マイベスト
炊飯器おすすめ商品比較サービス
マイベスト
炊飯器おすすめ商品比較サービス

炊飯器

炊飯器を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。炊飯器に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

メーカーから探す

ブランド・シリーズから探す

定番
炊飯器のおすすめ人気ランキング

新着
炊飯器のおすすめ人気ランキング

5合炊き炊飯器

5合炊き炊飯器

66商品

徹底比較
アイリスオーヤマ | IH炊飯器 | RC-IL50, パナソニック | 圧力IHジャー炊飯器 | SR-NA102, アイリスオーヤマ | ジャー炊飯器 | SHK-NR110, タイガー魔法瓶 | IHジャー炊飯器 | JPW-S100HM, 象印マホービン | 圧力IH炊飯ジャー | NW-CB10
炊飯器

炊飯器

136商品

アイリスオーヤマ | IH炊飯器 | RC-IL50, パナソニック | 圧力IHジャー炊飯器 | SR-NA102, アイリスオーヤマ | ジャー炊飯器 | SHK-NR110, タイガー魔法瓶 | IHジャー炊飯器 | JPW-S100HM, 象印マホービン | 圧力IH炊飯ジャー | NW-CB10
一人暮らし向け炊飯器

一人暮らし向け炊飯器

42商品

徹底比較
エディオン | IH炊飯ジャー | ANGV-RCI05-A-W, 東芝ライフスタイル | 圧力IHジャー炊飯器 | RC-6PXV, 象印マホービン | 圧力IH炊飯ジャー | NP-RU05-BZ, 山善 | マイコン式炊飯器 | YJR-DM051, アイリスオーヤマ | ジャー炊飯器 | RC-MF15
一升(10合)炊き炊飯器

一升(10合)炊き炊飯器

24商品

徹底比較
タイガー魔法瓶 | 圧力IHジャー炊飯器 ご泡火炊き | JRI-A180, パナソニック | 可変圧力IHジャー炊飯器 | SR-V18BA, 東芝 | ジャー炊飯器 | RC-18MSL, 象印マホービン | 圧力IH炊飯ジャー | NW-NA18-BZ, 象印マホービン | IH炊飯ジャー | NW-VB18
圧力IH式一升炊き炊飯器

圧力IH式一升炊き炊飯器

11商品

徹底比較
タイガー魔法瓶 | 圧力IHジャー炊飯器 ご泡火炊き | JRI-A180, パナソニック | 可変圧力IHジャー炊飯器 | SR-V18BA, 象印マホービン | 圧力IH炊飯ジャー | NW-NA18-BZ, パナソニック | 可変圧力IHジャー炊飯器 | SR-M18A, タイガー魔法瓶 | 圧力IHジャー炊飯器 | JPV-G180

新着
炊飯器の商品レビュー

圧力IH炊飯ジャー

ZOJIRUSHI 極め炊き 圧力IH炊飯ジャー

象印マホービン

一人暮らし向け炊飯器

4.57
|

24,780円

象印 極め炊き NP-RU05は、操作に迷いにくく、極力長く保温できるものがほしい人におすすめです。操作部は感度に左右されにくいボタン式で、パネルは操作しやすいよう天面についています。比較したなかには非搭載のものも多かった炊飯時間の表示・炊飯完了時のブザーもあり、ほかのおかずを作ったり家事をしたりと効率よく過ごせるでしょう。最大30時間の保温機能もついており、ごはんを冷凍保存するのがおっくうになりがちな人にも便利。持ち手付きなので家のさまざまな場所へ移動させやすいのも利点です。実際に炊いたごはんからは甘い香りが漂い、モニターからは「甘さと香ばしさがあり、おいしそう」と好評。粒立ちのよい見た目で、ツヤ感も控えめながら十分に感じられました。比較したなかには香りが少なくパサつきが気になる商品もありましたが、こちらは見た目・香りともに食欲をそそられる印象です。食感は硬めで適度な噛みごたえと弾力がありました。水分量の少なさを指摘したモニターもいたものの、多くのモニターが「1粒1粒をしっかり味わえた」「硬めが好きなのでべちゃっとしておらずよかった」とコメント。「噛むごとに甘みが広がる」との声も多数寄せられ、ごはん単体でもおいしく食べられるでしょう。3種類の炊き分け機能や「やわらか」メニューがあり、好みの食感に調整できるのもメリットです。「白米・ふつう」コースではしゃっきりめに炊きあがったため、柔らかめが好きな人は試してみてください。長時間の保温ができて操作が簡単な一人暮らし向け炊飯器がほしい人は、ぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか。<おすすめな人>直感的に操作しやすいものを求める人長時間保温できるものがよい人自分好みの炊きあがりを見つけたい人<おすすめできない人>とくになし
IHジャー炊飯器

