マイベスト
縦型洗濯機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
縦型洗濯機おすすめ商品比較サービス

縦型洗濯機

縦型洗濯機を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。縦型洗濯機に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

メーカーから探す

新着
縦型洗濯機のおすすめ人気ランキング

縦型洗濯乾燥機

縦型洗濯乾燥機

12商品

徹底比較
パナソニック | インバーター洗濯乾燥機 | NA-FW10K1-N, 東芝ライフスタイル | タテ型洗濯乾燥機 | AW-10VP3, 日立グローバルライフソリューションズ | タテ型洗濯乾燥機 | BW-DX100H(V), 日立グローバルライフソリューションズ | タテ型洗濯乾燥機 | BW-DX100J
縦型洗濯機

縦型洗濯機

17商品

徹底比較
アクア | Prette Plus | AQW-VX10A-W, 日立グローバルライフソリューションズ | 全自動洗濯機 | BW-X100M-W, アクア | 全自動洗濯機 | AQW-V7A(W), パナソニック | 全自動洗濯機 | NA-FA10K5-W, 東芝ライフスタイル | 全自動洗濯機 | AW-7DH5(W)
自動投入機能付き縦型洗濯機

自動投入機能付き縦型洗濯機

7商品

徹底比較
アクア | Prette Plus | AQW-VX10A-W, 日立グローバルライフソリューションズ | 全自動洗濯機 | BW-X100M-W, パナソニック | 全自動洗濯機 | NA-FA10K5-W, ハイセンスジャパン | 全自動洗濯機 | HW-G55XL-W, 東芝ライフスタイル | 全自動洗濯機 | AW-10DPB5-W
一人暮らし向け縦型洗濯機

一人暮らし向け縦型洗濯機

8商品

徹底比較
アクア | 全自動洗濯機 | AQW-V7A(W), 東芝ライフスタイル | 全自動洗濯機 | AW-7DH5(W), 日立グローバルライフソリューションズ | 全自動洗濯機 | BW-V70M-W, ハイセンスジャパン | 全自動洗濯機 | HW-G55XL-W, ハイセンスジャパン | 全自動洗濯機 | HW-G70XL-W
洗濯容量5.5kgの縦型洗濯機

洗濯容量5.5kgの縦型洗濯機

7商品

ハイセンスジャパン | 全自動洗濯機 | HW-K55B, ツインバード | 全自動電気洗濯機 | WM-ED55W, ハイアールジャパンセールス | 全自動洗濯機 | JW-C55D, シャープ | 全自動洗濯機 | ES-GE5G, シャープ | 全自動洗濯機 | ES-GE5F

新着
縦型洗濯機の商品レビュー

全自動洗濯機

TOSHIBA ZABOON 全自動洗濯機

東芝ライフスタイル

縦型洗濯機

|

73,800円

東芝 ZABOON AW-8DH4は、お手入れしやすい機能がそろっているものの、洗浄力は物足りません。実際にTシャツに5種類の汚れをつけて洗濯したところ、皮脂汚れは標準コースである程度落ちたものの、卵・泥・カレー・口紅の汚れは落としきれませんでした。上位にはつけおきコースでごっそり落ちた商品もあったなか、つけおきコースでも泥汚れが残る結果に。服を汚しやすい子育て家庭には不向きでしょう。一方、手間なく手入れできるのは魅力。洗濯水にはAg+抗菌水を使用しており、すすぎ水を使って自動槽洗浄を行います。比較したなかには自動槽洗浄が非搭載のものも多かったのに対し、黒カビの発生を抑える効果が期待できるでしょう。槽洗浄コースでは時期が来るとサインが表示されるため、お手入れのタイミングがわかりやすいですよ。糸くずフィルターはプラスチック製で、ゴミを取り除きやすい構造なのもよい点です。洗濯ものを出し入れしやすい設計もポイント。本体手前から槽までの距離は9cmと短く、槽の深さも52cmと比較したなかでは浅めでした。大きく身を乗り出さなくても底に手が届きやすく、背の低い人や腰が弱い人などでも使いやすいでしょう。投入口も幅・奥行ともに大きく、両手を使って洗濯物をガバッと取り出しても引っかかりにくい印象でした。静かさの検証でも高評価を獲得。標準コースでの稼動音は脱水時でも51.8dBと小さく、比較した全商品の平均値56.78dB(※2025年4月時点)を下回りました。「洗濯中の音が小さくて快適」との口コミどおり、家族が寝ている夜間や早朝などでも気兼ねなく洗濯できそうです。洗濯1回あたりの水道代・電気代の合計も24.59円と控えめ。全体平均の28.38円(※2025年4月時点)より安く、毎日の洗濯にかかるコストを極力節約したい人にも向いています。総合的に見て、使い勝手のよさには優れている反面、肝心の洗浄力が惜しい印象でした。衣類の汚れをしっかり落としたい人は、ほかの商品を検討してみてください。<おすすめな人>お手入れのタイミングをつかみやすいものがほしい人夜間や早朝に洗濯することが多い人電気代や水道代を節約したい人<おすすめできない人>洗浄力の高さを重視する人
全自動洗濯機

