マイベスト
自転車用タイヤおすすめ商品比較サービス
マイベスト
自転車用タイヤおすすめ商品比較サービス

自転車用タイヤ

自転車用タイヤを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。自転車用タイヤに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

こだわり条件から探す

新着
自転車用タイヤのおすすめ人気ランキング

ロードバイク用タイヤ

ロードバイク用タイヤ

80商品

パナレーサー | クローザープラス | F26125-CLSP-B, パナレーサー | パセラ ブラックス | 8W723-18-B, パナレーサー | カタリストスポーツ, パナレーサー | アジリスト | F723-AG-AX, パナレーサー | ブレイクスルー
チューブレスタイヤ

チューブレスタイヤ

48商品

井上ゴム | IRC JETTY PLUS | pi-651592, パナレーサー | GRAVELKING | F730-GK-D2, パナレーサー | GRAVELKING R | F730-GK-R-SX2, パナレーサー | GRAVELKING + | F740-GK-P-D2, Continental | グランプリ5000
チューブラータイヤ

チューブラータイヤ

33商品

VITTORIA | Corsa PRO Tubular, Continental | Giro, VITTORIA | RALLY, パナレーサー | AGILEST TU, パナレーサー | Practice
26インチのマウンテンバイク用タイヤ

26インチのマウンテンバイク用タイヤ

33商品

パナレーサー | パセラ | 8H261-LX-17, パナレーサー | マッハ SS | 8H26195BOP-MSS, 井上ゴム工業 | エスプラッシュ | 19638L, Ralf Bohle | ラピッドロブ, ウインテック | スリックタイヤ

人気
自転車用タイヤのおすすめ人気ランキング

ロードバイク用タイヤ

ロードバイク用タイヤ

80商品

パナレーサー | クローザープラス | F26125-CLSP-B, パナレーサー | パセラ ブラックス | 8W723-18-B, パナレーサー | カタリストスポーツ, パナレーサー | アジリスト | F723-AG-AX, パナレーサー | ブレイクスルー
チューブレスタイヤ

チューブレスタイヤ

48商品

井上ゴム | IRC JETTY PLUS | pi-651592, パナレーサー | GRAVELKING | F730-GK-D2, パナレーサー | GRAVELKING R | F730-GK-R-SX2, パナレーサー | GRAVELKING + | F740-GK-P-D2, Continental | グランプリ5000
26インチのマウンテンバイク用タイヤ

26インチのマウンテンバイク用タイヤ

33商品

パナレーサー | パセラ | 8H261-LX-17, パナレーサー | マッハ SS | 8H26195BOP-MSS, 井上ゴム工業 | エスプラッシュ | 19638L, Ralf Bohle | ラピッドロブ, ウインテック | スリックタイヤ
チューブラータイヤ

チューブラータイヤ

33商品

VITTORIA | Corsa PRO Tubular, Continental | Giro, VITTORIA | RALLY, パナレーサー | AGILEST TU, パナレーサー | Practice

