体調不良のときや検温をするときに、脇に挟むだけで手軽に体温を測定できる電子体温計。体調管理に欠かせないアイテムで、オムロン・テルモ・シチズン・ドリテックなどのメーカーから販売されています。しかし、電子体温計の測定方式には実測式と予測式の2種類があるうえ「電子体温計で正確に測れる?」「検温スピードが速いのはどれ?」など気になることが多く、どれを選べばよいか迷いますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の電子体温計13商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの電子体温計をランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな電子体温計は「短い時間で正確に測れて、年齢問わず使いやすい商品」。徹底検証してわかった電子体温計の本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

イシハラクリニック副院長・ヒポクラティック・サナトリウム副施設長・フェムテック・ジャパン理事・健康ソムリエ理事・ロングライフラボ理事を兼任して勤めている。現在は父の経営するクリニックで漢方薬処方を中心とする診療を行うかたわら、テレビ・ラジオへの出演や、執筆・講演活動なども積極的に行い、「腹巻」や「生姜」などによる美容と健康増進の効果を広めることに尽力している。二児の母、女性としての視点からアドバイスにも定評がある。 著書に13万部を超えるセラーとなった『お医者さんがすすめる 不調を治す10倍ショウガの作り方』(アスコム)他、約70冊を著書。テレビ東京「主治医が見つかる診療所」レギュラー出演中。

大手製薬メーカーにて8年間、衛生用品の研究開発職とマーケティング職に従事。なかでも人のヘルスケアをサポートする新商品開発を専門とし、日本と海外を合わせて10製品以上の新製品発売に携わる。 マイベスト入社後はこれまでの開発経験や商品知識を活かし、ヘルスケア商品全般の比較検証を担当。「ユーザーが知りたいことを適切な検証に基づきわかりやすく提供する」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。
予測式の精度が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「実測式と同等の精度で、正確な体温を把握できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
実測式の精度が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「高精度で測定でき、正確な体温を把握できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
予測式の測定速度が速い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「測定に時間がかからず、ストレスなく測定できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
使いやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「体調が悪い時でもストレスなく測定ができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
測定終了がわかりやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「年齢関係なく誰でも測定終了の合図がすぐにわかる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
ランキングを更新しました。
<正しい測定方法>
汗をかいた状態で測定したり、中心部にしっかり当てずに測定したりすると、実際の体温より低く表示される場合があります。汗をかいているときは必ず拭き取り、測定中は動かないようにしましょう。
また、電子体温計で測定するタイミングにも注意が必要です。体温が上がりやすい入浴・運動・飲食直後は避けるのがベター。起床後は、30分以上経ってから測定してください。
なお、個人差はありますが1日の体温の変動は約1℃以内。朝は低く、夕方ごろには高くなりやすいとされています。

体調の変化にすぐ気づけるように、平熱を知っておくことは大切です。正確な平熱を把握したいときは、1日3回の測定を3日間続けて記録しておくとよいですよ。基礎体温を知りたい場合は、測り方や使用する体温計の種類が異なるので以下のコンテンツをチェックしてくださいね。
