マイベスト
ポータブル電源おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ポータブル電源おすすめ商品比較サービス

ポータブル電源

ポータブル電源を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ポータブル電源に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

新着
ポータブル電源のおすすめ人気ランキング

正弦波のポータブル電源

正弦波のポータブル電源

144商品

Jackery | Jackery ポータブル電源 1000 New | JE-1000D, Anker | Solix C1000 Portable Power Station | A17615A1, Jackery | ポータブル電源 2000 New, Anker | Solix C1000 Portable Power Station | A1761521, BLUETTI | 超小型ポータブル電源 | AC2A
日本メーカー製ポータブル電源

日本メーカー製ポータブル電源

38商品

BLUETTI | 超小型ポータブル電源 | AC2A, BLUETTI | AORA 100 | AORA100, EcoFlow | RIVER 3 Plus, 多摩電子工業 | ポータブル電源 | TL127GY-KW, クマザキエイム | 簡単ポータブル電源 ソーラーパネルセット | EPB-120SS
3000Whのポータブル電源

3000Whのポータブル電源

8商品

Jackery | ポータブル電源 3000 New | JE-3000B, 富士倉 | 大容量ポータブルバッテリー | ES-2000PB, FOSSiBOT | F3600 Pro, SEKIYA | Kaibutsu 2430, EcoFlow | DELTA Pro
200Vのポータブル電源

200Vのポータブル電源

5商品

Dabbsson | ポータブル電源 ソーラーパネルセット, ECOFLOW | DELTA Pro3, Dabbsson | ポータブル電源 | DBS3500, Anker | Solix F3800 Portable Power Station, ECOFLOW | DELTA Pro Ultra スタンダードセット
2000Whのポータブル電源

2000Whのポータブル電源

22商品

Jackery | ポータブル電源 2000 New, AFERIY | ポータブル電源 | AF-P210, AFERIY | ポータブル電源 | AF-P210-APP, BLUETTI | ポータブル電源 | Elite 200 V2, DJI | DJI Power 2000
安いポータブル電源

安いポータブル電源

25商品

BLUETTI | 超小型ポータブル電源 | AC2A, ECOFLOW | RIVER 3(230) ポータブル電源, Anker | C200 DC Portable Power Station | A17275Z1, ECOFLOW | RIVER 3(230) ポータブル電源, BLUETTI | 小型ポータブル電源 | EB3A

新着
ポータブル電源の商品レビュー

DELTA 3 1500

DELTA 3 1500

EcoFlow

ポータブル電源

4.69
|

181,500円

EcoFlow DELTA3 1500は、ポータブル電源をお探しのすべての人におすすめです。定格出力は1,500W・最大出力は2,000Wと高く、災害時でも普段に近い生活を維持できる点が魅力。比較した一部商品は小型家電にしか使えなかったのに対し、こちらは冷蔵庫や電子レンジなど消費電力の大きい家電にも使用できますよ。ワットモニターで計測した実容量は、1,310Whと大容量でした。比較したなかには消費電力が大きい季節家電などは短時間しか使用できない商品もありましたが、こちらは停電した際にも3日間の電力を確保できます。「車中泊にも大活躍」との口コミもあるように、電力消費が増える夏や冬のキャンプ・車中泊はもちろん、災害用としても活用できるレベルです。耐久性の高さも優秀でした。バッテリーには、発火や爆発のリスクが低いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用。過充電や過放電を防ぐBMSや、バッテリーの負荷を抑えるUPS機能も搭載しています。比較した商品のなかでは珍しい、IP54の防水防塵機能に準拠している点も強みです。アウトドアシーンでも使いやすいでしょう。AC給電は6つ・USB Type-Cは2つ・USB Type-Aは4つと搭載ポートも充実しており、複数の家電に同時給電が可能です。遠隔操作ができるスマホアプリにも対応しているので、手軽にオン・オフの切り替えや残量の確認が行えますよ。ランタン機能はありませんが、ポータブル電源を充電しながら家電に給電できるパススルー機能や容量の拡張機能など、災害時に便利な機能も備わっていました。「16kgはさすがに重い」との口コミもあるように重量感があるため、持ち運びやすさで選びたい人には向いていません。とはいえ、これ一台で防災にもアウトドアにも活用できる点は大きな魅力です。ポータブル電源選びに迷ったら、ぜひ購入を検討してくださいね。<おすすめの人>高出力な家電が使えるものがよい人防災用として十分な容量があるものがほしい人耐久性の高さを重視する人<おすすめできない人>軽くて持ち運びやすいものを探している人
ポータブル電源

