マイベスト
電気ポット・電気ケトルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
電気ポット・電気ケトルおすすめ商品比較サービス

電気ポット・電気ケトル

電気ポット・電気ケトルを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。電気ポット・電気ケトルに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

定番
電気ポット・電気ケトルのおすすめ人気ランキング

新着
電気ポット・電気ケトルのおすすめ人気ランキング

ティファールのケトル

ティファールのケトル

26商品

徹底比較
グループセブジャパン | ジャスティン ロック コントロール | KO823AJP, グループセブジャパン | ディスプレイ ロック コントロール | KO8568JP, グループセブジャパン | ジャスティン ロック | KO5901JP, グループセブジャパン | アプレシア エージー・プラス ロック | KO4301JP, グループセブジャパン | ジャスティン ロック | KO5903JP
電気ケトル

電気ケトル

20商品

徹底比較
タイガー魔法瓶 | 蒸気レス電気ケトル QUICK&SAFE+ | PTV-A080, 象印マホービン | 電気ケトル | CK-SA06, シロカ | 電気ケトル | SK-A151, タイガー魔法瓶 | 電気ケトル QUICK&SAFE+ | PCS-A080, タイガー魔法瓶 | 蒸気レス電気ケトル | PTQ-A100
電気ポット

電気ポット

26商品

徹底比較
象印マホービン | マイコン沸とう電動ポット | CP-CA12, パナソニック | マイコン沸騰ジャーポット | NC-HU224, 象印マホービン | マイコン沸とう電動ポット | CD-SE50, パナソニック | マイコン沸騰ジャーポット | NC-SU304, パナソニック | マイコン沸騰ジャーポット | NC-BJ225
安い電気ケトル

安い電気ケトル

102商品

徹底比較
タイガー魔法瓶 | 電気ケトル QUICK&SAFE+ | PCS-A080, 良品計画 | 電気ケトル | MJ-KES08, グループセブジャパン | ジャスティン ロック | KO5901JP, グループセブジャパン | アプレシア エージー・プラス ロック | KO4301JP, パル | 漏水防止ケトル | 2511-RBKETTLE-0
トラベルケトル

トラベルケトル

50商品

Aliliy | 電気ケトル, Focustar | 電気ケトル ポータブル, SIS | 折り畳みケトル | CK600, Focustar | ポータブル電気ケトル, ドリテック | ケトル | PO-168WT

新着
電気ポット・電気ケトルの商品レビュー

MoonKettle

BALMUDA MoonKettle

バルミューダ

電気ケトル

|

22,687円

バルミューダ MoonKettle KPT02JPは、特別なブレイクタイムを過ごしたい人におすすめです。温度を50〜100℃まで1℃単位で調整できるのが魅力。比較した商品のほとんどが1℃単位で調整できないなか、コーヒーや紅茶をこだわりの温度で淹れたい人に重宝するでしょう。30分間の保温機能も搭載され、お茶をゆっくりと楽しみたいときにも便利です。「日常に印象的な時間を作る」との謳い文句にも頷けます。お茶の時間を彩るデザイン性の高さと演出力も注目したい点。やかんのような和風デザインで、人とは違うおしゃれな家電がほしい人にぴったりです。電源ベースのリングライトがゆらめくように光り、まるで火で沸かしているような見た目。操作音にもこだわっており、「音もライトもすてきでお湯を沸かすのが楽しみになった」という口コミどおりエンタメ性が高い1台です。500mLの水を3分37秒で沸かせ、待ち時間も短め。比較した商品の多くも同様に3分30秒前後でしたが、なかには4分以上かかるものもありました。対してこちらは「湯沸かし力は少し弱い」という口コミに反して、忙しい朝にも使いやすいでしょう。沸騰にかかる電気代は1.86円と、高すぎないのも利点。比較した全商品の平均1.82円(※2025年1月時点)とほとんど変わりませんでした。水切れがよく、注ぎやすさも良好です。重量は0.8kgと「若干重い」という口コミどおりでしたが、手が抜けにくいコの字型の取っ手を採用し安定性は高め。おおむね狙った場所に一定の量を注げます。取っ手の形が特殊なので角度調整にコツが必要ですが、慣れれば細いお湯でのドリップも可能。商品を使ったバリスタからも「お湯の量は一定に出やすい」と好評です。フタを完全に取り外せ、お手入れも楽に行えるでしょう。ただし、転倒湯漏れ防止構造などがなく安全機能は少なめです。本体の表面温度も96.2℃と非常に熱くなるので、子どもやペットがいる家庭にはやや不向き。比較したほとんどの商品が10,000円以下のなか、27,500円(※2025年1月時点・公式サイト参照)と高価格帯なのも気になりました。安全性やコスパの高さを重視する人はほかの商品を検討してみてくださいね。<おすすめな人>ホットドリンクにこだわりがある人和風デザインの電子ケトルをお探しの人<おすすめできない人>低価格帯商品から使い勝手のよいものを選びたい人子どもやペットのいる人
電気ケトル

