マイベスト
スポーツ用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
スポーツ用品おすすめ商品比較サービス

スポーツ用品

スポーツ用品を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。スポーツウェアやゴルフ用品・ボウリング用品・テニス用品まで幅広く、スポーツ用品に関する商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

定番
スポーツ用品のおすすめ人気ランキング

新着
スポーツ用品のおすすめ人気ランキング

バドミントン中級者向けラケット

バドミントン中級者向けラケット

54商品

ヨネックス | アストロクス 77 ツアー | AX77-T, ヨネックス | ナノフレア800ゲーム, ヨネックス | ナノフレア700ツアー | 2NF-700T, ゴーセン | INFERNO SMART | BRIFSM, ヨネックス | ASTROX 99 GAME
バドミントンラケット

バドミントンラケット

39商品

ヨネックス | 9LT. | MP9LTG, ヨネックス | アークセイバー1 | ARC1, ヨネックス | アストロクス88Sゲーム | 3AX88S-G, ヨネックス | アストロクス11, ヨネックス | ナノフレア001クリア | NF-001CH-063
ダイエットシューズ

ダイエットシューズ

16商品

徹底比較
アメイズプラス | スリムコアスニーカー2, アメイズプラス | バランスコアスニーカー2, トモトミ商事 | 角度15度でやせるダイエットシューズ, mes SEA | mes SEA ダイエットシューズ, グッズマン | レッグジム
アルミロードバイク

アルミロードバイク

22商品

アニマト | CRESCENDO | A-23 , cycmoto | HILAND ALLIANCE1.0 | HHD7003, アニマト | ロードバイク | SPR-7016, SPEED WORLD | ロードバイク | YS-RD14, オオトモ | CAR-015 UARNOS | 48340
クロモリロードバイク

クロモリロードバイク

3商品

TOP FILM | XLEAT XR-009, オオトモ | ORPHEUS | CAR-013, Raleigh | CRF Carlton-F

新着
スポーツ用品の商品レビュー

Forerunner 165 Music

Forerunner 165 Music

Garmin

ランニングウォッチ

4.78
|

37,100円

アメリカの大手GPS機器メーカー、Garminの「Forerunner 165 Music」は、2023年2月に発売された商品で、音楽機能を備えたエントリーモデルです。音楽を楽しみながらランニングをしたい人やこれから本格的なランニングを始めたい初心者におすすめの商品です。距離測定の正確さの検証では、ランニングコースで平均誤差約1.0%・トラックでは平均誤差約0.7%。どちらもズレは約1.0%以下と非常に少なく、かなり正確な距離データを記録できました。運動パフォーマンス分析に欠かせない運動ペースを精緻に把握できる商品といえるでしょう。心拍数測定のズレのなさの検証では、専門機器との平均誤差は約0.5%。120~160bpm時は約1%誤差があったものの、180bpm時は誤差0%未満と測定精度は高めでした。運動強度を十分精緻に把握できるため、運動のセルフコーチングに役立てられるでしょう。ワークアウトメニューは右上の「RUNボタン」を1回押すだけで開けます。メニューの一番上にはランニングが設定されているため、「RUNボタン」を3回連打するだけでランニングデータの測定を開始可能です。ワークアウト中は「RUNボタン」を押すことで一時停止・再開の操作ができるので、急なケガやアクシデントがあってもすぐに記録を止められます。ワークアウト画面の表示は充実しており、心拍数・心拍ゾーンやスプリットタイム・ラップタイム・時刻を表示可能。表示内容のカスタマイズも可能で、項目の数や配置も変更できます。自分の必要な情報をひと目でわかるように配置可能です。画面にはAMOLED(有機EL)タッチディスプレイを搭載。明るく色鮮やかな画面で、周りの明るさに関係なくはっきりと画面を確認できます。物理ボタンはもちろんのことタッチ操作にも対応しているため、スマホのように直感的に操作可能です。ワークアウト中はタッチ操作をオフにできるため、誤って記録を停止してしまったり、ラップを刻んだりしてしまうことはありません。音楽機能が充実しており、ランニングウォッチでスマホで再生中の音楽を操作できるほか、ランニングウォッチ本体に音楽を直接保存できます。加えて、SpotifyやAmazon Musicなどの音楽アプリをインストール可能。スマホで聴いているプレイリストをランニングウォッチ単体で楽しめますよ。ランニングウォッチでは珍しく決済機能を搭載。Suicaが使用できるため、財布やスマホを持ち出さずともコンビニや自動販売機で飲み物を購入できます。
Amazfit Cheetah Pro