ポータブル電源

EBL

ポータブル電源

3.72
|

85,800円

EBL ポータブル電源は、キャンプや車中泊での使用には向いていますが、耐久性は物足りません。過放電・過充電を防止するBMSは搭載されていますが、バッテリーの負担を抑えるUPSは搭載していないうえ、バッテリーの種類は三元系リチウムイオン電池です。比較したリン酸鉄リチウムイオン電池の商品と比べて耐熱性が低く、発火や爆発のリスクが高いといえます。一方で、定格出力は1,000Wと大きめ。災害用としては少し力不足ですが、実容量は730Whとキャンプ・車中泊にはちょうどよいサイズです。IHクッキングヒーターなど消費電力の大きな家電は使えないものの、小型の調理家電は稼動させられます。防塵・防水性能はないので、アウトドア時は屋内に置きましょう。本体の充電と外部機器への給電を同時に行えるパススルー機能や、明かりとなるランタン機能と便利な機能を搭載しているのも利点です。容量の拡張はできないため、増やしたい場合は追加でポータブル電源の購入が必要になります。重量は8.93kgと重すぎないかつ中心に片手用の持ち手がついており、持ち運びやすさの評価も上々でした。比較した同程度の容量の商品には重量が10kgを超えるものがあったことをふまえると、「重すぎる」との口コミに反して移動時に重さによる負担は気にならないでしょう。出力ポートは、Type-C(急速充電対応)・Type-Aをそれぞれ2口ずつ搭載。AC給電ポートは2口と少ないため同時に使用できる家電の数は限られますが、複数のデバイスの充電ができるのは便利です。とはいえ上位商品にはより実容量が多く、耐久性の高いものもあったため、災害に備えたい人はほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめの人>キャンプ用に使いたい人持ち運びやすさを求める人<おすすめできない人>長期間の災害時に備えたい人消費電力の大きな家電を使いたい人長寿命のポータブル電源がほしい人
小型ポータブル電源

小型ポータブル電源

ブルーティパワー

ポータブル電源

3.72
|

22,790円

BLUETTI EB3A 小型ポータブル電源は、キャンプのようなアウトドアシーンで使いたい人におすすめです。実容量は253Whと、スマホやランタンの充電には十分な容量。比較したなかには1,200Wh以上の大容量タイプもありましたが、本商品はソロキャンプなど最低限の充電で十分という人によいでしょう。重量は4.6kgと軽いうえに持ち手もつき、持ち運びも簡単ですよ。バッテリーには、耐久性に優れたリン酸鉄リチウムイオン電池を使用。比較した三元系リチウムイオン電池使用のものと比べて、発火や爆発のリスクが抑えられています。過充電・過放電を防ぐBMSや、充電と給電を同時に行ってもバッテリーの負荷を抑えられるUPSを搭載しており、長期間使える構造です。ACコンセントは2つ、TypeA・TypeC充電ポートは計3つと充実しているうえ、比較した商品にはないものも多かったワイヤレス充電もつき、複数のデバイスに対応可能です。静音設計のため、周囲に人がいる状況で使用しても稼動音は気になりにくいでしょう。正面にはランタン代わりになるLEDライトもつき、利便性にも優れていますよ。公式サイトには対応のソーラーパネルもあるため、セットで購入しておくと停電中でもポータブル電源のチャージが可能。パススルー機能付きで本体の充電を待たずとも家電に給電できます。別売りの拡張バッテリーで容量の拡張もできるので、使用したい家電が増えたときにも対応しやすいでしょう。しかし、定格出力は600Wと低く、消費電力の大きい家電を複数使うのには力不足。比較した商品には2,000Wと高出力なものもあったなか、基本的に小型家電向けといえます。防水・防塵性能もついていないので、雨風が当たる場所での使用も避けましょう。車中泊や災害時に長時間使えるパワフルなモデルがほしい人は、ほかの商品を検討してください。<おすすめな人>キャンプに持っていきたい人持ち運びやすさを重視したい人<おすすめできない人>災害用・車中泊用のポータブル電源を探している人防水防塵設計の商品を探している人
エコフロー