HITACHI IHジャー炊飯器

日立グローバルライフソリューションズ

5合炊き炊飯器

4.42
|

22,300円

日立 IHジャー炊飯器 RZ-H10EJは、粒立ちがよくシャッキリ食感のごはんが好きな人におすすめです。炊きたてのごはんは一粒一粒をしっかりと感じられ、口に入れるとフワッと甘さが広がるのが魅力。実食したモニター10人中9人がおいしさに「満足」と回答しています。「米の芯が残るような感じだった」という口コミのような芯の硬さや、比較した一部の商品のようなパサつき・ベチャつきを訴えるモニターはいませんでした。操作しやすいボタン式を採用し、毎日でも使いやすい構造です。しっかりと押した感覚があり、比較したタッチパネル式の商品のように感度に左右されることはありません。お米の種類と炊き方にそれぞれ1つずつボタンが用意されています。予約炊飯時間を10分単位と細かく調整できるのもうれしいところ。予約時間を2種類登録できるので出勤日と休日などで使い分けられ便利です。しかし、洗うパーツが多いのがネック。内釜・内フタ・蒸気キャップ・蒸気キャップカバー・フィルターの5つを使うたびに洗う必要がありました。比較したうち、内釜と内フタの2つで済む商品があったことをふまえると、手間に感じます。内フタは調圧ボールがあり、凸凹に汚れや洗剤が残りやすいのもデメリット。内釜は795gと軽く扱いやすいものの、日々のメンテナンスが苦に感じる人もいるでしょう。炊飯後のごはんを保温すると、味や見た目が落ちるのも気になります。12時間保温後のお米はパサつきが出て、実食したモニターから「ボソボソした食感」という声が。見た目もツヤがなくなり、黄ばんで見える部分がありました。比較した多くの商品と同様に、炊きたてのごはんのおいしさをキープするのは難しいといえます。炊きたてのごはんは「おいしく炊ける」という口コミどおりの仕上がりでしたが、炊飯後のごはんを保温で保管することが多い人には不向き。手入れにも手間がかかるため、手間なく炊飯したい人はほかの商品を検討しましょう。<おすすめな人>粒立ちのしっかりしたごはんを好む人シンプルな操作のものを選びたい人<おすすめできない人>保温機能を使ってごはんを保管することが多い人
マイコン式炊飯器

YAMAZEN マイコン式炊飯器

山善

一人暮らし向け炊飯器

4.51
|

4,980円

山善 マイコン式炊飯器 YJR-DM051は、少量でもふっくらと炊ける1台がほしい人におすすめです。実際に炊いたごはんは水分を含んで1粒1粒にツヤがあり、甘い香りもしっかりと感じられました。比較した商品にはパサついて見えるものや香りを感じにくいものもあったなか、モニターからも「とても食欲をそそる見た目」「甘い香りがしておいしそう」と好評。毎日の食事が楽しみになるでしょう。口に入れると粒立ちのよさやもっちりとした弾力を味わえました。「炊きあがりからごはんがカチカチ」との口コミに反し、モニターからは「1粒1粒が柔らかい」「ふっくらとした適度な柔らかさだった」との声が多数寄せられています。比較した一部商品で気になったベチャッと感もなく、噛むごとにしっかりとした甘みが口いっぱいに広がりました。タッチパネルの感度もよく、軽いタッチで素早く動作します。パネルは天面にあるため、比較した側面にあるタイプのように体勢を変えずに操作しやすいのもメリット。炊きあがりまでの時間表示や炊飯完了を知らせるブザーも搭載されており、ほかのおかずを作り始めるタイミングも掴みやすいでしょう。パンが作れるメニューや調理機能がついているのもうれしいポイントです。温度や時間を手動で調整できるので、煮込み料理や低温調理にも活躍します。炊飯だけでなく、手間をかけずにおかず調理をしたい人にもおすすめですよ。本体には持ち手がなく持ち運びの際は抱える必要がありますが、日常使いで困ることは少ないでしょう。公式サイトで5,980円(※2025年3月時点)とリーズナブルな価格も魅力。おいしさと使い勝手を両立していた上位商品はどれも1~2万円ほどするなか、コストをあまりかけたくない人にぜひ検討してほしい1台です。メーカーにこだわりがある人や予算に余裕がある人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>もっちり感のあるふっくらとした炊きあがりを求める人炊飯以外の調理にも活用したい人コスパ重視の人<おすすめできない人>特になし
IH炊飯ジャー

