マイベスト
除湿機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
除湿機おすすめ商品比較サービス

除湿機

除湿機を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。除湿機に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

メーカーから探す

新着
除湿機のおすすめ人気ランキング

コロナの除湿機

コロナの除湿機

13商品

コロナ | 衣類乾燥除湿機 | CD-P63A2, コロナ | 衣類乾燥除湿機 | CD-H10AZ(K), コロナ | 除湿機 | CD-H18AZ(K), コロナ | 衣類乾燥除湿機 | CD-P6324, コロナ | 衣類乾燥除湿機 | BD-6323
小型除湿機

小型除湿機

107商品

山善 | 除湿機 | YDC-J03(W), Imspace | 小型除湿機 | B221, Judout | 除湿器, Judout | 除湿機, Runfrank | 除湿機 | H10
消臭機能付き除湿機

消臭機能付き除湿機

50商品

徹底比較
三菱電機 | 空清脱臭除湿機 | MJ-PHDV24YX, パナソニック | 衣類乾燥除湿機 | F-YEX120B-W, シャープ | 衣類乾燥除湿機 | CV-T190, シャープ | 衣類乾燥除湿機 | CV-TH150-W, コロナ | 衣類乾燥除湿機 Hシリーズ | BD-H1824
除菌機能付き除湿機

除菌機能付き除湿機

45商品

徹底比較
パナソニック | 衣類乾燥除湿機 | F-YEX120B-W, シャープ | 衣類乾燥除湿機 | CV-T190, LG Electronics Japan | PuriCare 衣類乾燥除湿機 | DD197QEE0, シャープ | 衣類乾燥除湿機 | CV-TH150-W, パナソニック | 衣類乾燥除湿機 | F-YHVX90-W
シャープの除湿機

シャープの除湿機

19商品

徹底比較
シャープ | 衣類乾燥除湿機 | CV-T190, シャープ | 衣類乾燥除湿機 | CV-TH150-W, シャープ | 衣類乾燥除湿機 | CV-S71W, シャープ | 衣類乾燥除湿機 | CV-R71-W, シャープ | 衣類乾燥除湿機 | CV-P71

新着
除湿機の商品レビュー

空清脱臭除湿機

美空感 空清脱臭除湿機

三菱電機

除湿機

|

98,500円

三菱電機 空清脱臭除湿機 (美空感) MJ-PHDV24WXは、高性能・高機能な大型除湿機がほしい人にぴったり。衣類乾燥力はトップレベルで、衣類乾燥の強モードでは厚手のチノパンやパーカーが5時間でほぼ乾きました。比較した多くの商品では厚手の衣類全体に湿り気が残ったのに対し、本品はしっかり乾いて生乾き臭を抑えやすく、部屋干しが多い人にも大活躍するでしょう。除湿力も申し分ありません。約2畳のスペースにて除湿の強モードで運転させたところ、わずか11分で湿度が73.64%から50%以下に低下。比較した全商品の平均約18分(※2025年3月時点)と並ぶと、かなりスピーディです。加えて運転開始から15分後の湿度は39.84%まで下がり、「あっという間に空気がサラサラになる」との口コミにも納得の結果でした。排水しやすいのも利点です。タンクは5.5Lと大容量で水捨ての手間が少なく、取っ手付きで持ちやすい設計。2つのフィルターは手で外しやすく気軽にお手入れできるので、衛生面が気になる人にもよいでしょう。市販のホースと組み合わせると24時間ノンストップで連続排水でき、外出時の衣類乾燥にも重宝します。電気代は乾燥・除湿ともに1時間あたり10~11円程度と高くありません。また「それなりに音がある」との口コミに対し、運転音も比較した商品内では控えめでした。なかには弱モードで45dB以上の音がした商品がありましたが、本品は強モード平均50.93dB・弱モード平均40.13dBに抑えられています。本体重量は約20kg近くあるものの、4輪キャスター付きで移動もスムーズ。ただサイズは大きいので、設置スペースは事前に考えておくのがおすすめです。また除湿以外に空気清浄・脱臭機能を備え、花粉やにおいなどの対策に使えるのも大きな魅力。1台3役で1年を通した活躍が見込めるので、除湿器をはじめて買う人もこの機会にぜひ検討してみてはいかがでしょう。<おすすめな人>厚手の衣類をしっかり乾かしたい人梅雨の季節でも快適に過ごせる高い除湿力を求める人排水の手間を減らしたい人<おすすめできない人>コンパクトなものがほしい人
衣類乾燥除湿機

