マイベスト
卓上扇風機・USB扇風機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
卓上扇風機・USB扇風機おすすめ商品比較サービス

卓上扇風機・USB扇風機

卓上扇風機・USB扇風機を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。卓上扇風機・USB扇風機に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

ブランド・シリーズから探す

新着
卓上扇風機・USB扇風機のおすすめ人気ランキング

ハンディファン・ハンディ扇風機

ハンディファン・ハンディ扇風機

31商品

徹底比較
リズム | Silky Wind Mobile 3.2 | 9ZF040RH08, ウルハーバースタイル | ハンディファン | UR3109, エレス | iFan Freeze3 III 25 | IF-FZ25, cado | STREAM Mini, Francfranc | ハンディファン(2025年モデル) | 1109100031156
首掛け扇風機

首掛け扇風機

16商品

徹底比較
エレス | iFan Cool Neck | IF-CN24, Tindon | 首掛け扇風機‎ | XXD-F2305, エレス | iFan Reel 2 25 | IF-RL25, ロア・インターナショナル | FLEX 羽根なし首かけ扇風機 | DSN19117, 楽創天成 | COOLiFY Air
腰掛け扇風機・ベルトファン

腰掛け扇風機・ベルトファン

10商品

徹底比較
Harmony | 腰掛け扇風機 | N102, VENI MASEE | 腰掛け扇風機 | H20, コアストア | 腰掛け扇風機, 富士医薬研究センター | 腰掛け扇風機, ロゴスコーポレーション | 野電 ボディエアコン・冷風2WAYポーチ | 81336736
卓上扇風機・USB扇風機

卓上扇風機・USB扇風機

12商品

徹底比較
BRUNO | ポータブルスイングデスクファン | BDE061-GR, リズム | Silky Wind Mini | 9ZF038RH08, エレス | iFan ClipS2 24 | IF-CLS24, FreeFly | 充電式クリップ扇風機 | ZLS-E302, KEYNICE | 卓上とクリップ扇風機 | KN-618
安いハンディファン

安いハンディファン

80商品

徹底比較
リズム | Silky Wind Mobile 3.2 | 9ZF040RH08, エレス | iFan Fino Pro 25 | IF-FNP25IV, BRUNO | ポータブルミニファン | BDE029-WH, エレス | iFan Porta S2 25 | IF-PTS25, パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス | ダブルブレードハンディファン | KHF-DB260-WH
Francfranc(フランフラン)のハンディファン

Francfranc(フランフラン)のハンディファン

7商品

徹底比較
Francfranc | ハンディファン(2025年モデル) | 1109100031156, Francfranc | ハンディファン(2024年モデル), Francfranc | ミニファン, Francfranc | フレ ハンディファン, Francfranc | ハンディファン(2023年モデル)

新着
卓上扇風機・USB扇風機の商品レビュー

ハンディファン

siroca ハンディファン

シロカ

ハンディファン・ハンディ扇風機

4.19
|

1,958円

siroca ハンディファン(2025年モデル) SF-H631は、屋内での使用がメインの人におすすめです。ハンディファンの前面から20cmの位置で運転音を計測すると、弱モードは42.8dBとかなり静かでした。比較したなかには弱モードでも79.0dBと音が気になる商品があったのに対し、「音が静か」との口コミどおりオフィスや電車内でも使いやすいでしょう。バッテリーの持ちがよく、長時間の外出時でも充電切れの心配が少ないといえます。弱モードの連続運転時間を測定したところ、10時間2分を記録。「充電が長持ち」との口コミどおり1日中使用できます。また、1台でハンディ・首掛け・卓上とシーンに合わせて使い分けが可能です。充電台にさすと卓上扇風機としても使え、手動で上下の角度調整もできます。一方、最も強いモードの最大風速は3.8m/sと涼しさは控えめでした。比較したなかには20.5m/sとパワフルな商品もありましたが、こちらは「戸外ではなく、室内向き」との口コミどおり真夏の屋外での使用には物足りない印象です。また、電池残量の表示はランプタイプであるうえ、充電にはUSB-A to Cケーブルが必要な点もネックといえます。サイズは幅10.9×奥行き6.5×高さ18.8cmと大きめで、持ち運びにも向きません。デスク周りやキッチンなど屋内で使用したい人には候補になりますが、涼しさや携行性の高さを重視する人はほかの商品も検討してください。<おすすめの人>バッテリー切れを気にせず使いたい人オフィスや電車内など静かな場所で使用したい人ハンディ・首掛け・卓上とシーンに応じて使い分けたい人<おすすめできない人>涼しさを重視する人小さいバッグに入れて持ち運びたい人
ハンディファン(2025年モデル)

