。風量の強さが魅力で、冷却プレートがなくても、風によって涼しさを実感できますよ。フィット感の良さも特徴的で、幅の狭さと柔らかい素材が装着時の安定感に寄与していました。さらに上下左右に風向きを変えられる点もうれしいポイントです。持ち運びにおいては収納ケースがないものの、167gと軽量で持ち運びやすく、外出先でも使用できるでしょう。バッテリーの持ち時間も長く、弱モードなら約11時間連続使用が可能ですよ。一方で、強モード時の動作音は61.2dBと大きく、使用シーンによっては会話の妨げになると感じるかもしれません。風量による涼しさと携帯性を両立したモデルなので、首かけファン初心者や、プレートなしでも十分な風がほしい人に向いています。旅行や外出時に使える軽量モデルを探している人にもおすすめです。
ハンディファン(2024年モデル)

FRAIS ハンディファン(2024年モデル)

Francfranc

ハンディファン・ハンディ扇風機

4.54
|

2,780円

フランフラン フレ ハンディファン(2024年モデル)は、かわいらしいデザインで風も強いものを探している人におすすめです。強モードで使用したところ、風速は6m/s・風量は0.06m3/sでした。大型ファンを搭載しているだけあって、風量は比較した商品内でもトップクラスです。「風量が弱い」という口コミに反し、広範囲にパワフルな風を届けられました。風量調節は5段階に調整でき、リズム風モードも含めると6種類に切り替えられます。ワンタッチで電源のオンオフを切り替えられ、ボタン操作のレスポンスもスピーディでした。充電残量は4段階で表示されるので、突然のバッテリー切れも防ぎやすく、使い勝手に優れています。実際に微弱モードで使用すると、連続で8時間46分持ちました。比較したなかには4時間程度の商品もあったのに対し、長時間使えます。手首ストラップが付属しており持ち運びにも便利なので、屋外で長時間過ごす日の暑さ軽減に役立つでしょう。充電スタンドが付属しているので、卓上型として使うこともできますよ。運転音がそれほど大きくなく、使うシーンを選びにくいことも利点です。微弱モードの運転音は51.47dB・強モードでは67.93dBでした。口コミには「音が気になる」とありましたが、屋外など生活音のある環境で使うなら運転音は気になりにくいでしょう。ECサイトの価格は3,000円台(※2025年7月時点)。本体カラーは、オーロラ・ドットなど、おしゃれな全10色のなかから選べるので自分好みのデザインのものが見つかりやすいでしょう。しかし、上位商品にはより涼みやすいものや使い勝手がよいものもあるので、気になる人はほかの商品も検討してみてくださいね!<おすすめな人>パワフルな風でしっかり涼みたい人長時間使えて操作も簡単なものがいい人かわいいハンディファンを持ち歩きたい人<おすすめできない人>首にかけてハンズフリーで使いたい人冷却プレートで一気にクールダウンしたい人
充電式クリップ扇風機

充電式クリップ扇風機

FreeFly

卓上扇風機・USB扇風機

4.49
|

2,598円

FreeFly 充電式クリップ扇風機 E302は、卓上以外でも使う予定がある人におすすめです。本体の寸法は幅14.7×奥行き6.8×高さ17.9cmと、比較した商品内ではコンパクトなほうでした。底部にはクリップ・吊り下げフックがついており、設置場所もあまり選びません。キッチン・トイレ・ベビーカーなどさまざまな場所で使えます。パワフルな風を送れたことも魅力です。最も強いモードにあたる強風で運転すると、最大風速は5.3m/s・風量は0.13m3/sを記録しました。とくに風量は、比較した商品内でトップクラスの数値です。口コミで「風が想像よりパワフル」と評判なとおり、エアコンでは物足りないときにしっかり涼めるでしょう。「音が大きい」という口コミに反し、静音性の評価も申し分ありません。正面から運転音を測定すると、強モード57.40dB・弱モード43.00dBでした。比較した一部商品は弱モードで50dB以上に達しましたが、本品の弱モードはかなり控えめです。作業中に集中しやすく、運転音によって周囲に迷惑をかける心配も少ないでしょう。風量は3段階に調整でき、風向きは手動で上下・左右360度に切り替えられます。しかし、自動首振り機能は非搭載です。風が1点に集中しやすいので、人によっては風の直撃が気になるかもしれません。また、電源ボタンは背面にあり、風量調整や電源をオンオフする際には数回押す必要があるので、やや手間がかかります。充電式でコードレスに使えて、モバイルバッテリーとしても利用できる点は魅力ですが、風向きにこだわる人や操作の手軽さを重視する人は、ほかの商品も検討してみてください。<おすすめな人>クリップで挟んだり吊り下げたりして卓上以外で使いたい人静かに涼みたい人<おすすめできない人>風向きにこだわりたい人ボタン操作の手軽さを重視する人