全自動洗濯機

パナソニック

縦型洗濯機

|

111,100円

パナソニック 縦型全自動洗濯機 NA-FA10K3は、洗濯から手入れまで楽に済ませたい人におすすめです。比較した商品内では操作パネルが本体の手前側にあると槽までの距離が大きい傾向があったのに対し、本品は槽より奥側に配置されています。槽が深すぎないかつ投入口も広めなので、それほどかがまなくとも洗濯物を取り出せました。糸くずフィルターはプラスチック製で、パカっと開けて溜まったゴミを露出させられます。フィルター上下の溝を組み合わせると触れなくともゴミを取り除けるため、手が汚れません。洗濯のたびにすすぎ水で槽の洗浄を行う自動層洗浄機能もついており、槽内を清潔に保ちやすいのもよい点です。洗浄力も十分といえます。実際に標準コースで洗うと、卵汚れはきれいに。カレー・泥も泥汚れつけおきコースを使えば、ごっそり落とせました。皮脂・口紅汚れはあまり落ちなかったため、予洗いが必要ですが、食べごぼしや外遊びでつきがちな泥汚れには強いといえます。小さな子どもがいる家庭にぴったりですよ。ランニングコストも抑えられます。実際に洗濯容量6割の衣類を標準モードで洗ったときの洗濯1回あたりのコストは、水道代が17.54円・電気代1.55円。比較したほとんどの商品で合計が20円を超えていたなか、19.09円と低めでした。コストが気になりにくいため、洗濯物の量が多い人にも向いているでしょう。運転音もあまり気になりません。標準モードの音量は洗濯時が48.67dB・脱水時が49.60dBを記録。比較した全商品の平均である洗濯時49.07dB・脱水時55.76dB(※)を下回り、「少し音が大きい」との口コミに反する結果となりました。使いやすさに加えて、コストの安さ・静音性も兼ね備えているので、この機会にぜひ購入を検討してみてください。2025年3月時点<おすすめな人>ランニングコストを抑えたい人腰が弱い・身長が低めな人お手入れにあまり手間をかけたくない人<おすすめできない人>皮脂・口紅をしっかり落としたい人
全自動洗濯機

