マイベスト
白米おすすめ商品比較サービス
マイベスト
白米おすすめ商品比較サービス

白米

白米を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。白米に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

こだわり条件から探す

新着
白米のおすすめ人気ランキング

お米

お米

28商品

徹底比較
全農パールライス | 岩手県産 銀河のしずく, アイリスオーヤマ | 政府 備蓄米 令和4年産 和の輝き, アイリスオーヤマ | 宮城県産 低温製法米 つや姫, 全農パールライス | 秋田県産 サキホコレ, 新潟農商 | 新潟県魚沼産 コシヒカリ
ひとめぼれ

ひとめぼれ

31商品

グラントマト | 福島県産 ひとめぼれ, アイリスオーヤマ | 低温製法米 宮城県産ひとめぼれ, 全農パールライス | 宮城県産 ひとめぼれ, 福島糧穀 | こだわり農家のまごころ米, 田中米穀 | 新潟県産 ひとめぼれ
30kgのお米

30kgのお米

20商品

農事組合法人野沢農産生産組合 | コシヒカリ 流るる, 農事組合法人野沢農産生産組合 | 長野県産 ぶなの水, 福島糧穀 | こだわり農家のまごころ米, 神明 | 匠の米づくり こしひかり, むらせ | つや姫
10kgのお米

10kgのお米

12商品

富田商店 | 熊本県産 ヒノヒカリ, 毛利米穀 | 日本のお米, 神明 | 北海道産 ななつぼし, 全農パールライス | パールライスのお米, 全農パールライス | 無洗米 あきたこまち
無洗米

無洗米

81商品

徹底比較
ホクレン農業協同組合連合会 | 北海道産 無洗米 ゆめぴりか, 農事組合法人野沢農産生産組合 | 長野県産 ぶなの水, こまちライン | 秋田県産 あきたこまち, 農事組合法人野沢農産生産組合 | 無洗米 長野県北信産コシヒカリ 流るる, 全農パールライス | 秋田県産 無洗米 あきたこまち

新着
白米の商品レビュー

岩手県産 銀河のしずく

岩手県産 銀河のしずく

全農パールライス

お米

4.47
|

4,602円

岩手県オリジナルの銀河のしずくは、もっちりとしたお米が好きな人におすすめです。口コミで「ほどよくもちもちしている」と好評だったように、ふっくらと柔らかな食感が特徴的。実際に試食したモニターからは「もちもち食感で噛みごたえがある」と支持されました。粘り気は控えめですがほどよい水分量のため、比較した一部商品のようなパサつきは気になりません。「噛めば噛むほど甘みを感じる」との口コミどおり、噛み進めるにつれ旨味や甘みが口の中に広がります。比較したほかの商品とは違い、ごはん単体だと物足りなさがあるものの、モニターからは「食べ飽きない味」「クセがなく食べやすい」と好印象でした。少しあっさりとした味わいで食べ進めやすいですよ。見た目や香りも楽しめます。炊飯したごはんは、粒立ちがよく艶やかです。モニターから「美しく品がある」との声があがるほど、きれいな炊き上がりでした。比較したなかには香りが弱い商品もありましたが、こちらはふくよかな甘い香りに食欲をそそられますよ。ややあっさりとしているものの、粒立ちのよさと柔らかさを兼ね備えている点が魅力です。味わい・食感・見た目・香りのすべてが優秀だったため、お米選びに迷ったらぜひ購入してみてくださいね。<おすすめの人>粒立ちのよさを重視したい人もっちりとした食感を楽しみたい人甘い香りを楽しみつつ、後味はあっさりしたものがよい人<おすすめできない人>単体で食べても満足感があるお米を探している人
タニタ食堂の金芽米

