マイベスト
発芽玄米おすすめ商品比較サービス
マイベスト
発芽玄米おすすめ商品比較サービス
  • 発芽玄米のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 発芽玄米のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 発芽玄米のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 発芽玄米のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 発芽玄米のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

発芽玄米のおすすめ人気ランキング【2025年】

栄養や食物繊維が豊富な玄米を加工した、発芽玄米。発芽によってアミノ酸の一種であるGABAが増え、パサつきがちな玄米がおいしく炊き上がります。しかし、米の銘柄やドライ・ウェットタイプの違いがあり、容量や製造方法はさまざまなうえ、ファンケルにDHCとメーカーも多く、どれがよいのか迷いますよね。

そこで今回は、発芽玄米の選び方を解説。さらに、おすすめの発芽玄米をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
2025年08月15日更新
池上淳子
監修者
管理栄養士
池上淳子

美容食インストラクター/日本ビューティーヘルス協会会長 大阪市立環境科学研究所附設栄養専門学校を卒業し、栄養士として病院の給食施設に4年勤める。 また、卒業と同時に栄養士が一般の方へ活動できる環境が必要と感じ、一般社団法人健康栄養支援センター、2年後日本ビューティーヘルス協会を立ち上げ、美容栄養学専門士資格認定講座を開設。美容栄養学のプロ育成に励んでいる。美容栄養学を中心に、モデル向けの講師などさまざまな活動に従事。美容栄養学に留まらず、スポーツ栄養・高齢者向け・子ども向け・生活習慣病予防などその活動は多岐にわたり一般、行政関連の講演会などもこなすなどさまざまな顔を持ち、現在に至る。

池上淳子のプロフィール
…続きを読む
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

発芽玄米の効果は?玄米との違いも解説!

発芽玄米の効果は?玄米との違いも解説!

玄米はもともと白米よりビタミン・ミネラル・タンパク質・食物繊維が豊富ですが、発芽によってストレス軽減に役立つとされるGABAが増加。カルシウムやマグネシウム、脂質なども増加し、消化もよいため、発芽玄米は腸内環境の改善や糖質制限をしたい人、高めの血圧を正常に近づけたい人、美肌を目指す人にもおすすめです。


発芽玄米は玄米よりも食べやすく、手軽に炊飯できるのが魅力です。籾殻を除去した玄米を発芽加工することで酵素が活性化して甘みが増し、外皮がやわらかく変化。玄米のように長時間浸水しなくてもよく、もっちりやわらかく炊き上がるため、効果的に栄養価の高い玄米を生活に取り入れられるでしょう。


しかし、発芽玄米は食物繊維が豊富なので、胃腸が弱い人が一度にたくさん食べるとお腹に負担がかかる可能性がある点には要注意。心配な人は、1週間のうち2日間を発芽玄米に置き換えるなど食べ方を工夫しましょう。なお、3歳未満の子どもは消化器官が未発達なので、食べるのは控えてください。

発芽玄米の選び方

発芽玄米を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

銘柄によって味わいはさまざま。好みにあわせて選ぼう

銘柄によって味わいはさまざま。好みにあわせて選ぼう

発芽玄米の味わいは、原料となる玄米の銘柄によってさまざまです。銘柄ごとに異なる味や食感に注目して、食べやすい銘柄を選びましょう。玄米で食べやすいのは、甘みや粘りが強いコシヒカリ・ミルキークイーン・にこまる・ひとめぼれなど。しっかりした食感が好きな人には、つや姫が向いています。


同じ銘柄でも産地や生産者によって微妙な味の差がでますが、生産地情報が明記された商品ならより好みの味を見つけやすいでしょう。ご飯の味や食感の好みは個人差が大きいため、口コミも参考に好みの味を探してくださいね。

2

製造方法によって食感が違う。柔らかい食感がよいならウエットタイプも候補に

製造方法によって食感が違う。柔らかい食感がよいならウエットタイプも候補に
出典:store.shopping.yahoo.co.jp

発芽玄米には製造方法によってドライタイプとウェットタイプがあります。ドライタイプが一般的ですが、柔らかい食感が好みならウエットタイプも検討してください。ウェットタイプは玄米を発芽後に乾燥させずに包装するのでドライタイプよりも水分量が多く、少ない浸水時間で柔らかく炊き上がります。


