マイベスト
ブルーレイプレーヤーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ブルーレイプレーヤーおすすめ商品比較サービス

ブルーレイプレーヤー

ブルーレイプレーヤーを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ブルーレイプレーヤーに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

新着
ブルーレイプレーヤーのおすすめ人気ランキング

ブルーレイプレーヤー

ブルーレイプレーヤー

13商品

徹底比較
パナソニック | DMP-BDT180 | DMP-BDT180, ソニー | UBP-X800M2 | UBP-X800M2, ソニー | ブルーレイディスク DVDプレーヤー | BDP-S1500, パナソニック | DMP-BD90 | DMP-BD90, パナソニック | DP-UB45 | DP-UB45
パナソニックのブルーレイディスクプレーヤー

パナソニックのブルーレイディスクプレーヤー

13商品

パナソニック | ブルーレイディスクプレーヤー | DMP-BD90S-K, パナソニック | DMP-BDT180 | DMP-BDT180, パナソニック | DMP-BD90 | DMP-BD90, パナソニック | DP-UB45 | DP-UB45, パナソニック | ブルーレイディスクプレーヤー | DMP-BD85-K
ソニーのブルーレイプレイヤー

ソニーのブルーレイプレイヤー

10商品

ソニー | ブルーレイディスク DVDプレーヤー | BDP-S1500, ソニー | ブルーレイディスク DVDプレーヤー | BDP-S6700, ソニー | UBP-X700 | UBP-X700, ソニー | UBP-X800M2 | UBP-X800M2, ソニー | ブルーレイディスク DVDプレーヤー | BDP-S6200

新着
ブルーレイプレーヤーの商品レビュー

ブルーレイディスク DVDプレーヤー

SONY ブルーレイディスク DVDプレーヤー

ソニー

ブルーレイプレーヤー

4.55
|

16,780円

SONY BDP-S1500は、省スペースに設置したい人におすすめです。本体サイズは幅23×奥行き19.4×高さ3.9cmとコンパクトで、狭いテレビ台でも置きやすいでしょう。比較したなかには電源プラグが大きめのACプラグでコンセントを圧迫する商品もありましたが、こちらはコードtoコードであまり場所を取りませんよ。動作の速さも優秀。高速起動モードを使用して電源を入れると、1秒未満でメニュー画面が表示されました。比較したなかには起動に7秒以上かかる商品もあったのに対し、待たされる感覚は少ないでしょう。LAN端子やUSB端子を備えており、ネット動画やUSBメモリ・外付けHDDなどに保存されたコンテンツも再生可能。対応フォーマットも豊富で、すべてのブルーレイ・DVD・CDに対応しています。付属のリモコンの機能も充実。テレビ本体の電源・音量の操作ができるうえ、早送り・巻き戻しやスキップ機能もあるので、見たいシーンをピンポイントで表示できます。実際に操作したモニターからも「ボタンの機能がひと目でわかる」「迷わず使える」と好印象でした。ややボタンの感覚が狭く押し間違えそうになることはあったものの、感度がよいためサッと画面を切り替えられるでしょう。肝心の画質も申し分ありません。ブルーレイ映画やアニメの画質をチェックしたモニターからは「細部までくっきりと表現できている」「彩度が濃く色鮮やかに見えてよい」と満足する声が集まりました。オーディオ・ビジュアルの専門家からも「解像度が高く、色も美しい」と好評。DVDの画質はややノイズが見られたものの、コントラストがきれいで立体感のある映像を楽しめました。価格は税込15,400円(※執筆時点・公式サイト参照)とお手頃。6万円台の上位モデルUBP-X800M2に比べて4K・Ultra HDには非対応な分、コストを削減できるのがメリットです。最高画質にこだわりがなければ、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
UBP-X800M2