FRAIS ハンディファン(2025年モデル)

Francfranc

ハンディファン・ハンディ扇風機

4.57
|

3,180円

Francfranc フレ ハンディファン(2025年モデル)は、涼しいハンディファンがほしい人におすすめです。大型ファンタイプらしいパワフルな風が魅力。最強モードで運転し風速を計測すると、最大6.1m/sを記録しました。比較した一部の商品は最大3.8m/sと控えめでしたが、こちらは「とても風が強い」との口コミどおり、屋外での使用にも十分なパワーです。風量も0.06m3/sと強く、広い範囲でしっかり風を感じられます。バッテリーの持ちも優秀です。実際に弱モードで運転したところ、9時間53分もバッテリーが持続。比較した2024年モデルも8時間46分と十分でしたが、さらにバッテリー性能の向上が図られており、外出先でもバッテリー切れの心配なく使用できます。充電はUSB Type-Cと充電池の2電源に対応。付属の専用充電スタンドのほか、パソコンのUSBポートからも充電が可能です。使い勝手のよさも良好。長押しで電源がオンになる仕様なので、バッグの中で誤作動を起こす心配が少ないといえます。また、5段階の風量モードとリズム風は、ボタン1つで簡単に切り替えが可能です。ワンタッチで電源をオフにできるため、どのモードを使用していてもサッとしまえるでしょう。持ち運びに便利なハンドストラップがついているのもうれしいポイントです。別売りのネックストラップを使用すれば、肩掛けでも持ち運びできます。一方、「大きめでバッグに入れると邪魔」との口コミどおり、サイズは幅10.4×奥行き3.7×高さ21.5cmと大きめです。重量209gと重さもあり、小さなカバンではかさばりやすいといえます。強モードの運転音は実測で67.4dBと大きく、静かな場所での使用には不向きです。「音が静か」との口コミどおり弱モードは51.3dBと比較的静かなので、シーンに応じて使い分けてください。また、スタンドは別途付属するタイプであるうえ、角度の調整もできません。パワフルな風量やデザイン性の高さは魅力ですが、卓上での使いやすさや静音性を重視する人はほかの商品も検討しましょう。<おすすめの人>涼しさを重視する人外出先でもバッテリー切れを気にせず使いたい人豊富なカラーバリエーションから好みのデザインを選びたい人<おすすめできない人>電車内や図書館などの静かな場所で使用したい人卓上扇風機として使いたい人コンパクトサイズのハンディファンがほしい人
iFan Collar Ice 25

iFan Collar Ice 25

エレス

首掛け扇風機

4.23
|

7,128円

エレスの「iFan Collar Ice 25 IF-COIC25」は、ペルチェ素子を使用した冷却プレートを搭載したネックファン。首にかけるだけで冷却と送風の両方が得られる2WAY仕様です。冷却プレートの表面温度が低く、プレート面積も広めに設計されているため、首元を効率よく冷やせる点が魅力。ファンによる送風とプレートによる冷却の両方を活かすことで、より強い涼感が得られるでしょう。また、バッテリー残量の低下がランプ表示でわかるなど、使いやすい機能も搭載されています。一方で、サイズの調整ができない固定式の構造であるため、首の太さによってはフィット感が物足りないと感じる人もいるでしょう。また、重量が383.5gと重いうえ、収納ケースも付属しないため、外出先で頻繁に持ち運ぶにはやや不向きです。風向きも調整できない点には注意してくださいね。フィット感と風向きの調整に懸念はあるものの、冷却力が優れているので自宅やオフィスなど移動の少ない場所で、しっかり首元を冷やしたい人におすすめといえるでしょう。
iFan Reel 2 25

