マイベスト
白米おすすめ商品比較サービス
マイベスト
白米おすすめ商品比較サービス

白米

白米を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。白米に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

こだわり条件から探す

新着
白米のおすすめ人気ランキング

魚沼産コシヒカリ

魚沼産コシヒカリ

45商品

米のキムラ | 別格, 農事組合法人野沢農産生産組合 | 新潟県 魚沼産 コシヒカリ, お米のたかさか | 魚沼産コシヒカリ, 今議商店 | 魚沼産コシヒカリ, 越後雪椿産業 | 雪椿
ひとめぼれ

ひとめぼれ

31商品

アイリスオーヤマ | 低温製法米 宮城県産ひとめぼれ, 福島糧穀 | こだわり農家のまごころ米, 遊佐 | 一迫産限定米 ひとめぼれ(無洗米), 田中米穀 | 新潟県産 ひとめぼれ, 全農パールライス | 宮城県産 ひとめぼれ
30kgのお米

30kgのお米

19商品

農事組合法人野沢農産生産組合 | コシヒカリ 流るる, 農事組合法人野沢農産生産組合 | 長野県産 ぶなの水, 神明 | 匠の米づくり こしひかり, 福島糧穀 | こだわり農家のまごころ米, 複数原料米 | 膳の匠
10kgのお米

10kgのお米

16商品

今議商店 | 魚沼産コシヒカリ, 全農パールライス | パールライスのお米, 神明 | 北海道産 ななつぼし, 毛利米穀 | 日本のお米, 高田屋商店 | 魚沼産コシヒカリ
無洗米

無洗米

75商品

徹底比較
ホクレン農業協同組合連合会 | 北海道産 無洗米 ゆめぴりか, 農事組合法人野沢農産生産組合 | 長野県産 ぶなの水, こまちライン | 秋田県産 あきたこまち, 農事組合法人野沢農産生産組合 | 無洗米 長野県北信産コシヒカリ 流るる, 全農パールライス | 秋田県産 無洗米 あきたこまち

新着
白米の商品レビュー

岩手県産 銀河のしずく

岩手県産 銀河のしずく

全農パールライス

お米

4.47
|

6,962円

岩手県オリジナルの銀河のしずくは、もっちりとしたお米が好きな人におすすめです。口コミで「ほどよくもちもちしている」と好評だったように、ふっくらと柔らかな食感が特徴的。実際に試食したモニターからは「もちもち食感で噛みごたえがある」と支持されました。粘り気は控えめですがほどよい水分量のため、比較した一部商品のようなパサつきは気になりません。「噛めば噛むほど甘みを感じる」との口コミどおり、噛み進めるにつれ旨味や甘みが口の中に広がります。比較したほかの商品とは違い、ごはん単体だと物足りなさがあるものの、モニターからは「食べ飽きない味」「クセがなく食べやすい」と好印象でした。少しあっさりとした味わいで食べ進めやすいですよ。見た目や香りも楽しめます。炊飯したごはんは、粒立ちがよく艶やかです。モニターから「美しく品がある」との声があがるほど、きれいな炊き上がりでした。比較したなかには香りが弱い商品もありましたが、こちらはふくよかな甘い香りに食欲をそそられますよ。ややあっさりとしているものの、粒立ちのよさと柔らかさを兼ね備えている点が魅力です。味わい・食感・見た目・香りのすべてが優秀だったため、お米選びに迷ったらぜひ購入してみてくださいね。<おすすめの人>粒立ちのよさを重視したい人もっちりとした食感を楽しみたい人甘い香りを楽しみつつ、後味はあっさりしたものがよい人<おすすめできない人>単体で食べても満足感があるお米を探している人
タニタ食堂の金芽米

