マイベスト
ドレッシングおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ドレッシングおすすめ商品比較サービス

ドレッシング

ドレッシングを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ドレッシングに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

こだわり条件から探す

新着
ドレッシングのおすすめ人気ランキング

ごまドレッシング

ごまドレッシング

32商品

キユーピー | 焙煎胡麻ドレッシング, フンドーキン醤油 | ウェルサポ 糖質ゼロごまドレッシング, キユーピー | ノンオイルドレッシング 減塩ごま, 大正屋醤油店 | ごまドレッシング, フンドーキン醤油 | 焙煎ごまドレッシング
ノンオイルドレッシング

ノンオイルドレッシング

16商品

キユーピー | ノンオイルドレッシング 香味和風, キユーピー | ノンオイルドレッシング 梅づくし, キユーピー | ノンオイルドレッシング 減塩ごま, 光食品 | 有機青じそノンオイルドレッシング, ハグルマ | 和風ノンオイルドレッシング 紀州南高梅
わさびドレッシング

わさびドレッシング

15商品

理研ビタミン | リケンサラダデュオ ごまわさびドレッシング, アサムラサキ | 金ごまわさびドレッシング | 0140, キユーピー | 和風ドレッシング 香味わさび | 42570, 北創フーズシステム | 山わさび&チーズドレッシング, 万城食品 | わさびドレッシング
チョレギサラダドレッシング

チョレギサラダドレッシング

10商品

キユーピー | チョレギサラダドレッシング, キユーピー | チョレギサラダ ドレッシング, エバラ食品工業 | 韓国風サラダの素 チョレギ(塩味), 日清オイリオグループ | 日清ドレッシングダイエット ごま油香るチョレギ, ユウキ食品 | チョレギドレッシング
お酢ドレッシング

お酢ドレッシング

14商品

キユーピー | テイスティドレッシング 黒酢たまねぎ, 島村 | 島村兄弟 黒酢玉ねぎドレッシング, キンリューフーズ | 贅沢ドレッシング 野菜と果実, 福山黒酢 | 桷志田黒酢ドレッシング オニオン, 理研ビタミン | ドレッシング 減塩和風
サウザンドレッシング

サウザンドレッシング

17商品

キユーピー | ノンオイルドレッシング 減塩サウザン, キユーピー | エルドレッシングサウザン, キユーピー | 1000アイランドドレッシング*, キユーピー | 1000アイランドドレッシング, ヤマトフーズ | 瀬戸内レモン農園 レモスコREDサウザンドレッシング

新着
ドレッシングのfavlist

人気
ドレッシングのおすすめ人気ランキング

玉ねぎドレッシング

玉ねぎドレッシング

27商品

ユウキ食品 | オニオンドレッシング | 225046, キユーピー | テイスティドレッシング オニオンクリーミィ トマト&ガーリック イタリアン, キユーピー | すりおろしオニオンドレッシング, 安本産業 | くんせい玉ねぎドレッシング, キユーピー | 具沢山ドレッシングオニオン | 30200
シーザードレッシング

シーザードレッシング

21商品

ユウキ食品 | MC シーザーサラダドレッシング | 225063, キューピー | シーザーサラダドレッシング | 17825, 日本食研 | 食研ドレッシング シーザーサラダ, 創健社 | 有精卵シーザーサラダドレッシング | 110569, ニップン | アマニ油入りドレッシング シーザーサラダ
サウザンドレッシング

サウザンドレッシング

17商品

キユーピー | ノンオイルドレッシング 減塩サウザン, キユーピー | エルドレッシングサウザン, キユーピー | 1000アイランドドレッシング*, キユーピー | 1000アイランドドレッシング, ヤマトフーズ | 瀬戸内レモン農園 レモスコREDサウザンドレッシング
お酢ドレッシング