衣類乾燥除湿機

パナソニック

除湿機

4.41
|

52,500円

パナソニック F-YHVX90は、一人暮らしの人におすすめです。衣類の真下に設置できるコンパクトサイズですが、衣類乾燥力は十分。比較した一部商品は薄手の衣類でも湿り気が残りましたが、こちらはTシャツやワイシャツはしっかりと乾燥できました。厚手のパーカーの胴部分も乾かせる性能で、「洗濯物の乾きが早い」との口コミにも納得です。1〜2人分の衣類を乾燥させたい人にぴったりですよ。除湿力も申し分ありません。恒温恒湿室で運転し、5か所の温湿度ロガーの数値を確認したところ、15分で約70%から49.96%まで湿度が下がりました。小型商品ゆえに比較した大型商品には及ばなかったものの、広いリビングで使うのでなければ十分でしょう。タンクは2.4Lと容量が少なくこまめな排水が必要ですが、フタ付きで水をこぼしにくい設計です。電気代を抑えやすいのもうれしいところ。ワットモニターを使用して1時間あたりの電気代を算出したところ、除湿時は約7.44円・乾燥時は約8.246円で済みました。比較したなかには10~20円ほどかかる商品もあったことをふまえると、電気代を抑えやすいといえます。オフタイマーや乾燥時の自動停止機能など、無駄な運転を防ぐ機能も充実していました。稼働音も特別大きくはありません。実際に測定したところ、稼働音は弱モードなら44.2dBと控えめでした。強モードは50dBを超えたため、「音が気になる」との口コミにも頷けますが、ドアを隔たうえで弱モードにすれば就寝時でも気になりにくいでしょう。「持ち上げて移動しなくても横にスイスイーっとスライドさせられる」と口コミでも好評だったように、部屋間の移動もスムーズです。それほど広くない部屋で使うには十分な性能なので、防犯や花粉対策で部屋干ししたい一人暮らしの人には候補としてみてください。静音性を重視する人・パワフルの除湿や衣類乾燥をしたい人は、ほかの商品も検討してはいかがでしょうか。<おすすめの人>洗濯物干しの下に置けるものを探している人衣類乾燥力の高さを重視する人電気代を抑えたい人<おすすめできない人>寝室で使いたい人
衣類乾燥除湿機

衣類乾燥除湿機

シャープ

除湿機

4.21
|

23,800円

シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-P71は、コンパクトで置き場所を選ばないのが魅力。幅30.3cm・奥行20.3cm・高さ52.4cmと小さめで扱いやすいサイズ感です。比較したなかには全体的に10cm程度大きく、設置スペースを確保するのが大変な商品も。こちらは設置面積がA4サイズ程度で済むため、気軽に使えるでしょう。節電しやすいのもメリット。ヒーターを使用しないコンプレッサー式のため、1時間あたりの電気代目安は、除湿時で約5.6円、乾燥時約4.9円に抑えられています。比較したなかにはどちらも10円を超える商品も多くありました。こちらは節電しながら使えますよ。排水に手間がかかりにくいのも利点です。タンクには持ち手には加えて排水穴つきのフタがあり、フタをしたまま水を流せました。小型ながら2.5Lのタンク容量があるため排水頻度が多すぎないのも便利です。運転音は除湿の弱モードで39dBと控えめ。比較したなかには弱モードで45dBを超える商品もありました。こちらは寝室で使いたい人にも向いています。一方で、肝心な除湿力はいまひとつ。実際に運転すると、部屋の湿度を75.87%から50%まで下げるのに20分も時間がかかりました。比較したほかの商品には15分で30%台まで除湿できた商品もあったことから、こちらは除湿パワー・スピードともに物足りません。衣類乾燥力も評価は伸び悩む結果に。実際に部屋干しした衣類へ使うとTシャツ・ワイシャツといった薄物はスタートから4時間で乾きましたが、厚手のチノパン・パーカーは5時間運転しても水分が残りました。厚手の衣類を乾かす際には、風がまんべんなく当たるようにするなど工夫が必要です。口コミでは「重い」と指摘されていたものの、重量自体は9.4kgと比較的軽め。しかしキャスターがないのが懸念点です。比較したなかには本品よりも重い商品もありましたが、キャスターつきのものは楽に移動できました。こまめに移動させて使いたい人には不向きです。ECサイトでの値段は22,000円台(※執筆時点)と比較したなかでは手頃ですが、パワフルな除湿力を求める人は、ほかの商品をチェックしてみてください。
衣類乾燥除湿機

