マイベスト
食品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
食品おすすめ商品比較サービス

食品

食品を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。フルーツや米・冷凍食品・カップ麺まで幅広く、食品に関する商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

定番
食品のおすすめ人気ランキング

新着
食品のおすすめ人気ランキング

アーモンド

アーモンド

21商品

徹底比較
農産ベストパートナー | 素焼きアーモンド, ミツヤ | 素煎りアーモンド, 味源 | 素焼きアーモンド, 今川製菓 | アーモンド, ファミリーマート | 塩と油を使っていないカリフォルニア産素焼きアーモンド
あたりめ

あたりめ

14商品

徹底比較
セブン&アイ・ホールディングス | あたりめ, なとり | 一度は食べていただきたいおいしいあたりめ, 東北ヒロヤ | 国産 あたりめ, ファミリーマート | 香ばしく焼き上げたあたりめ, 函館えさん昆布の会 | あたりめ
フィナンシェ

フィナンシェ

28商品

徹底比較
エーデルワイス | フィナンシェ 詰合せ, パリ・ドートンヌ | 黄金のフィナンシェ, ウェルカム | プティフィナンシェコレクション, たねや | フィナンシェ | 17443, 島喜商事 | 有名洋菓子店の高級フィナンシェ | SM00010009
干し芋

干し芋

18商品

徹底比較
横田商店 | 半熟ほしいも「白」〜Shiro〜, 永井農業 | 加宝地ほしいも 紅はるか 丸干し, kah | 干し芋, やます | 妖精の干し芋, 芋國屋 | 紅はるか 干し芋 切り落とし・訳あり
通販・お取り寄せで買えるカニ

通販・お取り寄せで買えるカニ

8商品

徹底比較
伝食 | カット生ずわい蟹白箱, YAMATO | 特大タラバ蟹 | bt-00014, スカイネット | 笑顔の食卓 匠 生ズワイガニ, しおそう商店 | カット済み 生ズワイガニ, スカイネット | 3L~2L生ずわい「かにしゃぶ」むき身満足セット
ローストビーフ

ローストビーフ

17商品

徹底比較
かねきち | 近江牛特選和風とろ生ローストビーフ, カネ吉ヤマモトフーズ | 近江牛 ローストビーフ, ネオプライムヒグチ | 飛騨牛 ローストビーフ, WIDEFOOD | 仙台牛ローストビーフ, 豊代 | 熟成牛 プレミアムローストビーフ

新着
食品の商品レビュー

岩手県産 銀河のしずく

岩手県産 銀河のしずく

全農パールライス

お米

4.47
|

5,303円

岩手県オリジナルの銀河のしずくは、もっちりとしたお米が好きな人におすすめです。口コミで「ほどよくもちもちしている」と好評だったように、ふっくらと柔らかな食感が特徴的。実際に試食したモニターからは「もちもち食感で噛みごたえがある」と支持されました。粘り気は控えめですがほどよい水分量のため、比較した一部商品のようなパサつきは気になりません。「噛めば噛むほど甘みを感じる」との口コミどおり、噛み進めるにつれ旨味や甘みが口の中に広がります。比較したほかの商品とは違い、ごはん単体だと物足りなさがあるものの、モニターからは「食べ飽きない味」「クセがなく食べやすい」と好印象でした。少しあっさりとした味わいで食べ進めやすいですよ。見た目や香りも楽しめます。炊飯したごはんは、粒立ちがよく艶やかです。モニターから「美しく品がある」との声があがるほど、きれいな炊き上がりでした。比較したなかには香りが弱い商品もありましたが、こちらはふくよかな甘い香りに食欲をそそられますよ。ややあっさりとしているものの、粒立ちのよさと柔らかさを兼ね備えている点が魅力です。味わい・食感・見た目・香りのすべてが優秀だったため、お米選びに迷ったらぜひ購入してみてくださいね。<おすすめの人>粒立ちのよさを重視したい人もっちりとした食感を楽しみたい人甘い香りを楽しみつつ、後味はあっさりしたものがよい人<おすすめできない人>単体で食べても満足感があるお米を探している人
タニタ食堂の金芽米

