ストレッチや体幹トレーニングに役立つストレッチ用ポール。長さは60cmや90cmの定番タイプから、持ち運びやすいハーフサイズまで豊富に展開されており、GronGやルネサンスなどのメーカーからも販売されています。自宅でのセルフケアや運動後のリセットポールとして取り入れる人も多いのではないでしょうか。しかし、「どの長さが使いやすい?」「硬さや耐久性はどう?」と口コミでも意見が分かれていて、気になることが多いですよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のストレッチ用ポール17商品を集め、2個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのストレッチ用ポールをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなストレッチ用ポールは「テクニックいらずでエクササイズできて、腰痛や肩こりの解消をサポートしてくれる商品」。ぜひ購入の際の参考にしてください。

株式会社LIFE BUILDING取締役であり、ボディケアに特化した「ACTIVE RESET(アクティブリセット)」とパーソナルジム「STUDIO BAZOOKA(スタジオバズーカ)」のチーフマネージャー。疲労回復などのボディケア施術やパーソナルトレーニングを提供しているだけでなく、各スポーツ競技日本代表選手の身体作りを指導するトレーナーでもある。みずからも選手としてボディビル競技に参戦しつつ、一般の方からトップアスリートまで、多くの人の身体と日々向き合っている。日本体育大学大学院の修士課程を修了し、柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト、健康運動指導士、柔道初段の資格も保持。

布留クリニック院長。整形外科などを専門に幅広い診療・治療を行っている。関西医科大学医学部卒業後、玉造厚生年金病院、京都大学医学部附属病院、大津赤十字病院、医療法人社団貴順会吉川病院で医療に従事。また京都大学大学院医学研究科組織再生応用分野に入学したのち、京都大学大学院医学研究科グローバルCOE研究員として研究に専念し、京都大学大学院医学研究科リウマチ性疾患制御学講座の助教に就任された。現在は布留クリニック院長・理事長として就任し、「Love your life and health」という診療方針を掲げ、地域医療とスポーツ振興を目指している。また、東京オリンピックカヌースプリント競技のアスリートドクターとして医療救護に従事。座右の銘は「子曰く、人能く道を弘む。道人を弘むるに非ず」。

理学療法士として病院・スポーツ施設・美容クリニックでの10年以上の臨床の経験や予防医学での美容と健康法の学びから、自身が-10kgのダイエットに成功し健康を手に入れた変化をきっかけにダイエットコーチとして活動。 ミスユニバース千葉ダイエット講師を担当するなどセミナー開催多数、雑誌の監修、WEB動画サイトの監修と出演、出版した書籍はamazonランキング「ダイエット部門1位」

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
運動習慣がない20~50代の女性12人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
運動習慣がない20~50代の女性12人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
「ストレッチポール」は株式会社LPNの登録商標です。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
2025年9月2日時点の情報に基づき、新たにコンテンツを制作しました。
ストレッチ用ポールでエクササイズをすることで、肩こりや腰痛への効果が期待できます。ポールの上で寝転がってエクササイズを行うと、重力を利用して肩や股関節まわりの筋肉が自然に伸び、凝り固まった上半身の緊張がほぐれます。体がすっとまっすぐ伸びるような爽快感を得られるため、デスクワークや家事で疲れを感じやすい人におすすめです。
