マイベスト
ロティサリーグリルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ロティサリーグリルおすすめ商品比較サービス
  • ロティサリーグリルのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ロティサリーグリルのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ロティサリーグリルのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ロティサリーグリルのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ロティサリーグリルのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ロティサリーグリルのおすすめ人気ランキング【2025年】

丸ごとの鶏肉や大きなお肉を、回転させながらじっくりと焼き上げるロティサリーグリル。肉料理はもちろん、ピザ・燻製・トーストなども作れる商品があり、料理の幅を広げるのに役立ちます。しかし、商品ごとにサイズ・庫内の広さ・作れる料理の種類などが異なり、どれを選べばよいか迷いますよね。


そこで今回は、ロティサリーグリルのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。海外製品と国産品の違いや、ロティサリーチキン・ローストビーフなど代表的な料理のレシピも紹介しているので、あわせて参考にしてくださいね。

2025年05月22日更新
野村暁(たろっさ)
監修者
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。 その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。

野村暁(たろっさ)のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

手軽に本格料理が楽しめる!ロティサリーグリルとは?

手軽に本格料理が楽しめる!ロティサリーグリルとは?
出典:amazon.co.jp

ロティサリーグリルとは、かたまり肉や鶏1羽を丸ごと焼ける大型グリルのこと。一方向から熱を加えるオーブンと違い、回転させながらじっくりと焼き上げるため、焼きムラのない仕上がりが期待できます。商品によってはオーブン・燻製・トースターなどの機能もあり、1台で何役もこなせる点も強みです。


大きな肉を使った料理を日常的に作る海外では、一般家庭でも広く普及しています。しかし、日本国内生産品は、パナソニックが生産していた製品が3年ほど前に生産終了したため、現在はネット上に在庫が数点あるか中古のみで取り扱いがあります。新品はプレミアがついて高騰しているのが現状です。


とはいえ、海外製品であればさまざまな商品が販売されています。宅で手軽にロティサリーチキンやローストビーフなどの本格的な料理を楽しめるので、パーティや記念日の食卓を豪華に彩りたい人は、ぜひチェックしてくださいね。

ロティサリーグリルの選び方

ロティサリーグリルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

置く場所やレシピに合わせて、外寸と庫内の広さをチェック

ロティサリーグリルを選ぶ際は、まず外寸をチェック。普通のオーブンよりもサイズが大きく、大型の商品だと幅66cm、奥行65cm程度あるため十分な設置スペースが必要です。


また、基本的には壁から横10cm以上・うしろ10cm以上・上部30cm以上の設置スペースを要します。とくに上部からは熱が出るため、どの製品でもスペースが必要です。狭いスペースに設置するのは難しいため、必ず事前に置き場所の確認を行いましょう。


あわせて確認しておきたいのが、庫内の形状や広さです。500グラム程度のかたまり肉なら基本的に焼けますが、チキンの丸焼きはサイズ的に厳しい商品もあります。庫内のサイズは記載されてない商品が多いので、製品仕様や口コミなどから調理できる食材を参考にするとよいでしょう。

2

汎用性を重視するならグリル以外の機能にも注目しよう

もっとロティサリーグリルを使いこなしたいなら、グリル以外の機能性にも注目しましょう。調理の時間を短縮したり、料理の幅を広げたりと役立つものが多いので、ぜひチェックしてくださいね。

グラタンやピザも作りたいなら、オーブン機能付きが活躍

グラタンやピザも作りたいなら、オーブン機能付きが活躍

グラタン・ピザ・アップルパイなどの料理も作りたいなら、オーブン機能付きがおすすめ。普通のオーブンレンジよりも受け皿が広いので、大きなサイズのピザでも対応できます。ロティサリーグリル1台で2役こなせるため、別でオーブンレンジを用意する必要がないのはうれしいポイントですね。


オーブン機能を使う場合、オートモードがあると便利。調理メニューに合わせて自動で焼き加減を調節するため、細かく設定する必要がありません。誰でも簡単に、おいしいオーブン料理やお菓子を作れますよ。

燻製機能付きなら、香り豊かな食事をじっくり楽しめる

燻製機能付きなら、香り豊かな食事をじっくり楽しめる
玉子・チーズ・肉などの燻製料理が好きな人は、燻製機能付きのロティサリーグリルを選びましょう。スモークチップを専用容器に入れて食材を乗せるだけで、簡単に香り豊かな燻製が作れます。かかる手間は食材の下味付けだけなので、初心者でも気軽にチャレンジできますよ。

