マイベスト
自転車おすすめ商品比較サービス
マイベスト
自転車おすすめ商品比較サービス

自転車

自転車を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。自転車に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

メーカーから探す

ブランド・シリーズから探す

定番
自転車のおすすめ人気ランキング

新着
自転車のおすすめ人気ランキング

初心者向けロードバイク

初心者向けロードバイク

16商品

徹底比較
SUNPEED | MARS, あさひ | プレシジョンR, アニマト | CRESCENDO | A-23 , レユニオン | コーレル-K, オオトモ | CAR-011 ZENOS
ロードバイク

ロードバイク

35商品

TOP FILM | XLEAT XR-009, Esluve | ロードバイク, オオトモ | Sensitive | 46226, 通用 | ロードバイク, cycmoto | HILAND ALLIANCE1.0 | HHD7003
24インチのロードバイク

24インチのロードバイク

5商品

アニマト | ロードバイク | SPR-247, GX.KNIFE | ロードレースバイク, ジョブインターナショナル | 23 EASY, ホダカ | STRAUSS 24 | KB-21-004, 富士自転車 | ACE24
アルミロードバイク

アルミロードバイク

21商品

Esluve | ロードバイク, cycmoto | HILAND ALLIANCE1.0 | HHD7003, アニマト | CRESCENDO | A-23 , アニマト | ロードバイク | SPR-7016, SPEED WORLD | ロードバイク | YS-RD14
トレックのロードバイク

トレックのロードバイク

18商品

TREK(トレック) | Émonda ALR 5, TREK(トレック) | Domane AL 2 Gen 4, TREK(トレック) | Émonda SL 6 Di2, TREK(トレック) | Domane SL 6 Gen 4, TREK(トレック) | Madone SL 6 Gen 7

新着
自転車の商品レビュー

原動機付自転車

原動機付自転車

SPTEBIK

フル電動自転車

4.46
|

126,350円

SPTEBIKの「原動機付自転車」は、バイクのようなデザインが目を引くフル電動自転車。インパクトのある見た目のフル電動自転車がほしい人に向いています。車両区分は原付一種です。ファットタイヤにより走行時の安定感は高い印象。また、サドルが通常の自転車とは異なる形状で、座面が広いため、長時間座っていてもお尻が痛くなりにくいところがうれしいポイントですが、サドルの高さ調整ができない点には注意が必要です。電装系の保安部品はおおむねそろっていますが、ウインカーは保安基準を満たしていませんでした。ミラーや後方反射板は無いので別途取りつけが必要です。速さの検証では坂道で30km/hに達することはなく、高い評価とはなりませんでした。原付一種なので、公道で使用する分には問題ないでしょう。走行可能距離は約100kmと長距離走ることができるので、通勤などで毎日乗る人に適しています。
E’KEI R7Pro

E’KEI R7Pro

金枠

フル電動自転車

4.60
|

194,800円

金枠の「E’KEI R7Pro」は、極太のファットタイヤが特徴。インパクトのある見た目のフル電動自転車がほしい人に向いています。車両区分は原付二種です。ファットタイヤによって走行時の安定感は高く、最高速に達してもふらつきにくいのは大きなメリット。速さの検証では最高速度が38km/hと、一般的な原付二種と比べるとかなり劣るものの、交通量の多い大通りでも走りやすい速さといえるでしょう。保安部品が豊富にそろっており、今回検証したなかでは比較的保安部品に対応させやすいといえるでしょう。しかし、前のウインカーが点滅しないなどの問題があり、手を加える必要がある場所は多くあります。走行可能距離は50~70kmと長く、毎日乗る人にとっても充電の持ちは十分でしょう。車体は折りたたみが可能ですが、あまり小さくならないうえに重さが足を引っ張るため、折りたたみ機能の活躍の場は少ないでしょう。サドルやハンドルが高く、170cm以下の人はやや乗りづらさを感じるかもしれませんが、インパクトのある大きさが目を引きます。他人とは一味違う自転車で目立ちたい人にぴったりです。
ミニベロ