新着
扇風機・サーキュレーターのお役立ちコンテンツ

扇風機・サーキュレーターのマイべマガジン

サーキュレーターってガチで電気代を節約できる?消費電力を測ったらエアコン代が9%節約できた話【推しはシャープ?山善?アイリス?】
2025.09.09

サーキュレーターってガチで電気代を節約できる?消費電力を測ったらエアコン代が9%節約できた話【推しはシャープ?山善?アイリス?】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#暑さ対策」をテーマに、サーキュレーター18商品の比較検証でみつけた「室内の空気をしっかり循環させてくれる商品」をピックアップしました。「冷房の効率が上がるってホント?」「コンセントがないところでも使いたいから、充電式のおすすめを知りたい!」という人もぜひチェックしてみてくださいね。 本コンテンツの情報は公開時点(2025年9月2日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
ニトリ?パナソニック?この風、超気持ちイイ〜ってなる扇風機。エアコン代も節約してくれる神機でした【カモメファン】
2025.08.13

ニトリ?パナソニック?この風、超気持ちイイ〜ってなる扇風機。エアコン代も節約してくれる神機でした【カモメファン】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#暑さ対策」をテーマに、扇風機20商品の比較検証でみつけた「寝ているときも使えるほど静かで風が心地よく、サーキュレーターとしてもつかえる省エネ扇風機」をピックアップしました。「冷房も使ってるけど、空気を循環させるともっと涼しく感じるって聞いた」という人や、「高性能の扇風機を買いたいけれど電気代が気になる」という人も、ぜひチェックしてみてくださいね。 本コンテンツの情報は公開時点(2025年8月8日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
ハンディファンは無印?ドンキ?Francfranc?今年の“買い”は持ち歩き&卓上どっちも快適!なコレでした
2025.06.25

ハンディファンは無印?ドンキ?Francfranc?今年の“買い”は持ち歩き&卓上どっちも快適!なコレでした

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#暑さ対策」をテーマに、ハンディファン25商品を集めて比較検証!マイベストで1位になった商品をピックアップしました。「6月なのに、もうこんなに暑いの!?」とうんざりしているみなさん、本格的に暑くなる前の今こそ“暑さ対策グッズ”の買い時ですよ。検証で、無印良品・ドンキ・Francfranc・ブルーノといった人気商品を抑えて1位になったのはリズム「Silky Wind Mobile 3.2 9ZF040RH」でした!バランスの取れた性能で使える場面も幅広い商品なので、ぜひチェックしてくださいね。本コンテンツの情報は公開時点(2025年6月25日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
室内なのに自然の風が吹く!? "エアコン苦手"な人に今夏すすめたい、心地よい扇風機【13商品比較】
2024.07.22

室内なのに自然の風が吹く!? "エアコン苦手"な人に今夏すすめたい、心地よい扇風機【13商品比較】

酷暑の夏を乗り切るために、エアコンは必需品です。しかし、「エアコンの風が直接当たるのがイヤ……」「局所的に冷えすぎてしまう……」といった悩みを抱えている人も多いはず。そこであらためて注目したいのが「扇風機」です。近年はより風の質を高めるため、プロペラの形状開発に各社力を入れています。最新のモデルなら、サーキュレーターのように部屋の空気を循環させることでエアコンの効果を高めることも可能。エアコンの風に直接当たらずとも、柔らかな風で暑さを解消してくれます。結果、電気代を抑えることができるし、なにより直接風に当たったときの心地よさが段違いなんです……!今回のマストバイは、商品比較サービス『マイベスト』で比較した13商品のなかで、圧倒的No.1の一台。自然の風がすーっと入ってくるような心地よさを実感できる、その魅力をご紹介します!本コンテンツの情報は公開時点(2024年7月12日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
顔汗やばい……!「夏のメイク崩れ」問題は進化系ハンディ扇風機で解決!【35商品比較】
2024.06.11