eangle IH炊飯ジャー

エディオン

一人暮らし向け炊飯器

4.65
|

16,800円

e angle IHジャー炊飯器 ANGV-RCI05-Aは、一人暮らし向け炊飯器をお探しのすべての人におすすめです。実際に炊飯したごはんは艶があり、粒立ちも良好でした。比較した一部商品はパサつきが気になりましたが、こちらは試食したモニターから「みずみずしさがある」「ツヤツヤ光っている」と好評です。ほのかに炊きたての甘い香りが感じられ、見た目や香りからも食欲をそそられます。食感は硬めで、もっちりとした弾力がある点が特徴。比較したなかにはお粥のように水っぽい商品もあったのに対し、こちらはほどよい水分量でベタつきは気になりませんでした。自然な甘みがあり、モニターからは「噛めば噛むほどにおいしさも甘みも増す」と満足度の高い声が寄せられています。使い勝手も申し分ありません。操作パネルが天面にあるので、どこに置いてもスムーズに操作できます。感度に左右されないボタン式である点もポイントです。比較した一部商品は非搭載だった炊飯時間の表示機能があり、食事の準備を開始する時間もわかりやすいですよ。炊飯完了時はブザーが鳴るため、別の作業をしていても気づきやすいでしょう。白米の炊き上がりはふつう・かため・やわらかの3種類あり、自分好みの食感に仕上げられます。一人暮らしでも、毎日おいしいごはんを手軽に楽しみたい人は、ぜひチェックしてください。<おすすめの人>粒立ちのよいごはんが好きな人自分好みの硬さで炊き上げたい人炊飯終了がわかりやすい商品を探している人<おすすめできない人>なし
圧力IH炊飯ジャー

ZOJIRUSHI 炎舞炊き 圧力IH炊飯ジャー

象印マホービン

5合炊き炊飯器

4.36
|

66,549円

象印の炎舞炊き NW-NA10は、お米本来の甘みや香りを味わいたい人におすすめです。実際に炊飯したところ、炊きたてのごはんは艶やかでした。「ふっくらとしたごはんを楽しめる」との口コミもありましたが、硬めでしっかり粒感があります。比較したなかにはお粥のように水っぽいものもあったのに対し、こちらは適度な粘り気のあるもっちりとした食感です。湯気とともに漂う、甘い香りに食欲をそそられますよ。保温ごはん特有の、黄ばみや酸化臭が気になりにくい点もポイントです。12時間保温しても甘みや旨味が維持できており、食べ応えがあります。ただし、実際に試食したモニターからは「硬くなりくっついてしまっている」「パサつきがある」との指摘もあり、炊きたてのおいしさには劣りました。「操作がシンプルで使いやすい」との口コミどおり、使い勝手も良好です。操作は感度に左右されないボタン式で、比較したタッチパネル式のような誤操作を防げます。お米の種類・炊き分け設定・炊飯ボタンはそれぞれ独立しており、押し間違えにくい仕様でした。炊きあがり時刻を10分単位で細かく設定できるので、いつでも炊きたてのごはんを楽しめます。洗うパーツは、内釜と内フタのみと少なめです。しかし、内フタには凹凸があり、洗いやすいとはいえません。比較したなかには内釜が400g以下と軽量なものもありましたが、こちらは804gと重量感があり、扱いにくい点もネックです。とはいえ、謳い文句どおりお米本来の味わいを引き出せているので、風味豊かな炊きたてのごはんを楽しみたいなら候補になります。保温する時間が長い人や手入れのしやすさを重視したい人は、ほかの商品も検討してみるとよいでしょう。<おすすめの人>適度に粘り気のあるごはんが好きな人操作しやすい商品がほしい人<おすすめできない人>長時間保温したい人手入れのしやすさを重視したい人
圧力IH炊飯ジャー

