マイベスト
サーキュレーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
サーキュレーターおすすめ商品比較サービス

サーキュレーター

サーキュレーターを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。サーキュレーターに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

ブランド・シリーズから探す

新着
サーキュレーターのおすすめ人気ランキング

サーキュレーター

サーキュレーター

18商品

徹底比較
シャープ | プラズマクラスターサーキュレーター | PK-18S02-B, ドウシシャ | Kamomefan+c lite | K-F25AYCGD, 山善 | 充電式サーキュレーター | RCRP-BZX015, SharkNinja | FlexBreeze コードレスサーキュレーターファン | FA222JBK, 山善 | 壁掛けDCサーキュレーター | YWRX-BMD18E(W)
クリップ式サーキュレーター

クリップ式サーキュレーター

27商品

Risingvent | サーキュレーター | FS2025-F08, ライフオンプロダクツ | 防塵防水 充電式クリップサーキュレーター | PR-F091-LW, STGGTS | 植物用サーキュレーター | XDD674-YGJ-53, ゲンキラボ | サーキュレーター | rd12-circulator, STGGTS | 植物用サーキュレーター | A1-FS108
アイリスオーヤマのサーキュレーター

アイリスオーヤマのサーキュレーター

5商品

徹底比較
アイリスオーヤマ | DC JET | PCF-SDC15T-EC-W, アイリスオーヤマ | サーキュレーターアイ | PCF-SC15T, アイリスオーヤマ | 360 barrel | KCF-CDP18TEC1, アイリスオーヤマ | サーキュレーター | PCF-MKM15N-W, アイリスオーヤマ | コンパクトサーキュレーター | PCF-HD15EC-W
おしゃれなサーキュレーター

おしゃれなサーキュレーター

46商品

YONA | サーキュレーター, アイリスオーヤマ | サーキュレーターマカロン型 | PCF-MKC15, 山善 | 冷暖タイプ サーキュレーター | YAR-ZD171 , スリーアップ | WOOD STYLE ACサーキュレーター | CF-AZ0615GG, MYCARBON | サーキュレーター
温風機能付きサーキュレーター

温風機能付きサーキュレーター

8商品

山善 | 冷暖タイプ サーキュレーター | YAR-ZD171 , シロカ | HOT&COOL サーキュレーター ポカクール | SH-CD131, スリーアップ | 衣類乾燥機能付 3Dサーキュレーター | HC-T2206, スリーアップ | 衣類乾燥機能付サーキュレーター 「ヒート&クール」 | HC-T2205, 山善 | ホット&クール サーキュレーター | YAR-ZD17

新着
サーキュレーターの商品レビュー

サーキュレーター扇風機

アイリスプラザ サーキュレーター扇風機

アイリスオーヤマ

サーキュレーター

|

12,800円

アイリスオーヤマ STF-DC15Tは、予算を抑えて背の高いサーキュレーターを買いたい人におすすめ。1万円台と背の高いサーキュレーターのなかでは低価格ながら、風はパワフルです。本品から5m離れた36カ所の風速を測定したところ、強モードで合計36.4m/sを記録。比較したなかには風速約11m/sと弱い商品もあったのに対し、15畳ほどの広い部屋でも空気を撹拌できる実力です。「風が遠くまで届く」との口コミにもうなずけます。使い勝手も良好。左右最大120度・上下最大90度の首振りに対応し、風量調節はボタン連打で10段階に調整できます。稼働音も風量を下げれば静かで、弱モードは実測値で26.40dBとホテルの室内並みの騒音値(参照:環境省)でした。強風にしなければ、口コミで指摘されていたようなモーター音は気になりません。設定次第では、直接風を浴びても心地よく感じられます。「風の当たる範囲がせまい」という口コミがあったように風は直線的ですが、実際に使用したモニターからは「風量4くらいまでならやさしい風当たり」との声が聞かれました。上位商品ほど柔らかい風ではないとはいえ、涼みたいときにもよいでしょう。背の高いタイプながら、2.4kgと軽量なのもメリット。比較した同タイプの商品には約5.7kgと重たいものもありましたが、本品なら部屋間の移動もしやすいですよ。省エネ性能に優れたDCモーターを採用しており、電気代も高すぎません。1時間あたり約0.4円と特別安くはないものの、就寝時につけっぱなしにしても気にならない程度です。一方で、お手入れに手間がかかるのは懸念点。比較した商品には全パーツ取り外せるものもあったなか、こちらは羽根・背面ガードが取り外せない仕様でした。パワフルで使い勝手もよい商品ですが、ラクにお手入れができるものを選びたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。<おすすめな人>予算を抑えて背の高いサーキュレーターを買いたい人就寝時にも使いたい人いつも同じ設定で使いたい人<おすすめできない人>お手入れのラクさで選びたい人強風でも音が静かなものがほしい人
コンパクトサーキュレーター マカロン型 首振りタイプ

