通販で買える梨は、誰もが知っているメジャーなものから、スーパーなどでは入手できない珍しい品種まで多種多様。梨とひとくちにいっても和梨・洋梨・中国梨と種類があるうえ、品種によって出回る時期もさまざまです。自宅用や贈答用に梨のお取り寄せを検討しようとしても、どれを選べばよいか迷う人も多いでしょう。
そこで今回は、通販で買える梨の選び方を解説。さらに、おすすめの通販で買える梨をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください!
フルーツアドバイザー。山梨大学大学院卒業後、ワイン科学研究センターに所属し、ブドウの育種・ワイン醸造・乳酸菌について学ぶ。千葉の造り酒屋に蔵人として半年間勤務。フルーツのサブスクリプション「果物の達人」のバイヤー運営責任者を8年間担当し独立し、引き続きフルーツのサブスクサイト「果物の達人」を運営している。NHK「あさイチ」・日本テレビ「ひと目でわかる」・「スッキリ」・フジテレビ「ノンストップ」沼から来た・マイナビ農業など、フルーツの専門家としてテレビなどのメディア出演多数。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
通販で買える梨を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
日本でポピュラーな梨といえば、和梨。大きく赤梨・青梨の2種類に分けられます。それぞれの特徴や代表的な品種を紹介するので、どれが好みに近いかチェックしてみてください。
たっぷりの果汁から広がる濃厚な甘さを求めるなら、赤梨に注目しましょう。赤梨は酸味が控えめで、やわらかく甘い果肉が特徴です。見た目は赤みのある茶色で、表面がざらざらとしています。
赤梨の主な品種は、豊水・幸水・新甘泉・新高・南水・王秋・あきづき・にっこり・愛宕(あたご)などです。豊水や幸水はメジャーですが、そのほかの品種が味わえるのもお取り寄せならでは。青梨に比べ多くの種類が販売されており、やわらかさや甘さ、大きさの程度もさまざまなので、食べ比べてお気に入りを見つけましょう。
爽やかな酸味とほどよい甘さのバランスを楽しみたい人には、青梨がおすすめです。甘さが際立つ赤梨に比べて、すっきりとした味わいが広がります。シャキシャキと歯ざわりのよいものが多いのも、青梨の特徴です。
青梨の表面はつるつるとしており、黄緑がかった色味をしています。主な品種は、二十世紀・かおり・秋麗・なつひめ・菊水などです。全国的に手に入れやすい二十世紀に比べると、そのほかの品種は希少性が高め。買いそびれないように、気になる品種の収穫ピークを把握しておきましょう。
シャリっと歯ごたえのある梨より、なめらかでとろけるような味わいを求めるなら、ラ・フランスを代表とする洋梨を検討してみましょう。下に向かってふっくらと丸みを帯びた洋梨は、舌ざわりのやわらかい果肉が特徴です。収穫後に追熟させることで、甘く豊かな香りが漂いますよ。
山形県で生産が盛んなラ・フランスは、香り高くなめらかな味わいから「バター・ペア」とも呼ばれています。甘さのなかにもほのかな酸味があるため、バランスのよい贅沢な味わいを楽しめるでしょう。
そのほか、新潟県が主な産地のル レクチエ、北海道・青森県を中心に作られるバートレットなども、お取り寄せ可能です。リッチな甘みが好きならル レクチエ、甘さ控えめならバートレットに注目。王道のラ・フランスとともに、さまざまな洋梨を味わってくださいね。
国内での中国梨の生産は限られているものの、岡山県を中心にヤーリー(鴨梨)が、北海道では千両(身不知)などの品種が作られています。ヤーリーは主張しすぎない甘さと、空間に広がる特有の香りが魅力。歯ごたえのある千両は、甘み・酸味のバランスがとれた味わいが特徴です。
梨の旬は品種によって異なります。気になる品種がある場合はいつピークを迎えるのかをチェックしましょう。注文時期に合わせて、そのタイミングで旬を迎える品種を選ぶのもひとつの手です。
梨全体の出回り時期は、7~1月頃が一般的。時期の始めに出回るのは早生品種、次にピークを迎えるのが中生品種、冬まで楽しめるのは晩生品種と呼ばれます。
7月ごろから出回る早生品種の主な例は、甘く爽やかな幸水。梨シーズンのトップバッターともいえる品種で、暑い夏にのどを潤してくれるでしょう。
中生品種の豊水・二十世紀梨・南水などは、8月下旬から9月ごろに旬を迎えます。豊水は梨のなかでもみずみずしさが、南水は甘みが魅力の赤梨。二十世紀は爽やかな酸味とともに、歯ざわりの心地よさも楽しめる青梨です。
10~12月ごろにかけては、晩生品種の出荷が始まります。新高・愛宕・王秋など、大玉で日持ちしやすい梨が多くある点が、晩生品種の特徴です。出回る梨が少なくなった冬には、ぜひチェックしてみてくださいね。
梨をお取り寄せする際には、家庭用・贈答用の目的に応じたポイントも押さえましょう。通販ならではのメリットを活かして、満足感を高めましょう。
自宅で食べる梨を取り寄せする場合は、少しでもお得に買える方法を取り入れてみましょう。
たとえば見た目にこだわりがないなら、訳あり品がおすすめです。傷や色むら、形の不ぞろいなどが理由で規格外になってしまった梨でも、おいしさは変わらないケースが多くあります。規格外のぶん安めに購入できるので、お得においしく楽しめるでしょう。