iFan Reel 2 25

エレス

首掛け扇風機

4.56
|

1,628円

エレスの「iFan Reel 2 25 IF-RL25」は、フレキシブルタイプの首掛け扇風機。冷却プレートは非搭載ですが、軽量かつコンパクトなつくりで、外出時でも手軽に使える1台です。風量の強さが魅力で、冷却プレートがなくても、風によって涼しさを実感できますよ。フィット感の良さも特徴的で、幅の狭さと柔らかい素材が装着時の安定感に寄与していました。さらに上下左右に風向きを変えられる点もうれしいポイントです。持ち運びにおいては収納ケースがないものの、167gと軽量で持ち運びやすく、外出先でも使用できるでしょう。バッテリーの持ち時間も長く、弱モードなら約11時間連続使用が可能ですよ。一方で、強モード時の動作音は61.2dBと大きく、使用シーンによっては会話の妨げになると感じるかもしれません。風量による涼しさと携帯性を両立したモデルなので、首かけファン初心者や、プレートなしでも十分な風がほしい人に向いています。旅行や外出時に使える軽量モデルを探している人にもおすすめです。
ハンディファン(2024年モデル)

FRAIS ハンディファン(2024年モデル)

Francfranc

ハンディファン・ハンディ扇風機

4.54
|

2,780円

フランフラン フレ ハンディファン(2024年モデル)は、かわいらしいデザインで風も強いものを探している人におすすめです。強モードで使用したところ、風速は6m/s・風量は0.06m3/sでした。大型ファンを搭載しているだけあって、風量は比較した商品内でもトップクラスです。「風量が弱い」という口コミに反し、広範囲にパワフルな風を届けられました。風量調節は5段階に調整でき、リズム風モードも含めると6種類に切り替えられます。ワンタッチで電源のオンオフを切り替えられ、ボタン操作のレスポンスもスピーディでした。充電残量は4段階で表示されるので、突然のバッテリー切れも防ぎやすく、使い勝手に優れています。実際に微弱モードで使用すると、連続で8時間46分持ちました。比較したなかには4時間程度の商品もあったのに対し、長時間使えます。手首ストラップが付属しており持ち運びにも便利なので、屋外で長時間過ごす日の暑さ軽減に役立つでしょう。充電スタンドが付属しているので、卓上型として使うこともできますよ。運転音がそれほど大きくなく、使うシーンを選びにくいことも利点です。微弱モードの運転音は51.47dB・強モードでは67.93dBでした。口コミには「音が気になる」とありましたが、屋外など生活音のある環境で使うなら運転音は気になりにくいでしょう。ECサイトの価格は3,000円台(※2025年7月時点)。本体カラーは、オーロラ・ドットなど、おしゃれな全10色のなかから選べるので自分好みのデザインのものが見つかりやすいでしょう。しかし、上位商品にはより涼みやすいものや使い勝手がよいものもあるので、気になる人はほかの商品も検討してみてくださいね!<おすすめな人>パワフルな風でしっかり涼みたい人長時間使えて操作も簡単なものがいい人かわいいハンディファンを持ち歩きたい人<おすすめできない人>首にかけてハンズフリーで使いたい人冷却プレートで一気にクールダウンしたい人
充電式クリップ扇風機

