オーブンレンジは、あたため・トースト・焼き調理まで1台でこなせる、毎日の食事づくりに欠かせないキッチン家電。パナソニック・シャープ・アイリスオーヤマなど、人気メーカーからさまざまな商品が販売されています。機能がシンプルで安価なモデルから、自動調理もできる高機能モデルまで幅広い商品が存在するため、「結局どれがいいの?」と迷ってしまう方も多いはずです。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のオーブンレンジ20商品を集め、7個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのオーブンレンジをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなオーブンレンジは「あたためも焼き調理もムラなく一度で完了でき、操作がしやすい商品」。ぜひ購入の際の参考にしてください。
冷凍食品マイスター・料理研究家。商品プロデュース業で多忙を極めていた際に、手軽で便利で美味しい冷凍食品と出会い、その魅力に取り憑かれる。毎日欠かさず、20年以上に渡って冷凍食品を食べ続ける筋金入りの冷凍食品マニアとして知られるようになり、テレビやラジオ、雑誌など多数のメディアに出演。現在は通算2万食以上の冷凍食品を食べた経験を活かし、冷凍食品のプロデュースやアレンジレシピの考案、食品メーカーや飲食店などのメニュー開発を手掛けるなど、料理研究家としての活動も多岐に及んでいる。
管理栄養士・学術博士。電子レンジで加熱した食品が硬化したり、膨化したりする現象に興味をもち、「マイクロ波の特殊加熱効果」の研究を始める。平成27年まで文教大学健康栄養学部の教授をしていた。「電子レンジ・マイクロ波食品利用ハンドブック」(日本工業新聞社)・「電子レンジこつの科学」(柴田書店)・「調理機器総覧」(食品資材研究会)・「食を支えるキッチングッズ」(建帛社)・「電子レンジを活用した調理」(建帛社)等の著書がある。
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
マイベストでは「自動モードで加熱した際に食材全体が十分にあたたまる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を60℃以上の箇所が18個以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「手動で加熱した際に食材全体が十分にあたたまる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「解凍ムラが少なく使いやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を温度の差が10℃以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「焼きムラがほとんどなく、全体がきれいに焼きあがる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「操作がしやすく、使っていて不満を感じることが少ない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
週に2回以上トーストを食べる20~60代の女性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
週に1回以上煮物を作る20~60代の女性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
オーブンレンジは、あたため・解凍に加えて、オーブン・グリル機能を備えた多機能な調理家電。電子レンジに焼き調理の機能をプラスしたもので、オートメニューを豊富に搭載したモデルも多く1台で多様な料理を作れる点が魅力です。
一方、単機能電子レンジはあたために特化しており、価格も手頃で操作もシンプル。キッチンのスペースが限られている人や、最低限の機能で十分という人に向いています。
また、スチームオーブンレンジはオーブンレンジにスチーム加熱機能を加えた上位モデルです。蒸気の力で食材をしっとり仕上げたり、油を使わずヘルシーに調理できることが特徴。より多機能なぶんオーブンレンジよりも価格帯は高めになりますが、さらに料理を楽しみたい人や健康志向の人に適しています。
このように電子レンジは大きく分けて3種類ありますが、オーブンレンジは、単機能電子レンジとスチームオーブンレンジの中間に位置する存在といえるでしょう。食品のあたために加えてオーブン・グリル機能も搭載しているため、調理の幅を広げたいけれど、高機能モデルまでは必要ないという人におすすめですよ。
ちなみに、オーブントースターは短時間のオーブン・グリル調理が可能ですが、電子レンジのようにあたためや解凍には対応していません。簡易的な焼き調理はできるため、電子レンジとトースターを併用するのもよいでしょう。
オーブンレンジを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「7つのポイント」をご紹介します。
オーブンレンジを購入するなら、容量とサイズをしっかり確認しましょう。家族の人数やオーブンレンジの置き場所に合わせて選んでくださいね。
まず、庫内容量は使う人数に合わせて選ぶ必要があります。一人暮らしなら20L以下、二人暮らしなら20~25L程度の比較的コンパクトな商品がぴったり。3人以上の家族なら、25L以上あると料理のあたためや調理が一度にできて効率的です。なお、容量が大きいと角皿サイズも大きくなるため、一度に大量のオーブン調理をする人は、目安よりも大きめの容量を選ぶとよいでしょう。
容量とあわせてチェックしておきたいのが、オーブンレンジのサイズ。本体サイズが置きたいスペースに入るかを確認するのはもちろん、放熱スペースを確保できるかも考慮する必要があります。基本的には本体の側面・背面・上方に10~15cm程度の余裕が必要な機種が多いため、余裕をもって置けるサイズを選んでくださいね。
放熱スペースがないと加熱時の過熱による故障や火災の原因になるため、しっかりスペースを確保しましょう。スペースに限りがある場合は、壁にぴったりつけられる「ぴったり設置」に対応しているモデルがおすすめですよ。
オーブンレンジの庫内形状には、フラットとターンテーブルの2タイプがあります。使い方や重視したいポイントによって選ぶべきタイプが変わるため、ライフスタイルや予算などをふまえて、自分に合ったタイプを選んでみてください。
近年はターンテーブルタイプよりもフラットタイプのほうが主流になりつつあります。シンプルな機能のみの商品から多機能なものまでラインナップも豊富なので、迷ったらフラットタイプを選ぶとよいでしょう。
フラットタイプは庫内に凹凸が少なく、サッと拭くだけで汚れが取れるため掃除が簡単な点も魅力。また、回転皿がないため、お弁当や大きめの皿もあたためやすいことがメリットといえます。手入れのしやすさを重視する人や使用人数が多い人は特にフラットタイプがおすすめですよ。
コスパを重視する人には、ターンテーブルタイプのオーブンレンジがおすすめ。2万円以下のモデルも多く、必要最低限の機能があれば十分という人にはぴったりです。
ターンテーブルタイプはコンパクトなモデルが多く、設置スペースが限られている一人暮らしの人にも向いています。シンプルで価格を抑えたオーブンレンジを探しているなら、有力な選択肢になるでしょう。
お弁当や惣菜をあたためる際、一度の加熱ではあたたまりきらず何度もあたため直すことがありますよね。そうした手間を減らすためにも、あたため性能が高いオーブンレンジを選ぶことが大切。手動・自動モードともにあたため性能が良好な商品であれば、一度の加熱で全体をしっかりとあたためられ、再加熱の手間がかかりません。
一般的には、センサーの種類や庫内の形状があたため性能の高さに影響するといわれていますが、今回の検証ではセンサーや庫内形状の違いによる大きな差は見られないという結果に。そのため、実際に検証を行ったあたため性能の高さが手動・自動モードともに★4.0以上のものを目安に選んでくださいね。
また、日常的に手動あたためを使っている人が多い印象ですが、実は自動モードのほうがムラなく高温にあたためられることも。手動のあたため性能の高さを検証したところ、お弁当と冷凍食品とであたたまり具合に差があったため、多くの商品で手動よりも自動モードのほうが全体がしっかりとあたたまりました。
あたため性能が低いと、一部は熱いのに一部は冷たいままだったり、全体的にあたたまりにくかったりと使い勝手がよくない場合もあります。一度で食材の芯までしっかりあたためられるため、あたため性能が高い商品がおすすめですよ。
オーブン調理をよくする人は、最高温度をチェックしましょう。焼き加減や調理できるレシピの幅に大きく関わってきます。
グラタンや焼き菓子などをしっかり焼きあげたいなら、最高温度が250℃以上のモデルがおすすめ。高温設定ができる機種なら表面にしっかり焼き色がついて、きれいな仕上がりになりやすい印象です。
食材の解凍をよくする人は、赤外線センサーが搭載されたオーブンレンジがおすすめ。温度センサー・蒸気センサー・湿度センサー・重量センサーなどさまざまなセンサーがありますが、仕上がりの精度が大きく変わります。
実際に冷凍生ハンバーグを解凍したところ、赤外線センサーを搭載した商品の多くが温度ムラを10℃未満に抑えており、全体を均一な温度に解凍できていました。温度センサーは庫内や食品の表面温度、蒸気・湿度センサーは食品から出る水蒸気量、重量センサーは食品の重さで加熱量を調整するのに対して、赤外線センサーは非接触で加熱中に食品の表面温度を検知し続けます。細かな温度制御が可能なので冷凍の食材をムラなく解凍できる印象です。
