マイベスト
ホームベーカリーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ホームベーカリーおすすめ商品比較サービス

ホームベーカリー

ホームベーカリーを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ホームベーカリーに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

新着
ホームベーカリーのおすすめ人気ランキング

ホームベーカリー

ホームベーカリー

21商品

徹底比較
パナソニック | ホームベーカリー ビストロ | SD-MDX4, パナソニック | ホームベーカリー | ‎SD-MT4, パナソニック | ホームベーカリー | SD-SB4, パナソニック | ホームベーカリー | SD-CB1, パナソニック | ホームベーカリー | SD-BMT2000
餅つき機能付きホームベーカリー

餅つき機能付きホームベーカリー

35商品

アイリスオーヤマ | ホームベーカリー | IBM-020, アイリスオーヤマ | コンパクトホームベーカリー | IBM-010-C, パナソニック | ホームベーカリー ビストロ | SD-MDX4, パナソニック | ホームベーカリー | ‎SD-MT4, ジェネレーションパス | ホームベーカリー | SP-HBD01
イースト自動投入機能付きホームベーカリー

イースト自動投入機能付きホームベーカリー

18商品

パナソニック | ホームベーカリー ビストロ | SD-MDX4, パナソニック | ホームベーカリー | ‎SD-MT4, パナソニック | ホームベーカリー | SD-SB4, 象印マホービン | パンくらぶ ホームベーカリー | BB-ST10, パナソニック | ホームベーカリー | SD-BMT2000
こねるだけで使うホームベーカリー

こねるだけで使うホームベーカリー

20商品

アイリスオーヤマ | ホームベーカリー | IBM-020, アイリスオーヤマ | コンパクトホームベーカリー | IBM-010-C, パナソニック | ホームベーカリー ビストロ | SD-MDX4, ジェネレーションパス | ホームベーカリー | SP-HBD01, シロカ | ホームベーカリー | SB-111
ごはんパンが作れるホームベーカリー

ごはんパンが作れるホームベーカリー

24商品

アイリスオーヤマ | ホームベーカリー | IBM-020, アイリスオーヤマ | コンパクトホームベーカリー | IBM-010-C, パナソニック | ホームベーカリー ビストロ | SD-MDX4, パナソニック | ホームベーカリー | ‎SD-MT4, パナソニック | ホームベーカリー | SD-CB1

新着
ホームベーカリーの商品レビュー

ホームベーカリー

ホームベーカリー

パナソニック

ホームベーカリー

4.18
|

27,820円

パナソニック SD-BMT2000は、食パンも米粉パンもおいしく作れる2斤タイプがほしい人におすすめです。実際に食パンを焼くと、耳はカリッと中はしっとりもちもちに焼きあがり、試食したモニターからも好評。比較したほかの商品には風味が物足りないものがあったなか、香ばしいにおいや小麦の風味も感じられました。水分を含んだしっとりした仕上がりで、冷めてもおいしく食べられるでしょう。米粉パンのおいしさも優秀な評価を獲得。もっちりふんわりした食感で、米粉の甘みと焼きあがりの香ばしさも感じられました。米粉特有の発酵臭などはほとんど気にならず、「毎日食べても飽きないおいしさ」との声もあがっています。グルテンフリーにこだわる人にも重宝しますよ。パンメニューは、食パン・全粒粉パン・米粉パンを含めた19種類と豊富。非対応の商品が多かった、ブリオッシュや天然酵母パンなども作れるので、飽きずにいろいろ試せます。もち・ケーキ・ジャムなどパン以外のメニューも6種類と充実しており、おやつ作りにも活躍するでしょう。具材投入機能・イースト自動投入機能があり、スイッチを入れたらほったらかしで調理できるのも魅力です。一方で、比較したほとんどの商品についていた本体のメニュー表示がないのは惜しい点。慣れるまでは、説明書を見ながら操作する必要があります。使用中はガタガタと振動するうえ稼動音も最大49.2dBと大きく、夜間の使用には注意が必要です。「本体が大きい」との口コミどおり、2斤と大容量なぶんサイズは約幅25.6×奥行38.9cmと比較したなかでは大きめ。スペースを取るので、購入前に設置場所をチェックしておきましょう。メニューが豊富でおいしいパンを焼けるのは魅力ですが、細かな使い勝手にもこだわりたい人は、ほかの商品も検討してみてください。<おすすめな人>食パンも米粉パンもおいしく作りたい人1.5斤・2斤サイズの食パンを作りたい人さまざまなアレンジパン作りを楽しみたい人<おすすめできない人>説明書なしでメニューを手軽に設定したい人夜間に稼動させてもうるさくないものがほしい人コンパクトな1台を探している人
ホームベーカリー

