コクテール堂 オールド5ブレンドは、苦味が主体のコーヒーが好きな人におすすめです。熟成させた豆をじっくり焙煎した深煎りで、ウッディな苦味を強く感じるのが特徴。検証では土っぽさ・粉っぽさが気になる商品もありましたが、「コーヒーらしい苦味が好きな人にはまりそう」とモニターから支持されました。実際に試飲した現役バリスタの小池さんは、「トーストのような香ばしい香り」と深煎りらしいロースト香も高く評価。「香りが物足りない」との口コミとは反対に、香ばしさを感じられました。重すぎない味わいですが、飲みごたえがあるので、カフェラテやエスプレッソにするとおいしいですよ。モニターからは「高級感があっておいしい」といった声も聞かれています。「朝飲むと元気が出そう」とコメントした人もおり、寝起きの1杯でシャキッと目を覚ましたいときにもぴったりです。ただし、苦味の強さゆえに甘味・酸味が弱く感じるとの意見も。「雑味が多い」との指摘もあったので、風味のバランスのよさにこだわるなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
キーコーヒーのプレミアムステージ スペシャルブレンドLPは、あっさりした味わいが好きな人なら候補のひとつになる商品です。コーヒー好きのモニター20人が実際に試飲したところ、「口当たりが軽くすっきりしている」とのコメントが多数寄せられました。比較したほかの商品で見られたような雑味がないぶん、飲みやすいといえます。ただ「酸味が強い」との口コミどおり、酸っぱいと感じたモニターも多く、評価は伸び悩みました。冷めるとより酸味は強くなり、「思わず顔をしかめてしまいそうになる」との声が挙がったほど。飲みやすさが特徴のバランスタイプであるものの、苦味好き・酸味好きの双方からマイナスなコメントが見受けられました。加えて、「香りが弱い」との口コミどおり風味も控えめです。フローラルな甘さのなかにスパイスのようなクセを感じられ、コーヒーらしさはそれほどありません。Blue Bottle Coffeeの「スリー・アフリカズ」のように、華やかな香りが漂い飲む前から優雅な気分に浸れた商品もあったことを思うと、やや物足りないでしょう。軽い飲み口でさっぱり飲めるのは利点ですが、比較した上位商品にはコーヒーらしい奥深さや豊かな風味を感じられたものもありました。コーヒーの力強い味わいを求める人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
ブルーボトルコーヒー ベラ・ドノヴァンは、フルーティな酸味のあるライトなコーヒーが好きな人におすすめです。実際に試飲したモニターからは「ベリー系の酸味と甘味を感じる」と好印象。「後味すっきり」「軽やかな味」という声も寄せられており、「爽やかな飲み口」という口コミにも納得です。比較した一部の商品に見受けられた、重厚感があって飲み疲れすることはないでしょう。ほどよく苦味を感じられるのも魅力です。「酸味と苦味のバランスがよくおいしい」という口コミどおりの味わいで、モニターからは「全体的にバランスの取れた深い味わい」といったプラスの声が。比較した「丸山珈琲 さわやかブレンド 浅煎り」は本品と同じ酸味タイプではあるものの苦味をほぼ感じませんでしたが、本品はすっきりとした酸味とともに、まろやかな苦味を楽しめますよ。紅茶のような華やかな香りもよいポイントです。淹れたてのコーヒーからは、チョコレートやベリー系の甘い香りが広がりました。モカとジャバの2種類をブレンドした本品は、ブルーボトルコーヒーのなかでも人気を集める一品。深みのあるコーヒーと華やかな香りの紅茶のいいとこ取りしたような味わいを自宅で堪能できますよ。酸味好きの人はもちろん、酸味タイプに挑戦してみたい人も、ぜひ手に取ってみてくださいね。
信州珈琲 信濃路ブレンドは、クセが少なく飲みやすいコーヒーを探している人におすすめ。比較したなかには飲みにくさを感じた商品もあるなか、こちらは深煎りならではのコク・苦味はありつつもシンプルな味わいを楽しめました。ほとんど雑味がないので、ブラックでもおいしく飲めるでしょう。実際に試飲した現役のバリスタは、「苦味のなかにしっかり甘味を感じる」とコメント。冷めると苦味は増しますが、雑味がなく飲みやすい味わいで焙煎由来の甘味も楽しめます。一方でモニターの評価は分かれました。「香りが足りない」との口コミどおり、「味が薄い」「香りの華やかさに欠ける」との声が。比較したなかにはフルーティさやロースティーな香りが際立つものも多く、高評価には一歩届きませんでした。印象に残る香りや奥深さを堪能したい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
澤井珈琲のビクトリーブレンドは、苦味のある香り・味わいを求める人におすすめのコーヒー豆です。比較した他のコーヒー豆はナッツやアーモンドの香ばしい香りがする商品が多くありましたが、本商品はスモークナッツのような燻した香りが強く残りました。苦味のあるキリッとした香りや味わいを求める人なら、「良い香りに癒される」という口コミどおり満足できるでしょう。また1gあたり1.4円なので、1杯あたり約14円。「安くて美味しくてたっぷり」という口コミどおり、相場より安くコーヒーを楽しめる魅力があります。お得に苦味の強いコーヒーを楽しみたい人は、澤井珈琲のビクトリーブレンドが向いているでしょう。また甘味は苦味より弱いものの、ある程度感じられる結果に。ただし苦味が苦手な人は甘味より苦味を感じてしまい、口コミのように「ただ苦い味」と感じるかもしれません。また「酸味やコクがあまり感じられない」という口コミどおり、酸味は一瞬広がってもすぐに消えてしまうほど弱いといえます。比較した商品のなかにはしっかり甘味や酸味がしっかり感じられる商品もあったため、甘味や酸味が好きな人は他のコーヒー豆も要チェックです。