HITACHI ビートウォッシュ 全自動洗濯機

日立グローバルライフソリューションズ

縦型洗濯機

|

39,800円

日立のビートウォッシュ BW-V80Jは、洗濯ものの取り出しやすさを重視する人におすすめです。投入口は幅40×奥行33cmと広く、衣類をまとめて取り出せます。比較したなかには洗濯槽が60cm以上と深い商品もありましたが、こちらは54cmと浅めでした。手前のパネル部分も薄いため、大きく身を乗り出さなくても底の洗濯ものに手が届きやすいでしょう。お手入れのしやすさも良好でした。糸くずフィルターはスライド式で、開閉しやすい作りです。プラスチック製なので、ティッシュなどで拭くだけでゴミを簡単に取り除けます。新しい水道水で槽をすすぐ自動槽洗浄コースがあることも特徴です。比較したほかの商品とは違い、すすぎの水は使用しないため、見えない部分まで清潔を保ちやすいといえます。洗濯コストは、それほど高くはありません。水量計とワットモニターを接続し、水道量と電力量から算出した1回あたりの洗濯コストは約26円に抑えられていました。稼動音もうるさくありません。騒音値は実測で洗濯時47.20dB・脱水時52.60dB。ドアを閉めておけば、「本当に回っているのか?と思うほど静か」との口コミ同様に感じられるでしょう。洗浄力は、汚れの種類によって差が見られました。カレー・卵・口紅は通常コースでもよく落ち、「きれいに汚れが落ちる」との口コミにも納得の結果に。しかし、泥や皮脂汚れはつけおきコースにしないと落とし切れませんでした。比較したなかには標準コースでも5種の汚れをまんべんなく落とせた商品もありましたが、こちらは汚れの種類によりコースの使い分けが必要です。とはいえ、洗濯ものが取り出しやすいため、身長の低い人や腰が悪く屈みにくい人には候補の1つとなるでしょう。もっと洗浄力の高い商品がほしい人は、ほかも検討してみてください。<おすすめの人>洗濯ものの取り出しやすさを重視する人洗濯槽をきれいに保ちやすいものをお探しの人<おすすめできない人>泥・皮脂汚れがよく落ちる洗濯機がほしい人
全自動洗濯機

HITACHI ビートウォッシュ 全自動洗濯機

日立グローバルライフソリューションズ

縦型洗濯機

|

84,800円

日立 ビートウォッシュ BW-V80Kは、ランニングコストを抑えたい人におすすめです。水量計とワットモニターを接続し、水道量と電力量から算出した洗濯1回あたりのコストは約18.85円でした。比較した商品には1回の洗濯で30~50円かかるものもありましたが、こちらは洗濯回数が多くても光熱費を抑えられます。お手入れのしやすさも良好でした。プラスチック製の糸くずフィルターはスライドするとスムーズに開閉可能。新しい水道水を使用して、自動的に洗濯槽の洗浄を行う機能も搭載しています。比較した一部商品のようにすすぎの水を使わないため、見えない場所もきれいを保ちやすいでしょう。洗濯ものを取り出すのも楽ちんです。手前のパネル部分は薄いうえに洗濯槽も浅いので、大きく身を乗り出さなくても底の衣類に手が届きやすいでしょう。投入口も幅39.5×奥行32.5cmと広く、洗濯ものをまとめて取り出せます。「洗濯ものがすごく取り出しやすかった」との口コミにも納得です。洗浄力の検証では、汚れの種類によって得意不得意がわかれる結果に。つけおきコースでは、卵と皮脂汚れは十分落とせたものの、カレー汚れ・泥汚れ・口紅は落としきれませんでした。比較した商品には標準コースでも全体的に汚れが落ちたものもあり、洗浄力が高いとはいえません。とくに服を汚しやすい、子どもがいる家庭には不向きです。稼働音が大きいことも気がかり。洗濯から脱水までの稼動音を騒音計で計測すると、すすぎ・脱水時は約64dBでした。「洗いの間はとても静か」との口コミどおり、洗濯時は50.47dBに抑えられていたものの、工程によってはうるさくなります。使いやすく日々のコストを削減できる点はメリットですが、洗浄力や静音性を重視したい人は、ほかの商品も検討してみるとよいでしょう。<おすすめの人>ランニングコストを重視したい人お手入れのしやすさを重視する人洗濯ものが取り出しやすいものがほしい人<おすすめできない人>子どもがいる家庭静音性を重視したい人
全自動洗濯機