エコフロー

EcoFlow

ポータブル電源

3.89
|

76,214円

EcoFlow RIVER Proはキャンプや車中泊向きで、災害時には物足りません。実測した実容量は552Whと、1日以上の停電生活には不十分。比較した商品には1200Whあり3日間季節家電を使えるものもあったなか、こちらは「災害時にも数日間過ごせる」との謳い文句とは異なる結果でした。数日間使うことを考えるなら、エクストラバッテリーでの容量拡張を検討してください。定格出力が600Wと低いのもネックです。X-Boostモードを利用すれば1200Wまで対応できますが、長時間安定した供給は難しいのが懸念点。小型家電の使用には十分ですが、ドライヤーなど電力消費の大きい家電には使いにくいでしょう。耐久性にも期待できず。三元系リチウムイオン電池を使っており、比較したリン酸鉄リチウムイオン電池を使った商品より、温度上昇と発火のリスクが高い傾向があります。とはいえ、実容量は災害時には物足りないものの、キャンプや車中泊なら活躍できる容量です。ポータブル冷蔵庫や電気毛布を一晩程度使用できるパワーがあります。比較したなかには本商品の2倍以上の容量がある商品もありましたが、それらは10kgを越すものがほとんど。対して本商品は7.6kgと軽量で移動しやすく、口コミのように「持ち運びには少し重い」と感じることは少ないでしょう。シガーソケット・ソーラーパネルといったさまざまな方法で給電できるのに加え、急速充電にも対応。充電ポートも豊富で、最大10台の同時出力を叶えます。静音設計ではないため、口コミどおり「かなり音が気になる」と感じる可能性があるものの、パススルー・ランタン機能といった便利機能を搭載しているのはうれしいポイントです。専用アプリを使えば、遠隔操作も行えます。「ファミリーキャンプにちょうどよい」という口コミどおり、キャンプや車中泊にはぴったりな本商品。コンパクトサイズで収納に場所を取りにくく、ソロキャンプでも重宝するでしょう。しかし、災害時の備えとしてはやや力不足なので、ほかの商品を検討してください。<おすすめな人>キャンプや車中泊で小型家電を使用したい人持ち運びやすいサイズのものをお探しの人<おすすめできない人>災害時の備えとして購入を考えている人ドライヤーなど消費電力が大きい家電を使用したい人
DELTA Pro

DELTA Pro

EcoFlow

ポータブル電源

4.46
|

333,300円

EcoFlow DELTA Proは、キャンプや車中泊に役立つ大容量のポータブル電源がほしい人におすすめです。実容量は3,360Whと比較したなかでもトップクラス(※2025年1月時点)なうえに、定格出力も3,000Wとパワフルでした。パワーは弱まりますが、最大3,750Wまでの家電に対応できる独自のX-Boost機能も搭載。さまざまな家電を稼動させられます。災害用の備えとしても性能は十分です。明かりとなるランタン機能はないものの、本体の充電をしながら外部機器への給電が可能なパススルー機能は備わっていました。別売りのエクストラバッテリーを接続すれば容量を最大10,800Whまで拡張できるため、家庭用の蓄電池としても役立ちます。バッテリーには長寿命なリン酸鉄リチウムイオン電池を採用しており、耐久性の高さでも高評価を獲得。三元系リチウムイオン電池の商品に比べて耐熱性があり、発火や爆発のリスクが少ないのが利点です。防水・防塵性能についての記載はなかったので、屋内用として使うとよいでしょう。ポート数が11口と多いのも魅力です。比較したなかではAC給電ポートが2口の商品が多かったですが、本品には5口も搭載されています。USB Type-Cポート2口・USB Type-Aポート4口も備わっていました。専用アプリによる遠隔操作ができるほか、稼動音を抑えた静音設計もされており、使い勝手はよいですよ。しかし大容量のため、重量が45kgと重いのは気になるところ。両手用の持ち手・キャスター&伸縮式のハンドルはついているものの、「重く、1人では持ち運びづらい」との口コミどおり、力に自信がない人には難しいといえます。そこまで実容量を必要としていない人は、ほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめの人>キャンプや車中泊を快適にしたい人災害時に備えたい人使い勝手のよさを求める人<おすすめできない人>小型で持ち運びやすいものがほしい人