ALTAGE ミニベロ

オオトモ

ミニベロ

4.22
|

22,800円

オオトモの「ALTAGE ミニベロ AMV-001」は豊富なカラーバリエーションが特徴のミニベロです。タイヤサイズが20x1-1/8とやや細めであることやホイールベースが短めであることから、走行中にフラつきを感じやすい傾向があり、乗りやすさは満足とはいきませんでした。車体重量についても実測で12.92kgと標準的で、走りの軽快さの評価ももう一歩といったところです。日常使いのしやすさも高評価とはなりませんでしたが、スタンドと電池式のライトを備えており、追加購入の必要がない点はメリット。一方で使っているパーツはスポーツ車系の規格ではないものが多く、カスタムのしやすさの評価は伸び悩む結果となりました。豊富なカラーバリエーションから、好みの一台を見つけたい人にはおすすめです。
Pandor ミニベロ

CANOVER Pandor ミニベロ

オオトモ

ミニベロ

4.50
|

32,980円

オオトモの「CANOVER Pandor ミニベロ CA-MV001」は、軽量なアルミフレームが特徴のミニベロ。街に溶け込む落ち着いたデザインも魅力です。車体重量が実測で12.62kgと特別軽いわけではなく、走りの軽快さはもう一歩の結果に。ホイールベースがやや長いことが特徴で、乗りやすさの検証では高い評価を獲得しました。泥よけやスタンドを標準装備しており、日常使いしやすい装備がそろっていることはメリットです。特に泥よけは後づけする場合に適合するものを見つけることが難しいケースが多いため、うれしいポイントですね。また、パーツ類はほとんどスポーツ車系の規格を使用しており、カスタムのしやすさにおいても高評価を獲得しました。カスタムも視野に入れているけれど、日常使いのしやすさを犠牲にしたくない人におすすめの商品です。
Crest

Crest

Tern

ミニベロ

4.55
|

57,000円

Ternの「Crest」は、シンプルなホリゾンタルフレームが特徴のミニベロです。タイヤサイズは20x1-3/8とミニベロとしては十分な大きさのタイヤと、十分な長さのホイールベースにより走行時の安定性は高いといえるでしょう。重量は実測で10.75kgと軽く、軽快に走れるだけの性能を備えています。漕ぎ出しがとても軽い印象を受けました。泥除けやライトなどは付属しておらず、日常使いがしやすいとはいえませんが、センタースタンドを備えているため駐輪場所で困ることは少ないといえます。ほとんどのパーツがスポーツ車の規格で構成されているため、購入後のカスタムの幅は非常に広いといえるでしょう。シンプルなデザインがシックな印象を与える1台。走行性能の高いミニベロを探している人におすすめです。
ENFLER

ENFLER

アニマト

クロスバイク

4.28
|

32,860円

ネット通販を中心にリーズナブルな自転車を扱うアニマトの「ENFLER」はインパクトのあるディープリムホイールが特徴。実測重量は12.6kgとクロスバイクとしては標準的な重さで、走りの軽快さの評価は良好。しかしタイヤ幅は実測で26.5mmとかなり細く、加速はスムーズに感じる一方で乗り心地のよさはイマイチでした。Vブレーキを装備しており、ブレーキの利きがよくしっかり止まれる印象。変速レバーにはシマノ製トリガーシフトを採用しており扱いやすいといえます。スタンドが標準装備されており、駐輪しやすい点はうれしいポイントですが、ディレイラーガードがついていない点は少し気になるところ。変速機の故障には気を付けたほうがよいといえます。また、空気入れのバルブが通常より長いため、パンクした場合に交換用のチューブが手に入りづらい場合がある点は理解しておきましょう。また、サイズはワンサイズしか用意されておらず、適応身長は160cm~です。身長の上限は設けられていませんが、180cm以上の人には小さいでしょう。

