マイベスト
自転車用スマホホルダーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
自転車用スマホホルダーおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】自転車用スマホホルダーのおすすめ人気ランキング【2025年6月】

【徹底比較】自転車用スマホホルダーのおすすめ人気ランキング【2025年6月】

サイクリング中、スマホをナビや走行記録の計測などに活用できる自転車用スマホホルダー(携帯ホルダー)。自転車にスマホを固定することで、「ちょっと今スマホを確認したい」を簡単に叶えるアイテムです。ネット通販のほかドン・キホーテやあさひなどで販売されていますが、「取り外しって簡単?」「違法じゃない?」「手帳型ケース・スマホリングに対応する?」といった懸念点があり、買おうか悩む人も多いのではないでしょうか?

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の自転車用スマホホルダー23商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの自転車用スマホホルダーをランキング形式でご紹介します

マイベストが定義するベストな自転車用スマホホルダーは「ホルダーの取り付け、およびスマホの着脱が簡単で、段差を走行してもスマホが落ちたりずれたりせず、装着した状態でスマホが使いやすい商品」。徹底検証してわかった自転車用スマホホルダーの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
2025年06月13日更新
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の自転車用スマホホルダー23商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. ホルダーの取り付けやすさ

    1
    ホルダーの取り付けやすさ

    ホルダーの取り付けやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「工具なしで自由な角度で取り付けできる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. ホルダーの安定感

    2
    ホルダーの安定感

    ホルダーの安定感が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「荒れた路面を走行してもスマホがズレない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. スマホの見やすさ

    3
    スマホの見やすさ

    スマホの見やすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「画面に部品が被らず、自然な視線で見やすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. スマホの着脱のしやすさ

    4
    スマホの着脱のしやすさ

    モニターが実際にスマホをの着脱を行い、スマホの着脱のしやすさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

  5. スマホの使いやすさ

    5
    スマホの使いやすさ

    スマホの使いやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「スマホの通常の使用感に近い感覚で使える商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
最近の更新内容
  • 2025.06.13
    更新
    新商品の発売情報をリサーチした結果、検証しランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

自転車にスマホホルダーをつけるメリットは?

自転車にスマホホルダーをつけるメリットは?

サイクリング中、道がわからずスマホで地図を確認した経験は、きっと誰しもあるでしょう。ほかにも、大事な通知を確認したり、信号待ちでちょっとスマホをいじったりと、意外とスマホを使う機会は多いものです。そのたびにスマホをポケットやバッグから出し入れするのは、わずらわしいですよね。


スマホホルダーがあれば、そんな面倒ごとが一気に解消します。行きたい店や景色がよい場所を見つけたらその場でナビを開始し、新しい道・知らない土地のサイクリングを気軽に楽しめますよ。


最近ではスマホのサイクリング用アプリが充実しているので、距離や速度・走ったコースを記録したり、消費カロリーを確認したりと、スマホをサイクルコンピューターのように使えます。走るモチベーションも一気にアップし、楽しみ方の幅も広がるでしょう。

スマホホルダーは使っても大丈夫?違法ではない?

スマホホルダーは使っても大丈夫?違法ではない?

スマホホルダーの取り付け自体は問題ありませんが、走行中の操作や注視(じっくりと見ること)は禁止です。道路交通法第70条・71条のほか、各都道府県の定める条例にも抵触する可能性があります(参考:警視庁道路交通法法に抵触せずとも、走行中の画面操作・注視は大変危険です。何かを検索したり、地図をじっくり確認したりするときは、必ず安全な場所に一時停止してから行いましょう。


2026年4月から、自転車での交通違反に対して自動車やオートバイと同様の「青切符」による取り締まりが開始される予定です。スマホを使用しながらのながら運転は12,000円の反則金が課せられる恐れがありますよ

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優
自転車は車よりも遅いと油断しがちですが、2秒間に10〜20mも進んでしまいます。ながらスマホの自転車と歩行者との事故では、損害賠償が約1億円となった例も。安全な交通のため、走行中はスマホをじっくり見たり、操作したりしないよう注意してくださいね。

自分のスマホと自転車で使える?取り付け可能か要チェック!

自分のスマホと自転車で使える?取り付け可能か要チェック!

せっかくスマホホルダーを買っても、自分のスマホや自転車に取り付けできなければ意味がありません。購入前に、対応するスマホのサイズと自分の自転車への取り付けの可不可をチェックしましょう。


スマホの大きさが適合するか簡単にチェックする方法は、スマホホルダーの対応インチ数を確認すること。ただし、これではスマホケースの大きさが考慮できないので、ケースの縦×横×厚さを実測すると確実です。


自転車への取り付けは、ハンドルの直径が適合しているかがポイント。上の画像の表に詳しい数値をまとめているので、その範囲をカバーする製品を選びましょう。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優
特に手帳型ケース・スマホリングを使用している場合、分厚すぎて取り付けできない可能性が高いので注意しましょう。ランキングに記載されている「手帳型対応:〇」「スマホリング対応:〇」の商品は、mybestの検証で取り付けできたものです。ケースのサイズはまちまちなので取り付けの可不可を保証するものではありませんが、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

自転車用スマホホルダーの選び方

自転車用スマホホルダーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

段差があっても安定して使える、樹脂や金属製のホルダーがおすすめ!

段差があっても安定して使える、樹脂や金属製のホルダーがおすすめ!

自転車でスマホホルダーを使うなら、まず気になるのがスマホの固定力。走行中、段差でスマホが落ちたりずれたりすると、スマホが壊れる可能性や事故に繋がる危険性があります。


検証の結果、凸凹道を走行してもスマホが安定したのは樹脂・金属製のホルダー。シリコン製のホルダーは、すぐにスマホが外れることはなかったものの、安定感に欠け揺れたり段々とずれたりしました。


長距離のサイクリングで使用する場合はもちろん、通勤・通学などの短距離でも段差や走行振動はつきものです。万が一のリスクを軽減するためにも、樹脂や金属製のスマホホルダーを選ぶとよいでしょう。

2

使いやすさを重視するなら、ロック・解除がワンタッチでできるものを選ぼう

使いやすさを重視するなら、ロック・解除がワンタッチでできるものを選ぼう

スマホは、今や生活必需品であり貴重品。肌身離さず持ち運びますよね。自転車を止めるたびにスマホを取り外す事になるため、着脱のしやすさは欠かせません。


検証の結果、着脱時のロック・解除がワンタッチでできるものが高評価でした。特に、スマホをホルダーに置くだけでロックがかかるものや、スマホをひねるだけで着脱できるものがおすすめです。


商品サイトで見る着脱の手順は簡単でも、力が必要だったり操作しにくいパーツの形だったりと、案外使いにくい製品があります。着脱のしやすさは、ランキングの「スマホの着脱のしやすさ」の星の数で確認してくださいね。

3

ナビや検索を使うなら、画面が隠れないホルダーを選ぼう

ナビや検索を使うなら、画面が隠れないホルダーを選ぼう

ナビや検索機能を使うなら、ホルダーでスマホの画面が隠れないものがおすすめです。


特に画面の四隅は、ホルダーで画面が隠れやすい場所。検索時や文字入力時にタッチが必要な場所でもあるので、ホルダーの角がL字のタイプを選ぶとよいでしょう。防水ケースにスマホを入れるものは、ケースの反射でスマホが見づらい点に注意が必要です。


商品の紹介画像でもスマホの画面にホルダーがかかっているか確認できるので、購入前には一度確認してくださいね。

4

自転車の見た目にこだわるなら、専用ケース付きのものがおすすめ!

自転車の見た目にこだわるなら、専用ケース付きのものがおすすめ!

