マイベスト
洗濯機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
洗濯機おすすめ商品比較サービス

洗濯機

洗濯機を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。洗濯機に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

定番
洗濯機のおすすめ人気ランキング

新着
洗濯機のおすすめ人気ランキング

縦型洗濯乾燥機

縦型洗濯乾燥機

12商品

徹底比較
パナソニック | インバーター洗濯乾燥機 | NA-FW10K1-N, 東芝ライフスタイル | タテ型洗濯乾燥機 | AW-10VP3, 日立グローバルライフソリューションズ | タテ型洗濯乾燥機 | BW-DX100H(V), 日立グローバルライフソリューションズ | タテ型洗濯乾燥機 | BW-DX100J
縦型洗濯機

縦型洗濯機

33商品

徹底比較
パナソニック | 全自動洗濯機 | NA-FA10K3-N, アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 | ITW-100A02-W, アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 | IAW-T805BL, アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 | IAW-T504, 東芝ライフスタイル | タテ型洗濯乾燥機 | AW-10VP2(T)
一人暮らし向けドラム式洗濯機

一人暮らし向けドラム式洗濯機

13商品

徹底比較
ヤマダホールディングス | ドラム式洗濯乾燥機 | YWM-YV90N, アクア | ドラム式洗濯乾燥機 | AQW-DM10R-L-W, パナソニック | ななめドラム洗濯乾燥機 | NA-SD10HAL, パナソニック | ななめドラム洗濯乾燥機 | NA-VG770L-H
自動投入機能付き縦型洗濯機

自動投入機能付き縦型洗濯機

9商品

徹底比較
パナソニック | 全自動洗濯機 | NA-FA10K3-N, 東芝ライフスタイル | タテ型洗濯乾燥機 | AW-10VP2(T), 東芝ライフスタイル | タテ型洗濯乾燥機 | AW-10VP3, アイリスオーヤマ | OSH | TCW-80A01-W, 日立グローバルライフソリューションズ | タテ型洗濯乾燥機 | BW-DX100J
一人暮らし向け縦型洗濯機

一人暮らし向け縦型洗濯機

10商品

徹底比較
アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 | IAW-T504, 日立グローバルライフソリューションズ | 全自動洗濯機 | NW-50H, ツインバード | 全自動電気洗濯機 | WM-ED55W, パナソニック | 全自動洗濯機 | NA-F6B2-C, アクア | 全自動洗濯機 | AQW-S5PBK-P
自動投入機能付きドラム式洗濯機

自動投入機能付きドラム式洗濯機

21商品

徹底比較
東芝ライフスタイル | ドラム式洗濯乾燥機 | TW-127XP3L(W), シャープ | プラズマクラスター ドラム式洗濯乾燥機 | ES-X12C-SL, 日立グローバルライフソリューションズ | ドラム式洗濯乾燥機 | BD-SX130KL, パナソニック | ななめドラム洗濯乾燥機 | NA-LX129CL-W