さらに、ポールを使うことで正しい姿勢のサポートにもつながります。肩甲骨の間にポールが入り込むことで、体が一時的に正しい姿勢を形状記憶しやすくなります。継続して取り入れると正しい姿勢を体が覚え、猫背や反り腰の予防にも効果が期待できるでしょう。
ただし、ストレッチ用ポールで得た正しい姿勢は一時的なものなので、トレーニングチューブやダンベルを使った筋力エクササイズと併用するのが理想です。ポールで整えた姿勢を維持しやすくなり、肩こりや腰痛対策をさらに強化できます。
ストレッチ用ポールを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
ストレッチ用ポールを効果的に使うには、自分の身長に合った長さのものを選ぶことが大切です。後頭部からお尻まで余裕を持って乗れるサイズなら、安定して使えてフォームも崩れにくくなりますよ。
長さは、商品によって90cm以下から100cmを超えるものまで幅があります。マイベスト社内で調査したところ、身長165cm以上の人は90cm以上、170cm以上の人は95cm以上を目安にすると長さが十分であると確認できました。長い分には問題がないため、165cm未満の人はそこまで気にしなくても快適に使えるでしょう。
短めのポールだと背が高い人はお尻や頭がはみ出して、バランスがとりにくくなります。正しく使うためにも、自分の身長に合わせて長さに余裕がある商品を選んでくださいね。
ストレッチ用ポールを選ぶときは、直径15cm前後の標準サイズがおすすめです。安定感がありつつも使い勝手がよく、多くの人に合いやすいサイズといえます。
実際に普通体型で運動習慣がない女性モニターが使用したところ、一般的に小柄な人や女性向けとして販売されているスリムタイプは、からだへのフィットのしやすさの検証結果が低評価に。小柄な人向けと謳われていても、必ずしも満足できるとはいえないことがわかりました。
ストレッチ用ポールには、大きく分けて円柱タイプとハーフカットタイプがあります。それぞれに特長があるので、目的や体幹のレベルに合わせて選ぶことがポイントです。
しっかりストレッチや姿勢改善エクササイズをしたい人は、円柱タイプのストレッチ用ポールを選びましょう。高さがあるぶん背骨を伸ばしやすく、胸を開く感覚を得やすいのが特徴です。
実際に商品を使用したところ、円柱タイプは転がして使えるためエクササイズの幅が広がることも確認できました。半円タイプだと一部の動きで使いにくさを感じる場合がありますが、円柱タイプなら全身をしっかり乗せて使えるので応用もしやすいですよ。
バランスに不安がある初心者や高齢者には、安定感を重視できるハーフカットタイプのストレッチ用ポールが使いやすいでしょう。片面が平らで転がりにくいため、安心感を持って取り組めます。
さらに、ハーフカットタイプは立って足裏を伸ばす使い方もでき、リハビリ目的での使用にも適しています。コンパクトで収納場所をとらないので、これから続けられるか不安な人でも取り入れやすいのもメリットです。
しかし、高さが低いぶん肩を大きく開く動きにはやや物足りなさがあり、ストレッチ効果は限定的といえます。
とくに初心者やリラックスタイムに使いたい人は、体にフィットしやすい柔らかいものを選ぶのがおすすめです。体にフィットするものであれば、痛みを感じにくいため快適に使えます。
芯部の素材ではなく、実際に使ったモニターの声を参考に選ぶのがおすすめ。実際に各商品を使用したところ、芯部の素材とフィット感の評価に明確な関係性は見られませんでした。一般的にはEVA素材が柔らかくフィットしやすいとされていますが、素材だけで判断せずランキングの「体にフィットするか」の評価を確認して選んでくださいね。
ストレッチ用ポールは、カバーありの商品を選ぶときれいな状態で使い続けられておすすめです。カバーなしだと汗を拭いても湿り気が残りやすいうえ、傷みやすいという難点があります。
カバーがあれば、汗がついてもサッと拭き取れるため、お手入れもしやすいですよ。爪で引っかいたり家具にぶつけたりした際にキズがつくのも抑えられます。
ストレッチ用ポールを選ぶときは、耐荷重が自分の体重以上あるかどうかを必ず確認しましょう。安心して体を預けられるだけでなく、長く使い続けるためにも欠かせないポイントです。
耐荷重を守らないと、芯部の亀裂や型崩れにつながり、商品の寿命を縮める可能性があります。体重をかけたときにも不安が残るので、購入前に必ず仕様を確認し、自分の体重をしっかり支えられるものを選んでください。