電気ケトル

タイガー魔法瓶

電気ケトル

|

4,868円

タイガー魔法瓶 電気ケトル 5SAFE+ PCM-A081は、コンパクトさ・安全機能の両方を求める人におすすめです。本体は熱くなりにくいよう二重構造を採用しており、実際に計測した沸騰後の表面温度は46.3℃と低め。比較した全商品の平均である約71.53℃(※2024年10月時点)を大きく下回り、触れると少し熱く感じる程度でした。転倒湯漏れ防止構造・空焚き防止機能に加えて、沸騰すると電源が切れる自動電源オフ機能も搭載しています。加熱中に蒸気が本体外に出るのを抑える省スチーム設計により、蒸気に触れてやけどをするリスクが少ないのもうれしいポイントです。小さな子どもがいる家庭でも使いやすく、火事などの事故が起きる心配も少ないでしょう。容量0.8Lと十分な大きさながら、本体は幅16.1×奥行21.3×高さ18.5cmと小型かつ重量は0.73kgと軽量です。持ち手は片側が開いたオープンハンドルのためサッと握れ、片手でも楽に注げました。フタは本体から完全に取り外しできるので、給水しやすいのはもちろん、手入れ時には中までしっかり洗えますよ。沸騰スピードは速く、実際に500mLのお湯を沸かすのにかかった時間は3分42秒でした。比較したほかの商品には5分近くかかるものがあったことをふまえると、「沸くのが遅い」との口コミに反して待ち時間は少なく済みます。沸騰までの電気代も1.86円と比較した商品内でも高すぎず、光熱費はそこまで気にならないでしょう(※2024年10月時点)。しかし注ぎ口は広めの三角口のため、狙った場所に注ぎづらいのは惜しいところ。湯量を細かく調節するコーヒードリップには不向きです。注ぎ口には水が残りやすく、液ダレにも注意が必要でした。インスタント食品の調理には不便なく使えますが、コーヒーの淹れやすさにこだわる人はほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめの人>コンパクトな電気ケトルをお探しの人安全面にこだわりたい人毎日お湯を沸かす人<おすすめではない人>コーヒーや紅茶をよく飲む人
電気ケトル

ZOJIRUSHI 電気ケトル

象印マホービン

電気ケトル

|

4,783円

象印 CK-DB10は、安全性・衛生面に配慮しつつ、お湯を一気に沸かしたい人におすすめです。空だき防止・自動電源オフはもちろん、比較した多くの商品で備わっていなかった転倒湯もれ防止構造・蒸気セーブ機能も搭載。沸騰時の表面温度も37.2℃と低く、触れてもやけどのリスクは少ないといえます。給湯ロックボタンもついており、小さな子どもやペットのいる家庭でも使いやすいでしょう。水500mLが沸くのにかかった時間は3分22秒と、沸騰時間もスピーディでした。比較したなかには4分以上かかった商品もあったのに対し、忙しい朝でもすぐにお湯を用意できますよ。1回の沸騰にかかった電気代も1.55円と検証トップクラスで安かったので、毎日気兼ねなく沸かせるでしょう。1Lの大容量ながら本体は0.8kgと軽く、「少し重く感じる」との口コミに反して片手でも楽に持てました。広めの三角口でお湯を一気に注げ、水切れも良好。細口タイプに比べて湯量の細かな調節はできなかったため、コーヒーのドリップには向かない印象です。とはいえ、お茶を淹れたりカップ麺の調理に使ったりするのには十分活躍しますよ。注ぎ口にはほこりをカバーするフタがついており、使わないときに中が汚れにくいのもポイント。本体のフタも完全に取り外せて、底までしっかり洗えるでしょう。温度調節や保温機能のないシンプルな設計ですが、柔らかい色味とコロンとしたデザインも魅力です。安全面や清潔さを重視しつつ、素早くお湯を沸かしたい人はぜひチェックしてくださいね。<おすすめな人>子どもやペットがいる家庭で、安全性・衛生面に配慮したものを使いたい人電気代を抑えつつ、たくさんのお湯を一気に沸かしたい人 デザインにもこだわりたい人<おすすめできない人>温度調節機能や保温機能がほしい人コーヒーのドリップに使いたい人
蒸気レス電気ケトル