ZOJIRUSHI 炎舞炊き 圧力IH炊飯ジャー

象印マホービン

一升(10合)炊き炊飯器

4.48
|

71,839円

象印 炎舞炊き NW-NA18は、しゃっきり食感で甘みのあるごはんを好む人におすすめです。実際に炊きたてのごはんを試食したモニターからは、適度な噛みごたえのある食感と口に広がる甘みが好評。比較したほかの商品のようなねっとり感やパサつきはなく、「しっかりとした粒立ちを感じた」「噛むごとに米の甘みが引き出される」と満足する声が相次ぎました。炊き立てごはんの見た目も艶やかで、お米の甘い香りが楽しめるのも魅力。モニターからは「白くツヤがあり、おいしそう」「甘い香りがして食欲をそそられる」とのコメントも寄せられています。見た目・食感・味わいのどれもハイクオリティで、ごはん単体でもおいしく食べられるでしょう。12時間保温したごはんも十分おいしく食べられるレベル。比較したほかの商品で気になった黄ばみや保温臭が少なく、モニターから「米にツヤ感があった」「おいしそうな香りがした」との声が多数あがりました。食感は柔らかくなり一部べちゃっとしていたものの、「しっかりとした粒感がある」「保温とは思えない甘み」との声も多く、味わいの劣化はさほど気になりません。一方で、手入れのしやすさに欠けるのが惜しいところ。洗うパーツは内フタと内釜のみですが、内フタには溝や突起があり洗いにくさを感じました。内釜も1,138gと重く、洗う際に負担になりやすいのがネックです。比較したなかには内釜が500g台と軽いものもあったため、お手入れのしやすさにこだわりたい人はチェックしてみましょう。比較した多くの商品が5万円以下だったなか、108,680円(※2025年1月時点・公式サイト参照)と手が出しにくいのも難点です。とはいえ、粒立ちのよい甘いごはんが炊けて、保温後の味も十分。81通りの食感炊き分け機能で好みの食感に近づけられるのも魅力です。ごはんのおいしさや食感にこだわりたい人は、ぜひ検討してみてくださいね。<おすすめな人>しゃっきり食感の甘いごはんが好きな人好みやシーンに合わせて仕上がりの食感を細かく調整したい人<おすすめできない人>手入れのしやすさを重視する人コストを抑えて購入したい人

炊飯器のマイべマガジン

【炊飯器界に衝撃!】63商品比べてわかった「炊き立てごはんNO.1」は4万円のアイリス!?“蒸気セーブ”の象印も注目
2025.02.19

【炊飯器界に衝撃!】63商品比べてわかった「炊き立てごはんNO.1」は4万円のアイリス!?“蒸気セーブ”の象印も注目

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#新生活」をテーマに、5合炊き炊飯器63商品の比較検証で上位になった商品をピックアップ。炊きたてごはんのおいしさやお手入れの手間、置き場所が気になる人は要注目のアイテムです。本コンテンツの情報は公開時点(2025年2月17日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

新着
炊飯器のfavlist

人気
炊飯器のおすすめ人気ランキング

2合の炊飯器

2合の炊飯器

31商品

マクスゼン | 2.0合炊飯器 | RC-MX201, COMFEE' | 炊飯器 | MB-FB12X1, ダイアモンドヘッド | 2合炊飯器 HITORIDAKI | TDP-o000-RM219TEWH-01, ヴァーテックス | nikome マルチライスクッカー | VT-MRC, Firmiarii | 炊飯器
調理機能付き炊飯器

調理機能付き炊飯器

363商品

山善 | マイコン式炊飯器 | YJR-DM051, タイガー魔法瓶 | マイコンジャー炊飯器 | JBS-A055, タイガー魔法瓶 | マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉JBH-G101 | JBH-G101, タイガー魔法瓶 | マイコン炊飯ジャー | JBH-G181, シャープ | IHジャー炊飯器 | KS-HF05B-B
日立の炊飯器

