マイベスト
納豆おすすめ商品比較サービス
マイベスト
納豆おすすめ商品比較サービス
  • 納豆のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 納豆のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 納豆のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 納豆のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 納豆のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

納豆のおすすめ人気ランキング【2025年】

うまみや食感が魅力の納豆。シンプルな納豆ご飯や納豆巻きだけでなく、卵かけご飯にトッピングしたりキムチを混ぜてみたりと、アレンジも楽しめます。1パックで約80kcalと、低カロリーでヘルシーな昔ながらの発酵食品です。しかし驚くほど種類が豊富で、商品選びに迷う人も少なくないでしょう。


そこで今回は、納豆のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。タンパク質など含まれる栄養も解説していますよ。コンテンツ後半では、納豆を使ったアレンジレシピなどおいしい食べ方も提案していますので、献立に迷ったときはぜひ参考にしてみてください。

2025年07月02日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

栄養たっぷりの発酵食。納豆の効果とは?

栄養たっぷりの発酵食。納豆の効果とは?

納豆は、現代人に不足しがちな栄養素がたっぷり含まれた日本古来のヘルシーな発酵食。発酵食品は善玉菌を増やし、活性力の維持や肌の健康をサポートする効果が期待できます。さらに納豆菌から作られるナットウキナーゼは、血圧やコレステロールが気になる人にもうれしい成分です。


また、三大栄養素であるタンパク質やビタミンKも豊富。消化吸収率もよいので、効率的に栄養を摂取できます。健康が気になる人はもちろん、ダイエット中の人にもぴったりな発酵食品です。


なお、痛風の人などが気になるプリン体は少なめ。とはいえ、どんなに健康によいとされる食品でも、食べすぎると栄養バランスが乱れてしまいます。腸内環境を整えたいなら、納豆に限らずさまざまな食品をとることも大切なポイントですよ。

納豆の選び方

納豆を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

食べ方や賞味期限でタイプを選ぼう

納豆は製法の違いで、風味・粘り・食べやすさ・賞味期限などが異なります。たとえば納豆のにおいやネバネバが苦手な人は風味が少ないもの、非常食にしたいなら賞味期限が長いものなど、それぞれの特徴をふまえて選ぶのがおすすめです。

納豆本来のおいしさを楽しむなら、普通の糸引き納豆がおすすめ

納豆本来のおいしさを楽しむなら、普通の糸引き納豆がおすすめ

普通の納豆は糸引き納豆とも呼ばれ、納豆本来の栄養やおいしさを楽しみたい人におすすめです。納豆特有の香りや粘りが強いので、シンプルに納豆ご飯として食べたいときにもぴったり。粘りが強いものはタレが絡みやすいので、味わいもほかのタイプよりしっかりと感じられます。


賞味期限はほかのタイプと比べると短めながら、長期保存したい場合は冷凍も可能。冷蔵での賞味期限は7〜10日程度ですが、冷凍すれば約1か月もちます。冷蔵庫に一晩おいておけば解凍できますが、急ぎの場合は500Wの電子レンジで40〜50秒加熱してもほどよく解凍できて便利ですよ。

納豆のにおいやネバネバが苦手な人は、干し納豆(ドライ)をチョイス

納豆のにおいやネバネバが苦手な人は、干し納豆(ドライ)をチョイス
出典:amazon.co.jp

ドライタイプの干し納豆は、納豆のにおいやネバネバが苦手な人にうってつけ。乾燥させていることで納豆のネバネバやにおいがほとんどなくなり、外出先でも気軽におやつとして食べやすいのが魅力です。


なかでもできるだけ納豆の栄養をとりたいなら、天日干しの商品をチョイス。天日干し以外の乾燥方法では、製造工程のなかで加熱する場合がありますが、納豆菌はあつあつのご飯にのせただけでも死滅してしまいます。少しでも納豆の栄養をとりたいなら、加熱されていない天日干しがおすすめです。

長期保存できる納豆を探すなら、フリーズドライも選択肢のひとつ

長期保存できる納豆を探すなら、フリーズドライも選択肢のひとつ
出典:amazon.co.jp

長期保存できるうえに納豆の風味も感じられるものがほしいなら、フリーズドライも選択肢のひとつ。急速冷凍して真空状態で気圧を下げ、水分を昇華させて乾燥させているため、普通の納豆の香りや味がそのまま楽しめるのが特徴です。納豆が好きな人も納得の味がいつでも堪能できます。


常時ストックしておけば、おやつや非常食として食べたいときにも便利。干し納豆と同じく気軽に持ち運べるためおやつとして食べやすく、栄養価も変わりません。なお賞味期限は、常温保存で約半年~1年程度。パスタやサラダにトッピングするなど、さまざまなスタイルで楽しみましょう。

あらゆる料理にトッピングしたい場合は、粉末タイプがベター

あらゆる料理にトッピングしたい場合は、粉末タイプがベター
出典:amazon.co.jp

納豆をいろいろな料理にトッピングしたいなら、粉末タイプの商品がぴったり。粘りがなくサラサラしていて、料理にさっとふりかけて使えるのがメリットです。使う量を調整しやすく、パスタ・味噌汁・サラダなど、さまざまな料理に手軽に納豆の風味をプラスできます。


また、ほどよくとろみがついて飲み込みやすいので、離乳食や介護食に使えるのもうれしいポイント。お粥や雑炊に少量トッピングするだけで、とろっとした食感と食欲をそそる香りが堪能できますよ。

2

食感を左右する粒の大きさを確認しよう

納豆の粒の大きさは、食感の好みだけでなく、栄養価の違いや料理との相性に注目して選ぶのもおすすめです。それぞれの魅力をチェックして、自分好みの粒の大きさを見つけてくださいね。