蒸気レス電気ケトル

タイガー魔法瓶

電気ケトル

4.73
|

11,145円

タイガー魔法瓶 PTQ-A100は、電気代を節約しつつ、素早くお湯が沸かせる電気ケトルを探す人におすすめです。比較した多くの商品が水500mLの沸騰に4分近くかかったなか、わずか3分1秒で沸かせました。沸騰までの電気代も1.55円と検証トップクラスで安く、ランニングコストも抑えられます。6段階の温度調節もでき、飲み物に合わせて必要な温度のお湯をすぐに用意できますよ。安全機能も非常に充実しています。自動電源オフ・空焚き防止に加えて、転倒お湯もれ防止・蒸気レス・給湯ロックボタンなどを搭載。本体は二重構造で熱くなりにくく、実際に沸騰時の表面温度は32.6℃にとどめられていました。90℃以上とかなり高温になった商品もあったなか、触れてもやけどのリスクは少なめ。小さな子どもやペットがいる家庭でも使いやすいでしょう。注ぎ口は広めの三角口タイプで、注ぎやすく水切れも良好。細口タイプほど細かな湯量調整はできなかったため、コーヒーのドリップには向きません。とはいえ、ある程度は細めにもお湯を出せたため、お茶を淹れたりカップ麺を調理したりする際にはスムーズに注げるでしょう。本体は1.1kgと重すぎず、片手でも楽に持てました。フタが取り外せるため、水の補充や手入れも楽ちん。内側にフッ素コートが施されており、汚れがつきにくいのもうれしいポイントです。水差しをイメージしたスタイリッシュなデザインで、洗練されたキッチン空間を演出できるでしょう。素早く沸かせて安全に使える電気ケトルを探している人は、ぜひ候補に入れてくださいね。<おすすめな人>子どもやペットがいる家庭で、安全性に配慮したものを使いたい人電気代を抑えつつ、スピーディにお湯を沸かしたい人飲み物に応じて温度調節できるものがほしい人<おすすめできない人>コーヒーのドリップにも頻繁に使いたい人
電気ケトル

ZOJIRUSHI 電気ケトル

象印マホービン

電気ケトル

|

5,292円

象印 CK-SA06は、安全かつ清潔に使える小型の電気ケトルを探している人におすすめです。安全機能が非常に充実しており、空だき防止・自動電源オフ機能はもちろんのこと、転倒湯漏れ防止・蒸気セーブ・給湯ロックボタンも搭載。二重構造なので沸騰時の本体表面も26.1℃と熱くなりませんでした。やけどのリスクを抑えられ、子どもやペットがいる家庭でも使いやすいでしょう。注ぎ口にホコリを防ぐためのカバーがついているのも特徴的。手が触れる外側とフタの上面には抗菌加工も施されており、衛生面が気になる人にうってつけです。比較した一部の商品ではフタが本体と一体化していたなか、こちらはフタを完全に取り外しでき、底までしっかり手を入れて洗えます。お手入れに手間がかかりにくく、内部を清潔に保ちやすいですよ。沸騰時間もスピーディ。比較した多くの商品が3分以上かかったなか、本商品は水500mLをわずか2分45秒後で沸かせました。そのうえ沸騰までの電気代は1.86円と控えめ。保温や温度調節などの付加機能はないものの、電気代を抑えつつ素早くお湯を沸かせられるのはメリットです。注ぎ口は広めの三角口。やや前方にお湯が出るものの水切れはよく、おおむねスムーズに注げました。細口タイプほど細かい湯量の調整はできませんが、注ぐ量は安定させやすい印象です。カップ麺の調理などであれば問題なく使えるでしょう。本体は0.8kgと片手で持てる軽さでありながら、表面が熱くなりにくいので手を添えて注ぐこともできますよ。価格はECサイトで5千円台(※2024年10月時点)とお手頃。丸みのあるフォルムと柔らかいニュアンスカラー・木目調の電源プレートなど、インテリア映えするかわいらしいデザインも魅力です。容量は0.6Lと小さめなので、1~2人暮らしの人にぴったり。安全機能の充実したコンパクトでおしゃれな電気ケトルを探している人は、ぜひチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>安全性や衛生面に配慮された電気ケトルを探している人おしゃれなデザインにもこだわりたい人1~2人暮らしにちょうどよい小型サイズを探している人<おすすめできない人>温度調節機能や保温機能がほしい人
The Pot