ロードバイクやクロスバイクに乗っている人は特に、愛車の見た目にこだわりたいもの。旅先で愛車の写真を撮るときに、不格好なスマホホルダーは写ってほしくないですよね。


そんな人におすすめなのが、専用ケースを使うタイプ。そのホルダー専用のスマホケースを装着する必要がありますが、そのぶん見た目がスッキリします。取り外したあとには、自転車側には小さな台座しか残らないため、自転車のシルエットを崩しません。多くの場合iPhone用ケースの販売しかありませんが、汎用マウントを好みのケースに貼り付けることで、iPhone以外のスマホでも使用できます。


また、ハンドル周りのスペースを取らないため、ライト・ベル・サイクルコンピューターなど、ほかの機器と干渉しにくいのもメリットです。

5

どうしても雨の中で使いたいなら、防水タイプを選んでおこう

どうしても雨の中で使いたいなら、防水タイプを選んでおこう

防水機能があるスマホでも、勢いよく雨水が当たると浸水することがあります。走行中はスピードが出ているため、スマホをむき出しでは使用しないほうが無難。フードデリバリーの配達員など、「どうしても雨の中でスマホホルダーを使いたい」という人は防水タイプを選んでおくとよいでしょう。


しかし防水タイプのホルダーは、雨の中でスマホが使いにくいことに注意。水滴で画面が見づらく、正確なタッチも難しくなります。晴れのときでも、スマホの着脱がしにくい・タッチ操作がしにくいなどのデメリットが。雨の中で使う予定がある人のみ、選択肢に入れることをおすすめします。

選び方は参考になりましたか?

自転車用スマホホルダー全23商品
おすすめ人気ランキング

自転車用スマホホルダーのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
手帳型ケースを使う人向け
スマホリングを使う人向け
雨でも使う人向け
専用ケースタイプを使いたい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

ホルダーの取り付けやすさ

ホルダーの安定感

スマホの見やすさ

スマホの着脱のしやすさ

スマホの使いやすさ

素材

対応スマホサイズ

ハンドルバー径.

取り付け可能場所

防水機能

スマホの角度調整

収納スペースあり

専用スマホケースが必要

手帳型対応

スマホリング対応

工具不要

充電中に使用可能

付属品

1

Kaedear

クイックホールド手裏剣 KDR-M22C

Kaedear クイックホールド手裏剣  1
4.68

スマホを置くだけで即時ロック!使いやすい万能ホルダー

4.65
5.00
4.29
4.57
5.00

アルミニウム合金、ステンレス、ポリカーボネート、ABS

4~7インチ

12.7mm、22.0mm、25.4mm、31.8mm

ハンドルの上

360度調整可能

バーマウント、ミラーマウント、径変換アタッチメント、2mmラバーテープ、取り付け工具(六角レンチ)、日本語説明書

2

Peak Design

アウト フロント バイク マウントM-BM-AA-BK-1

Peak Design アウト フロント バイク マウント 1
4.61

マグネットで簡単着脱!シンプルなデザインが魅力

3.93
4.65
4.65
4.75
5.00

アルミニウム

iPhone・Samsung各種に専用ケース・汎用マウントあり

22.2mm、25.4mm、31.8mm

ハンドルの上、ハンドルの前側

90度調整可能

GoProアクセサリーマウント、つまみネジ、六角レンチ、カラーセット×3

3

Tiakia

自転車 スマホホルダー

Tiakia 自転車 スマホホルダー  1
4.52

カムレバー採用。金属製でガッシリしたつくりが魅力

3.57
5.00
4.29
4.50
5.00

アルミニウム合金

4.5~7インチ

22.2mm、25.4mm、28.6mm、31.8mm、35mm

ハンドルの上

360度調整可能

ゴム製シム、プラスドライバー

4

Rec Mount

Cycle マウントキット 【R+Cycle1】

Rec Mount Cycle マウントキット 【R+Cycle1】 1
4.51

スポーツバイクにおすすめ。見やすい位置に固定でき汎用性も高い

3.57
5.00
4.65
4.04
5.00

アルミニウム、樹脂、ステンレス

iPhone各種に専用ケース・汎用マウントあり

31.8mm、26.0mm、25.4mm

ハンドルの前側

90度調整可能

マウント本体、専用ケース、下部アダプター、脱落防止ストラップ、解除レバー

5

TiGRA Sport

FitClic NEOシリーズ

TiGRA Sport  FitClic NEOシリーズ 1
4.49

マグネットで簡単固定。見た目スッキリな専用ケースタイプ

5.00
5.00
3.93
4.11
5.00

樹脂、マグネット

iPhone各種に専用ケース・汎用マウントあり

20〜45mm

ハンドルの上

90度調整可能

スペーサー、アレンキー(六角レンチ)

6

Lamicall

自転車 スマホ ホルダー

Lamicall  自転車 スマホ ホルダー 1
4.28

レバー1つの簡単操作に進化。街乗りで着脱の機会が多い人に

4.65
3.93
4.29
4.75
4.47

ABS樹脂、EVA樹脂マット

4.7~7インチ

14~40mm

ハンドルの上

360度調整可能

7

Lixada

自転車 スマホホルダー

Lixada 自転車 スマホホルダー 1
4.27

コンパクトで着脱しやすいが、スマホの固定力に懸念あり

3.93
3.93
4.65
4.41
5.00

アルミニウム

幅:50~100mm

22.2mm、25.4mm、31.8mm

ハンドルの上

90度調整可能

ハンドル固定用シム

8

Lamicall

自転車用スマホホルダー

Lamicall 自転車用スマホホルダー 1
4.24

シンプル操作でスマホを固定。操作レバーが固いのが玉に瑕

4.65
3.93
4.29
4.29
5.00

ステンレス、ABS樹脂、EVA樹脂

4.7~6.8インチ

14~40mm

ハンドルの上

360度調整可能

9

Tiakia

自転車スマホホルダー

Tiakia 自転車スマホホルダー 1
4.23

シンプル設計で取り付けが簡単。しかし安定感にやや難あり

4.65
3.93
4.29
4.23
5.00

ナイロン、ABS

4.5~7インチ

22~32mm

ハンドルの上

360度調整可能

ハンドル固定用シム

10

Oture

自転車ホルダー

Oture 自転車ホルダー 1
4.20

スマホをハンドルの前側に装着可。しかし着脱に手間がかかる

4.65
4.65
3.93
3.81
4.05

PC、ABS

4.7~6.5インチ

20~30mm

ハンドルの上、ハンドルの前側

360度調節可能

固定具

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベストバイ 自転車用スマホホルダー
ホルダーの安定感 No.1
スマホの使いやすさ No.1

Kaedear
クイックホールド手裏剣 KDR-M22C

おすすめスコア
4.68
ホルダーの取り付けやすさ
4.65
ホルダーの安定感
5.00
スマホの見やすさ
4.29
スマホの着脱のしやすさ
4.57
スマホの使いやすさ
5.00
Amazonで見る
クイックホールド手裏剣  1
最安価格
3,289円
やや高価格
カラー
ブラック
シルバーメッキ
全部見る
カラー
ブラック
シルバーメッキ
全部見る
最安価格
3,289円
やや高価格
カラー
ブラック
シルバーメッキ
全部見る
カラー
ブラック
シルバーメッキ
全部見る
対応スマホサイズ4~7インチ
ハンドルバー径.12.7mm、22.0mm、25.4mm、31.8mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
360度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