大豆の食感やうまみを楽しみたいなら、大粒をセレクト

大豆の食感やうまみを楽しみたいなら、大粒をセレクト
出典:amazon.co.jp

大豆の食感やうまみをしっかり感じたい人には、大粒の納豆がおすすめ。粒が大きいと、大豆のふっくらとした食感や大豆そのものの味わいを感じやすいので、食べごたえもたっぷりです。噛む回数も増えるため、満足感もアップします。


さらに大粒は皮の面積が広く、皮の部分には食物繊維が豊富に含まれているため、自然と食物繊維が摂取できるのも魅力。発酵食品としての効果だけでなく、食物繊維の効果がたっぷり得られるのもうれしいポイントですね。

食べやすさを重視する人には、小粒・極小粒がぴったり

食べやすさを重視する人には、小粒・極小粒がぴったり

食べやすさを重視するなら、小粒・極小粒タイプはいかがでしょう。ご飯粒の大きさに近いものもあり、子どもや高齢の人でも食べやすいサイズ感が特徴。小さい分絡みやすいので、納豆ご飯や納豆パスタのように主食として食べるメニューに使うのもおすすめです。


また粒が小さくかき混ぜやすいので、納豆の粘りをしっかり出したい場合にもぴったり。粘りが強いほど納豆にタレや調味料が絡むため、納豆そばや納豆餅のように、納豆の味で楽しむ料理にもうってつけですよ。

栄養価と食べやすさの両方を重視するなら、細かいひきわりタイプを選択

栄養価と食べやすさの両方を重視するなら、細かいひきわりタイプを選択

栄養価と食べやすさの両方を重視したい人は、ひきわり納豆を選びましょう。発酵面積が普通の納豆よりも大きいため、栄養やうまみがより豊富なのが魅力です。ひきわり納豆は、大豆を細かくしたうえで皮を除去し、納豆菌をつけて発酵させています。


また、皮を取り除いている分やわらかく食べやすいため、離乳食や介護食にもぴったり。定番の納豆巻きはもちろん、酢とめんつゆで味をつけて酢納豆にしたり、酢納豆にオリーブオイルを混ぜてドレッシングを作ったりとさまざまなアレンジが楽しめます。

3

味やうまみが異なる大豆の種類にも着目しよう

納豆に使われている大豆は、黄大豆・青大豆・黒豆と大きく3種類にわけられます。一般的な納豆に使われているのは黄大豆ですが、青大豆や黒豆にもそれぞれ魅力があるので、知らなかった人はぜひ一度試してみてくださいね。

黄大豆:定番を選びたい人に。クセの少ない食べやすい味わい

黄大豆:定番を選びたい人に。クセの少ない食べやすい味わい
出典:amazon.co.jp

クセがなく食べやすいものがよいなら、定番の黄大豆を選んでください。一般的な納豆に使われている大豆で、なじみのある味わいが特徴。納豆だけでなく、豆腐や味噌などのあらゆる大豆製品に幅広く使われています。とくに豆にこだわりがない場合は、黄大豆を選ぶとよいでしょう。

青大豆:甘めの味わいが好きならチェックしよう

青大豆:甘めの味わいが好きならチェックしよう
出典:nattou.co.jp

甘めの納豆が好きな人におすすめなのが、青大豆で作られた商品。大豆の味がしっかりと感じられ、甘みもうまみも凝縮されているのが魅力です。青大豆とは緑色の大豆で、稀少なので商品数は少なめ。とはいえ納豆が好きなら、一度味わってみてはいかがでしょうか。

黒豆:においやネバネバが苦手な人は要注目

黒豆:においやネバネバが苦手な人は要注目
出典:tt-jp.com

納豆のにおいやネバネバが苦手なら、黒豆納豆はいかがでしょう。黒豆納豆は、糸引きやにおいが少ないため、納豆が苦手な人にぴったりです。ホクホクと食べごたえのある食感も魅力。ポリフェノールの1種であるアントシアニンも摂取できるので、よりヘルシーに楽しみたい人にもおすすめですよ。

4

付属のタレの味・変わり種商品にも注目してみよう

納豆はメーカーや商品によって、付属のタレの味が違います。また、変わり種商品も続々登場しているので、ぜひいろいろなものを試してみてください。

頻繁に食べるなら、種類豊富なタレの味をチェック

頻繫に納豆を食べるならタレの味に注目。かつおや昆布だしといった定番のほか、卵かけご飯にもあうたまご醤油・しそ味やあおさのりが入ったタレなど、バリエーション豊富です。異なる味なら、毎日でも飽きずに取り入れられるでしょう。地域限定のタレもあるので、気になる人は探してみてください。

食べごたえ重視で選ぶ場合は、具材入りのおかず系納豆もおすすめ

食べごたえ重視で選ぶ場合は、具材入りのおかず系納豆もおすすめ
出典:amazon.co.jp

食べごたえ重視なら、おかず系の納豆もおすすめです。おかず系の納豆には納豆以外の具材も入っているため、満足感を得やすいのが魅力。切り干し大根入りのそぼろ納豆が有名ですが、ほかにもそばの実入り・もち麦入り・カレーパウダー入りなど、さまざまなタイプが選べますよ。

5

おいしさにこだわるなら産地もチェックしよう

おいしさにこだわるなら産地もチェックしよう
出典:amazon.co.jp

おいしさにこだわって選ぶなら、納豆の名産地のものを探してみましょう。昔ながらの伝統の味を楽しみたいなら、茨城産の水戸納豆をチョイス。納豆メーカーが多く、商品もバラエティ豊かです。茨城以外では、秋田・新潟・福島・宮城など、おもに東北地方で多く生産されています。


東北地方以外なら、素材や水にこだわって作られている北海道産のくま納豆もおすすめ。くさみが少なくやさしい風味なので、納豆が苦手な人も食べやすいのが特徴です。そのほか、地域ごとの特産品を加えたその地ならではのアレンジ商品もあるので、好みの味わいを見つけてみましょう。