Amazfit Cheetah Pro

Zepp Health

ランニングウォッチ

4.58
|

26,930円

大手スマートデバイスメーカー、Zepp Healthの「Amazfit Cheetah Pro」。2023年7月に発売された同ブランド初のランナー向きスマートウォッチの上位モデルで、ボディには耐久性の高いチタン合金ベゼルとCorning®Gorilla®Glass3が採用されています。距離測定の正確さの検証では、ランニングコースで平均誤差約2.3%。トラックでは平均誤差約0.5%と高い精度で距離を記録できました。運動パフォーマンス分析に欠かせない運動ペースをほぼ正確に把握できるでしょう。心拍数測定のズレのなさの検証では、専門機器との平均誤差は約0.7%。180bpm時は約1.5%誤差があったものの、120~160bpm時は誤差1%未満と高精度でした。運動強度を正確に把握できるため、セルフコーチングをしたい人におすすめです。ワークアウトメニューは、初期設定で右下の「BACKボタン」を1回押すだけで開けるように設定されています。また、盤面によっては画面の「GO」や「ワークアウトアイコン」をタップして開くことも可能です。メニューの一番上にはランニングが設定されているため、ホーム画面から「SELECTボタン」を3回連打するだけでランニングデータの測定を開始可能。ワークアウト中は「SELECTボタン」で一時停止・再開の操作ができます。ワークアウト画面の表示は充実しており、心拍数・距離・タイム・速度・高度などさまざまな情報を確認できます。画面のカスタマイズもでき、1画面に最大7つの項目を表示可能。ランニング中でも必要な情報をひと目で確認しやすいでしょう。画面には1.45インチのAMOLED(有機EL)タッチディスプレイを搭載。色鮮やかで画面も大きく、視認性は良好です。スマホのようにタッチ操作が可能で、はじめてランニングウォッチを触る人でも直感的に操作できるでしょう。竜頭型の「SELECTボタン」は回転させることで画面のスクロールが可能です。汗や砂で手が汚れていても、画面を触らずに操作できます。スマホで再生されている音楽のコントロールができるほか、音楽を直接保存可能です。事前にスマホから専用アプリへの音楽のアップロードが必要でやや手間を感じますが、ランニング中はスマホを持たなくていいので身軽に走れます。また、通知確認やウォッチ単体での通話、Alexaとの連携などスマートウォッチとしての機能も豊富で日常生活でも使いやすいでしょう。各測定精度が高く、大きな画面で運動データを把握可能。スマートウォッチとしての機能も豊富で、ランニング中だけでなく日常でスマートウォッチとしても使用したい人におすすめです。
Forerunner 965

Forerunner 965

Garmin

ランニングウォッチ

4.75
|

69,800円

Garminの「Forerunner 965」は、2023年4月に発売された同社「Forerunnerシリーズ」の最上位モデル。高性能な各測定機能を備えており、トライアスロンやトレイルランなどの本格的なレースで、トップレベルを目指すシリアスランナーにおすすめの商品です。距離測定の正確さの検証では、ランニングコースで平均誤差約1.3%・トラックで平均誤差約0.7%。どちらもズレは非常に少なく、正しい距離データを記録できました。運動パフォーマンスの分析に欠かせない運動ペースをかなり正確に把握できるでしょう。心拍数測定のズレのなさの検証では、専門機器との平均誤差は約0.5%。120・140・180bpm時は約1%誤差があったものの、160bpm時は誤差0%と非常に高精度でした。運動パフォーマンスの分析や、トレーニング内容のコントロールに役立つ運動強度を正確に測定できます。ワークアウトメニューは右上の「START/STOPボタン」を1回押すだけでアクセス可能。メニューの一番上にはランニングが設定されているため、「START/STOPボタン」を3回連打するだけでランニングデータの測定を開始可能です。ワークアウト中は「START/STOPボタン」を押すことで一時停止・再開の操作ができるので、急なケガやアクシデントがあってもすぐに記録を止められます。ワークアウト画面の表示は充実しており、心拍数・距離・タイム・速度・高度などさまざまな情報を確認可能。画面をカスタマイズすれば、1画面に最大8つの項目を表示できます。すべての記録はあとからスマホのアプリで確認できるので、運動中に確認したい情報のみ表示させるのもよいでしょう。画面には1.4インチのAMOLED(有機EL)タッチディスプレイを搭載。色鮮やかかつ大きな画面で視認性は良好です。タッチ操作が可能で、スマホのように直感的に操作できます。ワークアウト中はタッチ操作をオフにできるため、誤操作で記録がとまることはありません。タッチ操作以外にも、本体周囲の5つのボタンで操作が可能です。手が汗や砂で汚れていても画面を汚さずに操作できます。ランニングウォッチでスマホの音楽を操作できるほか、ランニングウォッチ本体に直接音楽を保存可能です。加えて、専用アプリからSpotifyやAmazon Musicなどの音楽アプリをインストールすれば、スマホで聴いているプレイリストをランニングウォッチ単体で楽しめます。専用決済機能「Garmin Pay」はSuicaに対応。財布やスマホを持ち出さずとも、運動前後にコンビニや自動販売機で飲み物を購入できます。
Amazfit Cheetah