充電式クリップ扇風機

FreeFly

卓上扇風機・USB扇風機

4.49
|

3,898円

FreeFly 充電式クリップ扇風機 E302は、卓上以外でも使う予定がある人におすすめです。本体の寸法は幅14.7×奥行き6.8×高さ17.9cmと、比較した商品内ではコンパクトなほうでした。底部にはクリップ・吊り下げフックがついており、設置場所もあまり選びません。キッチン・トイレ・ベビーカーなどさまざまな場所で使えます。パワフルな風を送れたことも魅力です。最も強いモードにあたる強風で運転すると、最大風速は5.3m/s・風量は0.13m3/sを記録しました。とくに風量は、比較した商品内でトップクラスの数値です。口コミで「風が想像よりパワフル」と評判なとおり、エアコンでは物足りないときにしっかり涼めるでしょう。「音が大きい」という口コミに反し、静音性の評価も申し分ありません。正面から運転音を測定すると、強モード57.40dB・弱モード43.00dBでした。比較した一部商品は弱モードで50dB以上に達しましたが、本品の弱モードはかなり控えめです。作業中に集中しやすく、運転音によって周囲に迷惑をかける心配も少ないでしょう。風量は3段階に調整でき、風向きは手動で上下・左右360度に切り替えられます。しかし、自動首振り機能は非搭載です。風が1点に集中しやすいので、人によっては風の直撃が気になるかもしれません。また、電源ボタンは背面にあり、風量調整や電源をオンオフする際には数回押す必要があるので、やや手間がかかります。充電式でコードレスに使えて、モバイルバッテリーとしても利用できる点は魅力ですが、風向きにこだわる人や操作の手軽さを重視する人は、ほかの商品も検討してみてください。<おすすめな人>クリップで挟んだり吊り下げたりして卓上以外で使いたい人静かに涼みたい人<おすすめできない人>風向きにこだわりたい人ボタン操作の手軽さを重視する人

卓上扇風機・USB扇風機のマイべマガジン

ハンディファンは無印?ドンキ?Francfranc?今年の“買い”は持ち歩き&卓上どっちも快適!なコレでした
2025.06.25

ハンディファンは無印?ドンキ?Francfranc?今年の“買い”は持ち歩き&卓上どっちも快適!なコレでした

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#暑さ対策」をテーマに、ハンディファン25商品を集めて比較検証!マイベストで1位になった商品をピックアップしました。「6月なのに、もうこんなに暑いの!?」とうんざりしているみなさん、本格的に暑くなる前の今こそ“暑さ対策グッズ”の買い時ですよ。検証で、無印良品・ドンキ・Francfranc・ブルーノといった人気商品を抑えて1位になったのはリズム「Silky Wind Mobile 3.2 9ZF040RH」でした!バランスの取れた性能で使える場面も幅広い商品なので、ぜひチェックしてくださいね。本コンテンツの情報は公開時点(2025年6月25日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
顔汗やばい……!「夏のメイク崩れ」問題は進化系ハンディ扇風機で解決!【35商品比較】
2024.06.11

顔汗やばい……!「夏のメイク崩れ」問題は進化系ハンディ扇風機で解決!【35商品比較】

5月には早くも都内で真夏日が観測された2024年。「今年の夏も暑くなりそう」という予測を聞くまでもなく、憂鬱になりそうです。とくにメイクする人にとっては、夏の「顔汗」は大きな悩みの種。朝しっかりメイクをしたのに、ちょっと外に出るだけで汗をかいてしまうと、「ファンデがムラになりそう……」「アイブロウが落ちてまろ眉になってそう……」なんて気が気じゃなくなりますよね。そんな悩みにマイベマガジンが提案するのが、顔に風を当てれば楽に流れる汗をおさえられる「進化系」ハンディ扇風機です。これ、同じようなカタチでも、じつは涼しさはぜんぜん違います。今回、商品比較サービス「マイベスト」ではハンディ扇風機35台を徹底比較。定番のFrancfranc(フランフラン)からエレコムまで人気メーカーと比較するなかで見つけた、本当に涼しくて使い勝手のいい「夏を快適に過ごせる」マストバイを教えます!本コンテンツの情報は公開時点(2024年6月11日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込で表記しております。

人気
卓上扇風機・USB扇風機のおすすめ人気ランキング

ハンディファン・ハンディ扇風機

ハンディファン・ハンディ扇風機

31商品

徹底比較
リズム | Silky Wind Mobile 3.2 | 9ZF040RH08, ウルハーバースタイル | ハンディファン | UR3109, エレス | iFan Freeze3 III 25 | IF-FZ25, cado | STREAM Mini, Francfranc | ハンディファン(2025年モデル) | 1109100031156
腰掛け扇風機・ベルトファン