6

使い勝手や好きな風味で容器(パッケージ)を選択しよう

納豆の容器には、よくあるパックの発泡スチロール以外にも、藁や経木があります。藁納豆や経木納豆は包んでいる素材の香りが納豆に移るので、独特の風味も一緒に味わえておいしいですよ。

コスパや使い勝手重視なら、発泡スチロール入りが便利

コスパや使い勝手重視なら、発泡スチロール入りが便利
出典:nattou.co.jp

日常的によく納豆を食べるなら、発泡スチロールのパックに入ったタイプが便利です。スーパーなどで手軽に購入できるうえに、リーズナブルなのがうれしいポイント。冷蔵庫に保存しやすい形状なので、まとめ買いしたい場合にもおすすめです。


また容器内で納豆を混ぜることもできるので、使い勝手重視の人にもうってつけ。発泡スチロールの容器なら適度な深さがあるため、タレを直接入れてもこぼれにくく、しっかり混ぜてそのままご飯にかけられます。

昔ながらの風味を楽しみたい人は、藁納豆にチャレンジ

昔ながらの風味を楽しみたい人は、藁納豆にチャレンジ
出典:amazon.co.jp

昔ながらの納豆が食べたいなら、藁納豆にチャレンジしてみましょう。藁の香りが納豆に移ることで、パックの納豆では味わえない素朴な風味を楽しめるのが醍醐味。まさに日本の伝統食そのものなので、納豆好きでまだ食べたことがない人は、ぜひ一度試してみてください。


より本格的な藁納豆を味わいたいなら、藁についている納豆菌で発酵させたものをチョイス。同じ藁納豆でも、パックの納豆と同じ作り方で容器だけ藁にしているものもあります。藁は余分な水分を吸収するので、藁で発酵させた納豆はうまみが濃厚でおいしいですよ。

木の香りが好きな人には、経木納豆がうってつけ

木の香りが好きな人には、経木納豆がうってつけ
出典:amazon.co.jp

木の香りを感じたいなら、経木納豆(きょうぎなっとう)がうってつけです。松の木を薄く削った経木に包まれている納豆で、開けると心地よい木の香りを楽しめるのが特徴。藁納豆とはまた違う風味が楽しめるので、木の自然な香りが好きな人は、試してみる価値ありです。


また、経木には高い通気性と保湿性があるため、納豆のおいしさをキープしたい人にもぴったり。保存の際に、納豆のしっとり感や味わいをしっかり保ちます。天然の抗菌作用もあるため、発泡スチロールのパック納豆より賞味期限も5日程度長めですよ。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

納豆全93商品
おすすめ人気ランキング

人気の納豆をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月02日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

内容量

粒の大きさ

100gあたりのカロリー

タレ・薬味付き

1

道南平塚食品

くま納豆くま納豆カップ ひきわり

道南平塚食品 くま納豆カップ ひきわり 1

発酵中の空間にこだわった、北海道産ひきわり納豆

40g

ひきわり

不明

2

道南平塚食品

くま納豆カップ 極小粒

道南平塚食品 カップ 極小粒 1

冷凍で3か月保存できる、使いやすいカップ納豆

45g(納豆40g×1、タレ5g×1)×30個入

極小粒

84kcal(1食分45gあたり)

(タレ付き)

3

道南平塚食品

くま納豆カップ

道南平塚食品 カップ  1

北海道産大豆トヨマサリを使用したカップ入り納豆

納豆:40g×30個/たれ:5g×30個

大粒

不明

(タレ付き)

3

道南平塚食品

くま納豆くま納豆 大粒&ひきわりセット

道南平塚食品 くま納豆 大粒&ひきわりセット 1

業務用や毎日の食卓で便利な複数個入り

大粒:40g×15個/ひきわり:40g×15個/タレ:5g×30個

大粒、ひきわり

不明

5

加豆フーズ

サラサラ菌活NATTO POWDER

加豆フーズ サラサラ菌活NATTO POWDER 1

におい控えめで食べやすいNATTO POWDER

45g

粉末

189kcal(1袋45gあたり)

6

道南平塚食品

くま納豆くま納豆(カップ)

道南平塚食品 くま納豆(カップ) 1

マイルドで旨味が引き立つカップの極小粒納豆

納豆:6000g(40g×150個)/タレ:750g(5g×150個)

極小粒

不明

(タレ付き)

7

道南平塚食品

くま納豆北海道のわら納豆

道南平塚食品 北海道のわら納豆 1

昔なつかしい風味と芳醇な香りが楽しめるわら納豆

(納豆80g×1・たれ5g×2)×6本(大粒・小粒各3本)

大粒、小粒

不明

(タレ付き)

8

道南平塚食品

北海道のわら納豆 大粒

道南平塚食品 北海道のわら納豆 大粒 1

わら包みの素朴な風味に、北海道産大粒の力強い味わい

納豆:80g×1/タレ:5g×2 (12本セット、1本につき)

大粒

不明

9

すずや穀物

納豆作りセット

すずや穀物 納豆作りセット  1

4種の豆と、粉末化した納豆菌つきセット

803g(納豆菌3g、スズマル200g、とよまさり大豆200g、あおばた豆200g、いわいくろ黒豆200g)

小粒など

不明

10

カネニ花田商店

おひさま干し納豆

カネニ花田商店 おひさま干し納豆 1

国産大豆と納豆菌のみで作った無添加の干し納豆

200g×2袋

小粒

354kcal

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

道南平塚食品
くま納豆くま納豆カップ ひきわり

くま納豆カップ ひきわり 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,850円
中価格
最安価格
2,850円
中価格

発酵中の空間にこだわった、北海道産ひきわり納豆

フタにあるくまのシルエットが印象的な、北海道産ひきわり納豆。特殊な光を使ってにおいを取り除いた、発泡スチロールのカップ容器に40gずつ入っています。発酵環境が味に影響を与えると考え、発酵室に心地よい音楽を流しているのもポイントです。


味やにおいにまでこだって作られた納豆を探しているなら、狙い目ですよ。

内容量40g
粒の大きさひきわり
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き
ランキングは参考になりましたか?
2位

