マイベスト
スポーツバッグおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スポーツバッグおすすめ商品比較サービス

スポーツバッグ

スポーツバッグを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。スポーツバッグに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

こだわり条件から探す

新着
スポーツバッグのおすすめ人気ランキング

エナメルバッグ

エナメルバッグ

13商品

モルテン | molten エナメルバッグ | KM0074-K, モルテン | エナメルバッグ | ‎KM0074-N, ミズノ | エナメルバッグ | 33JS8212, アシックス | エナメルショルダーバッグ26 | 3033A190, ルーツ | エナメルバッグ
ボウリングバッグ

ボウリングバッグ

20商品

Cupsofu | ボウリングバッグ, アメリカンボウリングサービス | B20-1500 | B20-1500, アメリカンボウリングサービス | B20-1180 | B20-1180, アメリカンボウリングサービス | B20-320 | B20-320, ハイ・スポーツ社 | SB22-DC 1-Ball Case | SB22-DC

人気
スポーツバッグのおすすめ人気ランキング

エナメルバッグ

エナメルバッグ

13商品

モルテン | molten エナメルバッグ | KM0074-K, モルテン | エナメルバッグ | ‎KM0074-N, ミズノ | エナメルバッグ | 33JS8212, アシックス | エナメルショルダーバッグ26 | 3033A190, ルーツ | エナメルバッグ
ボウリングバッグ

ボウリングバッグ

20商品

Cupsofu | ボウリングバッグ, アメリカンボウリングサービス | B20-1500 | B20-1500, アメリカンボウリングサービス | B20-1180 | B20-1180, アメリカンボウリングサービス | B20-320 | B20-320, ハイ・スポーツ社 | SB22-DC 1-Ball Case | SB22-DC

人気
スポーツバッグの商品レビュー

イノベーター INV-60

Innovator イノベーター INV-60

トリオ

Mサイズのスーツケース

|

21,780円

トリオ イノベーター INV-60は、周囲を気にせず静かに持ち運びしたい人におすすめです。実際に走行音を測定したところ59.1dBとかなり静かで、比較した商品に見られたガタガタ音はありませんでした。点字ブロックや段差での突っかかりもない滑らかな操作性で、夜間の移動が多い人にも重宝するでしょう。重量の実測値も約4.2kgと、そこまで重くありません。階段での持ち運びもしやすく、実際に使用したモニターからは「階段でもすんなり持ち上げられた」と好評でした。やや持ち手部分の狭さがありますが、比較したなかに多かった重量感のある商品と比べると、階段移動が多い旅先でも不便を感じにくいですよ。海外旅行先での荷物検査で備えておきたいTSAロックや、荷物を中に収納しやすいフロントドアがついているのも魅力です。比較した商品には少なかったタイヤストッパーもつき、電車や坂道でも転がってしまう心配は少ないでしょう。太いチャックと頑丈な本体で、専門家からも「大型スーツケースと同じつくり」と好印象です。しかし中に大きな仕切りがあり、収納力はいまひとつ。62Lと6日分の荷物を詰められる容量がありながら、実際の収納量は5日分がギリギリでした。比較したなかにはシンプルなスペースでたっぷり荷物が入る商品もあるのに対し、口コミどおりパッキングしにくい印象です。また耐水性も低く、シャワーをかけると中まで水が染み込んでしまいました。取り回しのよい商品ですが、収納力があり雨に強いスーツケースをお探しの人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。
ウォッシュボードZ

ace. ウォッシュボードZ

エース

Mサイズのスーツケース

|

25,000円

ace.のウォッシュボードZは、操作性のよさを重視したい人におすすめです。5泊分の荷物を詰めたところ、ちょうどよいサイズ感で収納力は高水準。内側のメッシュポケットも使いやすく、メガネケースのような厚みのあるものも入れられます。実際に歩いてみると、点字ブロックもスルッと通過でき、ストレスなく操作できました。比較内では転がすとゴロゴロうるさいものもありましたが、こちらは走行音は気にならず、街中で悪目立ちすることもなさそうです。また、重量も4kg以下と比較的軽めなこともあり、階段の上がりやすさでは高評価を獲得。駅での利用が多い人にも向いています。モニターからも「少し持ち上げれば、階段にぶつからない」と好評でした。転がりを防ぐタイヤストッパーもあるので、電車のホームなどでも役立ちそうです。一方耐久性は、表面の柔らかさが気になりました。スーツケースの扱いが雑な傾向のある海外の空港では、外側が凹んでしまう可能性も。TSAロック付きで海外旅行に便利ですが、どちらかというと国内向きといえます。また防水性はいまひとつなので、濡れないよう注意しましょう。
GREEN WORKS スーツケース