ホームベーカリー

パナソニック

ホームベーカリー

4.28
|

38,200円

パナソニック ホームベーカリー SD-SB4は、はじめてパン作りに挑戦する人におすすめです。食パンはしっとり柔らかく焼きあがり、噛むほどに小麦の甘みが広がりました。試食したモニターからは「軽い食感で食べやすい」「ふわっとしている」との声が相次ぐ結果に。食パンのおいしさの評価は、比較した同社の上位モデルとも遜色ありません。香ばしい香りにも食欲をそそられます。米粉パンはしっかり水分を含み、もちもち食感でした。パサつきが気にならず、モニターからは「米粉の風味と甘みがあり、とてもおいしい」という声があがっています。パンメニューが全17種類と豊富なのもうれしいポイント。食パンや米粉パン以外に全粒粉パン・天然酵母パン・フランスパンなどいろいろなパンを作れます。基本機能がそろっているので、初心者でもパン作りを失敗しにくいでしょう。比較した商品の半数にはないイースト自動投入機能があるため、パンの膨らみを左右するイーストの投入タイミングを自分で測る手間がかかりません。タイマー機能があるので、起床時間に合わせて焼きたてのパンを楽しむこともできます。ただし口コミであったように稼働音は静かとはいえません。こね作業時の稼働音は最大45.7dBを記録しました。比較した上位モデルのビストロ SD-MDX4は稼働音が30dB前後だったことをふまえると、場所によっては音が気になる可能性があります。本体サイズも大きいので、省スペースに設置したい人は注意が必要です。上位モデルに比べるとパン以外のメニューが少なく、具材の自動投入機能がないなど一部機能は限られますが、その分価格を抑えられます。ECサイトにて2~3万円(※2024年11月時点)で購入でき、食パンなど定番のパンを作るのに十分な機能を備えているので、パン作りに挑戦したい人はぜひチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>もちもち食感の柔らかなパンが好きな人操作が簡単なものがよい人ホームベーカリーデビューしたい人<おすすめできない人>パン以外の調理にも使いたい人
ホームベーカリー

ホームベーカリー

パナソニック

ホームベーカリー

4.46
|

38,020円

パナソニック ホームベーカリー SD-MT4は、手軽においしいパンを作りたい人におすすめです。実際に食パンを焼いたところ、外サク・中フワの万人受けしやすい食感でした。比較したなかには小麦の風味をあまり感じられない商品もあるなか、口に含むと小麦の甘みや香ばしい香りが広がります。試食したモニターからは「専門店で購入したパンと遜色のない味わい」と評価されました。米粉パンは、もっちりふわふわな焼きあがりに。一部モニターから水分の多さが指摘されるほどで、パサつきが気になりません。クセの少ない味わいも好印象でした。口コミに反して稼働音は小さめだったため、うるさく感じる心配も少なめ。タイマー機能を使って寝る前にセットすれば、起きてすぐに焼きたてパンを楽しめます。機能面は、比較した上位モデルのビストロSD-MDX4にも劣りません。イースト自動投入機能・具材投入機能を搭載しています。自分で投入タイミングを測る手間がかからないので発酵ミスする心配が少なく、初心者でもふっくらとおいしいパンを作りやすいでしょう。メニューが充実しているので、料理好きな人も満足できます。食パンや米粉パン以外にも、生食パン・フランスパン・低糖質パンなど19種類のパンに対応。比較した大半の商品がメニュー数が10前後だったなか、種類豊富です。パン以外にもケーキ・生チョコ・もちなど11種類のメニューに対応しており、マルチに使えます。価格は39,600円(※2024年11月時点・公式サイト参照)とやや高価で本体も少し大きめですが、上位モデルのビストロSD-MDX4よりは小さく、価格も抑えられているのが強みです。簡単においしいパンを作れるだけでなく、いろいろなパンに挑戦できる多機能モデルなので、ぜひチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>簡単においしいパンを作りたい人食パン以外のパンやスイーツなど、いろいろな調理に使えるものがよい人起きてすぐに焼きたてのパンを楽しみたい人<おすすめできない人>とくになし
ホームベーカリー ビストロ

