マイベスト
エスプレッソマシンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
エスプレッソマシンおすすめ商品比較サービス

エスプレッソマシン

エスプレッソマシンを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。エスプレッソマシンに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

メーカーから探す

新着
エスプレッソマシンのおすすめ人気ランキング

エスプレッソマシン

エスプレッソマシン

10商品

徹底比較
デロンギ・ジャパン | マグニフィカS スマート 全自動コーヒーマシン | ECAM25023, デロンギ・ジャパン | マグニフィカ スタート 全自動コーヒーマシン | ECAM22020B, デロンギ・ジャパン | ディナミカ ミルクタンク付 | ECAM35055B, デロンギ・ジャパン | マグニフィカS 全自動コーヒーマシン | ECAM23120BN, デロンギ・ジャパン | マグニフィカS 全自動コーヒーマシン | ECAM22112B
デロンギのエスプレッソマシン

デロンギのエスプレッソマシン

31商品

デロンギ・ジャパン | スティローザ エスプレッソカプチーノメーカー | EC235J, デロンギ・ジャパン | マグニフィカS スマート 全自動コーヒーマシン | ECAM25023, デロンギ・ジャパン | エレッタ カプチーノ | ECAM44660BH, デロンギ・ジャパン | マグニフィカS コンパクト全自動エスプレッソマシン | ECAM22110SBHN, デロンギ・ジャパン | デロンギ ディナミカ | ECAM35015BH
業務用エスプレッソマシン

業務用エスプレッソマシン

7商品

デロンギ・ジャパン | エレッタ カプチーノ | ECAM44660BH, デロンギ・ジャパン | マグニフィカS コンパクト全自動エスプレッソマシン | ECAM22110SBHN, デロンギ・ジャパン | デロンギ ディナミカ | ECAM35015BH, デロンギ・ジャパン | ラ・スペシャリスタ・プレスティージオ グラインダー付き エスプレッソ・カプチーノメーカー | EC9355J-M, La Pavoni | European 商業用容積エスプレッソマシン | BAR-T 3V-R
おしゃれなエスプレッソマシン

おしゃれなエスプレッソマシン

13商品

Tonain | 半自動コーヒーマシン , Nestle Nespresso | エッセンサ ミニ | C30-BK-W, RELEXNOW | エスプレッソマシン, CERA+ | ポータブルエスプレッソメーカー, WACACO | Picopresso

新着
エスプレッソマシンの商品レビュー

マグニフィカS 全自動コーヒーマシン

DeLonghi マグニフィカS 全自動コーヒーマシン

デロンギ・ジャパン

エスプレッソマシン

4.45
|

69,800円

デロンギ マグニフィカS 全自動コーヒーマシン ECAM22112は、好みの味わいを楽しめるお手頃価格の商品をお探しの人におすすめです。10万円以下の低価格帯ながら、味わいの調整機能は比較した高価格帯の商品に引けをとりません。オートメニューは3種と少ないものの、粒度・濃度・湯温・抽出量のすべての調整に対応し、細かいニュアンスの違いを楽しみやすい設計です。ボタンを押すだけで豆を挽くとこから抽出まで行われ、エスプレッソを手軽に作れるのもメリット。給水タンクは前面から取り外し可能で、給水も簡単です。「使い勝手がよい」という口コミにも頷けます。ミルクメニューは、フロッサーを使用して自分で泡立てて注ぐ手間がかかりますが、比較した全自動タイプよりミルクフォームの仕上がりを細かく調節できるのは利点です。自動内部洗浄機能を備え、「手入れが面倒」という口コミに反し、メンテナンスにあまり時間はかかりません。比較したなかには毎日洗浄が必要なパーツが合計10個あるものもあったなか、こちらは排水トレーが4個、ミルクフォーマーが2個と少なめ。フィルターバケットも洗え、長期的に使っても清潔に保ちやすいでしょう。ただし、比較したほかの商品と同様に稼動音が大きいため、使用する時間帯には注意してください。実際に作ったカフェラテの味わいは好評。試飲したバリスタから、「ミルクの甘さとコーヒーの味わいがほどよいバランスで合わさり、非常においしく感じられた」と評されています。液体とフォームの一体感にはやや欠けたものの、口当たりはなめらか。比較した一部商品にあった、ミルクのボソボソ感は気になりませんでした。エスプレッソはしっかりとした飲み応えと苦味のある力強い仕上がりに。豊かな風味もしっかりと感じられました。しかし、粉っぽさや渋味を感じたのが惜しい点。味わいの調節幅が広く、好み味に合わせやすいものの、エスプレッソのおいしさの評価は上位商品に一歩およびませんでした。カスタムなしでハイレベルな味わいのエスプレッソを楽しみたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめな人>細かな味わいの調節ができる、お手頃価格のエスプレッソマシンがほしい人手入れしやすいものをお探しの人<おすすめできない人>時間帯を気にせず使いたい人手軽にさまざまなメニューを試したい人
ディナミカ ミルクタンク付