タニタ食堂の金芽米

東洋ライス

お米

|

2,398円

東洋ライス タニタ食堂の金芽米は、お米の香ばしいにおいとほどよい甘みを楽しみたい人におすすめです。実際に試食した10人のモニターからは、「食べる前から後味までお米のよい香りがした」など好評。1粒1粒が大きめで粒立ちがよく、見た目も良好です。比較したほかの商品には香りが弱かったり粒が不ぞろいだったりするものが見られたのに対し、食欲をそそられるおいしそうな仕上がりでした。味わいも多くのモニターから好印象。「強すぎない甘さ」「噛むほどにお米のほどよい甘みを感じられた」などの声があがり、適度な甘みとすっきりした風味のバランスが取れていました。甘みの強さはお米の品種や産地によって違いがありましたが、本品は「どんな食事にも合うおいしいお米」との口コミどおり、単体でもおかずと合わせてでもおいしく食べられそうです。白米と比べて栄養価が高いのも注目したい点。栄養素と旨み成分を多く含むとされる「亜糊粉層」を残して精米されており、「おいしさと栄養が両立した健康志向のお米」という謳い文句にも頷けます。水分の吸収率が高く白米よりもボリュームが出るため、カロリーや糖質を抑えたい人でも取り入れやすいでしょう。一方、食感の好みが二分したのは少し気がかり。「キレのある食感」「水分量の多さが際立つ」など相反する意見が聞かれました。ただ全体的には柔らかめと感じた人が多く、もちもち感やしゃっきりとした歯ごたえは控えめといえます。食べごたえ・噛みごたえを重視するなら、ほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめな人>糖質やカロリーが低いお米を探している人香ばしい香りを楽しみたい人甘みがくどすぎないごはんが好きな人<おすすめできない人>噛みごたえのあるお米が好きな人
福井いちほまれ

ヤマトライス 福井いちほまれ

大和産業

お米

|

9,980円

ヤマトライス いちほまれは、米の甘さを堪能したい人におすすめです。実際に試食したモニターも「ふっくら柔らかい食感があり、粒ごとに弾力があり食べ応えがある」と高評価。全体的にポジティブな意見が目立ち、ライフコーポレーション ななつぼしのような乾いた感じもしない、みずみずしさがありました。甘く香ばしい香りも好印象で、「甘くてふくよかな香りがした」と好評。米の香りの主張が強すぎて評価が伸び悩んだパールライス 青天の霹靂に比べて、香ばしさと甘さのバランスが取れたよい香りでした。見た目も「一粒一粒整っていて、きれい」と、目でも楽しめそうです。ただし、人によっては柔らかすぎてねっとり感が気になる場合も。「粘りを感じる反面、コシは弱く、もう少し噛み応えがほしい」といったモニターコメントもあり、ニオイに敏感な人だと糠の香りも気になりそうです。米に食べ応えを求める人には不向きかもしれませんが、米そのものの甘さや香りを楽しみたい人にはぴったりの商品です。
会津産 無洗米 コシヒカリ

会津産 無洗米 コシヒカリ

全農パールライス

お米

3.95
|

4,636円

全農パールライス byAmazon 会津産 無洗米コシヒカリは、強い甘味やもちっとした食感のご飯を好む人におすすめです。「風味を感じにくい」との口コミとは裏腹に、甘みの強さを謳うとおり試食したモニターから「噛むほど甘みを感じる」と好評。比較した「木村商店のみずかがみ」のようにあっさりした味わいのものに比べ、米単体でもおいしく味わえるでしょう。粒のほどよい弾力も特徴的。モニターからは「もちっと柔らかいのにべたつきが少なく、噛みごたえがある」「おかわりしたいほど好み」などプラスの意見が聞かれました。比較した水分量が控えめで、しゃっきりとした食感の「雪若丸」などの商品に対し、「モチモチとおいしい」との口コミどおりです。炊きあがりはお米のふくよかな香りが漂い、モニターからは「食欲をそそるお米らしい香り」と好印象。冷めても薄まりにくく、余韻まで楽しめそうです。粒の大きさもほどよく、比較的そろっていました。また、1粒1粒がふっくらしており、「ツヤツヤしている」という口コミどおり光沢も感じられます。比較したなかで、もっちり派としゃっきり派のモニター両方から人気だった「銀河のしずく」にはおよばないものの、もちもちの食感を好む人にはぴったり。甘みの強いご飯を味わいたい人は、ぜひ試してみてくださいね!
新潟県産新之助