全自動洗濯機

パナソニック

縦型洗濯機

|

26,800円

パナソニック 全自動洗濯機 NA-F6B2は、お手入れしやすい小さめサイズを探しているなら選択肢に入る商品です。1~2人向けの6kgサイズで、比較したなかでも珍しいスライド式のプラスチック製フィルターを採用しているのが特徴。手を汚さず糸くずを捨てられます。洗濯ものの取り出しやすさもおおむね良好。槽の深さは480mmと比較した全商品の平均約542mm(※執筆時点)より浅く、底にある衣類を取り出しやすい設計です。投入口は十分な広さがあるうえ、「からみほぐし」機能も備わっていました。ほぐし機能がない商品に比べて衣類を楽に取り出せるでしょう。 稼動音は洗濯時53.43dB・脱水時60.83dBと大きめですが、極端にうるさいわけではありません。ただ、全体平均の洗濯時49.65dB・脱水時58.25dB(※執筆時点)を上回った点を考えると、「脱水時に少し大きい音と振動がある」との口コミは否定できず。設置場所によっては音が気になる可能性があります。肝心の洗浄力はいまひとつな評価に。汚れをつけたTシャツを洗うと、標準コースでは皮脂・口紅汚れが、つけおきコースでは泥汚れが薄まり、コースによって得意な汚れが異なりました。ただどちらもカレーなど食べものの汚れ残りが目立ったのはネック。比較した多様な汚れを落とした商品と並ぶと物足りない結果です。洗濯コストが高いのも難点。調べた結果、1回あたりのコストは約31円かかり、高評価基準の24円をオーバーしました。比較したなかには、汚れをしっかり薄めてコストもかかりにくかった商品も。洋服が汚れやすい場合や頻繁な洗濯でコストがかさみやすい家庭は、上位商品も検討してみてくださいね。

シャープ

縦型洗濯機

|

78,000円

シャープ 全自動洗濯機 ES-GV8Hは、稼働コストを抑えられますが、肝心の洗浄力がいまひとつ。標準コースでは、卵・皮脂・口紅汚れはかなり薄まったものの、色の濃い泥やカレー汚れは残ってしまいました。つけおきコースの洗浄力も標準コースと大差はなし。比較したなかには5種の汚れをすべて落とせたものもありましたが、汚れの種類により洗い上がりに差がでてしまいました。お手入れしやすさも評価が伸び悩む結果に。槽内を清潔に保つ穴なし槽や自動槽洗浄機能は魅力ですが、口コミどおり布製糸くずフィルターをひっくり返し、ゴミを取るのが手間に感じました。また、口コミに反して稼働音は大きめ。洗濯時の稼働音は54.87dBと役所の窓口付近と同程度の騒音レベル(参照:環境省)で、静かとはいえません。一方、洗濯ものが取り出しやすいのはメリットです。比較した同じ8kgサイズの洗濯機のなかには槽の深さが55cmを下回る商品も多くあったのに対し、57cmとやや深めでした。とはいえ、投入口が幅39.3cm・奥行が33.0cmと広く、パネルが8cmと邪魔にならないサイズなのがよいところ。槽の深さをカバーし、楽な姿勢で取り出せました。また、この商品の最大の魅力は、口コミどおり節水効果が期待できるところ。1回あたりの洗濯にかかったコストは、水道代21.67円・電気代1.24円の合計22.81円と控えめです。比較した同じ8kgサイズの洗濯機のなかには、1回で100L以上の水を使用する商品が多かったのに対し、89.9Lと少ない水で洗濯できました。公式サイトの価格は税込140,580円(※執筆時点)と、比較したなかでは高価格です。ランニングコストを抑えたい人や、洗濯槽によって清潔を長く保ちたい人には候補となるでしょう。しかし、比較したなかには本商品よりも安価なうえ、洗浄力・手入れのしやすさに優れた商品もあったため、そちらもぜひチェックしてみてください。

人気
縦型洗濯機のおすすめ人気ランキング

日立の縦型洗濯機

日立の縦型洗濯機

16商品

日立グローバルライフソリューションズ | 全自動洗濯機 | BW-V80K, 日立グローバルライフソリューションズ | 全自動洗濯機 | BW-V100K, 日立グローバルライフソリューションズ | 全自動洗濯機 | BW-V80J(W), 日立グローバルライフソリューションズ | 全自動洗濯機 | BW-V100J, 日立グローバルライフソリューションズ | 全自動洗濯機 | BW-G70H W
洗濯容量5.5kgの縦型洗濯機