スマホを置くだけで即時ロック!使いやすい万能ホルダー

良い

  • 素早い着脱が可能で使い勝手が良い
  • 固定力が高く、段差でもスマホがずれない
  • 多様なハンドル径に対応し汎用性が高い

気になる

  • 段差走行時にアームが音を発することがある
Kaedearのスマホホルダー「クイックホールド手裏剣」。Kaedearは2019年に創業した日本企業で、主にオートバイ用品を手掛けるメーカーです。インターネット直販をすることで、リーズナブルな価格を実現しています。

スマホの着脱が素早いことが特徴で、スマホを置くだけで瞬時に固定し、解除は両側のレバーを握るだけで完了しました。スマホを置いた際にロックがかかりやすいよう、台座を特殊な形状に設計するといった、他社製品にはない工夫がポイントです。

オートバイでも使用可能なだけあり、固定力や安定感も十分。段差がある場所を走る検証でも、まったくずれませんでした。スマホの画面・ボタンの邪魔にならない設計や、取り付け角度を自在に変えられる仕組みなど、画面が見やすい工夫も見られました。様々なハンドル径に対応するので、車種を問わず活躍するでしょう。総合的に高い評価を獲得しており、使いやすいスマホホルダーがほしい人におすすめです。

唯一使用して気になったのは、ホルダーのアームが段差でカタカタ鳴ること。固定力に問題はありませんが、静かな場所を走っていると音が気になるかもしれません。
素材アルミニウム合金、ステンレス、ポリカーボネート、ABS
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品バーマウント、ミラーマウント、径変換アタッチメント、2mmラバーテープ、取り付け工具(六角レンチ)、日本語説明書
全部見る
クイックホールド手裏剣

Kaedear クイックホールド手裏剣 KDR-M22Cをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気14位
スマホの見やすさ No.1
スマホの着脱のしやすさ No.1
スマホの使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.61
ホルダーの取り付けやすさ
3.93
ホルダーの安定感
4.65
スマホの見やすさ
4.65
スマホの着脱のしやすさ
4.75
スマホの使いやすさ
5.00
参考価格
10,980円
高価格
対応スマホサイズiPhone・Samsung各種に専用ケース・汎用マウントあり
ハンドルバー径.22.2mm、25.4mm、31.8mm
取り付け可能場所
ハンドルの上、ハンドルの前側
防水機能
スマホの角度調整
90度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

マグネットで簡単着脱!シンプルなデザインが魅力

良い

  • スマホはマグネットで簡単に装着でき、外すときも片手でレバーを操作できた
  • ハンドルが体に近いロードバイクでも見やすい位置に設置できる
  • パーツが少なく、簡単に取りつけられる

気になる

  • 特になし

主にカメラのアクセサリー類を扱うPeak Designの「アウト フロント バイク マウント」は、専用スマホケースまたは汎用マウントをスマホに貼り付けて使用するスマホホルダーです。マグネットが埋め込まれており、NFC・iPhoneのウォレットを探す機能・Samsung製のSペンが使えなくなる場合がある点は注意が必要です。


スマホの着脱のしやすさの検証では、マグネットで簡単に取りつくことから高評価を獲得。取り外しの際も、片手で背面のレバーを押すだけでとれるので、非常に扱いやすい印象です。また、スマホの向きを90度ごとに変更できる点やスマホ取り付け時も充電できる点から、スマホの使いやすさも高評価でした。


取付位置はハンドルの前方であるため、ハンドルが体に近いロードバイクでもスマホを見やすい点もうれしいポイント


ホルダーの安定感の検証では、簡単にホルダーがズレることはなかったものの、ハンドル径とホルダーのクランプ径が微妙に合わないため、強い衝撃を与えるとズレる場合がありました。しかし、クランプにゴム板を噛ませるなどの工夫をすれば問題ないレベルです。ホルダーの取り付けには工具が必要ですが、パーツ数が少ないので比較的簡単に取り付けられるでしょう。


シンプルなデザインで、自転車の見た目を邪魔しない商品。自転車の見た目と扱いやすさを両立したい人におすすめの商品です。

素材アルミニウム
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品GoProアクセサリーマウント、つまみネジ、六角レンチ、カラーセット×3
全部見る
アウト フロント バイク マウント

Peak Design アウト フロント バイク マウントの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

3位
人気6位
ホルダーの安定感 No.1
スマホの使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.52
ホルダーの取り付けやすさ
3.57
ホルダーの安定感
5.00
スマホの見やすさ
4.29
スマホの着脱のしやすさ
4.50
スマホの使いやすさ
5.00
最安価格
3,898円
やや高価格
対応スマホサイズ4.5~7インチ
ハンドルバー径.22.2mm、25.4mm、28.6mm、31.8mm、35mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
360度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

カムレバー採用。金属製でガッシリしたつくりが魅力

良い

  • カムレバー採用で、スマホを置いて側面のレバーを倒すだけで着脱できる
  • 画面を遮るものがないため見やすく、タッチ操作もスムーズ
  • 安定感があり、強い衝撃を加えてもズレなかった

気になる

  • スマホのサイズに合わせる際に付属のプラスドライバーを使う手間がかかる

Tiakiaは自転車やバイク用のスマホホルダー・グローブ・空気入れなどのギアを手掛けるブランド。「自転車 スマホホルダー」はスマホの固定にカムレバーを採用した珍しい構造のスマホホルダーです。


スマホの着脱が非常に簡単で、スマホを置いて側面のレバーを倒すだけで着脱が可能。ただし、最初に自分のスマホに合わせてサイズを調整する必要があります。スマホの使いやすさも高評価で、画面を遮るものはなく見やすいうえにタッチ操作にも問題はありません。画面に被るパーツがないので、スマホの見やすさも十分といえるでしょう。


ホルダーが金属製でガッシリしており、安定感の検証でも高評価を獲得。強い衝撃を加えてもズレる気配はありませんでした。しかし、固定力を十分に発揮させるためには付属のゴムパッドをクランプにしっかりはめて取り付けする必要がある点には注意しましょう。

ホルダー自体の取り付けには工具が必要ありませんが、自分のスマホのサイズに合わせる際にプラスドライバーが必要。しかし、プラスドライバーは付属するので別途用意する必要がない点はうれしいポイントです。


一度セッティングしてしまえば着脱が簡単で、安定感があるスマホホルダー。様々なサイズのシムが付属するので、「どの商品が取り付けられるかわからない」という人におすすめです。

素材アルミニウム合金
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品ゴム製シム、プラスドライバー
全部見る
自転車 スマホホルダー

Tiakia 自転車 スマホホルダーの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

4位
人気17位
ホルダーの安定感 No.1
スマホの見やすさ No.1
スマホの使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.51
ホルダーの取り付けやすさ
3.57
ホルダーの安定感
5.00
スマホの見やすさ
4.65
スマホの着脱のしやすさ
4.04
スマホの使いやすさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
6,980円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
6,980円
在庫わずか
対応スマホサイズiPhone各種に専用ケース・汎用マウントあり
ハンドルバー径.31.8mm、26.0mm、25.4mm
取り付け可能場所
ハンドルの前側
防水機能
スマホの角度調整
90度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

スポーツバイクにおすすめ。見やすい位置に固定でき汎用性も高い

良い

  • スマホを見やすい位置に固定可能
  • 着脱がシンプルで簡単
  • 固定力が強く、視認性・操作性に優れる

気になる

  • ケースをホルダーに装着するのにコツが必要で、はじめのうちは手間がかかる
ロードバイク用のマウントで有名なRec Mountの「Cycle マウントキット 【R+Cycle1】」。iPhone専用のスマホケースか、汎用マウントをスマホケースに貼り付けて使用します。