解凍モードが良好な機種を選べば、部分的に凍っていたり、一部が加熱されすぎるといった失敗が減るでしょう。食材をよく冷凍保存する人には、赤外線センサー付きモデルがおすすめですよ。
オーブンレンジを幅広い調理に使いたい人は、便利な機能やオートメニューの数に注目しましょう。さまざまな種類の料理が作れる機能があれば、オーブンレンジ1台で調理を完結できますよ。
トースターを持っていない人は、トースト機能が搭載されたモデルがおすすめ。トースターを購入する費用を抑えられるうえ、複数の役割をこなせるのでキッチンをすっきり保てるでしょう。
また、揚げ物を調理できるノンフライ機能を搭載したモデルも販売されています。油を使わずに唐揚げやとんかつを作れるため、ヘルシーな揚げ物を簡単に楽しめることが魅力です。
ちなみに、レンジでおかず作りをしたい人にはオートメニュー数が10種類以上のオーブンレンジがおすすめ。食材を入れてボタンを押すだけで、煮物や炒め物など豊富なメニューを手軽に調理できて便利ですよ。
オーブンレンジの操作方法は主に、ボタン式とボタン・ダイヤル式の2種類。使い勝手のよさを重視している人には、ダイヤルが付いているオーブンレンジがおすすめです。
ダイヤルで操作できる商品はダイヤルを回すことで素早く時間・温度の設定ができるため、操作の回数が少なく手間がかからない印象。細かい数値を一気に変えられるので、何度もボタンを押す必要がなく、使いやすい点が魅力です。使い勝手のよさを求めている人は、ダイヤル付きのモデルを選んでくださいね。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | 発売時期 | おすすめスコア | こだわりスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あたため性能の高さ(自動モード) | あたため性能の高さ(手動) | 解凍ムラの少なさ | 焼きムラの少なさ | 操作のしやすさ | トーストの仕上がりのよさ | 煮物の仕上がりのよさ | 庫内容量 | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | ぴったり設置可能 | 庫内形状 | 自動あたため機能 | ドア開閉方向 | 最大出力 | 最高温度 | センサー種類 | ヘルツ | 操作方法 | オートメニュー数 | オートメニューの種類 | トーストモード搭載 | ノンフライ機能 | 電源コードの長さ | 設定可能レンジ出力 | 付属品 | 待機時消費電力ゼロ | お手入れ機能 | 消費電力 | 角皿の幅 | 角皿の奥行 | チャイルドロック機能 | 庫内の段数 | トースト両面焼き機能 | ||||||||
1 | シロカ siroca|オーブンレンジ |SX-20G151 | ![]() | 4.71 | 14位 | 手動も自動もあたため性能が高い!トーストもおいしく焼ける | 2022/11 | 5.00 | 4.50 | 4.58 | 4.00 | 5.00 | 4.63 | - | 20L | 440mm | 379mm | 327mm | 14.6kg | フラット | 縦開き | 900W | 250℃ | 湿度センサー、温度センサー | ヘルツフリー | ボタン・ダイヤル式 | 33種類 | 自動あたため、解凍、飲み物あたため、総菜あたため、ごはんあたため、お手入れ、根菜、肉じゃが、塩ざけ・塩さば、唐揚げ、グリル野菜、クッキー、シフォンケーキ、葉果菜、冷凍トースト、鶏の照り焼き、グラタン、焼き芋、スポンジケーキ、チルドピザ、かんたんパスタ、トースト、ハンバーグ、茶わん蒸し、プリン、ロールケーキ、冷凍ピザ根菜、肉じゃが、塩ざけ・塩さば、唐揚げ、グリル野菜、クッキー、シフォンケーキ、葉果菜、冷凍トースト、鶏の照り焼き、グラタン、焼き芋、スポンジケーキ、チルドピザ、かんたんパスタ、トースト、ハンバーグ、茶わん蒸し、プリン、ロールケーキ、冷凍ピザ | 1.5m | 900W、600W、500W、200W相当、100W相当 | 本体、角皿、取扱説明書(保証書) | レンジ:1,380W、オーブン:1,370W | 32cm | 24.5cm | 2段 | |||||||||
2 | シロカ siroca|おりょうりレンジ ぱりジュワッ|SX-23G151 | ![]() | 4.61 | 15位 | オートメニューが豊富!自動モードのあたため性能が優秀 | 2023/07 | 5.00 | 3.80 | 4.39 | 5.00 | 5.00 | 4.05 | 4.73 | 23L | 468mm | 384mm | 338mm | 15kg | フラット | 縦開き | 1,000W | 250℃ | レンジ:湿度センサー、オーブン・グリル:温度センサー | ヘルツフリー | ボタン・ダイヤル式 | 79種類 | あたため、冷凍あたため、ひき肉・薄切り肉、肉・魚、刺身、牛乳、酒かん、冷蔵ごはん、冷凍ごはん、葉果菜、根菜、冷凍コロッケ、冷凍照り焼きチキン、冷凍から揚げ、冷凍ぶりの照り焼き、冷凍ピザ、冷凍トースト、ハンバーグ、照り焼きチキン、から揚げ、ぶりの照り焼き、塩ざけ・塩さば、エビフライ、ラザニア、ヘルシーグラタン、マカロニグラタン、パエリア、ジャーマンポテト、チルドピザ、トースト、2段調理(魚&野菜)、2段調理(肉&野菜)、肉おかず①、肉おかず②、魚おかず①、魚おかず②、魚おかず③、大皿中華①、大皿中華②、肉じゃが、ロールキャベツ、シチュー、カラー(ルウ)、カレー(スパイス)、鍋料理、牛丼、そぼろ丼、親子丼、冷凍うどん、焼きそば、かんたんパスタ、雑炊・リゾット、チャーハン、チャーシュー、サラダチキン、オムレツ、筑前煮、かぼちゃに、ひじき煮、きんぴら、おひたし、シュウマイ、かんたんおつまみ、マグカップスープ、蒸しパン、かんたんケーキ、コンポート、ジャム、ホワイトソース、グリル野菜、茶碗蒸し、プリン、クッキー、スポンジケーキ、ロールケーキ、シフォンケーキ、焼きいも | 1.5m | 1,000W、600W、500W、200W相当、100W相当 | 角皿、ヒート皿、レシピブック、取扱説明書 | レンジ:1,400W/オーブン:1,420W | 33cm | 26.5cm | 2段 | |||||||||
3 | アイリスオーヤマ オーブンレンジ|MO-F1810 | ![]() | 4.59 | 9位 | あたため性能が高く解凍もできる!コスパ重視の人に | 2022/10 | 5.00 | 4.30 | 4.85 | 3.50 | 4.78 | 4.25 | - | 18L | 485mm | 376mm | 302mm | 15.3kg | フラット | 縦開き | 800W | 250℃ | 不明 | ヘルツフリー | ボタン式 | 24種類 | あたため、惣菜あたため、飲み物、解凍、トースト、ピザ、グラタン、ケーキ、茶碗蒸し、フライオーブン、チャーハン、スープごはん、パスタ、シュウマイ、アクアパッツア、ローストチキン、キッシュ、ロールケーキ、鶏ハム、豆腐ハンバーグ、おからクッキー、焼きそば、肉じゃが | 1.5m | 650W(60Hz)、500W、200W相当 | 角皿、取扱説明書 | レンジ:1,250W/オーブン・グリル:1,380W | 27.5cm | 27.5cm | 2段 | |||||||||
4 | バルミューダ BALMUDA|The Range|K09A | ![]() | 4.58 | 11位 | 自動モードで全体を高温にあたためられる!操作も簡単 | 2023/04/11 | 5.00 | 4.30 | 4.18 | 4.00 | 4.85 | - | - | 20L | 456mm | 387mm | 331mm | 15.3kg | フラット | 縦開き | 800W | 250℃ | 温度センサー | ヘルツフリー | ボタン・ダイヤル式 | 4種類 | あたため、飲み物、冷凍ごはん、解凍 | 1.5m | 800W、600W、500W、100W | 角皿、取扱説明書 | レンジ:1,270W/オーブン:1,370W | 32.5cm | 25.5cm | 2段 | |||||||||
5 | 山善 YAMAZEN|オーブンレンジ|YRP-F181TV | ![]() | 4.56 | 5位 | 自動あたためモードが優秀!オーブン性能も良好 | 2024/02 | 5.00 | 4.00 | 4.43 | 4.00 | 5.00 | 4.50 | - | 18L | 485mm | 376mm | 302mm | 15.3kg | フラット | 縦開き | 50Hz:500W、60Hz:650W | 250℃ | 不明 | ヘルツフリー | ボタン・ダイヤル式 | 18種類 | あたため、お弁当、お惣菜、牛乳、酒、葉野菜、根菜、冷凍あたため、肉・魚解凍、刺身解凍、ピザ、グラタン、カレー・煮物、クッキー、ケーキ、トースト、茶椀蒸し、フライ | 1.5m | 650W(60Hzのみ)、500W、200W相当 | 角皿、取扱説明書 | レンジ:900W(50Hz)、1,250W(60Hz)/オーブン・グリル:820W | 27.5cm | 27.5cm | 2段 | |||||||||
6 | パナソニック オーブンレンジ|NE-FS3C | ![]() | 4.55 | 6位 | オーブン性能と自動モードのあたため性能の高さが魅力 | 2024/09/01 | 5.00 | 3.50 | 5.00 | 5.00 | 4.78 | 4.28 | - | 23L | 483mm | 396mm | 310mm | 12.6kg | フラット | 縦開き | 1,000W | 250℃ | 蒸気センサー | ヘルツフリー | ボタン式 | 6種類 | あたため、飲み物、解凍、トースト | 1.1m | 800W、600W、500W、300W、150W | 角皿、取扱説明書 | レンジ:1,430W/オーブン:1,370W/グリル:770W | 29cm | 29cm | 2段 | |||||||||