タニタ食堂の金芽米

東洋ライス

お米

|

2,398円

東洋ライス タニタ食堂の金芽米は、お米の香ばしいにおいとほどよい甘みを楽しみたい人におすすめです。実際に試食した10人のモニターからは、「食べる前から後味までお米のよい香りがした」など好評。1粒1粒が大きめで粒立ちがよく、見た目も良好です。比較したほかの商品には香りが弱かったり粒が不ぞろいだったりするものが見られたのに対し、食欲をそそられるおいしそうな仕上がりでした。味わいも多くのモニターから好印象。「強すぎない甘さ」「噛むほどにお米のほどよい甘みを感じられた」などの声があがり、適度な甘みとすっきりした風味のバランスが取れていました。甘みの強さはお米の品種や産地によって違いがありましたが、本品は「どんな食事にも合うおいしいお米」との口コミどおり、単体でもおかずと合わせてでもおいしく食べられそうです。白米と比べて栄養価が高いのも注目したい点。栄養素と旨み成分を多く含むとされる「亜糊粉層」を残して精米されており、「おいしさと栄養が両立した健康志向のお米」という謳い文句にも頷けます。水分の吸収率が高く白米よりもボリュームが出るため、カロリーや糖質を抑えたい人でも取り入れやすいでしょう。一方、食感の好みが二分したのは少し気がかり。「キレのある食感」「水分量の多さが際立つ」など相反する意見が聞かれました。ただ全体的には柔らかめと感じた人が多く、もちもち感やしゃっきりとした歯ごたえは控えめといえます。食べごたえ・噛みごたえを重視するなら、ほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめな人>糖質やカロリーが低いお米を探している人香ばしい香りを楽しみたい人甘みがくどすぎないごはんが好きな人<おすすめできない人>噛みごたえのあるお米が好きな人
福井いちほまれ

ヤマトライス 福井いちほまれ

大和産業

お米

|

10,180円

ヤマトライス いちほまれは、米の甘さを堪能したい人におすすめです。実際に試食したモニターも「ふっくら柔らかい食感があり、粒ごとに弾力があり食べ応えがある」と高評価。全体的にポジティブな意見が目立ち、ライフコーポレーション ななつぼしのような乾いた感じもしない、みずみずしさがありました。甘く香ばしい香りも好印象で、「甘くてふくよかな香りがした」と好評。米の香りの主張が強すぎて評価が伸び悩んだパールライス 青天の霹靂に比べて、香ばしさと甘さのバランスが取れたよい香りでした。見た目も「一粒一粒整っていて、きれい」と、目でも楽しめそうです。ただし、人によっては柔らかすぎてねっとり感が気になる場合も。「粘りを感じる反面、コシは弱く、もう少し噛み応えがほしい」といったモニターコメントもあり、ニオイに敏感な人だと糠の香りも気になりそうです。米に食べ応えを求める人には不向きかもしれませんが、米そのものの甘さや香りを楽しみたい人にはぴったりの商品です。
会津産 無洗米 コシヒカリ

会津産 無洗米 コシヒカリ

全農パールライス

お米

3.95
|

5,680円

全農パールライス byAmazon 会津産 無洗米コシヒカリは、強い甘味やもちっとした食感のご飯を好む人におすすめです。「風味を感じにくい」との口コミとは裏腹に、甘みの強さを謳うとおり試食したモニターから「噛むほど甘みを感じる」と好評。比較した「木村商店のみずかがみ」のようにあっさりした味わいのものに比べ、米単体でもおいしく味わえるでしょう。粒のほどよい弾力も特徴的。モニターからは「もちっと柔らかいのにべたつきが少なく、噛みごたえがある」「おかわりしたいほど好み」などプラスの意見が聞かれました。比較した水分量が控えめで、しゃっきりとした食感の「雪若丸」などの商品に対し、「モチモチとおいしい」との口コミどおりです。炊きあがりはお米のふくよかな香りが漂い、モニターからは「食欲をそそるお米らしい香り」と好印象。冷めても薄まりにくく、余韻まで楽しめそうです。粒の大きさもほどよく、比較的そろっていました。また、1粒1粒がふっくらしており、「ツヤツヤしている」という口コミどおり光沢も感じられます。比較したなかで、もっちり派としゃっきり派のモニター両方から人気だった「銀河のしずく」にはおよばないものの、もちもちの食感を好む人にはぴったり。甘みの強いご飯を味わいたい人は、ぜひ試してみてくださいね!
新潟県産新之助