ウェットタイプは乾燥させないぶん米粒が割れにくく、プチプチの食感が損なわれにくいのも魅力です。しかし流通量・商品数とも少なく基本的に使い切りで、開封したら長期間保存できません。


一方、発芽後に乾燥させて包装したドライタイプなら保存性がよく、開封後は自分のペースで消費できるのがメリット。柔らかく炊きたい場合は、1~2時間浸水させて芯まで吸水させましょう。自然乾燥のほうが粒は割れず米本来の味を楽しめるので、製造方法の記載にも注目して食べやすいものを選んでください。

3

栄養成分にこだわるなら、栄養機能食品やブレンド米をチェック

栄養成分にこだわるなら、栄養機能食品やブレンド米をチェック
出典:topvalu.net

栄養成分にこだわって選びたい人は、栄養機能食品の表示やそのほかの穀物を混ぜたブレンド米をチェックしてください。栄養機能食品とは、特定の栄養成分の補給のために利用される商品です(参照:消費者庁)。


栄養機能食品かどうかや添付された栄養は、商品のパッケージ表示で確認できます。カルシウムや鉄分のほかマグネシウム・ビタミンB群が強化されたものもあり、補給したい栄養にあわせて選んでください。しかし、栄養の過剰摂取は体に負担をかけるため、パッケージ記載の1日の摂取目安量や注意事項を守りましょう。


また、あわ・きび・麦・大豆などの穀物をプラスしたブレンド米なら、より幅広い栄養が摂れて便利です。発芽玄米とは異なる味や食感がよいアクセントになり、玄米初心者や子どもも食べやすくなりますよ。少量を混ぜるだけでご飯が穀物由来の色素に染まり、おいしそうに見えるのも魅力的です。


なお、発芽玄米とそのほかの穀物をブレンドした商品は、「雑穀米」の名称でも市販されています。雑穀米の選び方は以下のコンテンツで詳しく紹介しているため、あわせて参考にしてください。

4

農薬や化学肥料が気になる人は、特別栽培農産物や有機JASマークに注目

食品に含まれる農薬や化学肥料を極力避けたい人は、特別栽培農産物や有機JASマークがついた商品に注目しましょう。発芽玄米の内部には胚芽や糠層があり、残留農薬がたまりやすいとされているため、発芽玄米や玄米は白米よりも注意が必要です。


特別栽培農産物とは、農産物が生産された地域の慣行レベルに比べて節減対象となる農薬の使用回数を50%以下に、かつ化学肥料の窒素成分量を50%以下にして栽培された農産物をいいます(参照:農林水産省)。特別栽培米かどうかはパッケージに記載されるため、農薬・化学肥料の種別や使用期間、使用量も確認して納得のいくものを選びましょう。


自然派には、有機JASマークがついた商品がおすすめです。有機JASマークとは、農薬や化学肥料などに頼らずに自然界の力で生産された食品であることを認証するマーク(参照:農林水産省)。第三者機関の審査を受けて基準をクリアしていることがわかるので、選ぶ際の参考にしてください。

5

酸化に注意!賞味期限内に無理なく食べ切れる容量で選ぼう

酸化に注意!賞味期限内に無理なく食べ切れる容量で選ぼう
出典:amazon.co.jp

毎日の使用量を考慮して、賞味期限内に無理なく食べ切れる容量で選んでください。発芽玄米は発芽加工しているぶん玄米より酸化が早く、味が落ちやすい傾向があります。また、開封した発芽玄米は密閉して冷蔵庫保存が推奨されているため、賞味期限とともに保存方法もチェックしておきましょう。


商品ごとに異なるものの、一般的にウェットタイプの賞味期限は未開封で約2か月、開封後で約1週間、ドライタイプなら未開封で6か月から1年前後です。ドライタイプは比較的日持ちしますが開封して空気に触れると米の味が落ちるため、1か月以内を目安に食べ切りましょう。


容量は300g・1kg・5kgと商品によってさまざまですが、食べる人数にあわない大容量サイズやまとめ買いは控えたほうが無難です。基本的に容量が大きいほうが100gあたりの単価は下がるものの、一人暮らしや発芽玄米を食べる頻度が低い場合は鮮度を優先して、1食分の使い切りパックも検討してください。