「ストレッチポール」は株式会社LPNの登録商標です。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バランスのとりやすさ | 体へのフィットのしやすさ | 直径 | 長さ | 重量 | 耐荷重 | 芯部の材質 | カバーの素材 | カバーあり | 付属品 | |||||||
1 | MTG SIXPAD|リカバリーポール|SSBE20A | ![]() | 4.85 | 体にフィットしてバランスがとりやすいベストバイ! | 4.79 | 4.92 | 15.4cm | 97.9cm | 730g | 100kg | EVA | PVC合成皮革 | なし | |||
2 | MOJEER ストレッチ用ポール | ![]() | 4.67 | 5位 | 安定感に優れた軽量のものがほしい人におすすめ | 4.63 | 4.71 | 15.2cm | 98.3cm | 620g | 130kg | EVA | レザー | なし | ||
2 | Ultimate Life GronG|ストレッチ用ポール | ![]() | 4.67 | バランスをとりやすいが耐荷重が不明なことがネック | 4.71 | 4.63 | 15cm | 98.4cm | 630g | 不明 | EVA | PU合成皮革 | なし | |||
4 | KALMECIA ストレッチ用ポール | ![]() | 4.58 | 適度な柔らかさで体にぴたっとフィットすることが魅力 | 4.54 | 4.63 | 15.4cm | 98.3cm | 650g | 100kg | EVA | 合成皮革 | なし | |||
5 | MAKERS uFit|Performance Pole | ![]() | 4.56 | 1位 | 適度な硬さで安定感に優れており、安心して体重をかけられる | 4.54 | 4.59 | 15.2cm | 98.6cm | 970g | 100kg | 発泡オレフィン系樹脂 | PVC合成皮革 | なし | ||
6 | ライズクリエイション atRise|ヨガポール | ![]() | 4.48 | 長めかつ耐荷重130kgと男性や大柄の人でも使いやすい | 4.54 | 4.42 | 15.3cm | 99.8cm | 1180g | 130kg | 発泡オレフィン系樹脂 | 合成皮革 | なし | |||
7 | SOOMLOOM バランスポール | ![]() | 4.39 | 4位 | バランスはとりやすいが、カバーがなくフィット感に欠ける | 4.54 | 4.25 | 15.7cm | 89.9cm | 800g | 不明 | EPE | なし | |||
8 | LPN ストレッチポールEX | ![]() | 4.33 | 安定してエクササイズできる硬めのものがほしい人におすすめ | 4.42 | 4.25 | 15.4cm | 98.2cm | 800g | 300kg | EPE | 合成皮革 | 取扱説明書、エクササイズDVD、他 | |||
9 | LPN ストレッチポールMX | ![]() | 4.25 | 2位 | 痛みを感じにくく快適に使える。細めがほしい人はコレ | 4.38 | 4.13 | 12.8cm | 約98cm | 1000g | 300kg | 発泡オレフィン系樹脂 | 合成皮革 | 取扱説明書、エクササイズDVD、他 | ||
10 | カワセ 鉄人倶楽部|ピラティスポール | ![]() | 4.23 | 9位 | 低価格で挑戦しやすい。大柄な人には向かないので注意 | 4.38 | 4.09 | 15.1cm | 91.7cm | 830g | 80kg | EPE | なし | |||
| 直径 | 15.4cm |
|---|---|
| 長さ | 97.9cm |
| 芯部の材質 | EVA |
MTGの「SIXPAD リカバリーポール SSBE20A」は、健康・フィットネス向けのストレッチ用ポールです。カバーありの商品で手入れがしやすいうえ、長さ97.9cm・耐荷重100kgなので170cm以上の人でも使いやすいでしょう。
良い
気になる
| カバーの素材 | PVC合成皮革 |