7 | 東芝ライフスタイル オーブンレンジ |ER-40A | ![]() | 4.54 | 12位 | あたため性能が高いうえ、食材の解凍にもぴったり | 2024/10 | 5.00 | 4.30 | 4.50 | 3.50 | 4.78 | 4.65 | - | 18L | 485mm | 376mm | 302mm | 12kg | フラット | 縦開き | 900W | 250℃ | 絶対湿度センサー、温度センサー | ヘルツフリー | ボタン式 | 17種類 | ゆで野菜、お弁当、お酒、カラッとあたため、ふっくらパン、ハンバーグ、鶏の照り焼き、鶏のから揚げ、グラタン、おつまみ、スピードメニュー、クッキー、スポンジケーキ | 1.5m | 900W、600W、500W、200W | 角皿(鉄板ホーロー)、取扱説明書兼料理集 | レンジ:1,400W/ヒーター:1,380W | 27.5cm | 27.5cm | 2段 | |||||||||
8 | ハイアールジャパンセールス ハイアール|オーブンレンジ| JM-V16G | ![]() | 4.51 | 16位 | 小型のオーブンレンジを探している人におすすめ | 2022/12/16 | 4.84 | 4.00 | 4.66 | 4.00 | 4.78 | 4.48 | - | 16L | 461mm | 328mm | 293mm | 13.5kg | ターンテーブル | 横開き | 650W(60Hzのみ) | 200℃ | 温度センサー、重量センサー | ヘルツフリー | ボタン式 | 20種類 | あたため、冷凍あたため、お弁当、お惣菜、牛乳・酒カン、コーヒー、トースト、冷凍トースト、ゆで葉果菜、ゆで根菜、フライグリル、中華まん、しゅうまい、ピザ、グラタン、やきいも、炒め物、エコ煮込み、解凍、半解凍 | 1.5m | 650W(60Hz)、500W、200W、120W相当 | 丸皿、回転台、取扱説明書 | レンジ:1,250W/オーブン:1,250W | 1段 | |||||||||||
9 | アイリスオーヤマ オーブンレンジ|MO-F1809 | ![]() | 4.45 | 3位 | 自動あたため・解凍性能は良好だが、焼き色のムラがネック | 2021/12 | 5.00 | 4.20 | 5.00 | 3.50 | 3.95 | 4.43 | - | 18L | 470mm | 360mm | 294mm | 15kg | フラット | 縦開き | 50Hz:500W、60Hz:600W | 200℃ | 赤外線センサー | ヘルツフリー | ボタン・ダイヤル式 | 11種類 | あたため、トースト、お弁当、お惣菜、牛乳・酒、コーヒー、葉野菜、根菜、解凍(肉・魚)、刺身解凍、フライ | 1.4m | 50Hz:500W、400W、200W/60Hz:600W、500W、200W | 金属製角皿、金属製各網、取扱説明書 | レンジ:900W(50Hz)、1,250W(60Hz)/ヒーター:930W | 25.5cm | 25.5cm | 1段 | |||||||||
10 | 日立グローバルライフソリューションズ オーブンレンジ|MRO-F6CA | ![]() | 4.44 | 13位 | 煮物がおいしく作れる点が魅力。解凍性能も良好 | 2025/02/22 | 4.67 | 4.10 | 4.40 | 4.00 | 4.78 | 4.65 | 4.61 | 27L | 483mm | 388mm | 355mm | 14.5kg | フラット | 縦開き | 1,000W | 250℃ | 温度センサー | ヘルツフリー | ボタン式 | 74種類 | あたため、解凍・下ゆで、トースト、人気メニュー、おかず、スイーツ/パン | 1.4m | 1000W、600W、500W、200W、100W | 外して丸洗いテーブルプレート、メニューシール、取扱説明書 | レンジ:1,450W/オーブン:1,340W | 34cm | 26cm | 2段 |
2022/11 発売
庫内容量 | 20L |
---|---|
幅 | 440mm |
奥行 | 379mm |
高さ | 327mm |
シロカの「siroca オーブンレンジ SX‑20G151」は、2024年発売の20Lフラット庫内モデル。ボタン・ダイヤルによる直感的な操作が可能で、ワンタッチで選べる自動メニューを豊富に搭載している点が特徴です。
手動・自動モード両方であたため性能が高かった本商品。検証したところ、お弁当全体を高温にあたためられました。冷凍グラタンもしっかり高温になったため、冷凍食品のあたため性能も高いといえます。
オーブン機能でホットケーキを焼いたところ、焼き色のムラも比較的少ない印象でした。解凍ムラも少ないため、冷凍した食材を均一に解凍できる点も魅力。操作も簡単で、オートメニュー名が本体に記載されているため、オートメニューを使いやすい仕様です。
トーストの仕上がりが良好で、サクサク食感のおいしいトーストが焼ける点もメリット。オーブンレンジ選びに迷っているすべての人におすすめな商品です。
良い
気になる
重量 | 14.6kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 250℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 33種類 |
オートメニューの種類 | 自動あたため、解凍、飲み物あたため、総菜あたため、ごはんあたため、お手入れ、根菜、肉じゃが、塩ざけ・塩さば、唐揚げ、グリル野菜、クッキー、シフォンケーキ、葉果菜、冷凍トースト、鶏の照り焼き、グラタン、焼き芋、スポンジケーキ、チルドピザ、かんたんパスタ、トースト、ハンバーグ、茶わん蒸し、プリン、ロールケーキ、冷凍ピザ根菜、肉じゃが、塩ざけ・塩さば、唐揚げ、グリル野菜、クッキー、シフォンケーキ、葉果菜、冷凍トースト、鶏の照り焼き、グラタン、焼き芋、スポンジケーキ、チルドピザ、かんたんパスタ、トースト、ハンバーグ、茶わん蒸し、プリン、ロールケーキ、冷凍ピザ |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.5m |
設定可能レンジ出力 | 900W、600W、500W、200W相当、100W相当 |
付属品 | 本体、角皿、取扱説明書(保証書) |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,380W、オーブン:1,370W |
角皿の幅 | 32cm |
角皿の奥行 | 24.5cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
2023/07 発売
庫内容量 | 23L |
---|---|
幅 | 468mm |
奥行 | 384mm |
高さ | 338mm |
シロカの「siroca おりょうりレンジ ぱりジュワッ SX‑23G151」は、2024年発売の23Lフラット庫内モデル。ボタン・ダイヤル式の操作で、揚げ物・グリルなどの多彩なオートメニューが搭載されています。
自動モードのあたため性能を検証したところ、お弁当全体が高温にあたたまり好印象。解凍ムラも比較的良好で、冷凍の食材をほとんど均一に解凍できます。焼きムラも少なく、オーブン機能で焼きあげたホットケーキは焼き色が均一できれいな仕上がりでした。
一方で、手動加熱の場合はお弁当も冷凍食品もあたたまりにくく、再加熱が必要になる可能性があります。また、トーストの仕上がりもいまひとつで、サクサク感に差があった点が気になりました。
とはいえ自動モードのあたため性能が優秀な本商品。煮物が非常においしく仕上がったため、特にオートメニューを活用しておかず作りをしたい人におすすめです。
良い
気になる
重量 | 15kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 250℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 79種類 |
オートメニューの種類 | あたため、冷凍あたため、ひき肉・薄切り肉、肉・魚、刺身、牛乳、酒かん、冷蔵ごはん、冷凍ごはん、葉果菜、根菜、冷凍コロッケ、冷凍照り焼きチキン、冷凍から揚げ、冷凍ぶりの照り焼き、冷凍ピザ、冷凍トースト、ハンバーグ、照り焼きチキン、から揚げ、ぶりの照り焼き、塩ざけ・塩さば、エビフライ、ラザニア、ヘルシーグラタン、マカロニグラタン、パエリア、ジャーマンポテト、チルドピザ、トースト、2段調理(魚&野菜)、2段調理(肉&野菜)、肉おかず①、肉おかず②、魚おかず①、魚おかず②、魚おかず③、大皿中華①、大皿中華②、肉じゃが、ロールキャベツ、シチュー、カラー(ルウ)、カレー(スパイス)、鍋料理、牛丼、そぼろ丼、親子丼、冷凍うどん、焼きそば、かんたんパスタ、雑炊・リゾット、チャーハン、チャーシュー、サラダチキン、オムレツ、筑前煮、かぼちゃに、ひじき煮、きんぴら、おひたし、シュウマイ、かんたんおつまみ、マグカップスープ、蒸しパン、かんたんケーキ、コンポート、ジャム、ホワイトソース、グリル野菜、茶碗蒸し、プリン、クッキー、スポンジケーキ、ロールケーキ、シフォンケーキ、焼きいも |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.5m |
設定可能レンジ出力 | 1,000W、600W、500W、200W相当、100W相当 |
付属品 | 角皿、ヒート皿、レシピブック、取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,400W/オーブン:1,420W |
角皿の幅 | 33cm |