タニタ食堂の金芽米

東洋ライス

お米

|

2,398円

東洋ライス タニタ食堂の金芽米は、お米の香ばしいにおいとほどよい甘みを楽しみたい人におすすめです。実際に試食した10人のモニターからは、「食べる前から後味までお米のよい香りがした」など好評。1粒1粒が大きめで粒立ちがよく、見た目も良好です。比較したほかの商品には香りが弱かったり粒が不ぞろいだったりするものが見られたのに対し、食欲をそそられるおいしそうな仕上がりでした。味わいも多くのモニターから好印象。「強すぎない甘さ」「噛むほどにお米のほどよい甘みを感じられた」などの声があがり、適度な甘みとすっきりした風味のバランスが取れていました。甘みの強さはお米の品種や産地によって違いがありましたが、本品は「どんな食事にも合うおいしいお米」との口コミどおり、単体でもおかずと合わせてでもおいしく食べられそうです。白米と比べて栄養価が高いのも注目したい点。栄養素と旨み成分を多く含むとされる「亜糊粉層」を残して精米されており、「おいしさと栄養が両立した健康志向のお米」という謳い文句にも頷けます。水分の吸収率が高く白米よりもボリュームが出るため、カロリーや糖質を抑えたい人でも取り入れやすいでしょう。一方、食感の好みが二分したのは少し気がかり。「キレのある食感」「水分量の多さが際立つ」など相反する意見が聞かれました。ただ全体的には柔らかめと感じた人が多く、もちもち感やしゃっきりとした歯ごたえは控えめといえます。食べごたえ・噛みごたえを重視するなら、ほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめな人>糖質やカロリーが低いお米を探している人香ばしい香りを楽しみたい人甘みがくどすぎないごはんが好きな人<おすすめできない人>噛みごたえのあるお米が好きな人
スティック マヌカハニー

スティック マヌカハニー

ハニーマザー

マヌカハニー

4.58
|

1,610円

ハニーマザー スティック マヌカハニー UMF10+ 10g×8本(MGO 261+)は、マヌカハニーを初めて食べる人におすすめです。実際にマヌカハニーを食べたことのないモニターが試食したところ「はちみつ感覚で食べられる」「キャラメルのよう」と好評。比較した商品にはマヌカハニー特有の苦味や薬っぽさを強く感じるものもあったなか、こちらはクセがほとんどなく、「食べやすい」との声が相次ぎました。比較したところ、UMF5+〜10+のものはクセが少なく食べやすい傾向があり、本品もUMF10+です。舌触りも、口コミにあったとおりなめらか。単体で食べやすいのはもちろん、「何にでも合わせやすそう」という人もいました。モニター13人中9人が「毎日続けられそう」と回答したため、日々の習慣にしたい人にもぴったりです。内容量10g×8本入りの個包装タイプで、持ち運びやすいのも利点。比較した大半の商品がボトル入りだったのに対し、こちらは携帯しやすく、衛生面にも配慮されています。「手を汚さず食べられて便利」という評判にも納得。職場や旅行先で食べたい人にうってつけです。高級感のあるパッケージで、贈り物にも向いています。執筆時点の価格は税込1,980円(※公式サイト参照)と少々張るものの、食べ切りサイズで味のクセも少なく、気軽に試しやすいのは大きな強み。内容量250・500g入りのボトルタイプも販売されているため、自宅用・出先用などと使い分ければコストも抑えられるでしょう。ぜひ一度試してみてくださいね!
玄氣