顔汗やばい……!「夏のメイク崩れ」問題は進化系ハンディ扇風機で解決!【35商品比較】

5月には早くも都内で真夏日が観測された2024年。「今年の夏も暑くなりそう」という予測を聞くまでもなく、憂鬱になりそうです。とくにメイクする人にとっては、夏の「顔汗」は大きな悩みの種。朝しっかりメイクをしたのに、ちょっと外に出るだけで汗をかいてしまうと、「ファンデがムラになりそう……」「アイブロウが落ちてまろ眉になってそう……」なんて気が気じゃなくなりますよね。そんな悩みにマイベマガジンが提案するのが、顔に風を当てれば楽に流れる汗をおさえられる「進化系」ハンディ扇風機です。これ、同じようなカタチでも、じつは涼しさはぜんぜん違います。今回、商品比較サービス「マイベスト」ではハンディ扇風機35台を徹底比較。定番のFrancfranc(フランフラン)からエレコムまで人気メーカーと比較するなかで見つけた、本当に涼しくて使い勝手のいい「夏を快適に過ごせる」マストバイを教えます!本コンテンツの情報は公開時点(2024年6月11日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込で表記しております。

新着
扇風機・サーキュレーターのfavlist

人気
扇風機・サーキュレーターのおすすめ人気ランキング

壁掛け扇風機

壁掛け扇風機

57商品

ベルソス | 壁掛サーキュレーター, iimono117 | 壁掛け扇風機, シロカ | 壁掛けふわビューン | SF-W151, 千住 | 30cm 壁掛けメカ扇風機 | KI-W293, 千住 | フルリモコンDC壁掛け扇風機 | KI-DC338
ミストファン

ミストファン

45商品

高昇 | 卓上扇風機 , ヒロ・コーポレーション | ミストファンサーキュレーター | HT-MF20, SharkNinja | FlexBreeze HydroGo | FA052JGY, ケィ・ユーシステム | エアレボリューション | AR-MF, BRUNO | ポータブルデスクミストファン
シャープの扇風機

シャープの扇風機

4商品

シャープ | プラズマクラスター扇風機 リビングファン | PJ-S3DS, シャープ | プラズマクラスター扇風機 3Dファン | PJ-P2DBG-C, シャープ | シンプルで使いやすいリビング扇風機 | ‎PJR3ASW, シャープ | リビング扇風機 | PJ-S3AS-W
テクノスの扇風機

テクノスの扇風機

50商品

千住 | フルリモコンDCリビング扇風機 | KI-327DC(G), 千住 | フルリモコンDC壁掛け扇風機 | KI-DC338, 千住 | 30cm 壁掛けメカ扇風機 | KI-W293, 千住 | 40cm壁掛けメカ扇風機 | KI-W424, 千住 | DCモーターフルリモコン卓上扇風機 | KI-1064WDC
マスク用扇風機

マスク用扇風機

12商品

ハイスピリット | 首掛け扇風機 | nfan006, Elejolie | マスク用サーキュレーターファン, HOMERS | マスクエアーファン | MF1, ライフオンプロダクツ | マスクエアーファン | PR-F064, LONYIABBI | マスクエアーファン
ソーラー扇風機

ソーラー扇風機

35商品

アピックスインターナショナル | Solar Power Living Fan | AEF-900R, ファンクストレーディング | ソーラー充電式扇風機, VIGOUROUS | ソーラー扇風機, ダイアモンドヘッド | ソーラーライトファン, HAGOOGI | キャンプ扇風機