ジッパー付きの袋や自立するスタンドパック入りだと、密閉して冷蔵保管するのに便利です。入れ替える場合は、冷蔵庫で保存できる米びつを活用しましょう。冷蔵庫用の米びつは以下のコンテンツで詳しく解説しているため、あわせてチェックしてください。

6

忙しい人には研がずに炊ける無洗米がおすすめ

忙しい人には研がずに炊ける無洗米がおすすめ
出典:amazon.co.jp

仕事や家事で忙しい人には、研がずに炊ける無洗米タイプの発芽玄米がおすすめです。あらかじめ洗浄してゴミを取り除いてあるため研ぐ必要がなく、家事の時短に役立ちます


また、研がずに済むぶん水の使用量を抑えられるため、水道代を節約したい人やエコ派にもおすすめ。浸水時間不要でそのまま炊ける商品もあり、より食事作りの手間を減らせるでしょう。推奨される浸水時間は商品ごとに異なるため、炊飯方法もチェックして選んでください。


一人暮らしでたまに食べる程度なら、レトルトパックの発芽玄米を選ぶのも手です。電子レンジ加熱で手間なくほかほかのご飯を食べられるうえ、口に合うかわからず試しに食べてみたい人にも向いていますよ。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

発芽玄米全19商品
おすすめ人気ランキング

人気の発芽玄米をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年08月15日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

分類

原材料

内容量

包装タイプ

有機JAS認定

浸水不要

機能表示が認められている栄養成分

炊き方

産地

保存方法

水洗い不要

残留農薬未検出

白米モードで炊飯可能

特別栽培認定

銘柄

ウエットタイプ

1

はくばく

もっちり美味しい発芽玄米

はくばく もっちり美味しい発芽玄米 1

もっちりやわらかい食感にこだわった国産玄米を使用

発芽玄米のみ

1.0kg

チャック式

玄米のみで炊飯する場合:1合に対し水は300ml/白米と混ぜて炊飯する場合:割合指定なし。1合に対し、水は300ml

日本

直射日光・高温多湿を避け常温で保存

不明

2

アイリスフーズ

やわらかおいしい発芽玄米

アイリスフーズ やわらかおいしい発芽玄米 1

白米のように手軽に炊飯できる発芽玄米

発芽玄米のみ

1.5kg

チャック式

玄米のみで炊飯する場合:水を30ml追加/白米と混ぜて炊飯する場合:発芽玄米1合に対し白米2合の割合。水を45ml追加

日本(宮城県)

直射日光・高温多湿を避けて保存

不明

3

川島米穀店

玄氣

川島米穀店 玄氣 1

白米モードで炊飯可能、無洗米の発芽玄米

発芽玄米のみ

4.5kg

チャック式

玄米のみで炊飯する場合:白米の合数にあわせて水を入れる/白米と混ぜて炊飯する場合:割合指定なし。水の追加不要

日本(静岡県)

直射日光・高温多湿を避け涼しい場所で保存

(無農薬栽培米)

あいちのかおり、ササニシキ、きぬむすめ

4

大潟村あきたこまち生産者協会

あきたこまち発芽玄米

大潟村あきたこまち生産者協会 あきたこまち発芽玄米 1

鉄分をプラスした栄養機能食品タイプ

栄養機能食品

玄米、米糠発酵エキス、コラーゲンペプチド/ピロリン酸第二鉄

0.9kg

チャック式

鉄分

玄米のみで炊飯する場合:白米の合数にあわせて水を入れる/白米と混ぜて炊飯する場合:割合指定なし。水の追加不要

日本(秋田県)

直射日光・高温多湿を避け涼しい場所で保存/開封後はチャックを閉めて密閉し袋のまま要冷蔵

あきたこまち

5

たべたせいか

熊本産 農薬未使用 発芽玄米

たべたせいか 熊本産 農薬未使用 発芽玄米 1

熊本県産の発芽玄米。1kgずつ真空パック

発芽玄米のみ

3kg

個包装(1kgずつ真空梱包)

不明

不明

不明

普通の炊飯もしくは圧力釜で炊飯

熊本県

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

6

大潟村あきたこまち生産者協会

こだわり発芽玄米

大潟村あきたこまち生産者協会 こだわり発芽玄米 1

栄養機能食品の発芽玄米。研ぐ手間がかからない無洗米

栄養機能食品

玄米、米糠発酵エキス、コラーゲン、ビタミンB1

1.0kg

チャック式

鉄分

玄米のみで炊飯する場合:白米の合数にあわせて水を入れる/白米と混ぜて炊飯する場合:割合指定なし。水の追加不要

日本(秋田県)