人気
自転車用タイヤの商品レビュー

インフレータブル2

インフレータブル2

Xiaomi

ロードバイク・クロスバイク用空気入れ

4.12
|

6,999円

Xiaomi インフレータブル2は、電動タイプを探しているならまず候補に入れてほしい一品です。700x28Cのタイヤに空気を入れてみると、平均75秒で7barまで空気入れが完了。電動タイプとしてはトップクラスの速さでした。比較した全商品の平均85.05秒(※執筆時点)も下回る結果に。待ち時間が短いため、忙しいときもサッと使えて便利です。電動タイプなため、ポンピングする力や手間は不要。バルブへの着脱しやすさも、実際に試したモニターから「力が不要で装着が簡単」「片手でできるくらい楽」と高評価を獲得しました。比較した同じねじ込み式の商品は、ワンタッチ式・差し込み式の商品に比べて手間がかかる傾向に。こちらはねじ込み式でありながら軽い力で着脱できましたよ。空気圧ゲージは正確で、誤差は±0.5%以下とほぼなし。全商品のなかでもトップレベルの精度でした。デジタル式で、細かい調整がしやすいのも魅力です。細かな空気圧管理がしたい人も快適に使えるでしょう。口コミでは「音が大きい」と指摘されていましたが、騒音値を実際に測ってみると79.4dBと電車の車内程度(参照:環境省)。高評価の基準値として設定した80dBを下回りました。ほかの電動ポンプに比べて振動が少なくこもったような音質なため、そこまで気になるほどではないでしょう。バッテリー性能はあと一歩というところ。フル充電の状態から700×28Cのタイヤに11回空気入れができました。比較したなかには20回以上の商品もあり、こちらはやや充電頻度が高め。とはいえ、週1回使う程度であれば、1か月に1回を目安に充電すれば問題なく使えますよ。ただし、498gとやや重い点には注意が必要。「携帯に便利」と謳っているものの、サドルバッグやツール缶に入れやすい形状でもないため持ち運びやすいとはいえません。自転車につけて運ぶアタッチメントもなし。比較的コンパクトではありますが、持ち運びをメインに考えている人はより軽量な商品を検討するのもひとつの手です。
ワンタッチポンプ英式

Panaracer ワンタッチポンプ英式

パナレーサー

自転車用空気入れ

4.62
|

1,470円

パナレーサー ワンタッチポンプ英式 BFP-PSEZB1-Sは、自転車用空気入れがほしいすべての人におすすめ。モニターが実際に空気入れをバルブに取りつけると、全員が「装着しやすい」と回答しました。比較したなかには、取りつけに力が必要な商品もあるのに対し、片手で楽に着脱可能。押し込めばロックがかかり、はまった感触が手に伝わります。「空気が素早く入れられる」との口コミどおり、空気も入り方もスピーディ。空気を抜いたタイヤに10回ポンピングし、その自転車に乗るとタイヤ幅は42.1mmを記録。比較した商品には、空気の入りが悪く約45mmまで広がったものもあることをふまえると、少ない回数でタイヤの空気が満タンになりやすいといえます。力をほとんど入れず使えた点も高評価のポイントです。高さがほどよく体重をかけやすいので、強く押す必要はありません。そのうえ、両足で本体をしっかり固定できぐらつかないため、安定感も良好。グリップも握りやすく、一連の作業がスムーズでした。比較した同じフロアタイプのなかではサイズが小さく、収納のしやすさもまずまず。縦横高さ、3辺の長さの合計は85cmとそこそこの大きさですがホースを固定できるフックがあるので、すっきり収納できます。バルブに簡単に取りつけられるうえ、空気もスムーズに入れられる本品。大きな欠点がなく、空気入れの手間がかかりにくいことが魅力です。自転車用空気入れを探している人はぜひ購入してみてくださいね。
U字ロック

Sportneer U字ロック

サウザンドショアス

自転車の鍵

4.75
|

2,450円

サウザンドショアス Sportneer U字ロックは、屋外で長時間駐輪できる、頑丈な鍵がほしい人におすすめです。厚み14mmの高強度合金製スチールを使用しており、実際に大型工具を使っても壊すことはできませんでした。比較したチェーンやワイヤータイプと比べて非常に堅牢なうえ、付属のワイヤーロックでダブルロックできるのもメリット。見た目にも盗難の抑止力になりますよ。開錠方法に、ピッキングされにくいシリンダーキーを使っているのも高評価。比較した数字6個×4桁のナンバー式の商品と比べて、簡単には開錠しにくいでしょう。「ワイヤーが長く、柱に固定できた」との口コミどおり、ロックしやすいのも魅力です。柱やフェンスにつなげにくいU字ロックのなかでも、約166cmの長いワイヤーがついているため地球ロックも簡単です。しかし、「重くて使いにくい」との口コミにもあるように、重量が1kg以上と重いのが惜しいところ。自転車に取りつけられるブラケットが付属していますが、車体が重くなるため長時間のサイクリングには使いづらい可能性があります。比較したU字ロックのなかには、重量746gの「ABUS ULTRA MINI 410」もあるため、出先で使うならこちらを候補に入れてもよいでしょう。とはいえつくりが強固なので、大切な自転車を盗難から守りたい人にはぴったりですよ。夜間の駐輪が心配という人も、ぜひ購入を検討してくださいね。
スポーツ III