道南平塚食品
くま納豆カップ 極小粒

最安価格
3,400円
やや高価格

冷凍で3か月保存できる、使いやすいカップ納豆

くまの専用BOXに入っている、北海道産の丸大豆を使用したカップ納豆です。1カップ40gと使いやすい量で、ごはんに乗せる以外にもさまざまなアレンジ料理が可能な極小粒サイズ。冷凍で3か月保存できるので、納豆が好きで毎日消費するご家庭にもおすすめです。

内容量45g(納豆40g×1、タレ5g×1)×30個入
粒の大きさ極小粒
100gあたりのカロリー84kcal(1食分45gあたり)
タレ・薬味付き(タレ付き)
3位

道南平塚食品
くま納豆カップ

最安価格
3,600円
やや高価格

北海道産大豆トヨマサリを使用したカップ入り納豆

職人自らが足を運んで厳選した、北海道産の大豆トヨマサリを使用した30個入り納豆です。かつお・昆布だしを使った、特製たれ付き。やさしい風味の味わいで、1カップ40gと多すぎない量のため毎日の食事に使いやすい一品ですよ。

内容量納豆:40g×30個/たれ:5g×30個
粒の大きさ大粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き(タレ付き)
3位

道南平塚食品
くま納豆くま納豆 大粒&ひきわりセット

最安価格
3,600円
やや高価格

業務用や毎日の食卓で便利な複数個入り

北海道産大豆と、登別のおいしい水を独自の活水器をとおした磨いた水を使用。かつおと昆布だしを使用したタレがついています。30個と量は多めですが、冷凍保存もできるので、納豆が好きで毎日消費する家庭や業務用にもおすすめです。

内容量大粒:40g×15個/ひきわり:40g×15個/タレ:5g×30個
粒の大きさ大粒、ひきわり
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き
5位

加豆フーズ
サラサラ菌活NATTO POWDER

最安価格
2,080円
中価格

におい控えめで食べやすいNATTO POWDER

NATTO POWDERは、国産大豆100%の納豆を栄養が損なわれないようにフリーズドライ加工し、独自製法で粉末にした素材まるごとの天然のサプリメントです。納豆特有のにおいや粘りが控えめで食べやすいのが特徴。納豆が苦手な人や、ダイエット中・介護食などの栄養補給におすすめです。

内容量45g
粒の大きさ粉末
100gあたりのカロリー189kcal(1袋45gあたり)
タレ・薬味付き
6位

道南平塚食品
くま納豆くま納豆(カップ)

最安価格
11,660円
高価格

マイルドで旨味が引き立つカップの極小粒納豆

遺伝子組み換えではない丸大豆(北海道産ゆきしずか)を使用した、マイルドな旨味が引き立つ極小粒納豆です。こだわりのタレはグルテンフリーで、鰹節・昆布から出汁をとったものを使用。カップ入りで、1つ40gと多すぎない量のため使いやすいですよ。
内容量納豆:6000g(40g×150個)/タレ:750g(5g×150個)
粒の大きさ極小粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き(タレ付き)

昔なつかしい風味と芳醇な香りが楽しめるわら納豆

香りのよいイグサのわらで包んだ、わら納豆です。 大粒納豆は北海道産の大粒で旨味と食感のしっかりした力強い味わいのトヨマサリを、小粒納豆は北海道産ふっくらやわらか仕上げのゆきしずかを使用。昔なつかしい風味と芳醇な香り・納豆本来の味が楽しめます。

内容量(納豆80g×1・たれ5g×2)×6本(大粒・小粒各3本)
粒の大きさ大粒、小粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き(タレ付き)

わら包みの素朴な風味に、北海道産大粒の力強い味わい

豆の味と食感が生きた大粒タイプです。わら包みの素朴な風味のなかに、北海道産大粒とよまさりの力強い味わいが魅力。納豆菌はやさしい風味で臭みも少なく、良質な水で納豆菌が活性化することで、エグみの少ない味わいに仕上げられています。

内容量納豆:80g×1/タレ:5g×2 (12本セット、1本につき)
粒の大きさ大粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き

4種の豆と、粉末化した納豆菌つきセット

納豆に適した小粒大豆のほか、黄大豆・青大豆・黒豆と、納豆菌のセットです。納豆菌は、納豆製造業者も使用しており、自家製納豆用に粉末化したもの。カラー写真とともに詳しく解説した、納豆作りマニュアルがついています。

内容量803g(納豆菌3g、スズマル200g、とよまさり大豆200g、あおばた豆200g、いわいくろ黒豆200g)
粒の大きさ小粒など
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き

国産大豆と納豆菌のみで作った無添加の干し納豆

国産大豆と納豆菌のみで作った自然食である干し納豆です。納豆の栄養はそのままに、ほどよい硬さに仕上げています。食塩やアミノ酸などの化学調味料・保存料などは一切使用しておらず、お好みの塩加減や味付けでおやつやおつまみとして楽しめるほか、味付けなしのままであればペットのおやつとしてもおすすめですよ。
内容量200g×2袋
粒の大きさ小粒
100gあたりのカロリー354kcal
タレ・薬味付き

納豆を丸ごとパウダーに!栄養そのまま手軽に摂取

厳選した国産大豆を使用した納豆をまるごとフリーズドライ製法でパウダーにしました。ご飯や味噌汁・ヨーグルトなどに振りかければ生きたまま届く納豆菌を効率的に摂取できます。ニオイや粘りが控えめで、香ばしい香りとうま味が感じられますよ。

内容量18g
粒の大きさ不明
100gあたりのカロリー7kcal(小さじ1杯あたり)
タレ・薬味付き

1本でおよそ100kgもの納豆が簡単に作れる

使いやすい液体ボトル入りの納豆菌です。大正9年から受け継がれた昔ながらの素朴な味と香りが特徴で、100mL入り1本でおよそ100kgもの納豆が簡単に作れます。秘伝の作り方を記したマニュアルも添付されており、黒豆や大粒などお好みの大豆でオリジナル納豆を楽しんでみてはいかがでしょうか。