直射日光・高温多湿を避けて保存/開封後はチャックを閉めて密閉し袋のまま要冷蔵

不明

7

はくばく

発芽玄米

はくばく 発芽玄米 1

クセのないプチプチ食感で、どんなおかずにも合わせやすい

発芽玄米のみ

0.5kg

チャック式

玄米のみで炊飯する場合:1合に対し水は300ml/白米と混ぜて炊飯する場合:白米1合に対し発芽玄米40gを混ぜる。水を80ml追加

日本

直射日光・高温多湿を避け常温で保存

不明

8

マゴメ

発芽玄米コシヒカリ

マゴメ 発芽玄米コシヒカリ 1

国内産コシヒカリ使用。たっぷり楽しめる発芽玄米

発芽玄米のみ

1kg

①白米に対して、10~30%本製品を加えます。割合はお好みで自由に変えてください。②水加減はいつもより多めに入れてください。③そのまま炊飯器で炊いてできあがりです。※使用量に制限はありませんが多く使用する場合には水加減を調整して下さい。

日本

‎直射日光・高温多湿を避け、冷暗所に保管してください。

コシヒカリ

9

ファンケル

FANCL発芽米

ファンケル 発芽米 1

玄米を独自製法でゆっくり発芽させた発芽米

発芽玄米のみ

1.0kg

チャック式

玄米のみで炊飯する場合:水を45ml追加/白米と混ぜて炊飯する場合:発芽玄米1合に対し白米1〜2合の割合。水を45ml追加

日本(北海道)

直射日光・高温多湿を避けて保存

不明

10

八社会

VALUE PLUS発芽玄米 無洗米

八社会 発芽玄米 無洗米 1

白米と同様に炊ける。吸水性のよい栄養機能食品

栄養機能食品

玄米、GABA、コラーゲンペプチド/ピロリン酸第二鉄

1.0kg

チャック式

鉄分

玄米のみで炊飯する場合:白米の合数にあわせて水を入れる/白米と混ぜて炊飯する場合:発芽玄米120gに対し、白米2合の割合。水の追加不要

日本(秋田県)

直射日光・高温多湿を避けて保存

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

はくばく
もっちり美味しい発芽玄米

もっちり美味しい発芽玄米 1
もっちり美味しい発芽玄米 2
もっちり美味しい発芽玄米 3
もっちり美味しい発芽玄米 4
もっちり美味しい発芽玄米 5
もっちり美味しい発芽玄米 6
もっちり美味しい発芽玄米 7
最安価格
1,815円
中価格
最安価格
1,815円
中価格
産地日本
特別栽培認定
分類
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
不明
ウエットタイプ

もっちりやわらかい食感にこだわった国産玄米を使用

もっちりとしたやわらかい食感にこだわり、国産の玄米を使用した発芽玄米です。炊飯器の白米モードで洗わずに炊けるので、初めてでも挑戦しやすいのがいいところ。パッケージには、保管に便利なチャックがついています。

原材料発芽玄米のみ
内容量1.0kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:1合に対し水は300ml/白米と混ぜて炊飯する場合:割合指定なし。1合に対し、水は300ml
保存方法直射日光・高温多湿を避け常温で保存
白米モードで炊飯可能
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

アイリスフーズ
やわらかおいしい発芽玄米

最安価格
2,800円
やや高価格
産地日本(宮城県)
特別栽培認定
分類
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
不明
ウエットタイプ

白米のように手軽に炊飯できる発芽玄米

ヌカがやわらかくなり、しっとりしてプチプチした食感で食べやすいのが特徴の発芽玄米。玄米のような浸水の手間がかからず、白米と同じように手軽に炊飯できます。保存に便利なスタンドチャック仕様なのもうれしいですね。

原材料発芽玄米のみ
内容量1.5kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:水を30ml追加/白米と混ぜて炊飯する場合:発芽玄米1合に対し白米2合の割合。水を45ml追加
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存
白米モードで炊飯可能
全部見る
3位

川島米穀店
玄氣

玄氣 1
玄氣 2
玄氣 3
玄氣 4
玄氣 5
玄氣 6
玄氣 7
最安価格
Amazonで売れています!
2,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,800円
在庫わずか
産地日本(静岡県)
特別栽培認定
分類
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
水洗い不要
残留農薬未検出
(無農薬栽培米)
銘柄
あいちのかおり、ササニシキ、きぬむすめ
ウエットタイプ