燻製料理を作る際に気になるのが、燻製特有の煙とニオイ。燻製機能付きのロティサリーグリルでは、煙とニオイを抑える機能が搭載されていることがあります。煙の充満やニオイ移りを防止するなら、減煙・減臭機構の商品をチョイスしましょう。

しかし、煙とニオイを抑える程度にとどまる製品がほとんどです。どうしても気になる人は、ベランダで使用するなどの対策を行うことをおすすめします。

パンを食べることが多い人は、トースター機能付きをチョイス

パンを食べることが多い人は、トースター機能付きをチョイス

朝食によくパンを食べる人なら、トースター機能付きを選択しましょう。食パン・フレンチトースト・ピザトーストなどが焼けるため、パン派の人にうってつけです。サイズが大きいロティサリーグリルなら、一度に2~4枚のトーストが焼けるので、時短にも効果的ですよ。


なかにはトースターの枚数や焼き加減を指定するだけで、自動で調理するものもあります。自分で温度や加熱時間を設定する必要がなく、焼きムラや焦げ付きの防止にも役立つでしょう。忙しい朝に身支度をしながらでも、手軽においしいトーストが焼けるのはうれしいですね。

3

日常的に使うならお手入れのしやすいものを選ぼう

普段の調理で使うつもりなら、お手入れのしやすいものを選びましょう。ロティサリーグリルは食材を回転させながら焼くため、油や肉汁が天井から壁まで飛び散ってしまうのが難点です。お手入れが大変だと使うのが億劫になってしまうので、簡単に掃除できるものを選ぶことは大事なポイントですよ。

お手入れがしやすいのは、油受け皿や焼き網などのパーツが取り外せるもの。なかには、扉を外して丸ごと洗えるものもあります。扉についた油汚れが落としやすいだけでなく、開口部を広く確保できるので、庫内もすみずみまで掃除できるのがメリットです。

4

メニューの幅を広げたいなら付属品を確認しよう

ロティサリーグリルを活用したいなら、付属品の有無を確認しておきましょう。中に野菜や小さい肉を入れて焼ける網状のバスケットや、バーベキューを楽しめる串など、付属品にはさまざまな種類があります。料理の幅を広げたい人は、付属品の多さで選んでみるのもありですよ。

商品ごとに付属品の数や種類は異なります。ロティサリー中心で使う人には多すぎても邪魔になってしまうことがあるので、自分が作りたい料理と、それに必要な付属品を見極めてから購入してくださいね。
選び方は参考になりましたか?

ロティサリーグリル全8商品
おすすめ人気ランキング

人気のロティサリーグリルをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年05月22日更新)
人気順
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
外寸サイズ
庫内サイズ
重量
付属品
電源
タイプ
1

パナソニック

ロティサリーグリル&スモーク NBRDX100-K

パナソニック ロティサリーグリル&スモーク  1

1台4役の優れもの。360度回転ロティサリーグリル

幅40.5×奥行き41.6×高さ28.0cm

幅27.0×奥行き29.0×高さ11.2cm

8.6kg

ロティふた、ロティかご、ロティかご受け、受け皿、くんせい容器、くんせい網、焼き網

不明

不明

2

Generic

ロティサリーロッド

Generic ロティサリーロッド 1

屋外におすすめ。耐熱・防錆・お手入れ簡単

不明

不明

不明

不明

不明

不明

3

サンコー

360度回転ロティサリーグリルRTSGRL01

サンコー 360度回転ロティサリーグリル 1

1台3役の便利なアイテム。火加減調整が面倒な人にもおすすめ

幅44.2×奥行き25.0×高さ33.2cm

不明

約4.35kg

プラスチック土台、串セット台×2、メイン回転軸、固定フォーク×2、受け皿/フィルタートレイ、ヒータースティック、串7本、バスケット、グリルラック、フィッシュラック、日本語取扱説明書

100V(50Hz/60Hz)

不明

4

AINX

アイネックスロティサリーマルチオーブンAX-K3B

AINX ロティサリーマルチオーブン 1

8種類のモードで手間のかかる料理を簡単調理

約幅31.5×奥行35.7×高さ31.8cm

幅25.0×奥行20.0×高さ17.0cm

約8kg

BBQセット、BBQ串、ロティサリーバー、ロティサリーセット、トレイ、ガードトレイ、エアフロートレイ、メッシュバスケット、フライバスケット、取っ手、ハンドル

AC100V(50Hz/60Hz)

不明

5

SCHEER

卓上型シュラスコ ガスグリルRG300

SCHEER 卓上型シュラスコ ガスグリル 1

火加減が自由自在に調整できる、本格的なグリルマシン

幅56.2×奥行70.0×高さ76.2cm

不明

63kg

不明

100V(50Hz/60Hz)