IRIS コンパクトサーキュレーター マカロン型 首振りタイプ

アイリスオーヤマ

サーキュレーター

|

2,680円

​​アイリスオーヤマ PCF-MKM15はコンパクトで値段が安いのは魅力ですが、風量はいまひとつ。本品から5m離れた位置で36か所の風速を計測したところ、強モードでも合計風速22.5m/sと弱めでした。比較した商品には合計風速40m/s以上を記録したものもありましたが、本品は広い部屋の空気の循環に使うには力不足。電気代も1日約23.8円と高めで、長時間使いたい人にも向きません。中モードでいきなり風が強くなるのも気がかりです。実際に使ったモニターからは「中に合わせると強い風と音がする」と指摘されており、稼動音の実測値も弱モード32.8dB・中モード46.40dBと大きく差がありました。日中であれば気にならない程度の稼動音ですが、静かともいえません。風当たりは直線的で、扇風機代わりに使うのにも不向きです。お手入れがしにくいのもネック。比較したほとんどの商品が可能だった羽根や背面ガードの取り外しはできず、前面ガードを外すのに工具も必要でした。羽根は3枚と少ないものの、「掃除が大変」という口コミどおりといえます。とはいえ、操作はシンプルで使い方には迷いません。風量はダイヤルで3段階に調整でき、左右の首振り機能も搭載。手動なら上下にも角度調整可能です。比較した大半の商品にあったリモコンは付属しないものの、直感的に使えるのはよい点でしょう。口コミで「コンパクトで使いやすい」と好評だったように、約1.6kgと軽量かつコンパクトで設置場所も選びません。2024年9月時点の公式サイトの価格は、3,870円と低価格。比較した多くの商品が5,000円を超えていたので、とにかく安い商品を探しているなら選択肢に入ります。コロンと丸みのあるデザインもかわいいですよ。リビングなどの広い部屋で使いたい人、長時間使用した際の電気代が気になる人は、ほかの商品を検討してみてはいかがでしょうか。<おすすめな人>とにかく安い商品を探しているなら選択肢に入るデザイン性・コンパクトさ重視の人<おすすめできない人>しっかり空気循環できるものがほしい人お手入れをサッと済ませたい人電気代を抑えたい人
3DスイングDCターボサーキュレーター

ドン・キホーテ 情熱価格 3DスイングDCターボサーキュレーター

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス

サーキュレーター

|

9,878円

ドン・キホーテ CF-DQ2404は、パワフルな風量とお手入れのしやすさが魅力のサーキュレーターです。5m離れた36カ所の地点で風速を計測したところ、合計値は37.6m/s(最大風量設定時)を記録。比較したなかには30m/s未満の商品もあったのに対し、本商品は15畳ほどの部屋でも使えるパワーがあります。パワフルながら風当たりはソフトで、モニターからも「包み込まれるような風が心地よい」と好評でした。お手入れのしやすさも優秀です。前面・背面ガードともに工具不要で簡単に外せるうえ、羽根も4枚と少なめ。分解してすみずみまできれいに掃除できますよ。稼動音は強モード時で約52dBとやや大きいものの、中モード(風量6)までなら30dB前後と就寝時でも使えるほどの静かさでした。リモコンつきで、離れた場所から操作できるのはうれしいポイント。前回使用時の風量を記憶するメモリー機能や、就寝時に光を弱くする減灯機能もあり、使い勝手も良好です。サイズ・重さともに特別コンパクトではありませんが、置き場所に困ることはないでしょう。一方で、電気代は安いとはいえません。1日あたりの電気代は約16.4円と、比較したDCモーター搭載商品のなかでは高めです。1時間単位で設定できるオフタイマーを活用して、つけっぱなしにしないよう工夫しましょう。風量を調節する際、ボタンを連打しなければならない点も気になりました。公式サイトによると、販売価格は9,878円(※2024年9月時点)。1万円以下でありながら基本性能が高く、コスパに優れた商品です。予算が限られている人には候補になるでしょう。ただし、省エネ性能や操作性を重視する人は、ほかの商品をチェックしてくださいね。<おすすめな人>広めの部屋の空気の循環に使いたい人お手入れの楽さで選びたい人少しでも購入費用を抑えたい人<おすすめできない人>電気代の安さを重視したい人操作の手軽さで選びたい人
サーキュレーターアイ