JOEBLOW スポーツ III

TOPEAK

ロードバイク・クロスバイク用空気入れ

4.64
|

5,050円

トピーク ジョーブロー スポーツ IIIは、素早く安定した空気入れができる商品をお探しの人にぴったり。1ストロークで315ccの空気が入り、実際に7barまで空気を入れると44.25秒、ポンピング回数は29.5回でした。比較した全商品の平均が85.05秒(※執筆時点)である点や、40回以上のポンピングが必要な商品もあったことを考えるとスピードは申し分ありません。ベースやシリンダーの素材にスチールを採用しており、プラスチック製商品に比べて安定感があるのも特徴。ベースのくびれ部分を埋めた場合の大きさを計算すると、297.76cm2と大きめでした。200cm2以上だと安定感がある傾向があり、こちらも同様に「安定して空気を入れられる」との口コミどおり。ベースがずっしりしているため、ポンピングに自信がない人も扱いやすいですよ。バルブへの着脱しやすさも高評価。口金を差し込んでレバーで固定する差し込みタイプで、モニターから「レバーが硬すぎず操作が楽」との声があがりました。回して取りつけるねじ込み式の商品や、レバーが硬い商品に比べて簡単にバルブへの着脱ができますよ。エアークッション/ボール用ニードルを使えば、タイヤ以外にも空気を入れることも可能です。惜しかったのは、空気圧ゲージについて「数値が不正確」との口コミどおり±1.5%の誤差があった点。レースに出る人・乗り心地を細かく調整したい人は、±0.5%以下に誤差を抑えた商品を選ぶのがよいでしょう。同ブランドのスポーツ デジタルもランキング上位でしたが、空気圧がデジタル表示で税込14,850円(執筆時点・公式サイト参照)と高いのがネック。こちらはアナログ表示ながら税込6,600円(執筆時点・公式サイト参照)と費用を抑えられ、「コスパがよい」との口コミにも頷けます。力を入れやすい空気入れで愛車を効率よくメンテナンスしたい人は、ぜひチェックしてみてください。
空気入れ

Panaracer 空気入れ

パナレーサー

自転車用空気入れ

4.37
|

1,295円

パナレーサーBFP-PSLD8-Bは、スピーディに空気が入るバルブ3種対応の自転車空気入れがほしい人におすすめです。実際に10回ポンピングして充填し、人が乗ってタイヤ幅を確認したところ、41mmしか広がりませんでした。比較した商品には44.7cmまで広がったものもあったのに対し、しっかりと空気が入っているのが伺えます。「少ない回数であっという間に空気が入る」という評判どおりの結果です。ポンピング時に力が入れやすいのも魅力。比較したコンパクトタイプは低さゆえ体重が乗せにくい傾向がありましたが、ちょうどよい高さで一連の動作がスムーズです。「本体がグラつきやすい」という口コミに反し、男女6名のモニターからは「土台が大きく、しっかり自分の体重を乗せられる」などと好評でした。逆三角形の持ち手も握りやすいですよ。しかし、差し込み式のバルブは扱いやすいとはいえず。固定自体は問題なかったものの、複数のモニターからロックの硬さを指摘されました。「指先が少し痛かった」との声も聞かれています。比較した同じパナレーサーのワンタッチポンプ英式は、ワンタッチ式を採用していて片手で楽に扱えただけに惜しい点です。高さがあるフロアポンプ式ゆえに、収納性もいまひとつです。とはいえ、安定してポンピングできて空気を素早く充填できる傾向があったフロアポンプ式は、いずれも同程度のサイズ感でした。やや扱いにくい点はあれど、3種類のバルブに対応できてママチャリやスポーツ自転車などにも使えるのは大きなメリット。コストパフォーマンスモデルを謳うのにも納得です。空気入れの手間を少しでも省きたい人は、バルブに固定しやすかったほかの商品も検討してみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.