DeLonghi ディナミカ ミルクタンク付

デロンギ・ジャパン

エスプレッソマシン

4.47
|

156,195円

デロンギ ディナミカ 全自動コーヒーマシン ECAM35055は、自宅でカフェ気分を楽しみたい初心者におすすめです。搭載するオートメニューは10種類と比較したなかでトップクラス。「とても簡単にカフェラテができる」との口コミどおり、ボタン1つでさまざまなドリンクを作れます。コーヒーの豆の粒度・湯温・抽出量・濃度を調節できるうえ、ミルクフォームの温度や泡の厚みも変えられ、カスタマイズ性も高めです。実際に商品で作ったエスプレッソは、ザラつきのないなめらかな質感に。やや水っぽさや渋味を感じ、上位商品ほどの風味はなかったものの、大きな雑味は感じず飲みづらいほどではありませんでした。カフェラテの仕上がりも好評。ややコーヒーの味わいを強く感じますが、試飲したバリスタからは「比較的味わいのバランスはよく取れている」とのコメントがあがっています。給水タンクは前面から取り出せ、給水の手間を感じにくい点はメリット。電源のオン・オフに合わせて内部をメンテナンスできる自動洗浄機能も搭載されています。カス受けの容量も抽出20回分とたっぷり。フィルターバスケットは洗浄でき、比較したフィルターバスケットを洗浄できない商品より、長期的に清潔を保ちやすいでしょう。ただし、毎日洗浄が必要なパーツは排水トレー4個・ミルクフォーマー5個と多め。比較した商品内では、本商品のようなオートスチームタイプはセルフスチームタイプのものより手入れに時間がかかる傾向があり、こちらも例外ではありません。「メンテナンスが結構大変」との口コミどおりに感じる可能性があります。加えて、比較したほかの商品と同様に稼動音は大きめ。使用する時間帯には注意しましょう。とはいえ、難しい操作をしなくてもサッとコーヒーを準備でき、手軽さを重視する人にはぴったりです。「自分だけの1杯を楽しめる」と謳うとおり、好みに合わせて味わいの調整もしやすく、コーヒーを楽しむ幅も広がるでしょう。完全オートでミルクメニューも抽出できるため、カフェラテやカプチーノを飲む頻度が高い人もぜひこの機会にチェックしてみてください。<おすすめな人>とにかく手軽さを重視する人<おすすめできない人>セルフスチームに挑戦したい人時間帯を気にせず使いたい人
マグニフィカ スタート 全自動コーヒーマシン