内容量100mL
粒の大きさ不明
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き

どんな料理にも合わせやすいパウダータイプ

近代納豆製法の始祖・村松博士製法を取り入れて製造した納豆を、まるごとフリーズドライにしたパウダータイプ。国産大豆100%を使用し、国内の工場で製造した納豆です。どんな料理にも合わせやすく、手軽に栄養をプラスできますよ。

内容量50g
粒の大きさ
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き

濃縮した旨味がおつまみやお茶請けにぴったり

伝統的な天日干しにより、納豆の旨味をぎゅっと濃縮した一品。日持ちがよく、豆はほどよい硬さに仕上げてあります。お酒やお茶のおつまみはもちろん、お茶漬けのお供としてもおすすめです。

内容量100g
粒の大きさ不明
100gあたりのカロリー395kcal(1袋100gあたり)
タレ・薬味付き
15位

二代目福治郎
高級納豆お味見セット

最安価格
3,510円
やや高価格

豆本来の味を楽しめる6種類の納豆を食べ比べ

高級大豆を使用し通常の3倍時間をかけて熟成させた鶴の子をはじめとした6種類の納豆を食べ比べできるセットです。職人が手作りする納豆は、豆本来の味を楽しめるのが特徴。黒豆納豆はオリーブオイルと塩コショウで地中海風に、枝豆納豆は塩でビールやお酒のおつまみにするとおいしいですよ。

内容量6袋(1袋30g×2食)
粒の大きさ大粒、小粒、ひきわり
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き
16位

道南平塚食品
くま納豆中粒くま納豆

最安価格
4,650円
やや高価格

豆の味わいしっかりでやさしい食感が楽しめる

職人自らが足を運んで厳選した、北海道産大豆「大袖振の中粒」を使用した納豆20個入り。おいしさを引き出す、かつお・昆布だしを使った特製タレが付いています。豆の味わいしっかりでやさしい食感が楽しめる、やわらか仕上げの一品ですよ。

内容量納豆:40g×3×20個/たれ:5g×3×20個
粒の大きさ中粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き(タレ付き)

ごはんとの相性ぴったりな北海道の大粒くま納豆

全国納豆鑑評会で優秀賞を受賞した、北海道の大粒くま納豆。納豆食品がスタッフとともに丹精込めて、素材の選別から発酵・梱包まで一貫してつくっています。納豆のおいしさを引き出す特製のタレと混ぜれば、ごはんとの相性ぴったりです。

内容量135g(納豆40g×3、タレ5g×3)×10個
粒の大きさ大粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き(タレ付き)
18位

タカノフーズ
おかめ納豆極小粒ミニ3

最安価格
638円
やや低価格

極小大豆がご飯によくなじむ、ロングセラー商品

極小大豆が薬味やご飯によくなじむ、1980年代に発売されたロングセラー商品です。独自の厳しい品質管理のもと、しっかり発酵することで糸と旨味を引き出したオーソドックスな納豆。添付ののたれは、納豆のうまみに良く合う、旨みと塩味をきかせた味わいです。

内容量納豆50g×3、タレ5.5g×3、からし1.2g×3
粒の大きさ極小粒
100gあたりのカロリー1パック56.7gあたり:100kcal/納豆50gのみ:93kcal
タレ・薬味付き
19位

道南平塚食品
納豆 7種食べ比べセット

最安価格
4,200円
やや高価格

北海道産のバラエティ豊かな納豆が楽しめる

上質な素材で、製法にこだわって作られた高級納豆です。北海道のわら納豆(小粒・大粒)・鹿角納豆・小粒納豆・めかぶ納豆・鰹節納豆・道産黒豆納豆の、7種類が試せます。北海道の素材や土地、音楽を流すなど発酵する際の空間にも気を使い、やさしい味わいが楽しめますよ。

内容量720g(鹿角納豆:100g(タレ:10g)、小粒納豆:100g(タレ:10g)、北海道のわら納豆(大粒):80g(タレ:10g)、北海道のわら納豆(小粒):80g(タレ:10g)、めかぶ納豆:110g、鰹節納豆:70g(味付鮭節:40g)、道産黒豆納豆:90g(タレ:10g))
粒の大きさ小粒、大粒、極小粒など
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き
19位

道南平塚食品
特選 納豆セット

参考価格
5,000円
やや高価格

素材や水にこだわった高級納豆のセット

上質な素材で、製法にこだわって作られた高級納豆のセットです。北海道のわら納豆・鹿角納豆・黒豆納豆・めかぶ納豆・鰹節納豆の5種類が楽しめます。豆の風味豊かで、苦味の少ないやさしい味わいをぜひ食べ比べてみてください。

内容量1020g(北海道のわら納豆:320g(タレ:40g)、鹿角納豆:100g(タレ:10g)、黒豆納豆:100g(タレ:10g)、めかぶ納豆:220g、鰹節納豆:140g(味付鮭節:80g))
粒の大きさ小粒、極小粒など
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き

ふっくら柔らかな北海道産大豆が魅力の大粒タイプ

北海道産の大豆を使用した、ふっくら柔らかな大粒の納豆です。納豆の旨味をよりいっそう引き立てる、化学調味料不使用のたれと着色料不使用のからし付き。容器は再生プラを使用しています。

内容量40g×2
粒の大きさ大粒
100gあたりのカロリー82kcal(納豆のみ:76kcal)
タレ・薬味付き

手軽でおいしい納豆を楽しめる。たれなし50g入り

おいしい納豆を少しでも手軽に届けたい、と研究を重ねた50g入りのお徳用極小粒。価格をおさえた、たれなし4パックの10個セットです。長期保存には冷凍がおすすめで、解凍時には冷蔵庫でゆっくり解凍しましょう。