新潟県産新之助

ミツハシ

お米

新潟県産 新之助は、1粒1粒の輪郭を感じる硬めのお米が好きな人におすすめです。しゃっきりとした食感で、実際に試食したモニターからは「噛みごたえがある」という声があがっています。比較したなかには、炊き上がりにお米同士がくっついてしまったものも。対してこちらは謳い文句どおり大粒で粒立ちがよく、ツヤツヤとした見た目が食欲をそそりました。ただし、「冷めると硬さを感じた」という声も。水分量が少ないためか「もちもちしている」という口コミに反して、パサつくような食感が気になりました。粘り気が少なく、もっちりとした食感が好きな人には不向きでしょう。比較したなかでも食感のバランスがよかった岩手県産 銀河のしずくのように、万人受けとはいきませんでした。炊き上がりはふくよかで、香ばしい香りを楽しめます。比較したなかには香りが物足りない商品もありましたが、こちらは鼻を少し近づけただけでもわかるほどしっかりと香りました。甘すぎず柔らかい香りで、「ツンとした香りがない」「食べていても香りがふわっと鼻に抜ける」と好評です。「お米の甘さが少ない」という口コミに違わず、味わいはあっさりとしています。比較したミルキークイ―ンは口に入れた瞬間から強く甘みを感じたのに対し、こちらはよく噛まないと甘みを感じられませんでした。単体で食べるより、味の濃いおかずやカレーなどと合わせるのに向いているでしょう。味が主張しすぎないため毎日でも食べ飽きることがなく、柔らかいお米が苦手な人には選択肢になる一品です。もっちりとした食感やお米独特の甘みを口いっぱいに味わいたい人は、ほかの商品もあわせて検討してみてくださいね。
長野県産 ぶなの水

長野県産 ぶなの水

農事組合法人野沢農産生産組合

お米

4.34
|

5,530円

農事組合法人野沢農産生産組合 長野県産 ぶなの水は、毎日食べるのが楽しみになるような商品。比較したなかには甘い香りが弱く、酸味のある香りのものもありましたが、モニターからは「香りだけでも甘くおいしいお米だと想像できる」などの声が挙がりました。粒立ちがよくツヤツヤしていて、五感で食事を楽しみたい人に適しています。ほどよい粘りのある食感も特徴。比較した米祐商店 山形産 雪若丸のようなしゃっきりした食感ではなく、もちっとした食感を楽しめます。どちらが自分の好みかを考慮して選ぶとよいでしょう。米特有の旨みは薄めですが、甘みが強く、刺身などあっさりしたおかずと相性がよい印象でしたよ。食感・味わい・香り・見た目どれも優れていて、「ピカピカふっくらでとてもおいしい」との口コミにも納得。毎日食べるお米のおいしさに妥協したくない人には有力な選択肢になるでしょう。本商品もおすすめですが、上位には食感の特徴や、甘み・旨みの程度の違うものもランクインしているので、ぜひチェックしてくださいね。

人気
白米のおすすめ人気ランキング

ブランド米

ブランド米

143商品

全農パールライス | 秋田県産 無洗米 あきたこまち, グラントマト | 福島県産 ひとめぼれ, 農事組合法人野沢農産生産組合 | 無洗米 長野県産コシヒカリ 流るる, 全農パールライス | 秋田県産 サキホコレ, アイリスオーヤマ | 低温製法米 宮城県産ひとめぼれ
ヒノヒカリ

ヒノヒカリ

18商品

九州の大自然しらき | 菊池米, 富田商店 | 熊本県産 ヒノヒカリ, 山本靖雄酒店 | 岡山県産 一等米ひのひかり, 越後ファーム | 雪蔵今摺米 コシヒカリ, はじめファームアマゾン店 | ヒノヒカリ
北海道米

北海道米

21商品

ホクレン農業協同組合連合会 | 北海道産 無洗米 ゆめぴりか, ホクレン農業協同組合連合会 | Happy Belly 北海道産 ななつぼし, ホクレン農業協同組合連合会 | 北海道産 金芽米無洗米 ふっくりんこ, 神明 | 北海道産 ななつぼし, 神明 | 北海道ゆめぴりか 無洗米
有機米・無農薬米