マグニフィカ スタート 全自動コーヒーマシン

デロンギ・ジャパン

エスプレッソマシン

4.49
|

70,800円

デロンギ マグニフィカ スタート 全自動コーヒーマシン ECAM22020は、毎日手間なくコーヒーを楽しみたい人におすすめです。商品でエスプレッソを淹れたところ、試飲したバリスタからバランスの取れた味わいが好評。やや渋味を感じたものの、比較した一部商品のように甘味が苦味に負けておらず、口当たりもなめらかでした。バリスタから「風味が強く、チョコレートのような印象」との声もあがっています。商品で作ったカフェラテの味わいも良好です。比較したなかには泡がボソボソと感じたものもあったのに対し、こちらは泡とミルクが十分に撹拌され口当たりなめらか。試飲したバリスタからは「甘さもしっかりと感じられるが、ややコーヒーの味わいが強い」という声があがり、とくにコーヒーの味をしっかりと感じたい人におすすめです。ワンタッチでエスプレッソを抽出可能で、使いやすさの評価も上々。給水タンクは前面が取り出せるため給水もしやすく、「手軽さに毎日感動している」という口コミにも納得です。ミルクフォームは自分で泡立てが必要なセルフスチームタイプ。比較した全自動でカフェラテを作れるオートスチームタイプより手間がかかるものの、ミルクメニューの仕上がりを自分で調整しやすいのは利点です。自動内部洗浄機能があり、手入れは簡単。毎日洗うパーツも排水トレーが4個・ミルクフォームが2個と少なめです。カス受けの容量も抽出15回分あり、頻繁に捨てる手間はありません。フィルターバケットは水洗いでき、長期的に使っても清潔を保ちやすいでしょう。「音はヘアドライヤーくらい」との口コミどおり稼動音は74.4dBと大きめですが、比較したほかの商品も70dB以上だったため、特別うるさいわけではありません。「抽出量の設定ができない」という口コミに反し、粒度・濃度・湯温・抽出量のすべての調節に対応。コーヒー豆のメーカーごとに決められた味だけでなく、細かい味のニュアンスまでこだわれます。オートメニューも4種類用意され、自宅で気軽にカフェ気分を楽しめるでしょう。直感的に使えて、自分の好みに合わせたこだわりの1杯を作れる商品を探している人にうってつけの1台です。<おすすめな人>手軽に使えるエスプレッソマシンがほしい人カフェのようなドリンクを毎日楽しみたい人使用頻度が高い人<おすすめできない人>カフェラテを全自動で作れる商品がほしい人
マグニフィカS スマート 全自動コーヒーマシン

DeLonghi マグニフィカS スマート 全自動コーヒーマシン

デロンギ・ジャパン

エスプレッソマシン

4.58
|

102,580円

デロンギ マグニフィカS スマート 全自動コーヒーマシン ECAM25023は、家でおいしいコーヒーを毎日楽しみたい人におすすめです。エスプレッソのおいしさの評価は比較したなかでトップクラス。甘さは控えめだったものの、実際に試飲したバリスタから「後味にやや渋みはあるもののコーヒー本来の明るい果実味があり、雑味は少ない」と好評でした。口当たりは軽くなめらかで、心地よい余韻も楽しめます。おいしいカフェラテも作れました。作ったカフェラテは、バリスタから「コーヒーの味わいがやや強く感じるものの、ミルクの味わいとのバランスは非常によく取れている」と好印象。比較した一部商品のようなミルクのボソボソ感はなく、口当たりはクリーミーでした。「おいしいコーヒーが飲める」という口コミにも頷けます。「簡単操作」と謳うとおり、エスプレッソをボタン1つで抽出できるのも利点。比較した商品内には給水タンクを取り出しにくいものもあったなか、こちらは前面にスライドして取り出せ手間がかかりません。ミルクスチームは自分で泡立てるセルフスチームタイプ。「ミルクの泡立ては少しコツがいる」との口コミどおり初心者向きではありませんが、ラテアートに挑戦したい人にはぴったりです。電源のオン・オフ時に自動で内部洗浄が行われ、手入れの負担も少なめ。毎日洗うパーツも排水トレー4個とミルクスチーム2個で少なく、カス受けの容量も抽出20回分とたっぷりありました。フィルターバスケットを水洗いでき、清潔に保ちやすく、長期的に使用したい人にもおすすめです。稼動音は74.9dBと大きめだったため、使用する時間帯には注意してくださいね。粒度・湯温・濃度・抽出量のすべての調節に対応し、自分好みの味わいを探究できるのも強みです。オートメニューも4種類と充実。エスプレッソは2杯同時に抽出できるため、来客があったときにもスムーズに対応できそうです。おいしいコーヒーを楽しめるだけでなく、使い勝手がよい商品なので、自宅でカフェメニューを楽しみたい人はぜひこの機会にチェックしてみてください。<おすすめな人>おいしいエスプレッソ・カフェラテを楽しみたい人エスプレッソの味にこだわりがある人使用頻度が高い人<おすすめできない人>ミルクメニューを手軽に楽しみたい人
アニマ ビーエックス