新潟県産新之助

ミツハシ

お米

新潟県産 新之助は、1粒1粒の輪郭を感じる硬めのお米が好きな人におすすめです。しゃっきりとした食感で、実際に試食したモニターからは「噛みごたえがある」という声があがっています。比較したなかには、炊き上がりにお米同士がくっついてしまったものも。対してこちらは謳い文句どおり大粒で粒立ちがよく、ツヤツヤとした見た目が食欲をそそりました。ただし、「冷めると硬さを感じた」という声も。水分量が少ないためか「もちもちしている」という口コミに反して、パサつくような食感が気になりました。粘り気が少なく、もっちりとした食感が好きな人には不向きでしょう。比較したなかでも食感のバランスがよかった岩手県産 銀河のしずくのように、万人受けとはいきませんでした。炊き上がりはふくよかで、香ばしい香りを楽しめます。比較したなかには香りが物足りない商品もありましたが、こちらは鼻を少し近づけただけでもわかるほどしっかりと香りました。甘すぎず柔らかい香りで、「ツンとした香りがない」「食べていても香りがふわっと鼻に抜ける」と好評です。「お米の甘さが少ない」という口コミに違わず、味わいはあっさりとしています。比較したミルキークイ―ンは口に入れた瞬間から強く甘みを感じたのに対し、こちらはよく噛まないと甘みを感じられませんでした。単体で食べるより、味の濃いおかずやカレーなどと合わせるのに向いているでしょう。味が主張しすぎないため毎日でも食べ飽きることがなく、柔らかいお米が苦手な人には選択肢になる一品です。もっちりとした食感やお米独特の甘みを口いっぱいに味わいたい人は、ほかの商品もあわせて検討してみてくださいね。
長野県産 ぶなの水

長野県産 ぶなの水

農事組合法人野沢農産生産組合

お米

4.34
|

5,330円

農事組合法人野沢農産生産組合 長野県産 ぶなの水は、毎日食べるのが楽しみになるような商品。比較したなかには甘い香りが弱く、酸味のある香りのものもありましたが、モニターからは「香りだけでも甘くおいしいお米だと想像できる」などの声が挙がりました。粒立ちがよくツヤツヤしていて、五感で食事を楽しみたい人に適しています。ほどよい粘りのある食感も特徴。比較した米祐商店 山形産 雪若丸のようなしゃっきりした食感ではなく、もちっとした食感を楽しめます。どちらが自分の好みかを考慮して選ぶとよいでしょう。米特有の旨みは薄めですが、甘みが強く、刺身などあっさりしたおかずと相性がよい印象でしたよ。食感・味わい・香り・見た目どれも優れていて、「ピカピカふっくらでとてもおいしい」との口コミにも納得。毎日食べるお米のおいしさに妥協したくない人には有力な選択肢になるでしょう。本商品もおすすめですが、上位には食感の特徴や、甘み・旨みの程度の違うものもランクインしているので、ぜひチェックしてくださいね。

人気
白米のおすすめ人気ランキング

ブランド米

ブランド米

128商品

全農パールライス | 秋田県産 無洗米 あきたこまち, 全農パールライス | 山形県産 雪若丸, 全農パールライス | 山形県産 つや姫, 米のキムラ | 別格, 農事組合法人野沢農産生産組合 | 無洗米 長野県産コシヒカリ 流るる
ヒノヒカリ

ヒノヒカリ

18商品

九州の大自然しらき | 菊池米, 山本靖雄酒店 | 岡山県産 ひのひかり, 越後ファーム | 雪蔵今摺米 コシヒカリ, KOME JAPAN | 菊池米ヒノヒカリ, はじめファームアマゾン店 | ヒノヒカリ
北海道米

北海道米

21商品

ホクレン農業協同組合連合会 | Happy Belly 北海道産 ななつぼし, ホクレン農業協同組合連合会 | 北海道産 無洗米 ゆめぴりか, ホクレン農業協同組合連合会 | 北海道産 金芽米無洗米 ふっくりんこ, 神明 | 北海道産 ななつぼし, 神明 | 北海道ゆめぴりか 無洗米
有機米・無農薬米

有機米・無農薬米

10商品

越後ファーム | 雪蔵今摺米 コシヒカリ, 堀商店 | 魚沼産コシヒカリ, 渋谷商店 | 献上米, マゴメ | 熊本県産 森のくまさん, ほんだ | 石川県新米コシヒカリ 土の詩
安いお米

安いお米

90商品

全農パールライス | 秋田県産 サキホコレ, ホクレン農業協同組合連合会 | 北海道産 無洗米 ゆめぴりか, お米のたかさか | 魚沼産コシヒカリ, 全農パールライス | 580.com あきたこまち, 神明 | 匠の米づくり こしひかり
無洗米