衣類乾燥除湿機

シャープ

除湿機

|

44,150円

シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-SH150は、空間も衣類も素早く除湿したい人におすすめです。実際に室温25±1℃・湿度73.2±5%に設定した恒温恒湿室(約2畳)で使ったところ、湿度が15分で46.9%まで低下。比較したなかには70%以上の商品もあったことを考慮すると、こちらは「パワフルに除湿」という謳い文句どおりといえます。梅雨時など湿度が高まりやすい時期でも、スピーディに除湿できるでしょう。衣類乾燥力も高評価です。5時間の部屋干し後に衣類に残っていた水分量は、Tシャツ・ワイシャツは5.5%以下でした。パーカーのフード内側の乾きが特によく、比較した商品には20%以上残るものが多かったなか、本品は5.5%と優秀。厚手の衣類も効率よく乾かせそうです。お手入れも簡単。タンク容量が3L以下の商品が一定数あったのに対し、3.6Lと大きめで排水回数が少なく済みます。タンクにはフタと取っ手がついており、水捨てもスムーズでした。フィルターは手で外せるので、気づいたときに気軽に掃除できますよ。除湿モードの「音控えめ」設定なら、音も気になりません。比較した全商品の平均値42.58dB(※執筆時点)を下回る41.63dBを記録しました。部屋の湿度に応じて除湿・送風を自動で切り替える除湿エコ自動モードや、乾燥完了自動停止機能も搭載。充実の省エネ機能で、電気代を抑えたい人にもおすすめです。シャープ独自の空気清浄技術「プラズマクラスター25000」を搭載している点も魅力です。本体が15kgと重めなものの、キャスターと取っ手があるため転がして移動するならそこまで手間に感じることはないでしょう。とはいえ、比較したなかにはより静かで使い勝手のよい商品・節電能力に優れた商品などもありました。検証で上位だった商品も含めて検討してみてくださいね。
サーキュレーター連動 衣類乾燥除湿機 CDSCタイプ