Amazfit Cheetah

Zepp Health

ランニングウォッチ

4.56
|

24,900円

多数のスマートデバイスを販売する大手メーカー、Zepp Healthの「Amazfit Cheetah」。2023年7月に発売された同ブランド初のランナー向きスマートウォッチのスタンダードモデルで、ボディには軽量な繊維強化ポリマー製ミドルフレームが採用されています。距離測定の正確さの検証では、ランニングコースで平均誤差約2.7%・トラックで平均誤差約1.8%。木や建物などの障害物があるランニングコースではやや誤差があったものの、記録に大きな影響が出るほどではないでしょう。心拍数測定のズレのなさの検証では、専門機器との平均誤差は約0.2%。今回検証した商品のなかでもトップクラスの測定精度で、120~180bpmすべての計測で誤差1%未満と非常に優秀でした。運動パフォーマンスの分析や、トレーニング内容のコントロールに役立つ運動強度を正確に測定できます。ワークアウトメニューは、初期設定で右下の「BACKボタン」を1回押せば開けるので非常に簡単。また、盤面によっては画面の「GO」や「ワークアウトアイコン」をタップして開くことも可能です。ワークアウトメニューの一番上にはランニングが設定されているため、ホーム画面から「SELECTボタン」を3回連打するだけでランニングデータの測定を開始できます。ワークアウト画面の表示は充実しており、心拍数・距離・タイム・速度・高度などさまざまな情報を確認できます。画面をカスタマイズすれば、1画面に最大7つの項目を表示可能。すべての記録はあとからスマホのアプリで確認できるので、運動中に確認したい情報のみ表示させるのもよいでしょう。画面には1.45インチのAMOLED(有機EL)タッチディスプレイを搭載。色鮮やかで大きな画面で視認性は良好です。タッチ操作が可能で、スマホのように直感的に操作できます。タッチ操作以外にも、サイドにある2つのボタンでも操作ができ、竜頭型の「SELECTボタン」は回転させることで画面のスクロールが可能です。汗や砂で手が汚れていても、画面を触らずに操作できますよ。音楽機能では、スマホで再生されている音楽のコントロールができるうえに、本体に音楽を直接保存して再生も可能。事前にスマホから音楽を取り込む手間が必要ですが、音楽再生がランニングウォッチ本体で完結するため、ランニングにスマホを持ち出す必要がなくなりますよ。LINEやメールの通知機能やウォッチ単体での通話機能など、スマートウォッチとしての機能も充実しています。
Watch Ultra