無洗米

75商品

徹底比較
ホクレン農業協同組合連合会 | 北海道産 無洗米 ゆめぴりか, 農事組合法人野沢農産生産組合 | 長野県産 ぶなの水, こまちライン | 秋田県産 あきたこまち, 農事組合法人野沢農産生産組合 | 無洗米 長野県北信産コシヒカリ 流るる, 全農パールライス | 秋田県産 無洗米 あきたこまち

人気
白米の商品レビュー

サトウのごはん 秋田県産あきたこまち

サトウのごはん サトウのごはん 秋田県産あきたこまち

佐藤食品工業

パックご飯

|

829円

サトウのごはん 秋田県産あきたこまちは、酢飯のような酸っぱいにおいが気になります。また、食感はやや水分が多く、炊きたてのようなふっくらとした味わいがないのは残念。ほのかな甘みがあるのは悪くないですが、香りや食感を重視する人にはおすすめできません。秋田のブランド米が楽しめる魅力はあるものの、好みが分かれる商品です。お米本来のおいしさを楽しみたいなら、ほかの商品を検討しましょう。
新潟県魚沼産こしひかり

サトウのごはん 新潟県魚沼産こしひかり

サトウ食品

パックご飯

4.49
|

875円

サトウのごはん 新潟県魚沼産こしひかりは、もちもち食感の甘みのあるご飯が好きな人におすすめです。実際に10人のモニターが試食してみると、もちもちと柔らかく、「食べごたえがあっておいしい」と高評価。比較したなかにはべちゃっとした口当たりのものもありましたが、こちらは「柔らかすぎる」との口コミに反して水分量もちょうどよく、ふっくらとした食感を楽しめました。メーカーの謳い文句どおり、お米の甘みが十分引き出されたおいしさで、味わいの面でも優秀。モニター間でも「噛むごとに甘みが増す」とのコメントが多く、ご飯だけでもおいしく食べられる印象です。できたては、炊きたてご飯のような香りが漂い、比較した商品に見られたパックご飯独特の香りはありません。プラスチック臭が気になる人にも食べやすいでしょう。調理方法は、500~600Wの電子レンジで2分間温めるだけと、ほかのパックご飯と同様の手軽さです。容器にはご飯がこびりつかずつるんと離れ、後片づけしやすいのもうれしいポイントです。日持ちもしやすく、賞味期限は1年間と長めです。普段使いはもちろん、非常用としてもストックしやすいので、ぜひ一度試してみてくださいね。
150kcalマイサイズ マンナンごはん

マイサイズ 150kcalマイサイズ マンナンごはん

大塚食品

パックご飯

3.81
|

165円

150kcalマイサイズ マンナンごはんは、ベチャっとした食感で味もほとんどありませんでした。さらに薬のようなニオイもあり、炊きたてご飯には程遠い結果に。おいしいパックご飯を探している方は、ほかの商品を試してみてください。ただし、食物繊維を多く含み、糖質やカロリーを抑えられるのはポイント。1パック140gあるのに150kcalですむので、ダイエット中どうしても白米が食べたいときなどにはおすすめです。
山形産 雪若丸

山形産 雪若丸

米祐商店

お米

山形産 雪若丸は、しゃっきり硬めの食感が好きな人にうってつけの一品。実際に試食したところ、「粒がしっかりしていておいしい」という評判どおり、粘り気や水分量は控えめでしゃっきり噛みごたえがありました。比較した商品内で上位を占めたのは、多くがもっちり食感だったのに対し、しゃっきりタイプながら総合的なおいしさの評価はトップクラスです。実食したモニターからは、甘み控えめのあっさりした味わいが好評。比較したなかでは甘みを感じる商品が高評価な傾向があったのに対し、甘みは少ないものの旨味とのバランスがよく、毎日食べたいと思える味わいでした。「米の旨味をしっかり感じられる上品な味」など、称賛の声があがっています。お米のふくよかさを強く感じる香りも、モニターから好印象。比較したほかの商品にも食欲をそそるよい香りのものが多数ありましたが、本品は甘みと旨味を感じる王道の香りが食欲をかきたてました。炊きたてご飯ならではのおいしそうなにおいを堪能できるでしょう。「艶がない気がする」との口コミに反し、見た目も1粒1粒がふっくらしていて艶やか。「大きくきめ細かく艶がある」「欠けたり割れたりしている米粒が少ない」と、大きめの粒と欠けのないきれいな形も目を惹きました。「しっかりとした粒感とあっさり上品な味わい」という謳い文句どおりの結果で、カレーや濃い味つけのおかずとよくマッチするといえます。「柔らかいのが好きな人には不向きかも」との口コミどおり柔らかめ派の人には向きませんが、しゃっきり粒立ちのよい食感が好みならぜひ試してみてくださいね。
パックご飯 新潟県産特別栽培米 こしひかり