お酢ドレッシング

14商品

キユーピー | テイスティドレッシング 黒酢たまねぎ, 島村 | 島村兄弟 黒酢玉ねぎドレッシング, キンリューフーズ | 贅沢ドレッシング 野菜と果実, 福山黒酢 | 桷志田黒酢ドレッシング オニオン, 理研ビタミン | ドレッシング 減塩和風
チョレギサラダドレッシング

チョレギサラダドレッシング

10商品

キユーピー | チョレギサラダドレッシング, キユーピー | チョレギサラダ ドレッシング, エバラ食品工業 | 韓国風サラダの素 チョレギ(塩味), 日清オイリオグループ | 日清ドレッシングダイエット ごま油香るチョレギ, ユウキ食品 | チョレギドレッシング
わさびドレッシング

わさびドレッシング

15商品

理研ビタミン | リケンサラダデュオ ごまわさびドレッシング, アサムラサキ | 金ごまわさびドレッシング | 0140, キユーピー | 和風ドレッシング 香味わさび | 42570, 北創フーズシステム | 山わさび&チーズドレッシング, 万城食品 | わさびドレッシング

人気
ドレッシングの商品レビュー

カンホアの塩 石臼挽き

カンホアの塩 石臼挽き

カンホアの塩

|

565円

カンホアの塩 石臼挽きは、水分の多い生野菜や茹で野菜に合わせたい人におすすめ。比較した上位商品のように、どんな素材にもマッチするとはいえないものの、きゅうりにかけると謳い文句どおり塩自体の甘味や旨味が感じられました。実際に試食した調味料ソムリエの資格を持つMICHIKOさんは、「きゅうりに多めにつけてもまろやかさが感じられる」とコメント。mybestのモニター5名中4名も、「旨味があり、味が引き立った」と回答しています。一方で、おにぎり・ナスの天ぷら・ステーキとの相性はいまひとつ。口コミのとおり塩気の主張が強く、食材のおいしさを消してしまいます。粒が粗めで食材になじみにくく、塩の食感が残るのも気になりました。口コミとは反対に口溶けはよかったものの、万能とはいえません。比較した商品には、天ぷらの油っぽさを抑え、肉の旨味を引き出したものもありました。食材を選ばず使える塩をお探しの人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
赤穂の天塩

赤穂の天塩

赤穂化成

|

321円

赤穂の天塩は、天ぷらなど揚げ物のつけ塩におすすめ。にがりを使用した塩気の強いあら塩で、実際に試食したところとくに天ぷらがおいしく感じられました。比較した商品には苦味や雑味によって油っぽさを強く感じてしまうものもあるなか、専門家からは「天ぷらのおいしさを底上げする」とのコメントがありました。検証に参加した一般モニター5人も天ぷらとの相性がよいと答えており、「ナスと油の甘みを引き出している」などの声が。強い塩気も油と合わさることでやわらぎました。天ぷらだけでなく、揚げ物全般と相性がよいといえるでしょう。一方、ステーキ肉やおにぎりにつけると感じ方に個人差が。「塩気がやわらぎ、脂の味も引き出してまろやか」「噛むほどに米のおいしさが引き立つ」と好意的な意見がある反面、塩味の強さ・粒の粗さゆえに主張が強すぎるとの声も。きゅうりも塩味の強さに負けてしまいました。公式サイトでの価格は1kg入りで税込358円(執筆時点)とリーズナブル。比較したなかで、価格の安さとおいしさの評価のバランスはトップレベルですが、塩辛さが苦手な人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
伯方の塩