ホームベーカリー ビストロ

パナソニック

ホームベーカリー

4.62
|

46,500円

パナソニック ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4は、専門店顔負けのおいしいパンを作りたい人におすすめです。実際に食パンを焼いたところ、おいしさの評価は比較した商品内でもトップクラスでした。耳はカリっと、中はふっくらもちもちとした食感に。口に入れると小麦の風味と自然な甘みが広がり、モニターからは「毎日でも食べたい」と絶賛されました。米粉パンはパサつかず、しっとりとした仕上がりです。噛むほどに米粉特有の風味や甘みを感じられ、「クセのない味わいで食べやすい」などの声が挙がりました。口コミに反して稼働音も気になりません。稼働音は最大29.4dBと、比較した全商品の平均47dB(※2024年11月時点)を大きく下回りました。機能面は充実しており、初心者でも簡単にパンを作れます。パンメニューは定番の食パン・全粒粉パン・米粉パンのほか、全19種類を搭載。高級生食パン専門店「乃が美」のレシピも楽しめます。イースト・具材の自動投入機能があるので、発酵ミスしてパンが膨らまないなどのトラブルが起きにくいですよ。比較したパナソニック商品のなかで唯一マニュアルモードを搭載しているのも強み。こね・発酵・焼きの時間を自由に設定できるので、好きな形にしたり惣菜パンを作ったりと、本格的なパン作りに挑戦できます。また、パン以外にもケーキ・もちなど11種類の調理が可能。スイーツ・パスタなどの料理までマルチに活躍します。口コミであったようにサイズは大きく、価格は46,530円(※2024年11月時点・公式サイト参照)と高価格帯ですが、そのぶんおいしくパンを焼ける多機能。今使っているホームベーカリーからアップグレードしたい人も満足できるでしょう。ホームベーカリー選びで迷ったら、ぜひ第一候補として検討してみてくださいね。<おすすめな人>とにかくおいしい食パンを作りたい人毎日違うパンを楽しみたい人操作が簡単なものがよい人<おすすめできない人>とくになし
ふっくらパン屋さん

ふっくらパン屋さん

エムケー精工

ホームベーカリー

|

13,716円

エムケー精工 ふっくらパン屋さん HBS-100W-Wは、低価格帯のホームベーカリーでおいしいパンを作りたい人におすすめです。パン・料理研究家である荻山和也さんが試食したところ、「もちもちの食感のなかにもふんわり感がある」と評価。小麦の香りと発酵の香りも豊かで、耳にもしっかりとした香ばしさがあるバランスのよい風味でした。値段が高くなるにつれておいしいパンが作れる評価となるところ、1万円台で購入できるにもかかわらずおいしくパンを作れる当商品はコスパがよいといえます。使い勝手のよさは普通といえる評価に。2万円以上の高価格帯のホームベーカリーにあるようなイースト・具材自動投入機能はありませんが、消音機能・焼き色調節機能があるため好みの調整がしやすいでしょう。また、タイマーは最長16時間という幅広い時間帯で設定可能です。ただし、10分単位でセットができるものの完成までの時間を逆算する必要があります。時間指定で焼き上がり時間を設定できるほかの商品と比較すると、逆算が手間に感じることもあるでしょう。稼働音は、「生地をこねる音がうるさい」と口コミにもあった通り音が目立つ印象でした。稼働音が静かといえる基準を46dB以下で高評価としたところ、当商品は60dBと基準よりも大きめ。寝ている間にも音が気になる大きさなので、寝室と設置場所を分けるなどの工夫が必要です。コスパよくおいしいパンが食べたいなら、検討したい一台といえます。おいしさに加え機能性や稼働音の静かさを重視したい人は、ほかの上位商品もチェックしてみてくださいね。
ホームベーカリー SD-SB1