アイリスプラザ サーキュレーターアイ

アイリスオーヤマ

サーキュレーター

4.38
|

11,678円

アイリスオーヤマ 強力コンパクトサーキュレーターは自然な風を感じられるのは魅力ですが、空気の攪拌力はいまひとつです。実際に強モード(風量4段階目)で使用し、5m離れた場所に定めた36か所の合計風速を測定したところ、比較した全商品の平均約30m/s(※)を下回る21m/sを記録しました。風速が弱めなため、広い部屋では風が端まで届かない可能性があります。強モードで使用した場合の1日あたりの電気代は17.86円と高め。比較したなかには10円以下で使用できる商品が複数あったことをふまえると、つけっぱなしした際に電気代がふくらむため、使用頻度の高い人には不向きです。また手入れの面では前面ガードしか取り外せず、内部の掃除がしづらい点が評価を落としました。一方で、設定可能な風量5段階のうち1〜2段階目で運転したときの風が柔らかいのは利点です。実際に使用したモニターからは「まるでそよ風とような心地よさ」と好評でした。また、左右90度・上下72度に動く自動首振り機能も搭載。サイズも30cm四方のスペースに収まるほどコンパクトなため、設置場所に困りませんよ。静音性にも優れています。「最強の風量にするとさすがにうるさい」との口コミどおり最も強いターボモードの運転音は50.7dBと大きいものの、弱モード(風量1段階目)は25.2dB・中モード(風量2段階目)は30.1dBと控えめ。比較した全商品のなかでも抑えられており、就寝時にも使いやすいでしょう。公式サイトでの販売価格は7,380円(※)と手頃で、はじめてサーキュレーターを購入する人にも手を出しやすいといえます。使い勝手がよいため、ワンルームなどの狭い部屋であれば扇風機のようにつかえますが、部屋の隅で風をまんべんなく行き渡らせたい人はほかの商品もチェックしてみてください。2025年1月時点<おすすめの人>就寝中に使いたい人コンパクトで設置しやすいものをお探しの人価格の安さを求める人<おすすめできない人>広い部屋で使いたい人電気代を安く抑えたい人お手入れを簡単に済ませたい人
360度首振りサーキュレーター マイナスイオン搭載タイプ

AND・DECO 360度首振りサーキュレーター マイナスイオン搭載タイプ

モダンデコ

サーキュレーター

4.47
|

6,999円

モダンデコ 360度首振りサーキュレーター マイナスイオン搭載タイプは、室内干しの乾燥に役立つ安価なモデルを探している人におすすめです。公式サイトでの販売価格は税込6,999円(※執筆時点)とリーズナブル。それでいて比較した一部商品にしかなかった360度の首振り機能があり、空気循環だけでなく衣類乾燥にもうってつけです。同価格帯の商品のなかでは珍しくリモコンも付属していますよ。風量の検証では強モードで平均36.3m/sと好記録をマークし、20畳前後の広い部屋でも使えるほどパワフル。オフタイマーやリズム風、最後に使用したときの設定で再開するメモリー機能など、便利な機能も充実しています。比較したなかには電気代が1日20円前後かかる商品もあったのに対し、本商品は約8.9円と経済的でした。羽根と前後のガードは簡単に取り外し可能で、ホコリがついてもお手入れが簡単。羽根の枚数も3枚と少ないので、水洗いでサッと汚れを落とせます。「ファンの音が静か」との口コミどおり稼働音も気にならず、弱〜中モードなら就寝時にも使えるレベルです。一方で、風当たりの強さは気になるところ。上位商品ほどやさしい風当たりではなく、扇風機としての使用には向きません。風量は10段階で調整できますが、段階ごとの風量差が大きいため微調整は難しい印象です。上下の角度調整もできず、使いやすさは上位商品にあと一歩およばずでした。総合的に見てサーキュレーターとしての性能は高く、モダンデコらしいおしゃれなカラー展開も魅力。お手頃価格でパワフルな風を届けたい人にぜひ検討してほしい1台です。とはいえ、もう少しソフトな風当たりが好きな人はほかの商品もチェックしてみてくださいね。
サーキュレーター