新着
洗濯機の商品レビュー

ななめドラム洗濯乾燥機

Panasonic ななめドラム洗濯乾燥機

パナソニック

ドラム式洗濯機

4.20
|

194,000円

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 NA-SD10HALは、省スペースに設置できて、洗浄力・乾燥力も高いドラム式洗濯機がほしい人におすすめです。本体は65cm四方に収まるコンパクトサイズながら、乾燥力は非常に優れています。乾燥後にはYシャツ・チノパンがしっかり乾きました。比較した商品の約半数が苦戦した厚手のパーカーにも湿り気がなく、カラッとした仕上がりです。衣類縮みも目立ちません。洗浄力も高く、あらゆる汚れを落とせました。標準コースでの卵・泥汚れの落ち具合は、比較した商品内でもトップクラスです。カレー汚れもよく落ちました。皮脂・口紅汚れには苦戦したものの、温水洗浄では汚れ落ちがアップしたので、標準・温水を使い分ければ、頑固な汚れも落としやすいでしょう。操作はボタン式で、洗濯開始までの手間は少なめです。洗剤の自動投入機能があり、計量の手間を省けます。予約洗濯する場合のボタン操作は5プッシュで完結し、比較した多くの商品と同じく簡単でした。洗濯~乾燥完了までの時間は3時間41分と遅くはなく、運転音も平均57.5dBとそれほどうるさくありません。フィルターや洗濯槽のお手入れもスムーズです。糸くずフィルターにはクシ歯形状を採用し、手を使わなくてもゴミを取れました。自動槽洗浄・自動槽乾燥機能を搭載しているのも便利です。しかし、洗濯物を取り出すときにはしっかりかがむ必要があり少し手間がかかります。電気代も口コミで指摘されているとおり高めでした。公式サイトの価格は197,010円(※2025年4月時点)と、比較的安めです。設置スペースが限られている人や、洗浄力・乾燥力を重視する人には向いていますが、使い勝手のよさや電気代の安さを重視する人はほかの商品もチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>コンパクトで設置しやすいものがほしい人洗浄力・乾燥力を兼ね備えたものがほしい人<おすすめできない人>洗濯物を楽に取り出したい人電気代が安いものがほしい人
全自動洗濯機

TOSHIBA ZABOON 全自動洗濯機

東芝ライフスタイル

縦型洗濯機

3.93
|

79,400円

東芝 ZABOON AW-8DH4は、お手入れしやすい機能がそろっているものの、洗浄力は物足りません。実際にTシャツに5種類の汚れをつけて洗濯したところ、皮脂汚れは標準コースである程度落ちたものの、卵・泥・カレー・口紅の汚れは落としきれませんでした。上位にはつけおきコースでごっそり落ちた商品もあったなか、つけおきコースでも泥汚れが残る結果に。服を汚しやすい子育て家庭には不向きでしょう。一方、手間なく手入れできるのは魅力。洗濯水にはAg+抗菌水を使用しており、すすぎ水を使って自動槽洗浄を行います。比較したなかには自動槽洗浄が非搭載のものも多かったのに対し、黒カビの発生を抑える効果が期待できるでしょう。槽洗浄コースでは時期が来るとサインが表示されるため、お手入れのタイミングがわかりやすいですよ。糸くずフィルターはプラスチック製で、ゴミを取り除きやすい構造なのもよい点です。洗濯ものを出し入れしやすい設計もポイント。本体手前から槽までの距離は9cmと短く、槽の深さも52cmと比較したなかでは浅めでした。大きく身を乗り出さなくても底に手が届きやすく、背の低い人や腰が弱い人などでも使いやすいでしょう。投入口も幅・奥行ともに大きく、両手を使って洗濯物をガバッと取り出しても引っかかりにくい印象でした。静かさの検証でも高評価を獲得。標準コースでの稼動音は脱水時でも51.8dBと小さく、比較した全商品の平均値56.78dB(※2025年4月時点)を下回りました。「洗濯中の音が小さくて快適」との口コミどおり、家族が寝ている夜間や早朝などでも気兼ねなく洗濯できそうです。洗濯1回あたりの水道代・電気代の合計も24.59円と控えめ。全体平均の28.38円(※2025年4月時点)より安く、毎日の洗濯にかかるコストを極力節約したい人にも向いています。総合的に見て、使い勝手のよさには優れている反面、肝心の洗浄力が惜しい印象でした。衣類の汚れをしっかり落としたい人は、ほかの商品を検討してみてください。<おすすめな人>お手入れのタイミングをつかみやすいものがほしい人夜間や早朝に洗濯することが多い人電気代や水道代を節約したい人<おすすめできない人>洗浄力の高さを重視する人
プラズマクラスター ドラム式洗濯乾燥機