角皿の奥行 | 26.5cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
シロカ おりょうりレンジ ぱりジュワッ SX-23G151をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
2022/10 発売
庫内容量 | 18L |
---|---|
幅 | 485mm |
奥行 | 376mm |
高さ | 302mm |
アイリスオーヤマの「オーブンレンジ MO‑F1810」は、2023年発売の18Lフラット庫内モデル。庫内がフラット構造なので拭き掃除がしやすい仕様で、便利な自動メニューも豊富に搭載されています。
解凍ムラが少なく、冷凍した食材の解凍に適している点が魅力。自動モードのあたため性能も好印象で、ムラなく高温にあたたまるため、再加熱の手間がかかりにくいでしょう。また、手動のあたため性能も比較的良好で、特に冷凍食品がしっかりとあたたまったため、冷凍食品をよく食べる人におすすめです。
一方でオーブン機能でホットケーキを焼いたところ、焼き色にばらつきが見られました。焼き色の均一さを求める人は注意が必要といえます。
特によく冷凍食品を食べる人に向いている本商品。手頃な価格で購入できるため、コスパ重視の人にもおすすめですよ。
良い
気になる
重量 | 15.3kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 250℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 24種類 |
オートメニューの種類 | あたため、惣菜あたため、飲み物、解凍、トースト、ピザ、グラタン、ケーキ、茶碗蒸し、フライオーブン、チャーハン、スープごはん、パスタ、シュウマイ、アクアパッツア、ローストチキン、キッシュ、ロールケーキ、鶏ハム、豆腐ハンバーグ、おからクッキー、焼きそば、肉じゃが |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.5m |
設定可能レンジ出力 | 650W(60Hz)、500W、200W相当 |
付属品 | 角皿、取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,250W/オーブン・グリル:1,380W |
角皿の幅 | 27.5cm |
角皿の奥行 | 27.5cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
アイリスオーヤマ オーブンレンジ MO-F1810をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
2023/04/11 発売
庫内容量 | 20L |
---|---|
幅 | 456mm |
奥行 | 387mm |
高さ | 331mm |
バルミューダの「BALMUDA The Range K09A」は、2024年発売の20Lフラット庫内モデル。インテリアに馴染むスタイリッシュなデザインが人気な商品です。
自動あたためモードのあたため性能を検証したところ、全体をムラなく高温にあたためられた点が好印象。解凍ムラも比較的抑えられており、冷凍した食材を均一に解凍できる点が魅力。また、オーブン機能でホットケーキを焼いたところ、焼き色がほとんど均一な仕上がりになりました。
また、手動加熱のあたため性能も比較的良好。特に冷凍食品があたたまりやすかったため、よく冷凍食品を食べる人に向いている印象です。一方、料理を作れるようなオートメニューはないため、おかず作りにも使いたい人にはやや不向きといえます。
操作が簡単な点もうれしいポイント。デザインを重視しつつ、あたため性能が高いオーブンレンジがほしい人はぜひチェックしてください。
良い
気になる
重量 | 15.3kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 250℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 4種類 |
オートメニューの種類 | あたため、飲み物、冷凍ごはん、解凍 |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.5m |
設定可能レンジ出力 | 800W、600W、500W、100W |
付属品 | 角皿、取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,270W/オーブン:1,370W |
角皿の幅 | 32.5cm |
角皿の奥行 | 25.5cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
バルミューダ The Range K09Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
2024/02 発売
庫内容量 | 18L |
---|---|
幅 | 485mm |
奥行 | 376mm |
高さ | 302mm |
山善の「YAMAZEN オーブンレンジ YRP‑F181TV」は、2024年発売の容量18Lの商品。フラットテーブル仕様で掃除が簡単かつ、ボタン・ダイヤル操作で直感的に使える設計です。
自動モードの優秀さが魅力の本商品。自動モードのあたため性能の高さを検証したところ、全体が均一にあたたまりました。また、冷凍した食材の解凍ムラが比較的少なく、食材の下ごしらえに向いている点もうれしいポイント。オーブン機能でホットケーキを焼いたところ、表面の焼き色にムラが少なかった点も好印象です。
一方で、手動加熱の検証ではお弁当があたたまりにくい結果に。とはいえ冷凍食品は比較的しっかりとあたたまったので基本的には問題なく使えるでしょう。
2万円程度の低価格で購入できる点が魅力。コスパがよいオーブンレンジを探している人におすすめの商品です。
良い
気になる
重量 | 15.3kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 250℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 18種類 |
オートメニューの種類 | あたため、お弁当、お惣菜、牛乳、酒、葉野菜、根菜、冷凍あたため、肉・魚解凍、刺身解凍、ピザ、グラタン、カレー・煮物、クッキー、ケーキ、トースト、茶椀蒸し、フライ |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.5m |
設定可能レンジ出力 | 650W(60Hzのみ)、500W、200W相当 |
付属品 | 角皿、取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:900W(50Hz)、1,250W(60Hz)/オーブン・グリル:820W |
角皿の幅 | 27.5cm |
角皿の奥行 | 27.5cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
2024/09/01 発売
庫内容量 | 23L |
---|---|
幅 | 483mm |
奥行 | 396mm |
高さ | 310mm |
パナソニックの「オーブンレンジ NE‑FS3C」は、2024年発売の23Lタイプのオーブンレンジ。操作方法はボタン式で、実用性重視のシンプルな設計が特徴です。
解凍ムラがほとんどなく、冷凍した食材をうまく解凍できる点が魅力。焼きムラも少なめで、オーブン調理の仕上がりも十分でしょう。自動モードのあたため性能も良好で、全体が高温にあたたまりやすい点はうれしいポイントです。
一方、手動のあたため性能はネックで、食材が部分的に高温になりにくい印象でした。冷凍食品も加熱後に温度のムラが見られたため、手動のあたためをよく使う人にはやや不向きといえます。
とはいえオーブン性能や自動モードのあたため性能が優秀な本商品。よくオーブン機能を使って料理やお菓子を作る人は特に注目してほしい商品です。
良い
気になる
重量 | 12.6kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 250℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 6種類 |
オートメニューの種類 | あたため、飲み物、解凍、トースト |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.1m |
設定可能レンジ出力 | 800W、600W、500W、300W、150W |
付属品 | 角皿、取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,430W/オーブン:1,370W/グリル:770W |
角皿の幅 | 29cm |
角皿の奥行 | 29cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
パナソニック NE-FS3Cの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
2024/10 発売
庫内容量 | 18L |
---|---|
幅 | 485mm |
奥行 | 376mm |
高さ | 302mm |
東芝ライフスタイルの「オーブンレンジ ER‑40A」は、2024年10月発売の18Lフラット庫内モデル。庫内は汚れプロテクトコーティングでお手入れしやすく、バックライト液晶で使いやすさにも配慮されたシンプル設計です。