自転車のマイべマガジン

【6万円がライン】折りたたみ自転車12台乗り比べたら……ネット人気の格安モデルは避けるべきだった理由
2024.05.15

【6万円がライン】折りたたみ自転車12台乗り比べたら……ネット人気の格安モデルは避けるべきだった理由

自転車で颯爽と通勤したい!休日もサイクリングでリフレッシュしたい!そんな思いはあるものの、置く場所がないんだよなあ。とお嘆きの皆様。「折りたたみ自転車」ならその悩みを解決できる……と言いたいところですが、実際は、買ったはいいけど折りたたまずに放置している、というのが購入者のあるあるだったりします。折りたたむのが面倒、思ってたより重い、意外とかさばるというのがその原因。しかし、実はこれ、価格やブランドに飛び付かず、冷静に商品を選べば失敗を回避できることがわかりました。今回は、キャプテンスタッグやハマーなど人気メーカーの、1万〜6万円台の12商品を比較。そこで発見した「折りたたみ自転車がある理想の生活」が叶う一台について、じっくりとご紹介します。本コンテンツの情報は公開時点(2024年5月14日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込で表記しております。

人気
自転車のおすすめ人気ランキング

ヤマハ電動自転車

ヤマハ電動自転車

29商品

ヤマハモーターパワープロダクツ | 電動アシスト自転車 | PA26W, ヤマハモーターパワープロダクツ | Cheer | PA26CH, ヤマハ発動機 | Kiss mini un SP | PA20KSP, ヤマハ発動機 | RIN | PA26RN
18インチの女子向け自転車

18インチの女子向け自転車

16商品

コウメイ | Ravi 子供用自転車 | VI-EZ-RAVI24-PL-18, コウメイ | 子供用自転車 Ravi | VI-EZ-RAVI23, アイデス | ウィズフレンドパーティー エルサS 子供用自転車, アイデス | プリンセス ゆめラブS, Glerc | Little Molly
電動アシスト自転車

電動アシスト自転車

9商品

徹底比較
ヤマハ発動機 | RIN | PA26RN, パナソニック サイクルテック | ビビ・EX | BE-FE633, パナソニック サイクルテック | ビビ・DX | BE-FD633 B, パナソニック サイクルテック | ティモ・S | BE-FTS633-B, ヤマハ発動機 | PAS With | PA26W
安い折りたたみ自転車

安い折りたたみ自転車

16商品

MIXIU | 折畳み自転車 20インチ | O8, 高商 | 折りたたみ自転車 | P-206, JIEBEIER | 折りたたみ自転車, アイジュ | 折りたたみ自転車 20インチ | P-008N, アイジュ | SK-16
26インチの折りたたみ自転車

26インチの折りたたみ自転車

17商品

アイジュ | PASSPIED | TS26B, 高商 | ジュニアシティサイクル 26インチ | P-261, ミムゴ | ノーパンク FDB266SL | MG-AP266NL, Nadle | 折りたたみマウンテンバイク MACCE, KCD | AIGLE | MDL31006
初心者向けクロスバイク

初心者向けクロスバイク

53商品

スピード・ワールド | クロスバイク | Kwt-190011, 結誠国際貿易 | クロスバイク, ARCHNESS | クロスバイク, ARCHNESS | クロスバイク | CRB7006R, ARCHNESS | クロスバイク | CRB7006R

人気
自転車の商品レビュー

原動機付自転車

原動機付自転車

SPTEBIK

フル電動自転車

4.46
|

126,350円

SPTEBIKの「原動機付自転車」は、バイクのようなデザインが目を引くフル電動自転車。インパクトのある見た目のフル電動自転車がほしい人に向いています。車両区分は原付一種です。ファットタイヤにより走行時の安定感は高い印象。また、サドルが通常の自転車とは異なる形状で、座面が広いため、長時間座っていてもお尻が痛くなりにくいところがうれしいポイントですが、サドルの高さ調整ができない点には注意が必要です。電装系の保安部品はおおむねそろっていますが、ウインカーは保安基準を満たしていませんでした。ミラーや後方反射板は無いので別途取りつけが必要です。速さの検証では坂道で30km/hに達することはなく、高い評価とはなりませんでした。原付一種なので、公道で使用する分には問題ないでしょう。走行可能距離は約100kmと長距離走ることができるので、通勤などで毎日乗る人に適しています。
Quick 3

