マイベスト
ワインセラーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワインセラーおすすめ商品比較サービス

ワインセラー

ワインセラーを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ワインセラーに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

こだわり条件から探す

新着
ワインセラーのおすすめ人気ランキング

日本酒セラー

日本酒セラー

18商品

リンテクト・ジャパン | ワインセラー, デバイスタイル | ツインルームワインセラー | DCF-C18W, さくら製作所 | Premium | SB75, さくら製作所 | 日本酒&ワインセラー 氷温M2シリーズ | LX95DM2Z-RH-B
ワインセラー

ワインセラー

55商品

アイリスオーヤマ | ワインセラー | PWC-251P-B, アイリスオーヤマ | ワインセラー | PWC-331P-B, リンテクト・ジャパン | ワインセラー, コンポジット | ワインセラー, デバイスタイル | ツインルームワインセラー | DCF-C18W
コンプレッサー式ワインセラー

コンプレッサー式ワインセラー

32商品

リンテクト・ジャパン | ワインセラー, デバイスタイル | ツインルームワインセラー | DCF-C18W, さくら製作所 | Premium | SB75, PYapron | ワインセラー
スリムなワインセラー

スリムなワインセラー

21商品

アイリスオーヤマ | ワインセラー | PWC-251P-B, アイリスオーヤマ | ワインセラー | PWC-331P-B, コンポジット | ワインセラー, デバイスタイル | ツインルームワインセラー | DCF-C18W, リンテクト・ジャパン | ワインセラー
小型ワインセラー

小型ワインセラー

10商品

アイリスオーヤマ | ワインセラー | PWC-251P-B, デバイスタイル | ツインルームワインセラー | DCF-C18W, PYapron | ワインセラー, フィフティ | ワインセラー | WCF-12, アイリスオーヤマ | ペルチェ式ワインセラー | IWC-P081A-B

人気
ワインセラーのおすすめ人気ランキング

ワインセラー

ワインセラー

55商品

アイリスオーヤマ | ワインセラー | PWC-251P-B, アイリスオーヤマ | ワインセラー | PWC-331P-B, リンテクト・ジャパン | ワインセラー, コンポジット | ワインセラー, デバイスタイル | ツインルームワインセラー | DCF-C18W
日本酒セラー

日本酒セラー

18商品

リンテクト・ジャパン | ワインセラー, デバイスタイル | ツインルームワインセラー | DCF-C18W, さくら製作所 | Premium | SB75, さくら製作所 | 日本酒&ワインセラー 氷温M2シリーズ | LX95DM2Z-RH-B
コンプレッサー式ワインセラー

コンプレッサー式ワインセラー

32商品

リンテクト・ジャパン | ワインセラー, デバイスタイル | ツインルームワインセラー | DCF-C18W, さくら製作所 | Premium | SB75, PYapron | ワインセラー
小型ワインセラー

小型ワインセラー

10商品

アイリスオーヤマ | ワインセラー | PWC-251P-B, デバイスタイル | ツインルームワインセラー | DCF-C18W, PYapron | ワインセラー, フィフティ | ワインセラー | WCF-12, アイリスオーヤマ | ペルチェ式ワインセラー | IWC-P081A-B
スリムなワインセラー

スリムなワインセラー

21商品

アイリスオーヤマ | ワインセラー | PWC-251P-B, アイリスオーヤマ | ワインセラー | PWC-331P-B, コンポジット | ワインセラー, デバイスタイル | ツインルームワインセラー | DCF-C18W, リンテクト・ジャパン | ワインセラー

人気
ワインセラーの商品レビュー

プリミティーヴォ ディ マンドゥーリア

プリミティーヴォ ディ マンドゥーリア

Poggio le Volpi(ポッジョ・レ・ヴォルピ)

赤ワイン

|

1,540円

結論からいうとプリミティーヴォ ディ マンドゥーリアは、仲間との宅飲みを楽しみたい人におすすめです。おいしさは比較した商品中トップクラスの評価を獲得。プルーンのような甘く濃厚な味わいながら渋みは控えめで、果実感や酸味のバランスに優れています。ブラックベリー系のフルーティさのあとに、カカオのような渋さがほのかに漂う深みのある香りも好印象。際立ったクセがなく飲みごたえはあるので、ワイン好きの集まりでも満足してもらえるでしょう。専門家からは「価格以上のクオリティ」との声が。試飲したモニターも、5人中4人がおいしさに満足と回答しています。おつまみと一緒に飲むなら、チョコレートのような甘いお菓子が好相性です。口コミには「食事に合わない」との声があったものの、天津飯などの甘いソースの中華料理にもよく合うので、ぜひ一度試してみてください。
ASTI