|---|---|
| 付属品 | なし |
| 直径 | 15.2cm |
|---|---|
| 長さ | 98.3cm |
| 芯部の材質 | EVA |
MOJEERの「ストレッチ用ポール」は、耐荷重130kgで幅広いユーザーが使えるうえ、ナチュラルカラーや豊富なカラーバリエーションにより、インテリアに調和しやすいデザインが魅力。軽量で扱いやすいこともメリットです。
良い
気になる
| カバーの素材 | レザー |
|---|---|
| 付属品 | なし |
| 直径 | 15cm |
|---|---|
| 長さ | 98.4cm |
| 芯部の材質 | EVA |
Ultimate Lifeの「GronG ストレッチ用ポール」は、同社のラインナップのなかで、フィットネスやトレーニングに適したスタンダードモデルで、シリーズ累計20万本を突破した定番商品。全10色のカラーバリエーションを展開しており、PU合成皮革のカバーは耐久性と耐水性に優れています。
良い
気になる
| カバーの素材 | PU合成皮革 |
|---|---|
| 付属品 | なし |
| 直径 | 15.4cm |
|---|---|
| 長さ | 98.3cm |
| 芯部の材質 | EVA |
KALMECIAの「ストレッチ用ポール」は健康・フィットネス用品で、エントリーモデル向けのソフトタイプ。くすみ系カラーでインテリアに調和することも魅力です。
良い
気になる
| カバーの素材 | 合成皮革 |
|---|---|
| 付属品 | なし |
| 直径 | 15.2cm |
|---|---|
| 長さ | 98.6cm |
| 芯部の材質 | 発泡オレフィン系樹脂 |
MAKERSの「uFit Performance Pole」は、フィットネスやトレーニング用品を製造するuFitのストレッチ用ポール。発泡オレフィン系樹脂を使用しており、適度な硬さと反発力を持ちます。デザインはナチュラルカラーで、部屋に自然に溶け込むことも魅力です。
良い
気になる
| カバーの素材 | PVC合成皮革 |
|---|---|
| 付属品 | なし |
| 直径 | 15.3cm |
|---|---|
| 長さ | 99.8cm |
| 芯部の材質 | 発泡オレフィン系樹脂 |
ライズクリエイションの「atRise ヨガポール」は、耐荷重130kgで、家族での利用が可能であるうえカラーバリエーションは5色あり、部屋の雰囲気になじみやすいデザインです。
良い
気になる
| カバーの素材 | 合成皮革 |
|---|---|
| 付属品 | なし |
| 直径 | 15.7cm |
|---|---|
| 長さ | 89.9cm |
| 芯部の材質 | EPE |
SOOMLOOMの「バランスポール」は、軽量設計で、エクササイズや体幹トレーニングに多用途で利用可能です。耐荷重は不明でカバーがないうえ、89.9cmと短めなので身長160cm以上の人には向かないでしょう。
良い
気になる
| カバーの素材 | |
|---|---|
| 付属品 | なし |
| 直径 | 15.4cm |
|---|---|
| 長さ | 98.2cm |
| 芯部の材質 | EPE |
LPNの「ストレッチポールEX」は、フィットネス用品の定番モデル。合成皮革カバーにより手入れがしやすく、トップアスリートや医療分野でも活用されています。スタートBOOKやエクササイズDVDが付属しているので、初心者でも始めやすいでしょう。
良い
気になる
| カバーの素材 | 合成皮革 |
|---|---|
| 付属品 | 取扱説明書、エクササイズDVD、他 |
| 直径 | 12.8cm |
|---|---|
| 長さ | 約98cm |
| 芯部の材質 | 発泡オレフィン系樹脂 |
LPNの「ストレッチポールMX」は、直径は12.8cmで同シリーズのEXより少し細く、やわらかな肌触りで特に女性や高齢者などにおすすめと謳われている商品。スタートBOOKやエクササイズDVDが付属していることも魅力です。
良い
気になる
| カバーの素材 | 合成皮革 |
|---|---|
| 付属品 | 取扱説明書、エクササイズDVD、他 |
| 直径 | 15.1cm |
|---|---|
| 長さ | 91.7cm |
| 芯部の材質 | EPE |