洗濯容量5.5kgの縦型洗濯機

7商品

ハイセンスジャパン | 全自動洗濯機 | HW-K55B, ツインバード | 全自動電気洗濯機 | WM-ED55W, ハイアールジャパンセールス | 全自動洗濯機 | JW-C55D, シャープ | 全自動洗濯機 | ES-GE5G, シャープ | 全自動洗濯機 | ES-GE5F
一人暮らし向け縦型洗濯機

一人暮らし向け縦型洗濯機

8商品

徹底比較
アクア | 全自動洗濯機 | AQW-V7A(W), 東芝ライフスタイル | 全自動洗濯機 | AW-7DH5(W), 日立グローバルライフソリューションズ | 全自動洗濯機 | BW-V70M-W, ハイセンスジャパン | 全自動洗濯機 | HW-G55XL-W, ハイセンスジャパン | 全自動洗濯機 | HW-G70XL-W
自動投入機能付き縦型洗濯機

自動投入機能付き縦型洗濯機

7商品

徹底比較
アクア | Prette Plus | AQW-VX10A-W, 日立グローバルライフソリューションズ | 全自動洗濯機 | BW-X100M-W, パナソニック | 全自動洗濯機 | NA-FA10K5-W, ハイセンスジャパン | 全自動洗濯機 | HW-G55XL-W, 東芝ライフスタイル | 全自動洗濯機 | AW-10DPB5-W
シャープの縦型洗濯機

シャープの縦型洗濯機

17商品

シャープ | 全自動洗濯機, シャープ | ES-GE4F | ES-GE4F-C, シャープ | 全自動洗濯機 | ES-GV10F
縦型洗濯機

縦型洗濯機

17商品

徹底比較
アクア | Prette Plus | AQW-VX10A-W, 日立グローバルライフソリューションズ | 全自動洗濯機 | BW-X100M-W, アクア | 全自動洗濯機 | AQW-V7A(W), パナソニック | 全自動洗濯機 | NA-FA10K5-W, 東芝ライフスタイル | 全自動洗濯機 | AW-7DH5(W)

人気
縦型洗濯機の商品レビュー

洗濯乾燥機

HITACHI ビートウォッシュ 洗濯乾燥機

日立グローバルライフソリューションズ

縦型洗濯機

|

179,800円

日立のBW-DX100Gは、頑固な汚れに対応できる、乾燥機能付きの洗濯機がほしい人におすすめです。5種類の汚れをつけたTシャツを、温水洗浄コースで実際に洗濯してみると、落としにくいカレーや泥の頑固なシミまでかなり薄まりました。標準コースの洗浄力はまずまずなので、汚れ具合に応じて使い分けるとよいでしょう。フタにあるタッチパネルの操作性もよく、反応が素早くスムーズに扱えます。洗濯槽は広く、洗濯物がほぐされた状態で仕上がるので、たっぷりの衣類も楽に干せるでしょう。またパーカーなどの厚手衣類もしっかり乾き、乾燥機能も非常に優秀。梅雨の時期や干す手間を省きたい人にも重宝します。洗剤・柔軟剤の自動投入機能も便利。まとめて入れておけば適量を検知してくれるので、手間もグンと減るでしょう。ただし手動投入口は洗濯槽の中にあり、衣類に埋もれて洗剤を入れにくいのが惜しいところです。お手入れはしやすく、槽洗浄・槽乾燥機能があるうえ、糸くずフィルターのゴミは簡単に捨てられました。価格は、執筆時点で税込180,400円(公式サイト参照)。安くはありませんが、外出先から操作したり洗濯コースを追加したりできるスマホとの連携機能や、総合的な使い勝手のよさを考慮すると、コスパは良好です。運転音も静かでいつでも使いやすいので、ぜひ試してみてくださいね。

