マイベスト
電子レンジ・オーブンレンジおすすめ商品比較サービス
マイベスト
電子レンジ・オーブンレンジおすすめ商品比較サービス

電子レンジ・オーブンレンジ

電子レンジ・オーブンレンジを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。電子レンジ・オーブンレンジに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

ブランド・シリーズから探す

新着
電子レンジ・オーブンレンジのおすすめ人気ランキング

小型単機能電子レンジ

小型単機能電子レンジ

16商品

徹底比較
シャープ | 単機能レンジ | RE-TS171, アイリスオーヤマ | シンプルレンジ | PMG-T179, シャープ | 単機能レンジ | RE-TS174, アイリスオーヤマ | 圧力容器付き電子レンジ | IMGY-T172, ヤマダデンキ | 単機能電子レンジ | YMW-ST17J1
スチームオーブンレンジ

スチームオーブンレンジ

20商品

徹底比較
パナソニック | スチームオーブンレンジ | NE-BS9A, パナソニック | スチームオーブンレンジ | NE-BS6A, シャープ | ウォーターオーブン | AX-LSX3A, 東芝ライフスタイル | 過熱水蒸気オーブンレンジ | ER-YD5000, パナソニック | スチームオーブンレンジ | NE-BS8A
単機能電子レンジ

単機能電子レンジ

38商品

徹底比較
シャープ | 単機能レンジ | RE-TS171, シロカ | おりょうりレンジ | SX-23D152, シャープ | 単機能レンジ | RE-TM18, シャープ | 単機能レンジ | RE-TD184, 日立グローバルソリューションズ | 単機能電子レンジ | HMR-FT19A
電子レンジ

電子レンジ

94商品

シャープ | オーブンレンジ | RE-WF183, バルミューダ | The Range | K09A, シャープ | オーブンレンジ | RE-WF184, ハイアールジャパンセールス | オーブンレンジ | JM-V16G, 象印マホービン | オーブンレンジ EVERINO | ES-GT26
トースト機能付きオーブンレンジ

トースト機能付きオーブンレンジ

30商品

徹底比較
シャープ | オーブンレンジ | RE-WF183, シャープ | オーブンレンジ | RE-WF184, ハイアールジャパンセールス | オーブンレンジ | JM-V16G, 象印マホービン | オーブンレンジ EVERINO | ES-GT26, シャープ | オーブンレンジ | RE-SD18A
一人暮らし向け電子レンジ

一人暮らし向け電子レンジ

19商品

徹底比較
シャープ | 単機能レンジ | RE-TM18, アイリスオーヤマ | シンプルレンジ | PMG-T179, 小泉成器 | 電子レンジ | KRD-1870/S, 山善 | 電子レンジ | NERV-F023, アイリスオーヤマ | 電子レンジ 18L フラットテーブル | IMB-F187-H

新着
電子レンジ・オーブンレンジの商品レビュー

単機能レンジ

単機能レンジ

シャープ

単機能電子レンジ

4.41
|

17,000円

シャープ 単機能レンジ RE-TS174は、あたため性能が高くて操作が簡単な単機能電子レンジがほしい人には候補になる1台です。実際に卵白350gを500Wで5分間加熱すると、比較した全商品の6割で固めるまでに追加加熱が必要だった(※)のに対し、追加加熱なしで全体に火が通りました。あたためムラが少なく、短時間で均一に加熱できます。2025年2月時点操作部はディスプレイ・2種類のダイヤルとシンプルな設計です。上部のダイヤルには、選択できるモード名がすべて記載されています。下部のダイヤルはボタンを兼ねているため、はじめは操作に戸惑う可能性はあるものの、実際に使用したモニターからは「どのモードも迷わずに選択・操作できた」と好評でした。評価項目には含まれていませんが、容量17L・本体サイズが幅460×奥行350×高さ280mmとコンパクトなのも魅力。一人暮らし用の冷蔵庫の上にのせられる大きさのため、省スペースに設置が可能です。一人暮らしの人に適しています。しかし、冷凍食材の解凍は苦手です。実際に冷凍した薄切り豚肉160gをオートモードで5分間加熱したところ、折り返し部分は凍ったままでした。比較したなかでも1枚ずつきれいにはがせるほどまで解凍できた上位商品に比べると、「解凍が明らかに弱い」との口コミどおり解凍性能は物足りません。食材を均一に温められるかつ、操作しやすいのは利点ですが、比較したなかにはあたため性能・解凍性能の両方に優れる商品もありました。食材をよく冷凍保存する人や調理をすぐはじめたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめな人>ムラなくあたたまり、すぐに食べられるものがほしい人操作部がシンプルで見やすく、使いやすいものがいい人<おすすめできない人>冷凍食材を解凍してすぐに調理へ取りかかりたい人
オーブンレンジ EVERINO