Galaxy Watch Ultra

Samsung Electronics

スマートウォッチ

4.71
|

92,900円

Samsung Galaxy Watch Ultraは、アウトドアで使いやすいスマートウォッチがほしい人におすすめです。比較した商品内では珍しく、-20~55℃の動作温度・9,000mの高度耐性を公称しており、米軍のMIL規格に準拠する高耐久な作りです。IP68の防水防塵性能があり、水中でも使えます。歩数・消費カロリー・距離を測定でき、ウォーキング・ランニング・サイクリングは自動検出されるので、操作する手間もかかりません。心拍数・血中酸素濃度・ストレスの測定に対応し、異常な心拍数・高ストレス時の検知も可能です。睡眠の測定機能があり、比較した商品の約半数には見当たらなかった睡眠分析・アドバイスを表示する機能も備えています。睡眠習慣の見直しや、運動・健康管理に役立つ機能が充実していました。便利な機能性も多く備わっています。Androidスマホと連携すると、すべてのアプリ通知を受け取れるうえに、アプリごとに個別でオンオフ設定が可能。通話は確認・応答まで行えます。比較した半数以上の商品にはなかった決済機能があり、Suica・iD・QUICPayなどを使用可能です。財布を持たずに手軽に買い物できますよ。「直感的に扱える」との口コミどおり、操作性も優秀です。タッチ操作と物理ボタンによる操作に対応し、スマホに近い感覚で使えます。ショートカットボタンがあるので、好みの機能を登録すればワンボタンでサッと起動できて便利です。画面の自動調光機能・常時点灯機能があり、視認性にも期待できます。しかし口コミで「バッテリーの持ちがよくない」と指摘されていたとおり、通常使用時で最大60時間しか持ちません。2~3日に1回は充電する必要があります。価格も126,940円(※2025年6月時点・公式オンラインショップ参照)と高価なので、頑丈さや機能性よりもバッテリー性能を重視する人はほかの商品を検討しましょう。<おすすめな人>アウトドアレジャー用に頑丈なスマートウォッチを探している人スマホのように通知・決済機能付きのものがほしい人<おすすめできない人>こまめに充電しなくてもよいものを探している人
Watch 7

Galaxy Watch 7

Samsung Electronics

スマートウォッチ

4.70
|

46,521円

Samsung Galaxy Watch 7は、決済機能付きのスマートウォッチがほしいAndroidユーザーにおすすめです。比較した商品の半数以上に決済機能がなかったのに対し、本商品は電子決済のSuica・iD・QUICPayなどを使えます。財布やスマホを出さずにサッと支払いできて便利です。Androidスマホと連携すると、スマホに着た通知や電話、カレンダーの予定なども手元で確認できます。画面はタッチ操作でき、サイドボタンを押すとホーム画面に戻るため、直感的に使えるでしょう。サイドボタンを連打すると好きなアプリを起動する機能もありました。また、画面の自動調光機能・常時点灯機能があることも魅力。比較した一部商品は手動で操作が必要だったのに対し、いつでも画面を見やすい設計です。健康管理に役立つ機能も豊富でした。心拍数・血中酸素濃度・ストレスの測定に対応し、異常な心拍数・高ストレスを検知できます。比較した一部の上位商品が備えていた心電図・血圧測定には非対応ですが、睡眠測定の精度は良好でした。アプリでは測定データの説明・睡眠の質を向上させるためのヒントも見られます。歩数計・消費カロリー・距離の記録など、フィットネス機能もかなり充実していました。ウォーキング・ランニング・サイクリングの自動検出に対応しているので、操作の手間が少なめ。アプリには消費カロリーについての解説も表示されます。日常的な運動量を把握しやすく、モチベーション維持にもつながるでしょう。しかし、バッテリー持続時間の公称値は、通常使用時で最大40時間です。口コミに「バッテリーの持ちはよくない」とあったとおりでした。日常生活でも運動・健康管理にも役立つ多機能なアイテムですが、バッテリーが長持ちな商品を探している人はほかの商品をチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>手元でサッと決済したい人スマホの通知に素早く対応したい人運動や健康管理をサポートしてほしい人<おすすめできない人>充電の手間を減らしたい人

スポーツ用品のマイべマガジン

【お盆までに-2kg】令和のダイエットは「AI」「食事管理」「有酸素運動」で“超効率化”できること知って欲しい【ダイエット用プロンプト付き】
2025.06.23