不明

6

Elite Cuisine

コンベクションオーブンERO-2008SZ

Elite Cuisine コンベクションオーブン 1

トップグリル付きで1度にまとめて調理可能

幅約43.3×奥行約39.0×高さ約38.5m

不明

約8.7kg

ロティサリー用バー、グリルパン取り出しハンドル、ロティサリー取り出しトング、グリルパン、焼き網、くずトレー

不明

不明

7

Ronco

ロティサリーオーブンST5500SSGEN

Ronco ロティサリーオーブン 1

自動タイマー付き!全面ガラスドアで焼け具合も確認できる

38.1×45.7×35.6cm

不明

約10kg

不明

不明

不明

8

zinnore

バーベキュー機

zinnore バーベキュー機 1

スイッチオンでパワフルに加熱!バーベキューなどにも

295×295×480mm

不明

不明

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

パナソニック
ロティサリーグリル&スモーク NBRDX100-K

ロティサリーグリル&スモーク  1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
54,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
54,800円
在庫わずか

1台4役の優れもの。360度回転ロティサリーグリル

遠近赤外線ダブル加熱と回転機構でかたまり肉を炙り焼きする、360度回転ロティサリーグリルです。回転することでゆっくり均一に外をこんがり、内部をしっかり温めます。グリルのほかに燻製・オーブン・トースターの4役を果たす、便利なアイテムです。

外寸サイズ幅40.5×奥行き41.6×高さ28.0cm
庫内サイズ幅27.0×奥行き29.0×高さ11.2cm
重量8.6kg
付属品ロティふた、ロティかご、ロティかご受け、受け皿、くんせい容器、くんせい網、焼き網
電源不明
タイプ不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Generic
ロティサリーロッド

最安価格
729円
低価格

屋外におすすめ。耐熱・防錆・お手入れ簡単

屋外でのバーベキューに適しています。高品質のステンレススチール製で、べたつかず錆びにくいつくりのため、お手入れも簡単。ミートボール・フィッシュボール・さまざまな種類の肉や野菜など、幅広い用途に使用できます。

外寸サイズ不明
庫内サイズ不明
重量不明
付属品不明
電源不明
タイプ不明
全部見る
3位

サンコー
360度回転ロティサリーグリルRTSGRL01

参考価格
17,800円
中価格

1台3役の便利なアイテム。火加減調整が面倒な人にもおすすめ

焼いて・炙って・トーストして、と1台で3役をこなす便利な1品。焼き網やバスケットが付属しているので、いろいろな食材を調理できるのが特徴です。温度とタイマーの設定をすれば、簡単に肉の丸焼きを作ることができますよ。


家庭でかたまり肉をおいしく調理したい人、火加減の調整が面倒な人はぜひチェックしてみてください。

外寸サイズ幅44.2×奥行き25.0×高さ33.2cm
庫内サイズ不明
重量約4.35kg
付属品プラスチック土台、串セット台×2、メイン回転軸、固定フォーク×2、受け皿/フィルタートレイ、ヒータースティック、串7本、バスケット、グリルラック、フィッシュラック、日本語取扱説明書
電源100V(50Hz/60Hz)
タイプ不明
全部見る
4位

AINX
アイネックスロティサリーマルチオーブンAX-K3B

最安価格
27,000円
中価格

8種類のモードで手間のかかる料理を簡単調理

手間のかかる料理をボタンひとつで簡単調理できるロティサリーマルチオーブンです。ロティサリー・ロースト・食品乾燥・ローフード・BBQ・グリル・フライ料理・焼き芋の8種類のモードが設定可能。LEDタッチ式ボタンで、お好みの料理を最適な時間で調理できます。

外寸サイズ約幅31.5×奥行35.7×高さ31.8cm
庫内サイズ幅25.0×奥行20.0×高さ17.0cm
重量約8kg
付属品BBQセット、BBQ串、ロティサリーバー、ロティサリーセット、トレイ、ガードトレイ、エアフロートレイ、メッシュバスケット、フライバスケット、取っ手、ハンドル
電源AC100V(50Hz/60Hz)
タイプ不明
全部見る
5位

SCHEER
卓上型シュラスコ ガスグリルRG300

最安価格
680,625円
高価格

火加減が自由自在に調整できる、本格的なグリルマシン

一気に5本も焼き上げられる、本格的なグリルマシン。上火式タイプで、近火・遠火の調整が自由にでき、バーナーの一部だけ稼働させることも可能です。底部分には水を張るタンクがあり、肉汁や油を集めて煙の発生を防ぐことができます。

