マイベスト
ゴルフ用GPSナビおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ゴルフ用GPSナビおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】ゴルフウォッチ・距離計腕時計のおすすめ人気ランキング【2025年】

【徹底比較】ゴルフウォッチ・距離計腕時計のおすすめ人気ランキング【2025年】

GPSナビの機能を活用して、目的地点までの距離を計測できるゴルフウォッチ・距離計腕時計。ウォッチ型でサッと確認できるうえに、ゴルフ場をGPSで捕捉するので障害物があっても測定可能です。しかし、GarminやShotNaviなどさまざまなメーカーやブランドから販売されているため、どれを選べばよいか迷いますよね。

そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のゴルフウォッチ・距離計腕時計を比較して、最もおすすめのゴルフウォッチ・距離計腕時計を決定します。


果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?ゴルフウォッチ・距離計腕時計の選び方のポイントやアップルウォッチとの違いも説明するので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2025年03月10日更新
オレンジマン
ガイド
ゴルフインフルエンサー
オレンジマン

ゴルフ歴20年、ベストスコアは68。ゴルフの楽しさを発信するためにInstagramを始め、ゴルフに特化した投稿を続けながらイベントに参加するなど積極的に活動中。これまでの豊富な経験を生かし、フリーライターとしてゴルフ関連のコンテンツを中心に執筆活動も経験。親の影響でゴルフを始めるも、経験者に負けるのが悔しくて真剣に取り組むようになり、これまでレッスンなどを受けたことはなく完全我流のゴルファー。

オレンジマンのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
最近の更新内容
  • 2025.02.19
    更新

    以下の見出しを追加・刷新しました。

    • 精密な戦略からスコア向上を目指すなら下記のポイントをチェック
    • 試合中にGPSナビは使える?

  • 2024.12.17
    更新

    検証ロジックのアップデートを行い、あわせてランキング・コンテンツの内容を刷新しました。

目次

GPSナビ(ゴルフウォッチ・距離計腕時計)とレーザー距離計はどっちがいい?

GPSナビ(ゴルフウォッチ・距離計腕時計)とレーザー距離計はどっちがいい?

GPSナビ(ゴルフウォッチ・距離計腕時計)とレーザー距離計は、できれば併用が理想。それぞれにメリット・デメリットがありますが、併用することでどの状況でも正確に距離を測れて戦略を立てやすくなるでしょう。


レーザー距離計のメリットは、高低差を含めた正確な距離を測れる点です。ボタンを押すだけで任意の距離を簡単に計測可能。ただし、計測したい地点の間に障害物があると計測できないうえ、雨の日には使用できません。また、重いものが多いうえ、出し入れする手間がかかる点はネック。GPSナビに比べて持ち運びにくいといえます。


一方、GPSナビは、見えないピンやハザード(障害物)までの距離を測れる点が魅力。コースの全体像を把握しやすいのが特徴です。しかし、コースのデータとGPS座標を照らし合わせる仕組みなので、一般的なプレイには十分ではあるもののレーザー距離計よりも計測精度は低め。レーザー距離計に比べて充電が持ちにくい点も注意しましょう。


可能であれば併用が理想ですが、GPSナビの精度・機能は向上しているため、GPSナビ単体でも十分に使用できます。また初心者は視覚的にコースを把握しやすいGPSナビから始めるのがおすすめですよ。

オレンジマン
ゴルフインフルエンサー
オレンジマン

GPSナビのなかでも、トレンドは腕時計型のゴルフウォッチ。いつでも画面をサッと確認できるうえ、高機能でスマートウォッチとしても使えるものが増えています。自分も腕時計型のGPSナビを愛用していますよ。

ゴルフウォッチ・距離計腕時計の選び方

ゴルフウォッチ・距離計腕時計を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

精密な戦略からスコア向上を目指すなら下記のポイントをチェック

スコア向上を目指すなら、精密な戦略を立てるための便利な機能に注目しましょう。なかでも、コースレイアウトの表示とアプリ連動はマストの機能です。加えて、高低差・3点間距離・正確なホール位置測定機能があれば、より上を目指せますよ。

精度は十分なので機能が重要。コースレイアウトの表示・アプリ連動は必須!