【お盆までに-2kg】令和のダイエットは「AI」「食事管理」「有酸素運動」で“超効率化”できること知って欲しい【ダイエット用プロンプト付き】

ひとことでダイエットといっても、食事で摂取カロリーを減らす方法があれば、運動して消費する方法もあります。「こうなったらご飯はサラダチキンだけにする!」と、極論に走りがちですが、それではなかなか続かない。そう言われても夏はもうすぐそこだし、と焦る前に、まず現実的な目標をたててみることをおすすめします。例えば「お盆までに-2kg」ならどうでしょうか。今回は、商品比較サービス「マイベスト」のフィットネス・マタニティ商材担当であり、現役のパーソナルトレーナーでもある前野さんのご助言をもとに、お盆までに-2kgを実現する“効率的なダイエット術”をご紹介します。「ダイエット 食事」「ダイエット 運動」で検索するのも良いですが「自分に合っているのか」「効果があるのか」気になっているなら必見!「ダイエットで1番痩せる方法」とまでは言いませんが、本気で痩せたい人の手助けになること間違いなしです。本コンテンツの情報は公開時点(2025年5月28日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
【自宅でできる筋トレ】ダイエットにおすすめの初心者向けグッズ6つ紹介します【現役トレーナーが効果が出る使い方も解説】
2025.05.27

【自宅でできる筋トレ】ダイエットにおすすめの初心者向けグッズ6つ紹介します【現役トレーナーが効果が出る使い方も解説】

もうすぐ夏がやってくる!「そろそろダイエット、ガチらないと……」と思ってる人、必見です!今回マイベマガジンでは、自宅で気軽にトレーニングができる、現役トレーナー厳選のおすすめの宅トレグッズを筋力にあわせた難易度別で紹介します。「筋力に自信がないから…」「なにからはじめればいいかわからない…」「ジムは高いし通うのが面倒…」なんて人に向けて、選び方のポイントと効果を実感できる正しい使い方もトレーナーがしっかり解説!せっかくダイエットするなら、ただ体重を減らすだけではなく、しっかり“筋トレしてボディメイク”を!女性も男性も、まずは1週間でもいいのでチャレンジしていきましょう〜!本コンテンツの情報は公開時点(2025年5月23日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
インスタに「痩せ自慢民」大集結!? ステッパー×自宅トレならバスマットくらいのスペースで有酸素運動できちゃう。ガチで。【18商品比較】
2025.02.25

インスタに「痩せ自慢民」大集結!? ステッパー×自宅トレならバスマットくらいのスペースで有酸素運動できちゃう。ガチで。【18商品比較】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、 "1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』 。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にべストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。 今回は「#ダイエット」をテーマに、 ステッパー(足ふみマシーン)18商品の比較検証で上位になった商品をピックアップ。運動が苦手でも継続できるダイエットに、帰宅後や休日の自宅でのトレーニングに、「天気も時間帯も気にせずに運動したい!」すべての人に注目してほしいアイテムです。 本コンテンツの情報は公開時点(2025年2月20日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
エアコンの下でながら運動! U2万円のフィットネスバイクでおうちダイエットに革命起きた【27台中1位】
2024.08.27

エアコンの下でながら運動! U2万円のフィットネスバイクでおうちダイエットに革命起きた【27台中1位】

今年は春からすでに平均気温が過去最高を更新し、夏直前の6月にいたっては史上2番目という暑さでした。「夏までにやせる!」と豪語したものの暑くて外に出られずダイエットは停滞。それどころか、夏休みの旅行や帰省時においしいものをたらふく食べた結果、逆に太ってしまったという人も少なくないのでは。そんな人に向けた今日のマストバイは、エアコンのきいた自宅で、好きなときにスマホやTVを見ながら全身運動ができるフィットネスバイク。使ったことがない人は、ジムにある大型のものを想像するかもしれませんが、家庭用のフィットネスバイクはコンパクトで静か。しかも家に置くことで、さまざまなメリットがあるんです。そこで今回は、『マイベスト』のフィットネスバイク27台比較で最高評価だった1台を、普段ほとんど運動しない筆者が体験。使用して感じた買うべき理由をお伝えします! 本コンテンツの情報は公開時点(2024年8月23日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
"海=ビーサン"はもう古い!砂入らず、歩きやすい「マリンシューズ」がマストな理由【19商品比較】
2024.08.05