Quick 3

cannondale

クロスバイク

4.75
|

99,990円

キャノンデール クイック3は、クロスバイクらしい軽やかな走りを体感したい人におすすめ。機敏な走りをアピールしているだけあり、車重11.4kgと比較した商品の平均重量である12.77kg(※執筆時点)よりかなり軽量でした。カーボン製のフロントフォークを採用しているため車体が軽く、スピードを出しやすいのが魅力です。速さだけでなく、安定性を兼ね備えている点も見逃せません。前輪がやや前についた構造で、クロスバイク特有の不安定さが少ないのが特徴です。タイヤ幅が35mm(※実測値)と太い点も、段差での滑りにくさに貢献しています。ブレーキにはテクトロの油圧式ディスクブレーキを搭載。軽いタッチでしっかり止まれるので、雨の日も安全に走行できるでしょう。変速機はシマノ製で、変速段数は2×9段と多め。坂道も難なく走れそうです。比較したなかには特殊なパーツが使われているものがありましたが、本商品はスポーツ車規格で統一。スタンドやディレイラーガードなどの汎用品はついていないものの、パーツを入手しやすいのでカスタムの楽しみが広がります。ホイールセンサーを内蔵している点も魅力。検知した走行距離や消費カロリーを専用アプリで管理できます。比較で評価の高かったトレック・あさひ・メリダなどのクロスバイクにはセンサーが標準搭載されていなかったので、サイクリングを趣味にしたい人やダイエットを考えている人にはクイック3がぴったり。初心者から中~上級者まで満足できる1台を、ぜひ検討してみてください。
ESCAPE R3

ESCAPE R3

ジャイアント

クロスバイク

4.61
|

66,000円

ジャイアント ESCAPE R3は、気持ちのよい走り心地と安定感を両立したクロスバイクがほしい人におすすめです。とくに重量は実測値で11.2kgと、比較したなかでもトップクラスで軽量。なかには15kg前後の走り心地が重い商品もありましたが、こちらは漕ぎ出しも上り坂もスイスイ進めました。信号待ちやアップダウンの多い道でも、軽快に走れるでしょう。タイヤの幅は32.65mmと、太めで安定感があるのも特徴的。比較した30mm未満の細いタイプと比べて段差を乗り上げやすく、荒れた路面でも衝撃吸収が期待できます。また、変速レバーは手を動かさずに調整できるトリガーシフト、ブレーキには制動力に優れているVブレーキを使用。クロスバイクがはじめての人でも乗りこなしやすい印象です。適用身長は140~185cmと幅広く、4種類のサイズから選べます。比較したなかには適用身長が160cmから・ワンサイズのみの商品も多くあったのに対し、小柄な人でもぴったりのサイズのものを見つけられるでしょう。パーツのほとんどがスポーツ車系の規格のもので構成されており、もしもの故障のときにも対応しやすいのも長所です。しかし、スタンドや泥よけ・変速機のカバーなど、普段使いに必要なパーツはついていないのが惜しいところ。公式サイトに専用のパーツがあるので、必要に応じて追加購入してくださいね。比較したなかでは、「あさひ プレシジョン S」がスタンドとディレーラーガードを備えているので、追加の費用なしで使いたいならこのあたりもチェックしてみましょう。とはいえ、軽々とした乗り心地のよさがあり、身長に合わせて選びやすい魅力的な商品です。クロスバイク選びにお悩みの人は、ぜひ検討してみてください。
PAS RIN