GAGGIA アニマ ビーエックス

フジ産業

エスプレッソマシン

|

77,440円

GAGGIA アニマ ビーエックス sup043は、操作が簡単なエスプレッソマシンをお探しの人におすすめ。ボタンや画面の表示がとてもシンプルなのが特徴的です。比較した商品のなかには、説明書を読まないと操作が理解しにくいものもあったのに対し、こちらは直感的に扱えました。ボタンを押すだけですべての工程が完了する全自動タイプで、手軽にカフェメニューが楽しめます。給水タンクが着脱でき、水の追加もスムーズ。豆受けが取り外せないため、入れた豆を循環させる工夫は必要ですが、口が広いので豆のセットは簡単でした。バリスタの小池美枝子さんに協力してもらい、実際にエスプレッソを抽出したところ、苦味が強く口当たりが水っぽい仕上がりに。クレマと呼ばれる泡の層はクリーミーだったものの、量が少ないのでラテアートには不向きといえます。フロッサーをミルクピッチャーに差し込むだけで撹拌できるのはメリットですが、できたフォームミルクのキメも粗め。設定してからスチームが出るまでに時間が空くうえに、停止にも時間がかかります。稼働音は特別うるさいわけではないものの、豆を挽く工程があるぶん大きな音は避けられません。自動内部洗浄機能を搭載しているのは魅力ですが、抽出後に粉と水が混ざって泥のような汚れがカス受けにたまり、口コミのとおり洗うのに手間がかかります。エスプレッソの仕上がりがよく、片付けも楽に済むものがほしいなら、ほかの商品もチェックしてくださいね。
エスプレッソマシン

エスプレッソマシン

Mcilpoog

エスプレッソマシン

|

59,999円

Mcilpoogの超自動エスプレッソマシン WS-201は、クレマ(泡)の厚いエスプレッソを楽しみたい人におすすめです。比較したなかにはクレマができない商品もあったのに対し、本品はかき混ぜてもなくならないほど厚い仕上がりに。コクや凝縮感があっておいしく、試飲したバリスタの小池さんからは「エスプレッソらしい味わい」と好評でした。デフォルト設定で作ったフォームは仕上がりが粗く、ラテアートには不向きです。しかしスチームノズルにミルクの作成を補助するフロッサーが付属し、簡単にフォームを作れました。水分量・ミルクの量・コーヒー濃度を調整できる機能も搭載しているので、職場など複数人で使うのに向いています。タッチ式のボタンにより、操作も直感的にできました。「説明書がわかりづらい」との口コミどおり、説明書やパネルの日本語に誤字・誤訳が多かったものの、慣れれば問題なさそうです。稼働音は85dB。比較した商品の平均が約80dB(※執筆時点)だったので、特別うるさくはありません。手入れもしやすく、カス受けやトレイなど多くのパーツを取り外して洗えました。自動洗浄機能を搭載しており、毎日のメンテナンスに手間はかかりません。ただし豆や粉をセットする部分は取り外せないため、使い切れる量だけを入れるようにしましょう。エスプレッソのおいしさや手入れのしやすさは魅力ですが、上位商品にはフォームの仕上がりがよいものやより操作が簡単なものがありました。使いやすさにこだわる人・ラテアートに挑戦したい人は、ほかの商品も検討してみてください。