人気
扇風機・サーキュレーターの商品レビュー

空気清浄機

ZOJIRUSHI 空気清浄機

象印マホービン

一人暮らし向け空気清浄機

|

9,012円

象印 空気清浄機 PU-HC35は、脱臭力は高いものの肝心の集じん力が低い商品です。実際にボックス内に煙を充満させて稼動したところ、1分後もほとんど変わらず。比較した半数以上の商品が1分で8割以上の煙を吸えたなか、3分経ってようやく7割程度の煙を除去しました。「スピーディな吸引が可能」という謳い文句とは異なり、空気清浄機としては物足りない性能です。一方、センサー感度は良好。アクリルボックス内で制汗スプレーを噴射すると、10秒で反応しました。比較した商品には30秒かかったものもあったなか、すばやく検知。においセンサーがニオイを感知すると、レベルに合わせて風量を自動調整します。「脱臭力が物足りない」という口コミに反し、脱臭力も十分です。ボックス内にこもった強烈なくさやのニオイは、わずか4分で脱臭が完了。比較した全商品の平均値約6分(※執筆時点)を上回り、ニオイを嗅いだ臭気判定士は「フィルターが脱臭に適している」と評価しました。ニオイ対策に使いたい人にはよいでしょう。お手入れの負担も少なめです。比較した加湿機能つきの商品には7~10か所掃除が必要なものもありましたが、こちらは単機能のため4か所だけ。フィルター交換も2年に1回と多すぎません。本体サイズは幅39.5×奥行12.5×高さ41.5cmとスリムで、狭い一人暮らしの部屋に置いても圧迫感は感じにくいですよ。ECサイトの値段は執筆時点で1万円前後と低価格帯。「稼働音が気になる」という口コミに反し、弱モードは33.9dBと静かで就寝時も使いやすい一台です。しかし、15,000円程度まで予算を上げれば、集じん力も脱臭力も高い商品があります。空気清浄機としての基本性能の高さで選びたい人は、ほかの商品を検討してはいかがでしょうか。
Dyson Pure Hot + Cool  空気清浄ファンヒーター

Dyson Pure Hot + Cool 空気清浄ファンヒーター

Dyson

扇風機

|

71,779円

しっかり涼しく肌当たりも良いので、扇風機の機能としても優れています。ちょっと音がしますが、気になって仕方がないというレベルではないので、リビング用としても就寝時にもピッタリです。扇風機・空気清浄機・ファンヒーター一体型という珍しいアイテム。風量10段階設定に、温風・涼風・オートモード・ナイトモードと、季節に合わせて一年中使えます。収納場所が無い方、空気清浄機を設置する場所がないという方にベターです。液晶ディスプレイ付きで、アプリとリンクさせて操作もでき、新しいもの好きな方にもおすすめ。価格は7万円とやや高めであるものの、他の扇風機にはない機能が充実しています。新しい家電の購入を検討中の方には、これしかないですよ。
ターンド・ケイ

ターンド・ケイ

カルテック

脱臭機

4.48
|

21,300円

カルテック KL-W01は、壁掛けで設置したい人におすすめです。本体は幅44.1×奥行8.3×高さ43.6cmと大きめですが、移動を想定しない人なら許容できるサイズといえます。比較した床置きタイプの商品よりもかなり薄型で、空間に調和しやすいでしょう。フィルターはさっと取り外して水洗いができ、お手入れも楽ちんですよ。脱臭力の高さも魅力です。実際に商品を稼動して臭気判定士の石川さんにニオイをチェックしてもらったところ、ペットの排泄物のニオイはわずか3分で脱臭できました。比較したなかには15分以上かかった商品もあったのに対し、こちらは即効性が期待できます。タバコの浮遊臭や付着臭も10分以内に脱臭できたため、タバコ臭が気になる人にもおすすめです。「少しでも臭気が発生すると瞬時にセンサーが反応する」との口コミどおり、ニオイセンサーの感度も良好でした。ニオイを検知してから稼動するまでは、わずか14秒とスピーディです。「フル稼動時はエアコンの室外機並みの音が聞こえる」との口コミもありましたが、稼動音を抑える静音モードを搭載しており、就寝時でも音が気になりにくいでしょう。一方、電気代が1日あたり約26円と高めである点は気がかり。交換が必要な消耗部品はありませんが、比較したなかには10円以下に収まる商品も複数あり、ランニングコストが気になります。加湿機能・空気清浄機能・人感センサーなどの機能もなく、多機能な商品を求める人にも不向きです。とはいえ、「フィルター交換不要で掃除も簡単」との口コミどおりお手入れが簡単で、優れた脱臭力にも期待できる商品。壁掛けタイプの商品がほしいなら、第一候補になるでしょう。ぜひ購入を検討してみてくださいね。<おすすめの人>壁掛けで設置したい人ペットの排泄物のにおいが気になる人就寝時にも使いたい人<おすすめできない人>直置きで設置したい人電気代を抑えたい人
加湿空気清浄機