TWINBIRD サーキュレーター

ツインバード

サーキュレーター

|

4,435円

ツインバード サーキュレーター KJ-D994Wは、シンプルなダイヤル式で操作しやすいのは魅力ですが、稼動音が大きいのがネックです。騒音計で計測したところ、弱モードでも稼動音は42.0dBと、比較した全商品の平均約30.5dB(※執筆時点)を上回りました。「音がうるさい」との評判どおり、稼動音が気になるといえるため、使う場所は限定されます。風速計で測定した5m先の風速は、36か所の合計が27.7m/sと低めの数値。比較した商品の約8割が平均30m/sを超えたなか、こちらは「風力が弱い」との口コミどおり、空気の撹拌力は期待できません。さらに風あたりは直線的でムラがあるため、扇風機のような使用方法にも不向き。謳い文句どおりに部屋の空気を循環させるのは難しいでしょう。前面ガードは着脱可能ながら、お手入れしにくいのも難点。比較した商品のほとんどが可能だった羽根の取り外しができません。羽根の枚数は3枚と少ないものの、掃除には時間がかかるでしょう。電気代も1時間あたり約1円と高め。電気代がかさみやすいため、ランニングコストを抑えたい人には不向きです。また、ダイヤル式で操作しやすいのは利点ですが、比較したほとんどの商品が備えていた、自動首振り機能はなし。リモコン操作にも非対応で、離れた場所からは操作できません。とはいえ、シンプルな操作性で、3段階の風量は直感的に調節できます。コンパクトサイズで、謳い文句どおり省スペースでの設置が可能。税込8,800円(※執筆時点・公式サイト参照)と、手頃な価格も魅力です。しかし、比較したなかには、同様の価格帯で本商品より多機能なものもありました。より便利に使いたいなら、ほかの商品を検討してみてください。

新着
サーキュレーターのお役立ちコンテンツ

サーキュレーターのマイべマガジン

サーキュレーターってガチで電気代を節約できる?消費電力を測ったらエアコン代が9%節約できた話【推しはシャープ?山善?アイリス?】
2025.09.09

サーキュレーターってガチで電気代を節約できる?消費電力を測ったらエアコン代が9%節約できた話【推しはシャープ?山善?アイリス?】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#暑さ対策」をテーマに、サーキュレーター18商品の比較検証でみつけた「室内の空気をしっかり循環させてくれる商品」をピックアップしました。「冷房の効率が上がるってホント?」「コンセントがないところでも使いたいから、充電式のおすすめを知りたい!」という人もぜひチェックしてみてくださいね。 本コンテンツの情報は公開時点(2025年9月2日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

人気
サーキュレーターのおすすめ人気ランキング

サーキュレーター

サーキュレーター

18商品

徹底比較
シャープ | プラズマクラスターサーキュレーター | PK-18S02-B, ドウシシャ | Kamomefan+c lite | K-F25AYCGD, 山善 | 充電式サーキュレーター | RCRP-BZX015, SharkNinja | FlexBreeze コードレスサーキュレーターファン | FA222JBK, 山善 | 壁掛けDCサーキュレーター | YWRX-BMD18E(W)
DCモーターのサーキュレーター

DCモーターのサーキュレーター

228商品

アイリスオーヤマ | サーキュレーター | AZCF-BD15TEC-W, YONA | サーキュレーター, ベルソス | サーキュレーター, SwitchBot | スマートサーキュレーター Lite | W3800511, SwitchBot | スマートサーキュレーター
部屋干し向けサーキュレーター

部屋干し向けサーキュレーター

125商品

アイリスオーヤマ | 強力コンパクトサーキュレーター | AZ-SC15TEC-W, SwitchBot | スマートサーキュレーター, アイリスオーヤマ | コンパクトサーキュレーター | PCF-HD15EC-W, アイリスオーヤマ | サーキュレーター | PCF-HD15, Onkya | サーキュレーター | 1522R-WHITE
コードレスのサーキュレーター

コードレスのサーキュレーター

48商品

SwitchBot | スマートサーキュレーター, KOCEEY | サーキュレーター, KEY NICE | サーキュレーター | KN-1762, Pinguma | サーキュレーター, Goldmax | 卓上ファン | F10
壁掛けサーキュレーター

壁掛けサーキュレーター

37商品

山善 | 壁掛けDCサーキュレーター | YWRX-BMD18E(W), 山善 | 壁掛け式DCサーキュレーター | YWRX-BMD183(W), 山善 | 壁掛式サーキュレーター | YAR-FVK154(WH), FOGABER | 小型サーキュレーター, KEY NICE | サーキュレーター | KN-1762
360度首振りサーキュレーター