ZOJIRUSHI オーブンレンジ EVERINO

象印マホービン

オーブンレンジ

3.50
|

45,000円

象印 EVERINO ES-GU26は、オートメニューでのおかず作りには向くものの、あたためや解凍の性能はいまひとつです。実際に卵白350gを500Wで7分あたためても完全に固まらず、庫内左側は液体のままでした。比較したなかには5分の加熱で卵白が均一に固まった商品もあったのに対し、「あたたまりに偏りがある」という口コミを払拭できず、再加熱の手間がかかるのがネックです。解凍ムラも大きめです。解凍した薄切り豚肉は重なった部分が凍ったままで、お箸では剥がせませんでした。上位には一度の解凍で1枚1枚お箸で剥がせる状態になった商品もありましたが、こちらは料理に使うには再加熱が必要です。冷凍食材をたくさんストックして料理に使いたい人には不向きでしょう。オーブンでの焼きムラも気になります。「スポンジケーキもきれいに焼けた」との口コミに反し、ホットケーキのタネを加熱してみると端と真ん中の焼き色にムラが出ました。比較した商品には全体が均一な焼き色に仕上がったものもあったなか、見た目にもこだわってオーブン調理したい人は物足りなさを感じるかもしれません。一方で、調理したおかずの仕上がりは高評価に。オートメニューで肉じゃがを調理すると、味が染みてホクホクに仕上がりました。試食したモニターから「鍋でよく煮込んだ肉じゃがと変わらない味」との声も挙がっており、日々のおかず作りに使いやすいのは魅力です。基本的な操作もスムーズに行えます。「操作が簡単」との口コミどおり、モニターからも「直感的に操作できた」との声が多数。本体にオートメニューの表示がないため説明書は必要ですが、ボタンやダイヤルも軽い力で扱えました。とはいえ、あたためや解凍の性能はいま一歩だったので、一度でムラなく加熱したい人はほかの商品も検討してみてください。<おすすめな人>とくになし<おすすめできない人>一度でムラなくあたため・解凍できるものを探している人
単機能レンジ