玄氣

川島米穀店

発芽玄米

|

4,580円

川島米穀店 玄氣は、白米に近い味わいで食べやすいものを探している人におすすめです。白米2合に本商品1合を混ぜて炊飯し、玄米を食べたことがないモニター9人が実食したところ、「白米のようなもっちり感」「パサつきが気にならない」と好評。比較した商品内には食感のパサパサ感やプチプチ感が気になるものもあったのに対し、不満の声がほぼあがりませんでした。香りのクセも少なく、「白米との違いがあまりわからなかった」と感じたモニターもいたほど。玄米初心者でも違和感を抱きにくく、毎日食べ続けやすいでしょう。また、玄米単体3合で炊飯しても、玄米特有の香りや食感は目立ちません。玄米を食べ慣れているモニターが試食した結果、「白米のようなモチモチ食感」「パサつきが少ない」などの声が相次ぎました。白米と混ぜたときに比べると多少香りのクセはあるものの、「玄米臭が強い」と感じたモニターは9人中1人とごくわずかです。口コミにあった「独特のにおいがする」や「白米と混ぜずに炊くとボソボソした食感になる」との意見は払拭できたといえるでしょう。白米と混ぜずに、単体で食べたい人にもうってつけ。玄米を食べ飽きてきた上級者にも一度試してほしい商品です。無洗米なため水洗いは不要で、浸水の手間もかかりません。メーカーは、30~40分浸水するとよりおいしくなると謳っていますが、すぐに炊飯できるため、手軽に毎日の食事へ取り入れられますよ。発芽玄米選びで迷っている人は、ぜひ候補に入れて検討してみてくださいね!
十六穀米

十六穀米

アイリスフーズ

雑穀米

4.62
|

364円

アイリスフーズの十六穀米は、雑穀米を食卓に取り入れたいすべての人におすすめ。モニター8人が試食した結果、全員がモチモチ感に満足しました。比較したなかには固さやボソボソ感が気になる商品があったのに対し、「モチっとした白米に近い食感で食べやすい」と口コミどおりのコメントが続出。雑穀米に苦手意識がある人も挑戦しやすいでしょう。大きな豆を噛んだときにクセを感じる人がいましたが、いやな味ではありません。むしろ「雑穀らしい味わい深さ」と好意的に捉える人が多く、満足感があるとわかりました。穀物ならではの風味を堪能できますがクセは強くないので、雑穀米初心者から食べ慣れている人まで幅広く満足できそうです。香りはほんのり甘く、小豆のような香ばしさが口いっぱいに広がります。雑穀の甘い香りがしますがごはんの味を邪魔しない程度なので、おかずを選びません。そのまま食べるだけでなく、おにぎりやチャーハンにしてもあまり違和感がないでしょう。栄養面での評価も上々。食物繊維が2.58gと多く、1食の理想摂取基準である2.11gを大きく上回っていました。必須アミノ酸を含むアマランサス・キヌアが入っているので、筋トレのサポートにも活躍。ビタミンB群やポリフェノールを摂取できるあわ・黒米・赤米が含まれている点も見逃せません。比較したなかには雑穀の計量や浸水が必要なものがありましたが、本商品ははどちらも不要。食べやすいうえに手軽に炊けるので、毎日の習慣にしやすいといえるでしょう。美や健康のために雑穀米の力を借りたい人は、ぜひ購入してみてください。
混ぜて炊くだけ 十八穀ごはんのもと

西友オリジナル みなさまのお墨付き 混ぜて炊くだけ 十八穀ごはんのもと

はくばく

雑穀米

4.60
|

339円

みなさまのお墨付き 混ぜて炊くだけ十八穀ごはんのもとは、栄養バランスのよい雑穀米を探している人におすすめ。美容サポート効果が期待できる雑穀や必須アミノ酸を含むアマランサス・キヌアなどが入っており、筋トレのサポートにも適しています。比較した他商品の中には食物繊維量が少ないものもありましたが、本商品は30gあたり2.0g含まれており好印象です。口コミどおり、食感や香りに違和感が少ないのも魅力的。モニター8人が試食した結果、7人が「雑穀の固さや大きさがほどよく食べやすい」とコメントしています。雑穀の種類は多いもののあまりクセを感じず、見た目よりも食べやすい印象を受けました。モチモチ感も高評価。モニターからは「モチモチ感がほどよい」「お米のモチモチさが前面にでている」との声が並んでいます。比較したなかにはボソボソした食感の商品もあったなか、白米に近い感覚で食べられるとわかりました。一部のモニターから「豆を噛むとクセのある香りが広がる」との声もありましたが、8人中5人が香りのクセのなさに満足。穀物特有の風味がありつつ、「いやな印象ではなくおいしそうな香り」「栄養をたっぷりとれそうな香りがする」と好評でした。個包装なのもうれしいポイント。比較したチャックつきの袋に入った商品のように計量の手間がかからず、浸水も不要なので白米のように手軽に炊けます。栄養バランスのよい雑穀米を手軽に食べたい人は、ぜひ購入してみてください。