内容量50g×4パック 10個セット
粒の大きさ極小粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き

オリジナル納豆菌を使用した、わら包みの4種6本セット

北海道産のわらから納豆菌を培養し、オリジナルの納豆菌を使ったこだわりがポイント。昔懐かしいわら包みで、くま納豆ブランドのくまのキャラクターをパッケージにしたデザインも魅力です。納豆好きな人へのプレゼントや贈りものにもぴったり。

内容量80g×6
粒の大きさ小粒、大粒(商品により異なる)
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き(商品により異なる)

プロ仕様の業務用チューブ入りひきわり納豆

冷凍された国産ひきわり納豆が300g入った、プロ仕様のチューブタイプ。自然解凍したのち、先端をはさみでカットし、ほしい分だけ押し出して使用します。寿司ネタはもちろん、料理にも手軽に使えるので、レパートリーの幅が広がりますよ。

内容量300g
粒の大きさひきわり
100gあたりのカロリー175kcal(100gあたり)
タレ・薬味付き

国産大豆100%。味噌のような味わいの発酵食品

北海道産の大豆を100%使用した、無添加の発酵食品。豆1粒1粒に丁寧に麹菌を付け、約15か月熟成させたのち、天日干ししています。味噌に似たコク深い味わいで、さまざまな料理やお酒のおつまみにおすすめです。

内容量86g
粒の大きさ不明
100gあたりのカロリー246kcal(1袋あたり)
タレ・薬味付き(味付き)

有機大豆納豆に無添加のタレ・からしを付属

北海道産有機大豆を100%使用した、有機JAS認定商品。付属のタレやからしも無添加です。大豆のやさしい旨味が引き出された素朴な味わいで、豆は小~中サイズのためご飯とよく絡みます。

内容量1620g((45g×3パック)×12個)
粒の大きさ小粒~中粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き
27位

道南平塚食品
くま納豆北海道のわら納豆 小粒

最安価格
3,000円
やや高価格

わら包みの小粒タイプ。ゆきしずか使用

北海道のわら納豆シリーズの小粒タイプで、全国納豆鑑評会で2度受賞したタレつき商品です。わら包みの素朴な風味のなかに、北海道産小粒ゆきしずかのやさしい味わいが特徴。ふっくらやわらかく、良質な水で納豆菌が活性化し、エグ味が少ないのも魅力です。

内容量360g((納豆:80g、タレ:5g×2)×4個)
粒の大きさ小粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き(タレ)
28位

丸真食品
舟納豆 厳選小粒セット

最安価格
4,225円
やや高価格

小粒納豆が好きなら要チェック

小粒納豆が好きな人にぴったりの厳選小粒セットです。国産大豆を使用した味わいがポイント。舟形の経木で包み、木の香りが納豆本来の風味を引き立てる舟納豆をはじめ、もち麦やそばの実入り、切干大根と大根の葉を混ぜて味付けした納豆などを楽しめます。

内容量不明
粒の大きさ小粒(商品により異なる)
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き
29位

まちの駅たぬみせ納豆工房
国産小粒納豆 乙

最安価格
3,080円
やや高価格

冷凍保存可能。90パック入りのお得セット

三重県松阪市にて昭和25年から半世紀以上にわたり国産大豆100%の納豆を作り続ける、老舗納豆専門店の商品です。タレとからしが付属した、90パック入りのお得セット。賞味期限は冷蔵だと10日間ですが、冷凍保存すれば6か月もちますよ。

内容量40g×90パック
粒の大きさ小粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き
30位

道南平塚食品
業務用 北海道産納豆小粒

最安価格
710円
やや低価格

北海道産の大豆ユキシズカを100%使用

北海道産のユキシズカを100%使用した、業務用の納豆です。 小粒の豆の形をそのままに、クセのない大豆本来の香りに仕上げています。冷凍で届くため、解凍時には冷蔵庫でゆっくり解凍がおすすめです。

内容量3kg(500g×6パック)
粒の大きさ小粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き
31位

‎信州物産
粉末納豆

最安価格
Amazonで売れています!
1,200円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,200円
在庫わずか

小さじ1杯で納豆10パック分の納豆菌を手軽に摂取

小さじ1杯で納豆10パック分の納豆菌が手軽に摂取できる粉末タイプの納豆です。納豆に含まれる大豆サポニンやナットウキナーゼといった栄養成分は、腸内環境の改善や美容や免疫力アップが期待できます。栄養バランスのよい納豆を毎日食べたいけれど続けにくいという人におすすめですよ。

内容量40g×2袋
粒の大きさ粉末
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き

食塩で味付け済みのひきわり納豆。使いやすい袋タイプ

強いねばりのあるひきわり納豆が袋に入っており、手を汚さずに絞って使えるのが特徴。1袋300gの大容量タイプで、納豆巻き・納豆軍艦・納豆和えなどにたっぷり使えます。食塩で味がつけられているので、そのまま食べてもおいしいですよ。

内容量300g
粒の大きさひきわり
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き(味付き)
33位

マリンフーズ
寿司種 ひきわり納豆

最安価格
1,430円
中価格

ひきわり納豆がたっぷり入った業務用サイズ

1本300gのチューブ入りタイプで、冷凍で保存できるのが魅力。水をかけて解凍し、袋を切って絞り出せばすぐにひきわり納豆が食べられます。調味料で味付け済みなので、そのままご飯にかけておいしく味わえますよ。

内容量1500g(300g×5本)
粒の大きさひきわり
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き(味付き)

腸活+菌活。フリーズドライで手軽に栄養摂取

フリーズドライ加工しひきわり状にしているため、香ばしさとサクサク食感が楽しめる一品。小さじ1杯に28.5億個の活きた納豆菌を、含んでいます。においや粘りが少なく、ごはんにかける以外にもピザ・カレー・パスタにもおすすめですよ。