伯方の塩

伯方塩業

3.76
|

220円

伯方の塩は、漬物や魚をはじめとする料理の下ごしらえに重宝する一品。実際に本品をつけて食材を食べ比べしたところ、「まろやかさや甘みが少なく、塩気が強め」との口コミどおり、全体的に塩味の主張が強く旨味・甘味は控えめでした。比較した素材のおいしさを引き立てられた商品と並ぶと、塩の風味を楽しみたいときよりも調理中に使用するのがおすすめです。きゅうりやおにぎりとの相性はまずまず。塩気の強さは否めませんが、試食したモニターからは「きゅうりの旨味が引き立つ感じがする」と好意的な声があがりました。ただ製造過程の加熱処理でミネラルが消えてしまっていることから、乾燥して仕上げたほかの商品と比べると、塩が持つ旨味・甘味が少ないのが気になります。肉料理・天ぷらにおいては、試食に参加した調味料ソムリエ・モニターの双方から「塩味が強く、食材の旨味を消してしまう」との指摘が。比較した結果、肉料理には食塩相当量95g以上の大粒塩、天ぷらには平釜で炊いた国産塩など、料理によって相性が分かれる傾向がありました。何種類かそろえてみるのもよいでしょう。リーズナブルな価格で、漬物や塩茹でなどの下ごしらえとして気兼ねなく使える本商品。しかし塩味が強く出てしまい、かけ塩としてはいまひとつです。料理のトッピングとして塩が持つおいしさも同時に味わいたいなら、ほかの商品を検討してみてください。
マルドン シーソルト

マルドン シーソルト

鈴商

|

619円

マルドン シーソルトは、天ぷらやステーキなど温かい料理にかけたい人におすすめです。とくに肉との組み合わせは調理ソムリエやモニターから大好評で、全員から「肉の旨味・甘味を引き出している」との感想が寄せられました。本商品のような食塩相当量95g以上の大粒塩は、比較した商品のなかでも肉との相性がよく、「ステーキにぴったり」との口コミどおりおいしく食べられますよ。「口どけがよい」との口コミ同様、サラッと溶けやすいのも魅力。比較したほかの大粒塩は、口の中にザラっとした食感が残りがちだったなか、天ぷらの油っこさを中和しながらスッと溶けていきました。塩味もマイルドになり、天ぷら塩としての相性もトップクラス。おにぎりにつけても旨味が引き出され、調理ソムリエからも「ご飯によく合う」と好評でした。ただし、きゅうりとの相性はいまひとつです。「旨味を感じられる」というプラスの声が多かった反面、「塩気を強く感じる」という意見も。あっさりした生野菜だと塩辛くなりやすいといえます。比較した結果、平釜で炊いたパウダータイプの国産塩は野菜との相性がよかったため、食材によって使い分けてみるとよいでしょう。販売価格は125g入りで税込572円(※執筆時点、公式サイト参照)。「価格が高い」との口コミどおり比較したなかでは少し高価ですが、海外産の本格的な塩であることに加え、おしゃれなパッケージはちょっとしたプレゼントにもぴったり。きれいな結晶塩で特別な料理を演出したい人は、ぜひ購入してみてください。
あらしお 赤ラベル

あらしお 赤ラベル

海の精

|

1,166円

海の精 あらしおは、野菜の味つけや茹でる際の下味に使うのがおすすめです。実際に専門家とモニター5名で試食する検証では、きゅうりとの相性がとくに高評価に。比較したほかの商品には、塩辛さによっておいしさを感じられないものもあったなか、本品では青臭さが消えきゅうり本来のみずみずしい旨味を楽しめました。中粒ながらも口溶けがよく、天ぷらでは具材のナスの甘味が引き立ちます。おにぎりとの相性は好みがわかれましたが、ステーキにはよく馴染み、口の中に肉のおいしさが広がりました。塩辛さに加えて塩自体にほのかな甘味や旨味があり、専門家からは「食材・料理を問わず、おいしさを底上げできる」と好評なコメントも。とくにきゅうりやナスといった、水分の多い食材によく合うでしょう。しかし「味が濃い」「しょっぱい」との口コミがあったように、少量でもしっかりと味が決まるため、つけ過ぎには注意が必要です。食材本来の甘味・旨味といったおいしさを引き出せる塩なので、ぜひ一度試してみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.