白米モードで炊飯可能、無洗米の発芽玄米

白米モードで炊くことができる、無洗米の発芽玄米。農薬・化学肥料不使用栽培の玄米を使用しており、ギャバ・ビタミン・ミネラルが豊富で、体にやさしいお米です。白米や雑穀米と一緒に炊いてもおいしく食べることができますよ。

原材料発芽玄米のみ
内容量4.5kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:白米の合数にあわせて水を入れる/白米と混ぜて炊飯する場合:割合指定なし。水の追加不要
保存方法直射日光・高温多湿を避け涼しい場所で保存
白米モードで炊飯可能
全部見る
4位

大潟村あきたこまち生産者協会
あきたこまち発芽玄米

最安価格
1,332円
中価格
産地日本(秋田県)
特別栽培認定
分類
栄養機能食品
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
鉄分
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
あきたこまち
ウエットタイプ

鉄分をプラスした栄養機能食品タイプ

秋田県産のあきたこまちを100%使用したこの発芽玄米は、鉄分も添加した栄養機能食品です。吸水性に優れているため、水に浸しておく手間いらずで炊飯が可能。また無洗米タイプなので、研がずに炊けるのもうれしいポイントです。

原材料玄米、米糠発酵エキス、コラーゲンペプチド/ピロリン酸第二鉄
内容量0.9kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:白米の合数にあわせて水を入れる/白米と混ぜて炊飯する場合:割合指定なし。水の追加不要
保存方法直射日光・高温多湿を避け涼しい場所で保存/開封後はチャックを閉めて密閉し袋のまま要冷蔵
白米モードで炊飯可能
全部見る
5位

たべたせいか
熊本産 農薬未使用 発芽玄米

最安価格
5,184円
高価格
産地熊本県
特別栽培認定不明
分類
包装タイプ
個包装(1kgずつ真空梱包)
有機JAS認定
不明
浸水不要
不明
機能表示が認められている栄養成分
不明
水洗い不要
不明
残留農薬未検出
不明
銘柄
不明
ウエットタイプ
不明

熊本県産の発芽玄米。1kgずつ真空パック

令和3年産・熊本県産の発芽玄米3kgです。1kgずつ真空パックにしているので、夏でも野菜室に入れておけば長期保存できます。お米1合に対して、大さじ1杯を目安に炊くのがおすすめです。

原材料発芽玄米のみ
内容量3kg
炊き方普通の炊飯もしくは圧力釜で炊飯
保存方法不明
白米モードで炊飯可能不明
全部見る
6位

大潟村あきたこまち生産者協会
こだわり発芽玄米

参考価格
760円
やや低価格
産地日本(秋田県)
特別栽培認定
分類
栄養機能食品
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
鉄分
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
不明
ウエットタイプ

栄養機能食品の発芽玄米。研ぐ手間がかからない無洗米

発芽玄米に鉄分を添加することで、機能性を向上させた栄養機能食品の発芽玄米です。吸水性がよいため、炊飯前に水に浸す必要がなく、家庭用炊飯器で白米同様に簡単に炊飯できます。無洗米なので、研ぐ手間がかからないのも魅力です。

原材料玄米、米糠発酵エキス、コラーゲン、ビタミンB1
内容量1.0kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:白米の合数にあわせて水を入れる/白米と混ぜて炊飯する場合:割合指定なし。水の追加不要
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存/開封後はチャックを閉めて密閉し袋のまま要冷蔵
白米モードで炊飯可能
全部見る
7位

はくばく
発芽玄米

最安価格
1,330円
中価格
産地日本
特別栽培認定
分類
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
不明
ウエットタイプ

クセのないプチプチ食感で、どんなおかずにも合わせやすい

「潤いスチーム製法」という、玄米が持つ水分を活用し発芽させる方法により、甘みが強くプチプチとした面白い食感の発芽玄米に仕上げられています。クセのない味で、どんなおかずにも合うので、毎日食べやすいのが魅力。チャックつきなので保存にも便利です。

原材料発芽玄米のみ
内容量0.5kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:1合に対し水は300ml/白米と混ぜて炊飯する場合:白米1合に対し発芽玄米40gを混ぜる。水を80ml追加
保存方法直射日光・高温多湿を避け常温で保存
白米モードで炊飯可能
全部見る
8位