単機能レンジ

シャープ

単機能電子レンジ

4.45
|

24,320円

シャープ 単機能レンジ RE-TD184は、あたためたおかずやお弁当をすぐ食べたい人におすすめです。容器に入った卵白を500Wで5分加熱すると、均一に固まりました。比較した商品の半数以上は一部が固まらずに追加で加熱する必要がありましたが、こちらはほぼ再加熱する手間がかかりません。「あたためムラが激しい」との口コミは払拭できたといえます。お弁当などをあたためたら、熱々の状態ですぐに食べられるでしょう。操作部はシンプルで、 あたため・解凍は直感的に行えました。ダイヤルとボタンには機能名が記載され、液晶の文字も大きく視認性に優れています。使用したモニターの多くが「操作しやすい」と評価しました。ダイヤルの回し心地や押し心地に好印象を抱くモニターが多くいたので、快適に使えるでしょう。容量は18Lとコンパクトなので、とくに一人暮らしの人に向いています。横幅は415mmと、比較した商品の多くが450mm以上だったなか小さめ。冷蔵庫の上などの省スペースに設置できますよ。マット仕上げのスタイリッシュなデザインも魅力です。カラーはブラック・ホワイトの2色から、インテリアに合うものを選べます。価格は36,080円(※2025年2月時点・公式サイト参照)と比較した商品内ではやや高いものの、あたため性能・使い勝手・デザイン性にこだわる人にはおすすめです。しかし、冷凍した豚肉はうまく解凍できず、表面が凍ったままでした。冷凍食材を料理に使うことが多い人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>あたためムラが少なくすぐに食べられるものがほしい人できるだけ省スペースに設置したい人インテリアにこだわりがある人<おすすめできない人>冷凍食材を解凍してすぐに調理へ取りかかりたい人
単機能レンジ

TOSHIBA 単機能レンジ

東芝ライフスタイル

単機能電子レンジ

3.07
|

16,710円

東芝 ER-S17Yは、操作はしやすいものの、あたためや解凍の性能はいまひとつです。実際に卵白をタッパーに入れて500Wで加熱したところ、7分あたためても庫内手前側がわずかに固まっていませんでした。比較した商品には5分の加熱で卵白全体が均一に固まる商品もあったなか、全体を均一にあたためるのは苦手な印象。食品を再加熱する手間がかかります。解凍機能も低評価です。薄切り豚肉を解凍したところ、焼けた部分と凍ったままの部分があり、「解凍は冷たいまま」という口コミを払拭できず。上位商品には冷凍前とほぼ変わらない状態まで解凍できたものもあったのに対し、解凍した食材をそのまま料理に使いにくいのがネックです。g単位での時間設定もできず、冷凍食材で料理する機会が多い人には不向きといえます。一方で、操作性はおおむね良好。使用したモニターから「操作パネルがシンプルでとても見やすい」「説明書を見なくても簡単に操作できた」との声が多く集まりました。縦開きの扉も軽い力でスムーズに開閉可能です。硬めで凹凸のないボタンには感度の悪さを指摘する声もあったため、力を入れて押し込むようにしてくださいね。総合的に見て、操作は比較的わかりやすいものの、肝心のあたため・解凍性能は物足りない印象です。上位には操作性のよさに加えてあたため・解凍をムラなく行える商品もあったので、単機能電子レンジを購入したい人はほかの商品も検討してみてはいかがでしょうか。<おすすめな人>特になし<おすすめできない人>全体を均一にあたためられるものがほしい人解凍した食材を料理に使うことが多い人
単機能レンジ

TOSHIBA 単機能レンジ

東芝ライフスタイル

単機能電子レンジ

3.56
|

11,887円

東芝ライフスタイル ER-M17Yは、シンプルな設計で操作しやすいものの、あたため・解凍性能はいまひとつです。実際に500Wに設定して卵白350gをあたためたところ、5分間では火が通らず、1分30秒の追加加熱が必要でした。比較したほかの商品には5分間でしっかり固まったものがあったことをふまえると、あたためムラが目立ちます。解凍の仕上がりも物足りません。実際にメーカーが推奨する200Wで3分30秒解凍した冷凍の薄切り豚肉は、端の部分は焼けているのに折り返し部分は凍ったまま。比較した商品内には、全体が解凍されて1枚ずつきれいにはがせたものもあったなか、解け具合にムラがみられました。食材を冷凍保存している人には不向きといえます。一方で、操作性は良好です。操作パネルにスタート・取り消しボタンはなく、2つのダイヤルを回すだけで設定は完結します。ダイヤルを回すとすぐに加熱がスタートするため、人によっては戸惑う可能性はあるものの、モニターからは「何も見ずに使える」「子どもや機械が苦手な人でも使いやすい」と好評でした。操作に迷わないのはよい点ですが、「あたためにムラができる」との口コミどおりあたため・解凍ともに食材を均一に加熱できないのは気になります。お弁当やお惣菜をサッとあたためて食べたい・食材を解凍してすぐに料理に取りかかりたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめな人>ダイヤルのみで操作できるシンプルなものがほしい人あたため・解凍機能さえ使えればよい人<おすすめできない人>一度でムラなく加熱できるものがほしい人
角皿式スチームオーブンレンジ