自動モードのあたため性能が高い本商品。食品全体が均一に加熱されるため、日常使いにぴったりです。手動加熱の場合はあたたまりにくいと感じる可能性がありますが、冷凍食品の加熱精度にも優れているため、基本的には問題なく使える印象。冷凍した食材の解凍ムラも少なく、下ごしらえの作業もスムーズにできるでしょう。
一方で、オーブンで焼きあげたホットケーキの焼き色にはムラがあり、焼き色の均一性を重視する人には向きません。よくお菓子作りをする人は別の商品も選択肢に入れるとよいでしょう。
自動あたためモードの性能のよさが魅力。オーブン機能の焼き色のムラは気になりますが、基本性能が良好なおすすめの商品です。
良い
気になる
重量 | 12kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 250℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 17種類 |
オートメニューの種類 | ゆで野菜、お弁当、お酒、カラッとあたため、ふっくらパン、ハンバーグ、鶏の照り焼き、鶏のから揚げ、グラタン、おつまみ、スピードメニュー、クッキー、スポンジケーキ |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.5m |
設定可能レンジ出力 | 900W、600W、500W、200W |
付属品 | 角皿(鉄板ホーロー)、取扱説明書兼料理集 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,400W/ヒーター:1,380W |
角皿の幅 | 27.5cm |
角皿の奥行 | 27.5cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
2022/12/16 発売
庫内容量 | 16L |
---|---|
幅 | 461mm |
奥行 | 328mm |
高さ | 293mm |
ハイアールジャパンセールスの「ハイアール オーブンレンジ JM‑V16G」は、2022年発売の16Lターンテーブルタイプの商品です。重量センサーによる自動あたためやエコ煮込みメニューなど便利な機能が充実しています。
自動モードでお弁当を加熱したところ、広範囲を均一にあたためられ好印象。自動モードを使えばお弁当や残り物のあたためをスムーズに行えるでしょう。解凍ムラも少なく、冷凍した食材の下ごしらえに使いやすいといえます。
また、手動の場合のあたため性能もおおむね良好。お弁当はややあたたまりにくい印象でしたが、冷凍食品は比較的しっかりとあたたまりました。一方で焼きムラは少し見られ、均一な焼き色を求めるなら注意が必要でしょう。
あたため・解凍など基本性能が優れている本商品、小型のオーブンレンジを探している一人暮らしや二人暮らしの人におすすめです。
良い
気になる
重量 | 13.5kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 横開き |
最高温度 | 200℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 20種類 |
オートメニューの種類 | あたため、冷凍あたため、お弁当、お惣菜、牛乳・酒カン、コーヒー、トースト、冷凍トースト、ゆで葉果菜、ゆで根菜、フライグリル、中華まん、しゅうまい、ピザ、グラタン、やきいも、炒め物、エコ煮込み、解凍、半解凍 |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.5m |
設定可能レンジ出力 | 650W(60Hz)、500W、200W、120W相当 |
付属品 | 丸皿、回転台、取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,250W/オーブン:1,250W |
角皿の幅 | |
角皿の奥行 | |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 1段 |
トースト両面焼き機能 |
ハイアール JM-V16Gをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
2021/12 発売
庫内容量 | 18L |
---|---|
幅 | 470mm |
奥行 | 360mm |
高さ | 294mm |
アイリスオーヤマの「オーブンレンジ MO‑F1809」は、2024年発売のモデル。庫内容量は18Lとコンパクトで、フラットテーブル形状なので掃除もしやすい印象です。
解凍ムラの少なさの検証では、温度の差が少なく均一に解凍できていました。冷凍した食材の解凍をよく行う人にぴったりな商品です。手動・自動モードともにあたため性能も比較的高く、全体が高温にあたたまる印象。日常的な食事のあたためでは支障なく使えるでしょう。
しかし、オーブン機能を使ってホットケーキを焼いたところ、表面の焼き色にムラが目立ちました。お菓子作りをよくする人や焼き色の均一性を重視する人は気になる可能性があります。また、分・秒の設定で1回ずつボタンを押さなければならないため、操作に手間を感じる印象でした。
コスパ重視で自動あたため機能をよく使う人には十分おすすめできる本商品。オーブン機能をよく使う人や操作のしやすさを重視する人はほかの商品も検討して選んでくださいね。
良い
気になる
重量 | 15kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 200℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 11種類 |
オートメニューの種類 | あたため、トースト、お弁当、お惣菜、牛乳・酒、コーヒー、葉野菜、根菜、解凍(肉・魚)、刺身解凍、フライ |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.4m |
設定可能レンジ出力 | 50Hz:500W、400W、200W/60Hz:600W、500W、200W |
付属品 | 金属製角皿、金属製各網、取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:900W(50Hz)、1,250W(60Hz)/ヒーター:930W |
角皿の幅 | 25.5cm |
角皿の奥行 | 25.5cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 1段 |
トースト両面焼き機能 |
2025/02/22 発売
庫内容量 | 27L |
---|---|
幅 | 483mm |
奥行 | 388mm |
高さ | 355mm |
日立グローバルライフソリューションズの「オーブンレンジ MRO‑F6CA」は、2025年2月発売で27Lの大容量モデル。丸洗い可能なセラミック製テーブルプレートを使用する商品で、手入れが簡単な点が特徴です。
解凍ムラが抑えられており、冷凍した食材の下ごしらえがスムーズにできる点は魅力。また、オートメニューを使用して調理した煮物がおいしく仕上がった点も好印象でした。全体が柔らかく味の染み具合も十分なので、オーブンレンジでおかず作りもしたい人に適しています。
また、肝心のあたため性能も比較的良好な印象。特に自動モードで加熱したお弁当は全体がしっかりとあたたまりました。一方手動設定で加熱したお弁当はややあたたまりにくかったため、再加熱が必要になる可能性があります。
とはいえオーブン性能や操作性も十分な本商品。特にオートメニューでおいしいおかずを作りたい人は検討してほしい商品です。
良い
気になる
重量 | 14.5kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 250℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 74種類 |
オートメニューの種類 | あたため、解凍・下ゆで、トースト、人気メニュー、おかず、スイーツ/パン |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.4m |
設定可能レンジ出力 | 1000W、600W、500W、200W、100W |
付属品 | 外して丸洗いテーブルプレート、メニューシール、取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,450W/オーブン:1,340W |
角皿の幅 | 34cm |
角皿の奥行 | 26cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
2024/09/01 発売
庫内容量 | 16L |
---|---|
幅 | 461mm |
奥行 | 338mm |
高さ | 295mm |
パナソニックの「オーブンレンジ NE‑SA2C」は、2024年発売の16Lフラット庫内モデル。自動あたため・飲み物あたためなど、最小限のオートメニューが搭載されているシンプルな設計が特徴です。
解凍ムラは少なく、冷凍の食材を均一に解凍できました。冷凍保存した肉・魚類なども手間なく下ごしらえでき、使い勝手がよいといえます。また、自動モードのあたため性能が良好で全体が高温にあたたまる印象でした。手動のあたため性能も比較的良好で、冷凍食品をムラなく高温にあたためられる点もうれしいポイントです。
一方、扉がやや重いため、開く際に本体が動くことがある点や、時間設定の操作に手間がかかる点はネック。また、トーストの仕上がりはサクサク感が物足りない印象だったため、オーブンレンジでトーストを焼きたい人には不向きでしょう。
よく食材を解凍する人や冷凍食品を食べる人におすすめの本商品。操作のしやすさを重視する場合は、ほかのモデルも含めて検討するとよいでしょう。
良い
気になる