SONY UBP-X800M2

ソニー

ブルーレイプレーヤー

4.56
|

74,250円

SONY UBP-X800M2は、画質と音質にこだわる人におすすめです。実際にブルーレイを再生してみると、比較した商品のなかでも画質のよさはトップクラス。オーディオ・ビジュアルの専門家やモニターから「色の深みが伸びやかで、ザラつきも抑えられている」「コントラストが高く立体感がある」と絶賛されました。DVD画質も十分きれいでハイレゾ音源にも対応しており、映像作品を美しい画質と音響で楽しめるでしょう。対応フォーマットも豊富で、すべてのブルーレイディスク・DVD・CDに対応しているのも利点。比較した半数以下が非対応な4K・UHD対応で、同軸デジタル音声出力端子・LAN端子・USB端子にも対応しています。「出力端子が少ない」との口コミに反し、サウンドバーやAVアンプなどの外部機器とも接続できるので、楽しみ方がいっそう広がるでしょう。動作の速さも優秀です。高速起動モード搭載で、電源を入れてからテレビ画面にメニューが表示されるまでの時間は0秒でした。ディスクを入れて再生されるまでの時間も20.8秒とスピーディ。見たいときにすぐ使えるのはうれしいポイントです。スキップ機能や3段階の早送り・巻き戻し機能があり、再生時に思いどおりのシーンを見つけやすいでしょう。リモコンがシンプルで直感的に使えるのもメリットです。「絵や文字のガイドがありわかりやすい」とモニターからも好評で、感度がよくタイムラグも気になりませんでした。テレビ・動画配信サービスの操作も簡単に行えるうえ、日本製だけでなくLG製のテレビも操作可能。幅広く対応できる点に利便性の高さがうかがえます。通常のコンセントと同じ形状のため、コンセントに挿しやすいのも魅力。全機種のなかで横幅が最も広く高さもあるため、あらかじめ設置場所を用意しておきましょう。価格は執筆時点で税込66,000円と高価なものの、価格に見合った性能を備えた1台です。「次世代の映像美が楽しめる」との謳い文句のような、美しい映像を快適に楽しみたい人は検討してみてはいかがでしょうか。
DMP-BD90

DMP-BD90

パナソニック

ブルーレイプレーヤー

4.52
|

13,400円

パナソニック DMP-BD90は、安価で操作しやすいブルーレイプレーヤーをお探しの人におすすめです。高速起動モード搭載で動作は速く、起動までは1秒未満・ディスクを入れてから再生までは平均17.37秒とスピーディ。比較した商品内には起動に8秒・再生まで20秒ほどかかるものがあったことをふまえると、待ち時間が少なく快適に使えます。ECサイトでの販売価格が10,000円弱と手頃なのも魅力。比較した商品内では10,000円以上の商品がほとんどだったため、手軽に購入できるでしょう(※執筆時点)。5段階の早送りや巻き戻し・スキップのほか、再生停止位置を自動で記録するレジューム機能も搭載しています。再生に便利な機能も豊富で、好きなシーンをすぐ移動できますよ。リモコンは反応がよく、操作もスムーズ。サイズは「リモコンは小さめ」との口コミどおりですが、ボタンの配置がわかりやすいうえに大きめで操作に迷いません。付属のリモコンでテレビの電源や音量の変えられるのも利点です。フォーマットは4K・Ultra HDブルーレイには非対応ですが、ブルーレイ・DVD・CD・USBメモリは再生できます。再生時の映像はブルーレイ・DVDともにきれいです。実際にブルーレイの実写映画・アニメを視聴すると、人物の髪や肌の質感・キャラクターを描く線はクリアに表現。色合いの再現度も高く、オーディオ&ビジュアルライターの折原さんからは「映画のザラザラ感を残しつつ、きれいに映し出せている」と好評でした。本体サイズは幅24.5×奥行17.5×高さ38.5cmとコンパクト。比較したなかでは幅が40cm・奥行20cmを超える商品もあったなか、設置場所をそこまでとりません。ただし、接続端子がUSBのみと少ないのは懸念点。サウンドバーなどに接続して音質までカスタマイズしたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
4K Ultra HD ブルーレイディスクプレーヤー