精度は十分なので機能が重要。コースレイアウトの表示・アプリ連動は必須!

ゴルフ距離計腕時計の計測の正確さを検証した結果、レーザー距離計(水平距離)に対してどれも0.5~3%程度の誤差しかありませんでした。プレイには影響がない程度の差で、機種ごとにあまり差がなかったため、機能を重視して選ぶことがおすすめといえます


コースレイアウト表示とアプリ連動機能は、精密な戦略を立てるなら必須の機能です。コースレイアウト表示とは、コース全体のマップを表示する機能のこと。視覚的に障害物やホールの位置がわかるので、狙いをつけやすくなります


アプリ連動とは、スマホと連動する機能のこと。スコアや飛距離をスマホから確認できるだけでなく、詳細にラウンドの振り返り、次回の対策を立てられる点がメリットです。

高低差・3点間距離・正確なホールの位置がわかるかを要チェック!

高低差・3点間距離・正確なホールの位置がわかるかを要チェック!

高低差・3点間距離・正確なホールの位置を測定する機能があれば、よりスコアの向上に役立ちます。これらの測定機能がついているかどうかは商品によって差があったので、戦略にこだわりたい人は購入前にチェックしましょう。


高低差測定機能は、コースの高低差を測定できる機能です。水平距離では同じ100yでも、打ち上げか打ち下ろしかによって必要なスイングの力は異なります。高低差がわかればスイングの力を調整できるうえ、正確なショットを打ちやすい点がメリットです。


3点間距離測定機能とは、現在地と離れた2点間の距離を計測できる機能のこと。現在いない場所から目的地までの距離を計測できるため、1打目を打ったあと2打目をどこに飛ばすべきかなどがわかりやすく、戦略を立てやすいでしょう。


ホールの位置は毎回変わるものの、距離計腕時計の場合は基本的にグリーン中央までの距離しか測れません。正確なホールの位置を計測できると、より狙いやすくなり便利です。なかには、ホールの位置をナビ上で指定したり、アプリから読み込ませたりできる商品もあります。

オレンジマン
ゴルフインフルエンサー
オレンジマン

3点間距離測定は、コース外から復帰するときにも便利です。復帰するときはグリーン以外の方向に打つ必要があるため、どんなルートでコースに復帰するか・どんなスイングをするかを決める目安になります。ミスショットが多くなりがちな初心者にもおすすめの機能です。

2

普段使いもしたいなら、HUAWEI WATCH GT 4がおすすめ!

普段使いもしたいなら、HUAWEI WATCH GT 4がおすすめ!

ゴルフ以外のシーンでも使いたいなら、スマートウォッチ機能付きを選択しましょう。比較した商品のなかでは、「HUAWEI WATCH GT 4」がおすすめです。歩数計や消費カロリー表示機能は多くの商品に搭載されていますが、心拍数や睡眠記録までとれるものは「HUAWEI WATCH GT 4」のみでした。


心拍数が測れると体調管理に役立つうえ、ゴルフ以外の運動時にも運動強度を管理できます。また、睡眠不足なら休憩をとる・運動不足なら軽い運動をするといったように、生活の改善を提案する機能があり、データを自分で分析しなくても、生活改善方法を教えてくれるのはうれしいポイント


スマホと連携することで、スマホの通知を表示でき、さまざまなデータを共有できます。スマートウォッチとしてはアップルウォッチも人気ですが、月額制の有料アプリがメイン。HUAWEIは購入時点でゴルフ用のアプリがインストールされており、豊富な機能を使える点も魅力です。

オレンジマン
ゴルフインフルエンサー
オレンジマン
日常的に使用するならバッテリーの持ちも重要です。スマートウォッチとして人気のアップルウォッチも、バッテリーの持ちを懸念するユーザーは少なくありません。

検証した結果、どの商品も満充電で1.5ラウンド程度持ちました。しかし、日常的に使用するとバッテリーが劣化しやすいため、余裕のあるものがベターです。「HUAWEI WATCH GT 4」はバッテリーの持ちがよいので、2日間のラウンドにも耐えられました

3

ゴルフ中級者・上級者や、レーザー距離計と併用する人には、Garmin S42がおすすめ!