人気
ポータブル電源のおすすめ人気ランキング

大容量のポータブル電源

大容量のポータブル電源

21商品

徹底比較
EcoFlow | DELTA Pro, Jackery | 2000 Plus | JE-2000C, Jackery | ポータブル電源 2000 New, EcoFlow | DELTA 3 1500, BLUETTI | 増設バッテリー | AC240+B210
正弦波のポータブル電源

正弦波のポータブル電源

144商品

Jackery | Jackery ポータブル電源 1000 New | JE-1000D, Anker | Solix C1000 Portable Power Station | A17615A1, Jackery | ポータブル電源 2000 New, Anker | Solix C1000 Portable Power Station | A1761521, BLUETTI | 超小型ポータブル電源 | AC2A
BLUETTIのポータブル電源

BLUETTIのポータブル電源

15商品

BLUETTI | BLUETTI EB70S 小型ポータブル電源, BLUETTI | 小型ポータブル電源 | AC70, BLUETTI | 小型ポータブル電源 | EB3A, BLUETTI | 小型ポータブル電源 | EB55, BLUETTI | 超小型ポータブル電源 | AC2A
EENOURのポータブル電源

EENOURのポータブル電源

9商品

EENOUR | ポータブル電源 | P2001PLUS, EENOUR | ポータブル電源 | P200, EENOUR | ポータブル電源 | P1500, EENOUR | ポータブル電源 | F2000, EENOUR | ポータブル電源 | P1500
メテックスのポータブル電源

メテックスのポータブル電源

7商品

メテックス | メガパワーステーション | SSBACMPB, メテックス | スーパーメガパワーステーション | SSBSMPB2-A, メテックス | ウルトラメガパワーステーション | SSBUMPS, メテックス | メガパワーステーションMAX | SSBACMPB-M, メテックス | ポータブル電源

人気
ポータブル電源の商品レビュー

Jackery ポータブル電源 1000 New

Jackery ポータブル電源 1000 New

Jackery

ポータブル電源

|

76,890円

Jackery ポータブル電源 1000 Newは、大容量ながら車中泊にも使えるほどコンパクトな1台を探している人におすすめです。1,070Whと比較したなかでもトップクラスの大容量で、そのうち実際に使用できる電力は88.4%と優秀。比較したなかには公称値の50%程度しか使えない商品もあったなか、本商品は極めて効率的です。一般的な13Wのスマートフォンであれば、約72回も充電できますよ。重さ10.8kgと比較した同容量帯の商品よりも軽く、持ち運びやすくなった点も大きな魅力です。サイズは幅327×奥行224×高さ247mm。従来のJackery 1000シリーズより軽量コンパクトに改良したモデルなので、取り回しのよさに優れています。スペースが限られる車内でも置き場所に困りにくいでしょう。機能面では、車中泊で使いやすい機能が充実しています。シガーソケットでの充電に加えてパススルー充電に対応しているので、車内で本体を充電しながら家電を使うことも可能。定格出力1,500Wと比較したなかでもかなり大きいので、電子レンジやルームエアコンなど高出力の家電を動かせるところも魅力です。公式ECサイトでの販売価格は税込139,800円(※執筆時点)。ソーラー充電機能や、夜キャンプや停電時に役立つLEDライトも搭載しています。一方で、比較した一部商品が搭載していた防水機能はありません。屋外や海辺でも気兼ねなく使える商品を選びたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
DELTA 3 1500