BALMUDA The Pot

バルミューダ

電気ケトル

4.31
|

11,980円

バルミューダ The Pot KPT01は、デザイン性や注ぎやすさは魅力ですが、安全機能を重視する人には不向きです。沸騰時の表面温度は98.9℃と、口コミどおりかなりの高温に。二重構造の商品に比べると万が一触れたときのやけどのリスクが高く、安全面では不満が残ります。転倒時の湯漏れ防止や蒸気をカットする機能もなく、小さい子どもやペットがいる家庭には不向きでしょう。沸騰するまでの電気代が2.17円と高いのも気になるところ。比較したなかには1.5〜1.8円程度の商品も多く、ランニングコストを重視する人には向きません。一方で水500mLはわずか3分24秒で沸き、沸騰スピードは申し分なし。朝の忙しい時間帯でもすぐにお湯を用意できるのはメリットです。注ぎ口は細口タイプでお湯がドバッと出ることはなく、液だれも一切ありませんでした。カップラーメン作りにはもちろん、湯量を細かく調整できるのでコーヒーのドリップにもぴったりです。水が出る位置は注ぎ口の真下よりも少し先ですが、慣れれば問題ないでしょう。本体は0.6kgと軽く、満水までお湯が入っていても片手で楽に持てました。フタを取り外せるため、底まで手を入れて洗えるのもポイント。比較したなかにはフタが干渉して洗いづらい商品もありましたが、お手入れの際に困ることは少ないでしょう。見た目もバルミューダらしくスタイリッシュで高級感があり、インテリアにこだわりのある人にも満足できる1台といえます。公式サイトでの販売価格は14,960円(※2024年10月時点)と、比較した商品のなかでは高額。電気代のことも考えると、コスト面よりデザイン重視の人に向いている商品でしょう。ランニングコストや安全機能も外せない人は、ほかの電気ケトルをチェックしてくださいね。<おすすめな人>注ぎやすさとデザイン性を重視する人<おすすめできない人>子どもやペットがいる家庭でも安心して使いたい人購入コストや電気代を安く抑えたい人

人気
電気ポット・電気ケトルのおすすめ人気ランキング

電気ポット

電気ポット

26商品

徹底比較
象印マホービン | マイコン沸とう電動ポット | CP-CA12, パナソニック | マイコン沸騰ジャーポット | NC-HU224, 象印マホービン | マイコン沸とう電動ポット | CD-SE50, パナソニック | マイコン沸騰ジャーポット | NC-SU304, パナソニック | マイコン沸騰ジャーポット | NC-BJ225
ティファールのケトル

ティファールのケトル

26商品

徹底比較
グループセブジャパン | ジャスティン ロック コントロール | KO823AJP, グループセブジャパン | ディスプレイ ロック コントロール | KO8568JP, グループセブジャパン | ジャスティン ロック | KO5901JP, グループセブジャパン | アプレシア エージー・プラス ロック | KO4301JP, グループセブジャパン | ジャスティン ロック | KO5903JP
安い電気ケトル

安い電気ケトル

101商品

徹底比較
タイガー魔法瓶 | 電気ケトル QUICK&SAFE+ | PCS-A080, 良品計画 | 電気ケトル | MJ-KES08, グループセブジャパン | ジャスティン ロック | KO5901JP, グループセブジャパン | アプレシア エージー・プラス ロック | KO4301JP, パル | 漏水防止ケトル | 2511-RBKETTLE-0
温度設定できる電気ケトル

温度設定できる電気ケトル

110商品

ティファール | 電気ケトル | KO823AJPA, ティファール | 電気ケトル | KO823NJP, SSYFEI | 電気ケトル, SSYFEI | 電気ケトル, 山善 | 電気ケトル | EGL-C1281
おしゃれな電気ケトル

おしゃれな電気ケトル

51商品

SSYFEI | 電気ケトル, 山善 | 電気ケトル | EGL-C1281, 山善 | 電気ケトル | EKG-C801, HAGOOGI | 電気ケトル | HX-1129H, EPEIOS JAPAN | ドリップケトル
おしゃれな電気ポット