"海=ビーサン"はもう古い!砂入らず、歩きやすい「マリンシューズ」がマストな理由【19商品比較】

夏のレジャーシーズン到来!海水浴や磯遊び、川遊びには、水にも浸かれるシューズが必要不可欠ですが、「ビーサンがあれば問題ないでしょ」と思っていませんか?想像の何倍も、水辺や水中を歩くのって危険が多いんです。水中で履いていたサンダルが流されてしまったら、無防備な裸足で岩場を歩かなければいけません。露出が多いサンダルで小石や枝を踏みつけたら、ケガをしてしまう可能性も。せっかくの夏休み、「心待ちにしていたのにケガして歩き回れなくなった……。」となれば、楽しい気分も台無しになってしまいます。そこで事前に準備しておきたいのが、快適に歩き回れる「マリンシューズ」です。足をしっかり覆ってくれるのでケガや痛みの心配がなく、水はけがよくて不快感なし。水場のアクティビティには、もはや必須といえるアイテムです!商品比較サービス『マイベスト』では、モンベルやワークマンなどの有名ブランドを含む、19足のマリンシューズを比較検証。今回は、No.1を獲得した「最も履き心地がよく、歩きやすい1足」を紹介します!本コンテンツの情報は公開時点(2024年8月2日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
1,300円からはじめる本気ダイエット! 夏までのかけ込みには「縄跳び」が効率的!【13商品比較】
2024.05.29

1,300円からはじめる本気ダイエット! 夏までのかけ込みには「縄跳び」が効率的!【13商品比較】

気づいたら、夏目前!薄着になることも増えてきて、カラダの余分なお肉が気になり出すころです。なんとか落としたいけど、本格的なトレーニングはハードルが高い……。忙しくてそんなに時間はかけられない……。となかなか重い腰が上がらないという人も多いですよね。そんな人におすすめしたいのが、子どもの頃によく使ったあの「縄跳び」。手軽だからこそ侮りがちですが、これ、実は「効率よくカロリー消費できる」フィットネスアイテムなんです。そうはいっても、縄跳びってどれも一緒じゃないの?100均じゃダメなの?と思いますよね。でも今回、13商品を跳び比べてみたところ、実は商品ごとに細部の工夫があり、跳びやすさや回しやすさといった「当たり前」と思いがちのところに差があることがわかりました。そんな当然ともいえる「飛びやすい・回しやすい・使いやすい」の三拍子すべてそろったNo.1アイテムが「SUPLI」の縄跳び。ここからは、「夏前の追い込みをかけられる」マストバイをご紹介します!本コンテンツの情報は公開時点(2024年5月24日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込で表記しております。

新着
スポーツ用品のfavlist

人気
スポーツ用品のおすすめ人気ランキング

ファインキャディのゴルフ用レーザー距離計

ファインキャディのゴルフ用レーザー距離計

3商品

FINEDIGITAL | ゴルフ距離計 | J9-B, FineCaddie | J7mini, FineCaddie | ゴルフレーザー距離計
バーベルプレート

バーベルプレート

19商品

Ultimate Life | アイアンダンベル プレート, Fitness Item Center | ラバープレート, スーパースポーツカンパニー | アイアンプレート, Fitness Item Center | ラバープレート, Fitness Item Center | ラバープレート
サーフスケート

サーフスケート

10商品

ワンワールド | ジェイミーオブライエンプロモデルサーフトラッククルーザー, ベイリーフ | HEAVEN SKATEBOARD SWAMI’S 35, ベイリーフ | HEAVEN SKATEBOARD DAVE’S WAVE 38×8.5, LBC | スイングボード, ベイリーフ | HEAVEN SKATEBOARD DROP SURF 41.5×8.5
おしゃれな自転車ライト

おしゃれな自転車ライト

19商品

BOSIWO | 自転車ライト, GORIX | レトロな自転車砲弾型 LEDライト | LT-04, ヴァップス | 自転車ライト, HLOMOM | ライト, BueRallan | ライト
ビニールプール向け空気入れ

ビニールプール向け空気入れ

18商品

CLOVERS | コードレス電動ポンプ 電池式, アサヒサイクル | 電動空気入れ | FC-360, コルハート | 電動空気入れ 充てん君, MRG JAPAN | 電動エアポンプ, Woowind | 電動エアーポンプ
安い腕時計型ゴルフナビ

安い腕時計型ゴルフナビ

24商品

テクタイト | Evolve α, 朝日ゴルフ | EAGLE VISION watch5 | EV-019, テクタイト | Evolve PRO Touch, テクタイト | Beyond Lite Plus, 朝日ゴルフ | watch6 | EV-236