マゴメ
発芽玄米コシヒカリ

最安価格
2,527円
やや高価格
産地日本
特別栽培認定
分類
包装タイプ
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
コシヒカリ
ウエットタイプ

国内産コシヒカリ使用。たっぷり楽しめる発芽玄米

有機栽培米・特別栽培米に特化した米穀卸売会社マゴメの、国内産コシヒカリを使用した発芽玄米です。白米に対して10~30%加え、少し多めに水を入れて、そのまま炊くだけでできあがります。内容量は1kg入りで、たっぷり楽しめますよ。

原材料発芽玄米のみ
内容量1kg
炊き方①白米に対して、10~30%本製品を加えます。割合はお好みで自由に変えてください。②水加減はいつもより多めに入れてください。③そのまま炊飯器で炊いてできあがりです。※使用量に制限はありませんが多く使用する場合には水加減を調整して下さい。
保存方法‎直射日光・高温多湿を避け、冷暗所に保管してください。
白米モードで炊飯可能
全部見る
9位

ファンケル
FANCL発芽米

参考価格
962円
やや低価格
産地日本(北海道)
特別栽培認定
分類
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
不明
ウエットタイプ

玄米を独自製法でゆっくり発芽させた発芽米

玄米を独自製法でゆっくり発芽させたファンケルの発芽米。米糠に含まれるオリザノールやフェルラ酸などを含んでおり、発芽することによって甘味も増しプチプチとした食感になります。発芽米のみではもちろん、白米と混ぜてもおいしく楽しめますよ。

原材料発芽玄米のみ
内容量1.0kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:水を45ml追加/白米と混ぜて炊飯する場合:発芽玄米1合に対し白米1〜2合の割合。水を45ml追加
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存
白米モードで炊飯可能
全部見る
10位

八社会
VALUE PLUS発芽玄米 無洗米

参考価格
862円
やや低価格
産地日本(秋田県)
特別栽培認定
分類
栄養機能食品
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
鉄分
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
不明
ウエットタイプ

白米と同様に炊ける。吸水性のよい栄養機能食品

吸水性がよく、白米と同様に炊飯器で炊ける無洗米タイプの発芽玄米です。コラーゲンペプチドやギャバを原材料に使用した、栄養機能食品。発芽玄米100%で使用するのはもちろん、白米と混ぜて炊くのもおすすめです。

原材料玄米、GABA、コラーゲンペプチド/ピロリン酸第二鉄
内容量1.0kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:白米の合数にあわせて水を入れる/白米と混ぜて炊飯する場合:発芽玄米120gに対し、白米2合の割合。水の追加不要
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存
白米モードで炊飯可能
全部見る
11位

イオントップバリュ
TOPVALUGABA入り発芽玄米 無洗米

最安価格
2,342円
やや高価格
産地日本(秋田県)
特別栽培認定
分類
栄養機能食品
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
ビタミンB1
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
あきたこまち
ウエットタイプ

白米同様おいしく食べられる栄養機能食品

秋田県産あきたこまちを使用した発芽玄米の栄養素に、ビタミンB1とギャバを加えた栄養機能食品です。白米同様手軽に炊けて、おいしく食べられます。炊いた発芽玄米に野菜を混ぜた、玄米サラダなどのアレンジもおすすめです。

原材料玄米、GABA
内容量1.0kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:水を45ml追加/白米と混ぜて炊飯する場合:発芽玄米1合に対し白米1〜2合の割合。水を45ml追加
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存
白米モードで炊飯可能
全部見る
12位

ファンケル
FANCL発芽米 金のいぶき

参考価格
1,296円
中価格
産地日本(宮城県)
特別栽培認定
分類
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
金のいぶき
ウエットタイプ

胚芽が通常の玄米の約3倍。冷めてもおいしい

栄養が豊富なうえに、旨味のあるおいしさが魅力。胚芽が通常の玄米の約3倍もある特別な品種で、契約農家の手で厳しい栽培基準のもと育てられています。もっちりとした食感に炊き上がり、冷めてもおいしくいただけますよ。

原材料発芽玄米のみ
内容量1.0kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:水を45ml追加/白米と混ぜて炊飯する場合:発芽玄米1合に対し白米1〜2合の割合。水を45ml追加
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存/夏場は要冷蔵(野菜室は除く)
白米モードで炊飯可能
全部見る
13位