LG 4K Ultra HD ブルーレイディスクプレーヤー

LG Electronics Japan

ブルーレイプレーヤー

4.37
|

16,980円

LGエレクトロニクス UBK80Sは、価格の安さ・性能の高さどちらも譲れない人におすすめです。実際に再生したブルーレイの映画は、実写・アニメともに鮮やか。比較したほかの商品には色彩が不自然なものもあったなか、オーディオ&ビジュアルライターの折原さんからは「色がバランスよく再現されている」との声が寄せられました。4K・UltraHD ブルーレイを含む幅広いフォーマット対応ながら、公式サイトでの販売価格は税込29,700円(※執筆時点)とリーズナブル。比較したなかでも本品と同じ4K・UltraHD ブルーレイに対応した商品には50,000円を超えるものもありました。端子はLAN・USB・光デジタル音声出力を装備しており、アンプなどさまざまな外部機器を接続できますよ。ディスクの読み込みが速いのも利点です。比較した商品内には再生までに20秒近くかかるものもありましたが、本品は平均13.45秒とスピーディ。電源を入れてから起動までは平均7.93秒と遅めですが、その後はスムーズに視聴できます。5段階の早送り・巻き戻し機能やスキップなど再生に便利な機能も豊富でした。一方で、リモコンの操作性はいま一歩。日本製のテレビであれば付属のリモコンで操作できるのはメリットですが、反応にラグが見られます。ボタンは色分けされているものの動作内容の表記はなく、慣れるまでは直感的な操作しづらく感じました。本体サイズも幅43×奥行20.5×高さ4.55cmと大きく、ある程度の設置スペースが必要です。またDVDの画質はよいとはいえず、ブロック状のノイズや白っぽいぼやけが気になりました。ブルーレイ・DVDともに鮮明な映像を楽しみたい人には物足りないでしょう。安価かつ機能が充実しているのは魅力ですが、映像のきれいさや操作のしやすさを重視する人はほかの商品もチェックしてみてください。
幅27cmのコンパクトブルーレイ™DVDプレーヤー

LG 幅27cmのコンパクトブルーレイ™DVDプレーヤー

LG Electronics Japan

ブルーレイプレーヤー

4.26
|

13,975円

LGエレクトロニクス 幅27cmのコンパクトブルーレイ™DVDプレーヤー BP250は、ブルーレイを観たいけれど設置場所が限られている人におすすめです。本体サイズを確認したところ、幅27×高さ4.3×奥行19.5cm (突起含まず)とコンパクトを謳う商品名どおり小さめ。比較したなかには横幅30cmを超える商品もあったのに対し、小さいテレビ台でも設置できます。「置き場所を選ばない」との口コミにも納得の結果でした。5段階の早送り・巻き戻し、スキップ機能といった基本機能は装備。途中で停止しても同じ箇所から再生できるレジューム再生や、指定区間・観たいチャプターだけリピート再生する機能なども便利でした。付属のリモコンは、日本のほかのメーカーのテレビにも使えます。リモコンを持ち替えなくてもテレビの音量と電源を操作できるところもメリットです。「起動に少し時間がかかる」との口コミどおり、電源を入れてからメニュー表示までにかかる時間は平均7.16秒と長め。一方で、ディスクが再生されるまでの時間は17.41秒と短く、比較したなかには20秒以上かかる商品もあったことをふまえると、不満に感じにくい速さです。待ち時間が長くて観るのが億劫になることも少ないでしょう。4K・UltraHDは観られませんが、ブルーレイ・DVDは種類を問わず再生できます。実際に商品を使って映像を見たオーディオ・ビジュアル専門家は、ブルーレイ映画の画質を「顔・肌がつるりとして見える」と評価。アニメを視聴したモニターからは、自然な色表現が好評です。比較したほかの商品同様、DVDを視聴した際にややノイズが見られたましたが、大きな違和感を抱くほどではありませんでした。口コミで「角度によってリモコンが操作できない」と指摘されたとおり、正面以外の場所や離れた距離で反応しにくいところはデメリット。リモコンのボタンが小さく、文字の説明が足りないことも気になりました。接続端子はUSBのみで、音響機器を使いたい人にも不向きです。8,000円前後で買えるリーズナブルなコンパクト機としては優秀ですが、操作性・拡張性の高さを求めるならほかの商品も検討してください。価格は執筆時、ECサイト参照
DP-UB45