食品のマイべマガジン

【ミスド新作】売り切れ続出の「もっちゅりん」はドーナツを超越していた!?【料理研究家が実食レビュー】
2025.06.30

【ミスド新作】売り切れ続出の「もっちゅりん」はドーナツを超越していた!?【料理研究家が実食レビュー】

ミスタードーナツの超話題の新商品「もっちゅりん」、みなさんはもうゲットできましたか?普段あまり頻繁にドーナツを買わない人でも、SNSでバズっているのを見かけたら「え、美味しそう!食べてみたい!」と思いますよね。ミスタードーナツの店舗でも、連日長蛇の列ができているのを見て「ずっと気になってた!」という人も多いはず。そこで今回の料理研究家・さわけんシェフ「食べ比べ」企画では、6月4日に販売開始された「もっちゅりん」4種類を実食レビュー!希少価値が高いだけじゃなくて本当においしいのか?をガチ評価します!本コンテンツの情報は公開時点(2025年6月30日)の情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込で表記しております。
【ローソン盛りすぎチャレンジ最終週】価格そのまま50%増!?…どれだけ増量してるのか、確かめてみた!【料理研究家が味もジャッジ】
2025.06.26

【ローソン盛りすぎチャレンジ最終週】価格そのまま50%増!?…どれだけ増量してるのか、確かめてみた!【料理研究家が味もジャッジ】

人気キャンペーン「ローソン盛りすぎチャレンジ」もついに最終週!!価格はそのまま、約50%増量となるこのキャンペーン。ローソン1号店のオープンから50周年を記念して、過去最長の4週間・過去最大の41品が対象となりました。6/23(月)よりスタートした4週目のラインナップは、泡ショコラ・どらもっち あんこ&ホイップをはじめとしたスイーツから、ナポリタン・具!おにぎり ポーク玉子・ツナたまごサンド・あらびきチョリソーパン・厚切りハムカツなどのがっつり系までの全7商品。過去3回に引き続き、「本当に50%増量してるのか!?」確かめていきます。さらに料理研究家のさわけんシェフが実食、味わいを評価してもらいました。物価高な最近では、あまり見かけない"超太っ腹"なお祭り、ぜひ参戦しましょう!本コンテンツの情報は公開時点(2025年6月26日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。本コンテンツでは公開時点(2025年6月26日)で関東エリアで発売されている商品を紹介しています。それ以外のエリアの人は買えなかったらごめんなさい!
【え!?ふつうに美味しいぞ?】備蓄米・カルローズ米を料理研究家が実食してわかった5つの事実【銘柄米と食べ比べ】
2025.06.18

【え!?ふつうに美味しいぞ?】備蓄米・カルローズ米を料理研究家が実食してわかった5つの事実【銘柄米と食べ比べ】

うかうかしてると日々更新されていく2025年の米事情。米不足のため備蓄米が放出されたと思ったら、今度はカルローズ米やら台湾米やら、輸入米にまで注目が集まる事態になりました。もはや"令和の米騒動"です。そして「この流れで安いお米に手を出してみるべきか」「わずかに値下がりはじめた米価格、このまま待つべきか」とまだ静観している人、いませんか?そんな様子見勢のために、今回マイベマガジンでは、料理研究家・さわけんシェフを呼んで「銘柄米・備蓄米・カルローズ米」の3種を食べ比べ。備蓄米はまずい説、カルローズ米はパサパサしてる説……などなどをチェックしてもらいました。記事内では、「検証して分かった5つの事実」から「"ほぼ新米"にできる方法」まで紹介していくので、できれば安いお米を買いたいけど勇気が出ない人は必見です!本コンテンツの情報は公開時点(2025年6月18日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
コンビニスイーツ、どこがおいしい?ファミマ・ローソン・セブン…6月新作スイーツ食べ比べました【14商品ガチ実食評価】
2025.06.17