人気
スポーツ用品の商品レビュー

自転車ライト5LED

ダイソー 自転車ライト5LED

大創産業

自転車ライト

3.41
|

110円

ダイソー 自転車ライト5LEDは最大の状態でも暗く、真っ暗な道はもちろん、街中でもこれ1つで夜道を走るのは難しいといえます。最大の明るさは16.3lmと、比較した上位商品の30分の1ほどしかありません。また、電池の消費に従ってドンドン暗くなるのも気になるところ。比較したなかには一定に明るさを保てた商品もあったなか、点灯終了20分前には半数以上の光が失われました。また、ほとんどの比較した商品が搭載している防水性能がなく、雨の日は使用できません。点滅モードはあるものの、明るさの強さを調整するモードはなく、走るシーンに合わせて使い分けられないのもネックです。また、バッテリーLow通知機能も非搭載であるため、電池の交換のタイミングを自分で予測する必要があります。着脱のしやすさでは、比較した多くの商品と同様に工具が必要ないものの、やや作業が複雑。マウントからライトを外す際は、スライド式でつまみを押しながら引くため片手では難しいでしょう。加えて、比較した商品の約8割が対応しているライトの左右角度調整ができない点は気になるところ。照らしたい場所にうまく当たらない恐れがあります。一方、7時間以上の利用が可能で、バッテリーの持ちは優秀です。平日毎日30分利用しても電池の交換は月に2回以下で済むため、通勤や通学など使用頻度が高い人も手間なく利用できるでしょう。比較したなかには、3〜4時間ほどしかもたず、自転車に乗るたびに充電が必要なものもありました。販売価格が税込110円(※執筆時点)と低価格な点は魅力。比較したほとんどの商品が1,000円以上で、5,000円を超えるものもありました。とはいえ、元々ライトが付いている自転車のサブライトとしてなら候補になりますが、メインライト用途では明るさが不十分。1つのライトで夜道を照らしたいなら、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。
Active Skin 8

Active Skin 8

SALOMON

ランニング用バックパック

4.75
|

8,149円

SALOMON ACTIVE SKIN 8は、ランニング用バックパックを探しているすべての人におすすめです。ベストタイプを採用しており、背中・腰・肩を包み込むように密着するのが特徴。比較した商品には上下に揺れて走りにくいものもあったなか、実際に試したモニターから「体のラインにフィットして走りに集中できる」と好評でした。「体にフィットして揺れにくい」という口コミにも頷けます。胴体のアジャスターがゴム素材で、息苦しさを感じない点もメリット。「走っているときに圧迫感がなかった」という感想が多数寄せられました。背面の形状は重心が上にくる逆三角形で、荷物を入れても重さを感じにくいつくりです。調節紐も短く体に当たりにくいでしょう。「走るときに邪魔にならない」との口コミがあるように、ストレスなく使用できそうです。手が届きやすい両肩ベルトに、ソフトフラスク入れが2つ備わっていているのも魅力。比較したなかにはモンベルの商品のようにフラスクを入れるポケットがないものもありましたが、こちらはリュックを下ろさず水分補給できますよ。チャックつきの前ポケットがあり、小物も収納可能です。探すのに手間取りがちな鍵やスマホなどもサッと取り出せます。洗濯後の乾きやすさも良好。手洗いした商品を8時間部屋干しすると、湿り気が残らず完全に乾きました。人気アウトドアブランドのTHE NORTH FACE TR 6をはじめ、比較した商品には若干水分が残ったものも多くあったなか、こちらは洗った翌日も快適に使えそうです。縫製方法や素材をチェックした専門家は「耐久性は申し分なし」と見解。 肩ベルトには破れにくい2種類のメッシュ素材を、ボディには摩擦に強いナイロン素材を使用していました。「長期間の使用に耐える」という謳い文句にも納得です。これといった欠点がなく、ランニング初心者から上級者までおすすめできる一品なので、ぜひこの機会に手に取ってみてくださいね。
FX 2 Disc