電子体温計を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
より正確な数値を測るため、予測式と実測式の測定値の差ができるだけ小さい電子体温計を選びましょう。今回検証した商品の実測式との誤差の幅は平均0.07〜0.27℃。ほとんどが平均0.15℃以下の誤差で測れるものが多かった一方、平均0.27℃の誤差が生じた電子体温計もあり正確に測定できませんでした。
そもそも電子体温計の測定方式は、実測式と予測式の2種類です。正確なのは測定部位のそのときの温度を測る実測式ですが、数値が表示されるまでに10〜15分程度と時間がかかるのがネック。測定開始からの温度と温度変化を、体温計に伝わっていく温度の上がり方の情報をもとにして計算する予測式は、実測式よりも正確性には劣るものの、10〜30秒程度とスピーディに測れます。
日常使いするなら、圧倒的に短時間で測れる予測式で測定するのがおすすめ。正確性が懸念されますが、予測式でも商品によってはある程度正確に測れました。ほとんどの商品が実測式との差が平均0.1℃前後でしたが、なかには実測式との差が平均0.07℃程度のものも。予測式のなかでも実測式と変わらないくらい正確なものを選べば、正確な数値を速く把握できますよ。
実測式と予測式の測定値の差が小さいもののなかでも、予測式の測定方法で20秒以内で測れる電子体温計がおすすめです。
検証した結果、10秒台で測れるものもあれば、30秒以上かかるものもありました。なかには、平均11.6秒とかなり速く測定できたものもありましたが、20秒以内で測れた電子体温計であればストレスなく測定できるでしょう。一方、30秒以上かかるものは待ち時間が長く億劫に感じる可能性があります。
なお、小さな子どもの体温を測りたいなら15秒以内で測れた商品を選ぶのがおすすめですよ。

電子体温計は、使い勝手も重要なポイントです。体調不良の際に意識がはっきりしていなくてもストレスなく測定できるように、ディスプレイの表示の見やすさや測定終了の気づきやすさの2点にも着目して選びましょう。
数値が確認しやすいように、表示される数字の縦幅が0.8cm以上で、バックライト付きの電子体温計がおすすめです。数字が大きければ体温計を目元に近づけなくて済み、バックライト付きの電子体温計だと暗い部屋で測定しても数値がはっきりと見えます。
詳しくは、ランキングの「数字の縦幅」と「バックライト付き」という項目をチェックしてくださいね。

発熱時は、暗い部屋で布団に入ったまま体温を測ることが多いですよね。バックライト付きの電子体温計なら、スマホで本体を照らしたり電気をつけなくても数値が確認できます。
また、メモリー機能があれば前回の体温が表示されるので、熱が上がったのか下がったのかを把握でき、体調管理に役立ちますよ。
測定終了に気づけるように、測定終了音が50dB以上のものを選びましょう。音が大きければ、深夜など意識がはっきりしないときも測定終了に気づけるうえ、いつ終わったかわからず、ずっと脇に挟んだままにしてしまうことも防げます。
測定終了音は、耳が悪くなければ50dB程度で気づけるでしょう。60~80dBだとうるさく感じるくらいなので、高齢者でも気づきやすいですよ。比較した商品のなかには、測定終了を振動で伝えるものもあったので、耳が聞こえづらい人はチェックしてくださいね。

測定終了音が大きいもののなかでも、高音と低音が交互に鳴る「ピポピポ音」の電子体温計を選びましょう。音に高低差がない「ピピピピ音」と比べて聞き取りやすかったので、高齢者にもおすすめですよ。気になる人は、ランキングの「測定終了音がピポピポ音」の項目を確認してくださいね。
子どもの体温も測定したいなら、先端が曲がる電子体温計だと便利です。測定時に子どもが動いてしまっても、先端がやわらかい電子体温計なら痛みを感じにくいでしょう。
子どもがいる家庭の人は、ランキングの項目の「先端が曲がる」にチェックが入った商品をチェックしてみてくださいね。

乳幼児の検温をするなら、耳式で約0.1秒で測定できたり、ミュート機能付きで寝ている赤ちゃんを起こさずに測定できたりする赤ちゃん用の体温計がおすすめです。気になる人は、以下のコンテンツをチェックしてくださいね。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予測式の精度の高さ | 実測式の精度の高さ | 予測式の測定の速さ | 使いやすさ | 測定終了のわかりやすさ | 測定方式 | 生産国 | 数字の縦幅 | 水洗い可能 | 先端が曲がる | 予測式検温時間(実測値) | 振動機能 | 測定終了音の大きさ(実測値) | 測定終了音がピポピポ音 | 電池残量表示あり | 電池交換可能 | バックライトあり | メモリー機能 | オートパワーオフ機能 | 高温時に色が変わる | アプリ連動 | 付属収納ケースあり | 分類 | 医療機器番号 | |||||||