コンビニスイーツ、どこがおいしい?ファミマ・ローソン・セブン…6月新作スイーツ食べ比べました【14商品ガチ実食評価】

雨の日は多いし、晴れたらかなり暑い……。そんな季節は、甘いものを食べながらおうち時間をまったり過ごすのもいいですよね。第41回目の料理研究家・さわけんシェフの「食べ比べ」シリーズは「6月の新作コンビニスイーツ」をテーマにお届けします。今回は、コンビニ大手のファミリーマート・セブンイレブン・ローソンで6月に販売が始まったスイーツ14商品を食べ比べてランキングを作りました!そのなかで見つけた「売り切れ前に絶対に食べてほしい!おすすめコンビニスイーツ」を紹介していきます。甘いものが好きな人は要チェックですよ!本コンテンツの情報は公開時点(2025年6月13日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。本コンテンツでは公開時点(2025年6月13日)で関東エリアで発売されている商品を紹介しています。それ以外のエリアの人は買えなかったらごめんなさい!
【カップ焼きそば最強決定戦】1位はU.F.O.?一平ちゃん?料理研究家のガチ判定は……【15商品ランキング】
2025.06.17

【カップ焼きそば最強決定戦】1位はU.F.O.?一平ちゃん?料理研究家のガチ判定は……【15商品ランキング】

みんな大好きな王道のソース味、なんとなく夏に食べたくなる塩焼きそば。そして変わりダネや健康を意識した商品まで……みなさんが気になる焼きそばはどれですか?第39回目の料理研究家・さわけんシェフの「食べ比べ」シリーズは「心も胃袋もガツンと満たされる!カップ焼きそば」をテーマにお届けします。今回は、コンビニ大手のファミリーマート・セブンイレブン・ローソンで販売されている商品のほか、カップ麺といえば外せない日清食品・明星食品などの人気15商品を食べ比べて、「カップ焼きそばランキング」を作りました!そのなかで見つけた「売り切れ前に絶対に食べてほしい!おすすめカップ焼きそば」を紹介していきます。ついついカップ焼きそばを買ってしまう人も、要チェックですよ。本コンテンツの情報は公開時点(2025年6月17日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。本コンテンツでは公開時点(2025年6月17日)で関東エリアで発売されている商品を紹介しています。それ以外のエリアの人は買えなかったらごめんなさい!
【ローソン盛りすぎチャレンジ第2週】価格そのまま50%増!?…どれだけ増量してるのか、確かめてみた!【料理研究家が味もジャッジ】
2025.06.12

【ローソン盛りすぎチャレンジ第2週】価格そのまま50%増!?…どれだけ増量してるのか、確かめてみた!【料理研究家が味もジャッジ】

すでに参戦した人も多いのでは!?6/9(月)より、「ローソン 盛りすぎチャレンジ」第2週目がはじまりました!ローソン1号店のオープンから50周年を記念して、過去最長の4週間・過去最大の41品が対象となったこのキャンペーン。なんと価格はそのまま、約50%増量となります!2週目のラインナップは、チョコシュー・ショコラクレープをはじめとしたスイーツから、油そば・カツカレー・チャーシューマヨネーズおにぎり・コロッケサンド・とろ~りチーズパン・タレつくね串などのがっつり系までの全8商品。「本当に50%増量してるのか!?」確かめていきます。さらに料理研究家のさわけんシェフが実食、味わいを評価してもらいました。物価高な最近あまり見かけない"超太っ腹"なお祭り、ぜひ参戦しましょう!本コンテンツの情報は公開時点(2025年6月12日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。本コンテンツでは公開時点(2025年6月12日)で関東エリアで発売されている商品を紹介しています。それ以外のエリアの人は買えなかったらごめんなさい!