外寸サイズ幅56.2×奥行70.0×高さ76.2cm
庫内サイズ不明
重量63kg
付属品不明
電源100V(50Hz/60Hz)
タイプ不明
全部見る
6位

Elite Cuisine
コンベクションオーブンERO-2008SZ

最安価格
34,800円
中価格

トップグリル付きで1度にまとめて調理可能

ロティサリー用の固定バーや、グリルパンが付属したコンベクションオーブン。庫内だけでなく、本体の上にグリルパンをセットして調理することも可能です。ダイヤルでモードを切り替えれば、お肉の丸焼きから焼き菓子作りまで幅広い用途に使えますよ。

外寸サイズ幅約43.3×奥行約39.0×高さ約38.5m
庫内サイズ不明
重量約8.7kg
付属品ロティサリー用バー、グリルパン取り出しハンドル、ロティサリー取り出しトング、グリルパン、焼き網、くずトレー
電源不明
タイプ不明
全部見る
7位

Ronco
ロティサリーオーブンST5500SSGEN

参考価格
61,659円
中価格

自動タイマー付き!全面ガラスドアで焼け具合も確認できる

安定した回転でこんがりと肉を炙るだけではなく、余分な油を落とし熱の循環をよくします。また、3時間の自動タイマー付きで、忙しいときにもまるっとお任せできそうですね。前面がすべてガラスドアなので、焼け具合が見やすいのもうれしいポイントですね。

外寸サイズ38.1×45.7×35.6cm
庫内サイズ不明
重量約10kg
付属品不明
電源不明
タイプ不明
全部見る

スイッチオンでパワフルに加熱!バーベキューなどにも

ボタンをオンにして温度を調整するだけで、グリルが自動的に起動する電気垂直ロティサリー。縦型に配置された双加熱管と最高3000Wのパワーで肉を均一に加熱します。高さ調整が可能なので、バーベキューやイカ焼きなどに使用できる点にも注目ですよ。

外寸サイズ295×295×480mm
庫内サイズ不明
重量不明
付属品不明
電源不明
タイプ不明
全部見る

輸入品のロティサリーグリルの特徴は?注意点は?

輸入品のロティサリーグリルの特徴は?注意点は?

輸入品のロティサリーグリルの特徴は、機能がシンプルなものから本格的な調理ができるものまでラインナップが幅広いこと。以前は日本国内モデルも販売されていましたが、現在は生産終了となっているため、輸入品のほうが手に入れやすいでしょう。


海外では鳥の丸焼きやローストビーフなど、大きな肉を使った料理を日常的に作ることが多く、ロティサリーグリルが普及しています。輸入品は説明書が英語で、故障時の修理が困難といった難点もありますが、チキンを丸々2羽焼けるサイズ感など輸入品ならではの魅力もありますよ。


輸入品を購入する際、注意が必要なのが電源関係。電源プラグの互換性や対応電圧は海外と日本では異なるため、変換プラグや変圧器が必要な場合もあります。電源プラグが合えば使えますが、パワーが弱くなってしまうため、本来の力を発揮させたいなら変圧器を用意するのがおすすめです。

贅沢な肉料理!ロティサリーグリルを使ったレシピは?

贅沢な肉料理!ロティサリーグリルを使ったレシピは?

ロティサリーグリルを使った代表的な料理といえば、ロティサリーチキン。塩胡椒やニンニクで下味をつけた鶏をロティサリーグリルにセットして、オリーブオイルを塗って40分ほどじっくり焼き上げます。焼き上がったら細かく切り分けて、好みのソースでいただきましょう。


肉を使ったレシピならローストビーフもおすすめ。塩・胡椒・ニンニクを肉によくもみ込んで、ロティサリーグリルにセットするだけで作れるので簡単です。ポイントは、表面に出た水分を拭き取ってからセットすること。オートモードでローストビーフコースがある商品なら、さらに手軽に作れます。

おすすめのロティサリーグリルランキングTOP5

1位: パナソニックロティサリーグリル&スモーク NBRDX100-K

2位: Genericロティサリーロッド

3位: サンコー360度回転ロティサリーグリルRTSGRL01

4位: AINXアイネックスロティサリーマルチオーブンAX-K3B

5位: SCHEER卓上型シュラスコ ガスグリルRG300

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ロティサリーグリル関連のおすすめ人気ランキング

単機能電子レンジ

38商品

徹底比較

人気
ロティサリーグリル関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す