サーキュレーター連動 衣類乾燥除湿機 CDSCタイプ

コロナ 

除湿機

4.30
|

36,200円

コロナ サーキュレーター連動 衣類乾燥除湿機 CDSCタイプ CDSC-H8023X-Wは、一日中使いやすい商品がほしい人におすすめです。実際の弱モードの運転音は39.37dBとかなり静か。比較したなかで40dBを下回ったのは3割ほどと少なめ。環境省によると戸建住宅地(夜間)レベルの騒音とされており(参照:環境省)、湿気で寝苦しい夜にもぴったりです。口コミに反し強モードも51.97dBと、日中のリビングなら気になら気になりにくいでしょう。お手入れがしやすいのもうれしいポイント。タンクの容量は3.6Lと大容量で排水の回数は少なめです。比較した3L未満の商品のなかには毎日排水する必要があるものもありました。タンクにはフタがあり移動がしやすく、注ぎ口もあるので排水のしやすさも良好。お手入れが必要なフィルターも1箇所のみで手間なくメンテナンスできますよ。しかし、口コミに反して肝心の衣類乾燥力は控えめです。衣類乾燥では送風範囲が狭いのがネックに。サーキュレーターを搭載しているものの、自動首振り機能は上下のみで、左右には対応していません。広がるように干された洗濯物に対応しきれない様子で、厚手の服は5時間たってもほとんど乾かず、薄手の服でも4時間かかりました。除湿力は高めですが、比較した上位商品には及ばない結果に。湿度71.32%の部屋で稼働すると、14分後に50%を切り、15分後の湿度は48.22%まで下がりました。比較したなかには30分稼働で湿度70%だった商品もあったことを考えるとまずまずですが、よりパワフルな商品は15分稼働で30%台まで除湿できていました。広いリビングで使いたいなら、ほかの商品を候補に入れてみてください。ECサイトでの販売価格は執筆時点で40,000円前後と中価格帯ですが、独立可能なサーキュレーターを備えお得感があります。1時間の電気代は除湿時約5.9円・乾燥時約7円と比較したなかでトップクラスに安く、乾燥完了時自動停止にも対応。節約にも役立ちますよ。とはいえ、乾燥力はあと一歩。キャスターがないのも気がかりです。部屋干しを快適にしたい人・場所を頻繁に変えたい人は別商品も含めて検討してください。
衣類乾燥除湿機

衣類乾燥除湿機

シャープ

除湿機

4.22
|

21,000円

シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-R71は、スマートに設置できて静音性も高いのが魅力です。「音が気になる」という口コミに反し、運転音を測定すると強モード48.13dB・弱モード36.67dBと静かでした。強モードは比較した商品の平均値約52.03dB(※執筆時点)を下回っており、書斎や寝室でも使いやすいですよ。除湿時時の積算消費電力が0.17kWと低く、浴室乾燥機に比べ大幅な節電ができるのもポイントです。排水もスムーズでした。タンクにフタがあり、水がいっぱいの状態でも移動中に水をこぼしにくい設計です。タンク容量は約2.5Lと小さめで排水頻度は多いものの、注ぎ口から水を捨てるだけでOK。比較した一部商品のようにいちいちフタを外す必要はありません。お手入れが必要なフィルターも1つしかなく、手間なく清潔を保てるでしょう。しかし、衣類乾燥力は低めです。実際に部屋干ししたところ、5時間たってもパーカーやチノパンなどの厚手の衣類は全体的に湿気が残っていました。ワイシャツやTシャツなど薄手のものは乾きましたが、上位商品には2時間で乾いたものも。「スピーディに乾かす」と謳うには物足りなく感じます。部屋の除湿力も高いとはいえないものの、それほど広くない空間なら効果を発揮できるレベルでした。15分運転すると湿度は68.62%から48.48%まで低下。比較したなかには30分稼働しても70%だった商品があったことを踏まえると、ある程度のパワーに期待できます。とはいえ、比較したなかには15分で30%台まで除湿できた商品もありました。空間の除湿力はあと一歩というところです。ECサイトでの販売価格は21,000円前後(※執筆時点)とお手頃価格。独自の空気清浄技術プラズマクラスターを搭載しており、狭い部屋で使うなら候補となるでしょう。「重たい」という口コミに反して重量も9.4kgと比較的軽く、A4サイズほどのスペースがあれば設置できるのも利点です。ただし、除湿方式がコンプレッサー方式で、寒い環境だと除湿力が落ちるのは気がかり。よりパワーのある商品もあったので、リビングなど広い部屋で使うならほかを含めて検討してみてください。