内容量100g
粒の大きさひきわり
100gあたりのカロリー488kcal
タレ・薬味付き
35位

つくば納豆製造本舗
つくば納豆 天日干し

参考価格
1,150円
中価格

国内産丸大豆使用。お酒やお茶のおつまみに

納豆を天日干しして乾燥させた、伝統的な保存食です。国産の中粒丸大豆で、遺伝子組み換えではないを使用しています。便利なチャック付き袋入りで保存もしやすく、お酒やお茶のおつまみとしておすすめですよ。





内容量110g×6袋
粒の大きさ中粒
100gあたりのカロリー-(110gあたり436kcal)
タレ・薬味付き

納豆料理もたっぷり楽しめる、高千穂納豆の大容量タイプ

1パック500g入りが10パック届く、納豆好きの人におすすめの高千穂納豆です。釜玉うどんに合わせたり、トーストにのせたりと、納豆料理もたっぷりと楽しめます。霧島連山から流れる天然水で仕込み、ひとつずつ人の手で作り上げるこだわりもポイント。

内容量40g
粒の大きさ不明
100gあたりのカロリー80kcal
タレ・薬味付き

納豆菌と乳酸菌のWパワーで健康をサポート

体を守るS-903納豆菌を使った、おいしさも健康も満足できる商品です。ニオイが控えめで食べやすいのもポイント。たれには森永乳業の「シールド乳酸菌」を配合し、納豆菌と乳酸菌のWパワーで健康をサポートします。

内容量40g×3パック×12個
粒の大きさ極小粒
100gあたりのカロリー81kcal(45.4gあたり)
タレ・薬味付き

北海道産大袖振りを使用した大粒のこだわり納豆

北海道産大袖振り大豆を100%使用した、噛み応えのある大粒の納豆です。旨さの秘密は、経木仕込みと72時間低温発酵のこだわり。昔ながらの味ともいわれ、食べ方はパスタなど無限大、素材とおいしさにこだわった一品です。

内容量60g(30g×2食入り)×15個
粒の大きさ大粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き

大豆に5種類の穀物を加えた、体にうれしい納豆

納豆の大豆に5種類の穀物を加えた、六穀納豆です。国産大豆を使用し、ふっくらやわらかな大粒の納豆にぷちぷち食感、つぶつぶの食感が食べて楽しく、体にうれしいのがポイント。1パック40gあたりに食物繊維2.8gが入っています。

内容量納豆:(40g×2P)×6個/タレ:(4.5g×2)×6個
粒の大きさ大粒
100gあたりのカロリー78kcal(1パック44.5gあたり)
タレ・薬味付き(タレ)

大粒のとよまさりを使ったわら包みの納豆

わら包みの素朴な風味のなかに北海道産とよまさりの力強い味わいで、豆の味と食感が生きた大粒タイプです。納豆菌は空気を好む菌なので、中まで空気が入るように福岡県産イグサが入っています。口の中に広がるうま味と大粒大豆の存在感があり、口あたりがよく食べやすいのが魅力です。

内容量360g((納豆:80g、タレ:5g×2)×4)
粒の大きさ大粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き(タレ)

オリーブオイルとの相性ぴったりの黒豆納豆

豆本来の甘味が特徴の、光黒納豆。原料の大豆は皮が厚く固いため、適度にやわらかくなったものを職人が蒸し上げるタイミングを見極め、特有の色と味を最大限に活かして作られています。オリーブオイルとの相性が良く、塩やわさび醤油をかけておつまみとして食べるのもおすすめです。

内容量30g×2食入×15個
粒の大きさ大粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き

きなこのような香ばしい香りの粉タイプ納豆

北海道産大豆ユキシズカと、岩手県産大豆リュウホウを使用しています。厳密な温度管理で発酵させた納豆をそのまま冷凍し、余計な水分を逃して旨みを凝縮し、真空乾燥で粉末化。きなこのような香ばしい香りで、普段の食事や調味料に混ぜるだけでコクととろみのある栄養食が完成しますよ。

内容量50g
粒の大きさ
100gあたりのカロリー211kcal(1袋50gあたり)
タレ・薬味付き
43位

水戸納豆製造
にがり水仕込み3本セット

最安価格
982円
中価格

にがり水を使用。ふっくらとまろやかな納豆

北海道産の良質な大豆を厳選して、こだわって作られている納豆です。豆の浸漬の際ににがり水を使用しており、これによりふっくらとまろやかな仕上がりが実現。3本セットなので、家族で味わえるのもうれしいポイントです。

内容量210g(70g×3本)
粒の大きさ不明
100gあたりのカロリー138kcal(1本あたり)
タレ・薬味付き
44位

道南平塚食品
くま納豆北海道のわら納豆 小粒

最安価格
9,600円
高価格

わら包みの素朴な風味と芳醇な香りの正統派小粒納豆

北海道の力強い息吹に育まれた、ゆきしずか大豆を使用した正統派の小粒納豆です。えぐみがなく口当たりのよいやさしい味わいが魅力で、全国納豆鑑評会にて二度受賞していますわら包みの素朴な風味と芳醇な香りで、納豆本来の味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

内容量(納豆80g×1、たれ5g×2)×24本
粒の大きさ小粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き(タレ付き)

季節ごとに変わるお楽しみ納豆入りのセット

食べ比べができる、3種類のお楽しみ納豆セット。小粒の鈴丸、大粒の鶴の子、あとひとつは季節ごとに変わるお楽しみ納豆です。原料や素材を厳選し、昔ながらの手作りでじっくりと発酵させているこだわりの一品ですよ。

内容量鶴の子:30g×2食入/鈴丸:30g×2食入/お楽しみ納豆:30g×2食入
粒の大きさ鶴の子:大粒/鈴丸:小粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き

干し上げて旨味を凝縮。伝統の味を楽しめる

こだわりの国産大豆を使用し、調味した納豆を干し上げた伝統の一品。適度に乾燥させているので、その旨味を手軽に一粒ずつ楽しむことができます。塩気と相まって、酒の味を引き立てる酒肴や、お茶請けとしてもおすすめです。