ゴルフ中級者・上級者や、レーザー距離計と併用する人には、Garmin S42がおすすめ!

ゴルフ中級者・上級者やレーザー距離計と併用する人には、「Garmin S42」がおすすめです。表示がシンプルでわかりやすいので、大量の数字をもとに戦略を立てる必要性が少ない中級者・上級者にぴったりといえます。複数の機器を使い分けるなら、項目が絞れているほうが見やすいでしょう。


重量は45.7gと軽め。検証したなかで最も重かった「Evolve Pro touch」は63.7gだったことをふまえると、手首につけてプレーしても重さは気になりにくいといえます。20g程度の差ですが、長いコースで使用することを考えると、少しでも軽い「Garmin S42」が最後まで疲れにくくおすすめですよ。


自動スイング検知機能付きで、飛距離が自動的にわかる点もメリットです。レーザー距離計はボールの落下点にレーザーを当てて飛距離を測る必要がある一方、「Garmin S42」はスイングを感知すると自動で地点登録して飛距離を計測します。スピーディに測れるので、スイングの修正にすぐ反映できますよ。

選び方は参考になりましたか?

ゴルフウォッチ・距離計腕時計全5商品
おすすめ人気ランキング

ゴルフウォッチ・距離計腕時計のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

計測の正確さ

サポート機能の豊富さ

画面の見やすさ

バッテリーの持ち

スマートウォッチとしての機能性

扱いやすさ

測位衛星システムの種類

表示単位

防水性能

連続使用時間

コースレイアウト対応数

高低差計測機能

飛距離計測対応

競技モード搭載

1

VC JAPAN

Voice CaddieT-Ultra

VC JAPAN T-Ultra 1
4.60

すべての人におすすめ。機能満載で戦略的なゴルフを楽しめる

4.71
4.86
4.26
4.17
3.88
4.71

GPS

メートル、ヤード

生活防水

ゴルフモード:10時間/ウォッチモード:2日

約40000コース(全世界)

(自動)

2

HUAWEI

WATCH GT4

HUAWEI WATCH GT4 1
4.53

ライフログ機能が充実しており日常使いにも。計測精度も優秀

4.76
4.23
4.69
4.82
4.88
4.65

GPS、GLONASS、ガリレオ

ヤード

5ATM

最大2週間

2200コース以上(日本全国)

(自動計測不可)

3

Garmin

APPROACHS42 010-02572-20

Garmin S42 1
4.52

レーザー距離計と併用する人に。機能がシンプルで使いやすい

4.89
4.50
4.19
4.20
4.25
4.83

GPS、みちびき、GLONASS

ヤード

5ATM

ゴルフモード:最大15時間/スマートウォッチモード:約10日間

43000コース以上

(自動)

4

朝日ゴルフ

EAGLE VISIONACE PROEV-337

朝日ゴルフ ACE PRO 1
4.51

ゴルフウォッチ用なら大きな欠点なし。ピンポジ君が使える

4.76
4.77
4.28
4.25
3.00
4.18

GPS、みちびき、GLONASS、MSAS

ヤード

IPX7

ゴルフモード:約11時間/時計モード:約24時間

2300コース

(自動)