訳あり品・通常品にかかわらず、産地直送の手段にも注目。農家から直接購入できる産地直送なら、仲介業者をとおさないぶん価格を抑えやすいうえ新鮮です。産地直送のお取り寄せでは、シーズン前から予約できる商品も多数。旬のタイミングを逃さないように、上手に利用してくださいね。
高級品種や地域ブランドの梨を贈り物に選ぶと、より特別感が演出できます。梨好きの相手ならなおさら。全国各地の高品質な梨が喜ばれるでしょう。
高級品種には、南水・かおりなどが挙げられます。また、かおりや愛宕は1kgを超えるものも多い大玉のため、贈り物にインパクトがほしいときにぴったりです。
生産地にこだわるなら、梨の生産が盛んな地域の商品にも注目してみましょう。 千葉県の「二十世紀」・長野県の「南水」・熊本県の「秋麗」などは、地域ブランドとして知られています。こだわって育てられた幸水・豊水などの梨を、地域のブランド梨として楽しめますよ。
また、新潟県の新美月・新王、茨城県の恵水、鳥取県の新甘泉・なつひめなど地域のオリジナル品種にも注目。予算も考慮しながら、希少性の高い梨をピックアップしてみてください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 産地 | 品種 | 内容量 | 無農薬 | 訳あり | |||||
1 | 厳選フルーツ マルイチ西川商店 家庭用訳あり梨 | ![]() | 訳あり梨の5kg入り。手頃な価格がうれしい | 不明 | 熊本県 | 幸水、豊水、新高、新興、秋月など | 約5000g | 不明 | ||
2 | SAKURAグループ 梨 大玉 | ![]() | 贈り物にもぴったりな旬の梨6玉セット | 不明 | 不明 | 不明 | 3,000g(500g×6玉) | 不明 | 不明 | |
3 | EBINETOKYO 梨 | ![]() | 日本で最古の梨産地のひとつである茨城県産の旬の梨5kg | 赤梨 、青梨 | 茨城県 | 幸水、豊水、新高、恵水、にっこり | 5000g | |||
4 | JAPAN Prime ジューシー 梨 | ![]() | 季節ごとに品種を厳選。贈答品にもおすすめ | 不明 | 茨城県、千葉県など | 豊水、新高、幸水、あきづきなど | 約2000~2200g | 不明 | ||
5 | YAOHACHI 新甘泉 | ![]() | 食べられる時期の短い鳥取県のブランド梨 | 赤梨 | 鳥取県 | 新甘泉 | 5000g | 不明 | ||
6 | 庄内の恵み屋 あきづき 8玉 | ![]() | 梨らしい味わいが魅力の山形県庄内産のあきづき | 赤梨 | 山形県庄内産 | あきづき | 8玉 | 不明 | 不明 | |
7 | Su-eat 訳あり 豊水 5キロ | ![]() | 甘さのなかに適度な酸味がある爽やかな味わいの豊水! | 赤梨 | 長野県北信地方 | 豊水 | 5,000g | 不明 | ||
8 | ベジップル 訳あり梨 5kg | ![]() | 九州から届く、訳アリ梨5kg入り | 不明 | 熊本 | 幸水、豊水、あたご梨、新高、新興、秋月 | 5,000g | 不明 | ||
9 | 中野農園 王秋梨 | ![]() | 程よい酸味があり上品な味わいが楽しめる王秋梨 | 不明 | 鳥取県産 | 王秋梨 | 5,000g | 不明 | ||
10 | アルプス山麓あつまるしぇ 品種おまかせ・訳あり 梨 | ![]() | 品種おまかせの訳あり品ですが、新鮮な甘い和梨 | 和梨 | 長野県 | 幸水、南水、豊水(品種おまかせ) | 6~8玉 | 不明 |
梨の食べごろは、和梨・洋梨・中国梨ごとに異なります。一般的に和梨は、届いたときが食べごろ。収穫後、バナナのように熟して甘くなることは基本的にないため、新鮮なうちにおいしく食べましょう。保存の際には、乾燥防止のために新聞紙やビニール袋で覆い、ヘタを下に向けて冷蔵する方法がおすすめです。
洋梨は収穫後、追熟させることで甘さやなめらかさが楽しめます。硬さがある場合は新聞紙に包み、直射日光を避けて常温で追熟させましょう。多くの洋梨は、熟すと緑色から黄色に変化します。ただしラ・フランスは色が変わりにくいため、柔らかさや香りの強さをチェックしてみてください。
中国梨の場合、千両は追熟が不要といわれています。ヤーリーは黄色っぽくなるまで追熟させて、芳醇な香りとともに楽しみましょう。なお、追熟後の洋梨・中国梨は、新聞紙などで包んで冷蔵保存するのが一般的です。適切に保存して、おいしさを存分に味わってくださいね。
通販で梨を買うなら、ふるさと納税の活用もおすすめです。返礼品に梨が選べる自治体に寄附をすれば、生産者を応援しながらお得に梨を入手可能。地域限定で生産されるブランド梨や、お得な訳あり品など幅広い商品から選択可能です。
梨のふるさと納税返礼品については以下のコンテンツで詳しく紹介しています。制度の概要から梨の選び方、おすすめ人気ランキングまで解説しているので、あわせてチェックしてみてください。
通販ではりんご・桃・メロンなど、さまざまな果物が購入できます。梨以外にも気になるフルーツがある人は、ぜひ以下のコンテンツもチェックしてみてください。目的やシーンにぴったりなお取り寄せ果物を選んで、全国各地の味わいを楽しみましょう。
1位: 厳選フルーツ マルイチ西川商店|家庭用訳あり梨
2位: SAKURAグループ|梨 大玉
3位: EBINETOKYO|梨
4位: JAPAN Prime|ジューシー 梨
5位: YAOHACHI|新甘泉
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他