DP-UB45

パナソニック

ブルーレイプレーヤー

4.51
|

32,000円

パナソニック ブルーレイディスクプレーヤー DP-UB45は、きれいな画質にこだわる人におすすめです。実際にブルーレイの映画・アニメを視聴すると、映像に立体感がありました。比較したなかには色味が不自然な商品もありましたが、こちらは「濃く深い色の再現が映画らしくて美しい」と映像を見たオーディオ・ビジュアルの専門家にも好印象。DVD映像はややノイズがあったものの、人物の輪郭は鮮明でした。4K・UltraHDブルーレイに対応しているのもメリット。ブルーレイ・DVD・CD・USBメモリに対応し、さまざまなメディアを再生できるので、自在にエンターテインメントを堪能できるでしょう。外部機器への接続端子も同軸デジタル音声出力・LAN端子・USB端子と充実。サウンドバーやHDMI端子のないアンプにも接続でき、音質もカスタマイズできますよ。高速起動モードを搭載しており、電源を入れるとすぐに立ち上がりました。「起動時のレスポンスが遅い」という口コミに反して、ディスクを入れて再生するまでも平均17.55秒と速めです。そのうえ、早送り・巻き戻し機能は、それぞれ5段階で調節可能。レジューム再生機能が備わっているので、視聴を中断した際も前回の続きの場面からスムーズに再生できます。リモコンの操作性も良好です。ボタンには記号・文字のガイドがあるため「迷わず使える」とモニターに好評。比較した商品にはリモコンの感度がいまひとつなものもあったなか、こちらは2m離れた場所でもタイムラグが気になりませんでした。パナソニック製のテレビであれば、テレビ側の電源や音量調整も可能です。「高画質できれいに再生できる」という口コミどおり、臨場感のある映像を楽しめる一品。機能性も充実しています。一方で、「コンパクトデザイン」という謳い文句や「置き場所を選ばない」という口コミに反して、サイズは幅32×高さ4.6×奥行19.3cmとやや大きめです。省スペースで置きたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。

人気
ブルーレイプレーヤーのおすすめ人気ランキング

ソニーのブルーレイプレイヤー

ソニーのブルーレイプレイヤー

10商品

ソニー | ブルーレイディスク DVDプレーヤー | BDP-S1500, ソニー | ブルーレイディスク DVDプレーヤー | BDP-S6700, ソニー | UBP-X700 | UBP-X700, ソニー | UBP-X800M2 | UBP-X800M2, ソニー | ブルーレイディスク DVDプレーヤー | BDP-S6200
パナソニックのブルーレイディスクプレーヤー

パナソニックのブルーレイディスクプレーヤー

13商品

パナソニック | ブルーレイディスクプレーヤー | DMP-BD90S-K, パナソニック | DMP-BDT180 | DMP-BDT180, パナソニック | DMP-BD90 | DMP-BD90, パナソニック | DP-UB45 | DP-UB45, パナソニック | ブルーレイディスクプレーヤー | DMP-BD85-K
ブルーレイプレーヤー

ブルーレイプレーヤー

13商品

徹底比較
パナソニック | DMP-BDT180 | DMP-BDT180, ソニー | UBP-X800M2 | UBP-X800M2, ソニー | ブルーレイディスク DVDプレーヤー | BDP-S1500, パナソニック | DMP-BD90 | DMP-BD90, パナソニック | DP-UB45 | DP-UB45
Ultra HD対応のブルーレイプレーヤー

Ultra HD対応のブルーレイプレーヤー

14商品

LG Electronics Japan | 4K Ultra HD ブルーレイディスクプレーヤー | UBK80S, パナソニック | DP-UB45 | DP-UB45, ソニー | UBP-X700 | UBP-X700, ソニー | UBP-X800M2 | UBP-X800M2, パナソニック | ブルーレイプレーヤー | DP-UB32-K