ディーエイチシー
DHC発芽玄米

最安価格
740円
やや低価格
産地日本(北海道)
特別栽培認定
分類
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
ななつぼし
ウエットタイプ

北海道産ななつぼしの一等米を100%使用

原料の玄米には、北海道産ななつぼしの一等米を100%使用。芽が出る直前に製品化するため、特有のにおいが気になりにくいのが魅力です。玄米の選定から発芽工程、パッケージングまでの全工程を、北海道・夕張長沼にある自社工場で行っています。

原材料玄米、GABA
内容量1.0kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:白米の合数にあわせて水を入れる/白米と混ぜて炊飯する場合:割合指定なし。水の追加不要
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存/開封後は乾燥した涼しい場所に保存
白米モードで炊飯可能
全部見る
14位

西友
みなさまのお墨付き北海道産玄米使用 発芽玄米

参考価格
1,148円
やや低価格
産地日本(北海道)
特別栽培認定
分類
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
不明
ウエットタイプ

独自製法で製造した発芽玄米。アレンジメニューもおすすめ

栄養価とおいしさを実現する独自製法で製造された、GABA含有の発芽玄米です。消費者テストを定期的に行い、合格した者だけを商品化する、西友の「みなさまのお墨付き」シリーズ。キーマカレーと合わせたり、季節の混ぜご飯にもおすすめです。

原材料発芽玄米のみ
内容量1.5kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:水を45ml追加/白米と混ぜて炊飯する場合:発芽玄米1合に対し白米1〜2合の割合。水を45ml追加
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存
白米モードで炊飯可能
全部見る
15位

大和産業
ヤマトライス発芽玄米

最安価格
5,880円
高価格
産地日本
特別栽培認定
分類
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
不明
ウエットタイプ

ほんのり甘く食べやすいドライタイプ

玄米を発芽させたあとに乾燥させた、ドライタイプの発芽玄米。発芽玄米だけでも白米と混ぜても、おいしく食べることができます。白米に比べてギャバを多く含み、ほんのり甘く食べやすいので、食生活の改善にもおすすめです。

原材料玄米
内容量1.5kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:1合に対し水は1.5カップ/白米と混ぜて炊飯する場合:発芽玄米1合に対し白米2合の割合。水の追加不要
保存方法直射日光・高温多湿を避け涼しい場所で保存
白米モードで炊飯可能
全部見る
16位

渡辺米穀
発芽玄米 コシヒカリ 特選

最安価格
2,800円
やや高価格
産地日本(福井県)
特別栽培認定
分類
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
水洗い不要
残留農薬未検出
(無農薬栽培米)
銘柄
コシヒカリ
ウエットタイプ

無農薬栽培のコシヒカリを使用。アレンジ料理もおすすめ

無農薬・無化学肥料栽培で作られた、特別なコシヒカリの発芽玄米。田んぼごとに土壌分析を行い、ミネラルを補給して地力を向上させています。発芽玄米のおにぎり・発芽玄米粥・発芽玄米カレー・発芽玄米の炒飯など、いろいろなアレンジ料理におすすめです。

原材料玄米
内容量2.0kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:水を30〜50ml追加/白米と混ぜて炊飯する場合:割合指定なし。水を30〜50ml追加
保存方法直射日光・高温多湿を避け涼しい場所で保存
白米モードで炊飯可能
全部見る
17位

ウエルシア薬局
からだWelcia胚芽の栄養 たっぷりつまった 「金のいぶき」の発芽米

参考価格
626円
低価格
産地日本(宮城県)
特別栽培認定
分類
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
金のいぶき
ウエットタイプ

胚芽が大きいうるち米を使用。米本来の甘さが味わえる

ビタミンB1・E・食物繊維・GABAなどの栄養が豊富な、胚芽が大きいうるち米を使用した発芽玄米です。アミロース含有量が低く、冷めても炊きたてとかわらないもっちりとした食感で、お弁当にもおすすめ。白米や通常の玄米に比べて甘味成分が多く含まれているため、噛めば噛むほど米本来の甘さが味わえますよ。

原材料発芽玄米のみ
内容量0.5kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:白米の合数にあわせて水を入れる/白米と混ぜて炊飯する場合:発芽玄米1合に対し白米1〜2合の割合。水の追加不要
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存
白米モードで炊飯可能
全部見る
18位