除湿機のマイべマガジン

【湿気対策】梅雨のカビ、気になる…。だったら最強の除湿グッズで“ベタベタしない部屋づくり”が最適です【おすすめ6商品】
2025.06.03

【湿気対策】梅雨のカビ、気になる…。だったら最強の除湿グッズで“ベタベタしない部屋づくり”が最適です【おすすめ6商品】

2025年もそろそろあの季節がやってきます。そうです、梅雨です。気象庁によれば、もうすでに沖縄、奄美、九州南部では梅雨入りが始まっているそう。雨に追われてようやく自宅に辿り着いても、湿気の多い部屋はジトーっとして居心地がよくない。さらに、部屋の湿気に対して対策を講じないと、カビが発生し、体調を崩してしまうおそれもある季節です。そこで今回、自宅に蔓延する「カビ」を予防するために重要な「室内の湿気対策」に役立つ6つの商品をご紹介します。サーキュレーターから除湿シート、布団乾燥機まで、いずれも商品比較サイト「マイベスト」で検証して高スコアを記録したおすすめできるものばかり!梅雨まっさかりのなかでも、自宅のカビ予防をしつつ、快適な我が家を実現してみてはいかがでしょうか。本コンテンツの情報は公開時点(2025年5月27日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
ヒザ下サイズで乾燥力も十分! 梅雨の部屋干し臭を解決する「除湿機」見つけました【20商品比較】
2024.06.10

ヒザ下サイズで乾燥力も十分! 梅雨の部屋干し臭を解決する「除湿機」見つけました【20商品比較】

洗濯物を外に干せないし、部屋干しするとイヤな生乾き臭がするし、部屋も狭くなるし……。梅雨はそんな洗濯に関する悩みが爆発する時期。浴室乾燥がついている家やマンションなら室内でもしっかり乾かせますが、電気代が高騰しているなかでは使いすぎると家計が不安です。そんなときに便利なのが衣類乾燥除湿機ですが、意外にけっこう場所を取るもの。ワンルームで使おうと思ったら圧迫感がなかなか……。最近はコンパクトなタイプも増えつつありますが、「小さいとパワー不足なんじゃない?」なんて思っちゃいますよね。そこで、商品比較サービス「マイベスト」が、除湿機20台を徹底検証!マイベマガジンでは、大型の衣類乾燥除湿機と比較するなかで見つけた、「コンパクトでも乾燥力が高い」マストバイな1台を紹介します。梅雨の時期はもちろん近年増加傾向にあるゲリラ豪雨時の乾燥や、洗濯物が乾きにくい冬のあいだの乾燥にも使えます。一年中使えてジャマにならないパワフルな除湿機、この機に考えてみませんか?本コンテンツの情報は公開時点(2024年6月7日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込で表記しております。

人気
除湿機のおすすめ人気ランキング

アイリスオーヤマの除湿機

アイリスオーヤマの除湿機

16商品

アイリスオーヤマ | サーキュレーター衣類乾燥除湿機 | ‎IJD-I50-WH, アイリスオーヤマ | サーキュレーター衣類乾燥除湿機8L | IJDC-K80, アイリスオーヤマ | コンプレッサー式除湿機 | IJC-R65, アイリスオーヤマ | 衣類乾燥除湿機 | IJD-P20-W, アイリスオーヤマ | コンプレッサー式 除湿機 | DCE-6515
一人暮らし向け除湿機

一人暮らし向け除湿機

118商品

シャープ | 衣類乾燥除湿機 | CV-S71W, アイリスオーヤマ | サーキュレーター衣類乾燥除湿機 | ‎IJD-I50-WH, アイリスオーヤマ | サーキュレーター衣類乾燥除湿機8L | IJDC-K80, 山善 | 除湿機 | YDC-J03(W)
カビブロック機能付き除湿機

カビブロック機能付き除湿機

76商品

シャープ | 衣類乾燥除湿機 | CV-SH150-W, シャープ | 衣類乾燥除湿機 | CV-S71W, コロナ | 除湿機 | CD-H18AZ(K)
パナソニックの除湿機

パナソニックの除湿機

12商品

パナソニック | 衣類乾燥除湿機 | F-YEX120B-W, パナソニック | 衣類乾燥除湿機 | F-YZX60B-C, パナソニック | 衣類乾燥除湿機 | F-YHVX120-W, パナソニック | 衣類乾燥除湿機 | F-YHVX200-W, パナソニック | 衣類乾燥除湿機 | F-YHVX90-W
ペルチェ式除湿機

ペルチェ式除湿機

104商品

Redido | 3in1小型除湿機 | Red-D02, Imspace | 小型除湿機 | B221, Judout | 除湿器, Judout | 除湿機, Runfrank | 除湿機 | H10
コロナの除湿機