人気
エスプレッソマシンのおすすめ人気ランキング

おしゃれなエスプレッソマシン

おしゃれなエスプレッソマシン

13商品

Tonain | 半自動コーヒーマシン , Nestle Nespresso | エッセンサ ミニ | C30-BK-W, RELEXNOW | エスプレッソマシン, CERA+ | ポータブルエスプレッソメーカー, WACACO | Picopresso
デロンギのエスプレッソマシン

デロンギのエスプレッソマシン

31商品

デロンギ・ジャパン | スティローザ エスプレッソカプチーノメーカー | EC235J, デロンギ・ジャパン | マグニフィカS スマート 全自動コーヒーマシン | ECAM25023, デロンギ・ジャパン | エレッタ カプチーノ | ECAM44660BH, デロンギ・ジャパン | マグニフィカS コンパクト全自動エスプレッソマシン | ECAM22110SBHN, デロンギ・ジャパン | デロンギ ディナミカ | ECAM35015BH
手動エスプレッソマシン

手動エスプレッソマシン

32商品

Wacaco | エスプレッソマシン, Wacaco | Nanopresso, Asixxsix | エスプレッソマシン, ベルマン | エスプレッソ&カプチーノメーカー | ‎CX-25, ‎DYJ | 手動エスプレッソマシン
業務用エスプレッソマシン

業務用エスプレッソマシン

7商品

デロンギ・ジャパン | エレッタ カプチーノ | ECAM44660BH, デロンギ・ジャパン | マグニフィカS コンパクト全自動エスプレッソマシン | ECAM22110SBHN, デロンギ・ジャパン | デロンギ ディナミカ | ECAM35015BH, デロンギ・ジャパン | ラ・スペシャリスタ・プレスティージオ グラインダー付き エスプレッソ・カプチーノメーカー | EC9355J-M, La Pavoni | European 商業用容積エスプレッソマシン | BAR-T 3V-R
エスプレッソマシン

エスプレッソマシン

10商品

徹底比較
デロンギ・ジャパン | マグニフィカS スマート 全自動コーヒーマシン | ECAM25023, デロンギ・ジャパン | マグニフィカ スタート 全自動コーヒーマシン | ECAM22020B, デロンギ・ジャパン | ディナミカ ミルクタンク付 | ECAM35055B, デロンギ・ジャパン | マグニフィカS 全自動コーヒーマシン | ECAM23120BN, デロンギ・ジャパン | マグニフィカS 全自動コーヒーマシン | ECAM22112B

人気
エスプレッソマシンの商品レビュー

ディナミカ

DeLonghi ディナミカ

デロンギ・ジャパン

エスプレッソマシン

|

97,800円

デロンギ ディナミカ 全自動コーヒーマシンは、自宅でおいしいエスプレッソを飲みたいすべての人におすすめ。比較したほかの商品には、苦味や酸味のどちらかが強く出てしまい評価が伸び悩むものもあるなか、こちらは実際に試飲したバリスタから「甘味・苦味・酸味のバランスがよい味」と好評。比較した全商品のなかでもトップレベルのおいしさでした。また、同メーカーのほかの商品には仕上がりが水っぽいものもあったのに対し、こちらはややとろみがありなめらかな舌触り。かき混ぜても消えないほどきめ細やかなクレマで、エスプレッソならではの濃厚さを楽しめました。フォームミルクの仕上がりがシャバシャバなのは惜しいところですが、フロッサー付きで簡単にミルクを撹拌できます。豆受けが大きいので豆がセットしやすく、フタを外さずに給水できるのも便利。ボタン操作はやや複雑ですが、説明書以外に基本的な操作方法が書かれた用紙が付属しており、使い方に迷う心配は少ないでしょう。手入れの大変さを指摘する口コミがありましたが、ほとんどのパーツが取り外して洗えます。ポルタフィルターがない全自動タイプなので、セミオートタイプのようにフィルターの目詰まりを掃除する手間はかかりません。石灰の除去機能や内部洗浄機能があり、長期的な使用にもぴったりです。稼働音は84.9dBで、口コミのとおり音量が気になる可能性がありますが、比較した全自動タイプのなかでは特別うるさいわけではありません。エスプレッソの濃度調節機能や、酸味が強いスペシャルティコーヒーに対応したメニューなど機能も充実していて、好みに合わせたコーヒーが手軽に楽しめますよ。
マグニフィカS 全自動コーヒーマシン