腰掛け扇風機・ベルトファン

10商品

徹底比較
Harmony | 腰掛け扇風機 | N102, VENI MASEE | 腰掛け扇風機 | H20, コアストア | 腰掛け扇風機, 富士医薬研究センター | 腰掛け扇風機, ロゴスコーポレーション | 野電 ボディエアコン・冷風2WAYポーチ | 81336736
首掛け扇風機

首掛け扇風機

16商品

徹底比較
エレス | iFan Cool Neck | IF-CN24, Tindon | 首掛け扇風機‎ | XXD-F2305, エレス | iFan Reel 2 25 | IF-RL25, ロア・インターナショナル | FLEX 羽根なし首かけ扇風機 | DSN19117, 楽創天成 | COOLiFY Air
卓上扇風機・USB扇風機

卓上扇風機・USB扇風機

12商品

徹底比較
BRUNO | ポータブルスイングデスクファン | BDE061-GR, リズム | Silky Wind Mini | 9ZF038RH08, エレス | iFan ClipS2 24 | IF-CLS24, FreeFly | 充電式クリップ扇風機 | ZLS-E302, KEYNICE | 卓上とクリップ扇風機 | KN-618
車用扇風機

車用扇風機

11商品

トップランド | どこでもFANTASTIC in the CAR | SF-DFK39, PORAXY | 車用扇風機, アナミ | 車載扇風機, Amison | 車載扇風機, クロマチック・フーガ | 車用扇風機

人気
卓上扇風機・USB扇風機の商品レビュー

充電式クリップ扇風機

充電式クリップ扇風機

FreeFly

卓上扇風機・USB扇風機

4.49
|

3,898円

FreeFly 充電式クリップ扇風機 E302は、卓上以外でも使う予定がある人におすすめです。本体の寸法は幅14.7×奥行き6.8×高さ17.9cmと、比較した商品内ではコンパクトなほうでした。底部にはクリップ・吊り下げフックがついており、設置場所もあまり選びません。キッチン・トイレ・ベビーカーなどさまざまな場所で使えます。パワフルな風を送れたことも魅力です。最も強いモードにあたる強風で運転すると、最大風速は5.3m/s・風量は0.13m3/sを記録しました。とくに風量は、比較した商品内でトップクラスの数値です。口コミで「風が想像よりパワフル」と評判なとおり、エアコンでは物足りないときにしっかり涼めるでしょう。「音が大きい」という口コミに反し、静音性の評価も申し分ありません。正面から運転音を測定すると、強モード57.40dB・弱モード43.00dBでした。比較した一部商品は弱モードで50dB以上に達しましたが、本品の弱モードはかなり控えめです。作業中に集中しやすく、運転音によって周囲に迷惑をかける心配も少ないでしょう。風量は3段階に調整でき、風向きは手動で上下・左右360度に切り替えられます。しかし、自動首振り機能は非搭載です。風が1点に集中しやすいので、人によっては風の直撃が気になるかもしれません。また、電源ボタンは背面にあり、風量調整や電源をオンオフする際には数回押す必要があるので、やや手間がかかります。充電式でコードレスに使えて、モバイルバッテリーとしても利用できる点は魅力ですが、風向きにこだわる人や操作の手軽さを重視する人は、ほかの商品も検討してみてください。<おすすめな人>クリップで挟んだり吊り下げたりして卓上以外で使いたい人静かに涼みたい人<おすすめできない人>風向きにこだわりたい人ボタン操作の手軽さを重視する人
ミッフィーコンパクトハンディファン