おしゃれな電気ポット

4商品

アイリスオーヤマ | ジャーポット マイコン式 | IAHD-122, 象印マホービン | マイコン沸とう電動ポット | CP-CA12, パナソニック | マイコン沸騰ジャーポット | NC-SU224, タイガー魔法瓶 | 蒸気レスVE電気まほうびん | PIG-J300

人気
電気ポット・電気ケトルの商品レビュー

温度設定機能付き電気カフェケトル

DeLonghi アイコナ 温度設定機能付き電気カフェケトル

デロンギ・ジャパン

コーヒーポット

4.41
|

11,513円

今回検証したデロンギのアイコナ 電気カフェケトルは、使いやすさ・見た目のよさを重視する方におすすめです。作りが非常にしっかりしているポットで、高級感のあるデザインはインテリアとしても楽しめるでしょう。また、肝心の注ぎやすさ・使いやすさも◎。注ぎ口が細口タイプのため、お湯の出方はとても繊細。お湯を出す量が調整しやすく、流れもスムーズです。緩急どちらの入れ方でも、自由に湯量をコントロールできる点が高評価となりました。またフタが外れにくく、ハンドルもしっかり握れて使いやすさは良好。本体が重くて幅もあるため、扱いにくいと感じる方もいるでしょう。軽めのポットが欲しい方は、他商品も検討してみてくださいね。
蒸気レスVE電気まほうびん

蒸気レスVE電気まほうびん

タイガー魔法瓶

電気ポット

4.06
|

13,809円

タイガー魔法瓶のPIM-G220は、蒸気が出ない電気ポットがほしい人におすすめです。検証では沸騰時の蒸気はまったく確認されず、商品名のとおり蒸気レスでした。上方スペースが狭い場所に置きたい人や、やけどのリスクを減らしたい人はチェックしてみてください。転倒時の湯漏れもしにくいですよ。おしゃれなデザインも注目ポイント。デザイン性重視のためか、ボタンはイラスト表示・水位は赤玉表示なしと非常にシンプルです。はじめは若干わかりにくく感じますが、慣れれば問題なく使えるでしょう。また、機能性も優秀です。注いだ湯量が表示される機能はこの商品ならでは。お湯がなめらかに出る点も好評でした。保温は70・80・90・98℃の4段階、注ぐ湯量は多い・少ないの2段階と細かく設定できます。1Lのお湯を沸かすのにかかった時間は約13分と、比較した商品のなかでは平均的。電気代は、90℃で8時間保温した場合、1日換算約8円と安めです。保温性も高く、電源を切った2時間後もポット内のお湯は73℃をキープしました。電気代を節約したい人も検討してみてくださいね。
ブラン 電気ケトル

ブラン 電気ケトル

ドリテック

電気ケトル

|

1,743円

ドリテック ブラン 電気ケトル PO-366は、安くて直感的に使いやすいものをお探しなら検討してみてもよい商品です。比較した商品には温度設定ができるぶん、操作が複雑なものもあったのに対し、電源のON/OFFのみと非常にシンプル。実際に使ったモニターからは、「操作に迷いが生まれない」と好評でした。動作状況もスイッチの点灯で判断できます。重量が0.8kgと軽いのも魅力。比較した商品には1kgを超えるものも多かったなか、片手でも楽に持てます。取っ手が広めのつくりで、手が大きな人も窮屈さを感じにくいですよ。注ぎ口が鋭いため、モニターからは「しっかり意図したところに注げる」「水がスッと切れる」と評価する声も聞かれました。手が出しやすい価格なのも、うれしいポイントです。比較した商品は5,000~10,000円程度のものが多かったなか、執筆時点で2,000円前後(ECサイト参照)とリーズナブル。湯沸かしができればよいという人には魅力的でしょう。勢いよく注げるタイプなので、とくにカップ麺やスープなどお湯がたくさん必要なシーンにぴったりですよ。しかし、消費電力が900Wと低いため、沸騰時間はやや長め。500mLの水が沸騰するまでに3分57秒もかかりました。比較した上位商品のほとんどが1300Wのハイパワーで3分以内に沸かせていたなか、「沸騰に時間がかかる」という口コミどおりの結果です。沸騰時間の短さを重視する人には、ややパワー不足に感じるかもしれません。安全機能も空焚き防止のみと少なめです。上位商品に搭載されていた、蒸気レスやお湯もれ防止などの機能はありません。加えて沸騰直後の表面温度は75.3℃と、かなり高温になるため、取っ手以外は触らないように注意が必要です。よりスピーディにお湯が沸かせて安全機能も重視したい人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。
ホームベーカリー ビストロ