1 | ドリテック dretec|やわらかタッチ体温計|TO-204AWTDI | ![]() | 4.84 | 7位 | 家族みんなで使う人に。測定スピード・精度が高い一品 | 4.60 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 4.45 | 予測式(脇下)、実測式(脇下・口中) | 中国 | 1.4cm | 平均14.2秒 | 87.3dB | 管理医療機器 | 第304AKBZX00028000号 | |||||||||||||
2 | アズワン ナビス|Microlife 電子体温計|MT550 | ![]() | 4.72 | 12位 | 衛生面が気になる人に。水洗い・アルコール消毒可能で速く正確に測れる | 4.60 | 5.00 | 4.82 | 4.78 | 4.45 | 予測式、実測式 | 中国 | 0.9cm | 平均16.9秒 | 69.7dB | 管理医療機器 | 230AHBZX00014000 | |||||||||||||
3 | シチズン・システムズ CITIZEN|電子体温計 |CTE707-E | ![]() | 4.65 | 10位 | 正確かつ速く測れて画面も見やすい。バックライトがない点が惜しい | 4.60 | 5.00 | 4.91 | 4.45 | 4.45 | 実測式、予測式 | 中国 | 0.8cm | 平均15.9秒 | 66.9dB | 管理医療機器 | 227ADBZX00109000 | |||||||||||||
4 | アイリスオーヤマ ピッと測る脇下体温計|DT-701 | ![]() | 4.51 | 4位 | 速く正確に測定できる。画面の見づらさがネックに | 4.60 | 5.00 | 5.00 | 4.08 | 4.22 | 実測式、予測式 | 中国 | 0.5cm | 平均11.6秒 | 49.7dB | 管理医療機器 | 305AGBZX00026000 | |||||||||||||
5 | オムロンヘルスケア オムロン|けんおんくん|MC-6800B | ![]() | 4.47 | 6位 | 高精度と短時間測定が魅力。画面が見づらく、暗い部屋では使いづらい | 5.00 | 5.00 | 4.99 | 3.73 | 4.43 | 実測式、予測式 | 中国 | 0.7cm | 平均15.1秒 | 59.0dB | 管理医療機器 | 302AGBZX00125000 | |||||||||||||
6 | テルモ 電子体温計|ET-C232P01 | ![]() | 4.42 | 3位 | 高精度かつスピーディに測定できる。バックライトはなく、数字も小さめで見づらい | 5.00 | 5.00 | 4.41 | 3.98 | 4.45 | 実測式、予測式 | 中国 | 0.7cm | 平均20.9秒 | 71.7dB | 管理医療機器 | 230AABZX00036000 | |||||||||||||
7 | オムロンヘルスケア オムロン|MC-681 けんおんくん|MC-681 | ![]() | 4.41 | 2位 | 高精度かつスピーディ。バックライトがないので暗いところでは見づらい | 4.80 | 5.00 | 4.60 | 3.95 | 4.30 | 予測式、実測式 | 中国 | 1.0cm | 平均19.0秒 | 53.4dB | 管理医療機器 | 225ACBZX00050000 | |||||||||||||
8 | タニタ 電子体温計|BT-470 | ![]() | 4.31 | 5位 | スピーディに測れて表示も見やすい。予測式の誤差がネック | 3.30 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 4.27 | 実測式、予測式 | 中国 | 1.4cm | 平均15.0秒 | 51.8dB | 管理医療機器 | 229AFBZX00027000 | |||||||||||||