人気
ブルーレイプレーヤーの商品レビュー

DMP-BD90

DMP-BD90

パナソニック

ブルーレイプレーヤー

4.52
|

13,400円

パナソニック DMP-BD90は、安価で操作しやすいブルーレイプレーヤーをお探しの人におすすめです。高速起動モード搭載で動作は速く、起動までは1秒未満・ディスクを入れてから再生までは平均17.37秒とスピーディ。比較した商品内には起動に8秒・再生まで20秒ほどかかるものがあったことをふまえると、待ち時間が少なく快適に使えます。ECサイトでの販売価格が10,000円弱と手頃なのも魅力。比較した商品内では10,000円以上の商品がほとんどだったため、手軽に購入できるでしょう(※執筆時点)。5段階の早送りや巻き戻し・スキップのほか、再生停止位置を自動で記録するレジューム機能も搭載しています。再生に便利な機能も豊富で、好きなシーンをすぐ移動できますよ。リモコンは反応がよく、操作もスムーズ。サイズは「リモコンは小さめ」との口コミどおりですが、ボタンの配置がわかりやすいうえに大きめで操作に迷いません。付属のリモコンでテレビの電源や音量の変えられるのも利点です。フォーマットは4K・Ultra HDブルーレイには非対応ですが、ブルーレイ・DVD・CD・USBメモリは再生できます。再生時の映像はブルーレイ・DVDともにきれいです。実際にブルーレイの実写映画・アニメを視聴すると、人物の髪や肌の質感・キャラクターを描く線はクリアに表現。色合いの再現度も高く、オーディオ&ビジュアルライターの折原さんからは「映画のザラザラ感を残しつつ、きれいに映し出せている」と好評でした。本体サイズは幅24.5×奥行17.5×高さ38.5cmとコンパクト。比較したなかでは幅が40cm・奥行20cmを超える商品もあったなか、設置場所をそこまでとりません。ただし、接続端子がUSBのみと少ないのは懸念点。サウンドバーなどに接続して音質までカスタマイズしたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
ポータブルDVDプレーヤー

ポータブルDVDプレーヤー

BOIFUN

ポータブルDVDプレーヤー

4.11
|

24,306円

BOIFUN BFN-161は、さまざまなジャンルのDVDを楽しみたい人におすすめ。海外のDVDを再生できるリージョンフリーやダビングしたDVDを再生できるCPRMに対応しており、幅広い作品が楽しめます。今回比較したなかでリージョンフリーに対応していたのは少数。そのうえ、こちらは続きから再生できるレジューム機能もあるうえ、DC12Vの給電も可能で、付加機能は比較したなかでトップクラスに優秀でした。動画は連続で5時間41分も視聴でき、バッテリー持ちも非常に良好。ベストバイに選ばれた東芝より30分以上長く再生できました。そのうえ最大音量は77.2dBと比較したなかでも大きめ。映画2本を見られるほどバッテリーが長持ちするうえ、音が聞き取りやすく、車で移動する際も使いやすいでしょう。また、リモコンは日本語表示で音量調整も可能。子どもから高齢者まで楽に使えるとメーカーが謳っているように、簡単に操作できそうです。ただし、車内に固定するためのヘッドレストカバーがないのは惜しい点。目線の高さに画面をセットしたならヘッドレストカバーつきを探すのも手ですが、今回の比較でカバーがついていたのは13インチまでの商品のみでした。本商品のような大画面モデルにはカバーがなかったため、画面サイズとカバーの有無のどちらを優先するかを考えましょう。明るさが物足りず、明るい場所では画面が見づらいのも惜しい点です。最大輝度は91cd/m2と比較したなかでも低めの数値。周囲の明るさに負けてしまい、場所を問わずメリハリのある映像を楽しむのは難しいでしょう。人気の山善は最大輝度が285cd/m2と非常に高く、周囲の環境に関わらずくっきりした映像が期待できるので、あわせて検討してみてください。赤みが強く表現されるのも難点。色が全体的に濃く、映像の色表現に違和感を覚える可能性があります。コントラスト比も340:1といまひとつで、解像感に物足りなさを感じる人もいるでしょう。自然な色味とくっきり見やすい画質にこだわるなら、高精細な映像が楽しめると評価されたベストバイの東芝に注目です。機能が豊富なうえ長時間でも使いやすく、移動時間に気軽に楽しむなら十分おすすめできます。とはいえ、上位商品には場所を問わず高コントラストの見やすい映像が楽しめる商品も。高画質の映像で作品に没頭したい人は、より高評価だった商品も検討してみてくださいね。
ポータブルDVDプレーヤー