プラズマクラスター ドラム式洗濯乾燥機

シャープ

ドラム式洗濯機

3.96
|

113,441円

シャープ ドラム式洗濯乾燥機 ES-S7Kは、洗浄・乾燥ともにパワフルですが、ランニングコストを抑えたい人には向きません。洗濯〜乾燥1回あたりの電気代は72.54円と高く、比較した全商品の平均55.67円(※2025年3月時点)を大きく上回りました。節約したい場合は、普段は外干し・雨の日だけ乾燥を使うといった工夫が必要です。使い勝手もいまひとつ。取り出し口が小さめで傾斜もなく、洗濯物を出し入れしやすいとはいえない結果です。お手入れしやすい工夫も少なく、自動洗浄機能はついているものの、比較したほかの商品に見られた自動乾燥機能は非搭載でした。窓パッキンのすき間や糸くずフィルターのゴミも、定期的に手で取り除く手間がかかります。一方で、洗浄力・乾燥力はどちらも非常に優秀です。標準コースで卵・皮脂・カレー・泥の汚れが薄くなったうえ、「しっかり乾く」との口コミに違わず厚手のパーカーもフードの中や裏までカラッとした仕上がりに(※)。乾燥後の衣類も縮みにくく、比較した多くの商品で2cm以上縮んだ着丈が、本品では1.1cmとわずかな変化にとどまりました。乾燥容量(3.5kg)の6割の衣類を、標準コース(洗濯~乾燥)で運転した際の結果洗濯を開始するにはボタンを4回プッシュするだけと、操作も簡単。洗濯〜乾燥にかかる時間は3時間46分と長くないうえ、時短コースもあるので効率的に家事を進められます。「脱水時の音がうるさい」との口コミがありましたが、運転音は全商品の平均を少し上回る程度(※2025年3月時点)。ただ静かとはいえないので、夜間や早朝の使用は避けるのがよいでしょう。 洗濯容量7kg・乾燥容量3.5kgのコンパクトタイプで、洗浄力・乾燥力にこだわる一人暮らしの人には候補になる一品です。プラズマクラスター機能付きで、衣類や洗濯槽の消臭・除菌効果が期待できるのも魅力。とはいえ、ランニングコストを抑えたい人や時間帯を気にせず使いたい人は、ほかの商品も検討してみてください。<おすすめな人>一人暮らしの人汚れや生乾き臭が残りにくいものがほしい人操作が簡単なものがほしい人<おすすめできない人>家族で使える容量のドラム式乾燥機を探している人電気代を抑えつつ、洗濯から乾燥までお任せしたい人早朝や夜間などに洗濯乾燥することが多い人
全自動洗濯機

全自動洗濯機

パナソニック

縦型洗濯機

4.48
|

106,800円

パナソニック 縦型全自動洗濯機 NA-FA10K3は、洗濯から手入れまで楽に済ませたい人におすすめです。比較した商品内では操作パネルが本体の手前側にあると槽までの距離が大きい傾向があったのに対し、本品は槽より奥側に配置されています。槽が深すぎないかつ投入口も広めなので、それほどかがまなくとも洗濯物を取り出せました。糸くずフィルターはプラスチック製で、パカっと開けて溜まったゴミを露出させられます。フィルター上下の溝を組み合わせると触れなくともゴミを取り除けるため、手が汚れません。洗濯のたびにすすぎ水で槽の洗浄を行う自動層洗浄機能もついており、槽内を清潔に保ちやすいのもよい点です。洗浄力も十分といえます。実際に標準コースで洗うと、卵汚れはきれいに。カレー・泥も泥汚れつけおきコースを使えば、ごっそり落とせました。皮脂・口紅汚れはあまり落ちなかったため、予洗いが必要ですが、食べごぼしや外遊びでつきがちな泥汚れには強いといえます。小さな子どもがいる家庭にぴったりですよ。ランニングコストも抑えられます。実際に洗濯容量6割の衣類を標準モードで洗ったときの洗濯1回あたりのコストは、水道代が17.54円・電気代1.55円。比較したほとんどの商品で合計が20円を超えていたなか、19.09円と低めでした。コストが気になりにくいため、洗濯物の量が多い人にも向いているでしょう。運転音もあまり気になりません。標準モードの音量は洗濯時が48.67dB・脱水時が49.60dBを記録。比較した全商品の平均である洗濯時49.07dB・脱水時55.76dB(※)を下回り、「少し音が大きい」との口コミに反する結果となりました。使いやすさに加えて、コストの安さ・静音性も兼ね備えているので、この機会にぜひ購入を検討してみてください。2025年3月時点<おすすめな人>ランニングコストを抑えたい人腰が弱い・身長が低めな人お手入れにあまり手間をかけたくない人<おすすめできない人>皮脂・口紅をしっかり落としたい人
全自動洗濯機

