LEADING EDGE バランスディスク 2個セット
LEADING EDGE バランスディスク 2個セットは、体幹を鍛えたい小柄な人におすすめです。モニターが座ってみると、ほどよい弾力が好印象。比較したなかには体幹部を意識しづらい商品もありましたが、こちらは「体幹を安定させる訓練ができる」と好評です。サイズは直径約33cm。体格がしっかりしている人には不向きですが、小柄な人なら使いやすいでしょう。トレーニングでの使い勝手も良好。商品を使って体を動かしたモニターからは、「弾力がちょうどよく、バランスを取りやすい」「トレーニングしやすい」とプラスの声が寄せられました。サイズが小さい商品の2個セットなので、手幅や足幅を広げたトレーニングをしたいときにもうってつけです。トレーニングチューブもついているのであわせて活用してみてください。表面がツルツルしていますが、滑りにくさも申し分ありません。「まったく滑らない」「凹凸があり乗っても滑らない」とモニターから好評。比較したほかの商品と同じく空気が抜ける心配も少ないため、長く愛用できるでしょう。ただし、発汗時のベタつきは気がかり。表面がツルツルしているぶん、「汗をかくとベタつく」「ペタペタ感がある」といった指摘がありました。比較したなかにはベタつきや肌への張り付きが気にならない商品もあったため、そちらもあわせて検討してみてください。
今回ご紹介したムービングディスク RE-012007は、トレーニング初心者におすすめです。サイズが大きめなうえ、安定感は十分。上級者にはややもの足りない印象ですが、不慣れな人でも扱いやすい一品です。硬めの素材は好みが分かれましたが、重心を保ちやすいことから滑りにくさは高評価に。しっかりとした素材と適度な弾力で、体幹クッションとしては「座布団感覚で違和感がない」と好評でした。空気が抜けにくく、メンテナンスの頻度が抑えられるのもポイントです。価格は執筆時点で税込4,180円(公式サイト参照)。これから家トレを始めたい人はぜひ候補に入れてみてください。
GronGのバランスディスクは、体幹トレーニングや筋力トレーニングに適しています。体重をかけても型崩れしにくいため、不安定な姿勢でも安定してフォーム維持が可能。検証ではとくにプランクがやりやすいと好評でした。滑らかな質感と、肌に吸いつくフィット感も魅力的。大きさはややコンパクトですが、扱いやすく収納にも便利ですよ。空気の抜けにくさも評価ポイント。こまめに空気を足す必要がないため、毎日エクササイズを頑張りたい人におすすめできます。耐荷重が200kgまでなので、ハードな運動にも対応できるでしょう。一方で、体幹クッションとしての評価はいまひとつでした。坐骨がはみ出してしまう人がいたうえ、弾力はもう少し抑えめなほうが使いやすい印象です。どちらかというと、しっかりトレーニングに取り組みたい人に適した商品といえます。
HATAS バランスディスクは、お手入れの手間を省きたい人におすすめです。圧をかけ続けても空気が抜けにくいので、こまめに入れ直す必要がありません。また、ゴミがつきにくい素材なので、掃除を含むメンテナンスに手がかかりませんよ。使いやすさを見ると、滑りにくさはまずまず。肌に吸い付く素材のおかげで、安定したフォームを保てました。ポーズによっては滑りやすさを感じることもあるため、簡単なものから試してみてください。トレーニング用としては、バランスをとるのにコツが必要なものの、安定するとブレにくい点が評価されています。ただし、弾力が強いので長時間の座り姿勢には不向きな印象です。短時間のエクササイズに使用するほうがよいでしょう。初心者には扱いが難しいところもありますが、バランス力を鍛えたいトレーニング中級者以上の人に試してほしいアイテムです。
ギムニク Disc'o'Sitは、バランスディスクを探しているすべての人におすすめです。特に適度な弾力と直径39cmの扱いやすい大きさが好評。比較したなかには厚みがありすぎて安定せず、初心者には扱いにくい商品もあったなか、コマの上で軸を見つけるような楽しさを味わえました。口コミどおり、トレーニングにもデスクワークにも重宝するでしょう。表面がザラッとしていて滑りにくいのもよい点です。ランジ・プランクなどの姿勢でも、滑ることなることなく快適に動けました。比較したなかにはべたつきが気になる商品もあったのに対し、しっとりした質感で肌触りも良好。ゴミやほこりがつきにくく、清潔に使えるのもメリットです。ツルッとした面と突起面があるため、トレーニングの強度に合わせて使用面の使い分けが可能。安定感の高さから「上級者には物足りないかも」という意見もありましたが、型崩れしないほどよい弾力により、片足でのトレーニングもスムーズでした。初心者でも扱いやすいですよ。体幹クッションとして使いやすい大きさも注目ポイント。比較したなかには座るには小さすぎてお尻が痛くなる商品もあったなか、モニターからは「ベストなサイズ」といった満足の声が目立ちました。空気も抜けにくく、バランスボールに乗っている感覚で楽しめるでしょう。この機会にぜひ検討してみてください。
タニタサイズ バランスクッション TS-959は、汗ばんでもベタつかず滑りにくいものがほしい人におすすめです。比較したほかの商品にはツルツルして滑りやすいと感じるものがあったなか、表面にザラつきがあり安定して使えました。素材自体はサラサラしていて肌触りがよく、モニターからは「汗をかいてもベタつかない」といった声が多数あがっています。トレーニングでの使いやすさも高評価。比較したなかには、乗ったときに地面ギリギリまで沈み込んでしまう商品もありました。対して本品は直径33cmと小ぶりながらも扱いやすく、弾力性も良好です。「片足で立っても安定感が非常によい」とのコメントもあり、初心者でも使いやすいでしょう。アンバランスかつ乗りやすいため、口コミどおり体幹トレーニングにも活躍。ただし「不安定さに欠ける」との指摘もあり、中・上級者には物足りなく感じる可能性があります。口コミ同様「座るとお尻に圧迫感がある」との意見もあり、体幹クッションとして使うには小さい点も気になりました。口コミに反し、空気の抜けにくさは問題ありません。重りを乗せて2日間放置した検証では、比較したすべての商品において厚みの変化はみられず(執筆時点)、頻繁に空気を入れる手間はかからないといえます。ただ耐荷重は100kgと小さめなので、ジャンプなど負荷がかかりすぎる動作は控えましょう。座って使うにはサイズの小ささが気がかりですが、ほどよい弾力と安定感によりフォームを問わずトレーニングしやすいのは大きな魅力。筋トレをメインに使用したい人にもおすすめなので、ぜひチェックしてみてくださいね。