ミッフィーコンパクトハンディファン

ブルーブルーエジャパン

ハンディファン・ハンディ扇風機

|

2,200円

結論からいうと、ブルーブルーエ ミッフィーコンパクトハンディファンは、デザイン重視で選びたい人におすすめです。中央に立体的なミッフィーの顔があり、カラーも淡くやさしい雰囲気。暑い夏も爽やかに乗り切れそうな、使っていて癒されるデザインです。ただし、肝心な機能性の評価は全体的にいまひとつ。20cm離れた距離で稼働させると、弱モードでは風が届きません。強モードに上げても最大風速1.0m/sと、上位商品の弱モード並みの風力でした。風が控えめな分、稼働音は最大で49.7dBと静かですが、クールダウンするにはパワー不足です。奥行6cmと厚みがあり、バッグに入れにくいのも惜しい点でした。首を折りたたむと高さは10cmに抑えられますが、厚みは変わりません。卓上に置くとボタンが裏側になり、操作しにくいのも気になりました。バッテリー持ちも弱モードで4時間と短め。実際に強モードの稼働時間を測ったところ、1時間43分と短時間でストップしてしまいました。キャラクターにこだわらなければ、顔や首周り全体に送風できるパワフルな商品があります。かわいさも機能性も兼ね備えた、ほかの商品もチェックしてみましょう。
フレ アロマデスクファン グレー

Francfranc フレ アロマデスクファン グレー

Francfranc

卓上扇風機・USB扇風機

|

3,980円

結論からいうと、Francfranc フレ アロマデスクファンは、香りや灯りでリラックスタイムを楽しみたい人・風量がある充電式ファンをお探しの人におすすめです。ほかの商品と大きく違うのが、アロマパッドとLEDライトを備えている点。お気に入りのアロマオイルを垂らし、LEDライトをオンにすれば、温かな灯りと香りで心地よい時間を過ごせます。最長7時間使える充電式のため、レジャーでの暑さ対策やテント内の雰囲気つくりにも活躍しますよ。「風が強い」との口コミのとおり、強モードでの最大風速は1.8m/sと比較的強めでした。送風範囲は正面の一部分のみと広くありませんが、1点にパワフルな風が届きます。上下の角度調整や左右の自動首振りもあるので、サーキュレーターのような使い方をするにもうってつけです。ただし、弱モードでも運転音は44.6dBと、オフィスで使うには若干大きめでした。執筆時点での販売価格が税込3,980円と、多機能な分やや高いので、ほかの商品とも比較してみてください。
ハンディファン

siroca ハンディファン

シロカ

ハンディファン・ハンディ扇風機

4.19
|

1,958円

siroca ハンディファン(2025年モデル) SF-H631は、屋内での使用がメインの人におすすめです。ハンディファンの前面から20cmの位置で運転音を計測すると、弱モードは42.8dBとかなり静かでした。比較したなかには弱モードでも79.0dBと音が気になる商品があったのに対し、「音が静か」との口コミどおりオフィスや電車内でも使いやすいでしょう。バッテリーの持ちがよく、長時間の外出時でも充電切れの心配が少ないといえます。弱モードの連続運転時間を測定したところ、10時間2分を記録。「充電が長持ち」との口コミどおり1日中使用できます。また、1台でハンディ・首掛け・卓上とシーンに合わせて使い分けが可能です。充電台にさすと卓上扇風機としても使え、手動で上下の角度調整もできます。一方、最も強いモードの最大風速は3.8m/sと涼しさは控えめでした。比較したなかには20.5m/sとパワフルな商品もありましたが、こちらは「戸外ではなく、室内向き」との口コミどおり真夏の屋外での使用には物足りない印象です。また、電池残量の表示はランプタイプであるうえ、充電にはUSB-A to Cケーブルが必要な点もネックといえます。サイズは幅10.9×奥行き6.5×高さ18.8cmと大きめで、持ち運びにも向きません。デスク周りやキッチンなど屋内で使用したい人には候補になりますが、涼しさや携行性の高さを重視する人はほかの商品も検討してください。<おすすめの人>バッテリー切れを気にせず使いたい人オフィスや電車内など静かな場所で使用したい人ハンディ・首掛け・卓上とシーンに応じて使い分けたい人<おすすめできない人>涼しさを重視する人小さいバッグに入れて持ち運びたい人
ハンディファン