HITACHI ビートウォッシュ 全自動洗濯機

日立グローバルライフソリューションズ

縦型洗濯機

|

45,980円

日立のビートウォッシュ BW-V80Jは、洗濯ものの取り出しやすさを重視する人におすすめです。投入口は幅40×奥行33cmと広く、衣類をまとめて取り出せます。比較したなかには洗濯槽が60cm以上と深い商品もありましたが、こちらは54cmと浅めでした。手前のパネル部分も薄いため、大きく身を乗り出さなくても底の洗濯ものに手が届きやすいでしょう。お手入れのしやすさも良好でした。糸くずフィルターはスライド式で、開閉しやすい作りです。プラスチック製なので、ティッシュなどで拭くだけでゴミを簡単に取り除けます。新しい水道水で槽をすすぐ自動槽洗浄コースがあることも特徴です。比較したほかの商品とは違い、すすぎの水は使用しないため、見えない部分まで清潔を保ちやすいといえます。洗濯コストは、それほど高くはありません。水量計とワットモニターを接続し、水道量と電力量から算出した1回あたりの洗濯コストは約26円に抑えられていました。稼動音もうるさくありません。騒音値は実測で洗濯時47.20dB・脱水時52.60dB。ドアを閉めておけば、「本当に回っているのか?と思うほど静か」との口コミ同様に感じられるでしょう。洗浄力は、汚れの種類によって差が見られました。カレー・卵・口紅は通常コースでもよく落ち、「きれいに汚れが落ちる」との口コミにも納得の結果に。しかし、泥や皮脂汚れはつけおきコースにしないと落とし切れませんでした。比較したなかには標準コースでも5種の汚れをまんべんなく落とせた商品もありましたが、こちらは汚れの種類によりコースの使い分けが必要です。とはいえ、洗濯ものが取り出しやすいため、身長の低い人や腰が悪く屈みにくい人には候補の1つとなるでしょう。もっと洗浄力の高い商品がほしい人は、ほかも検討してみてください。<おすすめの人>洗濯ものの取り出しやすさを重視する人洗濯槽をきれいに保ちやすいものをお探しの人<おすすめできない人>泥・皮脂汚れがよく落ちる洗濯機がほしい人
ドラム式洗濯乾燥機

HITACHI ビッグドラム ドラム式洗濯乾燥機

日立グローバルライフソリューションズ

ドラム式洗濯機

3.94
|

89,800円

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLは、乾燥力は優秀ですが、電気代が高く時間がかかるのがネック。実際に乾燥容量の約6割の衣類を洗濯~乾燥まで行うと、完了まで4時間26分と「時間がかかりすぎる」との口コミ同様の結果でした。運転時間が長いぶん電気代も1回90.52円と非常に高く、比較した全商品の平均約53円(※2024年9月時点)を大幅にオーバーしています。乾燥後に衣類が縮みやすい点も気がかり。綿100%のTシャツを乾かすと着丈が約3cm短くなったため、大事な衣類は扱いに注意が必要です。ボタンの数が19個と多く操作に迷いやすいのも気になる点。タッチ操作に非対応なうえボタンが平面的なので、スマホ感覚で使えた商品と並ぶと、操作しにくいと感じる可能性があるでしょう。一方で、乾燥性能は高評価を獲得。3種類の衣類を洗濯~乾燥まで行うと、Yシャツやチノパンはもちろん、厚手のパーカーもフードの中や裏までしっかり乾きました。比較した商品内には、パーカーのポケットやチノパンの股下部分が湿っているものがあったのに対し、衣類の厚さを問わず隅々まで乾かせる点が強みです。洗浄力も高く、卵・泥・皮脂・カレー・口紅の5種類の汚れをつけたTシャツを洗うと、特に泥汚れはほかの商品よりかなり薄まりました。約40℃の温水でつけおきする「温水ナイアガラ洗浄」では、全体的によりきれいな仕上がりに。ただ皮脂汚れはやや苦手なので、汗をかきやすい人には物足りないかもしれません。洗濯槽下部から地面までの高さは470mmと高めで、腰を大きく曲げなくても衣類を出しやすいのも利点。洗剤を自動投入できたり、アプリで外出先から運転を開始できたりと、便利な機能も豊富です。乾燥フィルターがなくお手入れの回数も減らせますよ。とはいえ、洗濯〜乾燥までをスピーディに済ませたい人や電気代を抑えたい人は、ほかの商品も検討してみましょう。<おすすめな人>厚手の衣類もしっかり乾くものがほしい人お手入れの回数を減らしたい人泥汚れが気になることが多い人<おすすめできない人>電気代を抑えたい人洗濯から乾燥までをスピーディに終わらせたい人皮脂汚れをしっかり落としたい人