360度首振りサーキュレーター

79商品

ベルソス | サーキュレーター, zonzon | サーキュレーター | zonzonACF10, 山善 | サーキュレーター | YAR-CD20ES(GR), 山善 | 壁掛けDCサーキュレーター | YWRX-BMD18E(W), 良品計画 | 360度首振り機能付きサーキュレーター | MJ-OCF18

人気
サーキュレーターの商品レビュー

サーキュレーター

TWINBIRD サーキュレーター

ツインバード

サーキュレーター

|

4,435円

ツインバード サーキュレーター KJ-D994Wは、シンプルなダイヤル式で操作しやすいのは魅力ですが、稼動音が大きいのがネックです。騒音計で計測したところ、弱モードでも稼動音は42.0dBと、比較した全商品の平均約30.5dB(※執筆時点)を上回りました。「音がうるさい」との評判どおり、稼動音が気になるといえるため、使う場所は限定されます。風速計で測定した5m先の風速は、36か所の合計が27.7m/sと低めの数値。比較した商品の約8割が平均30m/sを超えたなか、こちらは「風力が弱い」との口コミどおり、空気の撹拌力は期待できません。さらに風あたりは直線的でムラがあるため、扇風機のような使用方法にも不向き。謳い文句どおりに部屋の空気を循環させるのは難しいでしょう。前面ガードは着脱可能ながら、お手入れしにくいのも難点。比較した商品のほとんどが可能だった羽根の取り外しができません。羽根の枚数は3枚と少ないものの、掃除には時間がかかるでしょう。電気代も1時間あたり約1円と高め。電気代がかさみやすいため、ランニングコストを抑えたい人には不向きです。また、ダイヤル式で操作しやすいのは利点ですが、比較したほとんどの商品が備えていた、自動首振り機能はなし。リモコン操作にも非対応で、離れた場所からは操作できません。とはいえ、シンプルな操作性で、3段階の風量は直感的に調節できます。コンパクトサイズで、謳い文句どおり省スペースでの設置が可能。税込8,800円(※執筆時点・公式サイト参照)と、手頃な価格も魅力です。しかし、比較したなかには、同様の価格帯で本商品より多機能なものもありました。より便利に使いたいなら、ほかの商品を検討してみてください。
コンパクトサーキュレーター マカロン型 首振りタイプ

IRIS コンパクトサーキュレーター マカロン型 首振りタイプ

アイリスオーヤマ

サーキュレーター

|

2,680円

​​アイリスオーヤマ PCF-MKM15はコンパクトで値段が安いのは魅力ですが、風量はいまひとつ。本品から5m離れた位置で36か所の風速を計測したところ、強モードでも合計風速22.5m/sと弱めでした。比較した商品には合計風速40m/s以上を記録したものもありましたが、本品は広い部屋の空気の循環に使うには力不足。電気代も1日約23.8円と高めで、長時間使いたい人にも向きません。中モードでいきなり風が強くなるのも気がかりです。実際に使ったモニターからは「中に合わせると強い風と音がする」と指摘されており、稼動音の実測値も弱モード32.8dB・中モード46.40dBと大きく差がありました。日中であれば気にならない程度の稼動音ですが、静かともいえません。風当たりは直線的で、扇風機代わりに使うのにも不向きです。お手入れがしにくいのもネック。比較したほとんどの商品が可能だった羽根や背面ガードの取り外しはできず、前面ガードを外すのに工具も必要でした。羽根は3枚と少ないものの、「掃除が大変」という口コミどおりといえます。とはいえ、操作はシンプルで使い方には迷いません。風量はダイヤルで3段階に調整でき、左右の首振り機能も搭載。手動なら上下にも角度調整可能です。比較した大半の商品にあったリモコンは付属しないものの、直感的に使えるのはよい点でしょう。口コミで「コンパクトで使いやすい」と好評だったように、約1.6kgと軽量かつコンパクトで設置場所も選びません。2024年9月時点の公式サイトの価格は、3,870円と低価格。比較した多くの商品が5,000円を超えていたので、とにかく安い商品を探しているなら選択肢に入ります。コロンと丸みのあるデザインもかわいいですよ。リビングなどの広い部屋で使いたい人、長時間使用した際の電気代が気になる人は、ほかの商品を検討してみてはいかがでしょうか。<おすすめな人>とにかく安い商品を探しているなら選択肢に入るデザイン性・コンパクトさ重視の人<おすすめできない人>しっかり空気循環できるものがほしい人お手入れをサッと済ませたい人電気代を抑えたい人
GreenFan Cirq