by Amazon パックご飯 新潟県産特別栽培米 こしひかり

越後製菓

パックご飯

4.70
|

3,280円

by Amazon パックご飯 こしひかりは、コスパがよく、炊きたてご飯のようなお米の香りと甘みを楽しみたい人におすすめです。実際に10人のモニターが試食したところ、「お釜で炊いたときのような、自然なお米の香りを感じる」と、ほぼすべての人から好印象でした。比較したなかには独特のプラスチック臭がある商品も多くありましたが、こちらは「嫌なニオイがない」との口コミどおり、気にならないレベルです。自然な甘さを感じる風味で、モニターの味わいの満足度も10人中9人と高評価。なかにははごろもフーズ パパッとライスのように水っぽく感じられるものもありましたが、こちらは噛むごとに甘みが増すおいしさです。食感は柔らかすぎず硬すぎず、ちょうどよい食べごたえがあります。モニターからも「ほどよい硬さで粒立ちもある」との声が多く聞かれ、バランスのよい噛みごたえ。多くの人に好まれやすい食感といえます。「コスパがよい」との口コミどおり、おいしさに加えて1個あたりの価格が安いのも魅力。公式サイトでは、5個パックの税込価格が661円*のため、1食につき132円で済みますよ。比較した「サトウのごはん 新潟県魚沼産こしひかり」と比べても100円以上安く済むので、普段使いにもぴったりです。執筆時点ただし、保存期間の長さは高評価には届きませんでした。保存期間は9か月と短くはありませんが、ストック用に購入したい人には少し心もとないかもしれません。ウーケのパックご飯や前述したサトウのごはんは、賞味期限まで12か月と長いので、ストック用ならこちらもおすすめですよ。温め方は、500または600wの電子レンジで2分加熱するだけと、比較した多くの商品と同様。しかし、容器にお米がややくっつきやすいのが惜しいところです。対するサトウのごはんはスルッと容器から剥がせたため、細かな便利さまで注目したい人にはこちらもよいですよ。とはいえ、おいしさと価格の安さを両立した数少ない商品なのは大きな強みです。パックご飯にありがちなえぐみがなく、いつでも炊きたてのようなご飯を食べられるため、コスパのよいパックご飯を食べたい人は、ぜひ購入を検討してみてください。
タニタ食堂の金芽米

タニタ食堂の金芽米

東洋ライス

お米

|

2,398円

東洋ライス タニタ食堂の金芽米は、お米の香ばしいにおいとほどよい甘みを楽しみたい人におすすめです。実際に試食した10人のモニターからは、「食べる前から後味までお米のよい香りがした」など好評。1粒1粒が大きめで粒立ちがよく、見た目も良好です。比較したほかの商品には香りが弱かったり粒が不ぞろいだったりするものが見られたのに対し、食欲をそそられるおいしそうな仕上がりでした。味わいも多くのモニターから好印象。「強すぎない甘さ」「噛むほどにお米のほどよい甘みを感じられた」などの声があがり、適度な甘みとすっきりした風味のバランスが取れていました。甘みの強さはお米の品種や産地によって違いがありましたが、本品は「どんな食事にも合うおいしいお米」との口コミどおり、単体でもおかずと合わせてでもおいしく食べられそうです。白米と比べて栄養価が高いのも注目したい点。栄養素と旨み成分を多く含むとされる「亜糊粉層」を残して精米されており、「おいしさと栄養が両立した健康志向のお米」という謳い文句にも頷けます。水分の吸収率が高く白米よりもボリュームが出るため、カロリーや糖質を抑えたい人でも取り入れやすいでしょう。一方、食感の好みが二分したのは少し気がかり。「キレのある食感」「水分量の多さが際立つ」など相反する意見が聞かれました。ただ全体的には柔らかめと感じた人が多く、もちもち感やしゃっきりとした歯ごたえは控えめといえます。食べごたえ・噛みごたえを重視するなら、ほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめな人>糖質やカロリーが低いお米を探している人香ばしい香りを楽しみたい人甘みがくどすぎないごはんが好きな人<おすすめできない人>噛みごたえのあるお米が好きな人
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.