9 | シチズン・システムズ CITIZEN|シチズン振動体温計|CTEB718V | ![]() | 4.18 | 9位 | 高精度な測定が可能。画面も見やすいが測定に30秒以上かかった | 4.70 | 5.00 | 3.34 | 4.70 | 5.00 | 実測式、予測式 | 中国 | 1.0cm | 平均31.6秒 | 64.0dB | 管理医療機器 | 301ADBZX00010000 | |||||||||||||
10 | オムロンヘルスケア オムロン|電子体温計 けんおんくん|MC-687 | ![]() | 4.15 | 1位 | 予測式の精度・スピードともに十分。画面の見づらさが惜しい | 4.00 | 5.00 | 4.79 | 3.65 | 4.40 | 予測式、実測式 | 中国 | 0.6cm | 平均17.1秒 | 57.8dB | 管理医療機器 | 229AGBZX00037000 | |||||||||||||
| 測定方式 | 予測式(脇下)、実測式(脇下・口中) |
|---|---|
| 数字の縦幅 | 1.4cm |
| 予測式検温時間(実測値) | 平均14.2秒 |
| 振動機能 | |
| 測定終了音の大きさ(実測値) | 87.3dB |
| バックライトあり |
ドリテックの「dretec やわらかタッチ体温計 TO-204AWTDI」は、大画面表示・聞き取りやすい大音量ブザーにより結果を確認しやすい点が魅力です。先端が曲がるやわらかタッチ仕様なので、小さな子どもから高齢者まで使いやすく、家族みんなで電子体温計を使いたい人におすすめです。
良い
気になる
| 生産国 | 中国 |
|---|---|
| 電池残量表示あり | |
| 電池交換可能 | |
| オートパワーオフ機能 | |
| 高温時に色が変わる | |
| 付属収納ケースあり | |
| 分類 | 管理医療機器 |
| 医療機器番号 | 第304AKBZX00028000号 |
| 測定方式 | 予測式、実測式 |
|---|---|
| 数字の縦幅 | 0.9cm |
| 予測式検温時間(実測値) | 平均16.9秒 |
| 振動機能 | |
| 測定終了音の大きさ(実測値) | 69.7dB |
| バックライトあり |
アズワンの「ナビス Microlife 電子体温計 MT550」は、体温により液晶の色が変化する点が特徴。オートパワーオフ機能や、交換時期を把握しやすい電池残量表示機能を備えています。先端が柔らかく、水洗い・アルコール消毒も対応しているので、できるだけ低価格で、使いやすいものがほしい人におすすめです。
良い
気になる
| 生産国 | 中国 |
|---|---|
| 電池残量表示あり | |
| 電池交換可能 | |
| オートパワーオフ機能 | |
| 高温時に色が変わる | |
| 付属収納ケースあり | |
| 分類 | 管理医療機器 |
| 医療機器番号 | 230AHBZX00014000 |
アズワン Microlife 電子体温計 MT550をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 測定方式 | 実測式、予測式 |
|---|---|
| 数字の縦幅 | 0.8cm |
| 予測式検温時間(実測値) | 平均15.9秒 |
| 振動機能 | |
| 測定終了音の大きさ(実測値) | 66.9dB |
| バックライトあり |
シチズン・システムズの「CITIZEN 電子体温計 CTE707-E」は、電源ボタンが表面にあるので押しやすいうえに先端が曲がるので、子どもが測定中に動いても痛みを感じにくい設計です。抗菌・防水仕様なので、衛生的に使用できる商品といえます。
良い
気になる
| 生産国 | 中国 |
|---|---|
| 電池残量表示あり | |
| 電池交換可能 | |
| オートパワーオフ機能 | |
| 高温時に色が変わる | |
| 付属収納ケースあり | |
| 分類 | 管理医療機器 |
| 医療機器番号 | 227ADBZX00109000 |
| 測定方式 | 実測式、予測式 |
|---|---|
| 数字の縦幅 | 0.5cm |
| 予測式検温時間(実測値) | 平均11.6秒 |
| 振動機能 | |
| 測定終了音の大きさ(実測値) | 49.7dB |
| バックライトあり |
アイリスオーヤマの「ピッと測る脇下体温計 DT-701」は、予測検温が10秒で終わるスピードが魅力と謳っている商品です。前の測定結果を保存・表示するメモリー機能もあり、プラスチックのクリアケースが付属し、携帯・保管の際にも便利といえます。
良い
気になる
| 生産国 | 中国 |
|---|---|
| 電池残量表示あり | |
| 電池交換可能 | |
| オートパワーオフ機能 | |
| 高温時に色が変わる | |