DELTA 3 1500

EcoFlow

ポータブル電源

4.69
|

181,500円

EcoFlow DELTA3 1500は、ポータブル電源をお探しのすべての人におすすめです。定格出力は1,500W・最大出力は2,000Wと高く、災害時でも普段に近い生活を維持できる点が魅力。比較した一部商品は小型家電にしか使えなかったのに対し、こちらは冷蔵庫や電子レンジなど消費電力の大きい家電にも使用できますよ。ワットモニターで計測した実容量は、1,310Whと大容量でした。比較したなかには消費電力が大きい季節家電などは短時間しか使用できない商品もありましたが、こちらは停電した際にも3日間の電力を確保できます。「車中泊にも大活躍」との口コミもあるように、電力消費が増える夏や冬のキャンプ・車中泊はもちろん、災害用としても活用できるレベルです。耐久性の高さも優秀でした。バッテリーには、発火や爆発のリスクが低いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用。過充電や過放電を防ぐBMSや、バッテリーの負荷を抑えるUPS機能も搭載しています。比較した商品のなかでは珍しい、IP54の防水防塵機能に準拠している点も強みです。アウトドアシーンでも使いやすいでしょう。AC給電は6つ・USB Type-Cは2つ・USB Type-Aは4つと搭載ポートも充実しており、複数の家電に同時給電が可能です。遠隔操作ができるスマホアプリにも対応しているので、手軽にオン・オフの切り替えや残量の確認が行えますよ。ランタン機能はありませんが、ポータブル電源を充電しながら家電に給電できるパススルー機能や容量の拡張機能など、災害時に便利な機能も備わっていました。「16kgはさすがに重い」との口コミもあるように重量感があるため、持ち運びやすさで選びたい人には向いていません。とはいえ、これ一台で防災にもアウトドアにも活用できる点は大きな魅力です。ポータブル電源選びに迷ったら、ぜひ購入を検討してくださいね。<おすすめの人>高出力な家電が使えるものがよい人防災用として十分な容量があるものがほしい人耐久性の高さを重視する人<おすすめできない人>軽くて持ち運びやすいものを探している人
521 Portable Power Station

Anker 521 Portable Power Station

Anker

ポータブル電源

3.44
|

30,498円

Anker 521 Portable Power Stationは、小容量で持ち運びやすいものがほしいなら候補になりますが、使える家電は限られます。定格出力は300Wと、比較した商品の半数以上が600W以上だったなか低めです。消費電力の大きなキッチン家電・大型家電などは使えない可能性が高く、口コミで指摘されていたとおりでした。出力ポートは合計5つしかないので、複数の家電を一度に使いたい人にも不向きです。実容量は227Whと少なく、消費電力56Wの電気毛布は3~4時間程度しか使えません。比較したなかには実容量が600~900Whと大容量で、電気毛布を10時間以上使用できる商品もありました。本商品の容量では、季節家電を長時間使って暖を取ったり涼んだりするのは難しいでしょう。しかし、スマホやノートパソコンなどを複数回充電するのには十分です。パススルー機能があり、本体に充電しながら家電へ給電可能。充電は車のシガーソケット・別売りのソーラーパネルなどから行えるので、電力のない屋外や停電時にも活躍します。小型家電を使うためにポータブル電源がほしい人にはぴったりです。本体は小型かつ軽量で持ち手もついており、持ち運びやすさは比較した商品内でもトップクラス。ランタンがあるので暗がりでも楽に操作できて便利ですよ。バッテリーには長寿命なリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、耐久性も優れています。バッテリーの消耗を軽減をするBMS機能や、UPS機能があるのも魅力です。価格は29,900円(※2024年12月時点・公式サイト参照)と安価。不足の事態に備えて、ポータブル電源を1台用意したい人も手に取りやすいでしょう。とはいえ、大型家電や調理家電を使いたい人、季節家電を長時間使用したい人は、より大容量・高出力なほかの商品もチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>小型かつ軽量で持ち運びやすいものがほしい人スマホやパソコンなどの小型家電へ給電したい人<おすすめできない人>大型家電や調理家電など、消費電力の大きな家電を使いたい人真夏や真冬のキャンプで季節家電を長時間使いたい人
1000 Plus