DeLonghi マグニフィカS 全自動コーヒーマシン

デロンギ・ジャパン

エスプレッソマシン

4.45
|

69,800円

デロンギ マグニフィカS 全自動コーヒーマシン ECAM22112は、好みの味わいを楽しめるお手頃価格の商品をお探しの人におすすめです。10万円以下の低価格帯ながら、味わいの調整機能は比較した高価格帯の商品に引けをとりません。オートメニューは3種と少ないものの、粒度・濃度・湯温・抽出量のすべての調整に対応し、細かいニュアンスの違いを楽しみやすい設計です。ボタンを押すだけで豆を挽くとこから抽出まで行われ、エスプレッソを手軽に作れるのもメリット。給水タンクは前面から取り外し可能で、給水も簡単です。「使い勝手がよい」という口コミにも頷けます。ミルクメニューは、フロッサーを使用して自分で泡立てて注ぐ手間がかかりますが、比較した全自動タイプよりミルクフォームの仕上がりを細かく調節できるのは利点です。自動内部洗浄機能を備え、「手入れが面倒」という口コミに反し、メンテナンスにあまり時間はかかりません。比較したなかには毎日洗浄が必要なパーツが合計10個あるものもあったなか、こちらは排水トレーが4個、ミルクフォーマーが2個と少なめ。フィルターバケットも洗え、長期的に使っても清潔に保ちやすいでしょう。ただし、比較したほかの商品と同様に稼動音が大きいため、使用する時間帯には注意してください。実際に作ったカフェラテの味わいは好評。試飲したバリスタから、「ミルクの甘さとコーヒーの味わいがほどよいバランスで合わさり、非常においしく感じられた」と評されています。液体とフォームの一体感にはやや欠けたものの、口当たりはなめらか。比較した一部商品にあった、ミルクのボソボソ感は気になりませんでした。エスプレッソはしっかりとした飲み応えと苦味のある力強い仕上がりに。豊かな風味もしっかりと感じられました。しかし、粉っぽさや渋味を感じたのが惜しい点。味わいの調節幅が広く、好み味に合わせやすいものの、エスプレッソのおいしさの評価は上位商品に一歩およびませんでした。カスタムなしでハイレベルな味わいのエスプレッソを楽しみたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめな人>細かな味わいの調節ができる、お手頃価格のエスプレッソマシンがほしい人手入れしやすいものをお探しの人<おすすめできない人>時間帯を気にせず使いたい人手軽にさまざまなメニューを試したい人
アクティブ エスプレッソ・カプチーノメーカー