| 付属収納ケースあり | |
| 分類 | 管理医療機器 |
| 医療機器番号 | 305AGBZX00026000 |
| 測定方式 | 実測式、予測式 |
|---|---|
| 数字の縦幅 | 0.7cm |
| 予測式検温時間(実測値) | 平均15.1秒 |
| 振動機能 | |
| 測定終了音の大きさ(実測値) | 59.0dB |
| バックライトあり |
オムロンヘルスケアの「オムロン けんおんくん MC-6800B」は、音波通信機能を備えた電子体温計です。検温データは、スマートフォンアプリ「OMRON connect」に転送可能で、毎日の変化を記録できます。予測式は15.1秒で検温できて、検温終了後は音・ブザーによるお知らせもある商品です。
良い
気になる
| 生産国 | 中国 |
|---|---|
| 電池残量表示あり | |
| 電池交換可能 | |
| オートパワーオフ機能 | |
| 高温時に色が変わる | |
| 付属収納ケースあり | |
| 分類 | 管理医療機器 |
| 医療機器番号 | 302AGBZX00125000 |
| 測定方式 | 実測式、予測式 |
|---|---|
| 数字の縦幅 | 0.7cm |
| 予測式検温時間(実測値) | 平均20.9秒 |
| 振動機能 | |
| 測定終了音の大きさ(実測値) | 71.7dB |
| バックライトあり |
テルモの「電子体温計 ET-C232P01」はシンプルかつコンパクトなデザインで、予測検温と実測検温の両方に対応している商品です。機能も充実しており、検温が終了するとピポピポ音で教えてくれる機能や前回値を1回分メモリーする機能があります。
良い
気になる
| 生産国 | 中国 |
|---|---|
| 電池残量表示あり | |
| 電池交換可能 | |
| オートパワーオフ機能 | |
| 高温時に色が変わる | |
| 付属収納ケースあり | |
| 分類 | 管理医療機器 |
| 医療機器番号 | 230AABZX00036000 |
| 測定方式 | 予測式、実測式 |
|---|---|
| 数字の縦幅 | 1.0cm |
| 予測式検温時間(実測値) | 平均19.0秒 |
| 振動機能 | |
| 測定終了音の大きさ(実測値) | 53.4dB |
| バックライトあり |
オムロンヘルスケアの「オムロン MC-681 けんおんくん MC-681」は、長さ11cmのコンパクトサイズ・大型液晶が特徴の定番モデルです。先端が平らなので脇にフィットしてずれにくく、子どもから高齢者まで使いやすい設計。前回値表示メモリ機能・オートパワーオフ機能も備えています。
良い
気になる
| 生産国 | 中国 |
|---|---|
| 電池残量表示あり | |
| 電池交換可能 | |
| オートパワーオフ機能 | |
| 高温時に色が変わる | |
| 付属収納ケースあり | |
| 分類 | 管理医療機器 |
| 医療機器番号 | 225ACBZX00050000 |
| 測定方式 | 実測式、予測式 |
|---|---|
| 数字の縦幅 | 1.4cm |
| 予測式検温時間(実測値) | 平均15.0秒 |
| 振動機能 | |
| 測定終了音の大きさ(実測値) | 51.8dB |
| バックライトあり |
タニタの「電子体温計 BT-470」は、文字高1.4cmの大型表示とバックライト機能が特徴と謳っています。体温計の先端は水洗いが可能で、衛生面にも配慮。収納ケースが付属しており、保管や携帯に便利です。
良い
気になる
| 生産国 | 中国 |
|---|---|
| 電池残量表示あり | |
| 電池交換可能 | |
| オートパワーオフ機能 | |
| 高温時に色が変わる | |
| 付属収納ケースあり | |
| 分類 | 管理医療機器 |
| 医療機器番号 | 229AFBZX00027000 |
| 測定方式 | 実測式、予測式 |
|---|---|
| 数字の縦幅 | 1.0cm |
| 予測式検温時間(実測値) | 平均31.6秒 |
| 振動機能 | |
| 測定終了音の大きさ(実測値) | 64.0dB |
| バックライトあり |
シチズン・システムズの「CITIZEN シチズン振動体温計 CTEB718V」は、バックライト付き液晶により暗い場所での視認性にも配慮した商品で、防水・抗菌仕様で清潔に保ちやすいところも魅力といえます。脇へのフィット感を高める別売りアタッチメント「ぴたッチメント」を併用すると、ズレや落下を防いで使用しやすくなるでしょう。
良い
気になる
| 生産国 | 中国 |
|---|---|