シャープ

縦型洗濯機

|

78,000円

シャープ 全自動洗濯機 ES-GV8Hは、稼働コストを抑えられますが、肝心の洗浄力がいまひとつ。標準コースでは、卵・皮脂・口紅汚れはかなり薄まったものの、色の濃い泥やカレー汚れは残ってしまいました。つけおきコースの洗浄力も標準コースと大差はなし。比較したなかには5種の汚れをすべて落とせたものもありましたが、汚れの種類により洗い上がりに差がでてしまいました。お手入れしやすさも評価が伸び悩む結果に。槽内を清潔に保つ穴なし槽や自動槽洗浄機能は魅力ですが、口コミどおり布製糸くずフィルターをひっくり返し、ゴミを取るのが手間に感じました。また、口コミに反して稼働音は大きめ。洗濯時の稼働音は54.87dBと役所の窓口付近と同程度の騒音レベル(参照:環境省)で、静かとはいえません。一方、洗濯ものが取り出しやすいのはメリットです。比較した同じ8kgサイズの洗濯機のなかには槽の深さが55cmを下回る商品も多くあったのに対し、57cmとやや深めでした。とはいえ、投入口が幅39.3cm・奥行が33.0cmと広く、パネルが8cmと邪魔にならないサイズなのがよいところ。槽の深さをカバーし、楽な姿勢で取り出せました。また、この商品の最大の魅力は、口コミどおり節水効果が期待できるところ。1回あたりの洗濯にかかったコストは、水道代21.67円・電気代1.24円の合計22.81円と控えめです。比較した同じ8kgサイズの洗濯機のなかには、1回で100L以上の水を使用する商品が多かったのに対し、89.9Lと少ない水で洗濯できました。公式サイトの価格は税込140,580円(※執筆時点)と、比較したなかでは高価格です。ランニングコストを抑えたい人や、洗濯槽によって清潔を長く保ちたい人には候補となるでしょう。しかし、比較したなかには本商品よりも安価なうえ、洗浄力・手入れのしやすさに優れた商品もあったため、そちらもぜひチェックしてみてください。
タテ型洗濯乾燥機

TOSHIBA ZABOON タテ型洗濯乾燥機

東芝ライフスタイル

縦型洗濯乾燥機

4.01
|

39,800円

東芝 タテ型洗濯乾燥機 AW-8VM2は乾燥性能は十分ですが、縮みやすいのがネックです。パーカー・チノパンなど厚手の衣類には苦戦しましたが、ワイシャツなど薄手のものなら十分に乾かせる実力があります。しかし、しわや服の縮みが目立ち、肩幅・脇下の身幅・裾幅・首元から裾までの着丈で、それぞれ2~3.5cm縮んでいました。比較した半数以上の商品が縮みを1cm以下に抑えたことをふまえると、お気に入りの衣類の乾燥は避けたほうがよいでしょう。そのぶん洗浄力はとても優秀です。さまざまな汚れをつけたTシャツを洗濯したところ、標準コースでも卵やカレーなど食べもののシミを中心に全体がかなり薄くなりました。メーカーが売りにしている「抗菌メガシャワー洗浄」のパワーを実感する結果です。温水洗浄コースではさらに高い洗浄力を発揮し、泥や皮脂汚れもかなり薄まりました。1回あたりのコストは高く、実際に水量計とワットモニターで測定した結果は88.6円でした。21円相当の水を使用しており、8kgタイプにも関わらず比較した一部の10kgの洗濯機の使用水量をも上回っています。洗濯~乾燥で約4時間かかることも高コストの一因といえそうです。約2時間半で完了させた商品は、1回60円程度にまで抑えられていました。口コミでも指摘があった通り、乾燥時の運転音は59dBと比較したなかでもやや大きめです。洗濯機置き場と寝室などが近いと気になるかもしれません。お手入れは簡単で、自動の槽洗浄・乾燥機能が搭載されています。糸くず・乾燥フィルターの構造もシンプルでゴミ捨てがしやすいですよ。投入口はそこまで広くないものの、総じて使い勝手は悪くないでしょう。洗浄力の高さからでいうと泥遊び・食べこぼしの多い子どもや、部活や仕事で汗をかく人がいる家庭には候補の1つになります。とはいえ、洗濯性能と乾燥性能を両立しつつランニングコストを抑えられるものがよい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
全自動洗濯機