コロナの除湿機

13商品

コロナ | 衣類乾燥除湿機 | CD-P63A2, コロナ | 衣類乾燥除湿機 | CD-H10AZ(K), コロナ | 除湿機 | CD-H18AZ(K), コロナ | 衣類乾燥除湿機 | CD-P6324, コロナ | 衣類乾燥除湿機 | BD-6323

人気
除湿機の商品レビュー

衣類乾燥除湿機

衣類乾燥除湿機

シャープ

除湿機

|

44,150円

シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-SH150は、空間も衣類も素早く除湿したい人におすすめです。実際に室温25±1℃・湿度73.2±5%に設定した恒温恒湿室(約2畳)で使ったところ、湿度が15分で46.9%まで低下。比較したなかには70%以上の商品もあったことを考慮すると、こちらは「パワフルに除湿」という謳い文句どおりといえます。梅雨時など湿度が高まりやすい時期でも、スピーディに除湿できるでしょう。衣類乾燥力も高評価です。5時間の部屋干し後に衣類に残っていた水分量は、Tシャツ・ワイシャツは5.5%以下でした。パーカーのフード内側の乾きが特によく、比較した商品には20%以上残るものが多かったなか、本品は5.5%と優秀。厚手の衣類も効率よく乾かせそうです。お手入れも簡単。タンク容量が3L以下の商品が一定数あったのに対し、3.6Lと大きめで排水回数が少なく済みます。タンクにはフタと取っ手がついており、水捨てもスムーズでした。フィルターは手で外せるので、気づいたときに気軽に掃除できますよ。除湿モードの「音控えめ」設定なら、音も気になりません。比較した全商品の平均値42.58dB(※執筆時点)を下回る41.63dBを記録しました。部屋の湿度に応じて除湿・送風を自動で切り替える除湿エコ自動モードや、乾燥完了自動停止機能も搭載。充実の省エネ機能で、電気代を抑えたい人にもおすすめです。シャープ独自の空気清浄技術「プラズマクラスター25000」を搭載している点も魅力です。本体が15kgと重めなものの、キャスターと取っ手があるため転がして移動するならそこまで手間に感じることはないでしょう。とはいえ、比較したなかにはより静かで使い勝手のよい商品・節電能力に優れた商品などもありました。検証で上位だった商品も含めて検討してみてくださいね。
衣類乾燥機

Panasonic 衣類乾燥機

パナソニック

衣類乾燥機

4.21
|

64,800円

パナソニック 衣類乾燥機 NH-D605は、家事や仕事が忙しくフィルター掃除の時間がない人におすすめ。本商品は比較したなかでは珍しく、フィルターを使い捨てできるモデルです。ほかの商品はゴミをこまめに取り除く必要があるのに対し、汚れたフィルターを捨てるだけでよいのは大きな魅力でしょう。静音性の高さもメリット。多少の振動は発生しますが、ガタガタと大きく揺れるほどではありません。比較したなかには運転中の音が62.2dBに達するものもあったのに対し、本商品は55.7dBと控えめ。ときどき金属製の槽と衣類が触れる音が高く響いたものの、常時うるさくは感じないレベルです。デザインにもこだわりが。あらゆる空間になじむマットな質感で仕上げているほか、電源オフ時にはパネルの表示が消え、目につかないよう配慮されています。衣類を出し入れしやすさを考えて投入口を広く設けているのもポイントです。一方、肝心の乾燥力は物足りません。Yシャツ・チノパン・パーカーを乾かした結果、完全に乾いたのはYシャツのみ。チノパンとパーカーは生地が重なった箇所が濡れていました。標準コースは運転から終了まで約3時間30分もかかりますが、衣類によっては完全に乾かそうとするとさらに時間がかかるでしょう。電気代の高さもネック。ワットモニターを使って電気代を試算したところ、年間で40,847円もかかるとわかりました。なお、同時に比較した日立の衣類乾燥機「DE-N60HV」も同程度の電気代がかかりますが、洋服がしっかり乾いたので目をつぶれる範囲内といえます。厚手の衣類もしっかり乾かしたい人は、ほかの商品を検討してみてください。
X5s