重量 | 10.1kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 横開き |
最高温度 | 200℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 6種類 |
オートメニューの種類 | あたため、飲み物、冷凍(ごはん・おかず)、お弁当、トースト |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.5m |
設定可能レンジ出力 | 850W、600W、500W、200W |
付属品 | 角皿、取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,400W/オーブン:1,050W/グリル:800W |
角皿の幅 | 25.5cm |
角皿の奥行 | 24cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
パナソニック NE-SA2Cの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
2024/08/22 発売
庫内容量 | 18L |
---|---|
幅 | 455mm |
奥行 | 375mm |
高さ | 330mm |
シャープの「オーブンレンジ RE‑WF185」は、2024年7月発売の18Lタイプの商品です。庫内はフラット構造で、掃除がしやすい仕様。ボタン・ダイヤル式操作とバックライト液晶を採用し、視認性と使いやすさに配慮されています。
自動あたためモードでお弁当を加熱したところ、全体が高温にあたたまりやすかった本商品。一度で加熱を完了できるため、再加熱する手間がかかりにくいでしょう。また、冷凍した食材の解凍ムラもおおむね抑えられており、下ごしらえの手間を軽減できる性能です。
また、手動設定の場合でも比較的高温に加熱できる印象。一方で、オーブン機能でホットケーキを焼いたところ焼き色にムラがありました。焼き色の均一さを重視する人には向かないでしょう。
容量が18Lと小さめなので、簡単な自動メニューを活用したい一人暮らしの人に向いています。焼き色の仕上がりにこだわる人はほかのモデルと比べて検討するとよいでしょう。
良い
気になる
重量 | 14kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 250℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 23種類 |
オートメニューの種類 | 牛乳・酒、フリーズドライスープ、冷凍食品あたため、お弁当あたため、全解凍、サックリ解凍、ゆで野菜、ゆで根菜、ワンディッシュごはん、ワンディッシュヌードル、らくチン!ベジ、らくチン!煮物、フライあたため、から揚げ、塩ざけ・塩さば、ハンバーグ、グラタン、トースト、焼きいも、クッキー、スポンジケーキ、ピザ、お手入れ |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.4m |
設定可能レンジ出力 | 900W、600W、500W、200W相当 |
付属品 | ワイド角皿、取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン・グリル:1,350W |
角皿の幅 | 32cm |
角皿の奥行 | 24cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 1段 |
トースト両面焼き機能 |
2023/10 発売
庫内容量 | 16L |
---|---|
幅 | 461mm |
奥行 | 329mm |
高さ | 290mm |
Comfee’の「オーブンレンジ CF‑EA162」は、2024年発売のコンパクトな16Lのオーブンレンジ。操作はボタン式で、シンプルなあたためや自動メニューに対応しています。
解凍ムラが少なく、冷凍の食材を均一に解凍できる点が魅力。あたため性能も良好で、特に自動モードで加熱した際にお弁当全体が高温になった点が好印象でした。また、冷凍グラタンもムラなく高温にあたためられたため、冷凍食品をよく食べる人に向いています。
しかし、焼きムラはやや目立つ印象なので、焼き色の均一な仕上がりを重視する人にはやや物足りないでしょう。また、操作がしにくい点も気になるポイント。扉を開く際に本体が動くほど扉が重く、また、加熱時間の設定の際には分・秒ボタンを別々に押す手間があります。
コスパ重視で、解凍や日常的なあたためが十分にできる商品を探している人におすすめな本商品。操作性や焼き色の均一性にこだわる場合は、ほかの商品との比較検討が望ましいでしょう。
良い
気になる
重量 | 13.3kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 横開き |
最高温度 | 200℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 6種類 |
オートメニューの種類 | 揚げ物の温め、コーヒー、半解凍、家庭料理の温め、野菜を茹でる、根菜を茹でる |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.5m |
設定可能レンジ出力 | 650W(60Hzのみ)、500W、200W |
付属品 | 角皿、日本語取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:920W(50Hz)、1,250W(60Hz)/ヒーター:1,000W |
角皿の幅 | 25cm |
角皿の奥行 | 24cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
2024/08/27 発売
庫内容量 | 23L |
---|---|
幅 | 468mm |
奥行 | 384mm |
高さ | 338mm |
シャープの「PLAINLY オーブンレンジ RE‑WF235」は、2024年発売の23Lフラット庫内モデル。庫内が広めで皿の出し入れがスムーズにできるうえ、ボタン・ダイヤルでの操作が特徴の商品です。
解凍ムラが少なく、冷凍の食材をよく使う人に向いている本商品。また、オーブン機能でホットケーキを焼いたところ、焼き色のムラがあまりなかった点も魅力。焼き色が気になるお菓子作りをする人にもおすすめできる商品です。分・秒の設定がダイヤルでできるため、操作に手間がかからない点もうれしいポイントといえます。
あたため性能も比較的高く、特に冷凍食品がしっかり高温にあたたまった点が好印象でした。一方で、オートメニューで調理した煮物の仕上がりはいまひとつ。味の染みが弱く、加熱ムラが見られたため、オーブンレンジでおかず作りをしたい人には物足りないといえます。
操作のしやすさを重視する人に検討してほしい本商品。おかず作りにも使いたい人はほかの商品も検討するとよいでしょう。
良い
気になる
重量 | 15kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 250℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 64種類 |
オートメニューの種類 | 牛乳・酒、フリーズドライスープ、冷凍食品あたため、お弁当あたため、全解凍、サックリ解凍、ゆで野菜、ゆで根菜、ワンディッシュごはん、ワンディッシュヌードル、らくチン!ベジ、らくチン!煮物、フライあたため、から揚げ、塩ざけ・塩さば、ハンバーグ、グラタン、トースト、焼きいも、クッキー、スポンジケーキ、ピザ、お手入れ |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.5m |
設定可能レンジ出力 | 900W、600W、500W、200W相当 |
付属品 | ワイド角皿、取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,400W/オーブン・グリル:1,420 |
角皿の幅 | 35cm |
角皿の奥行 | 26cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
2024/08/01 発売
庫内容量 | 23L |
---|---|
幅 | 478mm |
奥行 | 398mm |
高さ | 349mm |
象印マホービンの「ZOJIRUSHI オーブンレンジ EU‑FA23」は、2024年8月発売の23Lタイプのオーブンレンジです。庫内はワイドフラット構造で、皿の出し入れや掃除がしやすい設計。赤外線センサーを備え、スタートボタンを押すだけで自動あたためができる操作性も魅力です。
解凍ムラが抑えられ、冷凍した食材を均一に解凍できる点がメリット。また、手動・自動モードのあたため性能も比較的良好です。特に冷凍食品は一度の加熱で全体が高温になったため、冷凍食品をよく食べる人に向いているでしょう。
一方で、トーストの仕上がりはいまひとつで、サクサク感が物足りない印象でした。オートメニューで調理した煮物も味の染み具合が物足りなかったため、オートメニューを活用したい人にはやや不向きといえます。
基本性能が良好な本商品。トーストを焼いたりおかずを作ったりと幅広い用途に使いたい人はほかの商品も検討してくださいね。
良い
気になる
重量 | 16.5kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 250℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 33種類 |