ホームベーカリー ビストロ

パナソニック

ホームベーカリー

4.62
|

46,500円

パナソニック ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4は、専門店顔負けのおいしいパンを作りたい人におすすめです。実際に食パンを焼いたところ、おいしさの評価は比較した商品内でもトップクラスでした。耳はカリっと、中はふっくらもちもちとした食感に。口に入れると小麦の風味と自然な甘みが広がり、モニターからは「毎日でも食べたい」と絶賛されました。米粉パンはパサつかず、しっとりとした仕上がりです。噛むほどに米粉特有の風味や甘みを感じられ、「クセのない味わいで食べやすい」などの声が挙がりました。口コミに反して稼働音も気になりません。稼働音は最大29.4dBと、比較した全商品の平均47dB(※2024年11月時点)を大きく下回りました。機能面は充実しており、初心者でも簡単にパンを作れます。パンメニューは定番の食パン・全粒粉パン・米粉パンのほか、全19種類を搭載。高級生食パン専門店「乃が美」のレシピも楽しめます。イースト・具材の自動投入機能があるので、発酵ミスしてパンが膨らまないなどのトラブルが起きにくいですよ。比較したパナソニック商品のなかで唯一マニュアルモードを搭載しているのも強み。こね・発酵・焼きの時間を自由に設定できるので、好きな形にしたり惣菜パンを作ったりと、本格的なパン作りに挑戦できます。また、パン以外にもケーキ・もちなど11種類の調理が可能。スイーツ・パスタなどの料理までマルチに活躍します。口コミであったようにサイズは大きく、価格は46,530円(※2024年11月時点・公式サイト参照)と高価格帯ですが、そのぶんおいしくパンを焼ける多機能。今使っているホームベーカリーからアップグレードしたい人も満足できるでしょう。ホームベーカリー選びで迷ったら、ぜひ第一候補として検討してみてくださいね。<おすすめな人>とにかくおいしい食パンを作りたい人毎日違うパンを楽しみたい人操作が簡単なものがよい人<おすすめできない人>とくになし
蒸気レス電気ケトル

蒸気レス電気ケトル

タイガー魔法瓶

電気ケトル

4.73
|

11,145円

タイガー魔法瓶 PTQ-A100は、電気代を節約しつつ、素早くお湯が沸かせる電気ケトルを探す人におすすめです。比較した多くの商品が水500mLの沸騰に4分近くかかったなか、わずか3分1秒で沸かせました。沸騰までの電気代も1.55円と検証トップクラスで安く、ランニングコストも抑えられます。6段階の温度調節もでき、飲み物に合わせて必要な温度のお湯をすぐに用意できますよ。安全機能も非常に充実しています。自動電源オフ・空焚き防止に加えて、転倒お湯もれ防止・蒸気レス・給湯ロックボタンなどを搭載。本体は二重構造で熱くなりにくく、実際に沸騰時の表面温度は32.6℃にとどめられていました。90℃以上とかなり高温になった商品もあったなか、触れてもやけどのリスクは少なめ。小さな子どもやペットがいる家庭でも使いやすいでしょう。注ぎ口は広めの三角口タイプで、注ぎやすく水切れも良好。細口タイプほど細かな湯量調整はできなかったため、コーヒーのドリップには向きません。とはいえ、ある程度は細めにもお湯を出せたため、お茶を淹れたりカップ麺を調理したりする際にはスムーズに注げるでしょう。本体は1.1kgと重すぎず、片手でも楽に持てました。フタが取り外せるため、水の補充や手入れも楽ちん。内側にフッ素コートが施されており、汚れがつきにくいのもうれしいポイントです。水差しをイメージしたスタイリッシュなデザインで、洗練されたキッチン空間を演出できるでしょう。素早く沸かせて安全に使える電気ケトルを探している人は、ぜひ候補に入れてくださいね。<おすすめな人>子どもやペットがいる家庭で、安全性に配慮したものを使いたい人電気代を抑えつつ、スピーディにお湯を沸かしたい人飲み物に応じて温度調節できるものがほしい人<おすすめできない人>コーヒーのドリップにも頻繁に使いたい人
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.