新着
食品のfavlist

人気
食品のおすすめ人気ランキング

酸っぱい梅干し

酸っぱい梅干し

84商品

うめ海鮮 | 白干し梅 つぶれ梅, うめ海鮮 | 紀州南高梅, うめひかり | 梅と紫蘇, 天然生活 | 白干し南高梅, 竹内農園 | 紀州南高梅 特選昔ながらのすっぱい梅干
粉寒天

粉寒天

38商品

ヘルシーカンパニー | 粉末寒天, 日本ガーリック | ‎NICHIGA 寒天粉末, ニチエー | 粉寒天, 伊那食品工業 | かんてんクック, 栗原商店 | 伊豆産100%粉寒天
ガーリックパウダー

ガーリックパウダー

11商品

ギャバン | ガーリックパウダー, エスビー食品 | セレクトスパイス ガーリックパウダー, ユウキ食品 | マコーミック ガーリックパウダー | 223033, ハウス食品 | ギャバン あらびきガーリック, 大津屋商店 | ガーリックパウダー
すし酢

すし酢

22商品

内堀醸造 | 美濃有機すし酢 | 007210, 内堀醸造 | 美濃特選すし酢 | 007040, Mizkan | すし酢, 内堀醸造 | すし酢 | 007498, アタフクソース | すし酢
トリュフチョコレート

トリュフチョコレート

69商品

フランツ | 苺トリュフアソート, フランツ | 神戸セレブショコラ, フランツ | 神戸苺トリュフ・カカオ, LINDT & SPRUNGLI | リンドール テイスティングセット, LINDT&SPRUNGLI | チョコレート

人気
食品の商品レビュー

エキストラバージンオリーブオイル

BERTOLLI エキストラバージンオリーブオイル

DEOLEO

エキストラバージンオリーブオイル

4.39
|

1,512円

BERTOLLI エキストラバージンオリーブオイルは、オリーブオイル特有のクセが苦手な人におすすめです。比較した商品には、サラダとあわせると苦味が増強した商品もあったなか、モニターからは「味わいや香りに尖った特徴がない」と好評。「クセがほとんどなく使いやすい」との口コミどおり、若干の辛味はサラダのよいアクセントになっていました。パンにつけると、モニターから「パンのおいしさが引き立っている」と好印象です。比較したPLANETAのように、苦味にクセがあり食べにくかった商品とは異なり、若干の苦味を爽やかでフルーティな香りがカバー。メーカーが「フルーティな香りとほどよい苦さ」を謳うのにも納得です。遮光加工された瓶を採用している点もメリット。比較したなかで、空気や光の影響を受けやすいプラスチック容器や透明瓶を使用した、BOSCOやセブン&アイなどの商品に比べ、風味を長く保ちやすいでしょう。また、「液垂れしにくい」という口コミ同様、注いだ際の液垂れが気にならなかったのもうれしいポイントです。しかし、一定の基準をクリアした証、有機JAS・ユーロリーフなどの認証マークが明記されていない点はネック。鮮度を示す酸度や製法も確認できなかったため、情報の充実度は物足りない印象です。とはいえ、食材とあわせて食べやすいのは利点。原料や製法にこだわりがなければぜひ購入してみてくださいね。
すみれ 札幌濃厚味噌

すみれ 札幌濃厚味噌

セブン&アイ・ホールディングス

カップラーメン

|

5,730円

すみれ 札幌濃厚味噌は、濃厚かつガツンとしたインパクトがあるのが魅力です。味噌と脂がマッチしており、本格的な味が好きな人もジャンクな味が好きな人も楽しめます。満足感が高いため、お腹が空いたときにもよいでしょう。スープはにんにくの風味が効いており、飽きのこない味わいでコクも感じられます。濃厚な分飲み干すとクドさが気になりそうですが、旨味が凝縮されていました。太麺にはコシがあり、モチモチした食感です。スープの脂ともしっかり絡んで、ツルッと食べられました。具材については「サイズが小さい」という声もあったものの、不満に感じるほどではありません。100gあたり210円と平均的な価格帯なので、まとめ買いしてもお財布の負担になる心配も少ないでしょう。全体的にバランスがよくて大きな欠点もないため、味噌ラーメンが好きならぜひ購入してみてくださいね。
カークランドシグネチャー ハチミツベアージャグ