有機米・無農薬米

10商品

越後ファーム | 雪蔵今摺米 コシヒカリ, 堀商店 | 魚沼産コシヒカリ, ビオ・マーケット | 有機白米 | 3942x12, 渋谷商店 | 献上米, マゴメ | 熊本県産 森のくまさん
安いお米

安いお米

90商品

ホクレン農業協同組合連合会 | 北海道産 無洗米 ゆめぴりか, 全農パールライス | 新潟岩船産 コシヒカリ, 諸長 | 無洗米新潟産こしいぶき, 全農パールライス | 新潟県魚沼産コシヒカリ, 全農パールライス | 岩手県産 銀河のしずく
無洗米

無洗米

81商品

徹底比較
ホクレン農業協同組合連合会 | 北海道産 無洗米 ゆめぴりか, 農事組合法人野沢農産生産組合 | 長野県産 ぶなの水, こまちライン | 秋田県産 あきたこまち, 農事組合法人野沢農産生産組合 | 無洗米 長野県北信産コシヒカリ 流るる, 全農パールライス | 秋田県産 無洗米 あきたこまち

人気
白米の商品レビュー

サトウのごはん 秋田県産あきたこまち

サトウのごはん サトウのごはん 秋田県産あきたこまち

佐藤食品工業

パックご飯

|

927円

サトウのごはん 秋田県産あきたこまちは、酢飯のような酸っぱいにおいが気になります。また、食感はやや水分が多く、炊きたてのようなふっくらとした味わいがないのは残念。ほのかな甘みがあるのは悪くないですが、香りや食感を重視する人にはおすすめできません。秋田のブランド米が楽しめる魅力はあるものの、好みが分かれる商品です。お米本来のおいしさを楽しみたいなら、ほかの商品を検討しましょう。
無洗米 長野県産コシヒカリ 流るる

無洗米 長野県産コシヒカリ 流るる

農事組合法人野沢農産生産組合

お米

|

5,430円

農事組合法人野沢農産生産組合の長野県産 コシヒカリは、丼物をよくつくる人におすすめです。水分が多めで、瑞々しくふっくらとした食感が特徴的。丼にしてかきこみたくなるような、パクパクと箸がすすむ一品です。味わいは、甘さがありつつもあっさりとしており、噛めば噛むほど口の中に風味が広がります。比較したなかには、風味の弱いものや甘味の薄いものがあったのに対し、深い味わいがありました。また、もちもちと弾力もあり、満足感を得られます。さらに、香ばしく甘味のある香りが「食欲をそそる」「芳醇さがある」と好評でした。試食したなかには香りの薄いものがあったので、食欲を掻き立てられる香りを楽しめるのは大きな魅力です。執筆時点の価格は、5kg入で税込2,690円(公式サイト参照)。100gあたり49.8円と、比較した全商品の平均値ほどの価格帯でした。毎日の食卓にも出しやすいお値段のため、気になる人はぜひチェックしてみてください。
北海道産ゆめぴりか

北海道産ゆめぴりか

川崎米穀

お米

|

5,380円

川崎米穀の北海道産ゆめぴりかは、もっちり柔らかい食感が好みの人におすすめです。口コミでは粘り気の弱さを指摘する声があったものの、もちもちしていてもち米のような粘り気がありました。比較したほかの商品には食感がはっきりしていたものがあったなか、炊き上がりはやや柔らかめ。噛みごたえが少ないものが好きな人に向いています。実際に試食したモニターからの評価も上々です。噛むほどに濃厚な風味が広がり、モニター5人中4人が「風味がよい」とコメント。比較したなかには米自体の甘味が控えめなものもありましたが、甘さとあっさり感のバランスがとれた味わいで、口コミに反し米自体の味がしっかりしていました。炊き立ての香りも非常によく、モニター全員が満足と回答。鼻を近づけると、食欲をそそるような甘くやさしい香りが漂いました。モニターからは「マスク越しでも香りが伝わる」との声も。内容量は5kgなので、2〜3人家族にちょうどよいでしょう。ねっとり柔らかいご飯が好きな人に向いている本商品。しかし、しっかりめの食感が好みの人は物足りなさを感じる可能性があります。米の濃厚な風味に加えて食べごたえを求める人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
国産こしひかり