X5s

Airdog

空気清浄機

|

59,400円

Airdog X5sは、集じん力が高くフィルター交換のコストを抑えられるものがほしい人におすすめです。大きな特徴は、ウイルスより細かい粒子をキャッチすると謳うTPAフィルターの搭載。煙を充満させたアクリルボックス内で使うと、比較した多くの商品同様1分後には9割もの煙を吸い取りました。3分後も煙が残ったものが複数あったことを思うと、高性能といえます。空気の汚れが数字でモニター表示され、状況がわかりやすいのも利点。フィルターは水洗いできるうえ交換不要なので、一般的なHEPAフィルターに比べて買い替え費用をカットできます。比較したなかでもフィルター交換が不要な商品はごくわずかでした。脱臭力も申し分ない結果です。複合臭を持つ「くさや」をニオイの発生源として稼働させると、高評価基準の5分よりかなり早い3.5分で脱臭が完了。ニオイを嗅いだ臭気判定士の石川英二さんは、「ニオイが気にならなくなった」との口コミ同様、「稼働30秒後にはニオイがガクッと落ち、2分後にはほぼ消えた」とコメントしました。センサーの感度も十分です。制汗剤スプレーを噴射したところ、わずか9秒で反応。10秒前後かかった比較した「ダイキン MCK504A」や「シャープ KI-SX75」に比べて高感度です。加湿機能は非搭載ですが、比較したなかでも空気清浄機能だけの単機能タイプほどパワーが強い傾向が。空気清浄機能を重視するなら、本品を含む単機能タイプがおすすめです。お手入れするパーツの数は5か所と多め。「お手入れが大変」との口コミどおり、比較した1~2か所で済む商品と並ぶと手間がかかります。「サイズが大きすぎる」という口コミもあるように、サイズは高さ65×奥行31.6×幅30.6cmと大きめ。幅・奥行ともに30cm未満の商品と比べると、やや圧迫感がありました。運転音はそれほど気になりませんが、強モードは若干大きいので、周囲に配慮したいシーンではモードの調整が必要です。付属品のリモコンには高級感があり、スマホアプリとの連携でリモート操作ができる点も魅力的な本商品。とはいえよりコンパクトで静かなものがほしい人は、ほかの商品も検討してみましょう。
空気清浄機

ZOJIRUSHI 空気清浄機

象印マホービン

空気清浄機

4.39
|

14,349円

象印 PU-SA35は、省スペースに設置して静かに脱臭できる空気清浄機がほしい人におすすめです。実際に測定すると、本体の体積は21,060cm3・奥行は13cmでした。本体の小ささとスリムさは、比較した商品内でもトップクラスです。吸気面は前面にあるので壁に沿って設置できます。メーカーが「置き場所に困らない」と謳うとおり、好きな場所に設置できるでしょう。脱臭力の評価は申し分なく、猫のおしっこのニオイをわずか5分で脱臭できました。比較したなかには30分かかった商品もありましたが、本商品は素早くニオイ対策できそうです。センサー感度もよく、スモークを噴射すると平均9.81秒・スプレーを噴射すると平均22.57秒で検知しました。花粉やニオイに悩む人に向いています。稼動音の静かさでも高評価を獲得しました。静音・弱モードの稼動音は35dB以下だったので、寝室で使っても睡眠を妨げにくいでしょう。また、お手入れが必要なパーツはわずか2つです。比較したなかには6つ以上の商品もあったのに対し、楽に掃除できます。フィルターは着脱しやすく、交換頻度も2年に1回と少なめです。電気代が安く、ランニングコストを抑えやすい点もメリットです。弱モードで稼動した際の電気代を算出すると、1か月あたり57円・1年あたり679円でした。しかし、集じん力の評価はいまひとつです。10分間稼動させて粒子の減少率をチェックすると、径0.3μmの粒子が18.5%・径0.5μmの粒子が60.6%に留まりました。本体価格は21,780円(※2025年6月時点・公式サイト参照)です。脱臭力・静音性の評価が高く、お手入れの手間も少ないので、コンパクトさや手軽さに惹かれるなら検討してもよいでしょう。とはいえ、花粉やほこりなどのアレル物質をしっかり抑えたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>性能のバランスがよい商品をお探しの人コンパクトで置きやすいものがよい人寝室で使いたい人<おすすめできない人>集じん力の高さを重視する人
X5D