日立の炊飯器

35商品

日立グローバルライフソリューションズ | ふっくら御膳 | RZ-V100GM-W, 日立グローバルライフソリューションズ | IHジャー炊飯器 | RZ-V100HM K, 日立グローバルライフソリューションズ | 圧力&スチーム ふっくら御膳 | RZ-V100FM, 日立グローバルライフソリューションズ | ふっくら御膳 | RZ-W100GM, 日立グローバルライフソリューションズ | 圧力IHジャー炊飯器 | RZ-G10EM
IH炊飯器

IH炊飯器

21商品

徹底比較
アイリスオーヤマ | IH炊飯器 | RC-IL50, 象印マホービン | IH炊飯ジャー | NW-HA10, タイガー魔法瓶 | IHジャー炊飯器 | JPW-S100HM, マクスゼン | IH5合炊き炊飯器 | RCH-MT501-BK, シャープ | ジャー炊飯器 | KS-HF10
最大保温40時間の炊飯器

最大保温40時間の炊飯器

54商品

象印マホービン | 圧力IH炊飯ジャー | NW-PV10, 象印マホービン | 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NW-JW | NW-JW10-BA, 東芝ライフスタイル | 東芝ライフスタイル 真空IHジャー炊飯器 RC-10VRR | RC-10VRR, 東芝ライフスタイル | 真空IHジャー炊飯器 | RC-18VRV, 象印マホービン | 圧力IH炊飯ジャー | NW-BA10
アイリスオーヤマの炊飯器

アイリスオーヤマの炊飯器

83商品

アイリスオーヤマ | 炊飯器 | RC-BMA50, アイリスオーヤマ | マイコンジャー炊飯器 | RC-BMA30, アイリスオーヤマ | 圧力IHジャー炊飯器 | RC-PD50, アイリスオーヤマ | 銘柄炊き ジャー炊飯器 | RC-ME10, アイリスオーヤマ | IHジャー炊飯器 | RC-IK50-B

人気
炊飯器の商品レビュー

圧力IHジャー炊飯器 ご泡火炊き

TIGER 炊きたて 圧力IHジャー炊飯器 ご泡火炊き

タイガー魔法瓶

5合炊き炊飯器

|

36,800円

タイガー 圧力IHジャー炊飯器 ご泡火炊き JPI-A100は、まとめて炊いて保温や冷凍で保存する機会が多い家庭におすすめです。保温でごはんが劣化する炊飯器が多いなか、本商品は炊飯直後と変わらないおいしさをキープ。冷凍ごはんも炊飯時と大差ない味わいを楽しめました。実際に試食した五つ星お米マイスターからの評価も上々です。「6時間保温しても味わいが残っている」「12時間後は水分がほどよく抜けてちょうどよい」といった満足の声があがっています。口コミでは保温機能への不満の声がありましたが、実際には見た目やニオイの変化は見られませんでした。幅広い用途があり、機能性の高さもトップクラスです。ごはんを素早く炊ける「少量高速」や、ほかの商品にはあまりない少量のごはんをおいしく炊ける「少量旨火炊き」を搭載。麦めし・玄米・雑穀など白米以外にも対応しています。煮込み調理もできるので、料理のレパートリーが広がるでしょう。操作性も優秀で、はじめてでもスムーズに扱えました。液晶は見やすく、ボタンも大きくて押しやすいのが利点。毎回洗浄が必要な内釜と内ぶたが洗いやすいうえ、クリーニング機能もついていました。お手入れ面の評価も良好で、掃除の手間もそれほどかからないといえます。家族の食事の時間帯がバラバラでも、それぞれがおいしいごはんを楽しめる本商品。便利な機能も多くマルチに活躍するでしょう。ただ今回比較した商品のなかには炊飯直後のごはんがよりおいしいものもありました。お米の旨みを堪能したい人は、ほかの炊飯器もチェックしてみてください。
ジャー炊飯器