5

テクタイト

ShotNaviEvolve PRO Touch

テクタイト Evolve PRO Touch 1
4.50

機能の充実度を求める人に。ゴルフプレーをしっかりサポート

4.42
4.88
4.28
4.30
3.63
4.26

GPS、みちびき

ヤード

IPX7

GPS使用時:最大約8時間/時計:約15日

約60000コース

(自動)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

VC JAPAN
Voice CaddieT-Ultra

おすすめスコア
4.60
計測の正確さ
4.71
サポート機能の豊富さ
4.86
画面の見やすさ
4.26
バッテリーの持ち
4.17
スマートウォッチとしての機能性
3.88
扱いやすさ
4.71
T-Ultra 1
T-Ultra 2
T-Ultra 3
T-Ultra 4
T-Ultra 5
最安価格
39,000円
ホワイト
ブラック
全部見る
ホワイト
ブラック
全部見る
この商品のクチコミ投稿で500円分必ずもらえる!ポイントUPキャンペーン実施中
最安価格
39,000円
ホワイト
ブラック
全部見る
ホワイト
ブラック
全部見る

すべての人におすすめ。機能満載で戦略的なゴルフを楽しめる

VC JAPANの「Voice Caddie T-Ultra」は、豊富な機能を活かしてプレーの戦略を立てたいゴルファーにおすすめのGPSナビ。計測の正確さに加えて、天気やコース全体の表示などサポート機能が充実しているため、コースマネジメントに役立ちます。


なかでもグリーンの起伏表示は、パターの際に形状を把握しやすく、スムーズにプレーできる優れた機能といえるでしょう。また、高低差表示によって打ち上げ・打ち下ろしを考慮したクラブ選択が可能に。スコア管理やアプリ連動機能もありますよ。


コース上で3回距離を計測した結果、誤差の平均は1.78%でした。誤差が小さく、グリーンやハザードまでの距離を正確に把握しやすいでしょう。


カラー液晶の大画面なので視認性も良好。特大文字にはできないものの、日差しの強い屋外でもバックライトのおかげで見やすさは損なわれません


画面は大きくて見やすいぶん重量はありますが、豊富な機能がありながらシンプルな表示。GPS測位のスピードも素早く、起動してから平均6秒で測位が完了しました。ティーグラウンド(第一打を打つ地点)に立ってから、すぐにプレーを開始できるでしょう。


3ホール分回ったときのバッテリー消耗量は13.3%。満充電しておけば1ラウンド分は十分なバッテリー量があり、ゴルフウォッチとしては十分な性能です。機能性とユーザビリティを兼ね備えており、ゴルフ用GPSナビがほしいすべての人におすすめできます。

良い

    • 計測の誤差が小さく、グリーンやハザードまでの距離を把握しやすい
    • 天気やコース全体の表示などサポート機能が充実
    • 表示がシンプルで扱いやすい

気になる

  • 特になし
測位衛星システムの種類GPS
表示単位メートル、ヤード
防水性能生活防水
連続使用時間ゴルフモード:10時間/ウォッチモード:2日
コースレイアウト対応数約40000コース(全世界)
高低差計測機能
飛距離計測対応(自動)
競技モード搭載
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

HUAWEI
WATCH GT4

おすすめスコア
4.53
計測の正確さ
4.76
サポート機能の豊富さ
4.23
画面の見やすさ
4.69
バッテリーの持ち
4.82
スマートウォッチとしての機能性
4.88
扱いやすさ
4.65
WATCH GT4 1
WATCH GT4 2
WATCH GT4 3
WATCH GT4 4
WATCH GT4 5
最安価格
17,420円
カラー
ブラウン
ブラック
グレー
グリーン
全部見る
カラー
ブラウン
ブラック
グレー
グリーン
全部見る
最安価格
17,420円
カラー
ブラウン
ブラック
グレー
グリーン
全部見る
カラー
ブラウン
ブラック
グレー
グリーン
全部見る