ハンドルの前側にスマホを配置できるため、ハンドルが体に近いロードバイクでも、スマホを見やすい位置に固定できますよ。スマホの着脱は45度ねじるだけとシンプルかつ簡単ですが、ケースをホルダーに装着する際にややコツがいるので、はじめのうちは少し手間取るかもしれません。固定力は十分で、段差がある場所を走行する検証でもびくともしませんでした。専用のケースはスマホの視認性・操作性ともに優れており、薄型で使いやすいことも特徴です。

ライトをスマホの下側に取り付けたり、マウントの一部を交換しサイクルコンピューターを取り付けたりすることも可能と、スマホ以外の機器に対応する汎用性の高さも魅力。特にロードバイクで使用する人におすすめです。
素材アルミニウム、樹脂、ステンレス
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品マウント本体、専用ケース、下部アダプター、脱落防止ストラップ、解除レバー
全部見る
Cycle マウントキット 【R+Cycle1】

Rec Mount Cycle マウントキット 【R+Cycle1】をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

5位
ホルダーの取り付けやすさ No.1
ホルダーの安定感 No.1
スマホの使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.49
ホルダーの取り付けやすさ
5.00
ホルダーの安定感
5.00
スマホの見やすさ
3.93
スマホの着脱のしやすさ
4.11
スマホの使いやすさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
1,999円
在庫わずか
対応スマホサイズiPhone各種に専用ケース・汎用マウントあり
ハンドルバー径.20〜45mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
90度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

マグネットで簡単固定。見た目スッキリな専用ケースタイプ

良い

  • 取り付け簡単で操作性良好
  • 凸凹道でもスマホが安定

気になる

  • スマホ取り外し時のレバー操作が扱いにくい
  • 細かい角度調整ができない
  • 専用ケースが分厚い可能性
TiGRA Sportの「FitClic NEOシリーズ」は、マグネットを搭載した新型のスマホホルダー。専用のスマホケースか、汎用マウントをお好みのスマホケースに貼り付けて使用します。日本一周などハードなサイクリストの使用実績があるホルダーです。

ホルダーと専用ケースがマグネットでパチンとはまるため、スマホの取り付けはとても簡単でした。ロック・解除のボタン操作も小気味よく、クリック感があり扱いやすい設計。しかし、スマホを取り外すとき操作するレバーが、やや扱いにくかったのが惜しいポイントでした。ホルダーの視認性は悪くはありませんが、微妙な角度調整ができない点もあと一歩及ばなかった点です。

不意にロックが外れる心配も少なく、凸凹道でもスマホが安定しました。街乗りの低速走行にはもちろん、スポーツ自転車でのハードな走行にも向いています。どんな人にもおすすめできますが、特にスポーツ自転車で使用する人に使ってほしい商品です。

専用ケースの裏面がやや分厚いので、普段薄型のケースを使用している人は少し気になるかもしれません。
素材樹脂、マグネット
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品スペーサー、アレンキー(六角レンチ)
全部見る
FitClic NEOシリーズ

TiGRA Sport FitClic NEOシリーズをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

6位
人気2位
スマホの着脱のしやすさ No.1
おすすめスコア
4.28
ホルダーの取り付けやすさ
4.65
ホルダーの安定感
3.93
スマホの見やすさ
4.29
スマホの着脱のしやすさ
4.75
スマホの使いやすさ
4.47
最安価格
2,399円
中価格
対応スマホサイズ4.7~7インチ
ハンドルバー径.14~40mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
360度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

レバー1つの簡単操作に進化。街乗りで着脱の機会が多い人に

良い

  • 着脱が簡単で使いやすい
  • 縦長スマホもしっかり固定
  • 角度調整自由で視認性良好

気になる

  • 固定力が弱く衝撃でずれることがある
スマホ関連機器ブランドLamicallの「自転車 スマホ ホルダー」。2023年版の商品で、スマホを左右から挟み込む形状が特徴的なホルダーです。

スマホの着脱は、スマホを上から差し込み横のレバーを倒すだけ。このシンプルさにより、着脱のしやすさは高い評価を得ました。縦長のスマホでも固定しやすいのが特徴なので、細長いスマホを使っている人は相性がよいでしょう。角度を自由に調整できホルダーが画面にかからないので、視認性も良好です。

しかし、ハンドル側の固定力がやや弱く、強い衝撃が加わった際にはホルダーが少しずれてしまいました。街乗りなどで着脱機会の多い人におすすめですが、ロードバイクで高速走行をする人にはあまり向かないでしょう。
素材ABS樹脂、EVA樹脂マット
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品
全部見る
自転車 スマホ ホルダー

Lamicall 自転車 スマホ ホルダー 2023をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位
人気11位
スマホの見やすさ No.1
スマホの使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.27
ホルダーの取り付けやすさ
3.93
ホルダーの安定感
3.93
スマホの見やすさ
4.65
スマホの着脱のしやすさ
4.41
スマホの使いやすさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
1,749円
在庫わずか
レッド
グリーン
シルバー
ブラック
全部見る
レッド
グリーン
シルバー
ブラック
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
1,749円
在庫わずか
レッド
グリーン
シルバー
ブラック
全部見る
レッド
グリーン
シルバー
ブラック
全部見る
対応スマホサイズ幅:50~100mm
ハンドルバー径.22.2mm、25.4mm、31.8mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
90度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

コンパクトで着脱しやすいが、スマホの固定力に懸念あり

良い

  • スマホの着脱が簡単
  • スマホの画面とサイドボタンが操作しやすい

気になる

  • スマホの固定力に懸念があり、段差でスマホが少しズレた
  • ねじが緩むとスマホが落ちるリスクがあるので注意が必要
  • スマホの向きの変更には六角レンチが必要

Lixadaは、サイクリング用品やアウトドア用品を手掛ける中国のブランドです。同ブランドのコンパクトなスマホホルダーが、この「自転車 スマホホルダー」。ねじを締め込み、左右からスマホを固定するシンプルな設計の商品です。


ねじを少し回すだけでスマホを着脱できるため、スマホの着脱のしやすさでは比較的高い評価を獲得。モニターからも「操作が簡単でわかりやすい」「ねじを回すだけなので手間にならない」という声が挙がりました。


スマホの画面にかかるパーツがなく、スマホの見やすさや操作のしやすさでも高評価。スマホの取り付け位置さえ気をつければ、画面だけでなくサイドボタンも含めてストレスなく操作可能でしょう。スマホの角度調整には六角レンチが必要ですが、スマホの縦向き・横向きを変更できます。


しかし、シンプルな構造ゆえにスマホの固定力に懸念があり、ホルダーの安定感の検証ではまずまずの評価に。ロードバイクに装着し段差がある道を走行したところ、スマホが少しズレました。ねじを締める強さやスマホケースの素材によって固定力は変わりますが、少しでもねじが緩むとスマホが落ちる構造なので注意が必要です。


頻繁に着脱する人や、舗装がきれいな道をゆっくり走行する人には検討の余地があるでしょう。

素材アルミニウム
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品ハンドル固定用シム
全部見る
8位
人気1位
スマホの使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.24
ホルダーの取り付けやすさ
4.65
ホルダーの安定感
3.93
スマホの見やすさ
4.29
スマホの着脱のしやすさ
4.29
スマホの使いやすさ
5.00
最安価格
2,599円
中価格
対応スマホサイズ4.7~6.8インチ
ハンドルバー径.14~40mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
360度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

シンプル操作でスマホを固定。操作レバーが固いのが玉に瑕

良い

  • 操作がシンプルでわかりやすい
  • 画面確認・操作しやすい
  • ボタンや充電口をふさがない

気になる

  • 着脱レバーが固いとの意見あり
  • 固定力が十分でない可能性
  • 高速走行には不向き
スマホ関連機器ブランドLamicallの「自転車用スマホホルダー」。2022年版で、上位の2023年版の旧型にあたります。