GREEN WORKS スーツケース

シフレ

機内持ち込みスーツケース

|

23,100円

シフレ GREEN WORKS スーツケース GRE2197-49は、旅先で荷物が増えたときに備えて、あとから容量を増やせるものを選びたい人におすすめです。今回比較した商品には拡張機能が備わっていないものも多数あったなか、本商品はファスナーを開くとマチが広がり、最大5Lまで容量を拡張できました。これならお土産をたくさん購入して、帰るときに荷物が増えてしまっても安心でしょう。ただし、拡張すると規定のサイズを超えてしまい、機内に持ち込めなくなる可能性がある点には留意してください。加えて、今回比較したなかで唯一ダイヤル・鍵の2wayロックに対応していたのもうれしいポイント。うっかり暗証番号を忘れてしまったり鍵をなくしてしまったりしても、もう一方の方法で開錠することができますよ。キャスターの動きが非常にスムーズなうえ、実際に重量を測ってみると約2.9kgと軽量。段差や点字ブロックの乗り越えはもちろん、階段の上り下りもスムーズです。さらに、キャスター音が静かなので、場所や時間を問わず使いやすいでしょう。伸縮ハンドルがガタつく点はやや気になったものの、使用に問題があるほどではありません。しかし、収納性はまずまずの評価に。ネックピロ-のような分厚いアイテムがすっぽりおさまるメイン収納の深さや、ポケットの豊富さは魅力ですが、中身が見えるメッシュポケットが1つしかありません。小さいサイズのポケットは化粧水1本でパンパンになってしまい、あまり荷物が入らずやや使いづらさを感じました。また、耐久性が低いのでハードな使用には不向きです。防水性も特別優れているわけではないため、大雨のときは注意しましょう。収納性や耐久性を重視するなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
フィーナRF スーツケース

PROTECA フィーナRF スーツケース

エース

機内持ち込みスーツケース

|

44,352円

プロテカ フィーナRF スーツケース 29リットルは、どれを買うか迷ったら第一に検討してほしい商品です。最大の魅力は2.9kgという軽さ。実際にモニター6人が試したところ、全員が「階段を上りやすい」と高評価をつけました。比較した商品には、重量4kg超と重たいものや手に痛みを感じたものもあったなか、指に食い込む感覚もありません。操作がしやすいのも魅力です。小回りが効きやすいうえに、段差や点字ブロックも難なく乗り越えられました。なめらかに走行できるため、走行音も53.9dBと静か。比較した商品には60dBを超えたものもあったなか、夜道でも音を気にせず使えるでしょう。収納力も高く、2泊3日分の旅を想定したアイテムはすべて入りました。貴重品などの小物類を出し入れしやすいフロントポケットのほか、整理整頓に便利なポケットも充実しています。容量拡張機能こそなないものの、カバンを持たずスーツケースだけで身軽に動きたい人にも向いているでしょう。少し惜しかったのは耐久性。専門家に構造を確認いただいたところ、ソフトタイプのため「壊れやすそう」と防犯性の低さを指摘されました。とはいえ、伸縮ハンドルや内部の構造は丈夫。海外渡航時の手荷物検査に対応したTSAロックも備えており、カギを施錠したまま預けられます。防水性も高く、30秒間シャワーの水をかけても中は少ししか濡れませんでした。小雨程度であれば、荷物が濡れてしまう心配は少いでしょう。執筆時点で税込50,600円(公式サイト参照)と比較的高価な商品ですが、快適な旅を楽しみたいなら、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
LOJEL Cubo Fit

LOJEL Cubo Fit

LOJEL JAPAN

大型スーツケース

|

45,100円

LOJEL Cubo Fitは、お土産で帰りに荷物が増えてしまいがちな人にうってつけの大型スーツケースです。フロントオープンのため深さがあり、崩したくない大きな荷物もすっぽり収まります。比較した商品の2割弱しか搭載していないマチ拡張機能もあり、通常時100Lが最大で110Lになります。視認性のよいメッシュタイプの収納も備え、フタ裏全面が小物収納として使えます。フタはベルトで立てた状態にできるため、狭い場所でも広げやすく、滞在先で荷物の整理もしやすいですよ。重量はやや重めの約4.86kg。比較した商品には3kg台と軽いものもあり、入れる荷物の重さも考慮する必要があります。とはいえ、専門家に確認してもらったところ、キャスターやハンドルなどの壊れやすいパーツも頑丈なつくりでした。耐久性が高く、海外旅行向きですよ。浸水しやすいチャック部分が端にあることで、防水性も比較したなかではトップクラス。30秒間シャワーをかけ続けても内部はほとんど濡れなかったため、急な雨でも慌てることなく済みそうです。一方で評価が伸び悩んだのは、操作性と静音性。平坦な場所ではスムーズですが、少しの段差でも引っかかる感触がありました。比較した商品には60dB以下に抑えられたものもあったなか、走行音も約65.9dBと大きく、ガタガタと鳴るため夜道での使用は不向きです。今回の比較では、2万円以上のものが静音性・耐久性・操作性を兼ね備える傾向がありました。本商品は執筆時点で税込45,100円(公式サイト参照)と高価格帯ながら、全体的な使い勝手は十分とはいえない結果に。収納力が高く大量の荷物は入りますが、長期間快適に使いたいなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。