ホームベーカリー SD-SB1

パナソニック

ホームベーカリー

|

15,132円

パナソニック ホームベーカリー SD-SB1-Wは、ホームベーカリー初心者におすすめです。専門家が焼き上がりを確認したところ、ふわふわの食感と小麦の芳醇な香りを高く評価。比較したなかではパナソニック社製はパンのクオリティが高い傾向がありましたが、こちらも「簡単においしいパンが焼ける」という口コミどおりの焼き上がりです。使い勝手のよさも優秀。特にイーストを専用容器にセットする自動投入機能がある点が便利です。比較したなかではイースト自動投入機能がない商品は水とイーストが触れないように注意して投入する必要がありますが、こちらはそのような手間がいりません。焼き上がりの時間も設定できるので、予定に合わせて使えますよ。口コミには「音が大きい」とありますが、稼働音が小さめなのもメリット。最も稼働音が大きくなった際の騒音値は44dBと、比較した商品のなかではかなり静かです。起床に合わせて焼き上がり時間をセットしても、音はさほど気にならないでしょう。一方、具材自動投入機能はついていないため、レーズンやナッツは手動で入れる必要があります。ECサイトでの販売価格は35,000~50,000円程度(※執筆時点)で、比較した商品のなかでは高価格。値段は高いですが、「ふっくらおいしいパンを楽しめる」という謳い文句どおり、初心者でも簡単に本格的なパンを焼けるのが魅力です。毎朝手軽に焼き立てのパンを楽しみたいなら、購入をぜひ検討してみてください。

人気
ホームベーカリーのおすすめ人気ランキング

パナソニックのホームベーカリー

パナソニックのホームベーカリー

16商品

パナソニック | ホームベーカリー ビストロ | SD-MDX4, パナソニック | ホームベーカリー | ‎SD-MT4, パナソニック | ホームベーカリー | SD-SB4, パナソニック | ホームベーカリー | SD-CB1, パナソニック | ホームベーカリー | SD-BMT2000
イースト自動投入機能付きホームベーカリー

イースト自動投入機能付きホームベーカリー

18商品

パナソニック | ホームベーカリー ビストロ | SD-MDX4, パナソニック | ホームベーカリー | ‎SD-MT4, パナソニック | ホームベーカリー | SD-SB4, 象印マホービン | パンくらぶ ホームベーカリー | BB-ST10, パナソニック | ホームベーカリー | SD-BMT2000
ごはんパンが作れるホームベーカリー

ごはんパンが作れるホームベーカリー

24商品

アイリスオーヤマ | ホームベーカリー | IBM-020, アイリスオーヤマ | コンパクトホームベーカリー | IBM-010-C, パナソニック | ホームベーカリー ビストロ | SD-MDX4, パナソニック | ホームベーカリー | ‎SD-MT4, パナソニック | ホームベーカリー | SD-CB1
こねるだけで使うホームベーカリー

こねるだけで使うホームベーカリー

20商品

アイリスオーヤマ | ホームベーカリー | IBM-020, アイリスオーヤマ | コンパクトホームベーカリー | IBM-010-C, パナソニック | ホームベーカリー ビストロ | SD-MDX4, ジェネレーションパス | ホームベーカリー | SP-HBD01, シロカ | ホームベーカリー | SB-111
安いホームベーカリー

安いホームベーカリー

15商品

アイリスオーヤマ | ホームベーカリー | IBM-020, ジェネレーションパス | ホームベーカリー | SP-HBD01, ジェネレーションパス | ホームベーカリー 2斤焼き | SP-HBR01, シロカ | おうちベーカリー | SB-1D151, パナソニック | ホームベーカリー | SD-BH1001-R
ホームベーカリー

ホームベーカリー

21商品

徹底比較
パナソニック | ホームベーカリー ビストロ | SD-MDX4, パナソニック | ホームベーカリー | ‎SD-MT4, パナソニック | ホームベーカリー | SD-SB4, パナソニック | ホームベーカリー | SD-CB1, パナソニック | ホームベーカリー | SD-BMT2000

人気
ホームベーカリーの商品レビュー

ドリップコーヒーメーカー

DeLonghi ディスティンタ ドリップコーヒーメーカー

デロンギ・ジャパン

ドリップコーヒーメーカー

|

17,111円

デロンギ ドリップコーヒーメーカー ICMI011Jは、あっさりしたコーヒー・風味豊かなコーヒーを気分に合わせて飲み分けたい人におすすめです。比較した全商品のなかでも過半数はモード選択ができなかったのに対し、通常モード・アロマモードの2つから選択可能。気分や好みに合わせて変えられるのがうれしいですね。実際にバリスタに試飲してもらったところ、おいしさはトップクラスの評価に。通常モードは「薄めながらバランスのよい味わい」、アロマモードは「甘みや酸味を感じる仕上がり」と評価されました。比較したなかには苦味や渋みが強く残ったものもありましたが、ハンドドリップのような味わいを再現できるでしょう。操作ボタンは電源・モード切替の2つのみで、直感的に使えるのもメリット。比較したなかには、ボタンが多く操作に迷うものもありました。保温や自動電源オフなど便利な機能も搭載し、はじめてコーヒーメーカーを使用する人も使いやすいでしょう。水を入れた分だけ抽出されるので、規定量は守ってくださいね。一方で、手入れのしやすさはいまひとつ。サーバー・ドリッパー・水受けは外して丸洗いできますが、口コミにもあるように給水タンクは着脱できません。比較したなかにはタンクも外して洗える商品もあったので、衛生的に使い続けたい人はよく乾かすなどして対策が必要です。チタンコートフィルターを採用し、ペーパーフィルターがいらないのは便利。おしゃれで高級感あるデザインも見逃せません。とはいえ手入れのしやすさも重視したい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
パンくらぶ ホームベーカリー

