マイベスト
その他レトルト・惣菜おすすめ商品比較サービス
マイベスト
その他レトルト・惣菜おすすめ商品比較サービス

その他レトルト・惣菜

その他レトルト・惣菜に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

新着
その他レトルト・惣菜のおすすめ人気ランキング

ご飯のお供

ご飯のお供

372商品

丸美屋食品工業 | 混ぜ込みわかめ, 丸美屋食品工業 | 混ぜ込みわかめ 和風ツナマヨ, 丸美屋食品工業 | 混ぜ込みわかめ 梅じそ, 丸美屋食品工業 | 混ぜ込みわかめ たらこ, 丸美屋食品工業 | 混ぜ込みわかめ おかかチーズ

新着
その他レトルト・惣菜のfavlist

人気
その他レトルト・惣菜のおすすめ人気ランキング

ご飯のお供

ご飯のお供

372商品

丸美屋食品工業 | 混ぜ込みわかめ, 丸美屋食品工業 | 混ぜ込みわかめ 和風ツナマヨ, 丸美屋食品工業 | 混ぜ込みわかめ 梅じそ, 丸美屋食品工業 | 混ぜ込みわかめ たらこ, 丸美屋食品工業 | 混ぜ込みわかめ おかかチーズ

人気
その他レトルト・惣菜の商品レビュー

オイル不使用 シーチキン Lフレーク 70g×4缶

シーチキン オイル不使用 シーチキン Lフレーク 70g×4缶

はごろもフーズ

ツナ缶

|

972円

はごろもフーズ オイル不使用 シーチキン Lフレークは、トロトロした口当たりで美味しいのですが、生臭さが強いのが気になります。水煮でありながら、油漬けのようなとろっとした味わい。塩味もちょうど良く美味しく食べられます。しかし、食べていると魚の臭みが気になります。生臭さが苦手な方にはおすすめできません。食べるときは油抜きして野菜やパスタと絡めるなどの工夫をした方が良さそうです。
味わい鯖水煮

味わい鯖水煮

味の加久の屋

サバ缶

|

453円

味の加久の屋 味わい鯖水煮は、あっさりしたサバ缶を食べたいときにおすすめ。実際に試食したモニターからは「さっぱりとした塩味」「焼き魚を食べているよう」と好評。味噌味・醤油味など濃いめに味付けられたものに比べて、青魚らしい風味を適度に感じられるのもメリットです。身はやわらかく、口のなかでホロっとほぐれていきました。脂のりも良好で、「後味がまろやか」「口のなかで脂がとろけていく」という声も。噛むほどに塩気とサバの旨味が広がっていき、6名中4名が味わいに満足しています。ネット上の口コミにあったとおり「臭みがある」と指摘した人がいましたが、「サバならではの風味を感じる」と捉える声が大半。薄味なので、臭みが気になった場合はおろし醤油やポン酢を添えて調整できますよ。一方、ご飯との相性は悪くないものの、「味が薄い」「ご飯が進むとはいえない」といった意見も並びました。比較したなかにはよりご飯との相性がよい味にパンチが効いている商品もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
鯖 味付 缶詰 本醸造醤油仕立て

鯖 味付 缶詰 本醸造醤油仕立て

福井罐詰

サバ缶

|

540円

福井缶詰 鯖 味付 缶詰 本醸造醤油仕立ては、上品な味わいが好みの人におすすめです。関西風のまろやかな醤油味に仕上げたという謳い文句どおり、実食した6人のモニターからは「品のよい醤油の旨味を感じる」「ワンランク上の味わい」という声が。比較したなかには味が薄い商品もありましたが、こちらは濃いめの味付けでご飯が進みそうです。脂ののったノルウェー産の大サバを使用しており、内容量は180gとたっぷり。身が一般的なサバ缶と比べて大きく、食べごたえがありました。歯がスッと入るほどやわらかい食感で、脂がトロトロしているのも魅力。とくに、皮の部分にこってりした脂の旨味を感じます。一方、サバ特有の臭みを感じたモニターも。そのまま食べたときに感じたえぐみ・臭みが、「ご飯と合わせると強調される」と回答した人もいます。よりクセがなく食べやすいサバ缶を探している人は、ほかの商品も検討してみてください。
ライトツナ まぐろ油漬フレーク 70g

ライトツナ まぐろ油漬フレーク 70g

極洋

ツナ缶

|

2,720円

キョクヨー ライトツナは、とにかく生臭さが強く、脂っぽいのにパサパサです。全体的に低クオリティで、そのまま食べるのはとてもおすすめできません。ただし幸いにも味そのものは薄いので、濃い調味料をうまく使えば臭みを消しつつツナの食感を楽しむことができますよ。美味しく食べるにはかなり工夫が必要ですが、様々な料理と合わせてアレンジを楽しみたい方は試してみてもよいですね。
スルッとふた SABA さばみそ煮

スルッとふた スルッとふた SABA さばみそ煮

日本水産

サバ缶

|

668円

ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮は、単体でもおかずとしてもおいしい、味噌味のサバ缶をお探しの人におすすめです。男女6人のモニター試食したところ、「さっぱりめでクセがない」「しっかり味はあるが、タレは薄付き」などの声が。比較した同じ味噌味の商品には、単体だと塩辛いものもあったなか、ほどよい味噌の甘みを楽しめました。脂っぽすぎず、サバ特有の臭みを感じないのも魅力。食感については、「ホロッと崩れるような柔らかさで食べやすい」との声が聞かれました。比較したほかの商品にはパサつきが気になるものもありましたが、本商品はしっとりしています。薄味ながら、ご飯との相性も良好です。「もっと味噌の味が濃くてもよい」という意見は出たものの、単体でもご飯と合わせても食べやすいのは魅力的。食卓にいろいろな食材を用意し、一緒に食べてもマッチするでしょう。シールのようにサッふたを外せるのも、食べやすさへの配慮が感じられますね。主張が強すぎず好みを選びにくい味わいですが、比較した商品にはまた違った風味を楽しめるものがありました。献立や気分に合わせて選べるように、ほかの商品もチェックしてみてはいかがでしょうか。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.