カワセの「鉄人倶楽部 ピラティスポール」は、エントリーモデルとして一般家庭用に位置付けられています。長さ91.7cm・耐荷重80kgであるため、身長170cm以上の人や肥満体型の人には向かないでしょう。
良い
気になる
| カバーの素材 | |
|---|---|
| 付属品 | なし |
| 直径 | 15.5cm |
|---|---|
| 長さ | 93.6cm |
| 芯部の材質 | 発泡オレフィン系樹脂 |
Primasole「エクササイズポール」は、フィットネス用ストレッチ用ポール。エントリーモデルのスタンダードタイプで、滑り止め加工のパンチングレザーまたはシボ加工のカバーを選べ、合成皮革製でメンテナンスが簡単です。
良い
気になる
| カバーの素材 | 合成皮革 |
|---|---|
| 付属品 | なし |
| 直径 | 15.5cm |
|---|---|
| 長さ | 91.9cm |
| 芯部の材質 | 発泡オレフィン系樹脂 |
TKクリエイト「Lino Mirai ヨガポール」は、フィットネスや健康器具を提供する同社のストレッチ用ポール。多用途に使用でき、ロングタイプやハードタイプ、取り外し可能なカバーありのバリエーションもあります。
良い
気になる
| カバーの素材 | 合成皮革 |
|---|---|
| 付属品 | なし |
| 直径 | 15.2cm |
|---|---|
| 長さ | 90.3cm |
| 芯部の材質 | EPE |
羽立工業の「Relaxing Work リブートごろねポール NH3811」は、フィットネス・健康器具であるストレッチ用ポール。長さ90.3cmのコンパクトなサイズで、インテリアに馴染むシンプルデザインが特徴です。短めなので身長170cm以上の人には不向きでしょう。
良い
気になる
| カバーの素材 | PVC合成皮革 |
|---|---|
| 付属品 | なし |
| 直径 | 15.4cm |
|---|---|
| 長さ | 98.1cm |
| 芯部の材質 | EPE |
シーエスシーの「HULX-FACTOR ストレッチ用ポール」は、ハルクファクターが提供するフィットネス・ヘルスケア用品。耐荷重150kgの高耐久性を持ち、ボクササイズやピラティスなど多用途に利用可能と謳っています。
良い
気になる
| カバーの素材 | PVC合成皮革 |
|---|---|
| 付属品 | なし |
| 直径 | 15.4cm |
|---|---|
| 長さ | 100.9cm |
| 芯部の材質 | EVA |
ステディジャパンの「STEADY ヨガポール」は、ホームフィットネス製品を提供する同社の定番ストレッチ用ポール。複数のカラーラインナップがあり、インテリアに馴染むデザインが特徴で、初心者向けの健康・美容習慣の入門アイテムとしておすすめです。
良い
気になる
| カバーの素材 | PVC合成皮革 |
|---|---|
| 付属品 | なし |
| 直径 | 15.7cm |
|---|---|
| 長さ | 89.8cm |
| 芯部の材質 | EPP |
アルペンの「TIGORA リラックスポール」は、同社の自社ブランドの商品。EVA素材を使用しており、620gと軽量ながら、変形しにくく耐久性が高いことが特徴と謳っています。
良い
気になる
| カバーの素材 | 不明 |
|---|---|
| 付属品 | なし |
| 直径 | 13.1cm |
|---|---|
| 長さ | 98.3cm |
| 芯部の材質 | EVA |
Ultimate Lifeの「ストレッチ用ポール」は、同社が提供する標準的モデルに比べてスリムな設計と強化された硬度が特徴で、小柄な人や関節への負担軽減に配慮したと謳われています。日本人の体型に基づいた設計で、カバーありで手入れがしやすい仕様です。
良い
気になる
| カバーの素材 | PU合成皮革 |
|---|---|
| 付属品 | なし |
マイベストではベストなストレッチ用ポールを「テクニックいらずでエクササイズできて、腰痛や肩こりの解消をサポートしてくれる商品」と定義。
検証①:バランスのとりやすさ
検証②:からだへのフィットのしやすさ
今回検証した商品