| 電池残量表示あり | |
| 電池交換可能 | |
| オートパワーオフ機能 | |
| 高温時に色が変わる | |
| 付属収納ケースあり | |
| 分類 | 管理医療機器 |
| 医療機器番号 | 301ADBZX00010000 |
| 測定方式 | 予測式、実測式 |
|---|---|
| 数字の縦幅 | 0.6cm |
| 予測式検温時間(実測値) | 平均17.1秒 |
| 振動機能 | |
| 測定終了音の大きさ(実測値) | 57.8dB |
| バックライトあり |
オムロンヘルスケアの「オムロン 電子体温計 けんおんくん MC-687」は、音・光の両方で検温終了をお知らせし、わかりやすさに配慮した商品です。感温部には先端が平らな独自のフラット形状を採用し、はさみやすさ・ずれにくさを高めた設計で、大型表示画面・前回値メモリ機能も魅力といえます。
良い
気になる
| 生産国 | 中国 |
|---|---|
| 電池残量表示あり | |
| 電池交換可能 | |
| オートパワーオフ機能 | |
| 高温時に色が変わる | |
| 付属収納ケースあり | |
| 分類 | 管理医療機器 |
| 医療機器番号 | 229AGBZX00037000 |
| 測定方式 | 予測式、実測式 |
|---|---|
| 数字の縦幅 | 0.8cm |
| 予測式検温時間(実測値) | 平均26.7秒 |
| 振動機能 | |
| 測定終了音の大きさ(実測値) | 61.1dB |
| バックライトあり |
オムロンヘルスケアの「オムロン 電子体温計 MC-6810T2 けんおんくん「予測式」 MC-6810T2」はBluetooth通信機能を搭載し、測定データをスマートフォンアプリ「OMRON connect」に自動転送できます。水洗い・消毒用アルコール綿による拭き取りに対応しており、衛生面が気になる人も使いやすいでしょう。
良い
気になる
| 生産国 | 中国 |
|---|---|
| 電池残量表示あり | |
| 電池交換可能 | |
| オートパワーオフ機能 | |
| 高温時に色が変わる | |
| 付属収納ケースあり | |
| 分類 | 管理医療機器 |
| 医療機器番号 | 303AGBZX00094000 |
| 測定方式 | 実測式、予測式 |
|---|---|
| 数字の縦幅 | 1.0cm |
| 予測式検温時間(実測値) | 平均34.1秒 |
| 振動機能 | |
| 測定終了音の大きさ(実測値) | 66.0dB |
| バックライトあり |
シチズン・システムズの「CITIZEN 電子体温計 CTEB722C」は、Bluetooth通信によりスマートフォンと連携可能で、専用アプリで測定結果を簡単に管理できる商品です。防水・抗菌設計が施されており、衛生面にも配慮されています。メモリー機能・オートパワーオフ機能がある点も魅力といえます。
良い
気になる
| 生産国 | 中国 |
|---|---|
| 電池残量表示あり | |
| 電池交換可能 | |
| オートパワーオフ機能 | |
| 高温時に色が変わる | |
| 付属収納ケースあり | |
| 分類 | 管理医療機器 |
| 医療機器番号 | 304ADBZX00004000 |
| 測定方式 | 実測式、予測式 |
|---|---|
| 数字の縦幅 | 0.6cm |
| 予測式検温時間(実測値) | 平均30.8秒 |
| 振動機能 | |
| 測定終了音の大きさ(実測値) | 57.2dB |
| バックライトあり |
オムロンヘルスケアの「オムロン けんおんくん MC-6740」は、オムロン独自のフラット感温部を採用しており、先端が平らなため、はさみやすさ・ずれにくさに配慮された商品です。体温計の先端は洗浄可能で、前回値メモリ・オートパワーオフといった機能もあります。
良い
気になる
| 生産国 | 中国 |
|---|---|
| 電池残量表示あり | |
| 電池交換可能 | |
| オートパワーオフ機能 | |
| 高温時に色が変わる | |
| 付属収納ケースあり | |
| 分類 | 管理医療機器 |
| 医療機器番号 | 230AGBZX00059000 |
マイベストではベストな電子体温計を「短い時間で正確に測れて、年齢問わず使いやすい商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の電子体温計13商品を集め、以下の5個のポイントで徹底検証しました。
検証①:予測式の精度の高さ
検証②:実測式の精度の高さ
検証③:予測式の測定の速さ
検証④:使いやすさ