全自動洗濯機

アイリスオーヤマ

縦型洗濯機

|

44,800円

アイリスオーヤマ 全自動洗濯機 IAW-T804Eは、部屋干しの機会が多い人や、頑固な汚れのつきにくいデスクワークの人などにおすすめです。洗浄力の検証では、色味の強い汚れをなかなか落とすことができませんでした。つけおきコースで洗っても泥やカレーの色味が残るので、頑固な汚れは予洗い必須です。とはいえ、口紅やごま油は一度の洗浄でもスッキリ落とせています。あまり洋服が汚れない人なら、支障なく使えるでしょう。糸くずフィルターは袋状で、ひっくり返すのに手間がかかりました。洗剤投入口も狭く、気をつけなければこぼしてしまいます。ボタンも強く押し込まなければ反応しないため、使い勝手の面は課題が残る印象です。執筆時点での販売価格は税込52,800円(公式サイト参照)。洗濯容量8kgの洗濯機としては、かなりリーズナブルです。機能はシンプルながら部屋干しコースが搭載されており、共働き・一人暮らしで外干しが難しいご家庭にもうってつけですよ。
全自動洗濯機

全自動洗濯機

シャープ

縦型洗濯機

|

21,400円

シャープ 全自動洗濯機 ES-GE7Fは、ボディ幅520mmとスリムな設計が魅力。2~3人家族でも使えるほどの洗濯容量でありながら、一人暮らしの部屋にも置きやすいサイズです。ただし、ガンコな汚れは落ちないため、衣類が汚れやすい仕事をしている人や、小さな子どもがいるご家庭には向きません。実際に汚れをつけたTシャツを洗ったところ、泥やカレーといった濃いシミが残りました。口紅や卵のような薄い汚れは標準コースで落ちますが、色の濃い汚れはつけおきコースでも落ちず。「音が大きい」との口コミどおり、稼働音も40dB超と大きいので、使用する時間帯には注意しましょう。操作パネルはシンプルでわかりやすいと好評でした。執筆時点で税込71,300円(公式サイト参照)と比較的低価格なのに、風乾燥で部屋干し時間を短縮できるのもうれしいポイント。黒カビに強いシャープ独自の穴なし槽が採用されており、メンテナンスが楽になる槽洗浄機能も搭載されています。一方で洗剤投入口が洗濯槽の奥にあって入れにくい・フィルターが袋状で糸くずが捨てにくいなど、使いにくさを感じる部分も。毎日のように使う家電製品なので、予算を上げてもう少し汚れ落ちがよく、快適に使える洗濯機を選んではいかがでしょうか。
全自動洗濯機

AQUA 全自動洗濯機

アクア

縦型洗濯機

|

23,600円

アクア 全自動洗濯機 AQW-V8Mhは、ジェルボールをよく利用する人や、使いやすさ重視の人におすすめです。アクア独自のジェルボールコースを搭載し、ジェルボールによる消臭・香り付け効果の向上が期待できますよ。フタは透明なガラス製で、洗濯中に内部を確認したい人にもぴったりです。使い勝手も優秀で、操作ボタンは軽い力で押すことができ、コース選びもスムーズに行えました。洗剤・柔軟剤の投入口は引き出しタイプで開けやすく、口が大きく洗剤を注ぎやすいのも利点です。糸くずフィルターはプラスチック製で手入れが簡単ですが、指を引っかけるツメが小さく、取り外すのに力がいる点が気になりました。洗浄力については、5種類の汚れをつけたシャツを標準コースで洗濯したところ、全体的に汚れが薄まり卵や油のシミはかなりきれいに落とせました。つけおきコースや温水洗浄はありませんが、普段そこまで服を汚さない人には十分といえます。運転音も比較的静かなので、集合住宅でも気兼ねなく使えるでしょう。価格は5~6万円ほどで販売されていることが多く、同サイズのほかの商品と比べてもリーズナブル。ほぐし機能や簡易乾燥機能が備わっていることを考慮すると、コスパは優秀ですよ。ジェルボールを使っている人も、コスパ重視の人も、ぜひ検討してみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.