スマホを上下から挟み込むタイプのホルダーで、着脱の操作はわかりやすくシンプル。スマホの画面確認・操作もしやすく、ボタンや充電口をふさがない工夫もされています。

しかし、着脱時の操作レバーがやや固いという意見が複数見られました。また、ハンドルへの固定力もやや十分とはいえない印象があります。ロードバイクに乗って高速で走行する人よりも、街乗りでゆっくりと走る人に向いているでしょう。

素材ステンレス、ABS樹脂、EVA樹脂
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品
全部見る
9位
人気4位
スマホの使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.23
ホルダーの取り付けやすさ
4.65
ホルダーの安定感
3.93
スマホの見やすさ
4.29
スマホの着脱のしやすさ
4.23
スマホの使いやすさ
5.00
最安価格
1,699円
やや低価格
対応スマホサイズ4.5~7インチ
ハンドルバー径.22~32mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
360度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

シンプル設計で取り付けが簡単。しかし安定感にやや難あり

良い

  • 図解付き説明書で取り付けやすい
  • 画面角度360度調節可能で見やすい
  • レバー操作でスマホのロック・解除簡単

気になる

  • レバー操作が固く力に自信がない人には不向き
  • 角度調整パーツの固定力が低く段差で角度が変わる
  • 高速・長時間走行には不向き
Tiakiaの「自転車スマホホルダー」はシンプルなつくりが特徴のスマホホルダーです。

日本語で図解つきの説明書が同梱されているため、迷わず取り付けられるでしょう。スマホの画面にホルダーがかからず、画面の角度を360度自由に調節できるので、スマホが見やすく使いやすいことも魅力です


スマホは、レバーを操作するだけで簡単にロック・解除が可能。モニターからも「シンプルで使いやすい」という声が挙がりました。その一方で、レバー操作がやや固いため、力に自信のない人や爪を痛めたくない人には使いにくいかもしれません。


評価が伸びなかったのは、ホルダーの安定感の検証。ハンドルにはしっかりと固定できましたが、スマホの角度を調整するパーツの固定力が低く、段差を走行するとスマホの角度が変わってしまいました


高速・長時間の走行には向きませんが、近所の街乗りなどライトな使い方をするならおすすめのスマホホルダーです。

素材ナイロン、ABS
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品ハンドル固定用シム
全部見る
おすすめスコア
4.20
ホルダーの取り付けやすさ
4.65
ホルダーの安定感
4.65
スマホの見やすさ
3.93
スマホの着脱のしやすさ
3.81
スマホの使いやすさ
4.05
対応スマホサイズ4.7~6.5インチ
ハンドルバー径.20~30mm
取り付け可能場所
ハンドルの上、ハンドルの前側
防水機能
スマホの角度調整
360度調節可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

スマホをハンドルの前側に装着可。しかし着脱に手間がかかる

良い

  • 工具不要で着脱できる
  • 凸凹道でもスマホがずれない
  • スマホを見やすい位置に固定できる

気になる

  • シリコンバンドの着脱に手間がかかる
  • スマホの固定にコツが必要
  • バンドが画面に干渉し見づらい

Otureの「自転車ホルダー」は、ハンドルの前側にスマホを取り付けられることが特徴のホルダー。ロードバイクやクロスバイクでも、スマホを見やすい位置に固定できるのが魅力です。


工具不要で着脱でき、安定感も高評価。樹脂製のネジはやや締め込みに力が必要ですが、強く締め込めば凸凹道を走行してもスマホがずれませんでした。


しかし、スマホの固定にシリコンバンドを用いるため、着脱のしやすさはそこそこの評価に。スマホの四隅にシリコンバンドをかける作業に時間がかかるうえ、スマホの固定にコツが必要でした。


また、シリコンバンドがスマホの画面に干渉するので、画面が見づらく使いやすさはまずまずの評価に。使用するアプリによっては使いにくさを感じるでしょう。

素材PC、ABS
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品固定具
全部見る
11位
人気10位
ホルダーの安定感 No.1
スマホの使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.14
ホルダーの取り付けやすさ
3.93
ホルダーの安定感
5.00
スマホの見やすさ
3.57
スマホの着脱のしやすさ
3.65
スマホの使いやすさ
5.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,072円
18%OFF
在庫わずか
参考価格:
2,530円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,072円
18%OFF
在庫わずか
参考価格:
2,530円
対応スマホサイズ3.5~6.4インチ
ハンドルバー径.22〜35mm
取り付け可能場所
ハンドルの上、トップキャップ
防水機能
スマホの角度調整
360度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

固定位置の自由度が高いが、着脱のしやすさはいまひとつ

良い

  • スマホをしっかり固定できる
  • トップキャップに取りつけ可能で汎用性が高い
  • トップキャップの上のデッドスペースを活用可能

気になる

  • 使用したモニターから「操作が硬く、着脱に力が必要」との指摘があった
  • ホルダーが画面を少し覆う
  • スマホを頻繁に着脱する人には不向き
自転車販売で有名なあさひの「スマートフォンホルダー」。

スマホをしっかり保持する固定力と、トップキャップの上にも取り付けできる汎用性が魅力の商品です。ハンドルにホルダーを取り付けるスペースがないときにも、トップキャップの上のデッドスペースを活用できます。

しかし、スマホの着脱は大変で、モニターからは「操作が硬くて力が必要」「スマホを落としそうになり、着脱にコツが必要」と低評価でした。スマホの視認性についても、画面にホルダーが少しかかるのがマイナスポイント。スマホを頻繁に着脱する人にはおすすめできません。


スマホの着脱機会が少なくガッチリ固定したい人や、トップキャップに取り付けがしたい人向きの商品です。

素材ABS、ナイロン
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品ブラケット、スポンジシート、説明書
全部見る
12位
人気12位
おすすめスコア
4.13
ホルダーの取り付けやすさ
4.65
ホルダーの安定感
4.82
スマホの見やすさ
3.57
スマホの着脱のしやすさ
3.82
スマホの使いやすさ
4.04
参考価格
2,394円
中価格
対応スマホサイズ4~7インチ
ハンドルバー径.15~46mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
360度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

縦長のスマホと相性がよい。しかし、着脱に手間がかかる。

良い

  • 縦長スマホと相性が良い

気になる

  • 画面が見づらく操作しにくい
  • 着脱に手間と力が必要
  • ハンドルクランプの締まりが悪い
スマホ関連機器を扱うAndobilの「自転車 スマホ ホルダー」。左右からスマホを挟み込み、さらにシリコンバンドで四隅を固定するのが特徴です。

樹脂パーツで四隅を固定するタイプに比べ、縦長のスマホと相性がよい点がポイント。しかし、シリコンバンドが画面にかかるため、スマホの画面がやや見づらく操作しにくいのがマイナス点でした。

着脱にかかる手順が多く、シリコンバンドも装着に力がいることから、着脱のしやすさも低評価となりました。ハンドルクランプもやや締まりが悪く、ロードバイクのような高速・長時間の使用にはあまり向かないでしょう。
素材アルミニウム合金、テフロン樹脂、TPUラバーパッド、PTFE、シリコン
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品ハンドルバークランプ、ゴムバンド、取扱説明書(日本語あり)
全部見る
13位
人気3位
ホルダーの安定感 No.1
スマホの使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.10
ホルダーの取り付けやすさ
3.57
ホルダーの安定感
5.00
スマホの見やすさ
3.57
スマホの着脱のしやすさ
3.68
スマホの使いやすさ
5.00
最安価格
2,099円
中価格
対応スマホサイズ3.5〜6.4インチ
ハンドルバー径.約22~32mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
360度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