TOSHIBA ジャー炊飯器

東芝ライフスタイル

5合炊き炊飯器

4.44
|

34,880円

東芝 ジャー炊飯器 RC-10VRVは、甘さ控えめであっさりした味わいの、しゃっきりごはんが好きな人におすすめです。実際に試食したモニターからは、「粘りや粒感などの食感がとてもよかった」などと好評でした。比較したなかには粘り気が強くもちもちした食感の商品もありましたが、こちらは炊きたてだとしっかり粒感があります。「カレーや牛丼など汁気の多い料理に合いそう」との声も聞かれました。保温しても食感はあまり変わらず、しっかりと粒感が保たれています。比較した約3割の商品は保温するとおいしさを損なったのに対し、本商品は炊きたてのときと評価があまり変わりませんでした。すっきりした味わいも変わらず、モニターからは「あまりにもおいしいので、おかずがなくても平気」という意見がでたほど。酸化臭もほとんど気になりません。口コミどおり、毎回洗浄が必要なパーツ数が内釜と内フタの2点のみと少なく、お手入れも簡単です。比較した一部商品は内フタに突起・凹凸があって洗いにくかったのに対し、こちらは洗いやすい形状で汚れや洗剤が残りにくいですよ。天面もフラットなので、引っ掛かりを気にせず拭きとれます。操作もスムーズでした。ボタンがぷっくりしているので押しやすく、タッチ式のように感度に左右されることもありません。予約炊飯では、炊飯終了時刻を設定できるのも便利です。一方、炊飯時に「お米」「炊き方」それぞれのボタンを設定する必要があり、初見ではどこから押せばよいのか迷う可能性があるでしょう。価格はECサイトにて2万円台(※執筆時点)。価格は1万円近ほど異なりますが、同じ東芝の3万円台の機種にも劣らぬおいしさでした。銘柄炊き分けなどの機能にこだわりがなければ、本商品がおすすめですよ。比較したなかには、より操作しやすい商品もあったので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
圧力IHジャー炊飯器

圧力IHジャー炊飯器

東芝ライフスタイル

一人暮らし向け炊飯器

|

23,950円

東芝 圧力IHジャー炊飯器 RC-6PXRは、しゃっきりした食感のごはんが好きなら、まず検討してほしい商品です。実際に最大容量で炊いたごはんを試食した五つ星お米マイスターは、「粒感がありしっかりめの炊きあがり」とコメント。比較したなかには硬すぎる商品もありましたが、こちらはおいしい仕上がりでした。最小容量では少し柔らかくなるものの、ベタッとはしません。「ふっくら炊ける」との口コミにも頷けます。「甘みを引き出す加熱を実現」という謳い文句に対し、甘みは控えめでした。とはいえ、炊きたてはきれいなツヤがあり、「米が輝かない」との口コミとは異なり食欲がそそられますよ。操作もスムーズ。実際に使ったモニターから「わかりやすい」「直感的に設定できる」と好印象でした。炊き分け機能・お米の種類に合わせた専用メニューなど豊富な機能を備えながら、簡単に扱えます。比較したタッチパネル式とは異なり、ボタンを押した感覚があるのも魅力です。温泉卵・ケーキの調理メニューがあり、調理の幅も広がります。保温は基本的に12時間まで対応。0.5〜2合までの早炊きも可能で、0.5合の場合は約25分で炊きあがります。比較したなかには早炊きでも最低30分かかる商品もありましたが、こちらは早く食べたい人にもぴったりです。予約炊飯もできるので、セットしておいて帰宅後に炊きたてを食べることも可能ですよ。手入れのしやすさも高評価に。「洗い物が多い」との口コミに反し、内ブタ・内釜・蒸気口の3パーツを洗えばOKです。天面はフラットで拭きやすく、ニオイ・汚れが気になるときに便利なお手入れコースも搭載しています。ただし、内釜が576gと重いため、洗うときに手首に負担がかかる可能性も。本体も約5.1kgあるので、移動させて使いたい人は要注意です。値段は22,000円前後(執筆時点・ECサイト参照)とやや高めですが、おいしさ・機能性・使いやすさのすべてを兼ね備えた品です。硬めのごはんが好みな人だけでなく、炊飯機能を使いこなしたい人・サブ炊飯器を検討している人もぜひチェックしてみてください。
圧力IHジャー炊飯器