カークランドシグネチャー ハチミツベアージャグ

コストコホールセールジャパン

はちみつ

|

1,480円

カークランドシグネチャー ハチミツベアージャグは、はちみつのねっとりした甘さを堪能したい人におすすめです。比較したほかの商品にはすっきりした甘さのものがあったのに対し、口コミどおり甘みが強く濃厚な味わいでした。「やさしい甘さ」という口コミもありましたが、黒糖のようなまったりした甘みが後味まで感じられる甘党向きの商品です。香りもよく、五味識別テストで味覚を磨いているガイドは「甘い花の蜜の香りがふわっと鼻をまとった」とコメント。比較したなかには香りのクセが強い商品もありましたが、鼻につくにおいはほとんどなく6人中5人のモニターが「香りがよい」と回答しました。ホットケーキやトーストともよく合います。素材の味に負けることなく、はちみつの風味をしっかり楽しめました。特にトーストにかけると、トーストの香ばしさではちみつのクセが消えておいしさがよりアップ。甘みの強いスイーツのようになり、6人のモニター全員が「相性がよい」と答えました。ヨーグルトと合わせても、酸味と甘みのバランスがよくおいしく食べられました。ただし比較したさらさらした商品とは違い、とろみが強くヨーグルトに溶け込みにくかったのは惜しいポイント。かわいいボトルは魅力ですが、ヨーグルトと馴染みやすいものがよい人は、ほかの商品も検討してみてください。
東京タンメン トナリ監修 辛激タンメン

東京タンメン トナリ監修 辛激タンメン

明星食品

激辛カップ麺

|

5,380円

明星⾷品 東京タンメン トナリ監修 ⾟激タンメンは、辛味をしっかり味わいたい人におすすめです。激辛料理専門家のキムさんも「辛味が強く、ちょっと痛さもある」とコメントするなど、激辛好きな人でも満足できるでしょう。また、具材が多めで野菜がおいしいのもよいところ。スタッフからは「存在感がある」という声もあがっています。麺についても、もっちりした食感でスープと絡みやすい点が好評でした。一方、スープのクオリティは賛否両論です。濃厚でまろやかと感じた人が多かったものの、「旨味と深みが少ない」「しょっぱい」といった意見が目立ちました。ライトな辛さが好みの人は食べられない可能性もありますが、辛さを堪能したいなら、候補にいれてみてはいかがでしょうか。
香りとのどごしそば

TOPVALU BESTPRICE 香りとのどごしそば

イオントップバリュ

乾麺蕎麦

3.93
|

225円

トップバリュ 香りとのどごしそばは、温冷ともに蕎麦特有の味や香りはあまり感じられません。比較したなかには、蕎麦の風味がしっかり堪能できた商品もありましたが、本品を食べたモニターは「つゆに蕎麦の風味が負けている」と指摘。「蕎麦の風味が薄い」という口コミの指摘どおりといえます。蕎麦ならではの風味は弱いものの、冷たい状態・温かい状態の両方で麺の弾力を感じることができました。比較したなかには麺が柔らかく噛みごたえに欠ける商品もあったのに対し、「食感がよい」という口コミにも頷けます。つるっとした舌触り・喉越しは魅力。冷たい蕎麦を試食したモニターからは「なめらかな舌触り」「つるっと喉を通る」という声が寄せられました。温かい状態で食べるとややザラつきを感じやすいという声もありましたが、強いこだわりがなければおいしく味わえるでしょう。食費を抑えたい人やコシのある食感を楽しみたい人には選択肢となる商品です。とはいえ、蕎麦本来の香りや味わいなどを堪能したい人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。

人気
食品のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.