新着
洗濯機のお役立ちコンテンツ

洗濯機のマイべマガジン

乾燥したい、けどドラム式は高い。なら3万円で十分乾く小型乾燥機はどう?【11商品比較】
2024.06.17

乾燥したい、けどドラム式は高い。なら3万円で十分乾く小型乾燥機はどう?【11商品比較】

6月といえば梅雨。1か月近く雨や曇りの日が多くなるこの季節は気持ちがどんよりとするのはもちろん、部屋干しで“洗濯物が乾かない”“生乾き臭がして不快”という現実的な問題もついてまわります。衣類乾燥機があれば解決する問題ですが、梅雨どきだけしか使わない人や、週末まとめ洗い派で使用機会がかぎられる人だと、なかなか踏ん切りはつかないもの。乾燥機能がついたドラム式洗濯機は高額だし、かといって安い乾燥機だと乾かなそう。定番のガス式だと設置が大変だし、なんていう切実な問題もありますよね。そこで、商品比較サービス「マイベスト」では、衣類乾燥機を徹底検証!マイベマガジンでは、日立・シャープ・東芝・パナソニックといった定番メーカーの大型衣類乾燥機と比較するなかで見つけた、マストバイな1台を紹介します。コンパクトだから好きな場所で使えて、梅雨どき以外でも「あのシャツをすぐに乾かしたい」というときに活躍してくれる「1台あれば年中使える小型衣類乾燥機」の魅力を、ぜひチェックしてくださいね。本コンテンツの情報は公開時点(2024年6月4日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込で表記しております。

新着
洗濯機のfavlist

人気
洗濯機のおすすめ人気ランキング

高さが90cm以下の洗濯機

高さが90cm以下の洗濯機

55商品

アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 , アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 | IAW-T504, アイリスオーヤマ | 洗濯機 | IAW-T606-B, アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 | TNI-45A1-B, アイリスオーヤマ | 洗濯機 | IAW-T504-B
幅が50cm以下の洗濯機

幅が50cm以下の洗濯機

29商品

アイリスオーヤマ | 洗濯機 | IAW-T606-B, シービージャパン | ウォッシュボーイ | TOM-12f, ハイセンスジャパン | 全自動洗濯機 | HW-K70J, ハイセンスジャパン | 全自動洗濯機 | HW-K55B, ジェネレーションパス | 小型洗濯機
奥行きが55cm以下の洗濯機

奥行きが55cm以下の洗濯機

64商品

アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 , アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 | IAW-T504, アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 | IAW-T451 , アイリスオーヤマ | 洗濯機 | IAW-T606-B, アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 | TNI-45A1-B
5kgの洗濯機

5kgの洗濯機

29商品

アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 | IAW-T504, アイリスオーヤマ | 洗濯機 | IAW-T504-B, アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 | IAW-T502E, マクスゼン | 全自動洗濯機 | JW50WP01, パナソニック | 全自動洗濯機 | NA-F5B3-H
アイリスオーヤマの洗濯機

アイリスオーヤマの洗濯機

43商品

アイリスオーヤマ | 洗濯機 | TNI-100A1-B, アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 | IAW-T504, アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 , アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 | IAW-T451 , アイリスオーヤマ | 全自動洗濯機 | ITW-100A02-W