オートメニューの種類 | ゆで葉果菜、ゆで根菜、酒かん、お好み温度、お弁当あたため、フライあたため、トースト、冷凍トースト、ハンバーグ、鶏の照り焼き、塩鮭、塩さば、ホイル焼き、グラタン、鶏のから揚げ、一口とんかつ、えびフライ、肉じゃが、かぼちゃの煮物、カレー、シチュー、きんぴら、スポンジケーキ、ロールケーキ、クッキー、焼きいも、バターロール、ピザ、脱臭 |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.4m |
設定可能レンジ出力 | 1,000W、600W、500W、300W、150W |
付属品 | 角皿、取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン1,295W/グリル:1,020W |
角皿の幅 | 35cm |
角皿の奥行 | 27cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
2023/05 発売
庫内容量 | 16L |
---|---|
幅 | 462mm |
奥行 | 338mm |
高さ | 295mm |
日立グローバルライフソリューションズの「オーブンレンジ MRO‑HE3B」は、2024年発売の16Lモデル。庫内はターンテーブルタイプで、フラットタイプよりもやや掃除の手間がかかりますが、コンパクトなサイズが特徴的です。
冷凍食品を高温にあたためられる点が魅力。また、冷凍した食材の解凍ムラが少なく、効率よく下ごしらえできます。さらにオーブン機能も良好で、焼きあげたホットケーキはきれいな焼き色に仕上がりました。
一方、自動モードのあたため性能はネックで、お弁当を加熱したところ全体的に高温になりにくい印象でした。また、扉を開く際に本体が動くことがあり、扉がやや重く感じられ操作性にも懸念が残ります。分・秒のボタンを何度も押す手間もあるため、操作の簡単さを重視する人は気になるでしょう。
低価格な商品を探しているなら候補になります。自動あたためモードをよく使う人はほかの商品も検討して選んでくださいね。
良い
気になる
重量 | 10.5kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 横開き |
最高温度 | 200℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 8種類 |
オートメニューの種類 | 牛乳、トースト、コンビニ弁当、解凍、グラタン、揚げ物あたため |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.5m |
設定可能レンジ出力 | 850W、600W、500W、200W |
付属品 | 丸皿、回転台、取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,400W、オーブン:1,220W |
角皿の幅 | |
角皿の奥行 | |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 1段 |
トースト両面焼き機能 |
2024/08/01 発売
庫内容量 | 26L |
---|---|
幅 | 487mm |
奥行 | 399mm |
高さ | 370mm |
象印マホービンの「ZOJIRUSHI EVERINO ES-GW26」は、象印が2024年に発売したオーブンレンジ。比較的高価格帯ながら、26Lと大容量で高機能なレジグリ・うきレジなどを搭載しており、時短調理を求める家庭に向いています。
冷凍した食材を解凍したときのムラが非常に少なく、全体を均一に解凍できる性能が魅力。食材を日常的に冷凍している人にはうれしい仕様といえます。また、手動加熱の性能は比較的良好で、特に冷凍食品は全体的にしっかりと加熱できる印象でした。
しかし、オーブンでホットケーキを焼いたところ、焼き色にはっきりとしたムラが見られたため、焼き色の均一さを重視する人は気になる可能性があります。さらに、自動モードでお弁当を加熱した際にあたたまりにくかったため、お弁当や惣菜をあたためる際に再加熱が必要になることがあるでしょう。
自動あたためモードを使わない人は選択肢に入りますが、よりあたため性能が高い商品と比較検討してくださいね。
良い
気になる
重量 | 17.5kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 250℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 46種類 |
オートメニューの種類 | 冷蔵ご飯あたため、冷凍ご飯あたため、飲み物、酒かん、ゆで葉果菜、ゆで根菜、トースト(裏返し)、冷凍トースト(裏返し)、ハンバーグ、鶏の照り焼き、タンドリーチキン、2種のローストポテト、塩鮭、塩さば、鶏のから揚げ、ソース焼きそば、グラタン、ホイル焼き、一口とんかつ、エビフライ、凍ったままレジグリハンバーグ、凍ったままレジグリ鶏の照り焼き、凍ったままレジグリタンドリーチキン、凍ったままレジグリ2種のローストポテト、凍ったままレジグリ塩鮭、凍ったままレジグリ塩さば、凍ったままレジグリ鶏のから揚げ、茶碗蒸し、蒸し鶏、肉じゃが、かぼちゃの煮物、カレー、シチュー、きんぴら、スポンジケーキ、ロールケーキ、ガトーショコラ、クッキー、焼きいも、バターロール、ピザ、 |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.4m |
設定可能レンジ出力 | 1,000W、600W、500W、300W、150W |
付属品 | ボウル(耐熱ガラス製)、角皿(セラミック製)、取扱説明書兼お料理ノート |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン:1,295W/グリル:1,020W |
角皿の幅 | 36cm |
角皿の奥行 | 26cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
2024/09 発売
庫内容量 | 26L |
---|---|
幅 | 470mm |
奥行 | 390mm |
高さ | 350mm |
パナソニックの「オーブンレンジ NE‑MS4C」は、2024年9月発売の26Lフラット庫内モデル。大きめのお弁当やお皿も収まりやすい広々とした庫内設計が特徴的です。
解凍ムラが少なく、冷凍した食材を均一に解凍できる性能が魅力。分・秒の設定がダイヤルでできるため、操作に手間がかからない点もうれしいポイントといえます。
一方で、手動・自動モードともにあたため性能はいまひとつで、スムーズに高温にあたためられない印象。冷凍食品もややあたたまりにくかったため、再加熱が必要になる可能性があるでしょう。また、焼きあげたホットケーキは表面の焼き色にムラがはっきりと見られたため、焼き色の均一性を重視する人には向きません。さらにオートメニューで調理したかぼちゃの煮物は味が染みておらず、おかず作りも苦手な印象でした。
肝心のあたため性能に懸念が残る本商品。ほかの上位モデルと比較して選ぶとよいでしょう。
良い
気になる
重量 | 14.2kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 250℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 51種類 |
オートメニューの種類 | 飲み物、酒かん、お好み温度、解凍、ゆで葉果菜、ゆで根菜、フライあたため、トースト、食べごろアイスクリーム、ごはんを炊く、ゆでパスタ、ナポリタン、ビーフカレー、肉じゃが、かぼちゃの煮物、きんぴら、麻婆豆腐、ハンバーグ、ホイル焼き、鶏のから揚げ、グラタン、焼きいも、茶碗蒸し、クッキー、マドレーヌ、とろけるプリン、スポンジケーキ、ロールケーキ、バターロール |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.4m |
設定可能レンジ出力 | 1000W、600W、500W、300W、150W |
付属品 | 角皿、取説レシピ集 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン:1,220W |
角皿の幅 | 34cm |
角皿の奥行 | 28cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
2023/09 発売
庫内容量 | 15L |
---|---|
幅 | 455mm |
奥行 | 325mm |
高さ | 280mm |
アイリスオーヤマの「オーブンレンジ MO-T1501」は、2024年発売の庫内容量が15Lでターンテーブルタイプの商品。庫内は皿を回転させながら加熱する構造で、操作はボタン・ダイヤル式を採用しています。
解凍ムラが比較的少なめで、冷凍した食材の解凍が均一にできる点がメリット。また、トーストモードで焼いたトーストの仕上がりが非常に好印象で、サクフワ食感のおいしい仕上がりになりました。
一方で、自動あたため性能は比較的良好だったものの、手動の場合は全体が高温にならず均一にあたたまりにくい印象。また、扉が重いため開閉の際に本体が動くことがあるうえ、分・秒を別々に押す手間があるため操作がしにくい点もネックといえます。
オーブンレンジでトーストを焼きたい人は検討の余地がありますが、手動のあたため性能がいまひとつな点や操作の手間がかかる点を考慮すると、ほかの商品を検討するほうが無難でしょう。
良い
気になる
重量 | 12kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 横開き |
最高温度 | 200℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 8種類 |