TOSHIBA 角皿式スチームオーブンレンジ

東芝ライフスタイル

スチームオーブンレンジ

3.91
|

31,980円

東芝 スチームオーブンレンジ 石窯ドーム ER-XD70はオーブン・解凍機能は優秀ですが、日常に使う頻度が高いあたため機能にムラがあるのが惜しいところ。メーカーは「いろいろな料理をムラを抑えて、おいしくあたためられる」と謳っていますが、実際に卵白を加熱してみると7分たっても全体的に表面が液体のままでした。比較したなかには5分で均一に固まった商品があったことをふまえると、ムラができやすいといえます。実際に本商品で調理した肉じゃがの仕上がりもいまひとつ。火のとおりも味の染み具合も甘く、ムラがありました。一方、ローストビーフの仕上がりは好評。比較した多くの商品が火がとおりすぎてパサつくなか、ほんのり赤みが残るジューシーな仕上がりです。茶碗蒸しも滑らかな口当たりで、唐揚げも試食したモニターから「肉汁がジュワっと出てきてとてもジューシーだった」と好印象でした。解凍ムラ・焼きムラの少なさの評価は比較したなかでトップクラス。冷凍の薄切り豚肉が、1回の解凍で箸でスムーズに引き離せる状態になりました。食材は異なるものの、「冷凍ご飯のあたためが一度でできない」という口コミに反し、解凍は得意といえます。ホットケーキも均一にきつね色の焼き目がつきオーブン機能も優秀。「ムラなく焼ける」という口コミにも納得です。操作パネルが見やすく、直感的に操作しやすいのも魅力。ボタンに大きな文字で動作内容が記載され、ボタンのすぐ上にオートメニューの一覧があり、はじめてでも操作に迷いにくい仕様です。比較したなかには初見では扱いづらい商品がありましたが、こちらは説明書をあまり見ずにも使えるでしょう。ボタンやダイヤルの使いやすさも良好。扉も軽くスムーズに開閉できます。価格は40,000円前後(2025年1月時点・ECサイト参照)とお手頃。比較したなかには100,000円以上する商品があったのに対し、初心者も手が出しやすいでしょう。しかし、電子レンジ調理は「あたためムラがあることが多い」という口コミどおりの結果に。オーブンや解凍がメインの人は候補になりますが、電子レンジをよく使う人はほかの商品を検討してください。<おすすめな人>オーブン機能をメインで使いたい人<おすすめできない人>日常使いしやすい商品をお探しの人さまざまな調理で使いたい人

電子レンジ・オーブンレンジのマイべマガジン

解凍ムラで毎回温め直す問題……グラタンも作れるバルミューダのレンジで完全解決できました!【最新28台比較】
2024.10.24

解凍ムラで毎回温め直す問題……グラタンも作れるバルミューダのレンジで完全解決できました!【最新28台比較】

毎日の食事に欠かせない電子レンジですが、仕事帰りに惣菜を温めたら、真ん中が冷えたままだった…。お肉を解凍したら、ところどころ凍ったままだった...。といったちょっとした不満がありつつも、「そんなの当たり前でしょ」と諦めていませんか?でもなかには、そんな“当たり前”を覆す高機能なモデルもあるんです!しかも、涼しくなってきて新米も出回るこの時期、季節の食材を使ったメニューや、グラタンなどのオーブン料理をおいしく作れる一台があれば、なお嬉しいですよね。そこで今回マイベマガジンが一推しするのが、"電子レンジ+オーブン"に機能を絞った「オーブンレンジ」です。商品比較サービス『マイベスト』では、オーブンレンジ28台を比較検証。そのなかで見つけた、電子レンジとしての基本性能が抜群にいい、しかもオーブン料理からちょっとしたおかずまで作れちゃう「毎日の料理が簡単にランクアップする1台」を紹介します!本コンテンツの情報は公開時点(2024年10月15日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

