プリマソーレのフォームローラーは、運動をよくする人やある程度の刺激を求める人におすすめです。実際に使った6人のモニターからは、もっちりとした反発力が好評。比較したほかの商品には体に刺さるような感覚のものがあったなか、気になる部分にフィットして筋肉のコリを心地よくほぐせました。筋肉質な人にもぴったりです。「やや硬め」との口コミに反し、表面にはクッション性が高い素材が使われています。凹凸は柔らかすぎず硬すぎず、モニター6人全員が「肌なじみがよい」と回答。体重を乗せた際にも負担はほぼなく、「痛み・気持ちよさのバランスがよい」との声が寄せられました。表面の硬度が、親指とほぼ同じ硬さだったのも利点です。実際に硬度が親指の腹にどれほど近いかを測定したところ、92%とトップクラスの数値をマーク。比較した全商品の平均が52%(執筆時点)だったことをふまえると、指で押しているような刺激を感じられるといえます。転がす動作もストレスなく行えました。凹凸のつなぎ目部分はマットに引っかかりやすかったものの、モニター6人中5人が「転がしやすい」とコメント。長さ33.5cm・直径13.5cmとサイズはやや大きめで、耐荷重は200kgと十分です。丈夫で変形しにくいため、体格のよい人でも使いやすいでしょう。高反発なうえにしっとりした触り心地で肌なじみがよく、人にマッサージされているような感覚を得られます。体重をかけながら動かすことで筋肉のコリにアプローチできるので、この機会にぜひ購入を検討してみてください。
TRIGGERPOINT リサイクルグリットフォームローラー
TRIGGER POINTのリサイクルグリットフォームローラーは、指で押されているような心地よい刺激を求める人におすすめです。表面の凹凸は指先や手のひらをイメージして設計されており、硬度は親指の硬さに近いことを示す100%をマーク。比較した全商品の平均52%(執筆時点)を上回る高評価で、手でほぐされているような感覚を得られるでしょう。クッションにはほどよい弾力があり、実際に使用したモニター6人全員が「肌なじみがよい」と回答。表面の凹凸はゴツゴツしていますが、痛みはほとんど感じませんでした。モニターからは「体重を乗せやすい」「痛みや違和感なく、体を動かせる」と満足の声が並んでいます。「やわらかすぎる」「刺激が弱い」との口コミどおり、モニターのなかには「硬さがやや物足りない」と感じた人も。とはいえクッション性により体にほどよく圧力をかけられるので、毎日のストレッチやエクササイズ用にぴったりです。転がしやすさも高評価。比較した商品内では、表面の凹凸が鋭いとスムーズに転がせない傾向がありましたが、凹凸は数が多すぎず質感はサラッとしています。実際に使用したモニターからは「体重を乗せても滑らない」との声も。体の動きにあわせてまっすぐ転がせますよ。サイズは長さ33cm・直径14cmと扱いやすい大きさで、体にフィットしました。耐荷重は約227kgと十分にあり、大柄な人にも向いています。適度な刺激で快適にトレーニングができるので、この機会にぜひ購入を検討してみてください。
ユミコアボディ ホグッシーローラーは、転がし心地を重視する人におすすめです。「表面がツルツルで滑る」との口コミに反し、実際に使用したモニター全員が「使いやすい」とコメントしました。比較した商品にはマットに引っ掛かるような感覚だったものがあったなか、凹凸の形にクセがなくスムーズに転がせるのがメリットです。凹凸の表面がなめらかで、肌なじみも悪くありません。ただし比較した商品のなかでは反発感がやや強く、柔らかさはいま一歩。モニターからも「やや硬いと思う」といったコメントが多数あがり、6人中4人が硬さを指摘しました。モニターの親指の平均硬度と商品の硬度を比較したところ、こちらも一致率は約47%と低い結果に。比較した商品のなかには一致率が80%を超えるものがあったことを思うと、数値上でも柔らかいとはいえません。人の手でほぐしているような、ほどよい刺激を求める人にはあまり向かないでしょう。筋膜リリースボールとの組み合わせが可能で、幅広く使えるのは魅力。ストレッチの習慣がある人には候補となるでしょう。とはいえ肌当たりやモチモチした柔らかさにこだわる人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
ニトリ ストレッチローラーは、フォームローラー初心者でも使いやすいものをお探しの人におすすめです。実際に使ったモニターからは、「凹凸に適度な弾性があり転がしやすい」との声が多数聞かれました。比較した商品のなかには凹凸が鋭くヨガマットに引っかかるものがあったのに対し、表面に丸みがありスムーズに回転するのがよい点です。幅33cm・直径14cmのちょうどよいサイズも魅力のひとつ。扱いやすい大きさの目安である幅30cm・直径15cmとほぼ同等の大きさで、体のさまざまな部位に当てやすいでしょう。デザインが派手すぎず、部屋で悪目立ちしない点もメリットです。肌なじみのよさも良好。一部の人からは「凹凸の大きさが体に合わない」という意見がありましたが、「適度なクッション性で筋肉にフィットする」との声も寄せられました。柔らかすぎず硬すぎないやさしい質感で、口コミに「硬さがほどよい」との声があるのにも頷けます。ただし、硬度計を使った計測ではやや硬さが気になる結果に。人にほぐされている感覚があるかを基準に、モニター6人の親指の硬さの平均値と本商品の表面の硬さを比べたところ、本品のほうが人の親指より硬いことがわかりました。筋膜リリースに慣れていない人はやや痛みを感じる可能性もあるでしょう。比較したなかには、表面の硬さがモニターの親指の硬さとほぼ同等のものもありました。人の指で押されているような感覚にこだわる人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
Relaxing Work ハタチリラクシングワーク グリグリもちもちローラー
この商品は、部位に合わせて硬さを使い分けたい人におすすめです。押す・伸ばすのどちらも可能で、ちょうどよい刺激を得られますよ。一方、転がしやすさはやや懸念点が残る結果に。もちもち面とグリグリ面の切り替え部分がひっかかり、スムーズに1回転以上させられませんでした。半回転ずつ使用すると、転がしにくさが軽減されますよ。また、どちらの面も反発感は弱い印象ですが、痛みを感じることはほとんどありません。強い刺激が苦手な人も、ぜひチェックしてみてくださいね。
TRIGGERPOINT グリッドフォームローラー
トリガーポイント グリッド フォームローラーは、やさしく筋肉をほぐしたいという人に向いています。ローラー表面の素材は、柔らかくクッション性があるため、検証では痛みを感じる人はほとんどいませんでした。また表面の凸凹に丸みがあって転がしやすいのもうれしいポイントです。さらに、転がしやすさの検証ではモニター全員が満点をつけました。人を選ばず使いやすいため、フォームローラーに慣れていない人や、手軽にセルフマッサージをしたい人にもおすすめです。カラーも豊富なので、お部屋の雰囲気などに合わせて購入することが可能。毎日のセルフマッサージを快適に楽しく行いたい人は、ぜひ検討してみてくださいね!