DeLonghi アクティブ アクティブ エスプレッソ・カプチーノメーカー

デロンギ・ジャパン

エスプレッソマシン

|

21,318円

デロンギ アクティブ エスプレッソ・カプチーノメーカー ECP3220Jは、自分の手でこだわりの1杯を淹れたい人におすすめです。味わいは深い苦味とコクがあり、サラッとした口当たりが印象的。比較したなかには、クレマが少ないものもあったのに対し、本商品はかき混ぜてもなめらかなクレマが消えませんでした。バリスタの小池美枝子さんからも「満足感のあるクレマ」と好評で、本格的な仕上がりです。粉を平らに押し固めるタンピングの工程がありますが、ポルタフィルターが深くて粉がこぼれにくいのもよい点。仕上がりがセッティングの仕方に左右されにくく、タンピングに挑戦してみたい人にも向いています。ポルタフィルターを本体にセットするときに力が必要ですが、それ以外の操作は簡単。モードを選択するダイヤルがシンプルで、口コミに反して直感的に扱えました。騒音計で稼働音を測定した結果73.5dBを記録し、比較した全商品のなかで特別うるさいわけではありません。抽出口や内部の洗浄はできませんが、本体以外のすべての部品が水洗いに対応しています。ポルタフィルターのゴム部分にある溝の汚れが落としにくいものの、給水タンクなどの取り外しもスムーズでした。また、石灰除去機能がついているのも魅力です。一方で、フォームミルクのきめが粗いのが気になります。口コミのとおり、ラテアートには向いていません。とはいえフロッサー付きでミルクを撹拌しやすく、カフェラテを楽しむには十分な泡立ちでした。公式サイトでは税込27,800円(執筆時点)と控えめな価格なので、この機会にぜひ購入してみてくださいね。
マグニフィカS スマート 全自動コーヒーマシン

DeLonghi マグニフィカS スマート 全自動コーヒーマシン

デロンギ・ジャパン

エスプレッソマシン

4.58
|

102,580円

デロンギ マグニフィカS スマート 全自動コーヒーマシン ECAM25023は、家でおいしいコーヒーを毎日楽しみたい人におすすめです。エスプレッソのおいしさの評価は比較したなかでトップクラス。甘さは控えめだったものの、実際に試飲したバリスタから「後味にやや渋みはあるもののコーヒー本来の明るい果実味があり、雑味は少ない」と好評でした。口当たりは軽くなめらかで、心地よい余韻も楽しめます。おいしいカフェラテも作れました。作ったカフェラテは、バリスタから「コーヒーの味わいがやや強く感じるものの、ミルクの味わいとのバランスは非常によく取れている」と好印象。比較した一部商品のようなミルクのボソボソ感はなく、口当たりはクリーミーでした。「おいしいコーヒーが飲める」という口コミにも頷けます。「簡単操作」と謳うとおり、エスプレッソをボタン1つで抽出できるのも利点。比較した商品内には給水タンクを取り出しにくいものもあったなか、こちらは前面にスライドして取り出せ手間がかかりません。ミルクスチームは自分で泡立てるセルフスチームタイプ。「ミルクの泡立ては少しコツがいる」との口コミどおり初心者向きではありませんが、ラテアートに挑戦したい人にはぴったりです。電源のオン・オフ時に自動で内部洗浄が行われ、手入れの負担も少なめ。毎日洗うパーツも排水トレー4個とミルクスチーム2個で少なく、カス受けの容量も抽出20回分とたっぷりありました。フィルターバスケットを水洗いでき、清潔に保ちやすく、長期的に使用したい人にもおすすめです。稼動音は74.9dBと大きめだったため、使用する時間帯には注意してくださいね。粒度・湯温・濃度・抽出量のすべての調節に対応し、自分好みの味わいを探究できるのも強みです。オートメニューも4種類と充実。エスプレッソは2杯同時に抽出できるため、来客があったときにもスムーズに対応できそうです。おいしいコーヒーを楽しめるだけでなく、使い勝手がよい商品なので、自宅でカフェメニューを楽しみたい人はぜひこの機会にチェックしてみてください。<おすすめな人>おいしいエスプレッソ・カフェラテを楽しみたい人エスプレッソの味にこだわりがある人使用頻度が高い人<おすすめできない人>ミルクメニューを手軽に楽しみたい人
アニマ ビーエックス