オートメニューの種類 | トースト、ごはん、牛乳、お弁当、フライあたため、ゆで野菜(根菜)、ゆで野菜、ピザ |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.5m |
設定可能レンジ出力 | 600W(60Hz)、500W(50Hz)、200W |
付属品 | 丸皿、回転台、取扱説明書 |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:750W(50Hz)、1,000W(60Hz)/オーブン・グリル:1,300W |
角皿の幅 | |
角皿の奥行 | |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 1段 |
トースト両面焼き機能 |
2025/02/21 発売
庫内容量 | 20L |
---|---|
幅 | 440mm |
奥行 | 379mm |
高さ | 327mm |
A−Stageの「Re・De Range オーブンレンジ MO02A‑20」は、2024年発売で容量20Lのフラット庫内モデル。ボタン・ダイヤルの組み合わせ操作で、あたためからオートメニューまで直感的に使える設計です。
分・秒の設定がダイヤルでできるため、操作に手間がかからない点が魅力。オーブン性能も悪くなく、焼きあげたホットケーキは焼き色にほとんどムラがない仕上がりでした。また、手動のあたため性能が高く、お弁当も冷凍食品もしっかり高温にあたためられた点は魅力といえます。
しかし、自動あたためと解凍の性能はネック。自動モードでお弁当を加熱したところ、全体的にあたたまりにくい印象でした。解凍ムラの少なさの検証でも冷凍した食材を均一に解凍できていなかったため、基本性能には懸念が残ります。
料理を作れるようなオートメニューはないため、おかず作りにも使いたい人にもやや不向きな本商品。別モデルを選んだほうが無難でしょう。
良い
気になる
重量 | 15kg |
---|---|
ぴったり設置可能 | |
自動あたため機能 | |
ドア開閉方向 | 縦開き |
最高温度 | 250℃ |
ヘルツ | ヘルツフリー |
オートメニュー数 | 3種類 |
オートメニューの種類 | 自動あたためモード、自動飲み物あたためモード、自動解凍モード |
トーストモード搭載 | |
ノンフライ機能 | |
電源コードの長さ | 1.6m |
設定可能レンジ出力 | 900W、600W、500W、200W相当、100W相当 |
付属品 | 角皿、レシピブック、取扱説明書(保証書付き) |
待機時消費電力ゼロ | |
お手入れ機能 | |
消費電力 | レンジ:1,380W/オーブン:1,370W |
角皿の幅 | 32cm |
角皿の奥行 | 24.5cm |
チャイルドロック機能 | |
庫内の段数 | 2段 |
トースト両面焼き機能 |
マイベストではベストなオーブンレンジを「あたためも焼き調理もムラなく一度で完了でき、操作がしやすい商品」と定義。
検証①:あたため性能の高さ(自動モード)
検証②:あたため性能の高さ(手動)
検証③:解凍ムラの少なさ
検証④:焼きムラの少なさ
検証⑤:操作のしやすさ
検証⑥:トーストの仕上がりのよさ
検証⑦:煮物の仕上がりのよさ
今回検証した商品
マイベストでは「自動モードで加熱した際に食材全体が十分にあたたまる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を60℃以上の箇所が18個以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
あたたまりやすさ(自動モード)
1.一升炊き炊飯器でごはんを10合炊く
2.電子レンジ対応のプラスチックの弁当容器に以下の食材を盛りつける
盛りつけ方:ごはんを中央によそい、唐揚げを容器の四隅に1個ずつ置く
3.上記の弁当を冷蔵庫で保管し、6±2℃の状態にする
4.弁当をオーブンレンジ庫内に置き、自動あたためモードで加熱する
5.加熱完了後に取り出し、唐揚げ4個とごはん3か所の温度を測る
6.上記を3回繰り返し、計21か所(7か所×3回)の温度を記録
7.おいしく食べられる温度(60℃以上)になった箇所の合計数で評価する
21か所を最高スコアとし、全体があたたまりやすいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「手動で加熱した際に食材全体が十分にあたたまる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
あたたまりやすさ(手動)
1.一升炊き炊飯器でごはんを10合炊く
2.電子レンジ対応のプラスチックの弁当容器に以下の食材を盛りつける
盛りつけ方:ごはんを中央によそい、唐揚げを容器の四隅に1個ずつ置く
3.上記の弁当を冷蔵庫で保管し、6±2℃の状態にする
4.弁当をオーブンレンジ庫内に置き、500Wで2分加熱
5.加熱完了後に取り出し、唐揚げ4個とごはん3か所の温度を測る
6.上記を3回繰り返し、計21か所(7か所×3回)の温度を記録
7.おいしく食べられる温度(60℃以上)になった箇所の合計数で評価する
21か所を最高スコアとし、全体があたたまりやすいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
冷凍食品のあたたまりやすさ
1.冷凍グラタンの容器に3か所切り込みを入れる
2.冷凍グラタンを庫内中央に置き、500Wで5分30秒加熱する
3.加熱完了後、取り出して切り込みを入れた箇所に温度計を入れて温度を測る
4.上記を3回繰り返し、計9か所(3か所×3回)の温度を記録
5.おいしく食べられる温度(60℃以上)になった箇所の合計数で評価する
9か所を最高スコアとし、全体があたたまりやすいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「解凍ムラが少なく使いやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を温度の差が10℃以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
1.冷凍生ハンバーグ100gを、ひき肉のオートモードがある場合はオートで、ない場合は説明書にのっとった温度・時間で加熱
2.加熱が完了したら取り出して、生ハンバーグ3か所の内側の温度を測る
3.3か所すべてが0℃以上になった場合は、最高温度とそれ以外の2か所の平均温度の差で評価する
3か所どこかが0℃未満になった場合は、3か所すべてが0℃以上になるまで200W30秒追加で加熱する
0℃を最高スコアとし、温度の差がないものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「焼きムラがほとんどなく、全体がきれいに焼きあがる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントについて点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
1.ホットケーキミックス200g・卵1個・水100mLをミキサーに入れて1分間混ぜる
2.ガラス皿にクッキングシートを敷き、生地を流し込む
3.180℃で予熱したオーブンで25分間加熱する
表面の焼き色が薄かったり、焦げたりしたら焼き時間を調整して焼き直す
4.焼きあがったら取り出し、表面の焼き色を見て焼きムラの少なさを評価する
マイベストでは「操作がしやすく、使っていて不満を感じることが少ない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
週に2回以上トーストを食べる20~60代の女性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
パスコ 超熟(6枚切り)をオーブンレンジのトーストモードでトーストし、6等分にカットしたうちの1切れをモニターへ提供。モニターはトーストを試食し、トーストの仕上がりのよさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
週に1回以上煮物を作る20~60代の女性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
オーブンレンジのオートメニューでかぼちゃの煮物を作り、1切れずつモニターへ提供。モニターはかぼちゃの煮物を試食し、煮物の仕上がりのよさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
さまざまなメーカーから発売されているオーブンレンジ。メーカーごとに機能やデザインは異なるため、比較して選ぶとよいでしょう。気になる人は以下のコンテンツもチェックしてみてくださいね。
普段の料理をより簡単に、より短い調理時間で作りたい人には、自動調理器・マルチクッカー・ホットプレート・ハンドミキサーもおすすめ。気になる人は以下のコンテンツもチェックしてくださいね。
オーブンレンジ以外にも生活に欠かせない家電はたくさんありますよね。以下のコンテンツでは炊飯器や洗濯機の選び方をご紹介しています。気になる人はぜひチェックしてくださいね。
1位: シロカ|siroca|オーブンレンジ |SX-20G151
2位: シロカ|siroca|おりょうりレンジ ぱりジュワッ|SX-23G151
3位: アイリスオーヤマ|オーブンレンジ|MO-F1810
4位: バルミューダ|BALMUDA|The Range|K09A
5位: 山善|YAMAZEN|オーブンレンジ|YRP-F181TV
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他