ポータブルDVDプレーヤー

東芝映像ソリューション

ポータブルDVDプレーヤー

4.39
|

21,500円

東芝 ポータブルDVDプレーヤー SD-P910Sは、ポータブルDVDプレーヤーをお探しのすべての人におすすめです。9インチの小型ながら「画面が明るい」との口コミどおり、画面の輝度は176cd/m2と高い数値を記録。比較した商品の平均117cd/m2(※執筆時点)を大きく上回り、屋外などの周囲が明るい環境でも映像を見やすいでしょう。色味の再現もかなり自然で、メリハリのある映像を楽しめました。コントラスト比は860:1・カバーできる色域の広さは81%と、どちらも非常に高い数値を計測。比較した商品にはコントラスト比300:1・色域カバー50%を下回るものもあったなか、映画やドラマなどをきれいな映像で視聴したい人にうってつけです。それでいて、バッテリーの稼働時間は5.1時間とかなり長持ち。比較した商品には2時間未満で切れたものもあったなか、電源に繋がずとも長時間使えて、外出先や長距離移動のお供にぴったりです。音量も81dBと大きく、比較した全商品の平均73.89dB(※執筆時点)を大幅に上回りました。騒音下でも音が聞き取りやすく、映像に集中できるでしょう。付加機能も申し分ありません。海外のDVDには非対応ですが、日本国内の幅広いディスクに対応しています。ダビングしたDVDの視聴もできるため、お気に入りのテレビ番組を見たいときにも重宝するでしょう。最後に停止した位置を記憶するレジューム機能も備えており、こまめな移動時間に使用してもすぐに続きから再生できますよ。執筆時点での価格は13,000円前後。比較した商品には1万円未満で購入できるものもあったなか、少し値は張りますが、価格に見合う優秀な性能です。ヘッドレストカバーは付属していないため、車内で使用する際は、覗き込んで姿勢が悪くならないよう注意してくださいね。外出先で高画質な映像を楽しみたい人は、ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ブルーレイドライブ

ロジテック ブルーレイドライブ

ロジテックINAソリューションズ

外付けブルーレイドライブ

4.56
|

14,980円

ロジテック ポータブルブルーレイドライブ LBD-LPWAWU3CSDBは、音楽CDをスマホやパソコンで聞きたい人におすすめです。約64分の音楽CDを取り込むのにかかった時間は、わずか4分19秒でした。比較した商品の約半数は7分以上かかったのに対し、かなりスピーディだったのでサクサク作業できます。また、書き込み速度も悪くなく、約11分の4K動画を11分56秒でBDに書き込めました。BD-R・BD-REをはじめ、主要なディスクの規格に対応しています。比較した商品の半数は非対応だったCPRMに対応し、地デジを録画したディスクの再生が可能。約100年の保存が可能といわれるM-DISCにも対応しているので、大事なデータを長期間保管できます。ディスクを使えなくて困る心配はほとんどありません。比較したなかでは珍しく、USB Type-C・USB Type-Aケーブルの両方が付属している点もうれしいポイントです。パソコンの端子が少なくても使いやすいでしょう。ケーブルを使わないときは、本体裏面に収納可能です。持ち運ぶ機会が多い人でもすっきりまとめやすく、ケーブルの紛失も防げますよ。口コミで指摘されたように多少稼動音はするものの、取り込み・書き込み速度は速く、使いやすいブルーレイドライブです。再生・バックアップソフトが付属して価格は12,806円(※2025年5月時点・公式サイト参照)。再生するだけでなく、写真や動画の保存用としても使いたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>簡単に使えて収納しやすいものがほしい人再生だけでなく、写真や動画の保存用にも使いたい人取り込み・書き込みをスムーズにこなせるものがほしい人<おすすめできない人>映画などを静かに鑑賞したい人
ブルーレイドライブ