ライフログ機能が充実しており日常使いにも。計測精度も優秀

HUAWEIの「WATCH G4T」は、スマートウォッチとしても使いたい人におすすめ。充実したライフログ機能があり、日常使いにも適しています。

もちろんゴルフウォッチとしての計測精度も優秀で、誤差は平均で1.46%でした。グリーンやハザードまでの距離を正確に把握できるでしょう。


有機EL(AMOLED)ディスプレイを採用しており、日常のどんな環境でも視認しやすいのが特徴です。直径41.0mmと大きく、バックライトもあるので、1日中見やすいでしょう。


タッチパネルなので、直感的に操作しやすいのもうれしいポイント。GPS測位は平均約7秒と素早かったため、スムーズにプレーに入れます。しかし、重量は60.7gとやや重く、プレー中に気になる人もいるかもしれません。


サポート機能も備わっており、風向きや天気の表示が可能。スイングセンサーなどのセンサーと同期して、細かなデータ解析もできるので、よりゴルフを楽しめるでしょう。高低差表示はできないものの、スコア管理やスマホアプリとの連動ができ、詳細なデータ管理も可能です。


バッテリーの持ちは優秀で、充電せずとも2ラウンド回れるほどでした。日常から週末のゴルフまで幅広く使いやすいでしょう。ゴルフ機能とスマートウォッチ機能を兼ね備えた、バランスのよい1台です。

良い

    • ライフログ機能が充実していて、スマートウォッチとしても使いやすい
    • 有機EL(AMOLED)ディスプレイで見やすい
    • バッテリー持ちが優秀で、日常から週末のゴルフまで使いやすい

気になる

    • 本体は少し重い
測位衛星システムの種類GPS、GLONASS、ガリレオ
表示単位ヤード
防水性能5ATM
連続使用時間最大2週間
コースレイアウト対応数2200コース以上(日本全国)
高低差計測機能
飛距離計測対応(自動計測不可)
競技モード搭載
全部見る
3位

Garmin
APPROACHS42 010-02572-20

おすすめスコア
4.52
計測の正確さ
4.89
サポート機能の豊富さ
4.50
画面の見やすさ
4.19
バッテリーの持ち
4.20
スマートウォッチとしての機能性
4.25
扱いやすさ
4.83
S42 1
S42 2
S42 3
S42 4
S42 5
最安価格
Amazonで売れています!
34,020円
在庫わずか
White/Silver
Light Sand/Rose Gold
Black/Carbon Gray
全部見る
White/Silver
Light Sand/Rose Gold
Black/Carbon Gray
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
34,020円
在庫わずか
White/Silver
Light Sand/Rose Gold
Black/Carbon Gray
全部見る
White/Silver
Light Sand/Rose Gold
Black/Carbon Gray
全部見る

レーザー距離計と併用する人に。機能がシンプルで使いやすい

Garminの「APPROACH S42 010-02572-20」は、レーザー距離計と併用する人や、シンプルで正確に計測しやすいものがほしい人におすすめ計測誤差はほとんど生じず、平均0.65%に抑えられていました。


自動飛距離計測機能により、レーザー距離計では測れない毎ショットの飛距離を簡単に算出できるのが大きなポイント。ただしそれ以外の機能は限られており、グリーンの起伏は、スマホアプリ上でのみ確認できます。パターのときは、さまざまな角度から起伏を確認する必要があるでしょう。


機能だけでなく画面もシンプルで扱いやすいのは美点。本体は45.7gと軽量なので、手首につけていてもプレー中に気になりにくいでしょう。GPS測位は平均9秒と早かったため、ティーグラウンドに立ってからすぐにプレーできます。


カラー液晶画面にバックライトがあるため、日差しが強いときや薄暗いときでも視認性は良好。画面サイズは直径30.4mmと大きいとはいえませんが、使用上問題はないでしょう。


3ホール分回ったときのバッテリー消耗量は13%。バッテリーは1ラウンド回れる容量を確保していたので、満充電すればプレーに集中できますレーザー距離計と組み合わせて使えば、さらに戦略的なゴルフが楽しめるでしょう。