高い固定力が特徴。しかし着脱のしやすさと画面操作に難あり

良い

  • 360度角度調整可能で固定力が高い
  • 凸凹道でもスマホが安定

気になる

  • スマホの着脱に力と慣れが必要
  • 画面の一部がホルダーに隠れる
  • 取り付けに力が要る
自転車用品を扱うTiakiaの「自転車 スマホホルダー」。

360度角度を変更でき、どの角度でも高い固定力を発揮するホルダーです。凸凹道や段差がある場所の走行でも、スマホが安定した点で高評価を得ました。

しかし、スマホの着脱に力や慣れが必要な点や、ホルダーの一部がスマホ画面に被ってしまう点がマイナスに。モニターからも「スマホの着脱がしにくい」と低評価の声が多数あがりました。また、ハンドルへの取り付けにやや力が必要な点も注意しておきましょう。


着脱の頻度が少なく、とにかくスマホをガッチリ固定したいという人は候補に入れてもよいかもしれません。

素材ABS、ナイロン
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品
全部見る
自転車 スマホホルダー

Tiakia 自転車スマホホルダー PB03-ACをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

14位
人気16位
ホルダーの安定感 No.1
スマホの使いやすさ No.1

ループマウント
ループマウントツイスト

おすすめスコア
4.09
ホルダーの取り付けやすさ
3.57
ホルダーの安定感
5.00
スマホの見やすさ
3.93
スマホの着脱のしやすさ
3.29
スマホの使いやすさ
5.00
最安価格
12,650円
高価格
対応スマホサイズメーカー指定なし
ハンドルバー径.22.2~31.8mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
90度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

デザインが魅力だが、着脱しにくくボタンの邪魔になる可能性

良い

  • デザインが美しく自転車と相性良好
  • 固定力が高く操作性も十分

気になる

  • スマホの着脱に力が必要
  • ステムに干渉しやすく、スマホの向き変更が難しい
  • 機種によってサイドボタンが押される
美しいデザインのスマホホルダー「ループマウントツイスト」。イギリスのループマウント社が開発した製品で、従来のスマホホルダーとは一線を画す見た目が話題になっています。このツイストシリーズは、スマホの向きを変える機能がついた新型です。

シンプルかつコンパクトなホルダーなので、自転車の外観を大切にしたい人におすすめ。特に、クラシカルな雰囲気の自転車や、モダンでシンプルな自転車と相性がよいでしょう。シンプルな構造ながら固定力が高く、スマホの操作性も十分でした。

しかし、スマホの着脱に力が必要で、「手が痛くなった」というマイナス意見も。縦横で角度が調整できる機能が追加されたこの商品ですが、検証ではステムに干渉してスマホを横向きでしか使用できず、スマホの見やすさもやや低評価となりました。また、スマホの機種によってはホルダーがサイドボタンの邪魔になり、ボタンが押しっぱなしになる可能性があります。購入の際は、そういったリスクを念頭に置いてほしい商品です。

素材亜鉛(防錆処理済み)、シリコンゴム
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品22.2mmシム、23.8mmシム、25.4mmシム、31.8mm用シム、アーレンキー、日本語説明書
全部見る
おすすめスコア
4.04
ホルダーの取り付けやすさ
4.65
ホルダーの安定感
3.93
スマホの見やすさ
4.29
スマホの着脱のしやすさ
3.63
スマホの使いやすさ
4.29
対応スマホサイズ4~7インチ
ハンドルバー径.15~46mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
360度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

スマホは使いやすいが、固定力が低く着脱しにくい

良い

  • 工具不要で取りつけが簡単
  • 画面全体が見え操作しやすい
  • 多様なケースに対応可能

気になる

  • モニターからアーム開閉に力が必要で着脱しにくいとの声があがった
  • 走行中のスマホのズレやがたつき音が気になる可能性がある
  • ロックレバーが背面にあり操作しにくい

スマホホルダー・三脚・充電器などを手掛けるブランドAndobilの「自転車用スマホホルダー」。四隅を固定するタイプのホルダーです。


ホルダーの取り付けやすさ・スマホの見やすさ・スマホの使いやすさは十分。工具不要で簡単に取り付けでき、スマホの画面全体を視認・操作できるので使いやすいでしょう。手帳型ケースに入れたスマホやスマホリングつきのスマホも装着できたので、対応するケースの種類が豊富なことも魅力です。


しかし、スマホの着脱のしやすさでは低評価に。アームを開きにくいことや、ロックレバーが背面にあり操作しにくいことが影響しました。モニターからは「アームを動かすのに力が必要」「片手に荷物を持っていると着脱できなそう」という声も。


段差を走行する検証では、スマホの角度の固定が甘くスマホがズレてしまい、そこそこの評価となりました。スマホは落下しませんでしたが、ホルダー内でスマホがぐらつきカタカタと走行中に音が鳴るため、気になる人もいるかもしれません。

素材TPUラバー、シリコン、 耐熱テフロン樹脂(PTFE), ポリカーボネート, アルミ合金, ステンレス、ABS、EVA
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品
全部見る
おすすめスコア
4.00
ホルダーの取り付けやすさ
3.93
ホルダーの安定感
3.93
スマホの見やすさ
3.93
スマホの着脱のしやすさ
4.04
スマホの使いやすさ
4.47
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,356円
37%OFF
参考価格:
2,160円
対応スマホサイズ5.4インチ(iPhone 13 mini用)
ハンドルバー径.22.2~48mm
取り付け可能場所
ハンドルの上、トップキャップ
防水機能
スマホの角度調整
90度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

スタンド付属の専用ケースを使用。着脱しにくいのが惜しい

良い

  • 専用のスマホケースにスタンドが装備されており、スマホの使いやすさが高評価

気になる

  • スマホの角度調整に工具が必要
  • 段差の衝撃でスマホの角度が変わることがある
  • スマホの着脱に力が必要
TOPEAKのスマホホルダー「ライドケース(iPhone 13 mini用)セット」。TOPEAKは、自転車用品を幅広く扱う人気ブランドです。

専用のスマホケースを使用するタイプで、iPhone用のケースが用意されています。専用ケースには、スマホスタンドが標準装備されていることも特徴。専用ケースならではのスマホの使いやすさが魅力ですが、スマホの角度調整に工具が必要で見やすさはやや低い評価となりました。

特に、段差の衝撃でスマホの角度が変わってしまうことや、スマホの着脱に力が必要な点が低評価でした。
素材切削アルミ合金、熱可塑性ポリウレタン
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品ライドケースマウント
全部見る
17位
人気9位
ホルダーの安定感 No.1
おすすめスコア
3.99
ホルダーの取り付けやすさ
3.93
ホルダーの安定感
5.00
スマホの見やすさ
3.57
スマホの着脱のしやすさ
3.40
スマホの使いやすさ
4.05
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,480円
42%OFF
在庫わずか
参考価格:
6,050円
対応スマホサイズ高さ55~85mm、幅123~170mm、厚さ6~18 mm
ハンドルバー径.クランプ径:22~35mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
360度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

細かな調節機能でスマホをガッチリ固定。しかし着脱しにくい

良い

  • ホルダーを細かく調整でき、多様なスマホに対応可能
  • スマホの保持力が高く、段差走行でも安定している
  • スマホリングや手帳型ケースを使用していても装着可能

気になる

  • 着脱がしにくく、ホルダーのばねが固く使いにくいとの声があがった
  • シリコンバンドが画面を覆うため、見づらく操作に支障をきたす可能性あり

箕浦の「iH-700 Phone Grip」は、ホルダーの形状をスマホやケースに合わせて細かく調整できるのが特徴のホルダー。ホルダーの調整は付属の六角レンチを用いて行います。