ZOJIRUSHI パンくらぶ ホームベーカリー

象印マホービン

ホームベーカリー

3.98
|

28,620円

象印 ホームベーカリー パンくらぶ BB-ST10は、クオリティの高い食パンを手軽に焼きたい人におすすめです。実際に作った食パンは、「膨らみにくい」との口コミに反して高さのある仕上がりに。比較した商品には発酵が足りずうまく焼けないものもあったなか、側面にはきれいな焼き色がつきました。上部の焼き色は薄めですが、満足度の高い仕上がりです。切ってみると断面の気泡がきめ細やかに整っており、小麦や発酵の香りも感じられます。実際に試食したパン・料理研究家からは「ふんわり、しっとり。もちもちした引きもバランスがよい」と好評でした。「味がいまひとつ」という口コミに反し、耳の香ばしさと内側のやわらかさの食感の違いを楽しめますよ。本体上部にメニューが記載されており、操作に迷わないのも魅力です。比較した商品のなかでも少数だったイースト・具材の自動投入機能が搭載されているため、途中で投入する手間もありません。10分単位でできあがり時間を指定できるタイマー機能も便利。食べたい時間に合わせておけばいつでも焼き立てを楽しめますよ。稼働音は最大でも44dBほどと、かなり静か。比較した商品には60dBを超えたものも複数あったなか、高評価の基準とした46dBを下回る結果です。イースト・具材投入時に鳴るブザーは消音にもできるため、就寝時にも音を気にせず使用できるでしょう。価格は執筆時点で税込40,480円(公式サイト参照)と高級ですが、比較した商品にはめずらしい薄力粉や国産小麦などの粉の種類に応じたメニューも充実。初心者から上級者まで幅広くおすすめできる商品です。ただし、比較したなかには、高級生食パンのようなリッチなおいしさを味わえる商品もありました。ぜひあわせて検討してみてください。
ホームベーカリー

ホームベーカリー

パナソニック

ホームベーカリー

4.28
|

38,200円

パナソニック ホームベーカリー SD-SB4は、はじめてパン作りに挑戦する人におすすめです。食パンはしっとり柔らかく焼きあがり、噛むほどに小麦の甘みが広がりました。試食したモニターからは「軽い食感で食べやすい」「ふわっとしている」との声が相次ぐ結果に。食パンのおいしさの評価は、比較した同社の上位モデルとも遜色ありません。香ばしい香りにも食欲をそそられます。米粉パンはしっかり水分を含み、もちもち食感でした。パサつきが気にならず、モニターからは「米粉の風味と甘みがあり、とてもおいしい」という声があがっています。パンメニューが全17種類と豊富なのもうれしいポイント。食パンや米粉パン以外に全粒粉パン・天然酵母パン・フランスパンなどいろいろなパンを作れます。基本機能がそろっているので、初心者でもパン作りを失敗しにくいでしょう。比較した商品の半数にはないイースト自動投入機能があるため、パンの膨らみを左右するイーストの投入タイミングを自分で測る手間がかかりません。タイマー機能があるので、起床時間に合わせて焼きたてのパンを楽しむこともできます。ただし口コミであったように稼働音は静かとはいえません。こね作業時の稼働音は最大45.7dBを記録しました。比較した上位モデルのビストロ SD-MDX4は稼働音が30dB前後だったことをふまえると、場所によっては音が気になる可能性があります。本体サイズも大きいので、省スペースに設置したい人は注意が必要です。上位モデルに比べるとパン以外のメニューが少なく、具材の自動投入機能がないなど一部機能は限られますが、その分価格を抑えられます。ECサイトにて2~3万円(※2024年11月時点)で購入でき、食パンなど定番のパンを作るのに十分な機能を備えているので、パン作りに挑戦したい人はぜひチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>もちもち食感の柔らかなパンが好きな人操作が簡単なものがよい人ホームベーカリーデビューしたい人<おすすめできない人>パン以外の調理にも使いたい人
BRUNO 4カップコーヒーメーカー