TableMark 国産こしひかり

テーブルマーク

パックご飯

|

1,260円

テーブルマーク 国産こしひかりの購入は、要検討という結果に。食感は高評価でしたが、肝心な味わいに難があります。固すぎず柔らかすぎない、ほどよい歯ごたえは、実際に試食した検証スタッフからも高評価でした。また、サイズ展開が豊富なので、状況にあわせて選べるのも便利です。しかし、肝心な味は酸っぱさが目立ちます。噛めば噛むほど、酸味がお米の甘みを消してしまうため、炊き立てのお米のようなおいしさは感じられません。お米の風味をしっかりと感じたい方は、ほかの商品もぜひ検討してみてくださいね。
宮城県産 低温製法米 つや姫

宮城県産 低温製法米 つや姫

アイリスオーヤマ

お米

4.39
|

5,480円

アイリスオーヤマ 宮城県産 低温製法米 白米 つや姫は、味が濃いおかずと一緒にお米を食べたい人におすすめです。甘味や風味が控えめで、あっさりとした味わいが特徴。比較したなかには、甘味や旨味が引き立って単体でもおいしい商品もありましたが、本商品はカレーなどにマッチする味わいでした。口コミとは反対に適度なふっくら感で、ベタつきは少なめ。五味識別テストをクリアした企画担当者を含む、男女モニター5人が試食した結果、「ほどよい粘り気」「歯ごたえが楽しい」といった声が寄せられました。噛むほどにしっかりとした食感が感じられるので、お米を食べている満足感があります。炊き立てのほくほく感を演出する、甘味のある香りが漂うのも魅力です。モニター5人のうち、4人が「香りがよい」と評価しました。比較したなかには、クセが気になる商品もあったのに対し、こちらは香りを嗅ぐだけで食欲をそそられるでしょう。1袋の内容量は5kgで、10kg・20kgのまとめ買いも可能。家族でお米を食べたい人にもぴったりです。ただし味わいのパンチが弱いぶん、単体で食べると物足りない可能性があります。気になる人は、ほかのお米もチェックしてくださいね。
タニタ食堂の金芽米

タニタ食堂の金芽米

東洋ライス

お米

|

2,398円

東洋ライス タニタ食堂の金芽米は、お米の香ばしいにおいとほどよい甘みを楽しみたい人におすすめです。実際に試食した10人のモニターからは、「食べる前から後味までお米のよい香りがした」など好評。1粒1粒が大きめで粒立ちがよく、見た目も良好です。比較したほかの商品には香りが弱かったり粒が不ぞろいだったりするものが見られたのに対し、食欲をそそられるおいしそうな仕上がりでした。味わいも多くのモニターから好印象。「強すぎない甘さ」「噛むほどにお米のほどよい甘みを感じられた」などの声があがり、適度な甘みとすっきりした風味のバランスが取れていました。甘みの強さはお米の品種や産地によって違いがありましたが、本品は「どんな食事にも合うおいしいお米」との口コミどおり、単体でもおかずと合わせてでもおいしく食べられそうです。白米と比べて栄養価が高いのも注目したい点。栄養素と旨み成分を多く含むとされる「亜糊粉層」を残して精米されており、「おいしさと栄養が両立した健康志向のお米」という謳い文句にも頷けます。水分の吸収率が高く白米よりもボリュームが出るため、カロリーや糖質を抑えたい人でも取り入れやすいでしょう。一方、食感の好みが二分したのは少し気がかり。「キレのある食感」「水分量の多さが際立つ」など相反する意見が聞かれました。ただ全体的には柔らかめと感じた人が多く、もちもち感やしゃっきりとした歯ごたえは控えめといえます。食べごたえ・噛みごたえを重視するなら、ほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめな人>糖質やカロリーが低いお米を探している人香ばしい香りを楽しみたい人甘みがくどすぎないごはんが好きな人<おすすめできない人>噛みごたえのあるお米が好きな人
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.