良い

    • 計測誤差が非常に小さく、正確な距離を把握しやすい
    • 機能や画面がシンプルで軽量なので、扱いやすい
    • 自動飛距離計測機能があり、毎ショットの飛距離を簡単に算出できる

気になる

    • グリーンの起伏はウォッチからは確認できない
測位衛星システムの種類GPS、みちびき、GLONASS
表示単位ヤード
防水性能5ATM
連続使用時間ゴルフモード:最大15時間/スマートウォッチモード:約10日間
コースレイアウト対応数43000コース以上
高低差計測機能
飛距離計測対応(自動)
競技モード搭載
全部見る
4位
人気2位

朝日ゴルフ
EAGLE VISIONACE PROEV-337

おすすめスコア
4.51
計測の正確さ
4.76
サポート機能の豊富さ
4.77
画面の見やすさ
4.28
バッテリーの持ち
4.25
スマートウォッチとしての機能性
3.00
扱いやすさ
4.18
ACE PRO 1
ACE PRO 2
ACE PRO 3
ACE PRO 4
ACE PRO 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
34,110円
31%OFF
参考価格:
49,500円
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
この商品のクチコミ投稿で500円分必ずもらえる!ポイントUPキャンペーン実施中
最安価格
Amazonでタイムセール中!
34,110円
31%OFF
参考価格:
49,500円
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る

ゴルフウォッチ用なら大きな欠点なし。ピンポジ君が使える

朝日ゴルフの「EAGLE VISION ACE PRO EV-337」は、ピンポジ君を使いたいゴルファーにおすすめ。ピンポジ君とは、対応しているゴルフ場であればその日のホールの位置を自動で表示できる便利な機能です。ほかの項目でも大きな欠点がなく、使いやすいゴルフウォッチといえます。


風向きの表示ができるので、風の影響を考慮してプレーが可能。3点間距離の計算・表示もでき、コース外からの復帰やミドル・ロングホールでアプローチの戦略を立てやすいでしょう。


計測の正確さも魅力で、計測誤差を平均で1.46%に抑えました。誤差が小さく、グリーンやハザードまでの距離を正確に把握できるでしょう。


画面は大きいカラー液晶なので、視認性は良好。バックライトもあるので、野外での使用に適しています。タッチパネル式なので操作も簡単です。ただし、GPS測位に平均134秒かかったので、事前に起動させてセットアップする必要がある点には注意しましょう。

バッテリーの持ちも十分で、1ラウンドは余裕を持って回れる容量があります。一方、心拍数や歩数、睡眠などのライフログ機能がなく、スマートウォッチとしては使いにくい商品です。とはいえゴルフ用GPSウォッチとしては不足がないバランス型で、不満を抱くことはないでしょう。

良い

    • その日のホールの位置を自動で表示できるピンポジ君が使える
    • 計測誤差が小さく、グリーンやハザードまでの距離を正確に把握しやすい
    • 風向きの表示や3点間距離の計算・表示が可能

気になる

    • ライフログ機能が乏しく、スマートウォッチとしては使いにくい
測位衛星システムの種類GPS、みちびき、GLONASS、MSAS
表示単位ヤード
防水性能IPX7
連続使用時間ゴルフモード:約11時間/時計モード:約24時間
コースレイアウト対応数2300コース
高低差計測機能
飛距離計測対応(自動)
競技モード搭載
全部見る
5位
人気1位