人気
洗濯機の商品レビュー

善玉バイオ洗剤 浄JOE

善玉バイオ洗剤 浄JOE

エコプラッツ

洗濯洗剤

|

1,061円

エコプラッツ 善玉バイオ洗剤 浄JOEは、日常的な汚れ・ニオイをしっかり落としたい人におすすめです。比較したほかの粉末洗剤と同様、消臭力は高め。検証では、イヤなニオイの染み込んだTシャツを部屋干ししてもほぼ無臭状態でした。「汗臭さもよく落ちる」という口コミどおり、運動着や作業着のニオイもすっきり落とすでしょう。洗浄力も良好で、水溶性の汚れはかなりきれいに落としました。とくに、比較したなかで落とせる商品が少なかった血液に対して効果を発揮したのは注目ポイントです。一方で「油汚れが落ちない」と口コミにあるように、皮脂やファンデーションなど油溶性の汚れは全体的に残ってしまいました。使いやすさについてはほかの粉末洗剤と同様、計量の手間がかかります。粉末洗剤でも計量スプーンに使いやすい工夫がみられた商品もありましたが、本商品はスプーン本体に水量や洗剤量の記載がありません。一目で使用する量がわかりにくいのは気になる点です。独自酵素の力で界面活性剤を少量にしつつ洗浄力を保っている点は魅力ですが、使い勝手はまずまず。比較したなかには計量不要なジェルボールタイプでも、消臭力が高いものは多くありました。衣類があまり汚れない人は、手間がかからないジェルボールやプッシュボトル型も試してみてはいかがでしょうか。
プラズマクラスター ドラム式洗濯乾燥機

プラズマクラスター ドラム式洗濯乾燥機

シャープ

ドラム式洗濯機

4.15
|

151,800円

シャープ ドラム式洗濯乾燥機 ES-X11Bは、お手入れが簡単なドラム式洗濯機を探している人におすすめです。比較したなかでは少数派だった乾燥フィルターの自動掃除機能、前モデルにないパッキン自動洗浄機能を搭載しており、お手入れの手間を減らせます。窓パッキンや糸くずフィルターの溜まったゴミも、取りやすい形状でした。洗濯槽も自動で掃除でき、「ラク家事」の謳い文句にも頷けます。スマホ連携や洗剤の自動投入といった機能も充実。とくに比較した低価格帯の商品には少なかった洗剤の自動投入機能は、時短を実感できるでしょう。スマホアプリ「COCORO HOME」を使えば、離れた場所からでも洗濯機の運転状況や終了を確認できるほか、予約時間の変更も可能です。開き口の直径が365mmと広く、洗濯物を取り出しやすいのも魅力。洗濯~乾燥にかかる時間は約4時間半と長いものの、1回の運転にかかる電気代は約44円と比較したなかでは安めです。「静音性の高さに驚いた」と口コミにあったように、振動が少なく稼働音も抑えられていました。すすぎや脱水時は少し音が大きくなるものの、ドアを隔てれば気にならない程度でしょう。一方で、肝心の洗浄力・乾燥力は物足りない結果に。標準コースで汚れたTシャツを洗うと、泥やカレーといった濃い汚れが残り、温水コースで洗っても完璧には落とせませんでした。乾燥前後で衣類が縮みにくかったのは魅力的ですが、厚手のパーカーはフード裏に湿り気が残っています。日立や東芝の商品には洗浄力も乾燥力も高いものがあり、評価はいまひとつです。値段は執筆時点で25~30万円程度。ハイエンドモデルゆえに高額ですが、お手入れや洗剤の投入の手間を省きたい人にはよいでしょう。ガンコな汚れも予洗いなしで落としたい人や、乾燥力の高さで選びたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
ランドリー