FX 2 Disc

TREK

クロスバイク

4.68
|

88,990円

TREK FX2 Discは、カゴやフェンダーなどを追加して荷物を積みたい人におすすめ。ダボ穴(部品の取りつけ穴)が多く、カスタムしやすさが光りました。比較したなかには特殊なパーツが使われているものがあったのに対し、すべてスポーツ車規格で統一されているのも魅力。部品を入手しやすいので、修理の際も困らないでしょう。クロスバイクらしい軽やかな走りも期待できます。軽量なアルミフレームを採用しており、車重は比較の全体平均12.77kg(※執筆時点)よりも軽い11.8kgでした。加えて、タイヤの幅が36mm(※実測値)と太く乗り心地がよいのもポイント。段差でのパンクやスリップのリスクを軽減できます。どんな天気でも乗りやすいとの謳い文句に違わず、短い距離で止まれる油圧式ディスクブレーキを搭載。比較したメリダやあさひのクロスバイクに搭載されていたVブレーキより、雨の日に止まりやすいのが魅力です。変速段数は2×9段と多く、傾斜も楽に走れるでしょう。変速レバーは握りやすいシマノ製のトリガーシフトが使われていました。なお、スタンドやディレイラーガードといった汎用品は付属していないので、自分で購入する必要があります。対応身長が147~203cmまでと幅広く、あらゆる体格の人にフィットするでしょう。どんな道でも天候でも快適に走れるとの謳い文句どおりの1台で、ツーリングに出かけてみてはいかがでしょう。
マルチシェイカー

ダイソー マルチシェイカー

大創産業

プロテインシェイカー

4.54
|

110円

ダイソー マルチシェイカーは、プロテインシェイカーをお探しのすべての人におすすめです。太めのボトルは手の大きさを問わず握りやすく、実際に使用したモニターからも「力が入りやすく振りやすい」と好評。比較したなかには、人によって持ちにくいものもありましたが、本商品は手が小さな人でも片手で握れるサイズ感です。500mLと容量にも余裕があり、プロテインもダマなくしっかり混ぜられました。縦に大きく振ったり、リュックに入れて激しく動いたりしても中身が漏れることはなく、比較した多くの商品と同様のこぼれにくさも魅力。プロテインを作る際や、外に持っていく場合にも液漏れの心配は少ないでしょう。ボトルの口は飲みやすい厚みがあり、スクリュー部分の凹凸もそれほど気になりません。なかには飲み口が鋭く、口に当たる感覚が気になるものもありましたが、こちらならコップ感覚で飲めますよ。日々のお手入れも簡単です。ボトルの口は8.4cmと比較したなかでも広く、スポンジを入れて隅々まで洗えました。汚れがつきにくく、すすぐだけでサッときれいになったのも印象的。毎日使っても、洗浄の手間はかからないでしょう。価格もリーズナブルなので、はじめて購入する人にも、ほかのシェイカーから買い換えたい人にもぴったりですよ。プロテインシェイカー選びで迷った際は、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
DX

ビビ DX

パナソニックサイクルテック

電動アシスト自転車

|

115,300円

パナソニック ビビ・DX BE-FD631は、坂道が多い地域に住んでいる人におすすめです。この商品の魅力は、後輪駆動の力強い走行力。実際に坂道を15km/hで上る際に必要だったパワーは115Wと、比較したなかでもトップクラスに小さい力でグングン前に進みました。「上り坂も楽に走行できる」という口コミにも頷ける結果です。走行時のアシストの自然さも魅力。24km/h前後で走ってもアシストが急にON/OFF切り替わる感覚はありません。比較したヤマハやブリヂストンの自転車と同じく自然なアシスト感が得られたため、走行時に違和感を覚えにくいでしょう。なお、坂道で発進する際も上手にアシストされており、上り坂の信号に引っかかってもストレスを感じにくいですよ。バッテリー容量は16Ahで、最大航続距離は107km。比較した商品には一度の充電で50km以下しか走行できないものもあったなか、高評価を獲得しました。近所への買い物用として使うなら、1~2週間に一度程度の充電で足りるでしょう。タイヤは一般的な26インチ。タイヤ幅が細すぎず、口コミどおりの乗り心地のよさにも期待が持てそうです。「快適装備が満載」と謳うとおり、日常使いしやすい機能も充実しています。買い物に適した大きな深型かごに加え、本体と共用のバッテリーのカギやドレスガードも搭載。街乗り用としてさまざまなシーンに活躍できる車体ながら、機動力にも優れています。坂道でもスイスイ楽に運転できる自転車をお探しなら、ぜひ購入を検討してみてくださいね。

人気
スポーツ用品のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.