プラズマクラスター 加湿空気清浄機

シャープ

空気清浄機

4.49
|

25,369円

シャープ KC-T50は、集じん力や脱臭力を重視する人におすすめです。スモークをたいた部屋で10分間稼動させた結果、0.3μmの粒子は平均95.7%・0.5μmの粒子は平均97.3%減少できました。比較した全商品の平均値78.4%・87.5%(※2025年4月時点)を大きく上回る集じん力だったため、花粉などのアレル物質の抑制に効果が期待できるでしょう。脱臭力の評価も申し分ありません。臭気判定士の石川英一さんが確認すると、アクリルボックス内に充満した猫砂のニオイはわずか5分で気にならなくなりました。比較した商品には30分近く脱臭できなかった商品もあったなか、ペットのニオイ対策にも活躍が見込めます。センサー感度も悪くなく、スプレーやスモークに平均17秒ほどで反応。日常的にきれいな空気を保ちやすいでしょう。静音モードでの電気代は1か月あたり65円・年間776円と安め。比較したなかには年間1,000円を超える商品も多くあったのに対し、ランニングコストを抑えられます。稼動音も静音モードで31.9dB・中モードでも37.6dBとそこまで大きくなく、静音モードであれば寝室でも使えそうです。強モードはやや大きいので、夜間の使用には向かないでしょう。加湿機能がついている分、単機能モデルよりお手入れに手間がかかりやすいのは惜しいところです。掃除が必要なパーツは7つと多め。タンク・トレー・加湿フィルターの水洗いやつけおき洗いの手間もかかるため、メンテナンスがおっくうに感じる人には不向きな印象でした。本体はスリムな形状ですが、背面吸気設計なので壁から離して設置する必要がある点にも注意しましょう。総合的に見ると、電気代を抑えつつ、高い集じん力と脱臭力に期待できる1台です。しかし、メンテナンス面の評価はあと一歩。手入れのしやすさにもこだわりたい人は、ほかの商品をチェックしてください。<おすすめな人>花粉やハウスダストなどのアレル物質を除去したい人ペットの気になるニオイを脱臭したい人電気代を抑えながら使いたい人<おすすめできない人>お手入れに極力手間をかけたくない人
空気清浄機

ダイキン 空気清浄機

ダイキン工業

空気清浄機

4.54
|

43,800円

ダイキン ストリーマ空気清浄機 MC555Aは、コンパクトで高性能な商品を探している人におすすめです。スモークマシンで発生させた粒子をどれだけ除去できるかチェックしたところ、10分間で空気中の粒子の99%以上を集じんできました。比較した一部商品は20~50%ほどしか減らせなかったことをふまえると、集じん力は高いといえます。空気中の汚れを消して、空気をきれいにできるでしょう。センサー感度もよく、スプレー・スモーク噴射後12~17秒で検知しました。花粉やニオイ粒子をスピーディに除去する効果に期待できます。脱臭力も高く、猫のおしっこのニオイを9分で消せました。比較した商品には30分程度かかったものもあったことをふまえると、「ペット臭に弱い」という口コミは払拭できたといえます。稼動音はうるさくなく、使用シーンを選びにくいことも強みです。騒音計で稼動音を測定したところ、弱モードは24.1dBを記録しました。就寝時にも使いやすいでしょう。本体の体積は33,967.7cm3とコンパクトなので、設置場所もあまり取りません。吸気面は背面についていないので、壁沿いに設置できますよ。しかし、お手入れするパーツ数が8つと多い点はネックです。フィルターを着脱したり水洗いしたりする必要があるので、お手入れを楽に済ませたい人には向きません。また、電気代は年間1,358円かかります。比較した商品内で突出して高かったわけではありませんが、1,000円以下の商品も多くありました。本体価格はECサイト40,000円前後(※2025年4月時点)と、加湿機能がないぶん安く購入できます。コンパクトで、集じん力・脱臭力の高い商品を探している人にはよい空気清浄機です。しかしお手入れの手間と電気代の高さが気になる人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>コンパクトに設置したい人パワフルな集じん力・脱臭力を求める人アレル物質を抑制したい人<おすすめできない人>お手入れの手間が少ないものがほしい人加湿機能付きの空気清浄機がほしい人電気代を安く抑えたい人
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.