BRUNO BRUNO 4カップコーヒーメーカー

イデアインターナショナル

コーヒーメーカー

|

4,280円

BRUNOのコーヒーメーカーは、雑味が強く、コーヒー本来の甘みや豆の風味を感じることができませんでした。おいしさにこだわりたい方には向いていません。お手入れは比較的簡単でしたが、タンクの取り外しができないのは惜しいところ。しっかり乾いているか分かりにくくいので、少し不便でした。口あたりがよく、おいしいコーヒーを味わいたい方は他商品も検討してみてくださいね。
コーヒーブリュワー

Aladdin コーヒーブリュワー

日本エー・アイ・シー

ドリップコーヒーメーカー

|

29,371円

アラジン コーヒーブリュワー ACO-D01Aは、メンテナンスの楽さ・苦味のあるコーヒーにこだわる人におすすめです。各パーツは取り外せるうえ、丸洗いが可能。給水タンクの口は約8cmと広く、比較した5cm以下の商品と異なり手が奥まで入ります。「掃除が簡単」との口コミ同様、サッと汚れを落とせました。排水・すすぎ機能により、ボイラー内も清潔に保てますよ。淹れたコーヒーの味わいも高評価を獲得。比較した商品には強い渋みを感じたものがあったなか、バリスタの小池さんからは「苦味が主体でバランスが取れている」と好評でした。ヘーゼルナッツやメープルシロップのような甘い香りも楽しめ、「おいしいコーヒーが淹れられる」との口コミどおり。蒸らし機能により、謳い文句同様旨味も引き出せます。サーバーはなく、コップに直接ドリップする直注ぎタイプ。比較したなかでは、直接ドリップできるものは1割弱と少数でした。保温・予約タイマーといった機能はないものの、淹れたての温かいコーヒーをそのまま堪能できるのが利点。その都度抽出するので、少人数の家庭や在宅ワークの休憩にもぴったりです。一方、給水タンクが背面にあるのはやや手間。水を入れるたびに取り外す必要があります。操作ボタンは4つあるため、「使い始めは操作ミスが多発した」との口コミどおり、慣れるまでは戸惑うかもしれません。ただ説明書はわかりやすいイラストつきなので、確認しながら使えば操作ミスを防げるでしょう。モードは豊富な4種類から選べるのもうれしい点。キッチンに置くだけでアクセントになるポップなカラーは、インテリアの一部としても活躍しそうです。メンテナンスの手間をかけず楽においしいコーヒーを味わいたいなら、ぜひ購入を検討してみてください。
ふっくらパン屋さん

ふっくらパン屋さん

エムケー精工

ホームベーカリー

|

13,716円

エムケー精工 ふっくらパン屋さん HBS-100W-Wは、低価格帯のホームベーカリーでおいしいパンを作りたい人におすすめです。パン・料理研究家である荻山和也さんが試食したところ、「もちもちの食感のなかにもふんわり感がある」と評価。小麦の香りと発酵の香りも豊かで、耳にもしっかりとした香ばしさがあるバランスのよい風味でした。値段が高くなるにつれておいしいパンが作れる評価となるところ、1万円台で購入できるにもかかわらずおいしくパンを作れる当商品はコスパがよいといえます。使い勝手のよさは普通といえる評価に。2万円以上の高価格帯のホームベーカリーにあるようなイースト・具材自動投入機能はありませんが、消音機能・焼き色調節機能があるため好みの調整がしやすいでしょう。また、タイマーは最長16時間という幅広い時間帯で設定可能です。ただし、10分単位でセットができるものの完成までの時間を逆算する必要があります。時間指定で焼き上がり時間を設定できるほかの商品と比較すると、逆算が手間に感じることもあるでしょう。稼働音は、「生地をこねる音がうるさい」と口コミにもあった通り音が目立つ印象でした。稼働音が静かといえる基準を46dB以下で高評価としたところ、当商品は60dBと基準よりも大きめ。寝ている間にも音が気になる大きさなので、寝室と設置場所を分けるなどの工夫が必要です。コスパよくおいしいパンが食べたいなら、検討したい一台といえます。おいしさに加え機能性や稼働音の静かさを重視したい人は、ほかの上位商品もチェックしてみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.