緑の魔女 ランドリー

ミマスクリーンケア

洗濯洗剤

4.48
|

609円

ミマスクリーンケア 緑の魔女ランドリーは、部屋干しが多い人におすすめです。実際に擬似汗臭や部屋干し臭を付着させたTシャツを洗濯したところ、臭気判定士からは「イヤなニオイはしない」と声が。比較した同じ液体洗剤には不快臭が残るものもあったなか、消臭力に優れていました。フローラルの香りも控えめで、使う人を選びにくいですよ。洗浄力はまずまずな結果に。実際にしょう油・ケチャップなどを付着させたTシャツを洗うと、大半の汚れを落とせました。食べこぼしなど日常的な汚れには十分対処できます。しかし「頑固な汚れは落ちづらい」との口コミどおり、口紅などの油溶性汚れや血液・泥汚れの落ち具合はいまひとつ。今回の比較では本品と同じ液体洗剤よりも、粉末洗剤やジェルボールのほうが洗浄力が高い傾向にありました。頑固な汚れが付着した場合は、予洗いしたほうがよいでしょう。口コミにて指摘されていたように、洗剤量を測る目盛り線が見づらいのも惜しいところ。キャップには3つの目盛りがついていますが、ラインの色は透明で色付けはされていません。洗濯1回分ごとに個包装されている商品やジェルボールに比べると、計量にはやや手こずる可能性があります。擬似汗臭・部屋干し臭を除去する消臭力の高さは魅力ですが、上位商品にはより汚れ落ちのよいものや計量が簡単なものもありました。使いやすさを重視する人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
ドラム式洗濯乾燥機

TOSHIBA ZABOON ドラム式洗濯乾燥機

東芝ライフスタイル

ドラム式洗濯機

|

124,300円

東芝 ZABOON ドラム式洗濯機 TW-127XM2Lは、パリッと乾燥をさせたい人におすすめです。口コミには「洗濯物が完全に乾かない」とありますが、厚手のパーカーも内側までしっかり乾きました。比較したなかでは東芝の商品は衣類の内側まで乾かせるモデルが多く、こちらも同様。乾燥後は衣類が縮みやすいため、その点は注意が必要です。お手入れのしやすさも優秀。乾燥フィルターと糸クズフィルターは、手で触れなくてもゴミを簡単に除去できる設計です。比較したなかにはフィルターにゴミが張り付いてしまう商品もあったのに対し、使用後のお手入れが手軽にできます。「洗濯も乾燥も音が静か」という口コミどおり、運転音がさほど気にならないのも利点です。操作も簡単。電源を入れてからスタートを押すまでのボタン操作は2回のみで、機械が苦手な人でも直感的な操作が可能です。「基本機能充実モデル」と謳っているだけあり、洗剤と柔軟剤の自動投入機能をはじめ基本的な便利機能はそろっています。一方で、取り出し口は真横に設置されていて、奥の洗濯物を取り出しにくい点はいまひとつです。標準コースで洗濯したところ、食べ物や油脂系の汚れ落ちは不十分でしたが、泥や口紅の汚れはきれいに落ちました。泥汚れが多い家族がいる家なら選択肢のひとつになりそうです。洗濯~乾燥までの時間は4時間22分と長め。比較した商品でもパナソニックのななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX129Cが2時間21分だったのに対し、時短には向きません。ECサイトでの販売価格は20万円前後で比較した商品のなかでは高価ではありませんが、1回の運転でかかる電気代が約57円と高め。とはいえ、厚手の衣類もカラリと乾かせる優れた乾燥力はとても魅力です。洗濯スピードや電気代の安さにこだわるなら、ほかの商品も含めて購入を検討してみてください。
arau.(アラウ)洗濯用せっけん

arau. arau.(アラウ)洗濯用せっけん

サラヤ

洗濯洗剤

|

520円

アラウ.洗濯用せっけんは、4つの検証項目のうち3項目で低評価となり、残念な結果に…。しかし、消臭力の高さは優秀であると断言できます。また、肌にやさしい成分で作られていることは魅力的です。赤ちゃんや小さなお子さんがいる家庭・敏感肌で無添加の洗剤にこだわっている方におすすめ。直接肌に触れる下着やインナーにのみ使用してもよいでしょう。洗濯1回あたり27.1円とお値段は張りますが、赤ちゃんから大人まで使えるやさしい洗濯洗剤を探している方に最適な商品ですよ。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.