運動習慣がない20~50代の女性12人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ヨガマットの上でストレッチ用ポールを使った3つのエクササイズを実施し、バランスのとりやすさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
運動習慣がない20~50代の女性12人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ヨガマットの上でストレッチ用ポールを使った3つのエクササイズを実施し、からだにフィットするかを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
フォームローラーとストレッチ用ポールは、形や使い方の違いによって得られる効果も変わります。
全身を無理なく伸ばしたい人には、長さ90〜100cmほどのストレッチ用ポールがおすすめです。背中に敷いて寝転ぶだけで肩や腰まで一度にアプローチできるため、運動が苦手な人でも手軽に始められます。とくに肩こりや腰痛のケアを目的にエクササイズする人にぴったりですよ。
フォームローラーは、指で押されるような刺激を得られるため、しっかり筋膜リリースを行いたい人におすすめです。長さ30cm前後とコンパクトなので、ふくらはぎや二の腕など細かい部位にピンポイントで圧をかけられます。しかし、体重を乗せて前後に転がす動きが必要なので、初心者にとってはやや扱いづらいでしょう。
はじめてストレッチアイテムを取り入れるなら、簡単で毎日続けやすいストレッチ用ポールを選んでみてください。フォームローラーに興味がある人は、より詳しい情報を紹介している下記コンテンツを参考にしてくださいね。

ストレッチ用ポールは、仰向けに寝転ぶだけでも十分に効果を感じられます。頭蓋骨の後ろ・胸椎・仙骨の下方が下から押されることで、背骨が自然な位置に整いやすくなり、胸が開いて呼吸が深まりやすくなることが特徴です。特別な動きをしなくてもリフレッシュできるため、運動が苦手な人でも無理なく取り入れやすいでしょう。


ストレッチ用ポールは、基本的に毎日使っても問題ありません。軽めの運動が中心なので体に負担が少なく、日常の習慣として取り入れやすいことが魅力です。とくに寝る前や起床後など、リラックスタイムに取り入れると続けやすいでしょう。

効果を感じるまでの期間は人によって異なりますが、1日5〜10分ほどの使用を1週間続けると、姿勢が整ったり肩こりが軽減したと実感する人も多くいます。無理なく短時間からはじめられるため、運動習慣のない人でも気軽に取り組みやすいことがストレッチ用ポールの強みです。
腰痛や肩こりに悩んでいる人は、コルセットやクッションなどの姿勢をサポートする商品を使ったり、マットレスや枕を買い替えたりするのもおすすめです。一時的に辛さを和らげたいなら、湿布や塗り薬などの市販薬に頼るのもよいでしょう。以下のコンテンツで、自分に合うものをチェックしてくださいね。
腰痛に悩んでいる人向け
腰痛ベルト・コルセット|腰痛クッション|腰痛向け湿布|腰痛が気になる人向け市販薬|腰痛向けマットレス
肩こりに悩んでいる人向け
肩こりに効く湿布|肩こりにおすすめの塗り薬|肩こりに効く飲み薬|肩こりに効く薬|首・肩こり防止枕|肩こりに悩む方向けマットレス
猫背補正や骨盤補正をサポートする商品がほしい人は、以下コンテンツもチェックしてくださいね。ベルトやクッション、コルセットなど、正しい姿勢をサポートするアイテムの選び方・おすすめ商品を紹介しています。
ダイエット目的でストレッチ用ポールの購入を検討している人は、置き換えダイエット食品やプロテインなども上手に活用しましょう。自分の体質を知るダイエット遺伝子検査や、体重・運動記録に便利なアプリを活用するのもおすすめですよ。以下コンテンツをチェックして、自分に合ったダイエットを取り入れてくださいね。
1位: MTG|SIXPAD|リカバリーポール|SSBE20A
2位: MOJEER|ストレッチ用ポール
2位: Ultimate Life|GronG|ストレッチ用ポール
4位: KALMECIA|ストレッチ用ポール
5位: MAKERS|uFit|Performance Pole
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他