ASTI

CINZANO

スパークリングワイン

4.49
|

1,080円

チンザノ アスティは、お酒を飲み慣れていない人におすすめです。試飲したモニター7人のうち、6人がおいしいと回答。「ライチとマスカットの豊満な味わい」「ジンジャエールみたい」との声が聞かれました。比較したなかには、酸味や苦味が強いものもあったのに対し、甘いのでジュースのような感覚で飲めますよ。試したソムリエは、「熟したマスカットを食べているよう」とコメントしました。口コミどおり甘味は強いものの、後味にはミントのような清涼感がありすっきりとしています。デザートと合わせると甘さを引き立て合って、より一層おいしく楽しめるでしょう。香りはマスカットやライチのようなフルーティさに加え、蜂蜜を思わせる濃厚な甘さがあります。泡立ちは、口コミ同様「やや弱い」と感じたモニターが多かったものの、泡はきめ細かくクリーミィ。炭酸が苦手な人も挑戦しやすいですよ。甘味が強いので食事中というよりは、食事の前後に楽しみたい1杯です。大人数でのパーティにもうってつけですが、食中酒をお探しであれば、すっきりと爽やかな飲み口の商品もチェックしてみてくださいね。
レッド・ウッド・シャルドネ

レッド・ウッド・シャルドネ

REDWOOD VINEYARDS (レッドウッド・ヴィンヤード)

白ワイン

4.65
|

698円

結論からいうと、レッド・ウッド・シャルドネは、重厚感のある重めの白ワインが好きな人におすすめ。アメリカ・カリフォルニア州のシャルドネブドウを主体としており、KALDIで販売されている人気商品です。おいしさの検証で3人のワインソムリエが試飲したところ、「パイナップルやバナナなどが熟したような、豊かな果実味を感じる」との意見が。加えて、バターやトーストなどの樽由来の香りもしっかりと感じ取れます。口に含むと、香りから感じた果実味に加え、ガツンとした力強さも。後味には、ビターチョコレートを食べたあとのような苦味が残ります。さらに、ソムリエの1人は「酸味は強すぎず、フルーツ感とマッチしている」と評価。口コミに「クセがある」とありますが、バランスがとれた重めの味わいです。ガイドとmybestのモニターは、8人全員が満足と回答。樽が効いた奥深い香りやまろやかな酸味・口に残るスパイス感など、個性的でありながら飲みやすい点が人気でした。「甘ったるい」との口コミどおり人によっては甘さが気になる可能性もありますが、重厚感があるため単体でも楽しめるでしょう。料理との相性もよく、とくにグリルしたお肉料理など、食べごたえがあるものとよく合うといえます。執筆時点での価格は、税込767円(公式サイト参照)。手頃な価格で飲みごたえがあるので、デイリーワインにもぴったりですよ。ぜひチェックしてみてください。
ロゼ アンペリアル

ロゼ アンペリアル

LVMH

シャンパン

4.29
|

6,138円

モエ・エ・シャンドン ロゼ アンペリアルは、女子会やパーティーへ持っていきたい人におすすめです。デザイン性を評価した5人のモニターからは、「ピンク色のラベルがかわいらしい」「華やかでパーティー向き」「女性に喜ばれそう」といった声が並びました。グラスに注ぐと、鮮やかなサーモンピンクの液体のなかを泡がゆっくり立ちのぼり、華やかな雰囲気に。検証に参加した3人のワインソムリエは、「色と泡立ちがきれい」と高評価。比較した商品には泡が荒いものもあるなか、繊細な泡の美しさを感じられます。一方、味わいは見た目の柔らかさに反してドライ。「味が若い」との口コミどおり、ロゼ特有の苦みの余韻が感じられます。香りにはラズベリーのような甘さがあるものの、ソムリエからは「爽やかな果実味より苦みが印象的」とのコメントが寄せられました。ワイン好きの一般モニターからは、「すっきりして飲みやすい」という意見が。ただしソムリエからの評価と同様、「味わいは結構辛口」という声が出ています。華やかな見た目は魅力的ですが、甘みやフルーティさがほしいなら、ほかの商品をチェックしてみてください。
ロシュ・マゼ シャルドネ 白

ロシュ・マゼ シャルドネ 白

中央葡萄酒

白ワイン

4.22
|

930円

結論からいうと、ロシュ・マゼのシャルドネ 白は、赤ワインのような飲みごたえがほしい人におすすめ。樽で熟したようなまろやかさをほのかに感じる、重たい辛口ワインです。試飲してみると、謳い文句どおりに熟した果実の華やかな香りと、バニラやトーストに似た樽香がふんわりと鼻をかすめました。ワインソムリエからは、「しっかりとした果実味とやさしい酸味のバランスがよい」と好印象。後味の苦さにも深みがあり、余韻まで楽しめます。食事に合わせるなら、温かいローストポークやクリーム系の魚料理がおすすめ。バターをたっぷり使った洋食など、味が濃くこってりした料理との相性がよいでしょう。比較した商品のなかでは飲みごたえがあるため、「単体だと少し飲みにくい」という口コミがあるように、ワイン初心者にはあまり向きません。ソフトな口当たりのワインを試したい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.