BALMUDA GreenFan Cirq

バルミューダ

サーキュレーター

|

24,700円

バルミューダ GreenFan Cirq EGF-3400は、広い部屋の空気循環に使いたい人におすすめです。実際に風速をチェックすると、比較した大半の商品が最大風速2~3knotsにとどまったなか、3.8knotsを記録。やや風がまだらなところはあるものの、威力のある風が広範囲に行き渡りました。適用畳数30畳のスペックどおり、十分な風力で空気をかく拌できます。それでいて、稼働音は弱モードであれば33.5dBと静かです。「風音がうるさい」との口コミどおり、風量を上げると音が大きくなったものの、日中の使用であれば問題ないでしょう。なお、強モードでは比較した約7割の商品が50~65dBだったなか70.6dBを記録したため、就寝時には風量を下げて稼働してくださいね。機能はかなりシンプル。オフタイマーは非搭載なので切り忘れに注意しましょう。「首振り機能がなくて不便」との口コミどおり自動首振りができないものの、手動であれば上下90度までの角度調節が可能です。上位の東芝のTFC-23Y25-WやドウシシャのKamomefan+c livingのように衣類乾燥を兼ねるのは難しそうですが、空気循環の用途には十分な性能でしょう。総合的に見て、9枚の羽根で一方向に風を送ることに特化しているので、障害物のない広い部屋で使うのにぴったりなサーキュレーターといえます。しかし、上位には上下左右に首振りでき、部屋干しなどにも使える多機能モデルもあったため、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
エア サーキュレーター モダン

ボルネード エア サーキュレーター モダン

エヌエフ貿易

サーキュレーター

|

22,611円

ボルネード 660-JPは、30畳前後の広いリビングやオフィス・店舗などの空気を循環させたい人におすすめです。実際に使用したところ、最大風速3.8knotsと大風量であるとわかりました。強力な気流をつくるため、あえて左右の自動首振りは搭載していないものの、固定したままでも広範囲に風が広がります。上下は手動で角度が調整でき、冷房・暖房効率を上げるにも役立ちますよ。ただし、稼働音はほかの商品と比較してもかなり大きめ。最弱モードで63.8dBと、検証商品の強モードの全体平均並みでした。リモコンやタイマー機能もなく、用途は事業用・リビング用に限られる印象です。公式サイトによると価格は執筆時点で22,385円(税込)。日本メーカーにはあまりない、無骨なデザインは魅力的ですが、狭い部屋や寝室でも使える商品が欲しい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
3D首振りサーキュレーター 12畳用

3D首振りサーキュレーター 12畳用

ニトリ

サーキュレーター

|

6,792円

結論からいうと、ニトリ FSV-E3DNは、コンパクトで音が静かな、使い勝手のよい商品をお探しの人におすすめです。騒音計を使った検証では、弱〜強すべてのモードで全体平均を下回りました。弱モードなら40.6dBと、寝室や仕事部屋で使っても気にならない数値です。一方、風量の検証では、コンパクトモデルゆえにパワーはやや物足りない結果に。ただし、上下左右への3D首振りができるので小さめの部屋なら十分な性能といえます。公式サイト記載のとおり、12畳ほどの広さを目安に使うのがよいでしょう。最長4時間の切タイマーやリズム風モードなど、基本機能もしっかり備わっていました。紛失しがちなリモコンも、本体にすっきり収納できます。本体サイズは幅22×奥行き22×高さ32.8cmと小さく、デザインもシンプルなので置き場所に困りません。公式サイトによると、価格は執筆時点で6,990円(税込)。比較した検証商品のなかでは手頃な価格ですが、もう少し風量が欲しいという人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)・ホワイト

無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)・ホワイト

良品計画

サーキュレーター

|

6,495円

無駄を極力省き、シンプルなデザイン・機能を提供してくれるのは無印良品の良さですが、無印良品 サーキュレーターについてはその姿勢が逆効果になった印象です。特にタイマー機能が付いていないのは大きなデメリットでした。一方で直進力があり、大風力が可能かつ音は静かなど、性能の高さは本物です。特に風音については最大風力に設定してもそれほど気にならない優れもののため、音に敏感な人には特におすすめしたいサーキュレーターと評価します。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.