PAS RIN

ヤマハ発動機

電動アシスト自転車

|

128,500円

ヤマハ発動機 PAS RINは、通勤や通学にぴったりな電動自転車を探している人におすすめです。発進時は自然なアシストで違和感がなく、実際に試乗したモニターからは「自然な流れで走り出せた」「ペダルの踏み込みはとても軽やか」と好評でした。アシストに翻弄されて走りづらい商品もあったなか、比較的扱いやすいモデルといえます。さらに、急な上り坂をグングン進めるパワーも備えていました。起動力に秀でていたパナソニックのビビ DX・ティモ Sなどには一歩及ばないものの、後輪駆動で力強い走りです。「乗り心地がよい」との口コミどおり、比較したなかでもかなり太めのタイヤが装備されており、安定感がありました。長距離の移動でも負担を感じにくいでしょう。横長のカゴは、幅のある通勤・通学バッグを入れるのにも便利。比較した多くの商品が幅35~40cm程度だったなか、幅46.5×奥行31.5×高さ18cmとワイドなつくりです。3段ギア・自動点灯ライト・泥除けも備わっており、さまざなシーンで活躍するでしょう。チャイルドシートの取りつけにも対応していますよ。バッテリー耐久も優秀です。バッテリー容量は、比較した全商品の平均値13.46Ah(※執筆時点)を上回る15.4Ah。1日片道5km(30分程度)の移動であれば、1週間は充電がもつでしょう。カギは車体と共用なので、充電したいときにサッとバッテリーを取り外せるのもうれしいですね。スタイリッシュな見た目にも注目したいところ。比較した多くの商品はママチャリのようなアップハンドルでレトロな雰囲気だったなか、幅広のタイヤ・フラットハンドルがスポーティさを演出しています。ブラック・ソリッドグレー・ホワイトの定番色に加えて、ラテやオリーブといったアウトドアカラーも充実。デザイン性を重視したい人にうってつけです。一方で、比較した商品の約半数についていたドレスガードは非搭載。衣服の裾が巻き込まれないよう注意が必要です。低床フレームではないので、スカートだとまたがりにくい可能性もあることも考慮しておきましょう。とはいえ、「スイスイ進む」との口コミどおり、走りやすさや乗り心地には隙のない1台。毎日の移動が楽になるのでぜひ検討してみてくださいね。
CRESCENDO

CRESCENDO

アニマト

初心者向けロードバイク

4.44
|

52,800円

ANIMATO ロードバイク CRESCENDOは、予算を抑えてロードバイクに乗りたい人におすすめです。比較したほかの商品にはメインコンポーネントにシマノのTourneyを採用したものが多いなか、GIANTなどの有名ブランドのエントリーモデルにも使われるシマノのClarisを搭載していました。ギアやブレーキの操作性に優れ、初心者でも使いやすいでしょう。本体重量も11.4kg(実測値)と同価格帯ではトップレベルの軽さ。比較したなかでも本品のように12kg程度の商品は、加速・走行ともにスムーズな傾向がありました。GIANTやBianchiなどのエントリーモデルも10Kg程度が多いので、アップダウンの激しくない軽いサイクリングであれば遜色なく楽しめるでしょう。また、スタンドやペダルの反射材つきで街乗りも可能なため、通学・通勤にも向いているといえますよ。シマノのClarisを搭載しているため、リア8スピードに対応。フロントギアでアウターとインナーの切り替えを行えば16段まで対応できますよ。比較したロードバイクはリア7スピードのものが多く、それに比べると高グレードといえますが、Clarisよりワンランク上のSORAはリア9スピードまで対応。さらに上位グレードのTiagraや105と比べるとアップダウンの激しい道や長距離のライドには不向きといえます。「カスタムしやすい」との口コミどおり、ハンドルやシートポストなどは主流サイズ。自転車のフレームの幅は9×100/130でホイール交換も可能。ダウンチューブには車体にボトルケージなどを取りつけるためのダボ穴が設けられ、本格的な使用に向けたカスタマイズも容易でしょう。ツーリングはもちろん荷台を取りつけてピクニックに行くなど、自己流カスタマイズを楽しめそうです。ハンドルは現代のロードバイクの定番であるアナトミックシャローで、サブブレーキも搭載。ただフレームサイズは1種類しかなく、適応身長は約165cm以上です。165~170cm前後以外の人は、「身長にあわない」という口コミ同様の結果になることも。比較したなかには155cm以上から乗れる「SPEED WORLD」といった適応身長が幅広い商品もあったため、女性や成長途中の中高生などはそちらをチェックしてみてくださいね。公式価格はコンポーネントなどをすでに組んである完組車で55,000円ほどと、比較したなかでは安くありません。とはいえ「手頃な価格で十分な機能と性能」との口コミどおり、有名ブランドのエントリーモデルに近い性能を考慮するとコスパは優秀といえます。165cm以上の身長がある人は、はじめの1台目としてぜひ迎えてみてください。スポーツ自転車の楽しさを味わえるでしょう。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.