新着
電子レンジ・オーブンレンジのfavlist

人気
電子レンジ・オーブンレンジのおすすめ人気ランキング

ノンフライオーブン

ノンフライオーブン

23商品

シャープ | 過熱水蒸気オーブンレンジ | RE-SS26B, 東芝ライフスタイル | 過熱水蒸気オーブンレンジ | ER-D3000A-K, 日立グローバルライフソリューションズ | オーブンレンジ | MRO-F6CA, 日立グローバルライフソリューションズ | ヘルシーシェフ MRO-W1C | MRO-W1C, シャープ | オーブンレンジ | AX-LSX3B-B
東芝の電子レンジ・オーブンレンジ

東芝の電子レンジ・オーブンレンジ

31商品

東芝ライフスタイル | 単機能レンジ | ER-S17Y, 東芝ライフスタイル | 過熱水蒸気オーブンレンジ | ER-D3000A-K, 東芝ライフスタイル | オーブンレンジ | ER-Y16, 東芝ライフスタイル | 過熱水蒸気オーブンレンジ | ER-YD3000(K), 東芝ライフスタイル | スチームオーブンレンジ | ER-Y60
フラットテーブルの電子レンジ

フラットテーブルの電子レンジ

46商品

パナソニック | 単機能レンジ | NE-FL1C, アイリスオーヤマ | シンプルレンジ フラットタイプ | PMB-F186-B, シャープ | 単機能レンジ | RE-TD184, アイリスオーヤマ | 電子レンジ 18L フラットテーブル | IMB-F187-H, 東芝ライフスタイル | 単機能レンジ | ER-S17Y
日立の電子レンジ・オーブンレンジ

日立の電子レンジ・オーブンレンジ

37商品

日立グローバルライフソリューションズ | オーブンレンジ | MRO-F6CA, 日立グローバルライフソリューションズ | 過熱水蒸気オーブンレンジ | MRO-S8B, 日立グローバルライフソリューションズ | オーブンレンジ | MRO-W1B(W), 日立グローバルライフソリューションズ | オーブンレンジ | MRO-F6B, 日立グローバルライフソリューションズ | ヘルシーシェフ MRO-W1C | MRO-W1C
2段のオーブンレンジ

2段のオーブンレンジ

41商品

シャープ | 過熱水蒸気オーブンレンジ | RE-SS26B, パナソニック | オーブンレンジ | NE-FS3C, 東芝ライフスタイル | 過熱水蒸気オーブンレンジ | ER-D3000A-K, パナソニック | オーブンレンジ | NE-MS4C, 日立グローバルライフソリューションズ | オーブンレンジ | MRO-F6CA