テクタイト
ShotNaviEvolve PRO Touch

おすすめスコア
4.50
計測の正確さ
4.42
サポート機能の豊富さ
4.88
画面の見やすさ
4.28
バッテリーの持ち
4.30
スマートウォッチとしての機能性
3.63
扱いやすさ
4.26
Evolve PRO Touch 1
Evolve PRO Touch 2
Evolve PRO Touch 3
Evolve PRO Touch 4
Evolve PRO Touch 5
最安価格
Amazonで売れています!
28,760円
在庫わずか
カラー
ブラック
ホワイト
ブラック×シルバー×シルバー
ホワイト×シルバー×シルバー
ブラック×ブラック×レッド
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
ブラック×シルバー×シルバー
ホワイト×シルバー×シルバー
ブラック×ブラック×レッド
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
28,760円
在庫わずか
カラー
ブラック
ホワイト
ブラック×シルバー×シルバー
ホワイト×シルバー×シルバー
ブラック×ブラック×レッド
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
ブラック×シルバー×シルバー
ホワイト×シルバー×シルバー
ブラック×ブラック×レッド
全部見る

機能の充実度を求める人に。ゴルフプレーをしっかりサポート

テクタイトの「ShotNavi Evolve PRO Touch」は、とにかく機能が豊富なものを求める人におすすめ。自分が向いている方向をもとにナビをしてくれるなど、プレーをサポートする機能が充実しています。

スイングセンサーなどのセンサーと同期して、より細かなデータ解析も可能。グリーンの起伏を表示できるので、パターの際にグリーンの形状を把握しやすく、より戦略的なプレーができます。スコア管理機能やスマホアプリとの連携など、ゴルフに関するデータを幅広く管理できる点も魅力です。


距離計測の精度もよく、計測誤差を平均で3.34%に抑えました。実用上は十分な精度で、問題なくグリーンやハザードまでの距離を把握できます


1ラウンド回れる容量があり、バッテリーもちも良好。タッチパネルで操作できるうえに、GPS測位は平均5秒と素早いのもポイントです。


ディスプレイも直径35.5mmと大きく、カラー表示で視認性は悪くありません。ただし、上位機種に比べると画面がやや煩雑な印象を受けます。多機能なぶん、本体重量が63.7gと重ためなのも気になりました。とはいえ欠点は少ないので、機能をたくさん使いたいなら候補に入れてみてください。

良い

    • プレーをサポートする機能が充実している
    • 実用上、十分な計測精度だった
    • GPS測位がスピーディで、ティーグラウンドに立ってすぐにプレーしやすい

気になる

    • 上位機種に比べると画面がやや煩雑な印象
測位衛星システムの種類GPS、みちびき
表示単位ヤード
防水性能IPX7
連続使用時間GPS使用時:最大約8時間/時計:約15日
コースレイアウト対応数約60000コース
高低差計測機能
飛距離計測対応(自動)
競技モード搭載
全部見る

試合中にGPSナビは使える?

試合中にGPSナビは使える?

ゴルフウォッチ・距離計腕時計を試合中に使用することは、原則認められています。ただし、ローカルルールとして使用禁止にできるため、競技時に使用できるかは必ず確認しましょう。


なお、距離測定は2点間距離しか認められておらず、3点間距離や高低差などプレーに影響するものは禁止されています。ルールを破った場合は2罰打となるので注意してください。ただし、プレーに影響しないコンパス・温度計・湿度計などは使用できますよ。

オレンジマン
ゴルフインフルエンサー
オレンジマン

ゴルフウォッチ・距離計腕時計には、競技で使用が許されている機能のみを表示する「競技モード」を搭載していることが一般的です。必要に応じて競技モードを選択してプレーしましょう。

おすすめのゴルフウォッチ・距離計腕時計ランキングTOP5

1位: VC JAPANVoice CaddieT-Ultra

2位: HUAWEIWATCH GT4

3位: GarminAPPROACHS42 010-02572-20

4位: 朝日ゴルフEAGLE VISIONACE PROEV-337

5位: テクタイトShotNaviEvolve PRO Touch

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ゴルフ用GPSナビ関連のおすすめ人気ランキング

ショットナビの腕時計型ゴルフナビ

10商品

人気
ゴルフ用GPSナビ関連の商品レビュー

人気
スポーツ用品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.