内容量200g
粒の大きさ不明
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き

納豆とくろめ入りのタレで、ねばねば感たっぷり

納豆独自の粘りと「くろめ」独特の磯の風味を生かした、天然のトロ味が融合された納豆です。「くろめ」は、大分県でも有数の海の幸が豊富な豊後水道沿岸で収穫された物のみを使用。40g入りが6個セットで届きますよ。

内容量40g×3パック×6個
粒の大きさ中粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き不明

豆本来の甘さを楽しめるこだわりの小粒納豆

素材を厳選し、北海道産契約栽培大豆を使用した手造りの小粒納豆です。豆のやわらかさを追求した伝統製法で生まれた、こだわりの一品。豆本来の甘さを堪能でき、白ご飯にはもちろん、うどんや蕎麦とも相性もよいですよ。

内容量60g(30g×2食入り)×15個
粒の大きさ小粒
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き
49位

ヤマダフーズ
超・細か〜いきざみ納豆ミニ3

参考価格
1,152円
中価格

ひきわりより細かな粒で、家族みんなが食べやすい

納豆を細かく刻み、ひきわりよりもさらに食べやすくした一品。ふるいで粒の大きさをそろえ短時間で蒸しあげられた大豆は、発酵のムラがなくマイルドな味わいです。タレやからしを付属しているので、好みによって味を調節しやすいですよ。


ご高齢者や、噛む力が発達中の小さなお子さんにも食べやすいでしょう。納豆独特の食感が苦手な人も、ぜひ試してみてください。

内容量40g×3
粒の大きさひきわり(きざみ)
100gあたりのカロリー90kcal(40gあたり)
タレ・薬味付き
50位

ふく屋
二代目福治郎 挽き割り納豆wari15

最安価格
4,990円
やや高価格

挽き割り好きにおすすめの独特の香りと粘りが魅力

国産大豆100%使用の、自家製納豆です。旨さの秘密は経木仕込みと72時間低温発酵で、挽き割り好きにはたまらない独特の香りと粘りが魅力。たれは入っていないので、素材そのままの味わいをぜひためしてみてください。

内容量30g×2食入り×15個
粒の大きさひきわり
100gあたりのカロリー不明
タレ・薬味付き

納豆の効果的な食べ方は?食べる目安量はある?

納豆の効果的な食べ方は?食べる目安量はある?

健康目的で納豆を食べるなら、まず注意すべきポイントは加熱しない・熱いご飯にのせないこと。ナットウキナーゼは50℃以上ではたらきが急激に低下してしまうので、炊き立てのご飯にのせたり、焼いたりしないようにしましょう。


また食べる量の目安としては、1日1パックがおすすめ。発酵食品をたくさんとるために納豆を食べたいなら、納豆は1日1パックにして、キムチ・味噌・ザワークラウトのようなほかの食品をプラスしましょう。

納豆のおいしいアレンジレシピは?

納豆はさまざまな食材にあわせやすく、レシピも数えきれないほどたくさんあります。ここでは、納豆キムチチャーハンや納豆のカリカリチーズ焼きなどの作り方をご紹介しているので、ぜひ参考にしておいしい食べ方を見つけてください。

主食系なら、納豆キムチチャーハン・納豆オムレツ

主食系なら、納豆キムチチャーハン・納豆オムレツ

メイン料理に納豆を使うなら、手軽に作れる納豆キムチチャーハン・納豆オムレツ・卵焼きはいかがでしょう。納豆キムチチャーハンは、納豆1パック・キムチ・卵・ごはん・長ねぎに、付属のタレ・塩胡椒・だしの素で味つけして炒めるだけでおいしく作れます。


納豆オムレツは、納豆1パック・付属のタレ・塩胡椒・牛乳少々・紅生姜・卵3個をよく混ぜあわせ、弱火で熱したフライパンで半月状に焼けば完成。卵焼きは、いつもの卵焼きに付属のタレを混ぜた納豆を入れて焼くだけと手軽に作れますよ。


また、納豆をのせるだけで作れる納豆ラーメン・納豆うどん・納豆そば・納豆のぶっかけそうめんなどもおすすめ。ラーメンは意外な組み合わせと思われがちですが、ラーメン専門店でも販売されているので、ぜひ試してみてください。

副菜やおつまみには、納豆餅・カリカリチーズ焼き

副菜やおつまみには、納豆餅・カリカリチーズ焼き

食事の副菜やおつまみを作るなら、納豆餅の巾着包みやカリカリチーズ焼きなどもおすすめ。納豆餅の巾着包みは半分に切った油揚げの口を開き、切り餅・付属の納豆のタレを混ぜあわせた納豆を入れ、つまようじで口を閉じてフライパンで焼けば完成です。七味唐辛子をかけるのもよいでしょう。


納豆のカリカリチーズ焼きは、納豆1パック・長ねぎ・ピザ用チーズ・薄力粉大さじ1・水大さじ半を混ぜ、フライパンでカリカリになるまで焼くだけ。ほかにも納豆・付属のタレ・きゅうり・塩昆布を混ぜるだけでもおいしい副菜が完成。茹でたキャベツに絡めるだけでも、小鉢にあう一品になりますよ。

ご飯のお供なら、こちらもおすすめ

ご飯によくあうおかずを探しているなら、こちらもチェックしましょう。以下のコンテンツでは、キムチ・はちみつ梅干し・明太子のおすすめ商品をご紹介していますので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

おすすめの納豆ランキングTOP5

1位: 道南平塚食品くま納豆くま納豆カップ ひきわり

2位: 道南平塚食品くま納豆カップ 極小粒

3位: 道南平塚食品くま納豆カップ

3位: 道南平塚食品くま納豆くま納豆 大粒&ひきわりセット

5位: 加豆フーズサラサラ菌活NATTO POWDER

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
納豆関連のおすすめ人気ランキング

パエリアの素

5商品

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.