人気
電子レンジ・オーブンレンジの商品レビュー

オーブンレンジ

PLAINLY オーブンレンジ

シャープ

オーブンレンジ

4.81
|

39,800円

シャープ オーブンレンジ RE-WF184は、スイーツ作りが趣味の人におすすめです。実際にホットケーキを焼いたところ、比較した商品のなかには焼き色がバラバラに仕上がるものもあったなか、焼き目が均一に仕上がりました。レンジ機能を使って卵白を加熱したときも少ない熱ムラで固まり、比較した一度の加熱では卵白が固まりきらなかった商品に比べ、食材の下ごしらえなどにも使いやすいでしょう。冷凍豚肉も完全に解凍できたので、肉や魚を買い置きして冷凍保存する機会が多い人も重宝します。さらに画面が大きな操作パネルは扱いやすく、バックパネルで文字が明るく表示されるので見やすいところも魅力です。ボタン・ダイヤルの近くに説明書きがあるので逐一説明書を確認する手間も少なく済みます。操作やドアの開閉もスムーズに行えるので、子どもと一緒に使いやすいところもうれしいポイントです。一方で、レンジ調理でおかずを作るには不向き。本商品を使って作った肉じゃがは火の通りに欠け、味の染み込み具合にも物足りなさを感じました。また、オートメニューの表記が多いうえに扉と庫内でわかれて表記されているところもメニュー設定時の手間になりそうです。比較した商品のなかには、鍋で調理したときと遜色のない肉じゃがの仕上がりになった日立 オーブンレンジ MRO-F6Bや、オートメニューの表記がわかりやすい東芝 オーブンレンジ ER-X18もあったので 電子レンジを使用して料理を楽しみたい人はこちらもチェックしてみてくださいね。
オーブントースター

ビストロ オーブントースター

パナソニック

トースター

4.37
|

26,800円

パナソニック オーブントースター ビストロ NT-D700は、トースターをお探しのすべての人におすすめです。実際に焼いたトーストは、外はサクッと中はしっとりふわふわの食感に。比較した商品には生焼けに感じたものもあったなか、パン・料理研究家から「スチームで焼いたかのよう」と絶賛されました。「黄金比トースト」という説明にも納得です。焼きムラもほとんどありません。一度に2枚焼いても、置く場所によってムラが出ることなくきれいなきつね色に焼きあがりました。連続焼きのトーストの仕上がりも1回目とほぼ同じ。比較したほかの商品には連続で焼くと焦げてしまったものもあったなか、自動で焼き色を調節してくれる有能さは随一です。操作パネルがデジタルで表示され、直感的に操作できるのも魅力。口コミに「操作が面倒」とありましたが、薄・厚切りなどのモードと焼き色を選んでスタートを押すだけでと簡単です。15種類のオートメニューもスイッチ1つで設定できるのはうれしいですね。庫内はコンパクトながら、パンの出し入れにもとくに困りませんでした。庫内・各パーツの手入れがしやすいように作られている点もポイント。焼き網とスライド式のパンくずトレーは簡単に取り外して掃除できます。比較したほかの商品で気になった、ヒーターが邪魔で庫内が拭きにくいといったこともありません。販売価格は公式サイトで税込27,720円(※執筆時点)。比較した商品のなかでも高級ですが、メーカーが謳うとおり極上のトーストを楽しめる1台です。値段以上の機能性と仕上がりに期待したい人は、ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。
単機能レンジ

単機能レンジ

パナソニック

単機能電子レンジ

3.87
|

17,527円

パナソニック 単機能レンジ NE-FL1Cは、冷凍食材の解凍はきれいにできたものの、あたためムラが見られました。実際に卵白を加熱したところ、四隅があたたまりにくい結果に。比較したなかには一度の加熱で卵白全体が均一に固まった商品もあったなか、4回のあたためでようやく固まりました。容量22Lなので大きめのお弁当も入れられますが、端まであたためるには追加で加熱する手間がかかるでしょう。その一方、解凍機能は優れ、冷凍食材をすぐ料理に使えます。薄切り豚肉152gを3分間解凍すると、豚肉の重なっている部分まできれいに解凍し、くっついている部分はありませんでした。比較したなかには折り返し部分が凍っていてきれいにはがせなかった商品もありましたが、本商品はお箸で1枚ずつ簡単にはがせました。操作パネルは大きめかつシンプルなので、操作が簡単です。実際に使用したモニターからは「説明書を見ずにスムーズに操作できた」という声が多く聞かれました。口コミで指摘されていたとおりボタンはフラットですが、軽い力で押せて反応の鈍さも気になりません。買ったその日から迷わず楽に使えるでしょう。価格は公式サイトで27,500円、ECサイトにて2万円台(※2025年1月時点)です。直観的に操作しやすく、きれいに解凍できたので、食材をまとめて冷凍保存している人に適しています。しかし、比較したなかにはより安くてあたためムラの少ない商品もあったので、そちらも検討してみてくださいね。<おすすめな人>冷凍食材を解凍してすぐ調理に取りかかりたい人シンプルで簡単に操作できるものがほしい人<おすすめできない人>お弁当などを1回でムラなくあたためてすぐに食べたい人
オーブンレンジ