スマホの保持力が高く、段差のある道を走行してもスマホはびくともしませんでした。また、スマホリングや手帳型ケースを使っていても装着可能。様々なサイズのスマホを、ガッチリと固定できるでしょう。


しかし、スマホをシリコンバンドで補助的に固定する必要があり、着脱のしやすさでは低評価に。特にスマホを外すときは、ホルダーのばねの固さも相まって使いにくいという声が目立ちました。


シリコンバンドが画面にかかるので、スマホの見やすさは低評価に。使いやすさでも評価を伸ばすことができませんでした。画面の中央部分にシリコンバンドがかかるので、視認性が悪いだけでなく操作にも支障をきたす可能性があります

素材樹脂、アルミニウム
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品シム、六角レンチ
全部見る
18位
人気7位
スマホの着脱のしやすさ No.1
スマホの使いやすさ No.1
おすすめスコア
3.92
ホルダーの取り付けやすさ
4.65
ホルダーの安定感
3.93
スマホの見やすさ
3.15
スマホの着脱のしやすさ
4.75
スマホの使いやすさ
5.00
参考価格
1,302円
やや低価格
対応スマホサイズ4.7~7インチ
ハンドルバー径.20~40mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
360度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

着脱は簡単だが、ハンドルへの固定力やホルダー形状が惜しい

良い

  • スマホを置くだけで固定可能
  • レバー操作で簡単に着脱

気になる

  • ハンドル固定が弱くずれることがある
  • ホルダーが画面を覆ってしまうことがある
主にパソコンスタンドを手掛ける中国のブランドDODOLIVEの「自転車 スマホ ホルダー」

スマホを置くだけで固定ができる仕組みで、解除も左右のレバーを押すだけと簡単なのが魅力です。レバーの操作がやや硬く力が必要なものの、着脱のしやすさでは高評価を獲得しました。

しかし、ハンドルへの固定が弱く段差でずれてしまったり、ホルダーが画面にかかってしまったりと、その他の部分がマイナスポイントに。全体として低い評価となりました。
素材シリコンゴム、 ABS
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品
全部見る
19位
人気5位
おすすめスコア
3.90
ホルダーの取り付けやすさ
4.65
ホルダーの安定感
3.93
スマホの見やすさ
3.66
スマホの着脱のしやすさ
3.75
スマホの使いやすさ
4.17
参考価格
1,599円
やや低価格
対応スマホサイズ4.5~7インチ
ハンドルバー径.15~41mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
360度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

防水の収納バッグつき。ホルダーの根元がぐらつき使いにくい

良い

  • バッグとホルダーが簡単に分解可能
  • バッグに防水性あり
  • 工具不要でホルダーの着脱可能

気になる

  • バッグの開閉に手間がかかる
  • ホルダーが走行中に小刻みに揺れる
  • 画面にフィルムがかかるため、タッチ操作がしにくく画面が見づらい

EGjoeyの「自転車 スマホホルダー」は、荷物を収納できるバッグと一体化したスマホホルダー。ハンドル固定部とバッグが簡単に分解できるので、使わないときはバッグ部分を取り外せます。


着脱のしやすさの検証では、バッグの開け閉めや内部の面ファスナーの操作が手間だったことから、そこそこの評価に。スマホを頻繁に着脱する人には向かないでしょう。ホルダーの安定性の検証でも、ハンドル固定部とバッグの間がぐらつき評価はそこそこに。走行中にホルダーが小刻みに揺れる点がデメリットです。


バッグに防水性があることは魅力ですが、画面上にフィルムがかかるためタッチ操作がしにくく画面は見づらいことが欠点。スマホの見やすさ・使いやすさの検証でも評価が伸びませんでした。


工具不要でホルダーを着脱できるものの、ほかの項目の影響で全体的な評価も伸び悩んだホルダーです。

素材EVA、TPU
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品
全部見る
20位
人気8位

FRUITSHOP INTERNATIONAL
BoneBike Tie 4

おすすめスコア
3.81
ホルダーの取り付けやすさ
4.65
ホルダーの安定感
4.29
スマホの見やすさ
3.15
スマホの着脱のしやすさ
4.11
スマホの使いやすさ
3.57
最安価格
2,990円
やや高価格
カラー
ブラック
レッド
ルミナス
全部見る
カラー
ブラック
レッド
ルミナス
全部見る
対応スマホサイズ4.7~7.2インチ
ハンドルバー径.22~45mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
縦のみ
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

分厚いケースでも使いやすく、シリコン製のなかでは安定する

良い

  • シリコン製のなかで安定感が高い
  • 手帳型ケースやスマホリングを使っていても取りつけやすい
  • 分厚いスマホケースを使いたい人に向いている

気になる

  • スマホの着脱に手間がかかる
  • シリコンバンドが画面を覆うため、操作性・視認性に欠ける
主にスマホスタンドやホルダーを扱うFRUITSHOP INTERNATIONALの「Bone Bike Tie 4」。シリコン製のホルダーで、分厚く幅広なシリコンバンドでスマホを固定します。

実走の検証では、樹脂や金属製のホルダーには劣るものの、シリコン製のなかでは安定感が高い商品でした。手帳型ケースやスマホリングを使っていても、比較的取り付けしやすいのもメリット。

一方で、シリコンバンドで四隅を固定するためスマホの着脱が手間なことや、画面に大きくシリコンバンドがかかり操作性・視認性が悪いことから、全体的には低評価に。手帳型ケースなどの分厚いスマホケースを使いたい人にはおすすめです。
素材シリコン
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品
全部見る
おすすめスコア
3.80
ホルダーの取り付けやすさ
4.65
ホルダーの安定感
4.29
スマホの見やすさ
3.15
スマホの着脱のしやすさ
4.00
スマホの使いやすさ
3.57
最安価格
1,224円
低価格
対応スマホサイズ4.5~7インチ
ハンドルバー径.22~37mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
90度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

スマホ側・ハンドル側を分けられるが、全体的に使いにくい

良い

  • シリコンバンドで様々なスマホにフィットする
  • スマホをひねるだけで簡単にハンドルと分離可能
  • 平坦な道では走行中も安定している

気になる

  • スマホの着脱がしにくい
  • カメラを覆い、撮影機能が使えない
  • 凸凹道ではシリコンバンドのずれに注意が必要
Fasaoの「自転車&バイク スマホホルダー」。ホルダーのスマホ側・ハンドル側を分離できるアイデア商品。シリコンバンドを基本としたつくりで、様々なスマホにフィットします。


スマホの着脱はしにくいものの、一度スマホをホルダーに取り付ければ、スマホをひねるだけでハンドル側と分離できることはメリット。しかし、その操作がやや硬く動かしにくい点や、スマホのカメラを覆ってしまうため、撮影機能やQRコードの読み取りなどができない点がデメリットでした。


平坦な道であれば走行中も安定していますが、凹凸のある道ではシリコンバンドのずれに注意が必要です。シリコンバンドが画面にかかるので、スマホの操作性・視認性もよいとはいえません。
素材シリコン
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品
全部見る
おすすめスコア
3.77
ホルダーの取り付けやすさ
4.65
ホルダーの安定感
4.65
スマホの見やすさ
3.15
スマホの着脱のしやすさ
3.50
スマホの使いやすさ
3.57
最安価格
Amazonで売れています!
1,471円
在庫わずか
対応スマホサイズメーカー指定なし
ハンドルバー径.22~33mm(シリコンストラップ使用時)/16~29mm(アジャストラバー使用時)
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
スマホの角度調整
90度調整可能
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