Panasonic 圧力IHジャー炊飯器

パナソニック

5合炊き炊飯器

4.54
|

52,799円

パナソニック 圧力IHジャー炊飯器 SR-NA102は、炊き立てのおいしさにこだわる人におすすめです。実際に炊き立てごはんを試食したモニターは、「ツヤがあり粒立っている」「甘み・香りを感じる」と絶賛。比較したなかにはしゃっきり食感になる商品もあったなか、水分のバランスが絶妙でやわらかいながらも、評判どおりお米の粒を感じられる食感でした。保温性能はまずまず。「黄色みがかっている」「独特のニオイがする」と、見た目の劣化・酸化臭が気になるモニターもいたほか、炊き立てほどの甘みは感じられませんでした。とはいえ、試食したモニターから「水分は十分含んでいる」と食感はおおむね好評です。口コミのようなパサつきは感じませんでした。お手入れも楽ちんです。「凹凸のないノイズレス形状」と謳うとおり、内釜はフラットで拭き取りやすい形状。洗うパーツも内釜・内蓋の2つのみと少なめでした。比較した商品には洗うパーツが6つ以上あったり、突起があったりしてお手入れが難しいものも。対して本品は釜も軽く、お手入れが苦になりにくいですよ。一方で、操作性の評価は伸び悩む結果に。炊飯・炊き分けのボタンが別で、直感的には操作しにくい仕様です。比較したボタン式の商品は押したのがわかりやすかったのに対し、タッチ式のため感度に左右されるため、口コミどおり誤操作もしやすいと感じました。また、メーカ独自のフタのロック構造も、慣れるまで扱いにくさを感じそうです。値段は執筆時点で税込3~4万円と、比較的手に取りやすい価格帯です。炊き立てのごはんがおいしいうえに、60種類以上の自動調理にも対応しています。保温性能は5万円を超える高級炊飯器には及ばないものの、すぐに食べるぶんを炊飯すれば、お米本来のおいしさを楽しめるでしょう。この機会にぜひ、購入を検討してみてくださいね。
真空圧力IHジャー炊飯器 炎匠炊き

真空圧力IHジャー炊飯器 炎匠炊き

東芝ライフスタイル

5合炊き炊飯器

|

25,640円

東芝 炎匠炊き RC-10VSRは、炊きたてのおいしさにこだわる人におすすめです。専門家に試食をお願いしたところ、「食感はやわらかめ。お米の甘みをしっかり感じられる」との評価でした。解凍後は食感が少し損なわれますが、保温後の状態はよく、炊きたてのやわらかさがそのまま残りますよ。炊飯メニューが豊富なのも魅力。食感炊き分け・調理メニュー・煮沸クリーニング機能など、あると便利な機能が搭載されていました。メニュー選択が複雑で、ボタンが押しにくいのは気になるものの、慣れれば問題なく使いこなせるでしょう。内釜にお米がくっつきにくく、洗いやすいのもポイントです。天面も凹凸の少ないフラットな形状で、汚れてもサッと拭きとれますよ。ただし、内釜には取っ手がありません。重量900gとやや重たいので、しっかりと冷ましてから、火傷と落下に注意して洗うようにしてくださいね。健康志向派にうれしい、白米と玄米の混合炊飯メニューも搭載されいているモデルです。気になる人は、検討してみてはいかがでしょうか。
土鍋圧力IHジャー炊飯器 土鍋ご泡火炊き

TIGER 炊きたて 土鍋圧力IHジャー炊飯器 土鍋ご泡火炊き

タイガー魔法瓶

5合炊き炊飯器

|

69,800円

結論からいうと、タイガー魔法瓶 土鍋ご泡火炊き JPL-S100は、甘く柔らかいごはんが好きな人におすすめです。実際に炊飯したごはんを食べた専門家からは、「食べたときに甘みと粘りを感じる」と高評価を獲得。色ツヤのある見た目や炊き立ての香りも、食欲をそそられます。長時間保温すると味が落ちるものの、冷凍保存なら炊き立てのおいしさを保てますよ。食感・火かげん・銘柄と、炊き分け機能が豊富なのも魅力です。玄米などを炊きこみごはんにできるメニューもあり、アレンジも楽しめます。メニュー数が多いため、初見ではタッチパネルの操作に手間取りますが、主婦モニターからは「やり方がわかれば簡単」と評判は上々でした。お手入れについては、内釜が約1.1kgと重いので洗うのはやや大変です。本物の土鍋ということもあり、落としたり強くぶつけたりすると割れる恐れがあるので注意してください。何度が使ってニオイや汚れが気になりはじめたら、「圧力洗浄コース」を使って全体を掃除するとよいでしょう。執筆時点で、公式サイトの販売価格は140,800円(税込)。タイガーの最上位機種なのでかなり高額ですが、炊き上がりのおいしさはさすがのクオリティです。もう少し低価格な商品とも比較して、お気に入りの炊飯器を見つけてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.