X5D

Airdog

空気清浄機

4.26
|

161,600円

エアドッグ X5Dは、集じん力・脱臭力のどちらも高いものを探している人におすすめです。最強モードで10分間稼動させると、稼動前と比べて空気中の粒子は0.3μmで90.3%、0.5μmで94.7%も減少しました。比較したなかには80%以下にとどまったものも多かったのに対し、高い集じん力を発揮。15分間稼動させると減少率は99%を超えたので、長めに使うとより効果的ですよ。脱臭力の評価も申し分ありません。猫のおしっこのニオイが充満したスペースにて最強モードで稼動させると、3分後にはニオイが気にならなくなりました。比較したなかには10~30分ほどかかったものもありましたが、こちらは素早くニオイにアプローチできるでしょう。ペット臭やタバコ臭に悩む人にぴったりです。本体サイズは高さがありますが、幅・奥行は30cm前後なのであまり場所を取りません。吸気面が本体上部にあるので、壁沿いなど好きなところへ設置できます。お手入れのタイミングをお知らせする機能があり、掃除も楽に行えます。パーツは5つあるものの、フィルターは付属のブラシで水洗いすると繰り返し使用可能です。稼動音は弱モードで32.4dBと静かだった一方、最強モードで54.4dBと大きめでした。就寝時など静かに使いたいときには、モード設定に注意が必要です。また、センサー感度の評価もいまひとつでした。オートモードで稼動中にスモークを噴射すると、モードが切り替わるまでには平均23.7秒かかり、スピーディとはいえません。電気代が高い点も気がかりです。弱モードで稼動した場合の電気代を算出すると、1年で4,073円でした。フィルターを買い替えるコストはかからないものの、比較した商品内では群を抜いて電気代が高額です。電気代を抑えて使いたい人は、ほかの商品を検討してくださいね。<おすすめな人>集じん・脱臭力の高さを重視する人フィルター交換不要の商品をお探しの人<おすすめできない人>電気代を抑えたい人
衣類乾燥除湿機

プラズマクラスター 衣類乾燥除湿機

シャープ

除湿機

|

27,592円

シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-NH140は、季節を問わず衣類乾燥を使用したい人向けです。夏向けのコンプレッサー式と冬向けのデシカント式の2つの除湿方式を採用。500gの衣類を実際に乾かした結果、重量は比較した商品の平均(※執筆時点)と同レベルの435gまで減りました。タオルと靴下はすぐ使えるほどしっかり乾き、高い乾燥性能を証明しています。一方、除湿能力はやや物足りない結果になりました。湿度80%の空間で運転したところ、開始15分で部屋の湿度が50%まで一気に低下。最終的には46%まで下げています。ただし、比較した商品の平均である約40%(※執筆時点)には届きませんでした。水タンクの容量は3.6Lと大きめです。さらに、ホースをつけることで24時間排水にも対応。お出かけ中でも容量を気にせず使用できます。また、タンクにはハンドルとフタがついているので水が捨てやすいうえ、本体底面のキャスターで移動がしやすい点も魅力です。稼働音は、小モードで46db・強モードで56.8db。それぞれ比較した商品の平均である45.2db・54.1db(※執筆時点)を少し上回る結果でした。環境省によると強モードで役所の窓口周辺レベルの音のため、口コミどおりうるささを感じる可能性もあります。使用するシーンに合わせ、モードを使い分けてみてください。シャープ独自のプラズマクラスター25000を搭載しており、ニオイやカビ防止にも期待ができます。2つの除湿方式を採用したハイブリッド式で、1年中使用したい家庭によいでしょう。とはいえ、より高い除湿機能を求める人は、ほかの商品をチェックしてみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.