ロジテック ブルーレイドライブ

ロジテックINAソリューションズ

外付けブルーレイドライブ

4.56
|

14,800円

ロジテック LBD-PWB6U3CVWHは、音楽CDを取り込むことが多い人におすすめです。約64分間の音楽CD1枚を取り込むと、平均4分18秒で完了しました。比較した商品内には7分以上かかったものもあったのに対し、かなりスピーディです。サブスク非対応のCDや昔のCDなどがたくさんあっても、効率よく作業ができます。口コミで「読み込みも書き込みも十分速い」と評判なとおり、書き込み速度も良好です。約11分の4K動画は、平均11分10秒で書き込めました。比較した商品内で特別速かったわけではありませんが、平均値の12分32秒(※2025年5月時点)よりは短いので、待たされる感覚にはなりにくいでしょう。主要なディスクの種類に対応している点も魅力です。大容量データの保存ができるBDXLや、耐久性に優れるM-DISCにも対応。比較した一部商品では非対応だったCPRMにも対応しているので、著作権保護のかかった地デジ録画・DVD・BDも使用できます。手持ちのディスクを認識できなくて困ることはなさそうです。使い勝手も優れています。USB Type-A・USB Type-Cケーブルの2種類が付属するため、使うパソコンを選びません。本体はコンパクトかつ軽量で、ケーブルは本体底面にあるくぼみに収納できます。付属品としてWindows対応の再生・編集・保存ソフトがついているので、別途ソフトを探す手間も省けて便利です。一方で、静音性はいまひとつでした。稼動音は平均45.7dB・最大49.4dBだったので、静かな環境では音が気になるかもしれません。「音が若干うるさい」との口コミは払拭できなかったものの、取り込み速度を優先する人にはおすすめできる優秀な1台なので、ぜひ購入を検討してみてくださいね。<おすすめな人>あらゆるディスクに対応するブルーレイドライブがほしい人手間が少なく簡単に使えるものを探している人大切な写真や映像を長期保存したい人<おすすめできない人>とくになし
ブルーレイディスク DVDプレーヤー

SONY ブルーレイディスク DVDプレーヤー

ソニー

ブルーレイプレーヤー

4.55
|

16,780円

SONY BDP-S1500は、省スペースに設置したい人におすすめです。本体サイズは幅23×奥行き19.4×高さ3.9cmとコンパクトで、狭いテレビ台でも置きやすいでしょう。比較したなかには電源プラグが大きめのACプラグでコンセントを圧迫する商品もありましたが、こちらはコードtoコードであまり場所を取りませんよ。動作の速さも優秀。高速起動モードを使用して電源を入れると、1秒未満でメニュー画面が表示されました。比較したなかには起動に7秒以上かかる商品もあったのに対し、待たされる感覚は少ないでしょう。LAN端子やUSB端子を備えており、ネット動画やUSBメモリ・外付けHDDなどに保存されたコンテンツも再生可能。対応フォーマットも豊富で、すべてのブルーレイ・DVD・CDに対応しています。付属のリモコンの機能も充実。テレビ本体の電源・音量の操作ができるうえ、早送り・巻き戻しやスキップ機能もあるので、見たいシーンをピンポイントで表示できます。実際に操作したモニターからも「ボタンの機能がひと目でわかる」「迷わず使える」と好印象でした。ややボタンの感覚が狭く押し間違えそうになることはあったものの、感度がよいためサッと画面を切り替えられるでしょう。肝心の画質も申し分ありません。ブルーレイ映画やアニメの画質をチェックしたモニターからは「細部までくっきりと表現できている」「彩度が濃く色鮮やかに見えてよい」と満足する声が集まりました。オーディオ・ビジュアルの専門家からも「解像度が高く、色も美しい」と好評。DVDの画質はややノイズが見られたものの、コントラストがきれいで立体感のある映像を楽しめました。価格は税込15,400円(※執筆時点・公式サイト参照)とお手頃。6万円台の上位モデルUBP-X800M2に比べて4K・Ultra HDには非対応な分、コストを削減できるのがメリットです。最高画質にこだわりがなければ、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.