簡単にスマホ側・ハンドル側に分離。しかし総合的には低評価

良い

  • ホルダー本体が簡単に分離可能
  • ハンドルからワンタッチで取り外し可能

気になる

  • スマホの着脱に手間がかかる
  • カメラ使用時に不向き
  • 画面にシリコンバンドがかかるため、操作しにくい
サギサカの「GENTOS スマホホルダー PH-V1」は、スマホ側とハンドル側に分離できるホルダーです。

四隅のシリコンバンドを操作する必要があるためスマホの着脱は手間ですが、ホルダー本体をスマホ側・ハンドル側に分離する作業はしやすい印象でした。しかし、その状態ではスマホのカメラが使えず、写真撮影やQRコード決済を使いたい人には向かないでしょう。また、画面にシリコンバンドがかかるので操作しにくく、最初にスマホをホルダーに取り付ける際にも操作がしにくいと低評価に。

シリコンバンドタイプのホルダーを探していて、ワンタッチでハンドルと分離できるものがよい人は選択肢に入れてもよいでしょう。
素材シリコン
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品シリコンストラップ、アジャストラバー
全部見る
おすすめスコア
3.69
ホルダーの取り付けやすさ
4.65
ホルダーの安定感
4.11
スマホの見やすさ
3.15
スマホの着脱のしやすさ
3.68
スマホの使いやすさ
3.57
最安価格
Amazonで売れています!
1,200円
在庫わずか
対応スマホサイズ3.5~5.5インチ
ハンドルバー径.22.2~31.8mm
取り付け可能場所
ハンドルの上
防水機能
不明
スマホの角度調整
縦のみ
専用スマホケースが必要
手帳型対応
スマホリング対応

着脱しにくく安定しない。画面も見づらく低評価に

良い

  • 特になし

気になる

  • 樹脂ホルダーが開閉しにくい
  • 着脱に手間がかかる
  • 走行中の安定性に欠ける
ドン・キホーテで販売されている、トップの「ハイブリッドフォンホルダー」。樹脂でのロックと、シリコンバンドを併用するタイプです。

樹脂ホルダーの開閉の動きが悪く、シリコンバンドの固定も必要なので、着脱の手間がマイナス評価となりました。樹脂部分も接合部が安定感に欠け、段差がある場所の走行でぐらつく結果に。シリコンバンドが画面にかかるため、スマホの操作もしにくい商品でした。
素材シリコン、樹脂
収納スペースあり
工具不要
充電中に使用可能
付属品
全部見る

売れ筋の人気自転車用スマホホルダー全23商品を徹底比較!

自転車用スマホホルダー の検証

マイベストではベストな自転車用スマホホルダーを「ホルダーの取り付け、およびスマホの着脱が簡単で、段差を走行してもスマホが落ちたりずれたりせず、装着した状態でスマホが使いやすい商品」と定義。

ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の自転車用スマホホルダー23商品を集め、以下の5個のポイントで徹底検証しました。


検証①:ホルダーの取り付けやすさ

検証②:ホルダーの安定感

検証③:スマホの見やすさ

検証④:スマホの着脱のしやすさ

検証⑤:スマホの使いやすさ

今回検証した商品

  1. Andobil自転車 スマホ ホルダー
  2. Andobil自転車用スマホホルダー
  3. DODOLIVE自転車 スマホ ホルダー
  4. EGjoey自転車 スマホホルダー
  5. FRUITSHOP INTERNATIONAL BoneBike Tie 4
  6. Fasao自転車&バイク スマホホルダー
  7. Kaedearクイックホールド手裏剣 KDR-M22C
  8. Lamicall自転車用スマホホルダー
  9. Lamicall 自転車 スマホ ホルダー
  10. Lixada自転車 スマホホルダー
  11. Oture自転車ホルダー
  12. Peak Designアウト フロント バイク マウントM-BM-AA-BK-1
  13. Rec MountCycle マウントキット 【R+Cycle1】
  14. TOPEAK ライドケース(iPhone 13 mini用)セットBAG46100
  15. TiGRA Sport FitClic NEOシリーズ
  16. Tiakia自転車 スマホホルダー‎PB03-AC
  17. Tiakia自転車 スマホホルダー
  18. Tiakia自転車スマホホルダー
  19. あさひスマートフォンホルダー
  20. サギサカGENTOSスマホホルダーPH-V1
  21. トップハイブリッドフォンホルダー
  22. ループマウント ループマウントツイスト
  23. 箕浦iH-700 Phone Grip‎iH-700
1

ホルダーの取り付けやすさ

ホルダーの取り付けやすさ

ホルダーの取り付けやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「工具なしで自由な角度で取り付けできる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 工具なしで取り付けられるか
  • 付属以外の部品や工具を用意したり、パーツの加工をしたりせずに取り付けられるか
  • 取り付け位置の自由度が高いか
    • 例:スマホをハンドルの前や後ろにずらして固定できる/ステムやトップキャップの上に固定できる
2

ホルダーの安定感

ホルダーの安定感

ホルダーの安定感が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「荒れた路面を走行してもスマホがズレない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 段差走行時にホルダーがズレないか
    • 段差の高さ:2cm(歩道と車道の間の段差と同じ高さ)
    • 使用自転車:ロードバイク(700×28c/6.5Bar)
    • その他条件:速度30km/h・抜重あり・バニーホップなし
  • ホルダーに力を加えたときにたわまないか
    • スマホを装着した状態で上から5Nの力を加え、スマホがどれだけたわむかを測定
    • スマホを押す場所は、スマホが最も大きく動く場所で統一
    • たわみが小さかったものほど高得点

検証条件

  • 段差の高さ:2cm(歩道と車道の間の段差と同じ高さ)
  • 使用自転車:ロードバイク(700×28c/6.5Bar)
  • その他条件:速度30km/h・抜重あり・バニーホップなし
3

スマホの見やすさ

スマホの見やすさ

スマホの見やすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「画面に部品が被らず、自然な視線で見やすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • ホルダーが画面にかからず、画面全体が見えるか
  • ホルダーの反射や陰で、画面が見えにくくならないか
  • 画面の角度を360度調整できるか
  • スマホをハンドルより前に取り付けられるか
4

スマホの着脱のしやすさ

スマホの着脱のしやすさ

モニターが実際にスマホをの着脱を行い、スマホの着脱のしやすさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:男女6人
  • 検証場所:屋内

チェックしたポイント

  • 着脱にかかる手順は多くないか
  • 着脱の手順や必要な力は、片手で操作できる範囲か

5

スマホの使いやすさ

スマホの使いやすさ

スマホの使いやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「スマホの通常の使用感に近い感覚で使える商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 画面を縦でも横でも使えるか
  • スマホのタッチ操作に問題がないか
  • スマホを充電できるか

サイクリスト必見!ほかのグッズでさらに快適に

今回はスマホホルダーをご紹介しましたが、自転車用のアイテムはほかにもいろいろ。ヘルメットやボトルケージなどの必須アイテムのほかに、スピーカーなども販売されています。


以下のコンテンツでは、サイクリストにおすすめの商品と選び方をご紹介しているので、参考にして大人のサイクリングを楽しんでくださいね。

自転車用スマホホルダーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、自転車用スマホホルダーのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの自転車用スマホホルダーランキングTOP5

1位: Kaedearクイックホールド手裏剣 KDR-M22C

2位: Peak Designアウト フロント バイク マウントM-BM-AA-BK-1

3位: Tiakia自転車 スマホホルダー

4位: Rec MountCycle マウントキット 【R+Cycle1】

5位: TiGRA Sport FitClic NEOシリーズ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
自転車用スマホホルダー関連のおすすめ人気ランキング

クロスバイク用ライト

11商品

新着
自転車用スマホホルダー関連の商品レビュー

人気
スポーツ用品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.