GAGGIA アニマ ビーエックス

フジ産業

エスプレッソマシン

|

77,440円

GAGGIA アニマ ビーエックス sup043は、操作が簡単なエスプレッソマシンをお探しの人におすすめ。ボタンや画面の表示がとてもシンプルなのが特徴的です。比較した商品のなかには、説明書を読まないと操作が理解しにくいものもあったのに対し、こちらは直感的に扱えました。ボタンを押すだけですべての工程が完了する全自動タイプで、手軽にカフェメニューが楽しめます。給水タンクが着脱でき、水の追加もスムーズ。豆受けが取り外せないため、入れた豆を循環させる工夫は必要ですが、口が広いので豆のセットは簡単でした。バリスタの小池美枝子さんに協力してもらい、実際にエスプレッソを抽出したところ、苦味が強く口当たりが水っぽい仕上がりに。クレマと呼ばれる泡の層はクリーミーだったものの、量が少ないのでラテアートには不向きといえます。フロッサーをミルクピッチャーに差し込むだけで撹拌できるのはメリットですが、できたフォームミルクのキメも粗め。設定してからスチームが出るまでに時間が空くうえに、停止にも時間がかかります。稼働音は特別うるさいわけではないものの、豆を挽く工程があるぶん大きな音は避けられません。自動内部洗浄機能を搭載しているのは魅力ですが、抽出後に粉と水が混ざって泥のような汚れがカス受けにたまり、口コミのとおり洗うのに手間がかかります。エスプレッソの仕上がりがよく、片付けも楽に済むものがほしいなら、ほかの商品もチェックしてくださいね。
ディナミカ ミルクタンク付

DeLonghi ディナミカ ミルクタンク付

デロンギ・ジャパン

エスプレッソマシン

4.47
|

156,195円

デロンギ ディナミカ 全自動コーヒーマシン ECAM35055は、自宅でカフェ気分を楽しみたい初心者におすすめです。搭載するオートメニューは10種類と比較したなかでトップクラス。「とても簡単にカフェラテができる」との口コミどおり、ボタン1つでさまざまなドリンクを作れます。コーヒーの豆の粒度・湯温・抽出量・濃度を調節できるうえ、ミルクフォームの温度や泡の厚みも変えられ、カスタマイズ性も高めです。実際に商品で作ったエスプレッソは、ザラつきのないなめらかな質感に。やや水っぽさや渋味を感じ、上位商品ほどの風味はなかったものの、大きな雑味は感じず飲みづらいほどではありませんでした。カフェラテの仕上がりも好評。ややコーヒーの味わいを強く感じますが、試飲したバリスタからは「比較的味わいのバランスはよく取れている」とのコメントがあがっています。給水タンクは前面から取り出せ、給水の手間を感じにくい点はメリット。電源のオン・オフに合わせて内部をメンテナンスできる自動洗浄機能も搭載されています。カス受けの容量も抽出20回分とたっぷり。フィルターバスケットは洗浄でき、比較したフィルターバスケットを洗浄できない商品より、長期的に清潔を保ちやすいでしょう。ただし、毎日洗浄が必要なパーツは排水トレー4個・ミルクフォーマー5個と多め。比較した商品内では、本商品のようなオートスチームタイプはセルフスチームタイプのものより手入れに時間がかかる傾向があり、こちらも例外ではありません。「メンテナンスが結構大変」との口コミどおりに感じる可能性があります。加えて、比較したほかの商品と同様に稼動音は大きめ。使用する時間帯には注意しましょう。とはいえ、難しい操作をしなくてもサッとコーヒーを準備でき、手軽さを重視する人にはぴったりです。「自分だけの1杯を楽しめる」と謳うとおり、好みに合わせて味わいの調整もしやすく、コーヒーを楽しむ幅も広がるでしょう。完全オートでミルクメニューも抽出できるため、カフェラテやカプチーノを飲む頻度が高い人もぜひこの機会にチェックしてみてください。<おすすめな人>とにかく手軽さを重視する人<おすすめできない人>セルフスチームに挑戦したい人時間帯を気にせず使いたい人
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.