ハンディファン

ウルハーバースタイル

ハンディファン・ハンディ扇風機

4.61
|

2,899円

ウルハーバースタイル ハンディファンは、パワフルな風を長時間浴びたい人におすすめです。最も強いモードで運転したところ、風速6.7m/s・風量0.05m2/sを記録。比較した商品の過半数は本商品よりも風速・風量ともに弱かったことをふまえると、涼みやすいといえます。ファンの直径が大きく、風が広範囲に届きやすかったことも魅力です。口コミで「十分な風量がある」と評判なとおりでした。弱モードでは連続で22時間30分使用でき、バッテリー持ちも申し分ありません。比較した商品のほとんどが15時間以下だったなか、圧倒的でした。こまめに充電しなくても長時間使えるので、1日中外で過ごす日のお供としても活躍しそうです。もし屋外で汚れても、ガードは手で外して楽にお手入れできますよ。付属の首掛けストラップを使えば、ずっと手持ちしておく必要もありません。口コミに「少し重い」とあったとおり重量は少し重くサイズも大きいものの、負担になりにくいでしょう。運転音は、弱モードで51.4dB・強モードで67.3dBと、比較したなかには70~95dBの商品もあったなか特別大きくはありませんでした。風力はリズム風を含めて6段階に調節できます。持ち手にはスタンドを内蔵し、卓上型としても使用可能です。角度調節して風向きを変えられるので、ハンズフリーで心地よい風に当たれますよ。しかし、卓上型として使う際は風力調節ボタンが底面になるため、持ち上げて操作しなければなりません。また、風力調節ボタンを押したときのレスポンスも速いとはいえませんでした。とはいえ、手持ち・首掛け・卓上で使えるうえに、モバイルバッテリー機能も備える便利な1台です。涼しさとバッテリー持ちを重視する人にはもってこいのハンディファンなので、ぜひこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。<おすすめな人>パワフルな風で長時間涼みたい人ハンズフリーで風に当たりたい人操作や手入れが簡単なハンディファンがほしい人<おすすめできない人>冷却プレートで肌を冷やして涼みたい人
USB扇風機

USB扇風機

KEYNICE

卓上扇風機・USB扇風機

|

3,180円

KEYNICE USB扇風機 ‎KN-871は、さまざまな場所で使いたい人におすすめです。本品は卓上・クリップ・吊下げ・壁掛けの4way対応のコードレスタイプ。比較したなかには卓上用に特化した商品もあったのに対し、こちらはオフィス・キャンプ・車内などあらゆるシーンに対応します。360度の角度調整が可能であるうえ、ライト機能も搭載されていました。稼働音を50cm離れた場所から測定すると、微風モードでは38.2dBでした。比較したなかには54.5dBを示す商品もあったのに対し、「音が気にならない」という口コミどおり本品はトップクラスの静かさでした。強風モードでも50.8dBと音が気になりにくいので、オフィスでも使いやすいでしょう。ある程度の涼しさも得られます。扇風機から50cm離れた地点の風速を計測すると、強風モードでは最大風速1.5m/sを記録し、比較した商品の平均値1.4m/s(※執筆時点)を上回りました。一方微風モードでは、ほとんど風が届かないという結果に。また、強風モードで風が届く範囲を計測したところ、ピンポイントで風を感じたものの広範囲には広がらなかったため、「多人数で使うには不向き」という口コミどおりの結果といえます。一方で、電源の操作性はいまひとつ。操作ボタンは背面に配置されており、「ファン後方のスイッチが押しにくい」という口コミどおり、ボタン位置の確認に時間を要しました。また、電源をオフするには長押しが必要。大きな手間ではないものの、比較した電源が独立しているもの・ダイヤル式のものほどスムーズに停止できませんでした。設置場所問わず音も気になりにくいので、オフィスやアウトドアなど幅広く活躍する一品です。特にエアコンが効いた部屋や近距離では、十分涼しく感じられるでしょう。しかし、比較した上位商品に操作性の面ではおよばず、若干の手間を感じます。操作のしやすさを重視するなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.