ハイアール オーブンレンジ

ハイアールジャパンセールス

オーブンレンジ

3.64
|

35,502円

ハイアール Milaly JM-WFVH26Aは、解凍機能をよく使うなら検討の余地があるものの、あたためムラや加熱ムラが起こりやすいのがネック。実際に卵白をレンジで加熱すると、7分経っても全体が固まりませんでした。比較したなかには5分の加熱で均一に固まった商品もあったのに対し、お弁当やお惣菜をムラなく温めにくく、追加加熱が必要になる可能性があります。レンジで作った肉じゃがの仕上がりの評価も振るわず、全体的に火の通りにムラがある結果に。比較した商品には味がしっかり染みてホクホクに仕上がったものもあったなか、試食したモニターからは「硬いままの野菜もあった」「味の染み具合にバラつきがある」との声が多数あがりました。レンジで時短調理したいと考えている人には使いづらいかもしれません。オーブン調理でも均一な焼き目がつきにくく、焼いたホットケーキには中央と端とで焼き色に差が出ました。比較した多くの商品が端まできれいに焼き色がついたなか、お菓子作りなどで仕上がりを重視する人にも物足りないでしょう。一方、解凍の性能は高評価。解凍した豚の薄切り肉は1枚1枚きれいに剥がせ、比較した多くの商品で見られた焼けた箇所や凍ったままの箇所もありませんでした。冷凍食材をすぐに調理に使いたいときに役立つでしょう。デジタルモニターも見やすく、ボタン・ダイヤル操作もスムーズ。オートメニューが番号表示なのはネックですが、慣れれば操作に困ることは少なそうです。手軽に操作できて解凍性能に優れているのが強みの商品ですが、あたためムラ・加熱ムラが起きやすいのは気がかり。おかずのあたためやレンジ調理・オーブン調理での仕上がりを重視するなら、ほかの商品を検討しましょう。<おすすめな人>解凍機能をよく使う人<おすすめできない人>お弁当や惣菜などをあたためて食べることが多い人レンジでの時短調理でおかずをおいしく作りたい人本格的なお菓子作りをする人
過熱水蒸気オーブンレンジ

PLAINLY 過熱水蒸気オーブンレンジ

シャープ

スチームオーブンレンジ

|

47,190円

シャープのPLAINLY RE-WF262は、使い勝手がよく煮物料理が上手に仕上がる1台です。ボタンとダイヤルだけのシンプルな操作部で、実際に使った主婦モニターからは「説明書がなくても扱える」など満足の声が聞かれました。自動お手入れモードがあり、庫内をきれいに使い続けられるのも利点です。調理性能はとくに肉じゃがが高評価で、料理家からは「鍋で作ったようなクオリティ」との声も。わずか10分の自動調理で、具材に味が染み込んだホクホクの仕上がりでした。しかし、から揚げ・ローストビーフは焼きが甘く、茶わん蒸しは硬めの食感になり、温度や時間の調整が必要といえます。加熱ムラもチェックしてみたところ、ケーキには比較的きれいな焼き色がつき、解凍した豚肉は1枚1枚きれいに剥がせたのが好印象。しかし、いろいろな食材が入ったお弁当はあたためムラが大きく、熱い部分と冷たい部分があったのが気になります。価格はECサイトで6万円ほど(執筆時点)で販売されており、購入しやすい値段です。煮物系をよく作る人や、操作性重視の人には候補となるでしょう。総合的な料理のクオリティにこだわりたい人は、ほかの商品も検討してみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.