1000 Plus

Jackery

ポータブル電源

4.65
|

115,979円

Jackery ポータブル電源 1000 Plusは、利便性が高く、災害時にも心強いポータブル電源を求める人におすすめです。定格出力は2,000Wと検証トップクラスで高く、エアコンやケトル・ホットカーペットなど、日常的に使うほとんどの家電に対応可能。比較した商品には小型の家電にしか使えないものも多くあったなか、災害時でも温かいご飯を食べたり気温の変化に備えたりできるでしょう。ワットモニターで計測した実容量も1,115Whとたっぷり備わっていました。電気毛布なら3日間で18時間程度使用でき、キャンプや車中泊はもちろん災害時にも十分なレベル。比較したなかには長時間の使用が難しい商品もあったのに対し、災害時に停電が発生した場合でも、復旧するまで快適に過ごしやすいといえます。搭載ポートもACコンセント3個・TypeC/TypeAポート各2個と充実。充電と給電を同時に行えるパススルー機能やTypeCポートでの急速充電にも対応しており、スマホを急いで充電したいときにも便利です。スマホとのアプリ連携で操作や残量確認が行えるのも、比較した同社のNew・Proにはない魅力。容量の拡張機能・LEDライトなど、あるとうれしい機能も搭載しています。バッテリーには耐久性が期待できるリン酸鉄リチウムイオンを採用。保証期間も5年間と長く、使用中の不具合や故障が気になる人にもぴったりです。本体は14.5kgと比較したなかでは重めでしたが、頻繁に持ち出す人でなければとくに問題なく使えるでしょう。パワー・使い勝手ともに高評価だったので、ぜひ購入を検討してみてくださいね。<おすすめな人>災害時に必要な家電をいくつか同時に使いたい人アプリ連携で操作や残量確認をスムーズに行いたい人長く安心して使えるものを探している人<おすすめできない人>とくになし
Jackery ポータブル電源 1000 New

Jackery ポータブル電源 1000 New

Jackery

ポータブル電源

4.50
|

69,650円

Jackery ポータブル電源 1000 Newは、キャンプや車中泊でいろいろな家電を使いたい人におすすめです。比較したほかの商品には定格出力が600W未満と低いものもあったなか、1,500Wとパワフルでした。電気ケトルやIHクッキングヒーターといった消費電力が大きな調理家電も稼動させられます。実容量は940Whと小さすぎず大きすぎないサイズです。災害用としてはやや物足りませんが、ポータブル冷蔵庫を15時間ほど使ったあとでも、電気ケトルや炊飯器を使えます。本体の充電と外部機器への給電を同時に行えるパススルー機能に加えて、明かりとなるランタン機能も備わっていました。「ポート数が少ない」との口コミどおりポートは全部で7口と、比較したなかにあった10口以上備えた商品にはおよびませんでした。しかし、AC給電やType-C・Type-Aとさまざまな種類を備えています。また、専用アプリでの遠隔操作に加えて静音に設計されているため、使用中の音はそこまで気にならないでしょう。バッテリーには、発火や爆発のリスクが少ないリン酸鉄リチウムイオン電池を採用しています。過放電・過充電を防ぐBMSや、バッテリーへの負荷を抑えるUPSも搭載。耐火性・耐衝撃性を考えた設計で、長期間の使用が可能です。防塵・防水性能はないため、屋内用として使うのがよいですよ。比較した容量が同程度の商品には重量が12kgを超えるものが多かったなか、10.95kgと重すぎません。中心には片手用の持ち手もついており、移動にはそこまで苦戦しないでしょう。キャンプや車中泊に便利なアイテムですが、使い勝手のよさや耐久性を追求する人はほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめな人>キャンプや車中泊で使いたい人<おすすめできない人>複数の家電を同時に使いたい人耐久性の高さを重視する人
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.