マイベスト
輸入米おすすめ商品比較サービス
マイベスト
輸入米おすすめ商品比較サービス

輸入米

輸入米を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。輸入米に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

人気
輸入米の商品レビュー

媛もち麥

媛もち麥

フュージョンマーケティング

もち麦

|

1,000円

フュージョンマーケティング 媛もち麥は、ぷちぷち・もちもちのどちらの食感も楽しみたい人におすすめです。玄米・雑穀米・もち麦を食べる習慣のない男女10名が、白米に混ぜて炊飯したものを試食。すると、「もちもちの中にもぷちぷちがあり、ちょうどよいバランス」などと好評でした。比較したなかには硬さが気になる商品もありましたが、「ぷちぷち感がたまらない」という評判どおりといえます。麦の風味が控えめなのもよいポイント。比較したなかには独特の香りやクセが強く、白米の味わいが消えてしまう商品もありました。一方こちらは、試食したモニターのほとんどが「麦の風味は若干感じる程度」「お米の甘さを邪魔しない」と好意的なコメントを寄せています。好みがはっきり分かれることはないでしょう。小分けタイプではなく計量の必要はあるものの、水洗いや浸水は不要。比較したなかには、浸水のために30分~1時間待たなければならないものもありましたが、こちらは思い立ったときにすぐ炊けます。ジップつきのパッケージで保存でき、カビや害虫の発生リスクも抑えられますよ。ただし、試食したモニターからは、「ざらついた感触が残る」「ゴワゴワした皮の感じががある」という声も少数ありました。口コミで「口の中がもさもさする」という声を見かけたように、はじめて食べる人は違和感がある可能性があります。皮の食感が苦手な人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
もち麦たっぷり16種雑穀米

もち麦たっぷり16種雑穀米

波里

雑穀米

4.51
|

880円

波里 もち麦たっぷり16種雑穀米は、クセの少ないものを自分で量を加減して食べたい人におすすめです。実食したモニターからは、食感のよさやクセの少なさが好評。比較したなかにはぼそぼそした食感でモニターが食べづらさを感じた商品もあったのに対し、本品は「白米と同じようなモチモチ感で、おいしかった」「大半の雑穀がお米と同じくらいの大きさで、食べやすかった」と高評価を得ました。香りも好印象。「香りが苦手だった」という口コミと同じ感想を抱いたモニターは、8名中1名だけでした。雑穀特有の香りがあまりなく、「白米とほぼ同じ香りだった」と回答したモニターも。比較したなかには香りにクセがあるものもありましたが、本品は雑穀特有の香りが苦手な人でも食べやすいでしょう。「自分で量を調節できるのがよい」との評判どおり、個包装ではないため雑穀の量を自分で計量して調整できる点も魅力。米1合あたり20gを加え、水を50mL追加するのが基本の炊き方ですが、メーカーは好みで雑穀・水の量を加減してもよいと謳っています。なお、浸水は不要で、米に混ぜるだけですぐに炊飯できますよ。栄養も豊富です。良質なタンパク質であるアマランサスとキヌアや、美容サポートが期待できる黒米・赤米をブレンド。30gあたりの食物繊維も2.26gと、たっぷり摂取できます。ただ、雑穀・水の計量を手間に感じる人には不向きです。もっちり・プチプチとした食感という謳い文句どおりの商品ですが、自分で量を調整するのが面倒な人は、個包装品や雑穀分の水の追加が不要な商品にも目を向けてみてくださいね。
混ぜて炊くだけもち麦

みなさまのお墨付き 混ぜて炊くだけもち麦

西友

もち麦

|

285円

西友 混ぜて炊くだけもち麦は、はじめてもち麦にチャレンジする人におすすめです。試食したモニターからは、「クセが少なくて食べやすい」との評価が多数。麦ならではのもちもち感・ぷちぷち感があり、お米の甘みも楽しめました。浸水いらずで炊飯できて、時間に余裕がないときも取り入れやすいのもうれしいですね。袋にチャックはついていませんが、クリップで留めておけば保管にも困らないでしょう。販売価格は、執筆時点で税込307.80円(公式サイト参照)。今回検証したもち麦は50gあたりの平均価格が約50円なのに対し、本商品は30.7円とリーズナブルです。全国の西友で購入できて、お財布にもやさしいので、ぜひ手に取ってみてくださいね。
国産もち麦

国産もち麦

みたけ食品工業

もち麦

|

570円

みたけ食品工業 国産もち麦は、これから麦ごはんに挑戦したい人におすすめです。実際に炊いてみると、白米となじむふっくらとした仕上がりに。比較したほかの商品で気になったざらつきや固さもなく、モニターから「白米に溶け込んでいた」「ほどよい弾力で白米と相性がよい」と絶賛されました。皮つきではないため、舌触りもつるっとなめらかです。「クセがなくおいしい」「においが少なくてよい」との口コミどおり麦の風味が控えめで、クセが少ないのもうれしいポイント。モニターからも「普通の白米のような味わい」とのコメントが多く寄せられており、飽きにくく長く続けやすいでしょう。チャックつきで袋のまま保存できる点も魅力。別の容器に移し替えずともカビや虫が発生するリスクは低いといえます。炊飯前に水洗いは必要ですが、サッと洗うだけなのでそこまで手間には感じないでしょう。比較したほかの商品には30分~1時間ほど浸水が必要だったものもあったなか、本品は浸水不要ですぐに使えますよ。クセが少ないうえ、もち麦らしいもっちり感が味わえる本品。食べる人を選ばず、無理なく毎日の食事に取り入れやすいので、この機会にぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか。
十五穀ごはん もち麦ブレンド

十五穀ごはん もち麦ブレンド

はくばく

雑穀米

4.58
|

938円

はくばくの十五穀ごはん もち麦ブレンドは、おいしい雑穀米で習慣化したい人におすすめです。1kgの大容量入りで、30gあたりの価格を38.8円と非常に安く抑えられます。味わいには、雑穀独特のクセがありません。もち麦のモチモチ食感はありつつ、白米感覚で食べられるのも魅力です。雑穀の食感・風味が苦手な人にも向いています。さらに、栄養の豊富さも十分です。小豆以外の検証品目はすべて含まれていました。そのほか、健康志向・ダイエット中の人にうれしい、とうもろこし・キヌアなども含まれています。栄養の豊富さ・おいしさ・価格の安さ、すべてにおいて申し分なし。子どもからお年寄りまで幅広い人に食べやすいブレンド雑穀米といえます。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.