発芽玄米
半生発芽玄米 味自慢

参考価格
756円
やや低価格
産地日本(静岡県)
特別栽培認定
分類
包装タイプ
個包装
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
水洗い不要
残留農薬未検出
銘柄
コシヒカリ
ウエットタイプ

高圧直蒸し加工を施した、ふっくらモチモチの半生タイプ

静岡県産コシヒカリを使用し、高圧直蒸しで加工した、半生状態の発芽玄米です。無洗米・浸け置き不要で、約1合の新鮮個袋包装なので、計量や水加減調整の手間がなく簡単に炊飯可能。ボソボソ感が少なく、ふっくらモチモチ食感でおいしく仕上がりますよ。

原材料発芽玄米のみ
内容量0.6kg(120g×5袋)
炊き方玄米のみで炊飯する場合:1合に対し水は220〜230mL/白米と混ぜて炊飯する場合:発芽玄米1合に対し白米2合の割合
保存方法直射日光・高温多湿を避け常温で保存
白米モードで炊飯可能
全部見る
19位

渡辺米穀
発芽玄米 いのちの壱

最安価格
3,500円
やや高価格
産地日本(福井県)
特別栽培認定
分類
包装タイプ
チャック式
有機JAS認定
浸水不要
機能表示が認められている栄養成分
水洗い不要
残留農薬未検出
(無農薬栽培米)
銘柄
いのちの壱
ウエットタイプ

栄養価が高く粒の大きい、いのちの壱を使用

無農薬・無化学肥料栽培の発芽玄米です。一粒一粒が大きく、しっかりとした弾力と粘りがあり香りもよい、いのちの壱を使用。ビタミン・ミネラル・たんぱく質などの栄養価が高く、白米と同じような感覚で食べられますよ。

原材料発芽玄米のみ
内容量2.0kg
炊き方玄米のみで炊飯する場合:水を30〜50mL追加/白米と混ぜて炊飯する場合:割合指定なし。水を30〜50mL追加
保存方法直射日光・高温多湿を避け涼しい場所で保存
白米モードで炊飯可能
全部見る

発芽玄米の炊き方やおいしい食べ方は?

発芽玄米の炊き方やおいしい食べ方は?
出典:amazon.co.jp

発芽玄米は白米同様に炊飯器の通常炊飯モードか圧力鍋、土鍋などでも炊飯可能です。もっちりとやわらかいご飯が好きなら、圧力鍋で炊きましょう。圧力鍋なら吸水不要でふっくら仕上がるため、パッケージに記載されている吸水時間や水量に従って調理してください。


炊飯器では水量を白米より多めにし、塩ひとつまみを入れるのがおいしく炊くポイントです。水量が多いと玄米がよりやわらかく炊き上がり、塩が玄米に含まれるミネラルのえぐみをやわらげます。しかし、発芽玄米を長時間水につけると発芽が進んだり傷んだりするため、炊飯器の予約炊飯には向きません。


味が物足りない場合は、白米2に対して発芽玄米1の割合で混ぜて炊飯するとおいしく食べられますよ。炊き込みご飯やピラフにするほか、カレーに合わせるのもおすすめです。日本全国でおいしいお米が生産されているため、発芽玄米に合わせる白米選びでは以下のコンテンツも参考にしてください。

玄米が苦手な人には栄養豊富な胚芽米がおすすめ

発芽玄米を食べ進みにくい人には、胚芽米がおすすめです。胚芽を残して糠層を取り除いた胚芽米は栄養価が高く、ビタミン・食物繊維・マグネシウム・カリウムが豊富です。玄米よりも白米に近いので、栄養と味の両方を重視する人は、ぜひチェックしてください。

おすすめの発芽玄米ランキングTOP5

1位: はくばくもっちり美味しい発芽玄米

2位: アイリスフーズやわらかおいしい発芽玄米

3位: 川島米穀店玄氣

4位: 大潟村あきたこまち生産者協会あきたこまち発芽玄米

5位: たべたせいか熊本産 農薬未使用 発芽玄米

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
発芽玄米関連のおすすめ人気ランキング

アイリスオーヤマの炊飯器

82商品

新着
発芽玄米関連のおすすめ人気ランキング

人気
発芽玄米関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.