検証⑤:測定終了のわかりやすさ
今回検証した商品
予測式の精度が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「実測式と同等の精度で、正確な体温を把握できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
モニター5人が、電子体温計の予測式で測定した後に同じ商品の実測式で測定しました。各商品で2回ずつ測定をおこない、実測式と予測式の差の平均値を算出。
差が0.1℃以下は最高スコアとし、実測式と同等の精度で測れるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
実測式の精度が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「高精度で測定でき、正確な体温を把握できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
恒温水槽に水を入れて37.0℃に保ち、カバーを付けた電子体温計を入れて実測式で測定。高精度温度計で電子体温計の検温部付近を測定し、実測式の数値と高精度温度計の差を算出。各商品3回ずつ測定し平均を出しました。
差が0℃以下は最高スコアとし、正確に測定できたものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
予測式の測定速度が速い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「測定に時間がかからず、ストレスなく測定できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
予測式の測定開始から終了までの時間を各商品3回ずつ測定し、平均値を算出。15秒以下は最高スコアとし、短い時間で測定できたものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
使いやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「体調が悪い時でもストレスなく測定ができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
測定終了がわかりやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「年齢関係なく誰でも測定終了の合図がすぐにわかる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

日本の感染症法では、37.5℃以上を発熱、38℃以上は高熱と定義されています(参照:厚生労働省)。また、1日のなかで体温の変動は約1℃以内といわれており、平熱から1℃以上高く、体調に異変があった場合は要注意のサインなので、病院に行きましょう。

基本的に正しく測れていれば数値が大きくブレることはありません。ただし、体温計本体の温度が下がり切らないまま連続で測定すると、正しい数値が測れない可能性があります。説明書をよく読んで正しい測定を心がけましょう。

体温計の種類によって、耳・舌下・脇と測定箇所はさまざまです。体温は、手足など体の中心から離れた皮膚温と、脳や臓器など体の中心の深部体温(参照:日本気象協会推進「熱中症ゼロへ」プロジェクト公式サイト 深部体温と熱中症)があります。
一般的には外部の影響を受けやすい皮膚温のほうが、深部体温に比べて低い傾向です。深部体温に近い順番は、耳・舌下・脇といわれています。
体温計とひとくちにいっても電子体温計のほかに、基礎体温計や非接触体温計などがあります。
基礎体温計は妊活や生理日予測に役立ち、非接触体温計は即時に測定したいときや複数人で使いまわしたいときに便利。
以下のコンテンツでは、それぞれを詳しく説明しているので、気になる人はぜひチェックしてくださいね。
以下のコンテンツではアルコールジェル・消毒液・使い捨てマスクについて詳しく説明しているので、参考にしてみてくださいね。
1位: ドリテック|dretec|やわらかタッチ体温計|TO-204AWTDI
2位: アズワン|ナビス|Microlife 電子体温計|MT550
3位: シチズン・システムズ|CITIZEN|電子体温計 |CTE707-E
4位: アイリスオーヤマ|ピッと測る脇下体温計|DT-701
5位: オムロンヘルスケア|オムロン|けんおんくん|MC-6800B
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他
